X



【守れ】千葉県の有害玩具条例について【少年兵】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/08/08(火) 17:31:40.77ID:Ll9tr2Sj0
サバゲーマーの聖地である千葉県でも、ついにエアガンが有害玩具の仲間入りをする動きが出始めました。最近では親子でゲームを楽しむプレーヤーの姿をフィールドで見ることも珍しくないですが、規制を強めることは業界の衰退にもつながるのではないか?と思います。

賛成意見・反対意見いろいろ語りましょう。


・2018年1月1日からの施行を目指し、千葉県がエアソフトガンを有害玩具として指定する条例の検討を始めた。8月4日から9月4日までの期間、条例制定に関する意見募集を行っている。

【千葉県ホームページ】
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/iken/2017/yugaigangu.html
0082名無し迷彩
垢版 |
2017/11/15(水) 20:05:11.63ID:sebdw31V0
そーなのよ。
俺も意見出したけど、結局結論ありきみたいな感じだよな。
エロ漫画やブルセラとかと同じ括りで語られてるから、エアガンだけ条件付きで、ってのは難しいんだろうけど。
0083名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 11:17:24.09ID:LL4vsS5A0
結論ありきの意見募集だから結果は見えてたよ。
それよりもエアガンで飯食ってるショップや、将来の顧客に影響があるフィールドの意見は集めたのかな?
0084名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 19:52:41.80ID:atmITmXO0
千葉県知事としての実績を残したいだけだから、何やっても無駄なんじゃね?
リコールでもすれば話は違ってくるけどw
0085名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 11:53:25.87ID:/PGiIJOP0
神奈川県並に厳しくなってほしい。全国が神奈川県と同様の厳しさにならないといけないと思った
0086名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 17:52:32.17ID:gFhiKZNN0
結論として持ち込みでフィールドで使えるのか?
0087名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 18:11:54.19ID:pE89mMl70
レギュレーションで「法令違反のエアガン使用禁止」とあればNG。法令には法律と条例が含まれるからね。
0.98J以下の記載しかなければ法律だけの話になるので屁理屈みたいだけどレギュ的にはセーフ。

あと、フィールドスタッフや周りの客の大人が「あ、あの子18禁使ってる」と気づいた時点で、大人達が条例違反の対象となる。そこまではなかなかないとは思うけど、警察呼ばれたら親呼ばれて18禁エアガン没収とかあるかもね。
0088名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:44.84ID:Ss06uzpv0
> 所持させないように努めなければならない。
だからといって無理やり取り上げたら強盗になるだろう。
問題のお子様が18禁銃を廃棄するよう、しかし脅迫ととられないよう、丁寧に説得するしかない。
0089名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 11:06:56.88ID:07waeEa00
有害玩具か道具かは使用目的が大事であると思う
包丁→食材を切る=無害
包丁→人を刺す=有害
結果として刃渡りが長い刃物は持ち歩くと違法になる。子供のは持ち歩かせない。

18禁エアガン→シューティングorサバゲー=無害
18禁エアガン→フィールドやレンジ以外での使用=有害
こちらも剥き出しでの持ち歩きは違法。18歳未満の所持は禁止でも仕方が無いと思う。サバゲーフィールドやシューティングレンジでの使用は保護者や指導者の同行で使用をさせてあげれば良いと思う。
0090名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 19:21:58.29ID:LgF2j91w0
条例の内容を変更するには県議会を動かさなければいけない。
有害玩具等の指定は県知事の一存でできる。
だからケースバイケース的な対応は期待できないのよ。

K奈川県で実銃や10禁銃見せるのはOKでも、18禁銃見せるのNGなのと同じw
0091名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 08:36:37.78ID:J+57/iCg0
>>89
そのような意見は夏の意見募集でも出ていたけど、フィールドだろうと保護者同伴だろうと18禁を子どもに触らせる事自体が悪、みたいな感じだからどうしようもない。

今回は有害がん具にエアガンを加えるかどうかだけの変更だったけど、エアガン向けの特約みたいのをつけるとなるともっと大掛かりな変更になるね。
0092名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 19:03:49.70ID:MxkXlcsl0
埼玉県で遊ぶしか無いって事だろ?

