X



CAW M1903  買っちゃった!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 05:51:47
散々悩んだ挙句、ついに買ったぞ!!!
羨ましいだろ。
0004名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 09:21:05
オメ!
でも単発スレは起てちゃラメェ!
0005名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 11:23:05
>1
君は本当に馬鹿だねえ
0007名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 12:18:09
>>1
折角だからインプレしてから削除依頼を頼むよボケ。
0009名無し迷彩
垢版 |
2009/01/02(金) 18:15:42
勿体無い!
そんな金があれば、タニコバのGM-7を2丁買ったほうがいいのに。
0010名無し迷彩
垢版 |
2009/01/03(土) 19:01:42
キサマラワカスダ
ミンナシネバイイノニ
0011名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 14:48:11
買った奴殆んどいないと思う。
0013名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 16:44:39
なぜか奇数弾の排夾が上手くいかない。
0015名無し迷彩
垢版 |
2009/01/05(月) 21:08:16

これ、すごく欲しいです。
安売り品が出るの、待ってます。
>>14 マガジンフロアに木とかプラで弾の位置を微調整出来るような修正材を
付けてみる、てのはどうでしょう?
あるいは、エキストラクターの爪をペンチで調節する、とか。
0016名無し迷彩
垢版 |
2009/01/06(火) 02:07:11
金属部の仕上げは亜鉛合金の黒染めで、レシーバやボルトには機械加工痕がバッチリ。
ストックは最高です。KTWのは、均質的だったのに対し、こちらは実銃を徹底的に参考にした
と言われるだけあり、無稼動実銃を彷彿とさせる出来です。
刻印が、また細かい。金属部だけでなくストックにも米陸軍の三叉大砲マークから、
検査マークまで7つくらいある。バレルにもレシーバーにも、かなり入れられています。
0018名無し迷彩
垢版 |
2009/01/10(土) 19:39:18
オイラは火薬抜きでカートの排莢しかやってねえ。
これがまたいい音させてカートが飛んでくんだよなぁ、「チーンッ!」ってな。まるで手裏剣み
てえにカートがクルクル回って飛んでくぞ。いじって楽しめんのはこの程度だけだな。まぁ、値
付けがあれじゃあベル短並みの出来は無理だわな・・。亜鉛部材の多用はベル短での失敗が生か
されたってことか?
0019名無し迷彩
垢版 |
2009/01/11(日) 01:01:56
>>17
あの値段のモデルガン、しかも長物だから発火させても意味が無い。
0020名無し迷彩
垢版 |
2009/01/11(日) 11:44:29
>>18
べらんめえ!
てぇしたもんだたまんねぇな!
0022名無し迷彩
垢版 |
2009/01/12(月) 14:52:19
さすが新規金型だけあって、ボルトの作動感は98kより良いよ!
0023名無し迷彩
垢版 |
2009/01/14(水) 15:44:23
ピストルグリップタイプ、再販されないかな?
0024名無し迷彩
垢版 |
2009/01/14(水) 15:50:12
KTWと比べて、再現度はどんな感じですか?
0026名無し迷彩
垢版 |
2009/01/14(水) 18:21:23
>>24
玉が出なくていいのなら、カートを装填して雰囲気を楽しめるCAWの方がいい。
ストックも断然いい。値段もKTWより安い。
0027名無し迷彩
垢版 |
2009/01/14(水) 18:38:40
バレルが完全閉鎖されていない長物は、発火マニアには嬉しいもんね。
0029名無し迷彩
垢版 |
2009/01/15(木) 01:09:51
CAWのガバはもう再販されないの?
0031名無し迷彩
垢版 |
2009/01/22(木) 21:45:43
ボルトアクションライフルは、ボルトの操作にコツが必要。
引くときは、ゆっくり引くほうが早く引くよりも意外とカートの跳びがいいしボルトも痛まない。
俺がようやくそれを悟った時には、ボルトはもうガタガタ…
0032名無し迷彩
垢版 |
2009/01/22(木) 21:51:45
>>31
勿体無いねぇ。
0033名無し迷彩
垢版 |
2009/01/24(土) 14:34:31
レシーバーとボルトが馴染んでからでないと、カートを使用してはいけない。
0034名無し迷彩
垢版 |
2009/01/24(土) 19:54:22
俺はいじり用と保存用との2丁を持ってる。
003531
垢版 |
2009/01/25(日) 02:03:22
今気がついたがボルトだけじゃなくて、レシーバのボルトと接触する斜めになった部分も凹んで白くなってます…。
トホホ。
0036名無し迷彩
垢版 |
2009/01/25(日) 03:12:51
>>35
オマエM1908持ってないだろ。
「レシーバのボルトと接触する斜めになった部分も凹んで白くなってます…。」って、それは98Kだろ。

