X



固定スライドガスガン総合スレ その4 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し迷彩
垢版 |
2015/08/03(月) 21:02:51.58ID:8PYvhUMN0
興味持って訪れた人用に、メーカーとモデル名お願いしますよー。
0004名無し迷彩
垢版 |
2015/08/05(水) 08:52:53.75ID:gK9rQ8nh0
テンプレ作ればいいんじゃないかなぁ(チラッチラッ)
0005名無し迷彩
垢版 |
2015/08/06(木) 21:49:27.45ID:leEvmbJE0
【東京マルイ】
ソーコム Mk23
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/slide/67
ウィルソン スーパーグレード
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/slide/280
センチメーターマスター
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/slide/279

【マルシン】
Mk1
http://www.marushin-kk.co.jp/itemmk1.html
Mk1・アサシンズ・サイレンサーモデル
http://www.marushin-kk.co.jp/itemmk1silencer.html

【SUS(エスツーエス)】
U.S. 9mm M9 ミリタリー
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1260
タクティカル・エリート
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1336
M92F ステンレス
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1349
U.S.P.
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1335
U.S.P. Match
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1356

【KJWORKS】
MK1
http://www.kjworks.com.tw/main.php
(マルシンMk1のデッドコピー)
0006名無し迷彩
垢版 |
2015/08/06(木) 23:16:22.03ID:quVa/QGK0
リスト乙です
SOCOM以外のマルイ固定スライドもこの価格ならサイレンサーアダプタ用のねじ切りくらいしてほしいな
それなら交換用マガジンも安いからS2Sの相手が出来るのに
0007名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 00:07:34.03ID:Q8q53f0M0
マルイとS2Sの実売価格の差が1000円くらいか
スペアマガジンの価格はマルイは500円、S2Sは2000円ちょい
ゲーム用にマガジンを2-3本揃えるなら同じ弾数揃えてもマルイが安くつくね
しかしS2Sの見た目の満足感と無改造でサイレンサー付くのは大きい
0008名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 00:17:46.75ID:4tN+ywWn0
割り箸でマグチェンジしてまで生き残りたくないなぁ

センチ持つくらいならパイソン持つわ
0009名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 10:08:04.31ID:3TZ7BGEA0
おいおい固定ガスと言ったらデジコンだろと思ったら全種完売・・・
社長さん亡くなったのは聞いてたけどついに店じまいするのか
0010名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 10:15:04.28ID:kQXLQfdL0
>>7
単純な性能差ならS2Sの圧勝だね
けどガバ系あるのは今のところマルイだけだし、入手性や安心感が高いのもマルイ
サバゲで使うならS2S一択だけど、部屋内やCQBならマルイも良いね
0012名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 18:46:27.89ID:Mdt30WkZ0
何でレール付け足し
更に左側観てネジに絶望した
0014名無し迷彩
垢版 |
2015/08/07(金) 19:09:50.31ID:kQXLQfdL0
>>12
そういえば前スレでS2Sのガバは実射性能が劣悪という知見があったな
日本で発売されてるのは性能が良いM9とUSPだけだって
しかし名前通り外観も実射性能もガバガバとはたまげたなぁ…
0015名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 00:15:43.32ID:8E3dpOnk0
テンプレにはこれも入れた方がいいかもな
S2Sの別売りサプレッサー

クロス・サプレッサー
http://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1340

まあサプレッサー付けて隠密狙撃する気なら間違いなくマルイのソーコムの方がいいけど

今のS2Sのラインナップから選ぶならU.S.P.一択かな
全長198mmしかないから1丁忍ばせておくのにいい
0016名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 00:24:58.10ID:jdQKJUGn0
散々悩んだ結果KMのスタウトサイレンサーφ35x105mm買った
今尼のノーブランドで2000円のほぼ同じサイズの正逆ネジ対応バネ入りサイレンサーの存在を知った
性能はKMの方がいいんだろうがいろいろ中身をいじるつもりだったのでちょっとショック
でもKMの見た目は最高だな!
S2SのUSPに付けてるけどデフォでまあまあ減音してくれてるし!サイレンサーアダプタ取れなくなったけど!
0017名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 05:00:23.65ID:2bBlMN/90
S2Sはバリエーションがなぁ・・・
もうちょっとコンパクトなモデルが欲しい
G26かUSPコンパクトあたりが出たら即効で買うのに
0019名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 09:15:31.18ID:smR92Wah0
>>16
そのサイレンサー持ってる
ダイソーでメラミンスポンジ(キューブ)買ってきて中身入れ替えてある
ネジ部を外してキューブメラミンに押し付けて回すと簡単に円柱形に出来る
端に入れて丸ヤスリで真ん中に穴を開けてから後部をじょうご型に削る
実銃のサイレンサーのバッフルみたいな形にする
これを5個作る
中のスプリングは弾が当たってスポンジがめくれるのを防ぐのだが
メラミンに入れ替えると要らなくなる
元々低音なS2SUSPはあまり差を感じないかもしれないがやって観る価値あるよ
何しろ費用108円加工時間30分
0020名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 09:16:35.47ID:smR92Wah0
ごめん持ってるのはノーブランドで2000円のやつね
0021名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 09:22:44.10ID:MML7ZUNq0
ガバの固定ガスは少ないなあ・・・
0022名無し迷彩
垢版 |
2015/08/08(土) 15:15:27.10ID:WNR8ZkFl0
前スレの人〜HP見つけてきたよ〜
Y&Pは今STTIって会社になってるみたいね
http://www.stti.com.tw/

>>11
MK23と一緒に最近入手したよ
スライドは一体型だけどフレームはモナカ式でマガジンの上の方が太いせいか入れるたびに少し開く
シングルアクションもダブルアクションもトリガーストロークが変わらない
グリップが前後に少し長い
ハンマー・トリガー・セーフティが金属だけど全体的にプラスチックで安っぽい
グリップセーフティもプラスチックだけどちゃんと機能する
HOPがイモネジ直押しだから安定しないけど割と素直な弾道だった
マルシンのMAXIのデッドコピー的な物を期待してたんだけどなぁ・・・
0024名無し迷彩
垢版 |
2015/08/09(日) 13:31:16.84ID:Xox3Vj5e0
>>22
KJWORKSのMK1とMK1カービンがラインナップに入ってるんだけど
これはOEM供給受けてるのかさらに孫コピーしたのか

CO2ソースのエアガンもあるけど外装ちゃちいな
銀ダンのノリでCO2ガン作ってる感がすごく怖い
0025名無し迷彩
垢版 |
2015/08/10(月) 19:39:29.89ID:6sYJVIbF0
グロックの固定スライドって出してる所あるのかな
と思ってググったらタナカが十数年前に17出してたのね
0026名無し迷彩
垢版 |
2015/08/10(月) 20:24:59.10ID:AQQKmgFl0
S2SのUSP買っちゃった
インドア戦が楽しみ
0027名無し迷彩
垢版 |
2015/08/14(金) 23:56:32.48ID:ONqvqWUH0
出品者:jaisuke_m
複数IDで吊り上げ放題
吊り上げID:bam***** / 評価:1 、fd3***** / 評価:15
などで挟み撃ち、これ以上上がらないと見るや終了間際に取り消す分かりやすさw

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156417505

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b177125273

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r130935377

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156917471
0028名無し迷彩
垢版 |
2015/08/20(木) 23:30:55.01ID:Ht++Dv+s0
KJWORKSのスタームルガーMK1が近所の模型店に置いてるんだけど
なかなか踏ん切りがつかない
0029名無し迷彩
垢版 |
2015/08/21(金) 00:39:01.63ID:dzdis2Py0
>>28
IYHスレに行くんだ。
あそこではたくさんの先達がお前の背中を押してくれる。
行き着く先は沼だが。
0030名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 01:31:52.07ID:cAOPLcIE0
KJWORKSのスタームルガーmk1は、マルシンからの正式なOEMなのでしょうか?
それとも勝手にコピーしたパチもん?
マガジンは互換でしょうか?
約半額なのは魅力ですが、怪しい安物だったら避けたいです。
0031名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 03:07:19.17ID:9ByCN09t0
もともとマルシンのも怪しい安物相当だけどな
お世辞にもいい設計ではない
0032名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 10:43:21.84ID:Ol6spEx/0
トリガー重くて使いもんにならんw
0033名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 19:43:25.08ID:aD8afEhc0
KJのマガジンは底の部分が黒く塗ってあるので雰囲気は良いんだよね
ちなみに外形寸法は同じなんでお互い本体には挿さるけど
給弾部分の微妙な違いで発射出来たりできなかったりするので
基本別物と考えた方がいい
0034名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 20:46:57.89ID:mLqvNl+e0
トーラス廃盤になってたのか…
0036名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 22:07:47.85ID:cuqyEdpb0
オクでウィルソンスーパーグレードを入手したが
これ面白いな。
パスパス撃てて低威力、近距離撃つときにいたくなくて良いかも。

いままでサイドアームはガスブロMK23だったけど
これに変えようかと思う。
0037名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 22:52:44.38ID:zIdjfBB10
低威力だとたまに気づいてもらえない時があって怖いけど、まあそれも楽しむ要素の1つ…なのかな。

俺の愛銃はマルシンのCOP.357でこいつも低威力だけど何より装填がラクだし、ギミックでテンション上がる。そして4発制限のロマン。
てかここはデリンジャー系統もOKなのだろうか。一応固定ガスではあるけど…
0038名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 00:37:25.88ID:4RoQKOb50
マルイの固定スライド
センチメーターマスターかウィルソンスーパーグレードがほしいんですが。
この二機種ならどちらがオススメですか?

決定的な違いはあるんでしょうか?
0039名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 11:31:49.27ID:3d88N+co0
性能に違いは無い。
あとは好みで。

個人的にはウィルソンSGがカッコいいと思う。
エアコキみたいにスライドも下げられるし
コンペンセイターも黒が似合ってる。
0040名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 14:54:21.92ID:zobcNuVa0
早くホップ付のハードボーラー出して欲しい
0041名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 19:32:16.25ID:vGHOxP1s0
マルイの固定スライドはサイレンサーが無改造でつくようにしてほしい
0042名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 21:49:08.22ID:kIgwZd4O0
現行モデルはMK23以外レースガンだから
サイレンサーいらんだろ。

なので、取り敢えずもう少し種類増やしてほしい。
古めの銃や他のメーカーが出してない銃を
固定で出せばいいのになーと思う。
0043名無し迷彩
垢版 |
2015/08/28(金) 22:00:37.64ID:vvEymE4W0
それはめっちゃ思う
初速は60前後で十分だから、とりあえず小型軽量でサブとして携帯しやすいモデルがほしいな
0044名無し迷彩
垢版 |
2015/08/29(土) 08:05:09.66ID:BaXqi3eV0
そんなの出しても売れないだろw
0045名無し迷彩
垢版 |
2015/08/30(日) 03:59:25.77ID:qGEsy3Sr0
無難にM9とか226あたりでいーんじゃね?w
変なものよりもホルスター選ぶのが楽なやつがいいわ

個人的な好みとしては、アンダーレールなしな226でよろしくw
0046名無し迷彩
垢版 |
2015/08/30(日) 08:06:48.09ID:HGwnuJga0
HK45CT出ないものか
MK23はでかいんだよ
0047名無し迷彩
垢版 |
2015/08/31(月) 12:45:28.78ID:ca1ojfOR0
>>45
レースガンやMK23はホルスター選ぶんだよな。
P220や9mm拳銃を出すと、他メーカーでは現行機種は無いので
結構売れるんじゃないかな?

>>46
だよねー。
MK23はでかすぎる。
0048名無し迷彩
垢版 |
2015/08/31(月) 13:10:16.11ID:W9lhs5Pr0
M92の決定版と言えるものがないのは残念
0049名無し迷彩
垢版 |
2015/08/31(月) 22:32:17.97ID:dIpjrJKA0
Warrior Assault Systemsがもっともっと国内に流通すればこまりゃせんのですがのぅ
0050名無し迷彩
垢版 |
2015/09/02(水) 21:17:32.61ID:A18kD+gf0
105mmのスタウトサイレンサーの中身をメラミンスポンジに入れ替えてみたけどめっちゃ弾がバラける
センター出して穴をあけるって難しいね
0052名無し迷彩
垢版 |
2015/09/03(木) 20:36:39.23ID:YOQZ4XSV0
カスタム前提ならMGCじゃない?
0053名無し迷彩
垢版 |
2015/09/07(月) 19:06:52.71ID:U/I9dW1g0
マルイガススレが良い意味でも悪い意味でも阿鼻叫喚なんだが
ここは一つ、昔に戻って固定スライドガス長物を出そうぜメーカーさん。
0054名無し迷彩
垢版 |
2015/09/07(月) 21:34:44.36ID:Lj9z2QAu0
すみません
誰かkjwのスタームルガー購入したかたいますでしょうか?
日本使用ってなってたんで購入しましたがガス注入時吹き出るのですが対策できますか?
weの注入バルブを購入しようかと検討しています
取付は難しくないでしょうか?
0055名無し迷彩
垢版 |
2015/09/07(月) 22:21:03.07ID:PUoaSEY60
日本仕様の意味が分からんが、注入バルブがKJ純正じゃないって事か?
KJ純正なら高圧(トップガス)対応でゴールド(真鍮)だ
WEの注入バルブはM5x0.8だからKJと互換性がある
まっ、どうせ日本仕様(笑)に高圧ガス入れて吹き出してるんだろうがな ( ´,_ゝ`)
0056名無し迷彩
垢版 |
2015/09/07(月) 23:26:34.40ID:XDQYVZOy0
>>54
kjのmk1もってるわけじゃないけど、注入時に注入バルブからガスが吹くのはボンベとマガジンがまっすぐになってないからじゃないの?
デジコンのガス注入アダプターつかったらどうかな?
0057名無し迷彩
垢版 |
2015/09/08(火) 15:09:07.84ID:9xoQRCql0
100均のガスライター用ガスの注入用の変換アダプターでよくね?
0059名無し迷彩
垢版 |
2015/09/08(火) 22:50:10.04ID:hOl6weeD0
>>57
ライター用のガスを注入して発火モデルにするわけだw
0061名無し迷彩
垢版 |
2015/09/27(日) 22:07:19.07ID:3so5gIsJ0
ボディーガード.380って固定スライド向きだと思うんだがなー
0062名無し迷彩
垢版 |
2015/10/17(土) 02:20:13.87ID:f9tLaw7Q0
固定スライドガスには可能性を感じる
もっと沢山リリースされないかな
0064名無し迷彩
垢版 |
2015/10/23(金) 01:38:17.50ID:DHFuFr7O0
冬のサバゲーではガスブロがろくに使えないから固定ガスもっと需要あってもいいと思うんだけどな
0065名無し迷彩
垢版 |
2015/10/23(金) 16:07:27.24ID:M2Yf4EBO0
それを求める層はマルイの電動ハンドガンに行っちまったよ
0066名無し迷彩
垢版 |
2015/10/24(土) 01:26:19.57ID:0Whxd+9p0
WAの固定ガスM92FSアキュラシーカスタム持ってるけど、トリガーフィーリングはまずまず。

しかし、分解はどうやってするんだろ?
アセンブリーレバーを回しても、ビクともしないんだけど・・・。
まあ、分解の必要性は、無いっちゃあ無いんだがw
インターネットが一般人の身近になる以前の商品だから、ネット上にインプレが無いのよね。
0067名無し迷彩
垢版 |
2015/10/24(土) 02:36:52.70ID:ZfLYFAKS0
>>66
リコイルスプリングガイドをマズル側にむかって引っこ抜くとネジが隠れてるよ。
カッターとかでうまく引っ掛けるか強力な両面テープとかで引っ張る感じかな?
006866
垢版 |
2015/10/24(土) 13:40:48.07ID:G8qqW8gW0
>>67
サンクス。
爪でつまんで引っ張ったら、スルっと抜けたよ。
0069名無し迷彩
垢版 |
2015/10/27(火) 19:26:30.62ID:CPd8IuE90
LAからSocom Gear x Gemtech Oasis ピストル再販のお知らせ来た
多分他の店でも売るだろ
サイドアームズにプレ値っぽいのが出てたけど高いからスルーしてたんだよなあ
0070名無し迷彩
垢版 |
2015/10/29(木) 02:40:57.71ID:LuiXuBVf0
P99が赤フロに入荷したらしく
マック堺がレビューに使ってるんだが…

価値が有るかどうかは別にしても
絶版の希少品を雑に撃ちまくるってどうよ?
0072名無し迷彩
垢版 |
2015/10/29(木) 20:21:18.17ID:+e5EOvj40
丁寧に撃ちまくれば満足か
0073名無し迷彩
垢版 |
2015/10/30(金) 06:06:56.56ID:xwg8dW5A0
むしろマック境は丁寧に撃ちまくる人ではないかと
0074名無し迷彩
垢版 |
2015/10/30(金) 14:17:20.59ID:8sfC5n0Z0
絶版で貴重ではあっても希少ではない気がするオクにもしょっちゅう出てるし
0075名無し迷彩
垢版 |
2015/10/30(金) 22:53:02.97ID:euq8nLMp0
>>74
再生産されたら絶対買うんだけどな
コスパかなり高いし、ちょっと値上げしてもいいぐらい
固定は最近s2sのしか撃ってないな、マルシンの固定P38も気になる
0076名無し迷彩
垢版 |
2015/10/30(金) 23:43:55.89ID:8sfC5n0Z0
確かに再生産かかったら買う
カジノロワイヤル好きだし
0077名無し迷彩
垢版 |
2015/10/31(土) 06:59:43.63ID:Uiq0es0D0
このスレでの話だからマックのP99は固定スライドの話かと思ってたけどガスブロやん
0079名無し迷彩
垢版 |
2015/10/31(土) 16:04:08.45ID:0CSx8GGd0
固定の話だな。
動画でもボスボス撃ちまくってる
0080名無し迷彩
垢版 |
2015/11/01(日) 01:25:01.07ID:SMC/wo/80
P99は、ガスブロの方も結構音が静かだと思う。
ただ、バルブロック病で、連射が厳しい。撃ってて不快に感じる。
スライドが動かなくても、ちゃんと撃てた方がいいよね。
0081名無し迷彩
垢版 |
2015/11/01(日) 06:11:38.77ID:iAT4sRuX0
マルシン デトニクス45・8mmBB・マキシエイトはしょぼいですか?
0082名無し迷彩
垢版 |
2015/11/01(日) 14:29:09.84ID:CNVYAiYb0
>>81
チューニングに自信がある人向けだな。
マルシンは箱出しノーマルだと不良品と勘違いするほど適当。
0083名無し迷彩
垢版 |
2015/11/04(水) 03:58:56.56ID:yl8SIT470
でも昔からやれば出来る子だよ
0084名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 20:32:35.53ID:gQwbvzRI0
マルシンスタームルガー、ダブルアクションでトゥリガーが固いとは承知していましたが、使っていくうちにますます固くなるのって何故なんでしょう?
ついに片手の指だけでは撃てなくなりました。
両手で二本の指の力を振り絞らないと、トゥリガーが引けません。
これはもはや故障なのでは?
0086名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 22:21:50.42ID:VMCRwHSH0
>>84
そこまで固いのは故障かアホみたいに強力なハンマースプリング入れてるかだろw
0087名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 05:00:49.74ID:upoFjzfE0
トゥリガーでケソを思い出した
0088名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 12:57:14.38ID:i1hLFsQq0
>>84
とりあえず、買ってきたら全バラして各部清掃、注油、擦り合わせしながら正確に組み直すくらいはしよう。
0089名無し迷彩
垢版 |
2015/11/09(月) 05:35:28.67ID:F7Um8r9h0
>>84
ホップアップ調整用のイモネジが干渉してんじゃね?
0091名無し迷彩
垢版 |
2015/11/10(火) 12:57:55.40ID:9gujhr3E0
メーカーが推奨してようがしてまいが動きが渋いならやるしかねーだろ
0092名無し迷彩
垢版 |
2015/11/10(火) 15:26:26.45ID:rxc6MXo30
マルゼンM93RFSのダブルアクションのハンマーストローク不足を治したいんだけど、トリガーバーを削るのってどこ削ればいいかわかる人いる?
如何せん情報少ないんだよね…
0093名無し迷彩
垢版 |
2015/11/11(水) 23:51:53.67ID:iamG65Bp0
>92
トリガーバーではなくて、トリガーバーが前進しきった時に下に押し下げる銀色のブロックを削る
右グリップを外してトリガーバーの動きを見ると分かると思う
0094名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 02:59:06.31ID:oIW5+AP90
固定スライドガスがンでHWてもう何処も出してないんだっけか?
0095名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 19:21:25.66ID:rpM3kDkc0
>>94
マルシンのマキシシリーズはHWバリエ多くない?
0096名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 21:40:46.31ID:KNhq+gqo0
sllsのUSPのトリガーバーが
折れてショップで部品頼みたいんですけど
部品(トリガーバー)を注文するための
部品ナンバーとかはありますか?
あったら教えてください
0097名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 21:45:04.92ID:JnOACtyJ0
送料が本体価格超えるな
樹脂の部分ならカボネ板を切り出して圧力接着で重ねて自作してしまえ
面倒ならもう一丁買って、古いのを部品取りにしてしまえ
マガジンも増えるぞ
0098名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 22:29:09.89ID:KNhq+gqo0
97>
ありがとう!
でもsllsは送料だけで本体価格
超えるのか~
マルイはそんな送料かからないのに
0099名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 22:52:43.44ID:1kJRUOK80
S2Sが作ってるわけじゃないから
0100名無し迷彩
垢版 |
2015/11/13(金) 23:01:12.63ID:hUe8VJ010
>>93
ありがとう!
0101名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 00:26:30.83ID:uQn7urYJ0
s2sは残念だが使い捨て。トリガー直してもバレル後退レバーが折れる。すぐに諦めてマルイのソーコム買ってからトラブルなしで今も幸せだよ。
0102名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 02:10:26.66ID:dIFsGUib0
>>93
ありがとう。
とりあえず下の斜めに成ってる部分を削ってみたけど、あんまり変わらなかった…
どこをどのくらい削るか教えてくれるととても嬉しいです
0103名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 03:24:24.26ID:SGVsoqc30
>>95
あれまだ売ってる?
と言っても再販スパン長過ぎるけど
0104名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 11:43:32.16ID:uYL0TABP0
>>103
M84とかデトニクスはオクで良く見るけど?
0105名無し迷彩
垢版 |
2015/11/16(月) 23:41:07.31ID:sqkxwMev0
非ガスブロというなら、威力はないけど、マルイパイソンも、いい線行ってると思う。
右側のネジを緩めれば、シリンダーユニットごと取り外せるし。
0106名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 10:41:58.34ID:3352gOxh0
リボルバーと言えばマルシンのピースメーカー買ったんだけど
ひでえなあれ!弾が4m位しか飛びやがらねえ!!
0107名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 12:26:14.27ID:apAVEl500
中華電動とかガスブロの不具合なんてカワイイもんだな
0108名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 12:33:14.44ID:sLNl+Xq60
>>106
それは4mも飛んだと考えるべきかも。
0109名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 15:35:09.91ID:HNdXulEL0
HOP無いから0.12gとかのほうがいいんじゃないか?>マルシンSAA
0110名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 17:33:30.36ID:ASpBV+6I0
>>101
バー折るとかどんな使い方したんだ・・・?
一日1,000回トリガーを引く修行を一年続けたのかな?