コンマガのUAB記事でも子供が
普通に載ってたから、県外でれば
良いだけじゃん

まあ、面白いフィールドが有るかは別だけど
0093名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 23:32:36.37ID:5DFMpTG40
サイタマはカマホモクイックの巣窟&炎上フィールドのイメージしかない。
0094名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 00:03:50.51ID:ozeA6wkn0
18禁銃を「健全な育成を阻害するおそれがある」決めつけてるのがムカつく。
だったら竹刀だって健全な育成を阻害するだろう。
0095名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 09:58:20.55ID:EuId5Bb90
ぶっちゃけ、現場では皆見て見ぬ振りで特にこれまでと何も変わらんだろうな
ダウンロード違法化みたいに一応ルールとしては駄目になっただけで、取り締まりなんてしない(できない)だろう
ルールを作りたい奴がルール作っただけ
0096名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 21:43:00.94ID:ozeA6wkn0
保護者でもない限り子供が所持してるエアガンを取り上げたりできないだろうね。
0097名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 02:13:28.34ID:AC6L3MII0
今回努力義務止まりにとどまったってことは「子どもに18禁は好ましくはないですけど、そこは各ご家庭の判断で〜」という余裕を持たせてくれたって解釈しておこう。
0098名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 06:12:34.79ID:K/Z14Ag/0
努力はしなくちゃいけないわけだから、フィールドで18禁銃キッズ見かけたら「所持すんな」って言わなきゃならないだろう(全員
0099名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 13:37:14.17ID:OIPSCRVy0
>>98
努力義務(どりょくぎむ)とは、日本の法制上「??するよう努めなければならない」などと規定され、違反しても刑事罰や過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。

遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。憲法におけるプログラム規定と似ているが、プログラム規定は憲法上で行政立法の判断で国家が努力すべき義務と規定しており、国民に課されていない。
0100名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 14:32:47.16ID:Mp2uueVt0
なんか隙間探しに必死だけどその結果努力義務以上にならないよう気をつけてね
0102名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 19:01:18.11ID:NZl8O0as0
>>97
それ農家対策では?

猿に悩んでる地域では、
エアガン駄目ならボウガン持たせなきゃならなくなるから。

当てるわけじゃなく威嚇で追い払うんだけど、ある程度の威力ないと逃げないからね。
0103名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 07:19:26.61ID:dXMzrB0I0
>>102
シューティング競技団体とは千葉県は話し合ったそうだからその対策かと
オリンピック競技団体はしっかりした窓口があって良いな
0104名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 22:50:02.15ID:KUBSipMm0
そろそろフィールド側の対応についてもなんかしらの言及が欲しいな。
そもそも18歳未満は出禁にするのか、10禁銃でいいなら参加してもいいのか、あるいは少年がいるときは大人も18禁銃なしにすればOKとか・・・。
冬休みも近くてお年玉であれこれ考えてる健全な少年たちを見るといたたまれないわ。
その一方大阪で猫にエアガン撃つ不埒者とかも出てくるし、そういうやつらのせいで楽しみ奪われてると思うと、ほんとそういうやつらはこの世から消えて欲しいわまじで。
0105名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 22:56:09.05ID:xBj5JrdV0
まさにそういう質問をユニオン系でしている人いたけど、有効回答無し。
少なくともその日来ていたスタッフ側にとっては初耳だったみたいだ。
0106名無し迷彩
垢版 |
2017/11/30(木) 16:21:32.20ID:ZD3YqEal0
(場所にもよるだろうけど)フィールド側で事態を把握していないってのはちょっと嘆かわしいなぁ
黙っていればノイジーマイノリティが付け上がる分、子供も大人も管理の行き届いた環境で遊べてきた現況に対する擁護者としては最適な層だろうに。
0107名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 08:47:08.64ID:tT3jj9Lk0
千葉のフィールドで子ずれファミリーが居なくなると定例の人数どのくらい減るんどろう?
子が行けなければ親も行かないと考えるとダメージ2倍って亊になる
0108名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 15:00:40.02ID:Kf3I24320
俺も子連れゲーマーだけど毎回子連れなんて1組2組ぐらいしか見ないからフィールドのダメージは大したことないんじゃないかな? まあ俺も子供と出来ないならこの趣味辞めようかと思ってるけど。
何とかならんもんかね。
0109名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:39.51ID:AFj8Idkj0
>>108
貸切でやれば問題なし!ウチも子連れサバゲーだけど、よろしければご一緒に^ ^
0110名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:01.87ID:T3z5N5KT0
うちのチームは子連れが多くて3組な上にその親の同僚までついてくるけど、さすがにこれは少数派だろう。
(県外からの遠征なんで埼玉にいく事になるかもしれない)
他の親子連れは家族で1セットが多そうだね。

