X



【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し迷彩
垢版 |
2018/09/02(日) 22:58:39.73ID:7ti9xDL40
x500で干渉するって相当でかいメガネだな
0901名無し迷彩
垢版 |
2018/09/02(日) 23:55:25.58ID:lw19dBOf0
898です。
メガネを買い足せばいい、そのとおりなのですが寝るとき以外常にかけているので変えたときに差が出るのが怖くて。
一応インナークリップも検討してはいます。
ちなみにメガネなのですがJINSのMTF-17A-029を使用しています。
バンド無しでx500だけあてがったときに、メガネのレンズ面がぶつかっている感じがします。
0902名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 00:40:49.85ID:6uicD44b0
差が出るって度数?つけ心地?
度数なら同じ度数にすればよくね?zoffとかで安物のランニングとかのスポーツ用眼鏡売ってるよ
つけ心地だったら知らん
0903名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 01:49:41.01ID:HgmHjrlp0
何十本か使い回してるけど混乱するほど見え方変わらないよ。
レンズシェイプが一番小さい物を探してみたらー?ZoffJINSあたりのスポーツ眼鏡はカーブレンズじゃないからフレームはデカくなりそう。
0906名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:14.27ID:V66hmFTu0
>>898
大丈夫
オススメ


だけど、太陽光の反射で遠距離でキラキラする事あるから注意なw
0907名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 16:10:52.49ID:8ynEFcoY0
>>904
一つ目はライラのOEM元、バンドが変わっただけ
二つ目は知らん
0908名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 17:29:57.82ID:R9McHO4S0
>>904
二つ目はわからんけど一つめは粉塵用だろ?ポリカーボネートでできてるとはいえ大丈夫?
0909名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 19:59:57.54ID:DrboiKEo0
YG-6000は確かこのスレで山本に問い合わせた奴がいただろ
OEMでモノは同じだからライラ側の説明通りの強度品質があるって返事だったはず
0910名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:09.41ID:7eooeOWD0
SS-7000持ってるよ
夏場の室内でも曇ったことは無い
接顔ゴムがちょっと硬いからそこは好みが出そう
M14のゼロ距離射撃でも傷付かなかった
0911名無し迷彩
垢版 |
2018/09/03(月) 21:58:54.36ID:GKS9hCTK0
yg6000
偶然ほぼ同じやつを職場で使ってますが、サバゲには全く向いてないと思いますよ。
防曇レンズなので曇りはしないけど
ゴムが顔全面にピッタリくっついて
ほとんど空気が入れ替わらないので、ゴーグル内で湿度がマックスになって
レンズ内側に膜が出来て見にくくなります。

使ってるのはリンク先のモデルと違って、バンドが後ろで簡単に外せるタイプですけど、
大量に置いてあった替えレンズの品番がyg6000で超硬+防曇と書いてあるので
ほとんど同じだと思います。

レンズの強度はバッチリだと思うので自分で加工する前提なら。
0912名無し迷彩
垢版 |
2018/09/04(火) 00:03:19.05ID:srQjSUgq0
作業用ゴーグルにパソコンのDCファン移植したら解決した
難しくないのでおすすめ
0913名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 12:58:19.15ID:Vu459f9q0
メッシュマスクの外から目の周りカバーする範囲でクリアレンズ貼れば
レンズの曇りとメッシュの破片リスクの両方を解決できる

と思ったけど結局曇った
0914名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:59.81ID:buQ5rFqf0
>>912
ベースのゴーグルは何にしました?
そこ迷ってます
0915名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 14:31:25.48ID:voHflENr0
アマゾンで下の名前で売ってるの良いよ。汗かきデブでも曇らない。ファンも静か。