もうS2SのUSPは2年になるがピンピンしてるぞ。
3袋位撃ってるから総発射数は1万は超えてるはずだがな。
0111名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 17:33:14.64ID:AelLTa3o0
>>109
0.12gbb買ってきて早速撃ってみたよ当たりが良ければ10m程飛んだよw
まさか青島のパワーリボルバーとタメ張る実射性能だったとは・・・
0114名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 22:53:15.42ID:6Jwakcjk0
>>111
まだマルシンのデリンジャーの方が飛ぶんちゃう。
0115名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 22:54:06.55ID:KndvSw720
デリンジャーはよく飛ぶ
0116名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 23:08:57.28ID:baED0zyL0
デリンジャーてホップアップ付いてたっけ
0117名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 23:18:19.92ID:X7Ca8gAx0
ライ麦畑でつかまえて
0118名無し迷彩
垢版 |
2015/11/19(木) 00:50:41.61ID:zcTBA2X40
マルシン旧デリもSAAもガスルートが薄い長方形の断面でせつないよなー
いっそハンマーを中空にしてパイプを通しハンマーダウンと同時にピストン
リリースとかできたらましになりそうだが、問題はハンマーとグリップが
離れすぎてるからハンマーの軸運動をいかにエアピストンとリンクできるかだ
0119名無し迷彩
垢版 |
2015/11/19(木) 01:54:10.84ID:vq4JGVkJ0
>>117
それデリンジャーちゃう。サリンジャーや。
0121名無し迷彩
垢版 |
2015/11/21(土) 08:44:07.68ID:paEad78U0
そのネタ、誰んじゃー?
0122名無し迷彩
垢版 |
2015/11/22(日) 08:57:15.55ID:j57z7/Sw0
P99固定のようなレア物って、レアゆえに大事にされ、結局サバゲで使わないような希ガス
0123名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 01:11:15.99ID:hn5TLO9w0
せめてかつてのWAくらいのレベルで無いものか?
ベレッタとか良かったよなあ
燃費も良かったし頑丈だったから、かなり遊んだ記憶あるわ
0124名無し迷彩
垢版 |
2015/11/30(月) 19:06:32.79ID:RpwwP8VO0
>>122
サバゲでガンガン使ったなぁ
むしろガンガン使いすぎて壊したよ、数年遊べたから元はとったけどね。
0125名無し迷彩
垢版 |
2015/12/01(火) 17:29:24.00ID:7qknPT3k0
コップ357ロングバレル買ったけどなかなか楽しい銃ですな
トリガープルは糞だけどw
0126名無し迷彩
垢版 |
2015/12/04(金) 21:32:01.52ID:+y0EYssD0
5年ぶりくらいにトイガンで遊んでるオッサンです。
固定スライドP99が好きで愛用していたのですが、今はホップ改善してたりしますか?
CA870を購入したら、マルゼンのホップがかなり改善してるのに感動して期待してます。

そうでなければ、やっぱ精度に定評のあるソーコムかなーって思うのだけど
ソーコムも、トリガーが軽い物とやたら重いものがあったと思うのですが
今はどうなっていますか?
0127名無し迷彩
垢版 |
2015/12/04(金) 21:52:12.94ID:BXggabR00
P99FSはかなり前に絶版。
当然改良もされてない。
0128名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 07:07:07.50ID:2bomJO900
なんてこった。終わってたのね。

ソーコムのトリガーは改善していますか?
0129名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 12:37:33.94ID:NoaSjylG0
自分で改良するしか無いんじゃないかな
0130名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 20:59:15.71ID:w5RhyFIoO
ガスブロにさせられないような無理をしても平気ってのが強みかね
超連射とか
0131名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 21:17:29.72ID:qjuuokvF0
>>130
ダブルアクションな分、かえって分が悪いかも。
固定のメリットは、省エネ、清音化にあると思う。
0132名無し迷彩
垢版 |
2015/12/08(火) 06:21:49.53ID:IYtRlcZ+0
あと何より、寒くても一応弾が出るってところね
0133名無し迷彩
垢版 |
2015/12/09(水) 06:44:51.49ID:AXOYAqss0
s2s固スラハンドガンにサイレンサーを付けた時の静音性は異常
0134名無し迷彩
垢版 |
2015/12/09(水) 15:50:07.43ID:90msTwnJ0
なんだかんだでストカスがお気に入り。音も静かだし、SCSつけりゃ飛距離も充分
0135名無し迷彩
垢版 |
2015/12/09(水) 17:45:11.17ID:9m3EoeDr0
ストリップジャンキー・カス野郎?
0136名無し迷彩
垢版 |
2015/12/09(水) 19:18:03.55ID:bmjVJo5x0
S2Sのはサイレンサーアダプターが細すぎなのがな
0137名無し迷彩
垢版 |
2015/12/21(月) 21:56:07.36ID:24ztRxTF0
流れぶったぎってすみません。
マルイmk23にバトンのvsr用ルーズバレル入れた人いますか?
形は殆ど同じように見えるのですが、無加工でつけられるか知りたいです。
※マズル拡張は済んでます。
0138名無し迷彩
垢版 |
2015/12/21(月) 22:51:19.27ID:Gacxz/5y0
ステアGBのトリガー何ですがダブルアクションで
引き易くカスタムしてる人とか居ないですかね?
マガジンも延長したいんですが自主制作は
難しいですかね?
0140名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 02:24:29.82ID:lQQZ2YeD0
そんなの聞いてる人には無理だろ、どうするとか何も分かってない感じじゃん
0141名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 06:58:07.80ID:sgCvCLPv0
いけるいける
余裕余裕
0142名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 09:34:55.49ID:uTbNhrsE0
>>138
人に聞いてる時点でできないと思われ。。。
0143名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 11:58:01.76ID:DsdQdZNN0
パワーアップ・マッスル・フィンガーカスタムを施工するんだ
0144 【だん吉】
垢版 |
2016/01/01(金) 16:09:53.97ID:dlFywhAO0
大吉なら固定スライドガスガンがいろんなメーカーからジャンジャン出る
0145名無し迷彩
垢版 |
2016/01/01(金) 17:18:41.64ID:75H8ciPr0
今年も固定スライドはしょぼそうですなw
0148名無し迷彩
垢版 |
2016/01/03(日) 23:33:06.49ID:+RjQriSF0
S2Sの固定スライドはサイレンサーアダプターの内径が細すぎて怖いんだよな
やはりマルイのmk23がど安定か
0149名無し迷彩
垢版 |
2016/01/04(月) 05:31:36.07ID:dzWL9UVS0
折れそうで怖いのかしらかしらぁ?
0150名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 15:30:53.29ID:bJsov8q70
S2SのUSPって一般的に売ってるUSPの樹脂製ホルスターに入る?
微妙にサイズが違うとかないかな。
0151名無し迷彩
垢版 |
2016/01/25(月) 02:39:01.13ID:zZw5pbhk0
ブラックホークのには普通に入るよ。
0152名無し迷彩
垢版 |
2016/02/19(金) 16:52:14.74ID:FWP0JzhC0
フィクスドP99なのだけどこれって良いデチューン方法って無いですかね?
レギュレーションギリギリ過ぎてちょっと怖い

マガジン3本あるので本体側に施す方法で
0153名無し迷彩
垢版 |
2016/02/19(金) 21:10:30.54ID:L6DnGy380
>>152
ストライカー?の前面に薄いゴム板を貼るとかはどうだろう?
作動音も少し静かになるし
0154名無し迷彩
垢版 |
2016/02/19(金) 22:15:24.05ID:etR5qDtW0
s2sのUSP MatchってUSPにスタビライザー(?)つけただけ?
ジャンク品でUSPaっての見たんだけど、アンダーレイルのシリアルは同じだけど
スタビライザーがなくて、セーフティーの白線もなかったから判断できなかった。
スタビライザー取り外せるの?
0155名無し迷彩
垢版 |
2016/02/19(金) 22:34:01.16ID:/+8f8xgx0
もって無いけどバレル延長されてるんじゃなかったっけ?
0156名無し迷彩
垢版 |
2016/02/20(土) 01:27:18.24ID:NCIU3xVm0
>>155
バレル延長されてるなら普通のUSPのジャンクかなぁ?
試しに買ってみてもとか思ったけど、s2sってサイレンサーアタッチメント
単体で入手できたっけ?
0157名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 13:36:02.28ID:wFP8MXx70
>>152

本体側では厳しいね。
マガジンバルブを加工してガスの噴出量減らすしか無い。
0158名無し迷彩
垢版 |
2016/02/21(日) 13:45:15.67ID:xydDQL3z0
・バレルを切る
・ハンマースプリングを弱いものに交換する

お好みでどうぞ
0159名無し迷彩
垢版 |
2016/02/29(月) 00:35:40.57ID:y3hrhmVI0
マルイがMK23の様な機構で固定ガスのM92Fを出してくれれば固定ガスのM92Fの
決定版が確定するんだけどな。
0160名無し迷彩
垢版 |
2016/02/29(月) 01:49:29.65ID:WjaMn+uX0
そもそも試作の段階で92Fだったモノを無理矢理MK23にして出すワケないだろ
0162名無し迷彩
垢版 |
2016/02/29(月) 07:39:15.17ID:cPFGl4eo0
ソーコムに慣れると他のハンドガンがちっちゃくて玩具にみえる
0164名無し迷彩
垢版 |
2016/02/29(月) 11:39:40.73ID:yezMk7J50
実際どっちもおもちゃ。
0165名無し迷彩
垢版 |
2016/02/29(月) 12:22:22.19ID:j9VQ4kFH0
18禁のおとなのおもちゃ
0166名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 01:01:09.35ID:8/pddB+00
MGCのM459でハッシュパピー作る!
0167名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 20:03:44.88ID:uYo57/M20
尼のSIISタクティカルエリートが安かったら欲しかったのに
復活したらちょぴっと値上がりしてる
0168名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 20:18:35.46ID:ejkLi+8e0
この値引率だと地元で買っても大差ないなぁ
0169名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 19:09:13.80ID:HUMr2ULC0
s2sのタクティカルエリート買ってサイレンサーアタッチメントをつけて外そうと
したら外れなくなってしまったのですがどうすればいいでしょうか?
0170名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 20:07:11.23ID:VdlXnPOb0
損傷覚悟でペンチで回すか付けっ放し
0171169
垢版 |
2016/03/14(月) 21:33:35.22ID:HUMr2ULC0
やっとサイレンサー側のねじ山潰しながらサイレンサーアダプターを外せた...
これからは着脱が簡単そうなlaylaxのM92F サイレンサーアタッチメントを付けようと
思うのですが良い商品でしょうか?
0172名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 23:19:44.07ID:VdlXnPOb0
S2S付属のサイレンサーアダプターにサイレンサーアタッチメントを付けてサイレンサーを取り付けるって話?
0173名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 01:06:27.81ID:1E42qNLT0
ちげーだろ。
普通にM9のマズルにライラクスのアタッチメント付けるっていうこと。

俺もライラクスのを付けてるけど脱着は楽よ。
ただしマズルに被せて締め込むとアタッチメントの中のプラリングが締め付けられて固定される仕組みだからすっぽ抜ける可能性がある。

まぁサバゲーで使ってても抜けたことはないな。
因みにKM企画のライトウェイトサイレンサー使ってる。重いサイレンサーだと割と簡単に抜けるかもな。

因みにライラクスのアタッチメントは正ネジだから気をつけろよ
0174名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 20:17:13.09ID:8ABpoDR40
SIISのM9とマルイのSOCOMの比較で分かる人いたら教えてください

マルイSOCOM
・トリガすごく重い
・サイレンサ無だと発射音が大きい。固定スライドは静かだと聞いていたのに。
 静かと言うにはサイレンサ必須

なのですが、SIISのM9はどんなもんでしょうか
0175名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 22:46:50.11ID:mKK6bsRf0
固定スライドだってサイレンサー付けなきゃ発射音はするよ。
サイレンサー付けないで静かにしたいならガスの放出量を絞ればいいんじゃない?
飛ばなくなるけどな。
0176名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 23:00:49.37ID:kcACQkZO0
結局の所、SOCOMが一番コスパが良いということに
0177名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 23:15:08.49ID:/Ewpokp20
ガスブロと比べてるんだろうけど
固定ガスはトリガーを引く動作で玉込めてハンマー起こしてとか
やるからガスブロに比べて引きしろが長くて重い
あとSOCOMはグリップがデカイから手もデカくないと扱い辛い

そう言う構造とか理解して使うのでなければ電動のハンドガンにした方がいいよ
0179名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 23:45:52.37ID:N2veLnOt0
>>178自己レス
よくよく見たら、アタッチメント、3000円もするのか。

ちなみに、WA固定M92FSの現在の相場は5000円くらい。
近所の廃れたエアガンショップの不良在庫が5000円。
アンクルの中古も5000円。
0180名無し迷彩
垢版 |
2016/03/29(火) 01:12:51.32ID:IOATVvcr0
>>174
SIISのM9はトリガープルは軽いがストロークが長い
サイレンサーは細いのをつけないとサイトが役立たずになる
サイレンサー無しでの発射音はSOCOMよりいくらかマシ程度


とりあえずマルイは固定ガスでHK45CTを出して欲しい
0181名無し迷彩
垢版 |
2016/03/29(火) 23:49:39.38ID:zVN6tGSh0
皆様色々ありがとうございます。
発射音に関しては固定スライドガスガンに過剰な期待を抱いていたようですね。
トリガプルは仕掛け上重いのはしょうがないと。

SIISの発射音もマルイSOCOMと大差なくサイレンサが必要
細いサイレンサと言うとKM企画のやつで本体と同じくらいの値段
うーん
0182名無し迷彩
垢版 |
2016/03/30(水) 01:24:24.67ID:uilIx39U0
ホップの構造上、箱出しの命中精度はSOCOMの方が上
S2Sのはホップの調整がシビアな上に掛りがやや不安定
0184名無し迷彩
垢版 |
2016/03/30(水) 23:44:04.23ID:Z3O/S9gc0
>>180
HK45Tでも構わないから固定で出してくれる事を切に願う
0185名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 00:45:24.92ID:0qn4ciuP0
一応、HK45Tはガスブロで出るみたいだし
何年後かは知らんが
実銃がオワコンになった頃にドヤ顔で満を持して登場!とか発表するのかな
0186名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 12:59:03.81ID:YXjD0HSa0
>>185
cだと新規作成しなきゃならないのでガスブロのガワを利用してでも出して欲しい訳ですよ
0187名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 09:13:10.23ID:BsTiUKQV0
固定USPのマガジンが最近ガス漏れしてきた。
気温が上がらないと内圧が低くて漏れるのかな?
0188名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 14:34:30.35ID:lkTg2FjE0
SIISのM9来た
マルイSOCOMよりトリガかなり軽いし音もすごく静か
でも弾の勢いと音や飛び方が不安定
弾の勢いはマルイよりかなり弱めに感じる

とりあえず、慣らし運転だな
0189名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 15:32:48.18ID:h/X+koj50
SIISのにCo2マガジン入れたらインナーバレル1cmとかにしても初速越えちゃうかな
収まってもまっすぐ飛ばないか
0190名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 15:58:07.24ID:1hFkASJl0
マガジンのガス噴出口をパテで狭めると初速下げれるよ
0191名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 17:13:25.79ID:lkTg2FjE0
M9、16m先を狙うのにも弾道山なりはホップ不足か
と思ってたらガス追加後にガスが出なくなった
銃口下に向けるとポロリ
なんだかなあ
0192名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 18:14:33.76ID:lkTg2FjE0
ガチャガチャ弄ってたら復活した
0193名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 19:08:01.30ID:bRORK1tO0
>>189
仮にマガジン入れてもノーマル状態のハンマースプリングじゃ多分バルブを叩けないんじゃないかな?
0195名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 20:26:11.47ID:4Jkl7Pkx0
最近、「グリーンガス」って聞かないね。
もはや死語?
0196名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 22:53:25.88ID:sCCOCAcQ0
クリーンディーゼルの時代だからな
0197名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 19:19:52.60ID:HDR6S7gR0
SIIS固定スライドM9
ホップを締めていくと少しは良くなりましたがまっすぐ感は得られませんでした
更に締めていくと手前に落ちるようになります
0.12gも試してみましたがダメでした
おしまい
0199名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 20:36:07.13ID:a/JXNTrA0
500発位撃てばきっと
0200名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 20:57:01.87ID:Yk7mNjqD0
つまずきホップの限界だな
0201名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 21:51:38.47ID:npdERIpI0
gemtech oasis っていうのを所有している方よろしければ弾道とかどのような感じか教えていただきたいです
0202名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 23:31:18.98ID:Yk7mNjqD0
>>201
マルシンのコピーだからねー・・・

マルイのソーコム以外の固定スライドは俺の知る限りではチャンバーがマガジンに弾を加えこみに行く構造だからどうしてもつまづきホップになってホップが安定しないよ。
0203名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 00:02:32.97ID:VqJMIM/k0
タナカのG17はたしかバレル固定式じゃなかったっけ
あまりパッとしなかった製品なので記憶が曖昧だが
0204名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 00:15:21.21ID:akaw4yJI0
>>202
やはりあの方式はつまづきになるのですね。ありがとうございます。
0205名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 15:28:36.93ID:S75Q+/T40
ハズレ個体と当たり個体の差が大きすぎるのがS2S固定ガスの大きな特徴だからなぁ
ロット差も凄いし、これもうわかんねぇなぁ・・・
0206名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 23:05:32.79ID:oH4DSOXD0
マックなんとかの動画でタクティカルエリートはホップ効きすぎみたいなこと言ってた
個体差激しすぎ?
0207名無し迷彩
垢版 |
2016/04/07(木) 23:06:21.31ID:oH4DSOXD0
あ、私はホップ効かないM9持ちです
0208名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 18:48:41.88ID:rnOv3LoS0
ホップが効かないM9です
追加200発くらい撃ってみましたが変わりません
遊びではなく作業になってしまい楽しくありません

KSCのM93Rが快感でした
0209名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 19:49:49.92ID:6nFt1Owu0
イモネジ外して何か突っ込んでみるとか
0210名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 07:50:44.56ID:rAA4BUPr0
現状よりねじ込むと飛ばなくなるし、緩めるとホップさらに弱くなる
現状でのベストなのです
ばらして調整するスキルが有れば何とかなるのかもしれませんが
0211名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 10:32:25.03ID:wcK6X0Ez0
S2Sのホップ調整はタイト過ぎるから小さいバネを入れると微調整が云々
とどこかで見た気もする
0212名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 09:50:26.71ID:MFkJu6do0
SIISは上級者向けですか
惜しいなあ、せっかく安いのに
0213名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 10:13:47.92ID:+PWm+ZFa0
S2SのUSP買ったった
シングルアクションだともの凄く安定して飛んでくけど、ダブルだと四半世紀前のBV式みたいな飛距離&集弾性だった
0214名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 11:08:29.38ID:xcePFDNo0
>>212
上級者向けでもないチープガンだよ
素性が悪いから弄るベースにもならない
0215名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 15:11:26.91ID:wddAOMGU0
>>213
シアのおちるタイミングがバレる封鎖のタイミングとあってないので気密がひどい、ゆっくり引くと封鎖前にシアが落ちちゃう、内部部品にパテやプラ板盛って調整したらよくなった
0217名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 14:00:34.52ID:UfhFbFMf0
使い捨てってのは使えた時期が有ったんでしょ
いいなあ
0218名無し迷彩
垢版 |
2016/04/14(木) 10:36:56.31ID:KPg/sNX+0
過去スレでも個体差の話題だらけだったからな
同じUSPでも初速60のやつと80後半のやついたし、HOPの出来も違うみたい。

俺のは2年経つけど0.2gで初速80以上あるし、比較的素直な弾道でヒットも取りやすいんだよね。
最近マガジンがガス漏れして来たけど(汗

最新のロット買えば少しはリスク低いかもね。
少なくともマガジンは改良されてるので安心していいと思う。
0219名無し迷彩
垢版 |
2016/04/14(木) 12:42:43.58ID:rqU7c6iM0
そんな当たりのもあるんだ
羨ましい
0220名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 21:51:20.21ID:XpMDAUZV0
仕事帰りに寄ったショップで再販するマルゼンP99FSの予約をとってた
ほんとうに再販するのか聞いてみたら問屋からメールが来たとのこと
ただ、そこの店長さんには本当に再販するかは判らないから話半分に聞いておいたほうがいいと言われた
0221名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 22:22:13.70ID:M+z0dAht0
仮に再販するとしてもデチューンされるだろうね。
0222名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 23:05:45.96ID:x3+DuyXN0
P99FSてそんなにえぇのんか?
0223名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 23:34:19.74ID:G26rZPnc0
大きすぎず、トリガープルが軽くて撃ち易い
0224名無し迷彩
垢版 |
2016/04/26(火) 00:37:19.45ID:HgVJ2bDR0
箱出しでも規制値ギリギリ、とあるパーツを組み込むと易々と極悪銃になってしまう曰く付きの銃でもあった
まぁその手の需要はデジコンの方が強かったけど…
本当に再販されるとしたらデチューン等の対策をしてくる可能性はあるね
0225名無し迷彩
垢版 |
2016/04/26(火) 22:10:39.55ID:MJ+cziCI0
お座敷なんでトリガープル軽くてサイレンサーが付けられると最高なんだがなぁ
0226名無し迷彩
垢版 |
2016/04/28(木) 10:33:35.12ID:ee7A/JoV0
S2SのUSP何処にも売ってない・・・

マルイSOCOM買ったらトリガープルの重さにビビった
みんながチューンする理由が良く分かった
0227名無し迷彩
垢版 |
2016/04/28(木) 10:51:01.34ID:kqQcVj3J0
マルイのはスプリングが強いわけじゃなくて内部抵抗が大きいのと、ソーコムという機種の大柄さがトリガー重く感じる原因だからね
0228名無し迷彩
垢版 |
2016/04/28(木) 20:12:55.96ID:RDcbymVS0
オクで見るからに使い込んでるmk23衝動買いしたら
元々持ってた内部パーツを磨き倒したやつよりトリガープルが軽くてスムーズでワロタorz
0229名無し迷彩
垢版 |
2016/04/28(木) 23:14:35.23ID:5fu6jjFb0
デジコン92fにホップ付いていたら最高なのに
0230名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 19:34:36.24ID:bUDz2vGg0
マルゼンのP99FS再販来たから迷わずポチッたわ
サイレンサーは付属しないみたいだけど
オクの高額品で悩んでたから相当嬉しい。
0231名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 20:27:36.56ID:dEXwFysZ0
サイレンサーアダプター付けてくれればいいのに
そのうちどこかが作るかな
0232名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 20:37:40.63ID:rLu2gvCn0
S2SのUSPってグリップの重りの所にバネ入ってるんだな・・・他もそうなのかな?
ちょっと切ったら若干DAが軽くなったわ
0233名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 21:59:06.81ID:vcHxom2c0
>>231
以前はKMが出してたんだけどもうどこも在庫切れみたいだね。
0234名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 00:53:48.83ID:bmA2a3950
LA見たらP99FSて意外と安いんだな
サイレンサーアダプターとセットで売れよ
0236名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 10:19:45.90ID:H/w8TAgd0
昔のがどんどん再販されるのはいいねぇ〜
昔族やってた頃、欲しくても買えないのいっぱいあったから今なら余裕で大人買いできるw
0237名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 10:33:13.48ID:uNb1mbYZ0
相場感が分からんのだがLAのは予約してもいいレベル?
他に売ってる所が見つからん
0238名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 11:18:03.95ID:D3AKd6pe0
希望小売の3割引きなら別に気にならないけどね。
0239名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 12:17:58.87ID:ocOsqwZR0
ヤフオクの高額取引を見てる身としては欲しいなら即予約するべきだと思う。
ただネットの情報を見て過度な期待を抱いてる人はがっかりする人が多いかもね。
0240名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 12:22:49.82ID:bmA2a3950
トリガープルが軽いのは良いけど微妙な点もあったりするのかな?
マルゼンだからマガジンのガス漏れは仕様としてw
0241名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 12:31:11.79ID:h712VgwR0
長所はトリガーの軽さと本体のコンパクトさ、短所はホップの安定性がマルイに劣ること。
あと純正のサイレンサー(今回の再販には付属しないがブローバック用のサイレンサーも流用可能)の消音性も劣る。
まぁこれはSOCOMと違って細身だから仕方ない。社外品のサイレンサーアダプターの再販が望まれる
0242名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 12:49:04.37ID:ocOsqwZR0
マガジンのガス漏れはまだ何とか出来るからいいんだけど241の言う通りホップがね・・・
これはマルゼンに限らずチャンバーが後退してマガジンに弾を咥えに行く構造の物はどうにもならんわ
マルイのソーコムはマガジンからチャンバーへ弾を送り込んでから発射だから安定性が雲泥の差だね。
0244名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 13:37:20.78ID:oRKZik/H0
海外のFSで固定ホップだがマグからチャンバーに弾を送るタイプがあるよね。
ホップのカサ増しで上手くセッティングが出るとソーコムと遜色ないレベル。
0245名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 13:45:22.81ID:oRKZik/H0
>>243
SUSは持ってないけどMGCの93Rから始まったハンドガンタイプは殆ど基本構造は同じでしょ。
集弾性をあげるってのはいかに同じ条件で撃ち出すかってのが重要だけどチャンバー後退タイプはそこが致命的
0246名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 15:19:24.90ID:fJVAlGUs0
ライラがバレルスペーサーを再販してくれんかの
0247名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:10:00.77ID:1Mvge7Xw0
>>245
> 集弾性をあげるってのはいかに同じ条件で撃ち出すかってのが重要だけどチャンバー後退タイプはそこが致命的