003736
垢版 |
2009/01/25(日) 03:22:04
俺はちゃんと買った。
ハンドガードがやや太く少しガタつくのが気になるが、グリップ部分は細くて握り易い。
ハンドルを起こすときはやや硬く傷を付けないかヒヤヒヤだったが、ボルトの前後の動きはスムース。
カート無しの状態で、マガジンフロアを指で押して銃口側を下に向けたら、ボルトが自重でスーと降りる。
買って良かったと思っている。

CAWの過去の製品は、CMCやタナカの「リバイバル」ゆえに、作動性や耐久性の変更が出来ないという痛し痒しの状況だったが、
今回は自社で完全オリジナルの製品なので、その辺はキッチリ造りこんでいる。
今後の新作にも期待できると思う。
0038名無し迷彩
垢版 |
2009/01/25(日) 03:25:40
架空銃の98ライフルはどうしてああなったんだろ。
0039名無し迷彩
垢版 |
2009/01/25(日) 20:24:52
実包ダミーカートな、大昔に買った99式用7,7mmと98K用8mmモーゼルが何発
かあったんで試しに装填してみたら全弾ちゃんと調子よく排莢したわ。
似たような口径モノなら何でも代用出来っかもよ、タナカあたりの99式用でもな。
0040名無し迷彩
垢版 |
2009/01/25(日) 23:00:24
スリングを付けたいんだけど、何処で入手できますかね。
0041名無し迷彩
垢版 |
2009/01/29(木) 02:43:59
M1903A4が欲しいのだが、
KTWのは木製じゃないのか?
0043名無し迷彩
垢版 |
2009/02/02(月) 22:30:22
俺もM1903買ったけど、買った時点でホッとしたというか、勿体無いというか、カートリッジをマガジンにも入れられない。
でも作動させなくても、雰囲気がいいから満足してる。
0044名無し迷彩
垢版 |
2009/02/05(木) 21:18:10

しかし銃本体は満足しとらんと思うが・・・
ここは思いっきりカートをチャンバーにガンガン挿入してシャキーン!!と抜き出して
やりましょうや。
そう言えば、これの鉄バレルはスッポンポンの筒抜けだよなぁ。
0046名無し迷彩
垢版 |
2009/02/05(木) 22:36:37
CAWのリバイバル・ライフルはびみょ〜に変更点がある。

CAW版の98kは、バレルはバイパス仕様のガス抜けで、バレルはスチールパイプを亜鉛で覆ったいわゆる「テンプラ」になっている。
カートは7MMキャップ対応。
よく言われるぐらぐらのボルトもしゃっきりしている。 

だから、俺も金があれば完全新規のM1903を買いたいものだが…。
再販されないかなぁ。
0047名無し迷彩
垢版 |
2009/03/25(水) 22:37:13
cawのモデルガンの軒なんだけど、ここに書いて良いよね?

あのリメーク版百式機関短銃の更なる新版を最近cawが出すようなんだけど、
詳細知ってる人いる?
0048名無し迷彩
垢版 |
2009/03/26(木) 12:21:18
>>47
あれは、百式が旧軍に採用された時の最初期型で
、改修三型と呼ばれたモデルだよ。
外見的特長として、折り畳み二脚付きで銃口制退器無しって所。
こんなマイナーモデルを作ったCAWはなかなか偉いと思うが、
どうせなら義烈空挺隊が使用した後期型の中の折り畳み銃床タイプを
出した方が一般的には受けそうな気がする。
0049名無し迷彩
垢版 |
2009/03/26(木) 16:47:39
>>48
レス感謝です。
CAWが百式の別バージョンを出すと言うのは、先日友人から聞いた話で詳しい
事は知らなかったんですが、もしかして空挺部隊用の折り畳みタイプでも
モデルアップしてくれるのかなと考えていました。
確かに、義烈空挺隊が装備していた後期型だったらとは思いますが、二脚付きの
最初期バージョンってのも興味深いですよね。

