X



★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 9話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2013/10/25(金) 18:02:30.24ID:E151d1Ou0
前スレ

★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 8話目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1315999268/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 7話目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1261049515/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ6話目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194353178/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ5話目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1149920546/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ4話目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1102872065/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ3話目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1075736099/
きっかけは アニメゲームに出てくる銃 2話目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058342634/
【きっかけは】アニメ・ゲームに出てくる銃【コレ】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1030/10306/1030691101.html
0481名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 17:22:13.48ID:jGeGxI2F0
>>478
えぇ…
土煙はマズルブレーキで吹き返されたガスのせいでしょ…
0482名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 17:47:56.76ID:39vQSGYw0
マズルブラストを指して衝撃(波)と言うのってそんなメジャーか?
複数人いるようだが
それとも一人が複数人を装っているのか?w
0483名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 18:11:49.66ID:sw3mdTHY0
爆発の膨張と衝撃波の区別がついていないのが居るな
0484名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 18:19:49.21ID:AhprIbI/0
どう表現するかはともかく
ザクマシンガンをあの距離で間一髪避けてもやべーだろってのは
間違いないことでおk?
0485名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 18:24:10.98ID:0uZcw3Km0
怪しい伝説だったか、YouTubeのチャンネルだったか
衝撃波で物体を加害できるか実験してたが結局何も起こらなかった

並べ立てた薬莢をゲパードで撃っても隣の薬莢が倒れることもない
https://youtu.be/HY49WncU5jc?t=156
0486名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 18:46:48.20ID:hf5XaYRF0
ザクマシンガンであの距離と位置関係で無害かどうかが知りたいです
0487名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 19:04:40.79ID:SYV9stpT0
模範的解凍:ミノフスキー理論
0488名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 19:09:44.74ID:jGeGxI2F0
>>484
間違いない
>>466でもそう書いたように衝撃波より発射ガス等の方がヤバい
0489名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 20:20:53.59ID:qtfoB8yt0
ID:jGeGxI2F0
本日のアスペ?
0490名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:49.11ID:39vQSGYw0
銃弾の衝撃波で人体にダメージを与えられると思ってるやつ結構いるよな
50口径は当たってなくても衝撃波で殺傷できるみたいな
>>465のレスもそんなニュアンスを感じるわ
0491名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 20:56:34.94ID:9KhLXWQh0
ザクマシンガンの口径とあの距離と位置の場合は?
0492名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 21:03:00.35ID:mH6XemJ00
まー大口径で銃砲問わず周囲(後方も)に土煙立つのも艦砲で海面押し下げられるのも
周辺の人員が発砲時口開けて耳塞ぐのも、「衝撃波じゃなくガスの吹き返しだ!発射ガスなのだ!」は無理あるよねえ
発砲時の空気の圧力は危険
大和とか、豚を砲塔脇に置いたらちぎれてしまったくらい

例のザクgifは明確に変
0494名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 21:15:27.80ID:jGeGxI2F0
>>492
誰も艦砲射撃まで発射ガスで海面凹むだなんて言ってなくね?
バレットの土煙なら発射ガスの圧力で生じたものと言って差し支えないだろ?
どっちがアスペなんだか
0495名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 21:19:57.84ID:IqmvLnkh0
はいはいこの話題やめやめ(AA略)
0496名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 21:59:23.14ID:l9SqilWn0
バレットの土埃がガスのせいじゃないならなんなんだよw
0497名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 06:47:36.13ID:LRN0rBE20
すいません
私も混ぜてください
>>492
>>494
艦砲射撃で海面が凹むのは発射ガスの圧力じゃないんですかね?
0498名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 09:40:57.56ID:z4t+IJYl0
バレットの土埃も艦砲射撃のアレも圧力波のせいでしょう
圧力波はどこから生まれるのかと言えば発射ガスなので、原因は発射ガスにあると言っていいと思う