そこを詳しくお願い
0248名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:17:08.34ID:bmA2a3950
マック堺のP99FSサイレンサーの動画みたらめっちゃ欲しくなってきた
お座敷だから静かでトリガープル軽いのは魅力だな〜
0249名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:19:15.31ID:bmA2a3950
単純に考えても動くチャンバーとそうでない物ってだけでも随分と精度に差が出そう
0250名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:57:00.87ID:vuURnspU0
>>247
マルイの銃が集弾性が良いのはチャンバーのほぼ決まった位置に弾を装填してから発射されるからホップの掛かり具合がほぼ一定になるから。
チャンバー後退式はどうしても弾の装填位置が不安定だしホップもつまづきになるから安定しない。
0251名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 09:29:36.33ID:JSirUS370
FS予約したぜ。すげー安いな
0252名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 09:39:27.61ID:MBb/QL9J0
マガジンも再販されるのは助かるね
0253名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 10:32:08.95ID:ni4MBiA20
マルゼン製固定スライドガスガン ワルサーP99FS用のスペアマガジンです。
※ガス放出バルブが、低気温時や潤滑切れの際にガス漏れを起こしやすい構造となっています。ガス漏れを起こさせないコツを掴んで下さい。

コツを掴めとか酷い…
0254名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 10:40:02.56ID:MBb/QL9J0
コツなんか別に必要ないよ
ガス漏れが気になったらバラしてOリングをオイルで揉むだけだよ
0255名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 11:16:30.96ID:xU+VU6SX0
>>250
> チャンバー後退式はどうしても弾の装填位置が不安定だし

そこには同意しかねるなー。MGCの93Rを弄り倒していた身としては、「チェンバー(とバレル)の後退量を適正化すればいいんでね?」としか。
ホップとの相性はよくわからんが。
0256名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 11:44:13.06ID:2RO6ojxc0
>>255
s2sのuspとかチャンバーを再設計しないと弾のガタ消せないレベルのもある、誇張なしで弾とコブの猶予が二発ぶんありやがる
0257名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 11:44:38.58ID:Hq+pNyiw0
マルイの固定スライドもSOCOM除いてチャンバー後退式だった気がするが良く当るよな
0258名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 11:46:42.04ID:unjUtFuZ0
特定の機種名じゃなくってチャンバー後退式だと精度が出せないと
一括りにするなよと言いたいんじゃね?MGCの93Rは10万近いカスタムとか
売ってた時代を知ってると一緒にするなよと言いたい気持ちは分かる。
0259名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 11:59:55.52ID:qpQOHYEZ0
CDX304はバレルが前進してるけどどんな構造なんだろう
0260名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 12:41:43.03ID:unjUtFuZ0
>>259
現物持ってないから分からないけど、バレルがハンマーも兼ねてるタイプじゃないのかな?
トリガー引くとバレルが前進して一定の距離になればバレルが後退しつつ給弾と放出バルブを叩く。
0261名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 19:23:54.98ID:3XpzBvjq0
>>260
マルゼンのオートマグとかがそうだったね
0262名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 19:50:41.19ID:WJh9AHdG0
昔持ってたマルゼンS&W M4504 (後期のポップアップ) は、バレルASSY動いてたけど綺麗な弾道だったな
(後退か前進かどっちに動いてたかは忘れた)
0263名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 00:22:31.46ID:ZZZ4avW10
射出前にどれだけホップパッキンに近づけるかで弾道の安定性変わるのかな?
0264名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 01:33:14.37ID:TLLzfXil0
バレルが下がりきった時点で、弾はホップパッキンでゆるーく保持され、弾の直後にはガス放出口が位置するようにできればOK。
要は、撃つ瞬間のノズル〜マズルまでの位置関係をマルイガスブロ同様にできれば自ずと当たる銃になるって言う話。
0265名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 04:51:45.06ID:Fy9z4QgY0
マルイがソコム式でシリーズ化しろよ
0266名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 09:35:05.68ID:Tq6ceht70
糞重いトリガープルはちょっと・・・
0267名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 19:28:55.25ID:p3CcYwim0
マルイがガスブロ互換でM92Fの固定ガス作ってくれるとうれしいんだけどな。
もちろんマガジンもガスブロ互換だ。
0268名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 23:10:10.20ID:pe6Elb0z0
>>267
マガジンがガスブロと互換希望ってのはまだ解るけどガスブロ互換の固定ガスって何だ?
0269名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 00:05:23.54ID:MHAp+8Hd0
ブローバックと固定スライドの切替式とか?
0270名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 00:26:12.92ID:p0bLY8+J0
適当な妄想に突っ込んだ所で納得するような答えは出ないだろ
0271名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 05:33:53.19ID:dzDkraYY0
固定スライドの方がガスブロよりマガジンリップのスライド内への突き出しが大きいイメージ
0272267
垢版 |
2016/05/09(月) 08:36:19.13ID:qnM/ZNkw0
ガスブロ互換て言うのは、外装(フーレム、スライドなど)が一部ガスブロと互換している
ってこと。
0273名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 09:51:51.68ID:BB0N2qRq0
>>271
固定スライドはマガジンが銃本体みたいな感じ
でマガジンにバレルというかチャンバを突き刺すので
マガジン上部はチャンバより上まで来るので長い
0274名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 09:54:22.96ID:BB0N2qRq0
あ、リップって言うとマルイSOCOM?
だとわかんない
0275名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 13:37:57.39ID:F+MLKZ920
P99カービン安すぎだろw
即ポチした
0278名無し迷彩
垢版 |
2016/05/12(木) 23:14:30.58ID:cPY1n5J40
ライラはP99FS用バレルスペーサーの再販を早く
0279名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 10:09:51.62ID:OzXsaHsU0
CA870みたいにHOP改良してくれたら超神なんだが
0280名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 10:17:48.46ID:9h/DlQJn0
マジで安いな!ヤフオクでプレ値で買ったのがバカみたいだ
0281名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 10:30:06.57ID:OzXsaHsU0
一瞬コンバージョンキットのみで中身別かと思ったけど
銃本体込みでとか買わない理由が無い。
0282名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 14:09:58.87ID:gF1Y9acy0
カービンってガスブロP99で出てたのと同じだよな?
…使いづら過ぎてジャンク箱に突っ込んだままだ
使えなさへの怒りの余り、ストック自作したのもいい思い出。
0283名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 21:41:36.07ID:KQ0R57Fn0
P99受け取ってきた!
夜なので撃てず、射程とか命中精度はよくわからず。

銃口にネジが切ってない…
サプレッサーポン付は無理そうだ。
0285名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 22:41:48.35ID:UMvV/PQn0
アウターバレルがプラなら何とかなりそうだけど
どうなの?
0286名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 22:53:06.47ID:rnMI2H1p0
構造が変わってなければ「アウターバレル」は無い
マズルパーツだけ
0287名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 23:09:15.32ID:t69MInXO0
加工して適当なサイレンサーアダプターを付けるしかないのか
0288名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 23:10:42.11ID:UMvV/PQn0
カービンセットが届いたら色々試してみるか・・・
0289名無し迷彩
垢版 |
2016/05/14(土) 14:44:00.73ID:DRNXrVMs0
P99FSのアウターバレルと言うかマズル部分は金属だよ
多分パーツ自体は旧版と同じでネジを切ってないだけなんじゃないかな
0290名無し迷彩
垢版 |
2016/05/14(土) 21:06:24.35ID:Efl1QNNh0
>>267
給弾ルートの長さ分が全てトリガーの重さに影響しそうだなw
まぁマガジン互換性は無視でM9で作るのはいいとも思うが
0291名無し迷彩
垢版 |
2016/05/14(土) 21:09:40.63ID:Efl1QNNh0
>>272
マルイならばエアコキとスライドを互換にしちゃう方を選ぶというオチが…
セフティ一体成型で動かないのは嫌だぁ〜w
電動ハンドガンみたいに片側だけしか動かないのも嫌だぁ〜
0292名無し迷彩
垢版 |
2016/05/15(日) 13:58:35.15ID:h0tNpGWj0
MK23よりコンパクトでトリガーが軽くて、
それでいて、サイレンサーが付いて消音でちゃんと飛ぶ、
そんな固定スライドを探してここに来ました。
0293名無し迷彩
垢版 |
2016/05/15(日) 14:56:54.10ID:/o3XVP0J0
夢を追い続けるって難しいですよね
頑張って下さい。
0295名無し迷彩
垢版 |
2016/05/15(日) 18:06:59.23ID:r/PeDEUw0
マルイがサイレンサー付PPKとか作ってくれんかなあ
0296名無し迷彩
垢版 |
2016/05/16(月) 21:49:11.85ID:ZVCFNzae0
レール付きのPPK…はさすがにトチ狂っても出さないでしょ
0298名無し迷彩
垢版 |
2016/05/16(月) 23:43:05.74ID:ecUnk7nZ0
M4ストックつけてPPKチャージャー
0299名無し迷彩
垢版 |
2016/05/17(火) 18:00:38.72ID:Lyat7wsz0
>>280 ナカーマ…でもマガジンも再販したので2本買い増してこれで運用できるお!
そいやアンダーマウント使って装着するタイプのサイレンサーって需要ある?
0300名無し迷彩
垢版 |
2016/05/17(火) 18:10:51.05ID:zOa45ita0
間接的に付けても意味ないだろ
インナーバレル延長してねじ切りとかの方が遥かに効果がありそう
0301名無し迷彩
垢版 |
2016/05/18(水) 08:38:16.08ID:UYY344TD0
>>299
効果じゃなくて需要…いくつ作ったの?
固定スライドとの隙間をスポンジで夫妻であれば効果ありそうだけど。
画像うpしろください
0302名無し迷彩
垢版 |
2016/05/18(水) 19:05:28.48ID:kuthrDgA0
>>300
バレル後退式でインナーバレルにサイレンサー付けるのは色々厳しくないか?
0303名無し迷彩
垢版 |
2016/05/19(木) 07:54:41.63ID:9wtVXtu90
マルゼンP99FSで幸せになれる?サイレンサー付けたいな。
0304名無し迷彩
垢版 |
2016/05/19(木) 09:11:10.41ID:XtXuOLFv0
サイレンサーの付かない固定スライドでは幸せにはなれない
0305名無し迷彩
垢版 |
2016/05/19(木) 15:41:05.18ID:IgOKNQui0
>>303
再販の奴はマズルにネジ切ってないからそのままじゃ付かないよ
0306名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 17:15:10.06ID:bjxIztU+0
SIIS USPに使えると思われるCo2マガジン見つけたんだけど、バルブ叩くピンの長さで初速調整できるかな
0307名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 17:35:06.10ID:cpaMZ6Xq0
素直にバレルカットがいんじゃね
0308名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 17:55:57.71ID:hLljP68j0
ソーコムギアのオアシスピストルって 静音性はどんなもん? マルシンのMK1アサシンよりうるさいの?
0309名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 18:16:13.65ID:7t8eOaRd0
>>306
そもそもCo2の圧のかかったバルブをノーマルのハンマースプリングで叩けるのか?
0310名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 19:01:15.44ID:6qEh3zRq0
>>309
もともと海外品ならもしかしていけるんじゃないかと

バレルカットしたらまっすぐ飛ばなくなりそう
0311名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 21:03:44.81ID:cpaMZ6Xq0
きれいにカットすれば大丈夫よ
同じ初速なら短い方がいいくらいよ
0312名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 21:22:02.42ID:KYgud3tK0
>>309
怖いこと書くなよ
普通のco2マガジンは減圧されてるんだよ
0313名無し迷彩
垢版 |
2016/05/21(土) 21:47:51.79ID:7t8eOaRd0
>>312
いやいや。
さすがにCo2がフルプレッシャーでかかってるなんて思ってないよw
国内仕様でないCo2マガジンか何気圧で減圧されてるかは知らないけど真夏のフロン圧より高い設定だとしたら叩けないんじゃないの?って話。
0316名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 07:32:39.15ID:fyK1XfrWO
オアシスもアサシンもサイレンサーの消音性は低いから、ほぼ同じと考えていい。
もともとサイレンサー着けなくても音が小さい銃だし。
P99FSのサイレンサー非着用より明らかに小さい。
オアシスも絶版になった可能性があるので、欲しいなら買えるうちに買った方が吉。
ただKJワークス系は海外仕様のためHOPチャンバーが固くて厚みがあるので、このへんは頭に入れといた方がいい。
0317名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 21:28:45.88ID:smvdViCN0
SIISのM9が元気なくて10禁かよ!って思ってたんだが
初速測ったら40位しか無かった
0318名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 22:02:47.44ID:QCaD9io+0
ハンマースプリングがへたってきてるのでは?
0319名無し迷彩
垢版 |
2016/05/26(木) 07:15:18.62ID:i9s8HAGP0
トリガー引いた状態でハンドブロワーを銃口に突っ込んで吹いてみな、空気がスカスカ抜けるなら気密死んでるぞ
0320名無し迷彩
垢版 |
2016/05/26(木) 17:51:35.61ID:nLy8/cIl0
>>318
ありがとう。
買ってからあまり使ってないので経年劣化は考えにくいです。
と言うか、初めから今一でした。
>>319
うまく合うブロワーが無く確認出来ませんでした。

素人はマルイ買っとけってのがよく解ります。
0321名無し迷彩
垢版 |
2016/05/26(木) 20:59:55.16ID:MApkGtuy0
膨らませた風船に銃口を突っ込んでみるのはどうかな?
0323名無し迷彩
垢版 |
2016/05/26(木) 21:58:51.63ID:TDtx7xyi0
むしろマズルから吸えばいい
0324名無し迷彩
垢版 |
2016/05/27(金) 09:51:38.64ID:yln54yVM0
p99にネジキリがなくてがっかりだ
電ハンG18Cのマウントを加工して付かないかな?
0325名無し迷彩
垢版 |
2016/05/27(金) 10:22:49.33ID:KxCETu3N0
>>324
つけてる人もいるから付くんじゃないの
0326名無し迷彩
垢版 |
2016/05/27(金) 12:27:07.31ID:l/yuN0WD0
レールに固定するサイレンサーマウント出してくれんかなあ
マルイG18CGBB用とか有ったよね
本体に対して高価になるが
0327名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 18:28:39.82ID:TovtJpQu0
Amazon.comで固定スライドのハンドガン頼んでみた
説明に初速とか載ってなかったから無事と届くか戻るか没収かどうなることやら
0328名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 18:34:31.97ID:UjsyBoSR0
アメリカから出る事すらできないんじゃね?
もし日本に来ても必要書類が無くてハガキ届いて破棄だろ
0330名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 19:08:10.80ID:TovtJpQu0
販売元に戻ってくれれば返金されるんだけどなぁ
0331名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 19:15:09.54ID:QHzwZHFF0
初速証明書が無いんだから没収に決まってる
たとえ初速オーバーしていなくてもそれを証明できないんだから
0332名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 19:17:37.41ID:TovtJpQu0
>>331
とも言い切れないんだ、Amazonじゃないところでは届いてるし
0333名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 19:23:45.34ID:8oDg5Elr0
ハイハイワロスワロス
0334名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 19:46:25.87ID:1fAEcMt+0
P99のサイレンサー付きはロマンやね。
俺も好きだ。
静音性重視ならまだマルイソーコムかなぁ。
0335名無し迷彩
垢版 |
2016/05/28(土) 23:54:40.83ID:8oDg5Elr0
尼でもP99FS扱い始めたか
0337名無し迷彩
垢版 |
2016/05/29(日) 00:37:17.52ID:smpa3zyw0
マケプレだけじゃなかった?
0339名無し迷彩
垢版 |
2016/05/29(日) 16:34:49.92ID:Sz5SuiaK0
>>324
タップでネジ切ってWEのアダプター着けたよ。
Φ10のドリルで下穴あけてM11×1.0のタップでok!
0341名無し迷彩
垢版 |
2016/06/04(土) 10:13:13.14ID:97r/Y1PB0
やっとマルシン/KJ mk1用サプレッサーアダプター手に入れた
本体側に加工が必要とか言われたけど大丈夫っしょ
0342名無し迷彩
垢版 |
2016/06/04(土) 11:46:58.42ID:/kwiUS740
マルシンのMk1用のアダプターって
バレル取っ払って付け替えるだけじゃないの?
0343名無し迷彩
垢版 |
2016/06/04(土) 11:57:16.19ID:97r/Y1PB0
バレル基部の長さ詰めないと入らないってショップで聞いた
本体が実家だからまだわからない
0344名無し迷彩
垢版 |
2016/06/04(土) 12:53:34.82ID:/kwiUS740
>>343

あぁなるほど
オレが持ってたのは20mmレールの分全長が長かったから無加工で付いたのか

あの基部って内側テーパーついてるよな
調整が上手く行く事を祈ってるよ
0345名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 07:45:15.02ID:Y4vqvdHr0
エアコキMk23握った感じグリップ大きくて握りにくいからMkは手が出ないわ
マルイから他に何か出るの待ってたけどもう我慢できん

サプ付けたいからネジキリ有りで静かな物だと何がおすすめ?
0346名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 09:29:46.00ID:1wrK4L0Q0
そうなるとヤフオクでネジ切りしてある方のP99しか無い
0348名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 18:06:40.43ID:Y4vqvdHr0
>>346
s2sサプ付けても音大きいのか
再販したものがネジキリされてたら迷わなかったんだが

なんでマルイは固定ガス出さないんだ発売予定のHK45にサプ付いてたから期待しちゃったわ
0349名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 18:25:54.26ID:YV41kjeN0
そうか
HK45Tはフィクスドになる可能性も有るんだ

まずマルイがサイレンサーモデルなんて出すとは思えないし
0350名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 19:23:31.50ID:zs2vT1JS0
S2S製品にサイレンサーで十分静かになるよ
サイレンサーアダプターの内径小さいのは何とかして欲しいけどさ
0351名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 22:06:49.50ID:Y4vqvdHr0
>>349
残念ながらホビーショーじゃガスブローバックって表記されてたよ
0352名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 22:16:51.50ID:+1zDtVhW0
新規で作るなら固定よりガスブロ作った方が売れるだろ
0353名無し迷彩
垢版 |
2016/06/09(木) 06:55:30.41ID:J3FuG93A0
ソーコムだってコンスタントに売れ続けてるだろうしもう少しコンパクトで今のマルイレベルの集弾性がある固定スライド出せばそれなりに売れると思うんだけどね。
まぁメーカーが採算がとれるかどうかってのはわからんけど
0354名無し迷彩
垢版 |
2016/06/09(木) 09:21:47.13ID:/Z818ut50
固定スライド売れると思った結果が
従来製品の値上げリニュでしょ
新規とかでないだろ
0355名無し迷彩
垢版 |
2016/06/09(木) 17:42:26.54ID:FyNfCE1C0
原油高の時に値上げしてたのか知らなかった
エアコキは¥600UPみたいだけどガスも一律でいくらか値上げしたの?
0356名無し迷彩
垢版 |
2016/06/09(木) 22:10:16.24ID:lAxiU7Th0
>>355
HOP付けて3000円くらい値上げした。
3980→6980
0358名無し迷彩
垢版 |
2016/06/09(木) 23:54:12.65ID:FyNfCE1C0
>>356
センチメーターマスターだけかありがと
同じタイミングでガスブロとかも値上げしたのかと思った
0359名無し迷彩
垢版 |
2016/06/10(金) 01:45:17.83ID:xi3R8t3s0
マルイの新固定ガスシリーズは全然話題に上がらんよなーサイレンサー付けたらそこそこ使えるって奴が前のスレかなんかに居た気がするが。
0360名無し迷彩
垢版 |
2016/06/10(金) 05:48:06.79ID:jYPlD1af0
HOP付いたとはいえ割り箸マガジンのままで3000円値上げはちょっとね…
案の定全然売れなかったみたいでリニューアルの後続も出なかったしな(ステアーGBとかハードボーラーとか)
0361名無し迷彩
垢版 |
2016/06/10(金) 06:14:45.23ID:eV+vglPS0
小型で人気機種ならソーコム超え余裕
サプは好みが有るからネジキリとかアダプターだけでお願いします
サプ太いとホルスターに収まらんくて困る
0362327
垢版 |
2016/06/11(土) 13:57:11.32ID:nXVNqqoM0
初速証明無しが届いた
0363名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 14:14:18.22ID:8XjSINUc0
WAの固定ガスも良かったな
金型もうないんだろな。
サプ仕様で再販してくれないかな
0365名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 22:45:34.39ID:lI6GErSlO
う〜ん・・・最近ソーコム使い出したけど、今日マルゼンP99撃たしてもらったらトリガープルが軽くビックリだわ。
あれでソーコム位当たってくれれば最高なんだけどなぁ・・・
0366名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 23:03:47.05ID:JJQNAzYn0
ソーコムのトリガープルを軽くする方が早いとか誰か書いてたな
0367名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 23:22:26.66ID:SaF0qQGV0
>>339
M11×1.0って普通に売ってる?ホームセンターでは売ってないよね
0368名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 23:46:55.13ID:XgX6f0o20
一般的なサイズでは無いから普通のホームセンターとかには無いだろうね。
今はネットで買えるからありがたいよ。
0369名無し迷彩
垢版 |
2016/06/11(土) 23:55:03.03ID:NMSBUDy/0
>>367
ヤフオクとかヤフーショッピングに安いの出てるよ
ホームセンターとか道具屋で注文も出来ると思うけどかなり高価いよ
0370名無し迷彩
垢版 |
2016/06/12(日) 22:51:11.67ID:KM62rl7QO
P99はサイレンサー着けて消音化してもHOPチャンバーをどうにかしないとダメだわ。
0.25を使っても20メーター先からは散っていくから、交戦距離の短いフィールド向けと考えた方がよい。
固定にしては連射がきくしね。
やっぱりソーコムにはかなわないと、サバゲで使って痛感したわ。
因みに自分の再販モデルの初速は74位だった。
0371名無し迷彩
垢版 |
2016/06/13(月) 00:52:10.99ID:LIMlH/on0
>>370
バレルのガタ取りとホップネジの下にクッション用のゴムシート追加で弾道はかなり安定したよ。
ちょっと強いハンマースプリングにしたら初速ギリギリになった。
バルブとハンマーのスプリングバランスあまり良くないね。
0372名無し迷彩
垢版 |
2016/06/13(月) 12:59:05.78ID:sxM2E1EE0
ハンマースプリングはどこの使った?
0373名無し迷彩
垢版 |
2016/06/13(月) 19:39:51.91ID:LIMlH/on0
>>372
鼻炎用点鼻薬スプレーのポンプ部のスプリング。
0375名無し迷彩
垢版 |
2016/06/13(月) 21:52:16.72ID:LIMlH/on0
>>374
いやマジなんだよ!
ホムセン回って色々なバネ買ってきたけど純正相互サイズで張力の強い物が無かったんだ。
んで、家中探索してようやくたどり着いたのが点鼻スプレーのバネってわけ。
0379名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 07:43:52.01ID:Iwj9w1kf0
>>377
俺まさにそれ使ってるわ
情報に感謝
0380名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 08:40:47.77ID:rFA/YXcz0
当然といえば当然だがハンマースプリング変えるとトリガー重くなるなぁ
P99のメリットが相殺されてしまうからどうしたものか
0381名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 12:24:54.86ID:LbjvwF940
多少初速が上がったところで安定ホップじゃないから有効射程距離が伸びるわけでもないし軽いトリガープルを楽しんだ方がいいなー
0382名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 13:11:27.36ID:SEvyx6Jr0
むしろ純正のフニャフニャ感がシャッキリして感じ良いよ。
ホップもノウハウがあれば安定させられる。
0383名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 13:32:35.94ID:LbjvwF940
ノウハウで安定かー
スキルある人は羨ましいな。
俺は色々頑張ったが最初よりはマシレベルでマルイには程遠いんで諦めちゃったわ。
0384名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 13:49:05.79ID:S8cPO+Nj0
ハンマーを重くしたらどうかな?
0385名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 14:20:10.33ID:rFA/YXcz0
純正バネに戻してバネ軸の元に電動ガンのシムを二枚ほど入れた
これならトリガーも殆ど重くならない様子
初速は85程に
0386名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 17:41:52.78ID:HHMNolWG0
P99FSは精度もパワーもマルイ超えするけど、シングルアクションで撃てないのが欠点かな〜
0387名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 17:54:32.27ID:RyINcMtf0
トリガープル軽いからシングルアクションの必要性を感じないけどな。