10禁銃で定例会やるフィールド出てこないかなw
0111名無し迷彩
垢版 |
2017/12/04(月) 08:55:58.24ID:C1k0wVaL0
>>110
今の所インドアのバトルスポットしか無いね
時々行ってるけど外のサバゲーで10禁だと相当薄着しないと動いてる時被弾に気が付かないよ
フリース着てる所10mから撃たれて気が付けないレベル
0112名無し迷彩
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:19.56ID:WW+Oo9770
そっかー。不特定多数で10禁戦やるとトラブルの元ですねw
0113名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:51.86ID:kq50A0hN0
10禁はバトルスポットの広さが最適だな
インドアだから冬でも薄着で出来るし
0114名無し迷彩
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:41.25ID:5FcnSwTZ0
アウトドアフィールドだと10禁じゃ勝負にならないよな…
0115名無し迷彩
垢版 |
2017/12/07(木) 15:32:34.69ID:ym1BVZei0
10禁は相当な手練なら行けるかも。
0116名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 22:34:38.14ID:9JHzGu+G0
千葉の18歳未満が既に持っている銃は県が買い取ってくれれば丸く収まるのにね
0117名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 16:50:31.93ID:gKGb2AYX0
努力義務で罰則無しってことは、一切無視してこれまで通りにゲームしても誰も文句は言えないってことかな
問題なければ通報する奴もいなそうだし
0118名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 21:51:06.06ID:U1dIygyY0
人を殺すために作られた日本刀の所持は認められているのに、おもちゃの鉄砲は規制するとは愚かな話だ
0119名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:14.18ID:Fl717Hd20
>>117
フィールドスタッフをはじめ、プレーしている周りにいる大人にも条例の範囲は及ぶからね。意識高い系の人が文句言ってきたり場合によっちゃ通報したり、なんてこともあるかもね。
0120名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 11:48:37.48ID:IIkHMfNi0
そこら辺が一切裁量に任されてるってことだもんな
ある意味明確に禁止されてるよりも厄介かもよ、現場で争いを生みかねない
0121名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 12:20:27.89ID:kBXDh4pa0
フィールドのスタンスで棲み分けができていいんじゃないかな
0122名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 15:25:03.94ID:Fl717Hd20
まあ、正直マナー守ってプレーしてくれればよその子供が18禁使っていようが気にならんな。フィールド内は黙認、っていう雰囲気が確立されればいいんだけど。
0123名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:33.16ID:eTd0qBbQ0
マナー守って遊ぶのは大人も子どもも関係ないからね
0124名無し迷彩
垢版 |
2017/12/22(金) 08:39:15.64ID:tVNvMtxH0
子供が18禁を使っていても黙ってスルーするのをマナーにしよう
要はみんなが楽しく遊べればOK
0125名無し迷彩
垢版 |
2017/12/22(金) 17:29:00.19ID:nAXJb0bf0
むしろ大人よりも、素直にガマンして10禁持ってきてる中坊あたりが「あいつ18禁使ってる!」とか騒ぎそうだよな
0126名無し迷彩
垢版 |
2017/12/22(金) 22:20:41.89ID:y9lohFYX0
いやーどうかなぁ
子どもに裏取りされたりいいようにヘッドショットされたりしたような大人の方が文句言うと思うけどなぁ
0127名無し迷彩
垢版 |
2017/12/23(土) 01:53:03.17ID:gBwR50t00
ゲームのルールやマナーは守るけど条例は守らないとは良い教育してますな
0128名無し迷彩
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:52.40ID:GyxGW5Qw0
ゲームは群馬あたりでやるかな
0129名無し迷彩
垢版 |
2017/12/23(土) 14:53:18.02ID:s7XJ2D5b0
>>127
自転車の一時停止以下の条例だからな
だから罰則もないんだよ
0130名無し迷彩
垢版 |
2017/12/23(土) 17:28:12.08ID:kTHHbGOT0
世の中には無意味なルールもある。どれを守ってどれを守らないかは慎重に判断する必要がある。って教育するいいチャンスじゃないか
0131名無し迷彩
垢版 |
2017/12/24(日) 07:36:23.01ID:dOrltanx0
まぁ、子供にエアガン持たせるってのも考えもんだよな。
大人のエアガン好き見ても、変なやつのほうが多いもん。
俺も含めてな。
0132名無し迷彩
垢版 |
2017/12/24(日) 10:16:40.18ID:YrX+p/WZ0
そういう偏見でものを語るのやめようぜ
0133名無し迷彩
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:19.78ID:cHEnnSda0
そうだな偏見は良くないな
エアガン好きだと事件を起こすとかねえし、今サバゲーやってるのは普通の人の方が多いしな
0134名無し迷彩
垢版 |
2017/12/25(月) 18:55:56.83ID:Pn8MiJq80
そもそもエアソフトガンが青少年の健全な育成を阻害するってのが偏見でしかない
データがないものは全部偏見
0135名無し迷彩
垢版 |
2017/12/25(月) 19:40:04.42ID:KPeRZvhp0
しかし、各都道府県の条例においては、
それ(エアガンは対象年齢がどうとかに関わらず子供が持つべきものではないという考え)は
議論の余地なく正しいこととされ、考慮されることもなく大前提とされている

