X



G&Gってどうよ? Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 19:29:51.18ID:zDrPg4v00
だからどうしたとしか言いようがない
0455名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 20:36:53.73ID:rgwT+/lo0
考え方としてはわざと弱く作ってバレルにダメージが及ばないようにしているとも取れる。
たまたまだとは思うけど。
0456名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 22:03:32.66ID:q0gjKx5R0
>>450
>・「二点ホップになっており〜」

マルイのバレルと交換しようと思ってたけど窓形状違うから無理?
0457名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 22:53:38.81ID:tVZUHQ6C0
>>456
実際にやってみないとなんともなぁ
ARP9の分解レビューだと従来型のバレルと同じに見えるから、
多分ホップ窓も同じでマルイバレルと互換なんじゃ…

…ARP9と556、動画で見る限りインナーバレルの色違うな
シリンダーも違うっぽいし、やっぱりやってみないとかも
0458名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 23:10:06.50ID:yhIFIKS80
最近新しいエアガン買おうと思ってARP556を候補にしているんだけど、ARP9とサイクルは同じなのかな?
11.1vで23にひかれたんだが
0459名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 23:23:05.72ID:99Ku2Gt/0
>>451
これ例えばニッスイ8.4とかだと動かないの
0460名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 00:17:18.29ID:llnN9jNw0
>>458
ARP9は7.4vモデルで11発毎秒らしい
11.1vにすると内装が破損するかも
内装弄っても、モーターが違うから15〜18発がいいとこかな

>>459
ニッスイ8.4vならリポ7.4vではリポの方が馬力出る
g&gの単銃身モデルはスプリングが強くて、
馬力があるリポが推奨されている
11.1vモデルは特にそうだからニッスイだと最悪動かないかもしれない
0461名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 01:58:01.84ID:oOwZt5qN0
>>460
ありがとうございます
556を候補にしてもう少し考えたいと思います
欲しい機種が多すぎて迷うわ
0462名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 05:39:50.84ID:JxruLRRy0
>>461
ARP9持ってるけど8.4で全然動くよ。
セミ切れもそこまで悪くないし。
0463名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:40.25ID:52uMGHP+0
このスレの方々は、リポバッテリーは何Cのバッテリーを使ってますか?、SIG550の説明書には25C以下って書いてるんですが、他の機種でも25C以下と記載があるのでしょうか、よろしくお願いします  
0464名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 19:28:49.71ID:YFnBYbK+0
何Cってなんぞ?
どうやって計測するんです?
0465名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 20:06:05.81ID:582Ij6a40
ARP9はニッスイだとどのサイズなら入りますか?
0466名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 23:29:40.06ID:llnN9jNw0
>>463
11v30cのをfirehawk cqbとhc05に使ってる
説明書の制限事項だと、、、書いてないなw
0467名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:40.37ID:d3ZiFLmP0
>>466ありがとう、SIG550だけかな、
7.4の火狐20Cつかってるんだけど、30C
つかっても大丈夫かね    
0468名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 23:54:13.50ID:llnN9jNw0
>>467
同じg&g18kモーターだから大丈夫じゃないか?
電子制御部品も付いてないし、流せる電流量が変わるだけだし
0469名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 08:00:24.86ID:CWYfP6jT0
CM16SRS買うぜーー!
初の海外メーカーだぜ!
買うにあたって何か注意点とかあります?
0470名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 11:20:45.26ID:h106Ez9t0
ゴールドなAK最高だぜ!
0471名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 14:18:42.54ID:1NYKHbGH0
マルイ次世代にスタンダードm4マガジン使えるようにするマグパイプをarp9につけて、MP5用ドラムマガジンにマガジンキャッチにかかるように適当な板つけたら使えるんじゃないかと思って試してみたけど給弾口の角度が合わなくて使えなかった
でも、純正多弾マグと組み合わせたら簡単な加工でarp9用400連ドラムマガジンにできそう
今夜試作してみて上手くいったらオクに材料費+1500円ぐらいで流すかも
0472名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 15:36:04.41ID:wFtM81sA0
>>471
純正ドラムマガジンで良くないかソレ
0473名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 15:50:31.77ID:rVijbd2B0
純正ドラムマガジンも持ってるけど、個人的にはでかすぎるのとゴテゴテしいので見た目が好みじゃなかったから…
0475名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 22:10:28.52ID:HyZl5Ra60
>>469
注意点は11月に新型のメカボックスを搭載した機種が出るので後悔しないようにってことくらいかな…
0476名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 22:34:09.07ID:HyZl5Ra60
あとフィンガーチャンネルは手が大きくないと合わないのでグリップ交換することになるかも…
0477名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 01:34:12.00ID:j+ABoIJc0
https://i.imgur.com/rYy1GoA.jpg
https://i.imgur.com/bggiKB2.jpg
ドラムマガジン作ってみた
適当に純正マグ切って分解したドラムマガジン刺して瞬間接着剤で固定するだけで、秒30のarp9でもちゃんと給弾した
縦方向の長さがショートマグ程度におさえられていい感じ
オク出品はしないことにしたけど、すごく簡単に作れるからarp9持ちの人は興味あれば作ってみて
0478名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 07:40:01.33ID:p8sEdGBD0
>>474
ニッケル水素よりやっぱリポの方がいいんですかね?

