X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ148 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 21:00:13.02ID:mrfNwftt0
うんこ食べたら死にますか?
0520名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 13:57:57.24ID:F4tCZ5GI0
うちの県は条例的に18歳未満にエアガン渡しても構わんのだがその子がエアガンを持って東京とか規制されてるところに帰ったら
条例的にどうなるのかな?

親が処罰されるのか、それとも俺は禁止されているところへ持っていくと分かっていて渡したと幇助罪になるのだろうか?
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 14:48:36.35ID:4aN94kxq0
的外れな回答になるが
東京に関していえば持つのと使用は可能、購入譲渡はNG
もしその子の行き先が東京なら問題なし
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 15:46:07.76ID:A+X3jx570
5.11のプレートキャリア(リンク参照)買ったんですが、胸の辺りのmolleの幅が細いようです。molleにもいくつか規格が有るんでしょうか?
具体的には腹の辺りは帯が25mmに対して、胸の辺りは20mmぐらいのため、
ブラックホークのプラットホームのサイズが合わず困っております。
なにか幅を変換出来るような物があればご教示下さい。

https://item.rakuten.co.jp/posthobby/0844802281447/?scid=af_sp_etc&;sc2id=af_113_0_10001868
0523名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 18:54:00.76ID:EkCTXef+0
レーザーカットってそういうものなんじゃね
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 19:24:43.21ID:z615+4dv0
>>522
困ったときのパラコード

そのままだと太くて固くて編み込みにくいかもしれない。
編み込みにくかったら、パラコードの中の芯を抜いてしまえばしなやかな平ヒモとして使える。
パラコとしての強度は失われるけど、ポーチ吊るすくらいなら問題にはなるまい
0525名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 19:27:16.97ID:z615+4dv0
ごめんよく読んでなかった
ホルスターのプラットホームか
パラコで縛り付けるにはちょっと工夫がいるかもしれない
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 19:37:08.36ID:O0Sj0oUW0
>>522
縫製がしっかりしてるなら
スプーンの柄とかを突っ込んでコジコジして多少は広がらないか?
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 20:22:44.80ID:fEKV0GUT0
>>522
MOLLEの規格は一つだけど、
合わせてないのも多い。

5.11はしっかりしたメーカーだけど、
本家の商品紹介みるとMOLLEとは一言も書いてないから、
MOLLEっぽい独自規格ってことなんでしょ。

目立たない箇所のスリットにラジオペンチ突っ込んで広げてみて、
破れずに広がるか試すのもありかと。
ラジオペンチ突っ込んで広げるのはHSGIのやり方。
0528名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 20:54:39.83ID:SscXwlGS0
M14SOCOMとフルサイズのショットガンを持ち運びたいのだが
いい感じの釣り竿ケースやゴルフバッグやガンケースってない?
他の小物類も入れられるのなら全部入れたい。
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 23:30:19.05ID:Upzma/z30
>>524
パラコードで縛っちゃうのが手っ取り早そうですねぇ。
取り敢えず縛っておいて、強度的に不安だけどプラットホーム切って溶着して寸法調整でもしてみます。

他の方もありがとうございます。
でも、細いのは穴じゃなくて横に走る普通のmolleで言うウェビング部分なんす。
0530名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 00:20:33.13ID:p6gcsFbC0
>>529
https://www.first-spear.com/technology
6/9と6/12というマイナーなwebing規格があるらしい
あとMalice clipなら幅20mmぐらいだと思う

マグポーチを付ける胴部分と違って胸はパッチや小物を付けることが多いから
Molleより装着位置の微調整しやすいようにしてるんじゃないかな

こんなのもあるし使用者の創意工夫任せなんだろう
http://www.defensereview.com/wp-content/uploads/2017/07/Snake_Eater_Tactical_SET_Rifle_Armor_Plate_Carrier_with_Grid_Mounting_System_and_Burro_Mag_Magazine_Pouch_Rack_A-TACS_Camo_David_Crane_DefenseReview.com_DR_4.jpg
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 01:09:42.15ID:HFQBPypr0
>>528
ダッフルバッグ
レプマートで1m超えるものが入るものがあった