バレットを撃った時に射手の周囲に土煙が立つのは << ←この矢じり型のマズルブレーキが
発射ガスの一部を捉えて斜め後方に偏向させるからでしょう
https://youtu.be/iMxIVFSepY0?t=8

50口径をマズルブレーキ無しのプローンで撃ってる動画はさすがになかったのでM2機関銃の動画だけど
https://youtu.be/PjCEz9y0sVA
条件の差はあれど土埃の立ち方が違うのは瞭然としてる
0499名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 10:09:55.64ID:KmrLOdKe0
俺の膨張が爆発して君に衝撃波
0500名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 03:07:11.47ID:hsqwQYik0
>>492
それな
昭和のアニメ製作スタッフと同じ失敗だけど、いつまでも失敗を認めず大失敗し続けるタイプ

多分爆圧で殺すサーマとかも「爆発のガスで殺してるんだ!」とか勘違いしてると思うわ
「衝撃波」=「ガス圧」と思い込んでるアスペ
0501名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 04:08:39.06ID:wQA1erjG0
アスペと無知はちょっと違うとは思うが。

あー、でも
「戦闘機が音速超えると鳥が落ちたり低空だと車吹っ飛ぶのはガス圧のせいなのにww衝撃波とかww風圧に決まってるだろw」
「隕石が落ちて10kmも離れた建物のガラスが割れまくるのもガス圧のせい!」
「え、9mmより45口径の方がサプレッサーの音が小さい?そんな訳あるかwww なぜならサプレッサーはガス圧を吸収するものだしwww」
「は?銃口衝撃?音速超えてるから?ソニック?サブソニック?なにそれイミフw」
「50口径ライフル発射した時周辺地面揺れるのもガス圧!マズルブレーキ!」
「砲兵が口開けながら耳塞ぐのも、ガス圧を、こう、何かどうにかするため!」

とか言いそうとは思った。
0502名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 04:12:29.61ID:Jxi7nCKM0
そうやってムキになって拡大解釈してるほうがアスペっぽい
0504名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 04:50:53.16ID:d+p0Yt4/0
>>501
今湧いてるのは アスペかつ無知 だと思うw
多分パターンからして逆切れが始まる
・・・と思ったら始まってた
0505名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 04:54:03.37ID:K0px8rIT0
バレットの土煙の例えが納得しかねる
弾丸から生じる衝撃波にはあんな力はない
発射ガスから生じる衝撃波じゃなければ何なのか
0506名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:04:42.35ID:hsqwQYik0
>>501
んだな
銃口から銃弾が飛び出した瞬間、「発射ガス」と共に「衝撃波」が発生する事をまだ理解できないんだわ
必死のアスペの子
0507名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:15:57.20ID:K0px8rIT0
>>506
俺のこと?

> 銃口から銃弾が飛び出した瞬間、「発射ガス」と共に「衝撃波」が発生する

これについて無知を承知で説明してほしい
0508名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:28:44.89ID:hxexPE5m0
んー、一発目の元凶のこの子が頑張ってると思うんだけど、

>>466 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/09/05(水) 20:15:40.91 ID:ZjWDcC0z0
>    衝撃波ってたかが知れてると思うんだけど
>    この場合発射ガス等の方がはるかに危ないっしょ

初め「衝撃波」と「発射ガス」を別物に考えてたのが色々ツッ込まれて
今になって「発射ガスから衝撃波が発生するから!!!」と頑張ってるのがこれまた悪作用になったぽいなあ
その他の同例には何も反論できてないし
0509名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:33:59.65ID:K0px8rIT0
銃弾を銃身内で加速させるのも発射ガスではないのか
銃口から銃弾が飛び出した瞬間に発射ガスが発生するわけではないと思うのだが
ガス作動式のライフルも発射ガスの一部をガスチューブやピストンに取り込んで作動している
0511名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:42:20.28ID:K0px8rIT0
>>508
勘違いされてたら嫌だが俺は例の子じゃない

発射ガスでないのなら一体どこから衝撃波が発生しているのか教えてほしい
0512名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:53:38.65ID:cwss/QWD0
>>510
ほんと何で分かりやすい間違い動画からこんな話になったんかなw