この際CAWさんには百式用スリングの発売もお願いしたい所です。
この様な歴史的軍用長物で、ちゃんとしたスリングが付けられないのはちょっと
寂しいですからね。
0050名無し迷彩
垢版 |
2009/03/30(月) 12:58:01ID:dGKk7lLK0
俺はCAWのファンなんだが、百式もM1903も購入して満足している。
残念なのは、架空銃の98ライフルだな。

あれはモデルガン史に残る汚点となるなぁ。
0051名無し迷彩
垢版 |
2009/04/21(火) 18:06:44ID:siROFQka0
保守
0052名無し迷彩
垢版 |
2009/04/22(水) 19:52:28ID:CZJ1U/Bw0
M1903は良いモデルガンなのに意外と話題にならんのだな。
0053名無し迷彩
垢版 |
2009/04/24(金) 19:48:21ID:WTwNF5JJ0
>>52
ボルトアクションはムチャクチャスムースだよ。
マガジンスプリングが軽いからなのかもしれないが、作動させても何のストレスも無い。
バーンズ並みに素早く動かせる。
0054名無し迷彩
垢版 |
2009/05/09(土) 12:25:39ID:6hfsHaSI0
M1903はいずれ入手しようと思うんだけどね。
出来ればプライベートライアンに登場した銃みたくスコープ付けたスナイパー
仕様のA4がいいんだけど、あのスコープ(M73だっけかな?)やマウントって
手に入るのかな?
CAWかどこかが同形のレプリカを出してくれればそれで十分なんだけど、
そんなのは未だないんだろうな。
0055名無し迷彩
垢版 |
2009/05/11(月) 13:45:07ID:y+DTqfeN0
M1903、2丁目ゲット!!
いいモデルガンだよ。 まだ気づいていない奴が多いから、今のうちに買占め!!
0056名無し迷彩
垢版 |
2009/05/16(土) 20:58:45ID:YWBVpwtBO
俺もA4なら欲しいなぁ。ストックがストレートじゃないやつ。
0057名無し迷彩
垢版 |
2009/05/20(水) 23:16:58ID:qJSumZTR0
Cストック再販希望!!

あとマガジンフォロアーの形状を改良してね!
0058名無し迷彩
垢版 |
2009/05/22(金) 16:57:48ID:0+C337M+0
俺もピストルグリップタイプ買いそびれた。
再販希望!  木製ストックって4万円もするんだね。 売価の半分がストック代金か…。
0059名無し迷彩
垢版 |
2009/10/08(木) 11:54:29ID:zDuXsGgj0
A1が出るというのにこの過疎ぶり
0061名無し迷彩
垢版 |
2009/10/14(水) 20:53:04ID:X0kuIn1Z0
当時の海兵狙撃手は好んでA1の方を使用したネ! なが〜いスコープ乗せて
0062名無し迷彩
垢版 |
2009/10/17(土) 02:56:16ID:KEHwIVvl0
A1はなんであんなに値段が高くなるんだ???
0063名無し迷彩
垢版 |
2009/12/16(水) 22:33:02ID:km5JU+rtO
コルトM1903のモデルガンかと思って
開いてみたら…






れ た

o r z
0064名無し迷彩
垢版 |
2009/12/28(月) 08:47:05ID:NYm7Qhc90
A1凄く(・∀・)イイ!!
でもこの御時世にあの価格は高すぎる(´・ω・`)
0065名無し迷彩
垢版 |
2009/12/29(火) 09:31:01ID:/I27NVk90
この不況下にA1買われた方居ますか? インプレお願いします

特に亜鉛の質感はどうなのでしょうか?
0066名無し迷彩
垢版 |
2009/12/30(水) 00:04:27ID:rxN0/9ci0
A1は予約したけどもまだ手元には届いていないです。
A3は保存用と弄くり用に2丁買いました。
始めは1丁だけ買ったのですが、弄った後に感動して保存用を買い足した。