精度がマルイを超えるってのは言い過ぎじゃない?
0388名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 18:24:20.96ID:u2eXKQ+t0
>>387
マルイってそんな精度良くないけどな?
APS競技とか手掛けてるマルゼンなんだから素材的に悪くないよ。
と言いたいところだけとP99FSはいじるとこ多いね。
0389名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 18:32:45.25ID:1khS6UTq0
マルゼンはマルイにぼろ負けしたからAPSからマルイ締め出したんじゃないの?
0390名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 19:04:21.24ID:3gv1XJz7O
精度って命中精度ではなく、パーツの精度や外観の再現度を言ってるのかもしれんぞ。
0391名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 19:50:43.22ID:RyINcMtf0
>>388
箱出しでマルイとマルゼン比べたら殆どの人がマルイの方が命中精度は上だって言うと思うけどな。
まぁ390の言うように命中精度の話じゃないのかもしれんけど。
0392名無し迷彩
垢版 |
2016/06/16(木) 22:37:08.82ID:rFA/YXcz0
マルゼンはホップ周りがどうにも未完成だからね・・・
数回撃ってラバー慣らさないと安定してこないのは如何ともしがたい
CA870はチャンバー改良したのだしP99も改良して欲しかったね
マルイ系のパッキン流用出来るキットでも出ればまた違ってくるのに
0393名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 00:46:26.80ID:cFgmKckR0
APSカップからマルイを締め出した訳じゃなくASGKとJASGが喧嘩別れした結果なんだよ。
一時期はマルゼンの社長がASGKの会長だったりしたんだけどね。
あと、射程距離と命中精度は別物としてね。
0394名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 00:50:37.65ID:cFgmKckR0
固定スライドガスガンだと現状ではマルイのソーコムかマルゼンP99FSどっちか?って感じでしょ?
どっこいどっこいじゃない?
0395名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 01:30:26.54ID:RO9TFKVt0
両方持ってるけど精度と飛距離は断然マルイだぞ。
議論するまでもない。

ただソーコムはグリップが太くてトリガーが重いから射手によって遠距離射撃でのブレが大きくなる。
だからそういった面ではP99がコンパクトでトリガー軽いから有利。

マガジン、チャンバー、バレル、ポップの性能はマルイよ。だからみんなカービン化して安定して狙えるようにして欠点を補ってるんだろ。

まぁ万人に使いやすい方って意味での性能はP99だな。
0396名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 05:38:22.29ID:IF7kZqAL0
みんなカービンは誤解を招くぞ

マルイが鉄板って中で別メーカーを選ばせるだけでもすごいと評価したいが再販ネジキリ無しはかなり痛かった
ソーコムから動かないマルイがスキを作っている部分もあるしもったいない
0397名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 08:01:57.74ID:mTDfzjqt0
“みんな” は無いな
カービンだせえ
0398名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 10:23:54.95ID:vg57xSsh0
俺もうS2Sでいいや…
0399名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 11:58:04.84ID:DmZQ/YEQ0
俺のSIISはダメダメだぜ
マルイがトリガー軽くしてくれるのがいい
0400名無し迷彩
垢版 |
2016/06/17(金) 19:36:50.68ID:KRhGtiZM0
S2Sの性能は別としてトリガースプリング切ると速射が楽しくなるぞw

初速?お座敷だしそんなものは知らん
0401名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 04:19:55.63ID:/QQruI4l0
>>393
そこ何とか解決出来ないのかね?
国内メーカーの足並みバラバラじゃ海外勢に本気で潰されるぞ
この業界ってほんと協力しないよな?
ウンザリするわ
0402名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 11:07:42.43ID:zb1lA/KV0
狭い業界なのに業界団体が複数あるってところでもうどうしようもない
0403名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 13:43:36.94ID:73JUYVr40
共通の敵を作って一致団結野党
0404名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 16:27:23.87ID:lQyiXpAZ0
もし国内メーカーが一つの団体にまとまって海外メーカー扱うショップに圧力かけてたりしたら
もっと悪い状況になってたと思う
0405名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 17:34:36.06ID:0Lv9Qk3+0
>>403
共通の敵っていうと実銃メーカーだな!
奴らがエアガンやモデルガンに圧力を掛けてるから1500Jなんかのエアガンができないんだもんな!
奴らは政府や治安当局とグルだぜ!
0406名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 22:15:16.38ID:4KuxG1kp0
>>405
1500Jとか実銃のマグナム越えとりますやん!
0407名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 22:58:41.24ID:Gyuv0R/x0
マルイのソーコムmk23の命中精度とマルゼンP99FSのトリガープルを兼ね備えた固定スライドが欲しい
0408名無し迷彩
垢版 |
2016/06/21(火) 03:05:57.86ID:0rYmUhS90
精度もトリガープルも程々でいいからもっといろんな種類がほしい
とりあえずホルスター使い回したいからグロックかM&P出してくれ
0410名無し迷彩
垢版 |
2016/06/24(金) 04:29:36.01ID:sj+C94AC0
マルイはん、バーマックかウッズマンを出してくれ
スタームルガーしか選択肢が無い。
固定スライドで良いから驚異の精度で
0411名無し迷彩
垢版 |
2016/06/24(金) 20:29:53.92ID:uw6KK7k40
命中精度は競技銃レベルだがトリガープルが激重ですね、わかりまs
0412名無し迷彩
垢版 |
2016/06/25(土) 04:56:45.29ID:yWs3ymaW0
重くても切れがあれば何とか許せる。
せめてレットオフのタイミングが解るようになればね。
ハイスタンダードのサプ付きとかも良いね
0413名無し迷彩
垢版 |
2016/06/28(火) 21:45:23.99ID:PJge3ZMP0
マニュアル操作のシングルアクションでもエエんやで。
.22LRのモデルはそんなにバシバシ撃つより、スライドを軽く引きながらペチペチ撃つのが楽しそう。
0414名無し迷彩
垢版 |
2016/06/28(火) 23:05:38.30ID:GzPwA7BV0
ふとマルイのSOCOM MK23は固定スライドでは無いなと思った
可動スライドガスガンか?w
0415名無し迷彩
垢版 |
2016/06/28(火) 23:58:58.52ID:udx1SSUY0
まぁノンブローバックガスガンだなw
0416名無し迷彩
垢版 |
2016/07/05(火) 16:06:59.88ID:NyHrPa2k0
Y&P(多分)の固定ガバを購入
逆流しないバルブが初体験だったりハンマーの落ちるタイミングが分からないトリガーとか
色々あるけど、何よりコック&ロックが効かないのが一番びびった。
ハンマーが落ちた状態でセフティがピクッと動くのだけど、これがかかってる状態らしい…
0417名無し迷彩
垢版 |
2016/07/19(火) 22:43:22.00ID:DeArTWL50
P99FSのホップってチャンバーのゴムを単に上から抑えてるだけだよな
そんなのでホップの回転がかかるとか思えないんだけど
だって下からも等しく圧力かかってるわけだし
謎すぎる
0418名無し迷彩
垢版 |
2016/07/19(火) 23:10:43.46ID:JUhB1vVV0
>>417
つまづきで安定はしないがホップはかかるだろ。
チャンバーのゴムを上から押すだけってマルイだって理屈は同じだと思うけど?
0419名無し迷彩
垢版 |
2016/07/20(水) 01:45:25.82ID:SLnA+stq0
チャンバーパッキンを直接潰してるんじゃなくって
バレルの窓から押してるだけだろ。
昔はパッキンを直に潰してるようなメーカーもあったけど
一応ホップはかかってた。
0421名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 07:13:59.06ID:A+niU6Py0
KJWのルガー手に入れたんだけどサプレッサー付けている人いる?
0422名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 11:28:08.74ID:OPhGRWrD0
>>420
アマゾンのマケプレ、「SRC STTI 固定スライドガスガン ガバメント1911」
値段が本体¥4500+送料¥400でした。
今は品切れですけど、時々入荷してますよ。

マルゼンの固定PPK/Sで金属パーツでホップをかけてるモデルがありましたけど。
そんな代物でも弾道が安定してるマルゼンの謎技術。
0423名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 19:17:55.68ID:rRVwGDJy0
アマゾンといえば
P99FSが新品で出てるね
再生産でもしたのかな
0426名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 21:21:46.61ID:KDJMVAxR0
固定スライド MGC M92F持ちですが、昔初期のブローバック買ったらBB弾が発射される前に
ブローバックは始まるので照準がズレて全然あたらなかった
今のブローバックは性能いいの?
0427名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 21:53:36.31ID:HteZ13Zc0
>>426
もう30年くらい前の話か?
いまのガスブローバックはよく当たるよ

それでもMGCの固定スライドは今でも完成型のひとつだと思うけどね
0428名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 22:06:15.12ID:KDJMVAxR0
>>427
ありがとう

オレもレス書いた後にブローバックエアガンに付いてググってたら”マグナブローバック”てワードに行きついた
で、思わずM92Fをポチってしまいましたよ
0429名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 22:11:04.77ID:KDJMVAxR0
>>427
25年くらい前の話しかな

でその当たらないブローバック、オクで売る気にもなれず分解して処分したよ
0430名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 22:27:49.93ID:G9xWi7M30
固定を持ってるってのを餌にブローバックの話しだけするの止めて
0431名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 22:33:37.16ID:KDJMVAxR0
スレチごめんなさい
0433名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 11:21:24.20ID:hwMmAnid0
現行品でMGCのバレルと同じ径のバレルを採用してるメーカーって無いよね。
0434名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 17:35:15.99ID:76VZb7IS0
>>433

426のMGC M92F持ちですが、すっかり浦島太郎なので
>現行品でMGCのバレルと同じ径のバレルを採用してるメーカーって無いよね。
の意味を書き砕いて教えてもらえるとありがたいです。
MGCのバレル径が特殊と言うことでしょうか?
0435名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 17:57:22.00ID:76VZb7IS0
>>433
ノギスでバレル外径を計ったら12.0mmでした。
0436名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 23:14:47.07ID:YYEByTyR0
マルイが外径8.5ミリ、MGCは8ミリで、マルイコピーの海外はだいたい8.5。
KscやWAは8ミリじゃなかったっけ?
0437名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 00:37:24.05ID:8ujPmcfM0
>>436
ありがとうございます。
ばらして確認してみます。

>>434-435
言葉足らずですみません。
436氏の書かれているとおり、MGCの真鍮バレルは外径が8mm、内径が6.5mmくらいで。
現行品があるのならタイトなバレルに交換して…ホップも組み込めれば楽しいのですけど。
0438名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 01:24:28.09ID:O4u+LoKD0
>>437
レスありがとうございます

実はMGC M92Fをバラそうとしたらスライドしは外せず、自分の浦島太郎状態に唖然としたところです
資料などがあれば漁り、完全にバラせるように精進したいと思います
0439名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 01:27:57.63ID:O4u+LoKD0
>>436 >>437
12.0mmバレルの根元です
8mmとはバレルの先端のことですね

バラせるようになったらもう一度ノギスで計ってみます
0440名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 01:31:21.29ID:O4u+LoKD0
×12.0mmバレルの根元です
○12.0mmはバレルの根元です
0441名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 01:54:57.32ID:O4u+LoKD0
MGC M92Fの気に入っている部分は、実は命中精度よりも↓のエンドミルの削り跡だったりします
http://imepic.jp/20160724/068190

今のエアガンやモデルガンのディテールの再現性は分かりませんが、当時のものとしてはかなり
よく出来たものだと感心していました
0442名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 03:03:28.78ID:99vHy0qf0
MGCの92Fのバレルはダブルボアサイクロンだから先端は外径9mmくらいあった気がするな。
けっこう複雑な段付きバレルなので専用品以外にポンと交換出来ないね。
0443名無し迷彩
垢版 |
2016/07/24(日) 22:51:56.45ID:Ny5NIMJ40
>>438
テイクダウンレバーを回せば、ちっちゃなフックが付いててそれがスライドを止めてる。
唖然とするが本当だ。
次にスライドを軽く前に押して上に引き上げればスライドは外せる。
インナーバレルはKMのデジコンM92F用が同じ長さと外径なので流用可能。
ただし、ホップなしだが。

スライドの固定がトリッキーだから、ホルスターに荒く突っ込むと、固定部分が傷んでガタガタになるので、注意されたし。
0444名無し迷彩
垢版 |
2016/08/02(火) 15:05:46.07ID:C8s9uvwv0
需要の無い情報だろうけど、マルゼンの固定PPK/Sにガスブロ版の木グリが微調整で付いた。
木が薄いのでウェイトは諦めたけど、スプリングを抑えているポッチとトリガーバーが戻り
で引っかかるところを削って、マガジンチャッチとスライドが干渉するところを削った
くらいですね。
当時はサバゲで使い潰すつもりで乱暴に扱ったせいで傷だらけなので順次仕上げ直し中。
ガス漏れもなくダイキャストとゴムも劣化していないのでまだ現役いけそうです。
0445名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 10:30:31.57ID:bwHrnDS60
タナカの固定G34が新品で手に入った。マガジンのガス出口に
いかにもな真鍮製の筒が入っているのだが、とっぱらっても
いいのかな。とっぱらうとシヤワセになれる?
0447名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 12:43:49.54ID:xuRKIeiv0
外して初速測って問題があったら付け直せるだけの技術があればいいが
ここに書いちゃう時点で全く無理だと分かる
0448名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 13:55:47.47ID:dEviwGov0
付け直すより壊さず取り外す方が難しいと思う
0449名無し迷彩
垢版 |
2016/08/08(月) 09:57:18.26ID:TAxnkWcf0
尼のマケプレに固定ガバが入荷してるけどメーカー名がSRC STTI?
Y&PのガバっぽいけどS2Sみたいな代理店名?
0451名無し迷彩
垢版 |
2016/08/09(火) 19:17:50.01ID:7IPwzdSX0
ガンダムM4のメーカーだっけ?
0452名無し迷彩
垢版 |
2016/08/09(火) 21:54:20.50ID:lp32W+Ex0
STTIは台湾の商社じゃないかな
いろんな台湾メーカーのエアガンを世界に輸出してる感じ
0453名無し迷彩
垢版 |
2016/08/10(水) 12:29:04.06ID:f3pdEv4s0
STってつくからS&Tの関連会社じゃないかな
0455名無し迷彩
垢版 |
2016/08/12(金) 23:17:37.18ID:PnzF9MvM0
アマゾンJPで売ってる固定ガスのほとんどがSTTI製品なんだ…
0456名無し迷彩
垢版 |
2016/08/16(火) 20:25:16.05ID:vysRz+nU0
浅はかな考えだと思いますが、固定スライドガスガンのガス放出量を上げる方法を
思いつきました。
・バルブを分解する
・バルブのスプリングのサイズを計測する
・同じサイズでレートが低いものを買ってくる
・組み込む
・(゚Д゚)ウマー
0457名無し迷彩
垢版 |
2016/08/16(火) 21:45:31.85ID:GpV96tOn0
リキッドチャージでそれやってもなぁ
0458名無し迷彩
垢版 |
2016/08/17(水) 06:53:57.66ID:wvL41SbM0
>>456
それ30年も前に皆やってる
考える必要も無い骨髄反射レベル
0459名無し迷彩
垢版 |
2016/08/17(水) 16:15:00.86ID:oWynK0XX0
2006年規制がシビアなんでスプリングで初速調整は厳しいかなあと。
規制前だと高めのセッティングにして、外部ソースにレギュレータを挟んで
レギュレーションに合わせることも出来たのですけど。
0460名無し迷彩
垢版 |
2016/08/19(金) 04:36:36.43ID:Jbw+dIy90
誰かKJのS&W勝った人いないの?
0461名無し迷彩
垢版 |
2016/08/20(土) 19:22:16.94ID:hQ/x9RAh0
>>460
持っていますが現在ファイアリングピンが故障して撃てませんが壊れる以前の性能に
ついて書かせていただきます。
まずスライドは完全固定です、マルイのウィルソンの様に動きません。
そして命中精度は個体差かもしれませんが、マルイの5000円シリーズ
の固定ガスと同等に感じました。
トリガープルはかなり固い、バリが未処理なのか、スプリングの問題なのかは
分かりません。
0462名無し迷彩
垢版 |
2016/08/21(日) 06:19:55.50ID:ZsnOO1A40
固定スライドもいいかなとは思うけどトリガー重いという評判が気になるぜよ
0463名無し迷彩
垢版 |
2016/08/21(日) 13:08:03.20ID:Zq4zvsuo0
トリガーは構造上ダブルアクションになるからガスブロのようなショートストロークにならないからな

トリガーの重さは固定式ガスガンでもハンマースプリングのレートや、メカのスムーズさによって違うので一概に重いとは限らない
0464名無し迷彩
垢版 |
2016/08/21(日) 13:36:36.85ID:68M1ntUi0
結局ソーコムだよな
あの中身でハイキャパハードボーラーがあれば最高なんだが
0465名無し迷彩
垢版 |
2016/08/22(月) 09:11:17.82ID:J7PZ1SnD0
トリガープルが軽いと言うだけならマルゼンのM4500系
動作部分が金属パーツで軸周りが贅沢な作りなので軽くて当然と言う気もするが。
実射性能も良いし、ホップも悪くは無いけど中古品しかないのと独特のガス周りでお勧めは
出来ない感じだけど。
分解前提で作られてるのでメンテナンスはすごく楽なんだけどね。
0466名無し迷彩
垢版 |
2016/08/22(月) 23:13:05.77ID:ZJtKShP/0
SUSの安物を買って弄りまくろうぜ!
0467名無し迷彩
垢版 |
2016/08/23(火) 01:45:51.39ID:1SXeqKz50
>465
マガジン発射を初めて見せると笑いも取れるぜ
0468名無し迷彩
垢版 |
2016/08/23(火) 09:57:08.25ID:Weq8K9f80
>467
カットバルブがないので、マガジンを外すと本体側に残ったガスが全部吹き出すのですよね。
銃本体にあれだけ配慮してるのに、ガス周りの大雑把さがマルゼンらしいというか。
甲高い発射音とマガジン発射、マガジン脱着時のガス漏れで一気にお笑い担当になってしま
うのが残念なエアガンですね。
個人的には本当に良いエアガンなのですけどねえ…
0469名無し迷彩
垢版 |
2016/08/27(土) 01:01:28.45ID:ARstvD7X0
WAのは別にトリガー重くなかったよな?
勿論ストロークは長いけど。
心太、KJのS&W買った人いないの?
感想聞かせてくりゃーい
0470名無し迷彩
垢版 |
2016/08/27(土) 11:09:38.25ID:Su/nwEuQ0
何事かと思ったら「ところで」の誤変換か……
0473名無し迷彩
垢版 |
2016/08/27(土) 20:45:46.30ID:fWd8sNUD0
>>WA
シーキャンプは重かったような。
P38を引っ張り出してみたがトリガープルが軽くて切れがいいね。
MGCのM659も出てきたけどこちらも軽い。
当時はこれでも固定は重いとか文句を垂れてたんだよなあ…
0474名無し迷彩
垢版 |
2016/08/27(土) 21:12:35.73ID:M9y8B1Lv0
ホモセクロスで同時に達することをところてんと言うらしいゾ
0475名無し迷彩
垢版 |
2016/09/01(木) 00:35:25.36ID:P4S1vexk0
で、その心太で恐縮ですが、KJの件居ない?
あの変なハンマーとかトリガーガードは目を瞑るからシニコフ
0478名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 15:20:15.72ID:q/FkzXDe0
リアリティ()以外で固定がガスブロに勝っている点って何ですか?
0479名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 15:56:36.40ID:q6iETB0R0
ガスブロより固定の方がリアリティが有るとお思いで?