>「は?銃口衝撃?音速超えてるから?ソニック?サブソニック?なにそれイミフw」

これにつきる
衝撃波はぶっちゃけ音でマズルブレーキの風(笑)ウンヌンはまた別の話ってのを彼は今だ分かってないキガス
ここにきて今更し、しし衝撃波はガスから生まれたから合ってる!とか言われてもなw
0513名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:58:57.00ID:bTWegcVQ0
燃焼ガスとそれで加速された弾頭の衝撃波はそりゃ別物だろうよ
0514名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:03:23.60ID:d+p0Yt4/0
「艦砲の波は衝撃波じゃなく風圧です!」には参ったなw
ロシアの隕石も風圧でガラス割れてるんだよアスペくんの中では
0516名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:23:47.55ID:sR2bFVgn0
つか即座に罵倒だけ2連投してる>>502>>503の「衝撃波なんて無いガスの爆風だ」くんが全然参加してきてない件・・・・・

あっ
0517名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:31:09.44ID:K0px8rIT0
つまりバレットの土煙は何なんだ
だれか説明してくれ
0518名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 17:32:55.22ID:SZrXco5R0
>>517
その前に動画でくれよ
なんのこと話してるのかよくわからないよ


.50のライフルを打ち出したときに当たり一面を覆う白い煙は当然ながら燃焼ガスだろ
0520名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:27:07.85ID:SZrXco5R0
>>519
あ、動画が貼ってあったのかありがとう済まない
つか上下の動画ともに燃焼ガスじゃんこれ


レス追ったけど、
衝撃波くんは 「巨大な砲弾の燃焼ガスを被って死ぬことはあっても、その砲弾が進むことで発生する空気圧のみでは死なないだろ」って言ってるんだろ。
彼が言ってることが正しいように思えるけど、
実際はどうなんだろうな。

大気の振動って要するに音なんだから、音で身体が千切れ飛ぶこともあり得るんだろうか。
ちなみに燃焼ガスは喰らったら普通に身体ぶっとぶだろ。 
反動で40トンの塊が動くんだから。しかも反動を全力で抑えるように設計された40トンが。
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:09.66ID:w1ANnca90
ザクとシローの距離で巨大スピーカーで爆音鳴らしても大丈夫?
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:12.81ID:aFHUWZFB0
ダイナマイトが150トン〜
0523名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:43:44.54ID:1DYUS6UL0
まだまだ頑張る「燃焼ガスだ」くんw
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:54:44.55ID:SZrXco5R0
自衛隊の戦車部隊に居た人とか、知ってそうだけどな
砲撃のときの影響を
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:28.50ID:6xe3Jqlp0
>>501
結局IDコロコロガス圧くんは5番目にしかすがり付けなかったな・・・他は一切回答不能だったし

>>525
せやな
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 15:17:06.82ID:ByqqJO190
>>525
シロー、Aゾーンにバッチリ入ってないか?
0528名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 17:01:08.46ID:LuOZTDQT0
ヤフー知恵袋(笑)だが

---------------------
tou********さん
2012/10/1010:32:12

発射してる戦車砲の近くにいたら危険ですか?
前に発射してる戦車砲の近くにいたら衝撃波と爆風で死んでしまうと聞いたのですが、本当ですか?
回答お願いします。

yas********さん
編集あり2012/10/1101:02:54

死にます
米軍のM1戦車に装備されているM256 120mm滑腔砲(レオパルドや2や日本の90式も同じ砲です)の場合、
砲口を中心とした90度の範囲、距離200mの範囲内では圧力波(爆風とか爆圧)で死亡する場合があり、
また死ぬことはないまでも戦車を中心とした半径50mは脳震盪などに注意するべき範囲となっています。
http://www.inetres.com/gp/military/cv/weapon/M256.html
(リンク先の図では注意すべき範囲が504mとなってるが実際は50m)