根拠はあるのかとか、そうなってはいない反例があるがこれはどう考えるのかとか、
そういう議論そのものがされない、なぜなら「絶対的に正しいのだから議論の余地はない」とされてるから

「私は正しい、なぜなら私は正しいからである
 お前は間違っている、なぜなら正しいことを言っている私に反論してくるからである」

極論すればこんな感じ
0136名無し迷彩
垢版 |
2017/12/26(火) 00:23:28.50ID:dm/u/3gz0
戦争反対=エアガンは悪
0137名無し迷彩
垢版 |
2017/12/26(火) 01:34:41.21ID:8Qvq1gCF0
おもちゃでの遊びと戦争の区別が付かないのかね
脳に障害でもあるのだろうか
0138名無し迷彩
垢版 |
2017/12/26(火) 09:01:55.87ID:dm/u/3gz0
剣道も元は人殺しの技磨き、スポーツとして成立しないと肩身は狭い
成立しないと基地外と洗脳された民に叩かれる
これがサバゲー業界の現状
0139名無し迷彩
垢版 |
2017/12/26(火) 19:39:26.56ID:K2fLJz7W0
条例の上ではオトナのオモチャとか成人向けエロマンガとかと同列に扱われてるからな。レジャーの一つとして確立してされてるエアガンを同じ括りで規制して欲しくない。条例検討時の意見募集期間に意見出したけどまったく相手にされなかったが…
0140名無し迷彩
垢版 |
2017/12/26(火) 21:25:08.39ID:yup3PL6q0
>>138
公式ルールも競技団体もないのにサバゲのスポーツ化なんて無理だわな

チャンバラでさえ国体のデモンストレーション競技になってるのに
0141名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 19:19:20.55ID:OpKSGr9c0
何でもいいならUABとか有るぞ
0142名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 19:41:36.01ID:R6wGuNNU0
サバゲの聖地って言われてるのに、こう言う条例に対して千葉のフィールドが纏まって意見書出すとかしてるんですかね?
0143名無し迷彩
垢版 |
2018/01/06(土) 02:32:33.17ID:DKCwCL2c0
問題行動を起こすのは、大抵大人。
子供は何も悪くない
0144名無し迷彩
垢版 |
2018/01/06(土) 03:47:32.71ID:v4BEcZPz0
意見募集期間に出された意見とそれに対する回答が県のホームページに出ているけど、フィールド運営から出されたと思われるようなものは無いね。