>>475
手はどちらかと言えば大きい方なので大丈夫です!多分
このSRSの見た目と値段に惚れたので新型が出ても恐らくきっと多分後悔はしないです!
0479名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 08:15:18.04ID:iEmDmC/l0
>>478
7.4V Li-Poより9.6V Ni-MHがいいっぽいが電子トリガーなのでどっちでもよいと思う
充電器持ってる方か手持ちにあるならそれで

ちなみにフィンガーチャンネルは巨大レベル
小人族の自分は下1本分余るよw

あとセレクターのセミはちょっとフル側に傾いてるとフルになるので
ちゃんと止める事
0480名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:08.56ID:5a5jKxv50
>>478
見た目に惚れたならCMじゃなくGC行こう
多少高くなるけど所有欲は満たされると思うぞ
0481名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 10:25:41.39ID:cBolmSDx0
>>477
これはすごい。
0482名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:16.87ID:MMCQES+w0
ARP556届いた
とりあえずシリンダーとバレルが真鍮製でシリンダーはフル。ハイダーは金属製のイモネジ付きになってた。
0483名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:10.32ID:p8sEdGBD0
>>479
なるほどなるほど
セミオンリーのフィールドに行く時はシールとかでフルに行かないようにしといた方が良さそうですね
>>480
今Amazonで調べてみました………
どうしてくれるんですかGCかっこよ過ぎて決意が揺らぐじゃ無いですか!
月の小遣い2ヶ月分か……………

GCとCMの違いは金属パーツが多い所ぐらいです?
0484名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 11:04:36.50ID:COzkcczw0
>>477
これは面白い! 
頑張りましたね〜
0485名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 11:13:52.76ID:MMCQES+w0
>>482
フレームロックピンとトリガーピンとセレクターとマガジンチェンジボタンとグリップとストック外せばメカボ外れる
メカボはGC16系のアンビメカボ。QD無し。
スプリングは柔らかめかな。ピストンは14枚フルメタ。ピストンヘッドは謎穴形状の6穴吸気。グリスは薄めに綺麗なの塗布。シム調整は結構頑張ってる。

0.65J前後で2セル13ちょい3セル20弱だったけど3セルは元気ないから参考程度に。
0486名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 11:30:49.96ID:5a5jKxv50
>>483
モーターとインナーバレルの素材が違うかな
ひょっとしたらシリンダーも素材違うかも
0487名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:11.81ID:IR1b5jSN0
ARP556ってなんで突然2点ホップなんだろ?
G2メカボの後日発売される新機種も1点だったと思うが
0488名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 17:16:45.50ID:2bc5WEtg0
>>485
レポありがとう
メカボ分解までできないから、シリンダーがフルなのか穴隠れてるだけなのか分からなかったけど、あなたのおかげで解決したよー
0489名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:01.83ID:qOjzNUe50
ARP556、ハンドガードが抜けないんだが…助けて…
下に付いてるピン2本抜いて、引き抜くだけじゃないのか?
教えて!詳しい人!
0490名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 21:27:29.46ID:Lvnx9I8A0
テコの原理という言葉に聞き覚えは?
0491名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:55.71ID:nddcGXvU0
愛用してたハイサイFire Hawkがピスクラ
このタイミングってことは、arp556に乗り換えろってことか…