圧力は平方cmあたりにかかる力で表され、一般的な台風の風の力が0.02kgf/cm^2程度に対し、
突風や衝撃波でガラスが吹き飛ぶ圧力がおよそ0.1kgf/cm^2とされます(圧力が瞬間的にかかる場合)
これに対して砲口付近でかかる圧力は7kgf/cm^2と文字通りケタ違いで、
即死あるいは内臓破裂や急激な圧力変化によって肺の組織が破壊されて窒息するなど救命困難な状況に陥ります。


それ以前に戦車の前をうろちょろしていると、それ以前に轢かれて死ぬ可能性が高いですね。
視界が狭くて見えない上に、戦車によってはミサイルあるいは砲などでロックオンされると急発進して回避行動をとるものもあります。
ちなみに随伴歩兵が戦車のすぐそばに展開されている事は実際は少なく、ゲームや映画などのフィクションの中の世界と考えたほうがいいです。
---------------------

やっぱりミノフスキー粒子なんですかね・・・
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 17:15:00.44ID:HW4r+2nf0
>>466のガス風君が無駄に意地張ったせいでアホなことに
0530名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 19:33:33.04ID:9y6ev3aY0
後方もガスだ!ガスで危ないんだ!()
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:40:51.11ID:LataowWE0
>ちなみに随伴歩兵が戦車のすぐそばに展開されている事は実際は少なく、ゲームや映画などのフィクションの中の世界と考えたほうがいいです。



戦車を盾にしながら腰をかがめてちょこまか移動するんじゃないのか実際は。。。
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:44:31.21ID:BenJj+fh0
湾岸だったかイラクでちょくちょく歩兵が味方の戦車に轢かれてる
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:38.39ID:HeQHPJhS0
>>531
今どきならAPCやIFV、LAVの影に隠れるのが精々じゃない?
それだってRPGやIDEに巻き込まれる危険を承知の上でになるだろうし

>>530
きっとミノフスキー粒子なんだよ!
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:20.45ID:xNVTBjcd0
オルガ「止まるんじゃねぇぞ!」


吉澤「はい」
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 18:54:42.21ID:V7GVWoHv0
ヨルムンガントのココ小隊のノリがサバゲのノリで笑った。
0536名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:13.45ID:hMGxL/l20
>>532
米軍?
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 20:04:26.05ID:hMGxL/l20
>>535
サバゲーのノリといえばアニメじゃないけどワンアンドフォーエバーだな
M16が嫌いだからってガバだけ持って戦うとかサバゲーのノリだよね
0539名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:59.42ID:hMGxL/l20
>>538
マジか。米軍でもそういう事あるんだね
0540名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 23:24:02.78ID:jLxh05Io0
ワンスアンドフォーエバーはベトナム戦争初期の話だし、
当時はM16が配備され始めた頃で、まだ信頼性が薄かったからな
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/09/15(土) 00:42:53.03ID:a0HzQBp20
>>540
初期ならM14だったのでは?
ガバ活躍させる為にM16出したのかな?
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/09/15(土) 11:36:27.97ID:wCTMnHF10
早速調べてみたけど、M14は出てないね