FMA ゴーグル サバゲー ロープロファイル 電動ファン 付 タクティカル コンバット BK ブラック TB1029-BK
0916名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 14:49:54.66ID:wbTNc6Cc0
>>915
ヘッドギアとの干渉はどんなかんじ?
0917名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 14:59:38.71ID:voHflENr0
>>916
ヘッドギア持ってないからわかんないんだけど、アマゾンでレビュー書いてる人の記事読む限りだと問題なさそう。
0918名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 15:43:50.80ID:XnEU7i7P0
>>915
これ一回買ったけどレンズカーブがキツくて隙間だらけで即メルカリに流した。
スポンジ等で隙間埋めたり手を加えれば使えないことはないのかも。
あと安物らしいレンズが何か嫌だったなー
0919名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 21:51:40.75ID:5Ve5h8rV0
ゴーグルタイプで隙間があくって…
キッズかな?
0920名無し迷彩
垢版 |
2018/09/07(金) 22:39:29.94ID:w7uvy57x0
>>919
安物は普通に隙間が開くよ…
ゴーグルのカーブがきつかったり、スポンジが薄くて硬かったりすると
コメカミで固定されて額のあたりが浮く。
装着感が悪いくらいで特に問題無いと思うけど。
0921名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 00:06:06.59ID:3GnsefZF0
>>919
俺はアジアンフィットでないと>>920のいうように隙間が開く
そういう人は多いんじゃない?
0922名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 00:07:32.12ID:HVbWOYmG0
>>914
サンセイのゴーグルみたいな形のやつがちょうど良かったよ
横が湾曲してるやつはファン移植しにくいよ
0923名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 07:48:50.80ID:+oHrVxCF0
>>919
Amazonのレビューでもスカスカってあるよ。相当レンズカーブキツい。完全に玉が抜けるくらいだから怖くて使えなかった。
FMA持ってて言ってたらごめんだけど
0924名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:01.97ID:8e6NDCkE0
dyeはどう?
すごい使いやすそうなんだけど
0925919
垢版 |
2018/09/09(日) 01:46:04.88ID:KRYB+U1l0
みんなゴメンよ
そんなゴミみたいなゴーグルがあるなんて思いもしなかったよ
0926名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 03:46:24.15ID:K6jHj3ln0
ゴミとかじゃなくて例え高級品でも俺ら平たい顔族はむしろ隙間できるのがデフォだから気を付けなきゃいけない
ってゴーグルスレでは一般常識だと思ってたんだが違うの?
0927名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 10:27:02.32ID:5YVPHw940
ESSとかでもアジアンフィットじゃないと平たい顔族のこめかみ痛いんだが
レンズペラペラの安物しか使った事無いんだろうなあ
0928名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 10:58:54.93ID:6kNMfnoC0
>>922
なるほど。吸気と排気の2個ですか?
クロスボウのテンプルに吸気ファンを付けてるカスタムもありかなと思ったんだけど眼が乾きまくりそう。
0929名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:15.77ID:H4wMvtAt0
平たい顔族と言ってもみんな頭の形や大きさは違うから
感じ方も人それぞれだろう