世話になったな。
今までありがとう。

潤む目を擦った後に見たものは、メタル歯ピストンの発注完了画面であった
0492名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:30.56ID:AZh2SvK90
初歩的な質問で申し訳ないが
弾速証明書ってやっぱり初速やJの数値が高いほうが個体としては優秀という認識でOk?
0493名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 23:51:14.27ID:yOgg8xaa0
わざわざ低くしてるよって証明なんだがw
0494名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 00:00:46.05ID:aSCTi9Tb0
全く当てにならん紙切れだあんなん
0495名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 00:40:51.75ID:iRdUkUXz0
>>492
初速証明書の数値の信頼度はグラビアアイドルのスリーサイズ程度だ
あとは分かるな?
0496名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 00:41:53.35ID:wt2TQ36q0
>>489
遅レスだけどバレルナットにきつめに被さってるから下の外して前にスライドだけで外れるよ
0497名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:31.70ID:0z9/IGP90
大体コピーの使い回しじゃね
0498名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:38.96ID:gu3zQTCT0
みんな556arp届いたー?
0499名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:52.53ID:4xVVjjct0
>>491
メカボいじったりしてた?
ノーマルでもショートバレル系はスプリング負荷高いから壊れやすいのかな?
0500名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:53.83ID:NmaYSn5M0
>>499
内装弄ってたよ
一番影響ありそうなのはモーターだな
g&gの35kに交換してサイクル上げてたんだ
本体も二年前に買ったやつだから、ピストン痛んでたと思う
0501名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:53.68ID:4xVVjjct0
>>500
ありがとう

ARP556買ったらスプリングを変えるかどうか悩み中
アウトドアだと初速90は欲しいんだがノーマルでも結構強めのスプリング使ってるみたいで更に強いの入れたらぶっ壊れそう…
0502名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:34.22ID:NmaYSn5M0
スプリング強くするよりシリンダー変えたら?

シリンダーが初速に与える影響は、空気圧と空気量
両方のバランスが取れてる環境が最適だと思うけど、
arp556みたいな短銃身だと空気量が多すぎて使いきれない
いわゆる加速ポート付きに交換すると空気量は下がるけど、
ピストンの前進速度が上がって空気圧が増す

初速86のfirehawkにライラのタイプF載せたら、
初速90後半まで伸びた。ピストンは変えてない
0503名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 00:12:19.66ID:AvUG8oAu0
arp556とワイルドホッグで迷ってる初心者です。
見た目的にはワイルドホッグの方が好きなんですが、
中身的にはarp556の方が新しいから優秀なのかな?
と思ってます。
先輩たちにアドバイスもらいたいです。
どっち買えばいいですかぁぁぁぁぁ!?
0504名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 01:11:32.42ID:l9kD7RaF0
>>502
firehawkってマジでシリンダー交換しただけで初速10も上がるの?
あのバレルで初速が90後半てかなり強いスプリングなんだね
0505名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 07:16:45.81ID:8NJUbI9l0
>>503
大差ねえよ
てか不具合あったら組み直せ
それができないやってもらえないなら電動ガンなんて手を出すな
0506名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:31.91ID:/W6NfFLK0
>>504
CQBもHC05もスプリング固すぎてメカボに戻すの大変だよw
ホップ弱すぎとか強すぎだと92〜94くらいだけど、適正だと96〜98の規制ギリギリで安定してる
ちなみにピストンの負荷下がったのか、サイクルもちょっと上がった
ARP556も短銃身だから似たようなことになるんじゃないかな

個体差はあるだろうから自己責任だぞッ!
0507名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 10:22:09.58ID:AvUG8oAu0
>>505
組み直せの部分は私向けかな?
大差ないのかぁ〜
0508名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 15:31:24.70ID:kLwTEx7/0
俺はインナーとチャンバーセットをもう一組用意してる

インドアではちょうど純正バレルで87くらいだったからそのまま、屋外では少し長めのバレル(俺の場合60mm程度延長)で95くらいにしてサプレッサー

チャンバーは純正高いからVFCのドラム式
0509名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 21:34:57.33ID:4ke/gZa00
>>508
シリンダー変えるよりこっちの方が楽でいいな

ARP556買った人、バッテリーどうしてる?
11vのミニSサイズ入りそうかな?
0510名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 21:42:00.90ID:3vKqnggR0
ミニSはそもそも横幅的な問題で無理。
0511名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 21:59:33.49ID:l9kD7RaF0
>>508
バレル60mm伸ばすだけで初速8も上がる!?
マルイPS90のバレルが手元にあるからarp556買ったら試してみようかな
最初は購入時にショップに頼んで初速90オーバーに上げてもらおうと思ってたんだけどバレルだけでそこまで上がるならノーマルで買ったほうが良さそう
貴重な情報ありがとう!