まぁ普通は燃費と静粛性が固定の利点だよね。
0480名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 16:55:44.70ID:Zayv1j7p0
固定が大好きな貧乏性なのでガスブロなんかガスが勿体無くて余程のことが無ければ使わない
0481名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 18:32:06.90ID:pCfXZF6K0
>>478
固定スライドで、ガッチリした実銃の感触を想像して楽しんでいるよ。
ホルスターに挿すときだってギュッと押し込めて気持ちいい。ヤワなガスブロスライドじゃダメだね。
0482名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 19:37:45.37ID:54N7hsdm0
サイレンサーとの相性が抜群に良い
0483名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 19:42:29.88ID:tnYb+May0
>>482
これ
とにかく音が静かだから昔からずっと使ってる
0484名無し迷彩
垢版 |
2016/09/14(水) 19:45:15.84ID:RpHNYuj40
なのにマルゼンったら
0485名無し迷彩
垢版 |
2016/09/15(木) 11:08:00.55ID:vqaxihq90
>>479
ガスブロが固定に勝っている点がリアリティ以外に思いつかないって意味ですが…
固定に手を出そうかと思っているので一般的にガスブロと比べての利点を知っておきたくて
0487名無し迷彩
垢版 |
2016/09/15(木) 12:24:17.65ID:WPKbS6X30
お座敷シューターだけどガスブロは音が大きくて困る
前持ってたSOCOMはサイレンサー付けるとクソ静かで良かった
また買おうかな
0488名無し迷彩
垢版 |
2016/09/15(木) 19:03:09.72ID:C99d0qKm0
試しにパチもん買って見るとかw
0490名無し迷彩
垢版 |
2016/09/15(木) 21:01:45.01ID:C99d0qKm0
SOCOMのパチもんあった気が駿河
0491名無し迷彩
垢版 |
2016/09/15(木) 21:04:55.21ID:n22etj5r0
>>485
もう一度自分の書いた文章推敲しろ
くっそ分かりにくい

固定スライドガスガンは部品点数が少なくて耐久性が高く、メンテしやすいのもサバゲ向きなんだよな
雨の中ブッシュを這いずり回って銃が泥まみれになっても、清掃は簡単
0492名無し迷彩
垢版 |
2016/09/16(金) 17:04:19.52ID:JZJHrejL0
デジコンの92fのプランジャーピンを無くしてしまって、デジコンに
問い合わせてみたのですが在庫が無く、純正部品を入手できないとの事。
そこで他社の92fのプランジャーピンが使えないかと考えたのですが、
プランジャーピンの互換の効く92fのガスガン、モデルガンを
知っていれば教えて下さい。
なお、私が所有しているデジコン92fは銃刀法に適合している合法品
なので了承を。
0494名無し迷彩
垢版 |
2016/09/17(土) 02:06:05.15ID:yUwyayTl0
>>493
寸法を計る機会も無く、失くしてしまったもので...
寸法が分かれば造れないことも無いのですが。
0495名無し迷彩
垢版 |
2016/09/17(土) 09:48:12.13ID:8YqdNi1r0
専用スレや質問スレとかでも聞いてみたら?
重複にならん様に締め切りながら移動すれば問題ないべ
検討を祈る
0496名無し迷彩
垢版 |
2016/09/20(火) 08:38:53.87ID:EWr0vJ5I0
MGCとバレル周りの互換があるので小パーツも、もしかしたら行けるかなあ…
今、市販してるのはマルイ、マルシン、WA?
マルイはネットで見る限り別形状、マルシンもすぐ独自形状にしちゃうからなあ…
でも両者とも在庫が有れば部品の入手はし易い。
WAはワンチャンあるけど、店員が喧嘩腰で部品名を言うとキレテ怒鳴りだして話を
聞かないので難易度が一番高い。
0497名無し迷彩
垢版 |
2016/09/22(木) 02:21:35.21ID:cDj2Xsvk0
プランジャーが入る部分の寸法が判るんだから作れるだろ。
ホームセンター行ってこい
0498名無し迷彩
垢版 |
2016/09/27(火) 17:02:33.25ID:kb74/S3j0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動(ザイニチチュウゴクジン専用パソコン問題)
0499名無し迷彩
垢版 |
2016/09/28(水) 20:29:27.26ID:1XYmybHN0
マルゼンP99固定のマガジンの放出バルブは無圧仕様で、マガジンベースとガスタンク部分の
接合部を補強して、放出バルブを漏れないようにシーリングテープを巻けば単三使えるってマジ?
やるとしてもメインスプリングのテンションを下げたり、バレルをカットしたりする必要があるな。
0500499
垢版 |
2016/09/28(水) 20:34:50.50ID:1XYmybHN0
最後の一行は、わかっていると思いますが法律的に考えてです。
ちなみに私が何故単三を使おうと思ったのかといいますと、初速うpが目的では
無く、冬でも安定して使えるように出来ないかと思ったからです、この事を背景に考えれば
私が違法改造を目的としてやろうと考えていない事が分かると思います。
0501名無し迷彩
垢版 |
2016/09/28(水) 22:58:56.40ID:MPo+SoGG0
そんなん書くだけやったらいくらでも立派なこと書けるやん
信用は出来ないな
0502名無し迷彩
垢版 |
2016/09/30(金) 22:05:19.65ID:0qMnimDe0
0.98Jというのがエアガン・メーカーが必死になって勝ち取った物でもう後が無いのですよ
なのでパワーアップに繋がる話題は皆神経質になる。

次の規制で0.4J未満、主要部品に金属パーツ不可が実現すると見た
0503名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 11:38:11.91ID:54QSFiwt0
10禁レベルでは野外は無理になるかな
サバゲ死ぬな
0504名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 21:43:13.73ID:eOyr94za0
光線銃になるとか。
ジリオンとかあったけど、シムファイア並にもっとマジなレベルの。
0505名無し迷彩
垢版 |
2016/10/03(月) 13:17:18.19ID:TC7mLSOV0
レールガンの機構を利用して現在のエアーガンに代わる物を作ったらどうだろう?
レールガンは空気やガスを使わないから6mm弾で0.989jを超えても法律には触れないぞ
0506名無し迷彩
垢版 |
2016/10/03(月) 17:00:32.89ID:IsU1Iequ0
>>505
なんでこのスレに書いたのか知らないけど、弾の加速どうすんの?
0507名無し迷彩
垢版 |
2016/10/03(月) 17:20:19.39ID:rcKT8aXV0
そりゃジェット弾やろうなぁ…
0508名無し迷彩
垢版 |
2016/10/03(月) 22:06:12.82ID:hfqwrzX20
>>505
仮にレールガンが一般化したら、当局はパワー規制かけるよw
0509名無し迷彩
垢版 |
2016/10/04(火) 18:17:31.84ID:TLXLDETQ0
じゃあ、ストライカーガンと言うものがあるがあのストライカーを前進させる
バネを強くした物はどうだろう?
そうすれば0.5j位でそうな希ガス。
0510名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 08:51:53.43ID:KWIFCvkt0
今気づいた。
仮に0.4J規制でも0.12gのBB弾なら初速80m/Sまで出せるな。
逆に言うと0.989J規制下でも0.12g弾なら125m/sまで大丈夫…なはず?
付帯条件がついててこれも潰されてたり。
0511名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 10:16:01.49ID:PAWATxY/0
0.017gの弾なら音速超えるな!!
0512名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 10:24:20.45ID:gZJqkjDr0
原子使えば5000km/sでも無痛だな
0513名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 10:31:10.53ID:VaMZL8Xi0
まあ今現在も光速で素粒子が飛び交ってるしな
貫通弾喰らいまくりだわな
0514名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 11:25:09.16ID:EEEO4+U20
素粒子でサバゲーいいな
まずは素粒子を遮蔽するバリケードの開発だ
0515名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 15:05:10.68ID:KWIFCvkt0
スーパーカミオカンデ「hit!!」
0516名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 18:56:49.08ID:oD+3aa1i0
粒子加速器背負ってサバゲーするのか
超人的な筋力と天文学的な費用が必要だな
0517名無し迷彩
垢版 |
2016/10/05(水) 19:56:24.44ID:X7XAQgbp0
普通のエアガンで弾は窒素元素たとすればただ空撃ちするだけで全フィールド上の人間をヒットすることができる。
弾を空気振動とすれば爆音銃の音が聞こえた時点でヒットになる。
0519名無し迷彩
垢版 |
2016/10/09(日) 17:48:22.25ID:KfEX32RH0
MGCの93Rかな?
まぁ俺の持ってる初期型ですらまだ撃てるから丈夫ではあるけど今のホップ付きの銃と戦うのは厳しいんじゃない?
0520名無し迷彩
垢版 |
2016/10/09(日) 17:51:06.79ID:zewy+qCp0
予備マグが2つ3つ無いと辛いだろうけど、動く的気分で参加して
辛くなったらフィールドのレンタル銃でも使えばいい
0523名無し迷彩
垢版 |
2016/10/11(火) 09:28:46.00ID:TYdozFyL0
>>522
いや、分からん

でもなかなかの弾道だよ
0524名無し迷彩
垢版 |
2016/10/11(火) 12:38:49.29ID:YEvL5idg0
LRBなら使用感をと思いましたが。
調べたら30年前ですね…当時は段ボールを貫通するだけでビビった記憶が。
0527名無し迷彩
垢版 |
2016/10/12(水) 12:27:53.06ID:PWP2Wb4+0
>>518
初期型だったら30年前に2つ持っていてどちらもMGCの緑弾でhopかかって上空に飛んで行って、横向けて撃つと90度カーブしたね。
多分マガジンとチャンバーゴムの擦り合わせが上下にズレていてhopがかかってしまうんだろうね。バルブ改造しただけで0.43のBBで肉眼では確認できない飛距離が出てた。
0528名無し迷彩
垢版 |
2016/10/12(水) 13:01:05.26ID:mNzlxiPa0
>>527
銃口見てもらえれば分かるがインナーバレルは延長してある
0529名無し迷彩
垢版 |
2016/10/12(水) 19:10:52.68ID:aCReGon20
HGのコンペが紛失してるだけだからそれでノーマル
ハンマーとトリガー/グリップで判別が付く

…妙な予感がしてきた
0532名無し迷彩
垢版 |
2016/10/13(木) 01:40:18.69ID:ovVAwpns0
KHC
0533名無し迷彩
垢版 |
2016/10/13(木) 14:54:56.38ID:p/qzYWDV0
>>529
懐かしいね。
まだ部品取り含めて4丁分くらいあるな。
最初期のリキッドチャージですらない樹脂製のマガジンとか樹脂製の折り畳みストックとかもあるよ
0534名無し迷彩
垢版 |
2016/10/31(月) 02:00:44.43ID:3iTbrTEv0
Mk23発表記念age
でも欲しかったのはこういうのじゃないんだよなぁ
SUSはサブとして使いやすいコンパクト系をひとつ作ってほしいわ
0535名無し迷彩
垢版 |
2016/10/31(月) 18:52:37.92ID:QtcM7Uw70
どこか海外メーカーで作っていれば可能性はあるかもね
0536名無し迷彩
垢版 |
2016/10/31(月) 22:37:40.36ID:UDohBNMS0
MGCの新品買ってきた
まだ残ってる店あるんだな〜
0537名無し迷彩
垢版 |
2016/11/01(火) 01:09:35.61ID:uhFbq6iA0
この時期のソーコムは一年で最も集弾性が良い。気温と湿度の関係なのかな。
しかも、初速70位で真夏並みに飛ぶ不思議
0538名無し迷彩
垢版 |
2016/11/01(火) 08:39:27.15ID:cx7gnIAj0
いーなー。
東北北部はもうガス全般(とニッスイ)つらい季節になってしまった。
0539名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 20:41:10.09ID:FjQF/z5t0
マルゼンp99fsなんですが、
ピン2つ外しても説明書みたいにスライド前方が取れません。
コツとかありますか?
0540名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 21:02:57.64ID:UBl/ctmT0
勿論マガジンは抜いてるよね?
ピンさえ抜けば普通にスライドが外れるはずだけど・・・

スライド前方ってのがよくわからないけど。
0541名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 21:20:21.65ID:FjQF/z5t0
そうですね、マガジンは抜いてます。
取説のイラストだとスライドの前の方をフレームから浮かして、
前方に引き抜くみたいなことが書いてあるのですが、
全然外れてこないです。
フレームとスライドの間をヘラでこじっても取れてきません。
0542名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 22:47:51.10ID:2y6MY8P+0
その分解方法で間違いないけどピンを抜いてるのに浮かないってのは不思議だね。
再販前のタイプを3丁所持してたけど3丁共素直に外れてきたけどなー。

健闘を祈るw
0543名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 22:53:05.53ID:fK7m2xBj0
このスレでP99の質問したらみんな優しいよね
0544名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 22:57:14.17ID:FjQF/z5t0
即レス助かります。

しかし!
やっぱどうやってもとれない、トリガー周りで引っかかってる感じ?
物は再販品なんですが、一回マルゼンに電話してみます。
0545名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 23:19:52.37ID:hMvr2C5R0
間違えてトリガーピン抜いてない?
0546名無し迷彩
垢版 |
2016/11/02(水) 23:34:59.49ID:FjQF/z5t0
うわ!
間違えてました。
トリガーピン抜いてました。
ちゃんとフレームピン抜いたら取れました。

壊さなくてよかったです。
ありがとうございます。
0547名無し迷彩
垢版 |
2016/11/03(木) 00:09:52.96ID:juIPtmqH0
マジかw
まぁ壊さず無事に分解できたなら何より。
0548名無し迷彩
垢版 |
2016/11/03(木) 00:17:40.45ID:jAfesrSa0
このスレはほんと和むわ
0549名無し迷彩
垢版 |
2016/11/03(木) 01:55:15.16ID:B/yLz+JJ0
慣れると固定スライドも静かで良いね
0550名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 19:48:49.78ID:NRM4ahdj0
静かさがいいのに
昔族やってた頃の先輩はいっくぞオラアアアー!
とか叫びながら突っ込んでいって笑たw
ゲーム終了後の飲み会でいみねーじゃんって皆で談笑したわ。
0552名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 21:08:14.73ID:4Z6yF5vI0
正しく自然な引用w
なかなかだなw
0553名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 15:34:12.87ID:12aObGRy0
コッキングができないと寂しい
0554名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 19:05:53.62ID:ZaIBK9CE0
ソーコムMK23方式で色々出して欲しい
0555名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 21:15:12.45ID:Zdtk18Kq0
固定使ったことが無いやつに触らすとバカみたいに引っ張るから困る
0556名無し迷彩
垢版 |
2016/11/10(木) 16:33:12.03ID:0UKogh8c0
畜生...皆のデジコンが来年で廃業だ...
と言っても結構前から銃も品薄で殆ど買えなかったけど。
0557名無し迷彩
垢版 |
2016/11/10(木) 19:17:06.06ID:VIAfXdKX0
とっくに廃業してたのかと思った
0558名無し迷彩
垢版 |
2016/11/16(水) 16:29:16.89ID:xwZ0023w0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0559名無し迷彩
垢版 |
2016/11/22(火) 22:12:46.64ID:atWiN7fB0
>>549
慣れなくても静かなりよ
0560名無し迷彩
垢版 |
2016/11/30(水) 17:17:39.54ID:VWp5ierU0
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=dsDceB1m82Y
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限)
0561名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 01:43:37.62ID:J5377IVC0
CO2で80m/s前半で仕上げてあって、ホップがまともにかかってて精度も良いガスガン欲しいっす・・・
0564名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 18:25:31.98ID:lpS/f3590
S2Sのソーコム買った人いますか?
アンダーマウントとサイレンサー付属で5000〜6000は魅力的w
0565名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 18:43:03.71ID:J5377IVC0
>>564
マルイのソーコムとS2SのUSP持ってるけど、
(S2Sの場合、内部機構が同じ仕様と仮定して)S2Sのはトリガーは軽くて良いんだが、
プラのホント少しの部品で可動させてっから直ぐダメんなる感が凄い。

S2Sの固定はちょっと使ったらマルイに戻るよ・・・
0566名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 19:07:29.48ID:lUPMU4cu0
S2SのMK23はマルイMK23のパクリ商品だと思うけど
安いし俺も買って見たいなぁ
0567名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 20:47:51.51ID:vrol/hYT0
S2Sのソーコム、マガジンはマルイと互換性がある
なのにマルイ製マガジンより高くて装弾数が2発少ない罠ががが
マルイのなら何本もあるのに、S2Sの予備マグを2本も買ってしまってションボリですわ

>>564
サイレンサーはプラ製で安っぽいよ
いちおうスポンジは入ってるから多少の消音はしてくれる
0568名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 21:59:07.29ID:lUPMU4cu0
サイレンサーが分解可能なら中身メラミンスポンジと交換したいな
0569名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 23:21:14.88ID:k7ysj0NQ0
マルイのフルコピーならスライド引いてシングルアクションで撃てるのか?
0570名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 12:55:14.80ID:9FvUtiOK0
>>568
サイレンサーは、はめ込みなのか接着なのか分からんが簡単に分解できそうにない
まあまだ真面目に弄ってないから分解できるかも知れんけど
>>569
できる
内部パーツの互換性はまだ調べてない
でもマルイ製マガジンを入れてもなんとなく初速が低めだから、なんか違うんだろう
0571名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 19:46:25.75ID:fXoG8BOQ0
>>570
よし買おう
スライド引けるかどうかが大事なんだよ
あのアクションがあるのと無いのとじゃ全然違う
0572名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 19:55:25.34ID:LENlJObu0
S2Sはもっとコンパクト系作ってほしいなぁ
今回でマルイのマガジン使い回しという可能性も見えたし
USPコンパクトあたり作ってくれたら速攻で予約するわ
0574名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 19:12:43.77ID:55RfpbIK0
>>573
初期型のガスルートを絞ってないマガジンの時はもっと高かったからそんなもんじゃないの?
0575名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 20:06:41.49ID:9qkSPQFa0
>>574
そうなの?
一万くらいまでなら欲しいけど、夏場使えないんじゃいらないしなあ。
0576名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 20:12:49.16ID:55RfpbIK0
>>575
マガジンのガスルートに真鍮パイプなんかのスリーブ入れてガスルートを絞るかハンマースプリングを初速確認しながら一巻きずつカットとかすれば規制値内に収まると思うよ。
ただホップが安定しないからマルイのガスガンの感覚で考えたら当たらない銃
0577名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 21:25:52.25ID:dOvZmfxF0
>>576
丁寧にありがとう。
Mk23とP99だらけだから欲しいんだよね。どうせホップも弄らなくちゃだし、手を出して見ようかな?
HWってのがイマイチだけどw
0578名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 00:17:45.98ID:4RBub2/W0
KJワークスでパチもの無かったっけ
0580名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 18:23:06.84ID:Bf3YTje60
KJはブルバレルのコピーだけだったかな
或いはMk2のCO2ガス版か
0581名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 18:49:37.48ID:dU7SLbqn0
KJのMk1は、今売りのやつは初速が随分マイルドになってるんだな。刻印も一切ないし。
でも、どうせ買うならカービンがいいな。
性能じゃソーコムに勝てるわけないから格好だけでもw
0582名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 18:51:41.86ID:dU7SLbqn0
連投ですまんが、リニューアルしたマルイ固定ガス持ってる人いる?
ゲームに使えるくらいにはなってるの?
0583名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 19:51:29.86ID:4RBub2/W0
マック堺が試射していたような
0584名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 21:38:57.32ID:PxqFYzKP0
S2Sのソーコムは安いのにイイらしい♡
0585名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 22:34:50.40ID:X8kMPy6X0
だってマルイの丸パクりだもん
0586名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 23:01:18.90ID:4RBub2/W0
開発費が無い分中華は安くて当たり前〜
0587名無し迷彩
垢版 |
2017/01/27(金) 00:46:25.08ID:Z70c5hTr0
マルイマガジンそのまま使えるしLAM()ないしアンダーマウント付いてるし安く上げたいって人にはいいんじゃねーかな
0588名無し迷彩
垢版 |
2017/01/28(土) 00:24:05.66ID:Cs4A1r3d0
アサシンはゲーム目的ならやめといた方がいい
サプレッサー部分強度が無いから何かの拍子にぶつけたりしたら多分折れる

あとサプレッサーに当たって弾道ブレまくり

家で眺めるには最高の1丁
0589名無し迷彩
垢版 |
2017/02/13(月) 23:16:12.19ID:ZN8h2YoI0
ゲームならガスブロより使えるけど…
0590名無し迷彩
垢版 |
2017/02/20(月) 09:55:23.95ID:10beHOrN0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0591名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 16:11:19.89ID:3QXF6uPE0
発射音静かで
そこそこ連射できて
集弾性高くて

とかいうぼくの考えたさいきょうの固定スライドってなにがある?
やっぱソーコムさん?
0594名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 17:45:50.21ID:umkhY07K0
デジコンM92F、無圧ロンバはいくら魅力があっても今はあかんで〜
0595名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 18:34:39.97ID:T30okHKA0
今だとS2Sのソーコムが安くて良い感じかね
0596名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 18:52:49.71ID:3QXF6uPE0
見てみる、ありがとう
0597名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 19:49:35.40ID:YLCgq5ud0
SOCOMの撃ったときになるボッ!って音好き
0598名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 20:08:13.55ID:dM1qAVVM0
S2Sソーコム、マルイの○パクリだわ
鬼ホップだけど
0599名無し迷彩
垢版 |
2017/02/28(火) 20:45:23.01ID:BbdR1ikS0
S2Sのアレよくマルイ怒らないよな。
俺はマルイの本体あるからアンダーマウントだけ買ったけど。
0600名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 03:00:47.82ID:CIsu5BB10
ソーコム買おうか考えてるんだけど冬場どんなもん?

ソーコムのCO2でないかなあ
0601名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 03:56:31.33ID:bIXjHKzE0
>>600
夏だろうが冬だろうがセッティングで上限ギリギリだな。
CO2なんかいらん。
0602名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 07:05:14.63ID:5j36U64w0
夏はともかく冬に上限ギリってどんな魔改造よ?
0603名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 08:54:10.73ID:j928EqCF0
>>600
何の対策もしないでも冬場70代の初速出るけど流石に連射すると3〜5発ぐらいでマガジン冷えちゃう
0604名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 13:59:28.34ID:the2FoPY0
バレル延長にグリップヒーター
0605名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 22:51:18.48ID:pYVlETY20
>>602
レギュレータに「圧力」制限かけたら外気温は関係ない。
0607名無し迷彩
垢版 |
2017/03/04(土) 01:21:01.64ID:ka5WlM2G0
>>606
ソースがCO2なら入ってないと規制値に抑えられないでしょ。
0608名無し迷彩
垢版 |
2017/03/04(土) 04:08:49.44ID:IDgIc2pF0
夏でも冬でも上限ギリギリだからCo2は要らないってレスに対してのレスにCo2レギュレータの話しされてもなーw
0609名無し迷彩
垢版 |
2017/03/04(土) 04:39:06.95ID:S2B3AHqb0
南国は冬でも暖けぇーんだよ。
0610名無し迷彩
垢版 |
2017/03/04(土) 14:11:48.84ID:rugatPDO0
北国はCO2でも無理だろうしな
0611名無し迷彩
垢版 |
2017/03/07(火) 00:19:08.48ID:X+k39G0F0
おい、電動良いぞ〜!買ってきた〜

USPカッケー
0613名無し迷彩
垢版 |
2017/03/11(土) 19:16:07.65ID:CH3r1puh0
沖縄くらい南国なら年中ガス風呂でもいけるだろな
サバゲだと固定スライドの出番なんだが、選べるほど機種がない
(´;ω;`)
0614名無し迷彩
垢版 |
2017/03/11(土) 22:47:58.79ID:r4oT9NRq0
マルイソーコム、S2Sの謎ラインナップくらいか?
0615名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 12:18:43.77ID:HZUitzu20
マルゼンP99とかマルシンCo2とかあるだろ
0616名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 18:35:00.32ID:rc6S488B0
マルイソーコムは燃費よすぎだ。152aガス満タンで9マガジン撃ち切った。消音も抜群だし
スライド固定でフルオートなら最高なんだが
0617名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 20:40:34.38ID:536qaNZx0
ちょっと何言ってるのかわかんない
0618名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 20:51:39.19ID:DvEZCGLv0
トリガーを連続して引く歯車を付けるんだな?!
0619名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 20:58:25.76ID:/yOLgf3N0
昔マルゼンのKG9にそう言うのあったな
レバーをくるくる回すとトリガー引いてフルオート?になるパーツ

>>615
>5
今買えるのってこれくらいだろ?
0620名無し迷彩
垢版 |
2017/03/13(月) 22:06:12.42ID:EmgB6DQU0
P99最近再販したじゃん
0621名無し迷彩
垢版 |
2017/03/14(火) 05:50:28.24ID:t/qDCSZg0
>>619
実銃にあるのを取り入れてみたんだよな
でもマルゼンKG9はダブルアクションなのでハンドル回すより指で引いた方が連射は早かったとw
0622名無し迷彩
垢版 |
2017/03/14(火) 06:17:05.47ID:+dwcz80r0
バリバリクラッシャーと云うものが有ってだな
0623名無し迷彩
垢版 |
2017/03/14(火) 18:55:34.60ID:ZkhDJWXP0
>>619マルイの割り箸マガジンのガスガンもたまには思い出してね
0624名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 08:18:41.53ID:M0hXSVYX0
>>623
流石にその辺のは新品で買えたりしないだろ
0625名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 11:44:34.73ID:OqBCYZvv0
ホップ付き二種はまだ買えるんじゃない?
GBとかはリニューアルされずに絶版になったみたいだが
0627名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 18:22:00.11ID:+NVOKx/40
ガスガンじゃねーだろ
0628名無し迷彩
垢版 |
2017/03/17(金) 22:45:54.58ID:WSFyKOmc0
でもガスの要らない固定スライドって感じだね
0629名無し迷彩
垢版 |
2017/03/18(土) 12:41:03.54ID:QPD4kkmR0
海外勢だと時々みかけるのがBWCのM6904、見たのはノンホップだった
アマゾンだとSTTIの1911とP226,SRC/STTIの25オート,モーゼルHSC(マルシンコピー)
を見るけど、入荷が不定期で良くわからない。
0630名無し迷彩
垢版 |
2017/03/19(日) 12:08:23.25ID:LXSD4J6Z0
マルシンのP38ロングバレルってインナーバレルもノーマルより長いの?
0631名無し迷彩
垢版 |
2017/03/19(日) 13:10:58.29ID:DZ8pz6MR0
長いよ。
と書いてみるテスト
0632名無し迷彩
垢版 |
2017/03/19(日) 14:04:48.61ID:ZavKFfRn0
とりあえずスペアマグが入手困難な銃は却下。
0634名無し迷彩
垢版 |
2017/03/20(月) 22:42:47.92ID:TxmRPQqa0
こいつがルパンだ、追えー!
0635名無し迷彩
垢版 |
2017/03/20(月) 23:27:46.06ID:J2Q3vNwY0
違法な海外製フルメタルが混じってるなw
0637名無し迷彩
垢版 |
2017/03/21(火) 15:19:02.00ID:KT/qU8Ok0
保管先が国外なら合法テンプレ
0638名無し迷彩
垢版 |
2017/03/21(火) 21:09:44.68ID:T7WrP6xH0
"容疑者宅から押収された自動けん銃"って雰囲気を出させる下の布がナイスだわ。
0639名無し迷彩
垢版 |
2017/03/21(火) 22:49:24.92ID:+uePuh7u0
(`・ω・´).。oO(よかった、同じモデルを何丁も購入しちゃうのはボクだけではなかったんだ)
0640名無し迷彩
垢版 |
2017/03/22(水) 14:42:41.61ID:AWVcFIZR0
これで等間隔に全部左向きに置いてくれたら完全に押収された銃の感じが出るのに惜しい
0641名無し迷彩
垢版 |
2017/04/15(土) 08:54:43.16ID:RKeA29cb0
>>639
モデルガンやってる人は基本そうだよ。エアガンでも同じ癖が抜けない。
0642名無し迷彩
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:09.66ID:Qyn1OoQS0
すでに何挺も持ってるのに、好きな銃だと「もう1挺あってもいいかな」と思ってしまうんだな
あるいは中古が出てて「この値段なら買っておこうかな」と思ったり
0643名無し迷彩
垢版 |
2017/04/16(日) 10:48:57.86ID:7574ergV0
俺も昔族やってた頃からコレクターな所あるから
同じモデルでもメーカー違いや仕様、リニューアルとかでついホイホイかっちまうw
0644名無し迷彩
垢版 |
2017/04/16(日) 19:14:53.99ID:4Wrx94ik0
パーツ取る為に安いジャンク買ってたらジャンクから1丁組み上がっちゃうのはよくある
0645名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 02:21:56.08ID:bhoRxxT/0
>>639
同じ銃が並んでるのが好きだからって理由でつい集めてしまう(´・ω・`)
0646名無し迷彩
垢版 |
2017/04/29(土) 17:27:17.18ID:xUhXKU4R0
プロテックの質も落ちたもんだ
自分から提案した事柄を何食わぬ顔で放置