ほとんどの意見への回答が、
《今回のエアガンの指定は、一定の基準を超える威力を有するもの
を青少年に所持させることが、その健全な育成を阻害するおそれが
あるとの考えから判断したものです。》
ばかりで草
0145名無し迷彩
垢版 |
2018/01/06(土) 12:58:34.87ID:oWwOkzyT0
>>144
これほんとひどいよな
まともな対応するきさらさら無い、こんな仕事して食ってるクズがいるんだな
0146名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:23.32ID:WdRk2tWj0
きちんと管理できる大人が居てその監視下で行うなら良いと思うんだけど、エアガン好きって言うけどルールとかマナーとか何も知らない子どもが多いのもまた事実…
0147名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:11.15ID:Kb1IZxsH0
それは大人(年齢が18歳以上というだけ)にも言えるから>ルールとかマナーとか何も知らない
0148名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 22:47:28.77ID:UqiLs1+R0
千葉県は有害玩具の条例規制が有名無実だからってとこに目をつけて雨後の筍みたいにあっという間にサバゲフィールドだらけになった
なんせマスダヤのサンダーボルトが有害指定になったままだったからねえ
0149名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 13:50:41.66ID:FgxfJZp00
でもさ、高校生にもなって10禁でサバゲーとかあほらしいんじゃないの?
フィールドでやる分には、スポーツみたいなもんだからいいと思うけどね。
0150名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:09.92ID:ryH3/mmf0
高校生くらいになればフルスェイスしてりゃ18禁使ってたって誰も気がつかないし気にもしないだろ。条例なんてクソ喰らえで持ってっちゃえ。
0151名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:01.52ID:iqC3K0mp0
条例で罰則食らうの、使ってる人じゃなくて監督してるフィールドなんだよなぁ
0152名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 22:26:07.69ID:nQg+eGRs0
>>150
てめえ何18歳以上用使ってんだよフィールド潰す気かって取り囲まれるよ
0153名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:34.74ID:ksiKk0J30
若いと年齢確認のため身分証明書が必要になりそう。
0154名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:38.80ID:0xLdZ6Bm0
千葉行ったことないから知らないのだが
普通はフィールドの会員証作る時に身分証を提示するぞい
0155名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:45.62ID:KdM0adDp0
>>151
それは認識が間違ってる
レンタルや販売しない限りフィールドに罰則はないぞ
0156名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 13:46:55.64ID:2pr8h+YH0
フィールドによっては、18歳未満への販売・貸付・所持・使用を禁止するみたいだな
0157名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 15:03:50.94ID:8nzdqpfE0
ていうか罰則なんてまったくないんじゃなかったっけ?
0158名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 15:10:38.22ID:CoM8ReR+0
>>155
レンタルだけだったのか!!?
つまり現状持ち込みだったら18歳未満でもおkって事なのかな?
0159名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 15:34:02.16ID:zSu1CImS0
>>158
どんなとばっちり受けるかわからんから持ち込みも含めて禁止にするんじゃないか?
0160名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 16:12:25.11ID:CoM8ReR+0
やっぱそうなるよなぁ
そうするとサバゲー人口が減少の一途を辿りかねない…
衰退期突入かなぁ
0161名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 17:11:03.11ID:gSoWgC8F0
>>158
その場合、その持ち込まれたエアガンを子供がどこで買ったのかが捜査の対象になり
判明した場合は売った店が罰を受ける
0162名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 18:55:54.80ID:KdM0adDp0
>>161
千葉は既に持っている子がほとんどじゃないか?
青少年育成条例は犯罪抑止や性風俗関連の犯罪抑止が主目的
0163名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 20:19:02.68ID:aqRWFwm20
18歳未満そのものは取り締まり対象にならないが事情聴取は可能。
「ボク、そのエアガン有害玩具指定後に手に入れたの」


>>154
千葉以外の「普通」って意味あるのw
0164名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 00:05:33.72ID:yW3sfMuI0
シマックスとNO.9は18歳未満は2月から18禁の使用など禁止ってHPに出てたよ…
今月中に行き納めかなぁ
0166名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 01:25:26.86ID:T31tc4E20
警察がわざわざ18禁使ってる子どもがいないかどうか見回りに来るわけでもないんだから、まわりの大人も放っておけばいいんだよ。なんか言われても「気づきませんでした〜」って言えば済むんだからさ。
0167名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 08:09:33.50ID:mGJIZOAL0
いや、それがね、見回りに来るようになるんだよ
実際に、最近(つっても2002年)に、それまで機種名指定だったのが包括指定になった県では
かなり頻繁にそういうのがあったそうな
0168名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 08:54:42.86ID:zMDwfi6N0
千葉も条令施行後は警官が件数稼ぎに見回り増やしそうだな
0169名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:58.47ID:uYDyQI2u0
子供は目指せ50ジュール!
ビニール傘のパイプに爆竹入れて鉄球飛ばしたり、モデルガンのインサートリューターで削り落としたり(リューターとかも最近安くなったもんだ)子供は危ない遊び大好きだよね
えっエアガン?あんなもんいっても5ジュールとかだしはっきり言ってゴミですわ ガキのおもちゃ
0170名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:17.02ID:RAfD8xTb0
突然始まる爺の与太話。
0171名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 13:00:06.24ID:69tKA+lw0
罰則のない案件で件数稼ぎになるかな?業者側を取り締まるならわかるけど子供に注意して回ったところで何にもならん気もするが
0172名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:06.82ID:6yCJEUWF0
>>171
子供とはいえ所有している財産を取り上げる事は出来ないので努力義務
賠償問題は県だって怖いからね
0173名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 19:18:19.51ID:HMc+6zzL0
子供は義務が大幅に免除されているかわりに、権利を大幅に制限されている
わざわざ条例で没収することができると記されているところもあるが、
書いてないところでも通常の対応として補導や指導といった名目で没収が行われることは珍しくない
0174名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 20:53:08.04ID:6yCJEUWF0
>>173
へー知らなかった
前例とか判例とかあるの?
0175名無し迷彩
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:38.43ID:jpMqMbYH0
有害玩具条例施行を前に前例だの判例だの浅知恵付けたお子様が吠えてるな
0176名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 11:04:50.42ID:tWU47w590
県では、千葉県青少年健全育成条例(PDF:226KB)(昭和三十九年千葉県条例第六十四号)第12条第1項の規定により、次の特定玩具等を「有害玩具等」として指定しました。