兵隊が荷物詰め込んで他の任地へ異動するときに使う。日本では米軍基地の近くでこれを背負ってる米兵を見かけることも。ミリタリーショップ行けば各国軍の放出品がある
日本(自衛隊)では衣のうと呼ばれる
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 12:15:57.65ID:606zPr3g0
G&PコンプリートのM4を入手したのですがハンドガードとバレルを交換しようと思ってます
GP249らしきRASタイプのハンドガードが最初から付いてますが外し方がわからないのでどなたか教えてください
一番外側を回せば良い気がしてるんですが回らないんです
構造上回らないのか逆ネジなのか硬く締めてあるだけなのかもわからず…
今までM4で経験あるのがテーパー状のバレルナットを使うRISと、円筒型のバレルナットを締めこんでそれにネジで側面から固定するRASだけで触ったことない形状なんです
よろしくお願いします
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 16:21:09.17ID:nBWj1U6K0
不倫相手の子どもを妊娠してしまいましたそのことが夫に知られてしまったら…
どうしたらよいでしょうか?
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 16:45:01.04ID:NZkomlSL0
東京マルイのスコープを買ったんですけどしばらく使っていたら倍率を調整するところが6倍以降動かなくなりました対処法ってわかりますか?
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 16:59:28.31ID:4lO9nqnK0
>>533
どんくだ どんくだ
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 18:21:05.72ID:2dVLudPO0
>>532
「G&Pフロントキット 組み込み」でググると
同タイプの組み付け作業紹介が出てくるから逆の手順で取り外す

※バレルもG&P純正ならハイダーも正ネジ仕様なので注意
0538名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 18:56:04.73ID:A6A5uBeH0
マルゼン P99 FSサイレンサー付きを購入しました
サイレンサーを着けると弾道が右に寄るんですがどうしようも無いんでしょうか?
着けない状態だと真っ直ぐに飛びます
0540名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 20:34:55.87ID:U/GLErwJ0
マルイのデルタカスタムほしいんですけど、
いま手元にデブグルカスタムあるんでガイズリー のハンドガードつけてナイツのアイアンサイトもそのまま乗せ替えようかとおもいます。
それ以外で違いってありますか?
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:53.68ID:M4jLryGB0
AR15系統の電動ガンでレシーバーからメカボを取り出さずにスプリング交換できる機種ですが、
どんなメーカーのどんな機種があるのでしょうか?
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:13.83ID:XWMlcGbA0
ICSのメカボごとテイクダウンできるやつとか
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:42.84ID:IjVy7Uxl0
>>541
ARES
分割メカボも許容できるならISC
メカボとシリンダーが別体のWEのKATANAシステムやトレポンやGDR15
modifyのXTC-G1も可能だったような違ったような…
0545名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 00:00:35.70ID:fhlHpr/00
VSRgスペックについてです。
純正のインナーバレル(窓にアーチ付き)にメイプルリーフのディセプティコンは、アーチが邪魔して付かないんでしっけ。
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 08:17:08.13ID:fU04iiH90
メカボの整備に初挑戦してます
終わって組み直しバッテリー、メカボ、モーターのみの状態で試運転したところモーターが動いたので組み直し再度確認の為に動かしてみたところうんともすんとも言わなくなりました
ギアの噛み合わせかラッチの位置の悪さが原因でしょうか?

手を入れたとこはスプリングを変えたのとシリンダーヘッドにシールテープを巻いたくらいです
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 08:58:32.75ID:GdnlAFOn0
>>546
とりあえずもう一回メカボあけろ
で何か参考にしてるものがあればよーく見ながら一つ一つ確認して閉めろ
つべにメカボ組み立て動画とかもあるからそれ見ながらでもいい
とにかくトライ&エラーだ
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:58.89ID:jcVaQKgY0
>>546
組み立てる前に動いたなら電気系が怪しそうな気がする。まずはヒューズチェックとコネクター、モーター端子の抜けと折れの確認と配線の剥けからくるショートの確認からかな。
0549名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 10:11:40.21ID:11cUbX420
>>538
答え出てるじゃん
0550名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 10:27:27.66ID:yQPG7mwd0
>>546
メカボのバージョンはなに?
グリップの話がないってことはモーターケースつきのメカボかな。
まだ出てない話だと、セレクターが動いてない可能性もあり。
0551名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 11:56:48.96ID:fU04iiH90
>>547
>>548
>>550

ありがとうございます
3回くらいバラし組み直しを繰り返してるのですがいずれも組み上げ後にモーターテストでモーターが回るので電気系は生きてると思います、いざ組み込んでモーターも入れてってとこでヒューズ飛んだりモーターが熱くなったりなので…