ボルトアクションモデルガンの傑作だと思います。
チャンバーが空の状態で銃口から息を吹き込むと、スーッと息が抜けるのですが、
チャンバーに附属のカートを装填して銃口から息を吹き込むと、塞がった感じで息が抜けない。
それだけタイトな造りなんですよ。

また、亜鉛は半艶の黒で落ち着いた感じで、非常に良い。
銃身は鉄製の筒で磁石がくっ付く。 外観も作動も文句の付けようが無い。
あえて我がままをいうと、別売りでもいいからスチール製エジェクターを出して欲しい。

出来れば、このレベルでモーゼル98Kを完全新規で作って欲しい。
勿論、ボルトのリアラグも再現で。
0068名無し迷彩
垢版 |
2009/12/31(木) 23:42:50ID:rbW1CieZ0
>>54
TOPの64式狙撃バージョンに付いてるスコープがM73とほぼ同型のものだったような
0069名無し迷彩
垢版 |
2010/01/01(金) 10:17:52ID:bwNE9bEt0
A3を2丁ですか〜 惚れ込んでますね!!

    海兵隊はA1に長いスコープを付けた狙撃兵が主なのでHBO・ザ・パシフィックに
    登場する事を期待してます! A1のインプレ届いたら宜しくお願い致します。
0070名無し迷彩
垢版 |
2010/01/01(金) 13:49:50ID:5kigqUoZ0
届いたけど、家族に知らせずこっそり買ったのでまだジックリ観ていません。
明日の午後、彼らが外出する時に楽しむつもりです。

チラリと見た時の記憶では、木製ストックのグリップ辺りに大きな刻印があった。
0071名無し迷彩
垢版 |
2010/01/01(金) 16:15:22ID:5kigqUoZ0
>>70
スプリングフィールドのマークに、D.A.Lの文字がくっきりと。
取り扱い説明書は、A1の流用ではなく、写真を新規の撮り直してますね。
メーカーからのコメントが少しでもあれば、もっと嬉しかったけど。

C型グリップとリアサイト、ハンドガードの雰囲気が98Kに似て、A3よりもカッコいい。
この時代、こんなモデルガンを出してくれることに感謝してます。
0072名無し迷彩
垢版 |
2010/01/01(金) 17:02:12ID:5kigqUoZ0
外見のかっこ良さを順にすると、
M1903A3→98K→M1903A1という感じですね。
0073名無し迷彩
垢版 |
2010/01/02(土) 12:17:19ID:S9FIG44i0
こんなクソ銃どうでもいいから、ちゃんとしたGew98出せや!
0074名無し迷彩
垢版 |
2010/01/02(土) 12:34:41ID:7hRPnIff0
クソ銃って言わないでよ。
俺は気に入っているんだから。
0075名無し迷彩
垢版 |
2010/01/02(土) 20:38:37ID:AOb4gIFC0
98k→A1→A3 だろww

活躍したバックボーンを鑑みるとネ! A3は殆どガーランドの登場で出る幕
が無かったしA1もWW1の後半少しとWW2の狙撃転用ぐらいだから
やっぱ98kはいいよ

エイリアンサイト無しの98bはWW2後方部隊用 牛の戦略か?

でもこのご時世でのA1のモデルガン化はアグレッシブですネ!!!
スコープが付いたら俺も欲しい。
0076名無し迷彩
垢版 |
2010/01/02(土) 23:32:05ID:oq1h9ixO0
CAWのM1903A1を買いましたがカッコ良いです。
グリスにまみれた感じが凄く渋いので、拭き取るのが躊躇われる。

この出荷時に塗布されているグリスはどこのメーカーでしょうか?
どこで買えますか?
0077名無し迷彩
垢版 |
2010/01/07(木) 12:44:18ID:ijF3P/il0
へ〜ニクイ演出ですね! WW1WW2製造のDEADストックが倉庫から出て来た的演出!!
HBOザ・パシフィックのスチール(画像)見るとA3もA1スナイパーも登場してます。
0078名無し迷彩
垢版 |
2010/01/09(土) 09:23:52ID:GBbIn+wU0
エキストラクターはスチール製でがっちりとリムをくわえるのが素敵!
エジェクターもスチール製に出来ないのかな?