販売等業者は、18歳未満の青少年に対して、有害玩具等を販売又は貸し付けをすることが禁止されています。これに違反した者は、30万円以下の罰金又は科料が科せられます。また、何人も、青少年に対し、有害玩具等を所持させないように努めなければなりません。
0177名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 12:55:09.54ID:PZZo9gkv0
罰則がないとかバレやしないなんて言って舐めていると更に規制強化されるのがオチ。

せっかくそこそこのラインでお目こぼししておいてくれているのだから、その主旨を理解してフィールドでは大人がしっかり監督して18歳未満には適合しない銃を持たせないようにしなくてはいけない。

調子に乗ると業界全体が痛い目見ることになる。もしフィールド関係者が見ていたらそこだけは理解してほしい。
たぶん県や警察から説明や警告があると思うけれど、抜けがけするところがあれば喜んで見せしめにされるよ。
0178名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 14:06:07.56ID:MUsOQ3tI0
>>177
推測で一生懸命書くね
君の言っているそこそこのラインでお目こぼしの意味がわからないんだが?
更なる規制強化って何?

今まで楽しんでやって来た子供の気持ちは考えないのね
0179名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 16:22:09.71ID:PZZo9gkv0
>>178
お馬鹿さんのようなので補足してあげます。
ご存知だとは思うけれど、現時点の年齢制限はあくまで法定ではなく業界が「18歳以上対象」という形で自主規制をすることで目をつむっているわけ。

法律(条例)で禁止にすると一律に取り締まらなくてはならなくなるし、それこそ迷惑かけずに楽しんでいる子供までも指導対象になってしまう。

だから「行政としては条例等で18禁にしても構わないけれど、業界さんがしっかり自律し努力てくれれば目を瞑るよ。ただし、事故が起きたり目に余るようなら法で規制するからね」というのが実態なの。

それが「そこそこのラインでのお目こぼし」の意味。「更なる規制強化」は「完全18禁」や「黙認した大人、保護者等を科料に処す」などの法律(条例)運用の厳密化。

楽しんでやってきた子供を思うならフィールド貸し切りで「10歳以上用オンリー」のゲームを開催するなど頭を使えばいいんじゃない?
俺は子供の健全育成と安全性、業界の安定を優先に考えるね。

推測と決めつけているけれど、俺はゲーム愛好者でもあり父親でもあり、取り締まる側でもある。
0180名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:24.25ID:l6pdJaCc0
県知事ができるのは指定するかどうかの判断だけ。
県議会に条文を変更させる政治力はないだろw
0181名無し迷彩
垢版 |
2018/01/19(金) 19:51:43.65ID:PZZo9gkv0
教職員やPTAなんかの団体が陳情したり、地元で声が上がったりすれば行政や議員だって規制強化の方向で動く。

今回は指定だけでも条例での規制に踏み込む可能性だって充分ある。
県議会レベルではなくてもこの動きを受けて市議会なんかが独自の規制をすることもあり得る。

この業界の味方してくれる人なんて行政にも議会にもいないし「子供を有害玩具から守れ!」みたいのに共鳴する勢力は多い。
サバゲーしに来ている人なんてほとんど地元民じゃないから票にはならないけれど、地元民や教育界から圧力が強まればいくらでも規制は強まるよ。

一度そういう流れが起きると止めるのは難しいから、業界自らがそうなる芽を潰しておかなきゃいけないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況