悲しいけど高い安い関係なく合うか合わないかだよ
0930名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 13:27:08.59ID:3epT1p3n0
ガスマスク型フェイスマスク増えて欲しいな
0931名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 06:23:28.36ID:JW5NZi+N0
>>924
頬付け出来ない事以外は良いものだよ
0933名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 09:18:22.46ID:y5ttitrq0
ストックあるなら頬付け出来ないってサバゲーじゃ致命的だと思うんだけど……
狙いをつけるもの全般で頬付けって基本中の基本なわけだし、ハンドガンやストック無しならフルフェイスのしっかりしたものは最高だけどさー
0936名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 10:41:05.83ID:jJiVxOLm0
あとどうしてもくぐもるから意思の疎通しにくい
コスプレならともかくサバゲでは致命的
かといってフルフェイスはだせえし
0937名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:27.81ID:RayzxA7p0
無線なら大丈夫じゃね?
0938名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 10:49:11.23ID:jJiVxOLm0
ヒットも聞こえにくいから実物じゃなくてファンつきガスマスクタイプのフルフェイスが欲しいって話
M40型とM50型しかないから飽きる
0939名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 12:17:51.78ID:OE7MuTdS0
ガスマスクのフィルター部分をファンにしたら快適なんじゃね?
0941名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 13:15:13.29ID:RayzxA7p0
あるんならそれでええやん
0942名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 13:52:18.25ID:jJiVxOLm0
>>941
持ってるし数が少ないから増えて欲しいなって思ってるんだが?
0943名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 13:56:55.01ID:Qbc4llPc0
おれもSASのあれを精巧に模してなおかつ快適なやつほしい
0945名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 19:08:12.80ID:SaFOxViG0
平たい顔族多すぎるだろ。俺fmaのゴーグルぴったりだったぞ。
0947名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:15.29ID:pSkZZ59LO
ボトムズのメルキア軍の耐圧服はサバゲー向きだと思う
0948名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:14:53.53ID:1udbprUc0
平たい顔で一括にしてるけど、本当はただの奇形なんじゃねーの?
0949名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:25:05.41ID:TWs59ali0
>>948
平たい顔は奇形ではないから胸張っていいんだぞ。アジア人は平たい人が多いんだから不思議じゃない。
0950名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:30.21ID:TWRoyXAC0
最近は小顔な子も多いからね
人の顔触る仕事してて思ってたのは昭和生まれ以前はデカくて平たい率が高いと思う
0951名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 22:22:48.42ID:avwKH7KF0
ハーフの俺高みの見物
0952名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 22:26:53.28ID:zYbVkYph0
固いもの食べないからな
顎があまり発達しないんだろう
0953名無し迷彩
垢版 |
2018/09/11(火) 00:58:52.77ID:0hcBGzP10
なんにせよ自分に合わないものを全てゴミと一括りにするのは乱暴ということよ
欧米基準からしたら大半の日本人は合わないのが当たり前なだけにね
0954名無し迷彩
垢版 |
2018/09/11(火) 08:24:58.91ID:8tKN8HKG0
ゴーグルに合わせて整形すればいいんじゃね?
0955名無し迷彩
垢版 |
2018/09/11(火) 11:04:23.25ID:gnhjl+ps0
>>954
新しい
0956名無し迷彩
垢版 |
2018/09/11(火) 11:05:04.20ID:p7TGUw4Q0
松本がやってた付け鼻つけよう
0959名無し迷彩
垢版 |
2018/09/11(火) 21:28:43.24ID:0VSHiYvg0
>>928
第二種換気方式だよ
排気側にファンを付けるほどの環境は起こらないのでは?
さりとて第三種では心許ないわな
0960名無し迷彩
垢版 |
2018/09/12(水) 13:52:43.14ID:mJuguRFo0
ESSのターボファン、アウトリガーシステムでストラップを最適な位置に調整と書かれているけど、既に調整済みで固定されてるってことかな?
自分で位置調整とか出来ないんだが。
0961名無し迷彩
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:34.32ID:JGJk1PBu0
ESSターボアジアンフィット・バイク用フェイスインナー・バラクラバ・キャップで大体事足りてる
露出さえしてなきゃ薄手でもだいぶ軽減されるし何より頬付の邪魔にならない
0962名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 19:42:35.87ID:AdXXnImQ0
正直、頬付出来るかっこいいマスクはないもんかね。
サンセイもメッシュマスクもほんまダサい。
0963名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 19:52:44.59ID:dJzIIUui0
お前の甘いマスク以上にかっこいいマスクなんかあるかよ
0964名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 20:00:18.10ID:AdXXnImQ0
だから隠したくないんだろ。ニッコリ
0965名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 20:04:00.38ID:dJzIIUui0
だからマスクなんか付けずにいけっつってんだよ
0966名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 20:05:55.12ID:AdXXnImQ0