ttp://www.imfdb.org/wiki/We_Were_Soldiers
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/09/20(木) 13:38:42.32ID:V20Pggga0
>>535
原作者はサバゲがすきで装備品は結構詳しいが銃器はあんまりとか言ってたね
0545名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:46:38.41ID:u4b/c9pc0
>>544
MP5Kあたりを参考にサイズも形状も適当に描いた架空銃だろ
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:50:42.94ID:DNrls73n0
ダイソーで見た気がするにょ
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:55:15.57ID:tlZ8H5Bo0
リボルバーのグリップが直下に付いてる
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:07:50.89ID:GH+TKKak0
銃マニアのブラックブレット作者は今いずこへ?
0550名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:23:23.59ID:6bbFcV520
関係ないが
ガンスリンガーガールの作者は野球マンガ描いてるんだっけ?
0551名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:40:31.28ID:DNrls73n0
野球ほったらかして生徒会とか応援団やってる
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/09/24(月) 22:27:35.68ID:6Onif2WF0
MP5Kネタは例の藤沢くんでもあったと記憶
0553名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 22:23:46.14ID:fMp9fiG50
幼女戦記コスのサバゲ―マーを見た。なんか銃器が17万したとか言ってた。装備類で何だかんだ25万だとか。
G43って売ってるのね。
0554名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 23:13:56.20ID:Qk6NYbDv0
G43は腕誌に新しいの出てたな
そっちも20万だっけか
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 23:20:56.27ID:mwvsNSPn0
アームズマガジンとかGlock43とかもうね
0557名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 01:44:13.90ID:1HvhnF9y0
モンドラゴンじゃねーのかよ
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/10/01(月) 15:50:45.05ID:4yucmacw0
BANANAFISH
M16にM60の弾帯は流石に無かったかw
0560名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 04:52:07.99ID:qGKmtpOP0
でかいw
そして狙撃www

これまたマルイのPDWそのまま描いたんか
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 08:01:40.01ID:X58xfHnn0
この人は昔からそうだよね
湘南純愛組の時からバイクトレスして左右反転して
スロットルが左にあったりするから
本当に適当な作家
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 08:53:57.03ID:gvKZCA7r0
江川達也のアシになって型破り教師主人公物のBE FREE!を
まんまパクってGTO描いた人だけはある
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:52.53ID:VTL/WCjX0
銃のサイズは書き手にこだわりがあるかどうか見るには良い基準になるな
ドルフロなんかメチャクチャだもん
0564名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 17:28:51.34ID:MWRhOfOU0
>>563
ワイルド7バカにしてるのか?
0566名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 19:30:00.54ID:Gvp5p4jW0
>>559
Σ ジャキッ は書かないと死んでしまう病なんだろうか・・・・・
0567名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 20:18:17.76ID:yc35iK590
「書いといた方がウケが良いんじゃね?」程度だと思う
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 22:58:46.25ID:nktrpifE0
刀や剣の漫画でもよく出るしねジャキッって音
銃は無理やりどこか動かして(マガジン出し入れするとか?)音だしてるとして抜き身の剣や刀や槍なんかであの音出すのどうすればええねんて
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:11:00.80ID:1nK8kGvc0
>>565
ワイルド7は迫力や外連味重視で描いてるから銃が大きめに描かれてる事が多い
ちなみに威力も結構盛ってる
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:14:38.81ID:iZm9IYxb0
>>568
刀はグリップのところがゆるくなってりゃ「チャキッ」音は出るんじゃないかな
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:18:29.63ID:yc35iK590
つまり武士の魂である刀をノーメンテのガタガタで使ってるという事になるのか
0572名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:44:09.75ID:iZm9IYxb0
その通りでございます
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 02:11:17.83ID:pvs8QECD0
そういえばシグルイは構えた時にチャキチャキしてなかったな
0575名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 03:39:39.15ID:sNv8jPhw0
居合いやってるとチャキ音はある意味恐怖
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 10:39:09.36ID:/I/OMlEz0
そんな固定がゆるゆるだと振った時や打撃の拍子にもげそう
0577名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 12:48:12.79ID:ajS6o/sB0
実銃のセミオートのピストルって振ったらスライドとフレームのガタってどれくらいあるんだろ
全く音でないのかな?
0578名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 13:16:53.70ID:TMrNjzcy0
いろいろ
スプリングはかなり固いよ
0579名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 16:57:40.71ID:23axrqjS0
>>574
三重か・・・美しゅうなったのう・・・
0580名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:31.04ID:e+DrR/gp0
イベントで94式拳銃の無可動さわらせてもらったけど、
さっと構えると「ちゃっ」って音したよ

スライドがほんのわずかに揺れてロアフレーム側に当たって音がする

映画によっては「がちゃ!」みたいな音が入ってるけど、あれは本当かどうかは分からないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況