本当にいい加減だなここ
0648名無し迷彩
垢版 |
2017/04/30(日) 23:40:14.47ID:IJAqDKld0
ホップアップとか無いけどな
0649名無し迷彩
垢版 |
2017/05/01(月) 07:57:59.38ID:UG4YK+G20
>>647
出品者乙
GM6シリーズはトリガーの感触に好き嫌いがあるからなぁ
0650名無し迷彩
垢版 |
2017/05/01(月) 19:43:03.79ID:X5fJtycO0
買ってから報告しろよ
0651名無し迷彩
垢版 |
2017/05/01(月) 19:48:29.81ID:t5m3LteV0
>>647
高過ぎ!
今やその値段の価値はない
0652名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 15:05:30.77ID:2y7JAqle0
ヤフオクのMGCガバメントはノーマルモデルに木グリが一番人気でレースガンは不人気。
ノーマルガバでも競っても5000円前後。
レースガンだと状態が良くても2000−3000円台くらいかな。。
状態の良い中古品が多いから高値の物は年単位で回転寿司状態。
ちなみに今年落としたデルタエリートで2900円。
0653名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 19:58:01.22ID:tuS3KyTC0
昔の固定スライドガスガンをあさると面白いよね
なぜかデコッキング機能が付いたものもあったりして
S&Wオートのモデルアップが多いのも良い
0654名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 22:55:29.10ID:DZN65N+F0
言われてみるとガスブロとかまぁ無いな
0655名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 23:04:16.33ID:i580OjaI0
話ぶった斬ってすまんがkjwのmk1カービンのレールって頑丈なのかな
0656名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 00:34:05.64ID:YYVxH3Sw0
ブラウンマキシコンポって固定ガスでは出てないんだっけ?
0658名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 12:29:23.79ID:xOZKDI5m0
フロンガスっていつまで使えるの?
ソーコムが使えなくなったら大ショック
0659名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 13:29:49.74ID:R1b44iBY0
2020年から2036年までのどっか、日本は来年に削減のスケジュールが決まるはず。
玩具向けの消費量は極々少量だから工業用とかの都合で決まる感じじゃないかな。
外部ソースCO2に移行できない人向けにかーるくんが復活したりして。
0660名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 21:00:37.33ID:HTxs44400
カール君の製造元である(株)工進の開発部で働いてたことあるけど、同型の畜圧噴霧器で加圧し過ぎによる破裂事故が起きたことがあるから、この類のはもう作らないと思われ
手動式はただでさえ中華製に圧されてるから、噴霧器系は乾電池式 or バッテリー式に移行してるし
0661名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 23:11:18.36ID:F21zzJEd0
>>660
カールくんも安全弁を結束バンドとかで縛ってポンピングしまくったら外殻にバキッってヒビが入ったよ!
中身のタンクが破裂しなかったから良かったけど焦ったよ〜
0662名無し迷彩
垢版 |
2017/05/13(土) 01:51:15.36ID:yuJuQAJB0
>>657
モデルガンだけだったのか
あれ好きだったなぁ
当時のオラにはオサレに見えたよ
0663名無し迷彩
垢版 |
2017/05/13(土) 06:35:54.03ID:3LfL5sHO0
>>662
いや、ガスガンであったろ。
ググればいくらでも出てくるがな。
0664名無し迷彩
垢版 |
2017/05/13(土) 12:55:03.27ID:sADTZrB60
>>662
GM6って言ってるだろ
固定スライド、ハンマーダウン状態からの特異なダブルアクション機構を持つMGCのガスガン
0665名無し迷彩
垢版 |
2017/05/13(土) 13:42:03.82ID:qMfL0BTV0
ハンマーコック状態からの。ではなかろうか
0666名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 14:09:43.38ID:0bB77AuI0
>>663-665
す、すまんGMなんとかはモデルガンにだけ使われてるとばかりw
ちゃんとあったんだな
ハンマーダウン(ハーフコック)からの固定ガスがあったの覚えてないや
0667名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 22:20:42.36ID:YCCxd2eU0
俺のマルイのソーコム、一回のガスチャージで50発ぐらいしか撃てないんですけど、これなんでかわかります?
0668名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 22:53:38.94ID:gNR0jZIw0
新品で購入してガスも吹き戻しがあるまでリキッドチャージして50発?
0669名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 23:02:52.77ID:YCCxd2eU0
>>668
そうです。ガス漏れはしておらず、初速も80位は出るのですが、すぐガスがなくなるんですよ
0670名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 23:14:04.46ID:BtAnKDaX0
多分だけど注入バルブのバネのテンションが強すぎるのでは
ガス入れて直ぐ吹き戻すならその可能性が高い
0671名無し迷彩
垢版 |
2017/05/16(火) 14:30:10.42ID:a8HsMUJl0
>>670
注入バルブ弄ってみたら一回のガスチャージで100発位は撃てるようになりました。

気温20℃くらいで連続でトリガー引いて100発だったんですけど、これは正常なんですかね?

ググると一回のガスチャージで300発も撃てると書いてあるんですけど、これはマガジン温めとかやった場合なのかな…
0672名無し迷彩
垢版 |
2017/05/16(火) 15:55:56.47ID:nfhXl95u0
真夏にもう一度チャレンジしてみては?>300発
0673名無し迷彩
垢版 |
2017/05/16(火) 16:59:19.45ID:H4ycsVSf0
>>671
連続で撃ったらそんなもんでしょ。
気化効率が下がって生ガスどんどん出ちゃうからね。
気化スペースと効率を考えるとガスチャージは装弾数プラスちょいが良いと思うよ。
0674名無し迷彩
垢版 |
2017/05/16(火) 18:02:05.19ID:J3d3r8qK0
>>672
そうですね。夏かマガジン暖めながらやってみます。

>>673
あーガスの気化スペースも考慮する必要があるんですね。勉強になります。
0675名無し迷彩
垢版 |
2017/05/16(火) 19:36:56.59ID:DwCP1Czk0
かなり前のマック動画で10マガジン分は撃ってた気がする
0676名無し迷彩
垢版 |
2017/05/17(水) 08:01:31.32ID:58det8H60
空から入れれば冷えて入るけど
ゲーム中に継ぎ足ししてるとそれほど入らない事が有るから
100発以下も結構有る
0677名無し迷彩
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:59.81ID:pJktrM5b0
ソーコムにVSR-10のインナーバレル移植したら間違いなく初速オーバーすると思うんだけど、前に見たのはチェックの時にギリギリだがクリアしてた
案外大丈夫なのかな
0678名無し迷彩
垢版 |
2017/05/19(金) 23:25:15.31ID:VWeWuYv90
バレルの長さだけで初速が決まるわけでは無い
0679名無し迷彩
垢版 |
2017/05/19(金) 23:36:10.20ID:JgSUlZuU0
>>677
ガスガンでギリギリクリアは何の意味もない
むしろ「これは準空気銃です」と自分で言ってるようなもの
改正銃刀法では室温20〜35℃の全ての状態で0.98ジュール未満でなければならない
http://www.d-stagegunnet.com/dstage_009.htm
御存知の通りフロンは温度が高いと圧力が高くなるし
警察が行う計測はたった一発でも規制値を超えれば準空気銃認定

まともな温度管理もせずにガスガンの弾速を計測して
「規制値内に収まりました」なんてやってる馬鹿がネットには多いから影響されないようにな
0680名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 00:15:25.26ID:/4fRg+8m0
前に弾速チェックの時にマガジンのバルブを傾けたり保冷剤と一緒にポーチに入れて冷やしたりして無理矢理弾速を落とすやつはいたな
0681名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 19:44:07.52ID:C9anwCtn0
外部ソースにしてレギュレーターを挟んで温度に合わせて圧調整というのがベストと言えばベストなのだけどね。
グリーンガスにしてもエアタンにしても、嫌がられたりでいろいろ難しいね。
0682名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 20:00:03.34ID:btRy79l60
今そんなもん使わんよ
0683名無し迷彩
垢版 |
2017/05/21(日) 03:26:13.00ID:kSUDA3hc0
室温35℃てのがヤバイな
最近は外気温でも35℃越える都会はザラだし
0684名無し迷彩
垢版 |
2017/05/26(金) 00:54:39.80ID:4PTX0IuB0
サバゲじゃ使わないな(フィールドが禁止して使えない)
競技系ではまだ使えるみたいね。
オラはお座敷だからエアタンやグリーンガスは便利ですわ。
危ない使い方する奴が悪い
0685名無し迷彩
垢版 |
2017/06/06(火) 19:26:52.86ID:bGzLdJEG0
マルゼンがP99FS再販してたのね
0686名無し迷彩
垢版 |
2017/06/06(火) 19:46:01.22ID:hNIxt0pf0
まじか
カービンキット付きあるかな
0687名無し迷彩
垢版 |
2017/06/06(火) 19:50:26.62ID:y41iD3Xa0
LA見たら6月14日にP99FSサイレンサーモデルが再販か
0688名無し迷彩
垢版 |
2017/06/08(木) 01:42:53.64ID:74Gpx7Gk0
中々良いなぁ
ガス風呂中々再販しないからこっちにしようかな
0689名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 14:14:37.67ID:N5TV7yAW0
S2Sソーコムはマルイソーコムより初速が低いけどどうしてなの?
中身もマルパクなんでしょ?
0690名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 15:20:21.22ID:nZ2a20wM0
夏に気温が高くなって、初速が規制を越えるのを避けるため輸入ガスガンは大雑把に
パワーダウンする事があるという話は聞いたことがありますが。
あと部品の精度が低くて途中でガス漏れしている可能性もありますね。
1〜2割くらいは初速が落ちる感じですね。
0691名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 17:43:27.11ID:zZ+0Bhew0
タナカのガスもデチューンし過ぎてたけど治ったんだろうか
0692名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 18:07:52.95ID:QXO8md9/0
タナカのリボルバーはリサイクルショップで買って次の日のゲームで計測したら初速オーバーだったのは許さない
0693名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 18:15:44.54ID:b9xgIpA/0
>>692
そりゃあんたが確認しなかったのが悪いんじゃね?
0694名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 18:38:25.81ID:xpZ5e45o0
先ず、規制対応かどうかは音で解れ
0695名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 19:15:14.51ID:ft7794/20
タナカのリボルバーで初速オーバーする事なんてあるのか・・・
0696名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 20:08:07.98ID:b9xgIpA/0
>>695
M500とか、ちょっといじると0.2gで125m/s出たよ。
0697名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 20:09:07.31ID:nZ2a20wM0
ペガサスはスナブ以外全滅じゃなかったかな。
0698名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 23:42:00.40ID:ft7794/20
mjk・・・中古品買うときは気をつけないとだね
0699名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 09:01:59.58ID:7lZF+8cq0
p99fs買ったんだけど、トリガーのストローク長いのはどうにかならないの?
0700名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 11:28:15.22ID:Wgs+f1me0
>>699
ならん無理だ固定ガスの宿命だ
だからガスブロショートストローク派もでてくる
0701名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 12:01:05.57ID:7lZF+8cq0
>>700
やっぱり無理なんだぁ 慣れるしかないか
0702名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 12:11:18.59ID:0YiDhrCp0
それでもP99FSのトリガープルは固定スライドの銃としては軽いしマシな方でしょ
0703名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 18:19:32.18ID:TnofD7z10
マルシンMAXIシリーズのダブルアクションなんか実銃並み重いぞ!
実銃撃ったことないけど!
0704名無し迷彩
垢版 |
2017/06/16(金) 19:54:56.88ID:GhWGWgBG0
デジコンイーグルとか軽いよね。
長ストロークだけども
0705名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 10:21:59.99ID:p9VwtXQq0
ストローク云々言ってるやつは構造を理解しろよ
0706名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 16:33:33.05ID:XGsY9OBh0
>>703
グアムで撃ったS&W M19よりも重かった
0707名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 22:18:24.08ID:6WVnQCOz0
デジコン廃業したけど金型どうなったのかな
国内メーカーは警察に睨まれるの嫌で絶対引き取らないだろうけど
中華メーカーは欲しがると思う
0708名無し迷彩
垢版 |
2017/06/20(火) 13:17:45.06ID:HrdU5nOy0
>>707
初速はデチューンすれば良いんじゃね?
クラウン辺りが金型買い取って出せば良いのにね?
トンプソンコンテンダーとか勿体無いよなあ
0709名無し迷彩
垢版 |
2017/06/20(火) 15:26:13.77ID:O4tnOqvJ0
>>708
華山でコンテンダーモドキ出てるじゃん?
マッドマックスもあるよね
0710名無し迷彩
垢版 |
2017/06/21(水) 22:34:36.41ID:CBbazG1E0
>>709
あれデジコンが警察から再販止められたターゲットのフルコピーな上にフルメタルだから警察に見つかったら完全アウト
日本で所有するには一番危ないエアガンと断言できる
0711名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 03:13:20.73ID:NIypssjj0
海外産のフルメタルハンドガンなんかチクられたら一発の代物らしいね、
この前なんJでメルカリで買ったヤツからアシが付いて差し押さえ令状うpしてたヤツが居たわ
逮捕まではされなくても、在宅起訴&前科持ちだろうな
0712名無し迷彩
垢版 |
2017/07/07(金) 19:36:25.31ID:IcTM6IM50
並行輸入の固定ガス調整終了
アマゾンで購入したものだけどエグイ数字がでるね。
同気温のマルイSOCOMから-10m/s以上おちてればまず問題ないでしょ。
0713名無し迷彩
垢版 |
2017/07/07(金) 22:51:32.66ID:o7UOLvpX0
>>712
お疲れ。
えぐい数値ってどれ位?明らかに準空気銃って感じ?
0714名無し迷彩
垢版 |
2017/07/08(土) 00:28:36.89ID:UatwHykT0
室温=気温ではないのだろうけど室温28度で越えましたね(何が?
バルブのスプリングを線径0.3から0.6にして80切るくらいに調整。
去年の6月にマケプレで購入した物で忙しくてそのままにしていたのがまずかったですね。
皆様もご注意を。
0715名無し迷彩
垢版 |
2017/07/10(月) 19:22:03.60ID:cfisNRzm0
丸善P99FS買ったけど、サイレンサーが気に入らない
他社のに変えようにもあの構造じゃ無理か
0716名無し迷彩
垢版 |
2017/07/10(月) 19:34:33.45ID:KFnV/Z7j0
>>715
つttp://www.head1950.com/37_946.html
コレを使いなされ
0717名無し迷彩
垢版 |
2017/07/11(火) 12:58:48.53ID:Whd4VhO80
>>716
ぉおおー!
こんなのがあったのかぁあああ!
ありがd
君良い人だ(´∀`)
0718名無し迷彩
垢版 |
2017/07/11(火) 23:18:09.27ID:DpetzYcJ0
MK23が4丁目の夕日に突入
0719名無し迷彩
垢版 |
2017/07/12(水) 00:07:22.86ID:0OGWcSYX0
夕日に向かってぶん投げたx4丁目って事?
0720名無し迷彩
垢版 |
2017/07/16(日) 03:00:34.42ID:OHKKWotL0
壊れて4つ目なのか?
それとも手元に4丁あるのか?
あんなデカいものよく集めるな
0721名無し迷彩
垢版 |
2017/07/16(日) 10:42:42.62ID:4pCnzI5V0
MK23程度でこんなこと言われるんなら
長物集めてるオレが嫁に怒られるのは
仕方ないってことだな
0722名無し迷彩
垢版 |
2017/07/16(日) 10:48:00.79ID:k2fV4qf40
mk23はカービン仕様にしたら普通のも欲しくなって2丁
カービンとピストル2丁でサバゲーマガジン共用でハッピー!!
0723名無し迷彩
垢版 |
2017/07/16(日) 12:34:55.55ID:gUuFYqAA0
>>722
なるほどなクリスベクターの偽物集めてるようなもんだな
0724名無し迷彩
垢版 |
2017/07/16(日) 15:32:10.18ID:4pCnzI5V0
>>723
なぜクリスベクター?
FMG-9とかならまだわかるが
0725名無し迷彩
垢版 |
2017/07/17(月) 00:54:36.71ID:1WbI8VOV0
>>723
おっと、SUSのピーコmk23の悪口はそこまでだっ!
0727名無し迷彩
垢版 |
2017/07/31(月) 04:00:02.90ID:i1AwJcMx0
だってマルゼンくらいしか最近動きないんだもん(´・_・`)
海外メーカーは把握し難いし。
固定スライドばかり出すメーカーが出てきたら面白いのにね?
0728名無し迷彩
垢版 |
2017/07/31(月) 08:11:15.25ID:y6o6m4a40
固定スライドは実用性重視の傾向が強いように思うが所詮ガスなので連射すればどんどん初速は落ちるし電ハンに移行しつつある気がしますね
まぁ電ハンもまだまだ途上なんだけど
0730名無し迷彩
垢版 |
2017/08/06(日) 13:46:51.70ID:xMlOrhGt0
このスレ一通り読んだけど固定の92FでちゃんとHOPが期待できるのって無いみたいね
大昔の木ストの92Fカービンキットが出てきたから復活させたかったんだが…
0731名無し迷彩
垢版 |
2017/08/06(日) 15:07:13.62ID:psu9S40u0
>>729
瀕死じゃねーかw
0732名無し迷彩
垢版 |
2017/08/06(日) 18:15:16.73ID:Pe+fDg/h0
S2Sは簡略化をし過ぎだよね。
きちんと作って値段が上がったら売れないのだろうけどさ。
0733名無し迷彩
垢版 |
2017/08/07(月) 00:03:02.00ID:ho391sSe0
台湾メーカーのローエンドモデルを輸入してるだけだから品質に文句言っても仕方ない
値段なりの価値が無いぞと言うなら分かるが
0734名無し迷彩
垢版 |
2017/08/07(月) 01:12:46.25ID:10wLN8d20
>>733
他所でも突っ込まれてるけどw

確かに文句を言うならY&Pだけど。
0735名無し迷彩
垢版 |
2017/08/16(水) 04:23:55.33ID:Ys8idl2l0
せめてWAの固定スライドくらいの出来で何処かやらないだろうか
エアガンの価格高騰はもう業界的にも限界来てるし
0736名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 14:16:07.33ID:NvvFDaUQ0
WAのはオクでも中々見かけないね?
ホップ無しのベレッタ欲しい。
0737名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 21:56:26.63ID:CM+Nyq/q0
P99FSが旧ロットに比べて初速を抑えてる仕様ですが設計が変更された箇所の詳細分かる人いますか?

ホップは目処がついたけどゲームユースだと今の初速は少し心もとないもので

固定で初速を稼ぐチューニングは一通りやったけど思うように上がらなくて煮詰まってます
0738名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:53.77ID:V43aGxVH0
>>737
初速を上げるなら
R22やトップガスを使えばいいよ
100m/s程度なら簡単に超える
ゲームはチェックを134aでパスしてからガスチェンジしろよ
0739名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:01.18ID:CM+Nyq/q0
>>738
法を冒してまでアドバンテージを稼ぎたくないので冗談でも遠慮させて頂きます
旧品を参考に規制値内に収める方法が分かれば嬉しいんですけどね
0740名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 00:40:43.77ID:Ce7nlXp00
>>738
お前何言ってんの?
0741名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 01:46:39.33ID:YoiUZkJc0
>>737
オレはファイヤリングピンを1ミリくらい伸ばしたのとハンマースプリングを少しだけ強い物に変え、マガジンバルブとガスルートのポート加工で流路拡大してみた。
真夏の123aでマルイバイオ0.2gで93〜95m/sで安定してる。
ものすごく発射音がでかくなった。
サプ着けられるようにしてあるけどあまり減音出来ない。
0742名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 01:51:39.94ID:UBtZFrFT0
123ハイ
0743名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 02:47:13.79ID:qnOC1RZuO
マルシンのトーラス92欲しい。初速安定いいよね。
0744名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 11:09:11.87ID:Ab87pv6e0
>>741
ありがとうございます
ストライカーとバルブは似たような加工を済ませてますのでやはりガスルートですよね
0745名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 20:50:21.58ID:xNusTB3o0
炭酸厨御用達のP99FSが再販されたのかw
あれって炭酸+熊弾で事件起した奴がいたのに再販されたんだな
デジコン潰れたから炭酸厨取り込みで稼ごうって魂胆だろうな
丸前経営ヤバイのか?
0746名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 21:03:24.94ID:RueogKP+0
そこまで考えてる訳ないじゃないですか
0747名無し迷彩
垢版 |
2017/09/14(木) 23:27:24.58ID:YoiUZkJc0
>>745
別にこれに限った事じゃないよ。
無圧バルブの作り方知ってる人なら他にも炭酸で撃てるのいくらでもあるからね。
0749名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 13:05:33.60ID:rlbZNjyV0
>>737
参考までにホップチューンのレシピを教えて頂けませんか?
0750名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 13:23:57.60ID:DispKWHl0
あれはホップの突起もバレルのホップ窓も小さいから調整がシビアなんだよね。
バレルのホップ窓拡大とクッションシートを挟むだけでかなり安定するよ。
0751名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 18:38:04.17ID:rlbZNjyV0
>>750
現状、クッション追加でイマイチだったんですが、
バレル窓の拡張も効果的なんですね。
ありがとう。
0752名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 21:45:49.54ID:HZbyFe1a0
>>751
窓拡張はほんの少しで良いと思うよ
広くとるとパッキンのセンターが取れなくなる
俺はヤスリで0.5ミリだけ広げた
0753名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 11:40:02.92ID:B6ZU6kxk0
P99FS冬でも撃てるのは強みだな
燃費の良さは冷えにくさでもあるからバルブパッキンの硬化が緩やかだ
0754名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 17:22:54.64ID:WxOgn/Ne0
>>745
何それ初耳。
デジのターゲットの押収は見たことあるけど
0755名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:15.13ID:SLfJAzzy0
>>752
今更だけどΩオメガの形っぽく拡張すればパッキン回転しないよ
0756名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 14:56:36.32ID:L0SBiBq30
マルゼンP99でローダーから弾いれるのに苦労してます

皆さんどうやってます?
マルイXLローダーでは弾込めが不可能に近い
0757名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 15:05:53.30ID:8jBUyS2h0
オレを含めた健常者は苦労無く込めてる