ん?チャンバーももう一個用意するのってなんで?
0512名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 22:16:08.87ID:4ke/gZa00
ミニSダメってことは900mAクラスのスティックタイプしか入らんな
ARP9のレビューでも横20mmまでとか説明しておいて
7.4v2200mA入れてたりするから横30mm位なら入ると思ってた
0513名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:54.94ID:kLwTEx7/0
>>511
毎度チャンバーまでバラすのが面倒なだけ
0515名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 22:25:31.67ID:l9kD7RaF0
それにしてもショートバレル系は爆音すごそう
バレルの短いPS90でもかなりうるさくて一瞬で索敵される感じなんだけどそれ以上だろうね…
0516名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:31.64ID:/W6NfFLK0
空気圧高めで音が大きい所にメガホンハイダーだからなw
でもそいつら、サプレッサー付けたらスゲェ良い音になるんだぜ…
0517名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 01:36:09.17ID:X8V/cKR50
同じストックのarp9だと、実測横幅30.5mmのet1 11.1v1400maは入ったけど横幅34.8mmのバトンリポ11.1v1300maは入らなかった
0518名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 02:31:51.83ID:uwm8UhYK0
なるほど
et1入るならoption no1 1300mAとかも良さそうだな
0519名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 04:09:58.84ID:D2Z/tX0H0
RK74CQB買ったんですがこれってニッスイでは作動しない

リポじゃないとダメなのかな?
0520名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 09:36:10.38ID:CZ4zC0Q50
>>519
同じの持ってるけどg&g購入する人ってリポ前提にしてるから試す人少ないんじゃないか?
0521名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 10:19:53.04ID:HmiuIKHc0
ARP556、加速ホール有り。
個体によっては隠れてる。
0522名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:31.21ID:20daqqFN0
文句があるならマルイ買っとけ‼
0523名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 12:40:38.19ID:hg2WdNpz0
>>519
動かないの?
11.1のリポで動かすのが一番良いかと思うよ。
0524名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 17:01:46.12ID:DT1pjyR30
>>519
g&gはメーカー推奨に合わせた方が良いぞ。
0525名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 17:54:53.59ID:my3gH2pE0
実はヒューズが切れてんじゃね
0526名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 19:15:32.73ID:l0e+w0XF0
加速ポートの穴って大体隠れてるよな
フルシリンダーってのは未分解時点な情報だったのか

ピストン歯はフルメタル14枚だった?
0527名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:46:09.85ID:6jMpxrmc0
ARP556普通に7.4V2200mAh入ったけど?
DSGで秒28発90m/sで使うと25Kモーターがちょっと温まるけどそんぐらい
加熱した方がモーター調子いいんだけどなにこれ
0528名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:49.40ID:6jMpxrmc0
シリンダーとピストン周りはこんな感じの加速シリンダー+14枚フルメタルティース6穴ヘッド
多分ピストンは全部ポリカーボネート

スマホ撮影だからいろいろと許して・・・
https://i.imgur.com/7XdRIPE.jpg
0529名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:56:48.90ID:XZaWbVbo0
ARP556って弾切れ時のオートストップありますか?
0530名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:09:26.07ID:HHHvyw8Y0
>>528
あれ?>482でフルシリンダーって言ってのたのは間違ってたの?
0532名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 05:15:43.98ID:lhlk+Llq0
>>527
DSG入っててイフリート搭載して秒28発って
マルイハイサイノーマルと3発しか違わないなんて・・・・
おいらのDSG機は悪くてもEG10007.4で秒35 92前後出るんだが固体差なんか?
固体
0533名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 07:55:23.84ID:LheWofrG0
固まりだったら動かないね
0534名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:11:42.06ID:fProSRSy0
ARP556にニッスイ繋いだけど動かないね
ストック交換したいと思うんですが、純正以外だとどこのストックパイプが対応してますか?
0535名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:13:31.33ID:oYlfNhbW0
機種の差も有りそうだな
スプリング強い奴なら7.4vじゃ電圧低くてトルクが足りてないかも
DSGで11.1vならスプリング強くても標準の18kモーターで25〜28位になるはず
25kなら35くらい、35kなら40くらいか