甘いマスクに傷がつくやろ!でもサバゲーもしたいんや。単純な我儘や!
0967名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 22:18:01.45ID:j3bbHnkL0
一時期流行った?ATVダストマスクは色々使えて便利かな
バイク用ライダースマスクなんかだと種類も多いから一度見てみるのもいいかもね
0968名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 22:35:43.12ID:AdXXnImQ0
やっぱそうなりますよねー。
0970名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 00:56:59.75ID:+DQJPXhn0
ホームセンターで作業ゴーグル買って、部品屋でDC12Vの排気ファン買って、配線コネクター繋いで適当な形にして試運転中。
これは、いいな!
0971名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 01:25:01.75ID:8Ieh0lA50
スポーツマスクのnaroo mask f5sかx5s使用してる方いないですか?
生地の厚みが知りたいです
0972名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 07:30:26.68ID:mlclNzrJ0
かっこいいかどうかは知らんが使い勝手なら今んところ
耳保護付き メッシュ フェイスマスク ハーフマスク
に落ち着いてる
0973名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 18:01:51.86ID:lBXQiVDu0
バラクラバに適当にクッション付けるかなー
0974名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 21:54:40.64ID:UViG0IDX0
ブギーレギュレイターが形は気に入ったんだけど汗かきだし毎ゲーム曇り止め塗らないといけないのがしんどくて使わなくなった…
0975名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:42.87ID:Q3mz9mOz0
酸素ボンベとかからチューブ配管して、プッシュ一発強制排気とかできんかな
0976名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 14:49:59.58ID:0z+Ium520
よし、手近な所にあるフロンのガス缶でやってみよう!(錯乱
0978名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:43.85ID:jljP63L10
可燃ガス管でやれば目から炎が出せるようになるな!
0979名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 20:09:42.64ID:UFI+q9QH0
splav osprey track ってどうですか?
インサート付のゴーグル探していたら見つけたんですけど
0980名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 09:11:17.81ID:3+yZ/85z0
予算2万だとおすすめどれですか?
定番とかありますか?
0983名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:43.07ID:HW4pUvEi0
真ん中がメッシュで両側が布のフェイスガード、布の部分に当たったら痛いとレビューにあるけど本当?
買おうとしてたが躊躇してる
0984名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 08:45:02.16ID:mbc51Fa30
そんな躊躇するようなことか?w
0985名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:25.61ID:3FR86Fxn0
フルメッシュのと両方買えば?高いもんじゃないし
0987名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:22.97ID:HW4pUvEi0
i5はデカすぎてサイトが覗きにくそう
0988名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:06.87ID:BygwA0uD0
i5のアマゾンレビュー、「そんな性能いいわけないだろ」ってのでワロタ
0990名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 23:21:06.52ID:KGvDRp2L0
>>989
車のリアウインドと同じ理屈なんだろうけど、目の前でニクロム線とは酔狂なw
0992名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 23:29:07.55ID:KGvDRp2L0
連続使用 約4時間とは微妙、やっぱり発熱体は電力の消費が激しいな。
0993名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:16.21ID:jU/SgKIk0
マルイプロゴーグルにメッシュのフェイスガードを結束バンドで取り付けてこの夏は乗り切った
工作に自信が無いメガネマンはこれが限界
0995名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 00:54:31.88ID:3FSloESn0
IYHスレでジョウブレーカー+度付きレンズに質問した人へ
自分が書き込んだのではないけど、知人に同じ事をしてる人がいる。
その人は正規品ジョウブレーカーに社外品インナーフレームを付けて度付きレンズを入れてる。
ESSでもあるような2重レンズの事だと思うよ。
0996名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 02:07:57.42ID:BoYeQldf0
後れ馳せながらIYHスレでジョウブレーカーを書きこんだ者だけど
メガネのイタガキ購入で、レンズはニコンというレンズ加工屋で同等品の材質の度付きレンズを作って貰える(納期は2週間程)
レンズの値段は基本が25000円で度を強くしたりミラーコーティング?とかすると値段が上がる
レンズは一体型じゃなくて二枚をくっ付けた感じになるから真ん中が分断されてて、気になる人は気になるかも
0997名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 02:17:38.32ID:BoYeQldf0
↑の補足
二重レンズじゃなくて左右二枚ってことね
あと純正レンズよりもフレームとレンズの通気用の隙間が大きくなるけど、目から離れた位置だしBB弾が入る程では無い
0998名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 05:00:13.38ID:JZAtg2oY0
ダイレクトインで検索すれば出るね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況