終了
0760名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 09:41:40.91ID:t/3ICIUn0
>>756
1発づつ落下させるように込めれば出来るでしょ?
構造上、ローダーを必要としてないんだから苦労してまで使う事も無いよね?
オレは弾を素手で触りたくないからローダー使うけど特に苦労はしてないな。
0761名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 18:32:02.43ID:Vbwz8knn0
>>756
自分も760さんの入れ方ですね。
マルイのローダーで、一発づつ。

まず、ローダーは100発満タンにしておく。
マガジンは親指の爪をかませてしっかり下で止める。
マガジンは真っ直ぐ(垂直)に構える。
ローダーはマガジン上辺と同じくらいの角度にしてマガジンに当てる。
ローダーはふたを上に、変な張り出しを下にして持つ。操作しにくいけど仕方ない。
ローダーの棒を親指で押して弾を出すが、ガシャっと一気に出さずカチカチと一発づつ出し、ぽとぽとマガジンに弾を落としていく。以上。
0762名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 10:38:17.02ID:bbi2tvcs0
旧マグの話じゃないの?
0763名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 17:09:14.08ID:s2lp9CeF0
KJのスタームルガーMk-1 .22 Target Pistol ブルバレルを購入&オクでマルシンのライトハンマースプリングも購入
ハンマースプリングがまだだけど本体が届いたので取りあえず空撃ち…事前にいくつかのブログ見たけどやっぱトリガーが重い orz
トリガーもなんとなく引っかかって戻りが悪い気がする
ここを弄れば改善できるぞって所があったら教えて頂けませんか?
0764名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 17:36:24.05ID:Jc5nD5pL0
トップガス前提だからバルブスプリングも同時交換しないとバルブ開かなくなるぞ
0765763
垢版 |
2017/11/06(月) 22:53:13.66ID:+KIM7vhy0
>>764
トップガスってのは聞いた事無かったけど、そんなに違うものなんだ…
ハンマースプリングが届いてないので比較できてないんだけど、極端に初速が変わるようなら考える…って初速計ってないやw
あとは地味〜〜に摺動部を耐水ペーパーとコンパウンドでシコシコ磨くくらいかなw
なんにせよ、ありがとう なんとなく道筋が見えたような気がする
0766名無し迷彩
垢版 |
2017/11/14(火) 13:12:54.76ID:n0vyERRh0
国内仕様なら放出口の詰め物取れば
ライトハンマースプリングで80m/s位出る
0767名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 09:14:32.60ID:eu2SGZ/G0
Mk1のマガジンどこかで売ってないかな…
0769名無し迷彩
垢版 |
2018/01/01(月) 18:45:45.87ID:30hi5ZYK0
固定スライドの新機種はもう出んのやろね
0770名無し迷彩
垢版 |
2018/01/01(月) 19:15:59.86ID:kIa3sjDh0
MGSに倣ってコッキングによるローディングする固定ガス
ガスコッキングを…需要ないかw
0771 【猿】 【355円】
垢版 |
2018/01/01(月) 19:19:23.89ID:o24t+9xL0
>>770
MGSってよりハッシュパピーを作る海外メーカーとか出そうなもんだけどなー
0772名無し迷彩
垢版 |
2018/01/01(月) 20:00:33.86ID:rzXyj0Ud0
>>770
ソーコムがスライド引けるのはその為なんだが…
0773名無し迷彩
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:07.19ID:kIa3sjDh0
すまん
ソーコム以外のモデルもって意味だった
M9とかmk22とか
0774名無し迷彩
垢版 |
2018/01/02(火) 12:30:47.01ID:3kg3X72q0
マルゼンのP99FSポチろうか検討中
0775名無し迷彩
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:01.59ID:JqJaOcKa0
>>774
サイレンサー装着を想定しているのなら、ちゃんと「サイレンサー付きモデル」をポチれよ
サイレンサー付いてないのはアウターバレルにネジ切りがないからね
0776名無し迷彩
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:03.97ID:2JYr/Tkz0
スライド引ける固定って数少ないね。
マルシン92FS/PT92と十四年式、マルイMk23、あとコクサイのS&WだったかSIGだったか。
実質4種類しかない上、シングルアクション操作が売りになる筈のこれらで
まともなSAシアが付いているのが十四年式のみという不思議。
0777名無し迷彩
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:50.84ID:1YAZRDY60
おっとマルイのウィルソン スーパーグレードがこっちを見てるようだ
0778名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 05:40:40.73ID:swzsgw3L0
>>776
マルゼンPPK/s(初代)

スライドが動くだけで中身的には何も連動しないからSAも無いんだよね
0779名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 12:14:13.18ID:vDe/NLBJ0
すみません、上の流れだから説明不要と思い言葉足らずでした。
提示した4種はスライドまたはボルトの手動操作でシングルアクション準備状態にする事の出来る非ブローバック式のガスハンドガンです。
PPK/sはご説明戴いた通り出来ず、マルイのスーパーグレード、センチメーターマスター、GBあたりはどうだったか?
デザートイーグルはスライド自体全く動かなかった覚えあり。
0780名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:53.57ID:Aq4LKRZG0
懐かしいな、GBはクライド後退させてハンマーコック出来るよ。ノンホップのまだ持ってる。
0781名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:24.73ID:YGaOC5rU0
固定スライド、手動コック可のウェルロッド出して欲しい
0782名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 18:04:31.68ID:fG0Mt/SF0
>>781
何年か前に、和室工房の人が個人で作って売ってるのを見たことはあるけどな
無論少量生産なので、今は売ってないと思われる
0783名無し迷彩
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:31.66ID:gJK4TDOf0
>>779
ウィルソンは出来るよ
何故かセンチは出来ない

もう再販はしないだろうから現行扱いじゃなくても良いと思うけどな
0784名無し迷彩
垢版 |
2018/01/04(木) 01:07:05.46ID:cF2+eNfK0
>>771
M9×ナイツの単発サプレッサーモデルとかもね?
大して弄らなくて良いのに何でやらねーのかと
0785名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 17:38:35.97ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SZ9P6
0786名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 01:33:25.88ID:0Y7Hke/A0
マルゼン P99FSサイレンサーと
マルシン mk1 アサシン(近々再販)
どっちかの購入を検討中。
初速を80後半〜90程度に安定させ、
20〜30mの出来る限りの集弾性アップ
を考えてます。箱出の性能、カスタムパーツの入手難度、カスタムの難易度を考慮したおすすめはどっちでしょうか?
マルイ mk23 は持ってるけどデカイので…
0787名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 02:06:54.53ID:b96y10fM0
>>786
マルシンは素人無理だと思うよ?

P99SFはカスタムパーツ要らない。
バルブノッカー引っこ抜いて1ミリくらい嵩上げしてやればそのまま初速は90以上になる。
バレルのホップ窓の一部を大きめにくり抜いてやるとホップも安定してマルイSOCOMに引けを取らない弾道になる。
箱出し電動ガンより飛ぶよ。
0788名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 09:41:47.90ID:HN2Xh/azO
>>783
ウィルソンだけ?まだ作ってるみたいだな

出荷カレンダーにひっそり載っててビックリしたw
0789名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:47.04ID:3PcacjW00
>>787
ありがとうございます。
mk1はそんなにチューン難しいんですね…
一応一般的なガスブロハンドガンの
分解・組立(細部除く)程度なら出来ますが…
構造が特殊なのもあるんでしょうね。
0790名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 10:43:51.12ID:b96y10fM0
>>789
ショップで試し撃ちさせて貰えば驚くよ。
マルシンの設計者は何を考えてあのスプリングレートを設定したんだろう?
ってくらいのトリガープルだから。
その他も色々めちゃくちゃなんだけど、素材は悪くないので構造を理解して固定ガスガンのチューニングが得意な人がいじるとそれなりになる。
マルシニストを自称する人達はチューニングはカスタムパーツをポン付けするレベルじゃなく無い物は作るって人達ね。
0791名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 11:05:57.52ID:3PcacjW00
>>790
トリガープルは前に知り合いのKJのものを触らせてもらって、重かったのを記憶してます。mk1のチューンなら、インナーを長いものに交換し、高めの初速からトリガープル及びスプリング系のチューニングでいい感じに持っていければと考えてました。
パーツを作る…気が遠くなりますw
0792ぱぱ
垢版 |
2018/03/19(月) 03:31:23.61ID:qVR+VpMg0
おっす、おらウィルソン
0793名無し迷彩
垢版 |
2018/03/19(月) 03:34:02.17ID:yqth/50d0
固定スライドがすかん
0794名無し迷彩
垢版 |
2018/03/20(火) 10:14:25.66ID:KY8oz6by0
ソーコムはスライドするんですが固定スライドと呼ばなければダメですか?
0795名無し迷彩
垢版 |
2018/03/20(火) 10:22:04.13ID:c2m7Otoi0
>>794
撃つときにブローバックするかどうかで分類されてます。
0796名無し迷彩
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:37.87ID:DB7baywK0
ブローバックの有無とダブルアクションで撃てることかな
巷にはGBBのブローバックをキャンセルする酔狂な人たちもいる
0797名無し迷彩
垢版 |
2018/03/22(木) 17:06:54.61ID:0kITqOTg0
時々思うんだ・・・排莢しないブローバックに何の意味があるのか?ってね・・・
0798名無し迷彩
垢版 |
2018/03/22(木) 17:22:27.76ID:RoxBYH7A0
それを云うとスイングアウトするだけのリボルバーに何の意味があるのかと
0799名無し迷彩
垢版 |
2018/03/22(木) 20:50:50.07ID:g+0dA/7o0
>>797
次弾装填のためだろ
0800名無し迷彩
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:04.89ID:6ZUP0dpU0
どっかから軽量なCO2の固定スライド出ねぇかなぁ・・・
0801名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 17:18:49.22ID:dnxT5ocB0
KWCのカタログみると、いっぱいあるだろ。
2.2Jとか書いてあるけど。
0802名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 18:12:40.53ID:HLNWQ9wl0
>>800
何年も前にマルシンがcdx304とか302とか出してた
あれなら軽量でco2固定スライド、初速も問題無いんじゃね?
0803名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 18:37:21.31ID:9fDh8LSc0
固定で良いからHOPが付いてれば使い道も有るんだが
0804名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 18:41:58.73ID:9Wks3G660
不満に思ったらHOPぐらい自作しろよ
0805名無し迷彩
垢版 |
2018/05/01(火) 23:38:20.74ID:LGWrflzC0
MGC製 S&W M645
押入れから引っ張り出してきて遊んだ
さすが撃ってナンボのMGC
ガスも漏れてない
サイクロンバレルが面白い
0806名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:47.93ID:xAZhzx+h0
>>805
歴史に名を残す素晴らしい1品だと思います。
どうぞ大事に保存しておいてください。
そして要らなくなったらください。
0809名無し迷彩
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:15.86ID:E8eBJb8j0
はじめまして
固定スライドガスガンあらかた処分して手元に残っていたかなって思いながらスレ全部読ませていただきました
が、ありましたよ1挺だけ
コクサイSIG P220
懐かしくなって手に取りましたが
う〜ん、なんだかなあって製品です
0810名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 15:46:18.18ID:eGUnRVUy0
そうですかよかったですね
0811名無し迷彩
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:25.08ID:mQgmQDC00
物置掃除してたらデジコンやらマルシンの92fが出てきたんだけど
今って違法なんやね
0812名無し迷彩
垢版 |
2018/05/21(月) 18:10:47.49ID:qco0NF1B0
マルシンの92Fで違法初速とかどんなガンスミスって話
0813名無し迷彩
垢版 |
2018/05/21(月) 20:16:21.89ID:nhN370N30
>>812
マキシシリーズは余裕でオーバーするね。
マルシンの固定はデジコンと遜色ないの知らないんだな。
0814名無し迷彩
垢版 |
2018/05/21(月) 23:18:23.51ID:mQgmQDC00
そーそーそのマキシのロングバレル
ちょっと調べたら初速120くらい出るみたいね
若いころはこんなので撃ち合ってたのかとw
ガスルート加工で合法化できるみたいだけど
状態もよくないしバラして地金にするよ
0815名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 00:26:54.95ID:LoqqH3JX0
>>814
もったいない。
メーカーでは、ガス放出口にスリーブを圧入して対応してくれたけど今は回収して終わりだろうね。
ってか真鍮の丸棒からスリーブくらいなら作れるだろ。
頑張れ!
0816名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 21:31:15.28ID:zjBca7gn0
パイセン教えてください。
今度屋内定例会でガスハンドガン限定戦(1戦15分x数セット、セミのみ)があるのですが
マガジンチェンジとか苦手な僕が ずぼらに戦える、そんなのないでしょうか…
0818名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 22:05:48.20ID:UuVojKrV0
マルコシウージーピストル(入手困難)
0821名無し迷彩
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:01.77ID:b2tTgHLK0
816です。
マルコシウージーピストル!!! これですよ、これ!
探し出します!!!!!!
818さん情報ありがとうございました!!!!
0822名無し迷彩
垢版 |
2018/06/18(月) 21:12:11.99ID:4YJSCpqt0
旧ロットのP99FSを使っているんだが、マガジンによって初速が違うのを発見した。
旧と再販のマガジンを比較するとガス放出口の穴径が1.5mmくらい差があった。この差の初速変化でHOPがますます安定しなくなった...
0823名無し迷彩
垢版 |
2018/06/18(月) 23:47:56.66ID:O5TavOWm0
なんでマガジンチェンジ上手くなろうとせず反則技やルールの隙を付こうとするのか
0824名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 00:57:29.88ID:c0/Wulp60
努力嫌いのチート大好きマンだからだろ
0825名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 06:57:09.61ID:94TRPWrT0
>>822
P99FSの旧ロットと再販では初速が10以上違うよね
マガジンのガスルートで7〜10、ハンマーまわりで3〜5くらい落ちてるイメージ
0826名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 07:12:19.08ID:tPD9txdZ0
旧型は夏場初速オーバーしたりしたからデチューンしたんでしょ
0827名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:54.15ID:ypiEIW1Z0
>>821
いやジョークだってw
30年近く前の製品なんだからマトモな個体なんてそう残ってないだろうし
それ以前に新品でもそれなりの性能だったものが今の時代に通用するかと…

ってかあの当時あれだけバカにされた自由落下式マガジンを今更欲しがるヒトがいるとわwww
0828名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 17:39:00.78ID:7s5HdMXR0
>>825
マガジンのガスルートを穴径4mmに拡張すると新旧同一になるよ
旧のマガジンガスルートは穴径3.5mm
本体が旧ロットで新ロットマガジンを使ってる人にはオススメ
0829名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 19:47:27.30ID:Cl9+6HID0
今日KJWのMk-1(マルシンコピー?)買ってきた。KJ10の方。
気温23℃で、0.2g初速84〜85と、安定している。

当たりかな?
0830名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:05.39ID:Cl9+6HID0
今日KJWのMk-1(マルシンコピー?)買ってきた。KJ10の方。
気温23℃で、0.2g初速84〜85と、安定している。

当たりかな?
0831名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:07.35ID:Cl9+6HID0
今日KJWのMk-1(マルシンコピー?)買ってきた。KJ10の方。
気温23℃で、0.2g初速84〜85と、安定している。

当たりかな?
0832名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:46.90ID:1epcRKLh0
まぁハズレであって欲しいな
0833名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 20:25:33.73ID:94TRPWrT0
>>828
うちのマガジンも新旧入り雑じってるから4ミリで統一してるよ
あとはハンマー周りの調整でトリガーをスムーズにしつつ35度で初速95くらいになってる
0834名無し迷彩
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:34.97ID:wYo7rVDW0
_
0835名無し迷彩
垢版 |
2018/06/21(木) 21:20:36.01ID:ZLeLx+hp0
ヴァッシュの水鉄砲がようやく届いたので
死蔵してたマルゼンのパイソンを仕込む事にする。
0836名無し迷彩
垢版 |
2018/06/21(木) 21:26:57.19ID:e3Tlbtsy0
デジコンストレートカスタム
0839名無し迷彩
垢版 |
2018/06/24(日) 08:57:44.33ID:urk6GZGG0
1、SIISのUSPのマガジンの下にドラムつけて多弾化。
2、同マガジンのガスボンベの注入バルブをコネクタ?に交換。
3、ジャンクのマルイ固定スライドから抜き出したガスボンベを
  ドラムマガジンの後ろに固定。
4、2のコネクタと3のボンベをホースでつなぐ。

これで30分くらいのゲームならマグ交換抜きでいけるのが作れそう。

そこで質問なのですが2のコネクタってどの商品を買えばいいでしょうか…
https://item.rakuten.co.jp/dream-up/c/0000000329/
0840名無し迷彩
垢版 |
2018/06/24(日) 09:04:09.59ID:urk6GZGG0
ごめんなさい、言葉足らずでした、修正します。

1、SIISのUSPのマガジンの下にマルイのコン電用ドラムマガジンつけて多弾化。
2、USPのマガジンの注入バルブをコネクタ?に交換。
3、ジャンクのマルイ固定スライドから抜き出したガスボンベを
  ドラムマガジンの後ろに固定。
4、2のコネクタと3のボンベの突出口をホースでつなぐ。

これで30分くらいのゲームならマグ交換抜きでいけるのが作れそう。
ガス容量が足りないとか冷えとかの問題あった時は
さらに直列でマルイ固定スライドガスガン用のガスボンベを足していけばいいかな?と。

そこで質問なのですが2のコネクタってどの商品を買えばいいでしょうか…
https://item.rakuten.co.jp/dream-up/c/0000000329/
0841名無し迷彩
垢版 |
2018/06/24(日) 09:06:06.01ID:IqcsrrI30
どれでも好きなやつ買えば良いよ
付かないから
0842名無し迷彩
垢版 |
2018/06/24(日) 09:15:34.56ID:+F5wqzAa0
そこまで考えてるなら
全部自力でやれよと
0843名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 02:18:49.30ID:bIBFwFR40
>>840
http://www.protec-ltd.com/bull_plug.aspx

S2SだとP990しか対応表に載っていないけど同型の物がKHCに使えるようなのでたぶん大丈夫。
中華系はロット毎に平気で仕様を変えるから確実ではないけど。

あと余計なお世話かもしれないが同じ直径のホースでも観賞魚用や100均用の物は
高圧がかかると簡単に変形して抜けるか裂けるので使わないでね。
0844名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 02:30:50.47ID:O537PT8I0
P990やDE50のGBBはOEM元が違う
マルイと同サイズ
無論KHCもS2Sフィクスドとは別物

付かないと答えが出てるんだからキッチリと調べてから書けよ
0845名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 03:40:18.53ID:bIBFwFR40
ごめんなさい、改めて現物で確認をしました。
結論から言うとS2SとKHCのUSPでは確かに別物ですね、適当な事を書いてごめんなさい。
指摘してくれた>844ありがとう。

ネジの規格としてはM4の0.8ピッチ近似で少しルーズな感じ
M4かインチの6かと思いますが工業用の空圧継ぎ手のM4あたりが合うかどうか。
0847名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 10:31:04.11ID:LfvhZDAe0
なんだかんだで固定ガスは、マルシンのワルサーP38が一番だと思う。
実売30年間の経験値&信頼度は伊達じゃない。15年前のものと最近のばらしてみたら改良されまくってた。
もともとモデルガンだしフィールドストリップも楽々。
0848名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:29.44ID:LfvhZDAe0
S2SのUSP買ってみた(第2世代)。速攻で全部ばらしてみた。
見た目は刻印意外悪くない。トリガーからハンマーまでの駆動系は頑丈そうなのだが、トリガーから給弾ノズルまでがプラスチック多用してて強度的に心配だな。ここ負荷かかるのにプラかよwマルシンはここ全部金属だぞ。
0849名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 11:21:00.88ID:2/k6qixs0
実売で4000円以下なんだからもし壊れたら買い換えろって話だ
マガジンも増えるし実質本体2000円程度だ

逆にストレス掛る所に中華の金属パーツなんてむしろ懸念材料だわ
0850名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 16:31:52.54ID:pdAjMKf70
>>847
ロングバレルかっこいいよね
0851名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 16:40:41.94ID:Fo6gbQbO0
魔騎士の92Fとか好きだった
暑い日に空撃ちして銃口から出るガスで涼もうと思ったら
玉入れっぱなしで太腿に赤いBB弾が出来たのが懐かしい
0852名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:29.54ID:LfvhZDAe0
>>850
えwそっち?ゲシュタポモデルのサイレンサー付きP38の方がおすすめかと思った。
ヘビーウエイトモデルもあるし、さいきんのはバレル内面にライフリング入っててかっこいい。
0853名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 17:31:05.23ID:aqH5Vwol0
マルイの固定DEでハンマーを押すと自由にガスが放出できたけどバレル周りが凍って亀裂入った思い出
0854名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 23:48:07.28ID:LfvhZDAe0
俺が買ったS2SのUSP、0.2gで初速80出てるし命中精度も悪くない。良いジャンけっこう。
もう電動USPが手間がかかって疲れちゃった。固定スライドの気軽さに逃げますわ。ただ、このマガジンのバルブどこメーカーのと互換性あるんだろう?MGCタイプよりネジが太い。
0855名無し迷彩
垢版 |
2018/07/16(月) 17:02:54.95ID:xV1LvAyO0
>>852
ゲシュタポはサイレンサー外した時の不格好さが(*´Д`)
それに比べてロングバレルはスラリとしてシューとした感じが良いわよ
0856名無し迷彩
垢版 |
2018/07/16(月) 21:24:36.16ID:Lqm2Xn3R0
リボルバーみたいにほっそいバレルが露出してるのは
ザ・ピストルって感じするよなw
0857名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 03:10:21.69ID:OihSf9vd0
ただ剛性が低くて実用性が無いんだよな。
コレクターズアイテムだよ
0858名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 03:21:03.61ID:WEc2fQ9D0
変態マニア好みなのは分かるw
実用性とか拡張性とかどうでも良くなるw
0859名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 17:25:55.66ID:BO4ZG5gy0
Frommer Stop Auto がハイサイクル電ハンとかで
出たら嬉しすぎて失禁するわ
0860名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 18:11:52.17ID:sA0NS8LW0
じゃあ俺はオルガン砲で
0861名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 19:18:39.71ID:2PkZGFRK0
P38のゲシュタポってサイレンサー外すとH&KのP7っぽくなるから携行性が良いのよ
0862名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 19:37:53.50ID:sA0NS8LW0
モーゼルカービンもかっこええで
0863名無し迷彩
垢版 |
2018/07/18(水) 14:40:11.88ID:c/WIs6kd0
もーぜるな危険
0864名無し迷彩
垢版 |
2018/07/18(水) 16:49:06.90ID:NYTi2kMY0
ゲオルグ・『ルガー』とスターム・『ルガー』の発音を
ちゃんと区別できるの?
0865名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 20:20:14.32ID:upz9qQ2v0
「あのルガー」と「あのルガーじゃないルガー」
0866名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:10:57.84ID:2ddvdOmM0
普通P08とmk1で区別するよね
LとRの発音分けられない日本人なら特に
0867名無し迷彩
垢版 |
2018/07/22(日) 14:49:23.29ID:Xw5tWuti0
S2SのセカンドバージョンUSP結構進化してんな。自社開発じゃないんだろうけど、チャンバー内部別物じゃん。互換性無いわw
マガジンのバルブの内部のばらし方が分からん。ハンマーピンが当たるところ圧入かな???ネジじゃなさそうだし。
0868名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 09:31:29.35ID:gGKXe6fL0
マルシンのワルサーP38、よくないじゃん。
初速も低いし。拡張性もないし。
初速120?じゃ、今のロットはデチューン
され捲ってるの?
0869名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 17:02:50.12ID:jy6PM0IK0
昔のP38てそんなに初速あったの?
0870名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 17:08:15.03ID:Z9ujPlxb0
初代は9パラで350m/s出てたな
0872名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 19:01:12.60ID:F9D1DKMk0
うけんだけど
0873名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 20:18:08.99ID:oXUo4nqW0
マルシンマキシシリーズって何がマキシなのかって初速だからな。
法規制で全商品メーカー回収しただろ。
今流通してるやつはマガジンの吐出口しぼってある対策品だよ。
0874名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:17.91ID:GR6cXNbh0
2000年に買ったP38は1jギリギリで怖い。最近買ったら初速70くらいに落としてある。
探せばKMからテフロンバレルやカスタムバルブ出てる。
S2SのUSP買ったけど惜しいなあ。もうちょっと耐久性良ければ化けるぞこれ。ソーコムとかでかくてジャマ。
0875名無し迷彩
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:40.43ID:oXUo4nqW0
デジコンのイーグルやストレートカスタムもガス吐出口にスリーブ圧入してしぼってやれば初速80m/sくらいに落とせる。
マキシもほとんどスリーブ入ってるね。
https://i.imgur.com/IaJhZpL.jpg
0877名無し迷彩
垢版 |
2018/07/26(木) 05:16:18.66ID:BtG5Inrl0
天元
0878名無し迷彩
垢版 |
2018/07/26(木) 23:25:04.46ID:PL5Ukduh0
mk1も初期投資はガスブロに比べれば圧倒的に安いけど
カスタムパーツ揃えるとあっという間に数万行くな
コレにホーググリップとかmk2フレームとかにすると更に行くんだろうな。
0879名無し迷彩
垢版 |
2018/07/26(木) 23:34:29.50ID:pb5UrQpy0
>>878
S.O.G.サイレンサーやCIAサイオニクスサイレンサーを探す旅に出ると戻ってこれなくなる
0880名無し迷彩
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:22.65ID:Kzg/MXSO0
ソーコムスレに面白いバカが居る (笑
0881名無し迷彩
垢版 |
2018/07/27(金) 18:39:44.76ID:BhxKlUHF0
サイレンサーの中の詰め物にこだわりだしたら面白いことになる。100均で手当たり次第にスポンジ探す。
おすすめはヘアカラーコーナーだね。
0882名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 02:09:35.31ID:4hY6I3/70
BWCのM6904が6000円だったので買ってみたんだ