法律規制上、問題ありましたっけ?
0079名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 20:00:22ID:GR/rPRDG0

A4の長いスコープは湯女ー採るバーミント・スコープ。
バッファ・スプリングとかついているね。
マウントも特殊。
KTWならレプリカでも度入りレンズ使って、採算度外視で出してくれるだろうな。

A1買った人、ウインデージ調整付きリアサイトの調子はどうでしょうか?
これに惹かれています。
それから、A1の刻印は、どこにどんなのが打ってあるのでしょうか?

ああ、PPKモデルガンも・・・・

0080名無し迷彩
垢版 |
2010/02/19(金) 11:46:32ID:7kI1CDPT0
A4が出るのはいつなんだろね〜
0081名無し迷彩
垢版 |
2010/03/03(水) 19:34:57ID:yTeghoKA0
 ベルグマンもスネイルMG付かないから・・・  詰めが・・

        KTWはしっかりニーズを組むよね・・   でもこの不況下に新規の物作るだけでも感謝かな!!!  
0083名無し迷彩
垢版 |
2010/03/26(金) 14:16:03ID:VxMAZnpU0
>>82
そんなら、オプションでスチール製エジェクターを出して欲しい。
0084名無し迷彩
垢版 |
2010/06/21(月) 08:43:59ID:1DRV28aA0
M1903 とダミーカートも買ったんです
で、御相談ですが、装弾用クリップってどこかで売ってないですかね?
0085名無し迷彩
垢版 |
2010/06/21(月) 21:20:41ID:L3AJ0q2G0
今日、買ってきた
0086名無し迷彩
垢版 |
2010/06/22(火) 12:26:18ID:CLR4hKJ40
装弾用クリップって、なかなか無いよね
0087名無し迷彩
垢版 |
2010/06/23(水) 22:29:55ID:OJFTU/v0O
来月からwowowで放送する南太平洋戦線モノの影響だろうか、何ヵ月も飾られてたのが急に売れた。
0088名無し迷彩
垢版 |
2010/06/24(木) 11:05:43ID:cgTHJMo00
>>87
買ったのは俺だ
0089名無し迷彩
垢版 |
2010/06/24(木) 17:14:41ID:onQEbAdqO
お買い上げありがとうございます。
0092名無し迷彩
垢版 |
2010/06/29(火) 20:49:08ID:5lg37pWI0
M1903-A3のリアサイトはどうやって動かすのでしょうか?
左右はサイト横のねじっぽいけど照尺(前後方向)が良く判りません。
無理すると傷付けそうで・・・・・・
教えてください
0093名無し迷彩
垢版 |
2010/06/30(水) 11:23:42ID:yr0BNtXe0
モデルガンなんだから、無理して動かすことないと思うよ。
009492
垢版 |
2010/06/30(水) 18:41:57ID:tQapiTe90
モデルガンの方は動かすの止めましたが、実銃の場合はどうなんでしょう?
0095名無し迷彩
垢版 |
2010/07/01(木) 14:09:40ID:aRINBat80
確かにモデルガンは動かすと壊れそうで怖いね。
実銃は板バネでクリック操作じゃないかな?
0096名無し迷彩
垢版 |
2010/07/03(土) 22:00:52ID:QAQY4A9Q0
>>92
マイナスネジを緩めないと動かないと思うよ。
009792
垢版 |
2010/07/04(日) 12:19:54ID:fBrJT+yr0
>>96マイナスネジを緩めて手で引っ張って動かすと言う事ですね
有難うございます
0098名無し迷彩
垢版 |
2010/07/07(水) 17:26:52ID:tUwZutJG0
ネジで動かすのか?  戦場でねじ回しが手元に無い場合はどうすんだろね?
0099名無し迷彩
垢版 |
2010/07/07(水) 18:23:29ID:SdeTFEed0
モデルガンを傷付けないように動かすためには、と俺は読んだよ
0100名無し迷彩
垢版 |
2010/07/07(水) 20:57:11ID:ibzlEzhC0
CAWにネット直販で幾つか申し込んだけど4日たっても自動返信以外のレスポンスがありませんが
こう言う会社ですか?
0101名無し迷彩
垢版 |
2010/07/08(木) 09:58:15ID:6Op7dHOd0
cawのリアサイトには、目盛りの数字が無いんだよな〜〜。
そこが惜しい点だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況