メカボはM4なのでver2です
グリップは純正です、セレクターはかちゃかちゃしましたがセーフでは止まりセミフルでは引けました

ラッチかと思い一度外してやってみたんですが駄目でした
隙間が空いてはいけないと思い結構ギチギチに締めてるんですがそれでギアが回らずにモーターに負荷がかかり熱くなってヒューズも飛んだとかってありますか?ヒューズもパチンではなく赤くなってってスッと切れる感じなのですが
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 12:01:07.81ID:880TR1rW0
ヒューズ飛んだりモーター熱くなったりなら過負荷だろ
スプリングがあまりにも強すぎるかシム入れすぎでは?
シリンダー無しで組んでみてギアが指でクルクル簡単に回るか?
0553名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 12:15:42.32ID:fU04iiH90
>>552
シムは純正のまま弄ってません
スプリングはアングスの0.9jです
言われてみれば下の穴から六角で回してみたところかなり硬かったのでスプリングが原因なのかもしれませんね…箱から出してそのまま入れたので
下調べした時に1日くらい長い棒とねじを使って縮めたまま寝かせるといいと見たのですがそういうのもやった方がいいのでしょうか
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 12:19:50.96ID:880TR1rW0
>>553
いや、その程度のスプリングで回らんことはないわ
純正シムとか関係なくまずはピストンシリンダー無しで確認してみーや
0556名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 12:26:55.50ID:W1GF5Rwf0
逆転防止ラッチがキチンと取り付けられてないとかピストンがレールからずれてるとか
0557名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 13:07:42.78ID:uauWZxmR0
>>553
>言われてみれば下の穴から六角で回してみたところかなり硬かったので

それグリップ下のモーター位置調節ネジの事か?
あれ硬く締め付ける場所じゃないのは分かってる?
緩めてネジの頭が少し出っ張る位まで回してから試射してみたら?
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:34.64ID:QPL2Gmzg0
似たような状態になることよくあるわ
試しにすべてのネジを気持ち緩めに締めてから組み上げてみろ
結構メカボの中はキツキツだからネジを完全に締めると回らなくなるなんてことがある
0559名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:50.20ID:Eq7cu2jI0
>>551
モーターテストてメカボに直接グリップつけてメカボの動作チェックはした?まさかモーターだけウィンウィン動かした訳じゃないよな?
0560名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 18:23:29.88ID:JhNJhzfR0
>>559
通電のチェックだけなら仮組しなくても出来るからねー。
ヒューズが飛ぶとか回らないっていうのはモーター押し込みすぎかメカボキツすぎって感じがするね。要は負荷かかりすぎだね。
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:42.15ID:vy1UXOOm0
>>560
メカボの動作チェック後にフレームに組み込んだら動かないのかと思ってたが通電チェックしただけっぽいね。
シム弄ってないならモーター位置が奥過ぎるかピストンがレールから外れてるか逆転防止ラッチがベベルでなくスパーにかかってるとかそんな感じな気がする
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:17:53.35ID:fU04iiH90
皆さんありがとうございます
勉強になります

再度1からチャレンジしましたところちゃんと組む事ができセミでの動作を確認しましたが
画像のイ1の左にあるギアの留め具?がなくなっており動作確認前は中央にあったのがずれてるので後は部品待ちになるかもしれないです
https://i.imgur.com/tcw7rgY.jpg
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:27:37.97ID:NvTkAG3q0
軸受無しとか頭おかしいでほんま
これでラッチだとかスプリングだとかシムだとかよく言えたな
車で言ったらタイヤ1本外したまま走ったらまっすぐ走りませんでしたってくらいのもんよ
0564名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:52.81ID:RTtNyTLd0
ベベルの軸受け見て悶絶したわ
0565名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:35:02.95ID:Kg5XRu1p0
シムは純正のまま弄ってません(が軸受けは捨てました)
うーんこの

何がどう繋がってどういう役割果たしているのか
こんな単純な機構の機械でそれすら想像つかんもんかね
ひと目で分かる部品の欠品とか初心者とかの問題じゃないでしょ
0566名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:35:41.26ID:RTtNyTLd0
おっと肝心な事書き忘れた
つまり『グリップとメカボの間で配線を噛んでる』って事だ
0567名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:46:21.17ID:vOOo7EEZ0
シムにスプリングワッシャー使ってるように見えるんだけど、気のせい?
俺の知らないだけで普通?
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:49:43.52ID:GdnlAFOn0
ラッチかピストンかがしっかり組み付けられてないとは思ってたものの初心者て思いもよらないミスしてることが多いから具体的な内容は避けてアドバイスしたつもりだったけどこれは酷いな
これ最悪セクターギアも偏芯してるかもな
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:04:58.43ID:CVLOesoZ0
>>562
その部品の名前も知らないようじゃ
ここでアドバイスを求めてもみんなの時間の無駄になるから、
Youtubeとかでゼロから勉強して。
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:09:12.82ID:RTtNyTLd0
>>567
スプリングワッシャーはたぶん短ビスに4つ付けてると思う
付いてるのは三本だけと分解時に覚えて無いって事