早速バラしてみたんだけどホップついて無いな
とは言えこれインナーバレルに切り欠き入れて回転しないようにして本体に調整ネジ付けたら余裕そうな気がしてきた
0884名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 09:12:25.29ID:3jJ8z3hv0
>>883
バレルは固定でマガジンが電動ガンで言うノズルの仕事をするヤツだね
0885名無し迷彩
垢版 |
2018/08/25(土) 17:59:31.79ID:r51mhpG60
>>882
BB弾の飛距離はどれ程ですか?
0889名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 12:43:52.40ID:H3OpRLib0
KJのMk1買ったけどかなりフライヤー出るなこれ
シューター自身のガク引きもあるんだろうけど
カービンストックも買ったから冬用のセミオートライフルとして試してみたい
0890名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 03:03:18.05ID:ihJurDuX0
CZ75D出るんだな
調べたら結構前からヨーロッパで作ってたみたいで二年前のマックの動画が出てきたわ
初速は60前後でちょっと頼りないしトリガーも重めらしいがスライド引けてシングルアクション使えるのはいいな
ただ値段もそこまで安くはないしP99との比較じゃちょっと分が悪いかな?
0891名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 03:38:47.30ID:CUBBdHbN0
じゃあ、もう少し調べて発射機構を見てみな
買う気が起こらないから
0892名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 04:56:16.21ID:ihJurDuX0
ワロタw
見た目はかっこいいのにな〜
勿体ない
0893名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:52.22ID:1edGtmOq0
そう、見た目はかっこいいので欲しいけど、、、
チャンバーレス?でマガジンからの強制射出はかなり残念
0894名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 01:50:09.36ID:oTkLo5AJ0
Cz75Dって7〜8年前に発売されてたやつじゃん。
あまりの品質の悪さに店頭で手に取ったが無言で返したよ。
0895名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 06:02:32.01ID:K1q3hs4U0
KJのmk1買ったんだけどバレル先端のキャップが全然外れない、ガチガチにしまってて外れる気配すらないんだけどどうしたら良いんだろう?
0896名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 07:15:52.52ID:q/plOBK/0
>>895
マズルアダプターのM14逆ネジ切ってあるとこのカバーのこと?
手で無理なら傷つかない様に養生してプライヤーとかで回すしかないんじゃない?
0897名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 07:33:39.14ID:XjM3M+Pf0
>>896
そこです、全然回らないんでどーにもならくて
0898名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 09:09:07.94ID:cntS5FqO0
>>897 >>896は「逆ネジ」と書いているがその辺はぬかりないのかな?
0899名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 09:47:24.24ID:K1q3hs4U0
>>898
はいそこは理解してるんですけど、もう諦めかけてます、これ以外は弾道も素直だし気に入ってるんすけどね
0900名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 10:25:34.20ID:BP7iD/rf0
素材の硬度や素材が違うと噛んでしまって動かない事が結構あるんだよね

バイク屋で鉄台座にステンボルト締めんなって親方に怒られたっけねぇ
真鍮と亜鉛合金やアルミでも結構起こる
0901名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 10:26:54.56ID:cntS5FqO0
概ね気に入っているなら良いじゃない、使い込んで行けば愛着湧いてもっと好きに成るかもしれんし。
0902名無し迷彩
垢版 |
2018/11/03(土) 11:14:39.16ID:w43MVdRn0
ゴム噛ませてレンチで回したら外れました!お騒がせしました。
0904名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:49:56.04ID:lm+bt75W0
 S2Sのcz75dを買いました。撃ってみたら
やたらと上にホップするんで調整していますが
もうイモネジが出っ張って後退させたスライドに
擦ります。もう調整できません。
 他に、少し生ガス吹いて燃費が極悪なんで
マガジンのバルブを押す棒を少し削ろうかと
思います。
0905名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:09.86ID:OUjiSLSw0
>>904
ありゃ残念ながらゴミだ
救いようが無い
0906904
垢版 |
2018/11/15(木) 23:09:41.31ID:FAMQRrHm0
また、マルイのSOCOMを買うしかないのか
あれデカイから嫌です。

USPはマガジン取り出すレバーが指に当たって
気になるから却下

MGCのCZ75、捨てなきゃよかった
使い過ぎてガタガタだったけど好きだった
0907名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 04:11:43.56ID:1a4POHeA0
マルゼンP99はあかんのか?
長らく欠品だったが今ならサイレンサー付きセットが普通に買えるぞ
サイレンサー不要かもしれんがアウターバレルがメタルになる分本体側のグレードも上がってるし
0908904
垢版 |
2018/11/16(金) 09:36:20.39ID:cAR2VX8C0
p99、豪華ですね〜 SOCOMより小さいから
トラクターやコンバイン乗ってて群がる野鳥を
追い払うのに良さそう。
マルイのP90も持っていますが、あんなの
車内に置けません。
0909名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:14:51.18ID:seXo6GnB0
そういう使い方についてはこのスレでしないで欲しい
どうしても荒れに繋がるから
0910904
垢版 |
2018/11/16(金) 11:32:55.06ID:J62b80000
>>909
そうですね 何にでも難癖つける人いますもんね
ありがとうございます。

話は変わりますが、SOCOMのサイレンサーの先端に
十字の切れ込みを入れたセロテープを貼ると
更に静かになりました。ハンマーの音しか聞こえない位
0911名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:49:46.74ID:seXo6GnB0
ハンマーがスライドに激突する位置に薄いゴムシーと貼ると
ハンマーの音も小さく出来るよ
0912904
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:12.84ID:nodh+Pyr0
>>911
それだと、ハンマーがバルブを叩く量が減って
威力が下がりませんか?
スライドに少しヤスリがけしてゴムシート貼るとか?
0914名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 23:48:03.52ID:Gne6gv2k0
ハンマーとバルブは離れているからハンマーが直にバルブを叩く構造のガスガンは少ない
ハンマーと連動してバルブを叩くノッカーがあるのでハンマーがハーフコックを超えるなら
問題ない
0916904
垢版 |
2018/11/20(火) 19:18:32.17ID:QzVXvIV70
本体側の部品を削ると失敗できないんで、
マガジンのバルブをほんの少し削りました。
これで様子見ます。

次は、ホップ調整のイモネジを外します。
0917名無し迷彩
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:51.80ID:BbL8f6pg0
セカンダリにコンパクトで軽くて精度の良い固定スライドがあれば欲しいんだけど
現状だとどれ選んでもあちらを立てればこちらが立たず状態なのが残念すぎる

インドアフィールド増えた今なら需要結構あるんじゃねぇかなぁ
0918名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:49.68ID:qkeDSDyO0
インフィールドなら電動ハンドガンがあるからなあ。
固定スライドは小粒でピリリと辛い単発1J弾食らわせるときに良い。ハンドキャノン
0919名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 01:02:59.87ID:W/n7y1L20
電ハンはあの音がなぁ
キュポはねぇだろって思うわ
0920名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 16:20:15.74ID:YFpFCmAs0
よし
じゃあ発砲音の出るスピーカーと発射光の出るLED組み込もう
0921名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 17:00:11.73ID:LmfdYJ2p0
珍事件「時代がやっと俺に追いついたか」
0922名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 23:25:10.72ID:mNnk/ijN0
最近プリコック化できる基盤があるから電ハンを「キュポ」じゃなくて「パキュ」にできるよ。
0923名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 02:11:43.93ID:vcO0oY+j0
ピカチューじゃないよ
0924名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 02:36:08.65ID:SgGsot1l0
ソーコムに16mmアルミハイダーを付けたら爆音になったので
室内だと『何事!?』という反応するのが楽しい
0925名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 11:25:34.45ID:VNrZR96F0
どこのハイダー?欲しいんだが
0926名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 12:39:06.73ID:XCg8Xttl0
マルゼンP99FSをサバゲ用に買おうかなと思ったけど
スペアマガジンが売って無いのな
なんで再生産する時にスペアマガジンも作らなかったんだろ?
欲しい人大勢いるだろうに

これだけで俺みたいにサバゲユースの場合は本体購入自体を見送る人も多いと思うし
かなりのビジネスチャンスを逃してると思うわ

マジでマルイソーコム一択なのが酷い状況だな
0927名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 12:49:33.86ID:igStTOVX0
ソーコムデブだからお手手ちっちゃいとつらいの
0928名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 12:56:18.13ID:XCg8Xttl0
>>927
だよなー
過去に固定ガスのラインナップが豊富だった頃は今ほどサバゲ人口少なかったし
今こそ固定ガスだと思うんだけどなー

固定ガスのM9とハイキャパとグロック出しときゃそこそこ売れんじゃねーかな
0929名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 17:22:41.19ID:mCM+a+fC0
シークレットエージェントとかMAXIは良かったな
0930名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 19:15:00.13ID:B6yH6O/f0
>>926
再販した時はマガジンも売ってたよ?
0931名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:12.12ID:+lgX+Wns0
意外にマルシンのルガーがおすすめなんだよなぁ〜。
邪魔にならなくて、いざってときはきちんと発射出来て信頼できる。サイドアームってそういう存在だよ。

でもね、そんなマルシンの固定ガスで一番のおすすめはワルサーP38だよw35年間作られ続ける理由は使ってみればわかる。
モデルガンをベースに改造されているからガスブロにも負けない面白さがある。
0932名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 07:21:08.29ID:IF5PK5jX0
>>931
P38の威力は?尼箱両面貫通する?
0934名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 08:35:16.29ID:xV1GR8DT0
以前にヤフオクでマルゼンのショットガンを買い占める事で有名になった奴が出品者に尼箱貫通するかって質問をしてたのを思い出したわw
0935名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 02:42:07.08ID:Qs4mlCsn0
マルシンP38が良いものなのは同意だし俺も持ってるけど
DAの時にトリガーバーがハンマースプリングの力にに負けて反って右側に抜けてくるのは
そのうち折れそうでこわい
あれだけスチール製にしてほしい
あと、ミリタリーグリップが妙に平べったい感触なのよなw
0936名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 18:48:57.56ID:nvISkFy70
P38のグリップは平べったいな確かに(笑)
グリップは意外にマルゼンのプラグリが小加工で取り付けられる。ただしマルゼンの細いグリップネジを使わないとムリ。穴の位置がマルシンのは違うんだけど大きいから入る
0937名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:04.12ID:nvISkFy70
ついでにマルゼンのグリップを移植する時に、トリガーバーを右グリップでフレームに押し付けるように調整すれば浮いて来ない。
0938名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 00:02:58.77ID:LQJquhlk0
うーん
ノーマルグリップでも裏に何かを貼れば浮いてこなくなるんかな
0939名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 11:42:38.66ID:wprf3dju0
そうだよ。滑りの良いテフロンシールとかラジコン屋にある。
0940名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:28.47ID:u0Kv+O8G0
テフロンシートか
それは良いことを聞いた
ありがとう
0941名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 07:38:58.97ID:tVKFF2dO0
マルシンのコルトベストポケットが再販になるけど・・・
値段上がりすぎやろコルト公認にしても
0942名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 18:34:43.70ID:Fkb/3rNx0
組み立てキットタイプなら手が出そうだ。
0943名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 15:02:33.44ID:zYV1Ds8D0
1910も再版してほしいんだよなあ。
モデルガンの外装にメカ組み込んでカッコいい固定スライドガスとか作れないかな?
さすがにモナカはトリガーガードの隙間が気になるのよ。
0944名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 15:24:58.46ID:y/aUiaE80
アームズマガジンが小さかった時代には
そういう三枚おろしカスタムを自分でやるのが流行ったよね
0945名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 16:34:17.08ID:5ecj6GB90
>>941
昔は安かったの?
0946名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 17:54:25.21ID:GpuAH81h0
>>945
ブリスターパックの初期型は1980円だった
その後箱入りになったり、サイレンサーが付いたりホップが付いたりして徐々に値段が上がっていった
0947名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 18:34:05.22ID:5ecj6GB90
えー!そんなに安かったんだ?!マルゼンぼりすぎィ(´Д`)
0948名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 18:38:35.86ID:78ozIuaC0
まーた原価厨みたいなのが涌いたか
0950名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:06.72ID:zYV1Ds8D0
あのころホップも無いし。
0951名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:55.85ID:iNJ/cPCg0
金も無かったけど夢だけはあった。
0952名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 18:27:33.24ID:B+Eds6OW0
金のない奴は俺ンとこに来い
0953名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:45.13ID:iFNnTwp/0
俺もないけど心配すんな
0954名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 13:28:19.44ID:VazJodjp0
そのうち深みで詰むだろう
0955名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 23:45:38.37ID:iFNnTwp/0
わかっちゃいるけどやめられないw
0956名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 15:41:39.50ID:WAb0SdN80
ホップのついた最初の25オートはひどいもんだった
入り口にすごいテーパーが付いたインナーバレルをイモネジで斜めに押し下げて
テーパー面にBB弾をぶち当ててホップをかけるという・・・
テーパーの掛かってないストレート部分が1.5cmくらいしかなかったから
近距離でティッシュ箱も抜けないくらいの低パワーにもなってた
旧型のホップなしのバレルのほうがまだ安定しててパワーもあったぞ
0957名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:11.37ID:Tu7Bf1/y0
>>941
モデルガン?BB弾?
0958名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:58.58ID:4nckeUSI0
>>957
LD2といい、時々とち狂った事するよね
0959名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:49.20ID:EZoqTiCG0
>>957
ガスガンだよ。っていっても20年以上売られ続けているモナカ構造の割りばしマガジンなんだけど。
俺好きなんだよね〜これ。ヘビーウエイトだからブルーイングするとカッコいいの。
0960名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:01.38ID:G2DHEGpf0
>>959
そうなんだ!
Hfcのスパイダーの方を買おうか迷ってたんだけどマルシンのにしよう
ホームページ見ても分からんかったんだけど幾ら?
0961名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 10:05:08.28ID:VITvNzws0
コルト25の値段みたけどクソ高い
固定スライドなら4980円でええやろ
マルゼンppkがいかに優秀かわかったわ
0962名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 10:54:15.36ID:bGjjjNvN0
値段はマルシンのツイッターに載ってます。
固定スライドのPPKとかマルゼンまた売ればいいのにねw冬場のサイドアームにちょうどいいのよ。よく当たるし。
0963名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 17:18:16.27ID:ke+GEJxj0
俺が昔族やってた頃とくらべて今の固定は性能いいね
0964名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:19.58ID:2WGXpQW80
yahoo ID:hainesu19571964

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p668079590

こいつヤフオク違反申請常習犯らしいぞ
特にメタル関係には異常に執着して違反申請してるらしい。
最近もワシのツレのオクに粘着してるらしいわ
今までフルメタ関連で違反削除された奴はこいつが犯人らしいわ
とりあえず攻撃した奴はブラックリスト登録してるらしいから出品中のオクに質問してみ
質問でけへんかったらお前に攻撃した犯人はこいつや!
とりあえずこのコイツ炙らなあかんやろ
詐欺やで
誰かコイツ晒してくれや

★MGC ベレッタM92F HW ヘビーウエイト 可変調整式HOP 40m〜 最大98m/s 固定スライド
0965名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:24.33ID:aZ+GCEPo0
バレルを前後させる樹脂パーツが先に死ぬかと思ってたが
トリガーバーのほうが先に逝くの
0966名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 20:19:08.59ID:GAggGRj10
>>964
コイツの商品説明確実に嘘やろ。
プレスマガジンタイプでガスルート変更ってどんだけ違いがでんねん。プラのガスルートやど。
しらんおもて嘘クソ書いとんな。
コイツの出品物いつも同じ説明内容やろ。
トリガーSPの調整って何すんねん、トリガーバーの調整って何や?
ちょっとSPテンション変更して各パーツわからん程度にペーパーかけただけやろ。
mgcベレッタなんて中古で5000円もせえへんやろ。しかもプレスマガジンのクズアルミタンク仕様やろ。
どんだけ頑張っても今のガスブロ以下やろ。コイツ悪質やわ。
その上 違反申請野郎やからな。デジコン出品者にも軒並み違反申請入れとるらしいわ
とりあえずコイツの事これからも追跡するわ!
しかしコイツに入札する奴ほんまの初心者やろ。mgcベレッタ92fのクズマガジン仕様に2件って(笑)
0967名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 09:40:50.21ID:XAg4Hm7u0
>>964
これヘビーウェイトじゃねえだろ
詐欺だな
0968名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:30.72ID:lsx61pL30
>>967
刻印はベビーウエイトのものだから塗装していると思われる。
0971名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 19:53:38.02ID:WjNViNFH0
>>968
なんやお前本人かいな
セコセコ違反もしてへん奴相手に商売敵やとおもて違反申請しよったらブチ殺してまうぞ
0973名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 21:36:35.60ID:o7DjrGNJ0
はい。殺害予告頂きました!

今時どんな低能なアホチンピラでも「殺す」なんて言わねぇよw
0974名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:02.09ID:updS7RGK0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t631384438

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l506614136

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d345964336

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m316663398

これらは改正銃刀法に規定する準空気銃の製作を誘発するパーツだろ。
しかも無圧バルブってco2 のダイレクトチャージでの射撃を可能にするパーツだろ。
マガジンもハイパワーって銃刀法に抵触する可能性がある射速って事だろ。
デジコンテフロンも92fステンレスチャンバーもco2 発射時の変形防止補助パーツだろ。
昔は辛うじてセーフなものも今は完全にアウトだろ。コイツの自宅ガサ入れすれば真正銃ゴロゴロでてくんじゃね。co2 ダイレクトチャージアダプターとかも売るほどあんだろうな。
しかもコイツから購入した奴までガサ対象になるぞ。警察は購入後何ヶ月経過しても令状持ってくるぞ。
マジでコイツ危険だな。
過去の落札者も全員ガサ対象になると思うぞ。
怖い怖い。
0975名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 23:56:25.70ID:lsx61pL30
>>971
別に本人じゃないが、この時代の固定ガスは知ってるから書いたんだけどなぁ。
こんなんで殺されたらたまらんわw
0977名無し迷彩
垢版 |
2019/02/15(金) 07:35:53.86ID:eygGvaSO0
>>975
じゃあ警察に守ってもらえよ
0978名無し迷彩
垢版 |
2019/02/15(金) 09:08:59.02ID:rlMVsq1M0
ガスコルト25はデリンジャーみたいに以前よりも見た目よくするのだろうか?
デリンジャーもバリュースペックの頃からしたら高くなった
0979名無し迷彩
垢版 |
2019/02/15(金) 19:04:47.17ID:p997xASC0
今のデリンジャーは
モナカの物とは別物だよね
そういえばデトニクスも最初はモナカだったのが
8oのマキシになったりもしたよね
25オートもリメイクならあの値段も納得するんだけど
0981名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 19:45:46.39ID:uKR8Q+/o0
いっそのことブローバックにせーやコルト25。買おうか迷ったけど動きがリアルでないから見送る。
安いhfcのでええわ
0982名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 19:58:23.55ID:QxoqpEUV0
マルゼンの固定スライドP99とガスブロP99まとめて買ったわ
0984名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:30.77ID:SS3HmbNT0
HFCとマルゼンのコルト25って性能面でどうなん?
0985名無し迷彩
垢版 |
2019/02/18(月) 07:09:52.91ID:Mwjdrmwv0
HFCはバルブが折れるw真鍮でできてて買った2丁とも折れた。
あと、著作権回避のためか5%くらいマルシンより小さいからパーツ流用できないものもある。
マルシンのはバルブはステンレスだからぜんぜん折れない。今度出るやつ買った方が散財しないかも。
0986名無し迷彩
垢版 |
2019/02/18(月) 11:04:51.66ID:AfknwiJz0
5%ほど小さいってのは
マルシンのを型取りしてそれを元にそのまま金型にしたとかじゃないのかな
型取りシリコンや成形樹脂の収縮を考慮してないとそうなるとか
0987名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 09:21:31.76ID:NtwGVAWk0
あのマガジンにリップ付いてたらサバゲでも使いやすいんだけど。
0988名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 10:45:26.16ID:cmqWzosV0
先輩方に教えて頂きたい事があります。
マルゼンのP99FXを購入したものの、ホップの掛かりが安定しないので、ホップ窓の拡大とホップ調整ネジとパッキンの間に対策パーツを仕込みました。若干は改善したもののまだ安定しません。
特にゆっくりとトリガーを引くと決まってホップが強く掛かってしまいます。

これはどうしようもないのでしょうか?もし良い案がありましたら教えてください。
0990名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 15:39:15.49ID:cmqWzosV0
P99FX→P99FS
0991名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:15.81ID:upxfmPic0
>>988
それはつまづきホップの永遠のテーマなんだよ

トリガープルの軽さや銃のコンパクト感は最高なんだけどねー
0992名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:15.32ID:M9aBfidG0
>>991
やっぱりどうしようもなさそうですね。
何とか弾を保持出来ないかと考えてみたが、全く良い案が浮かびませんでしたわ…
0993名無し迷彩
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:42.75ID:NtwGVAWk0
https://tekateka.militaryblog.jp/e904768.html
戦民思想からマルゼン固定P99用のチャンバー補強追加パーツあるみたいよ。1年前の記事だからあるかどうかわからないけど。
0994名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 07:06:41.02ID:31si3+w00
>>993
ありがとうございます。
このパーツを組み込んであります。ホップの左右のバラつきは改善したのですが、強弱については安定しませんでした。
多分、構造上チャンバー内で弾をしっかりと保持出来ていないからだとは思ってますが、自分の力ではどうにもならなさそうなので諦めます。
0995名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 11:27:48.07ID:4yCsV3RO0
マルシンコルト25って夏場はどれくらい飛ぶ?
0996名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 12:18:06.66ID:AzhK5YkS0
コルト25はゴムやらシリコンやらで気密上げていったら初速70は出る
0997名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:13.85ID:zdJW+i3d0
>>996
情報ありがとう
そんなテクはないので箱だしで教えてくれ。あと五メートルで打った時の精度はどれくらい?
この銃あんま情報無くてね
0998名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 18:34:42.17ID:6qUpeI5N0
銀河鉄道
0999名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 20:32:13.69ID:0f6ydOw60
昔売ってた25オートはSMブルー弾対応の超ルーズバレルの奴しか存在しなさそう
1000名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 22:14:18.95ID:WYOr25y60
ブレンテン・・・GBBは夢に消えたのか・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1299日 19時間 35分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況