>>532
EG1000でそんなに回るのか
ちょっとハイサイスレで勉強してくる
0536名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:38:09.14ID:4iKBLioh0
>>535
11.1v&イフリートDSGガンジニスプで
とりあえずは秒50は出ないとおかしい。
出なければ、組み付けミス
0537名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:52:53.01ID:oYlfNhbW0
>>536
マジかw
大分勉強不足だったわ
ガンジニアのHPで勉強しよう…
0538名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 11:21:38.39ID:26Sf0VTb0
>>536のって40m撃てるの?
秒40超えるとアレだよね
0539名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 11:22:56.81ID:RZ50DWBl0
>>530
うん

>>532
初DSGだからなんかミスってるかも
シムとタペット周りだけはしつこく見たしピストン加工もしたけど微妙なんだよなぁ
0540名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 11:33:32.20ID:ytlJZyAz0
>>527
それバッテリーがあったまって調子よくなってるんだよ
0541名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 12:18:23.56ID:nsBQg8wD0
>>538
フルオートは本来面制圧が目的なので、
40mの命中率は考えていないし、仮に飛んだとして
相手に当たっているかは肉眼で確認しにくい
むしろ、鬼セミキレで15〜20m位の方が
実用的だと思うよ
おいらがフルに入れるときは、少しお固い人だけですかね
0542名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 12:33:27.90ID:RZ50DWBl0
>>540
バッテリーが本調子でモーターに負担かけてるってこと?

サイクルが遅いのスパーが18:1の純正ってのもあるかな?そこまでサイクル上げないからAOE調整も適当だし。
これ以上はハイサイスレの内容か・・・
0543名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 16:01:41.04ID:V14Vc3q70
>>542
バッテリーが暖まってモーターの動きが良くなるのは2000mA以上のモーターだとよくある
fcuのセッティングが変わる位、動きが良くなるよ
0544名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:04.80ID:qW5Tbeyq0
>>539
>うん

加速シリンダーで初速80台ならスプリングも程々の物か…
オリジナルのままでほぼ流速仕様かと思ったが全然違うのね
0545名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:55.92ID:0qz2VmoD0
>>543
やっぱアレだな
使い古されたネタではあるんだが言いたくなるな

モーターのコイルがあったまってきたところだぜ!
0546名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:02:47.27ID:7BnRtiDm0
イフリートモーターってもしかしてリポ2セルじゃEG1000以下だったりする?
3セルだと給弾追い付かない速度で回るんだけど・・・
0547名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:20.27ID:7BnRtiDm0
527です
それともシムがキツいのをパワーでぶんまわしてる状態なのかな・・・手持ちにロングのモーター無いからわからん・・・
0548名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:42:24.79ID:937eoUUe0
うーん…、11.1vリポのg&g titanモーターでDSG回してるんだけど50も出てないぞ…
実は給弾追い付いてないのかなぁ
0549名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 03:58:00.49ID:W9lmteoh0
CM16SRSを先週IYHしたのはいいものの手持ちのバトンのリポ11.1Vが入らねえ・・・
過去レスのURLもみたが、3セル全部チューブには入らんし横に入れるとコネクタに力加わって怖い感じになる

でかめのストックかってねじ込むか削るしかないんかね?
0550名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 07:27:38.27ID:tgiX8Yzc0
>>548
バネレート不足か、マガジンの給弾不良

>>549
スタンダードのM4にプレデターストックつけてるが
普通に入るぞ? 最初迷ったが、色々してたらすんなり入った
それが分かったら、かなりすっきりと言うかこれ以外ないなと言う感じだな
0552名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 14:04:09.42ID:W9lmteoh0
>>550
過去レスのURLみたいに入れたの?

できればコツとか教えてくれたらうれしい
0553名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 17:11:32.91ID:bfsrNAX60
>>552
ストックパイプに2本
1本をその脇、基盤は反対側の脇に避ければ入る。
後は配線を上手く避ける
ヌンチャクタイプでないと、入りにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況