いやしかし外側から付けるのはウケたわ
軸受けだけに
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:20:57.55ID:/RA+c+sw0
壮大な釣りだったのでは?
0572名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:23:45.06ID:uauWZxmR0
>>562
ベベルとセクターでもう唖然だなw
>>562には内部カスタムはまだ早い
トイガン解体新書を買った方が良い
0573名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:28:50.96ID:oDN/OXMo0
あれか軸受けがなくなったら軸と受けの当たりが無くなって音がなくなるという新発想か。当たらない物は鳴らないと、興味深い発想だ。
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 23:18:24.28ID:9TvK9TJl0
お前ら初心者には優しくしてやれ
誰でも最初は初心者なんだから

って言おうにも言えないレベルという
いくら初心者でも限度がある
せめて各部品がどういう仕事するためについてるか考えながらばらせよ
0575名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 00:15:09.53ID:NZ/yg4070
ばらす時に写真撮りつつやろうぜ
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 00:18:16.70ID:vAoXm90c0
機種名 メーカー名 分解で検索すれば画像付きで手順載せてるブログが見つかるけどな
0577名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 08:37:33.76ID:V5CxrOb80
バラす勇気がないからトイガン解体新書が気になるが
何冊もあるけどどれがいい?
0578名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 10:02:51.83ID:gpz04rds0
勇気いるような複雑な構造してないぞ
QDメカボならミニ四駆の方が難しいんじゃね?と思う
0579名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 10:22:29.54ID:g/tA/btc0
自分の持ってるエアガンが載ってる解体新書がいいと思う
どれになにが載ってるかてのは自分で調べてくれ
0580名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:27:18.71ID:aFl9+08E0
昨日の者です、お騒がせしてすみませんでした

中身にばっか目がいって見落としてましたが初歩的かつものすごく重要だったのですね…
解体新書の方を購入して勉強し直そうと思います

今度こそ無事に組み終わりインナーバレルも交換し弾速測定まで完了しました
HOPなしで98〜100と少々高めでしたのでまた調整が必要ですが一息ついてからやろうと思います
ありがとうございました
0581名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:29:18.40ID:WNxADkCD0
最後までつっこみ所を残してくれるとは
0582名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:30:40.18ID:WijN4NSP0
もはやここまで来るとわざとではないかと思い始めた
0583名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:09.68ID:l96AxZ8I0
釣り針が大きすぎて飲み込めないレベル
0584名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:26.09ID:g/tA/btc0
わざとでもなければ究極にアホやな
0585名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 11:51:21.83ID:ykzRg3Ku0
0.12gということにしておこう
0586名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 12:16:21.67ID:xTZ7pr+E0
0.2でも粗悪な弾だと0.2より軽い事あるだろうしまだセーフな可能性も
G&PM4に付いてきたプラ弾が重さはかったら約0.24gという微妙な軽さだった
0587名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 15:17:29.49ID:NuHNdhMN0
やべぇ24しないと犯人隠匿になっちゃう???
0589名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 00:05:32.42ID:1OQ7YrkR0
誰もm/sとは言ってない
98〜100Jかもしれない
0591名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 10:36:16.86ID:CZNNiFNP0
昔のサバゲーのスナイパーの弾はフライパンを貫通したらしいから
100Jはあったかもな。
0592名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 11:05:11.72ID:w9xgvLPI0
弓矢で20Jくらいらしいぞ
0593名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 11:27:56.26ID:xk4gBhYG0
なんでマルイが姫路城を爆音にすることが期待されているのですか?
0594名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 11:29:22.35ID:KQzNqw0s0
>>591
今のエアガンでも貫通するよ
使い込んで薄くなったり最初から薄いフライパンをフルオートで撃てば
0595名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:38.51ID:C/T9Hfnf0
>>593
戦が始まるから
0597名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:25.07ID:kp1qZC3t0
ジュールと貫通力は違うからあれだけど
野球の投手が投げるボールは100Jは超えてると聞いたことが・・・
デリンジャーはぎり100Jを超えないとか。
そりゃデッドボールで乱闘になるよ
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 12:26:36.10ID:8lhXlLHz0
ジュール値は総エネルギー量だからね
貫通するかどうかなら単位面積あたりのエネルギー量
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 13:40:29.53ID:5mNrvVNa0
重量ある物はジュール数スゴくなるのは当然
0600名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 14:01:09.72ID:ptTsEi8c0
そりゃBB弾より丸餅でも投げつけられた方が痛いもんな
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 14:45:33.23ID:zlibbBYs0
久しぶりに参戦するから流行りのハイサイクル化に逆行して100:300のトルクギア入れるんだけど寝ぼけててピストン15枚歯買っちゃったんだがサイクル遅い分には平気だっけ
0603名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 16:35:03.73ID:mk7q5VDn0
ハイサイが今時の流行り?
0604名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 09:18:17.63ID:NozqLK7d0
Mk46とM249SPWの違いがいまいちわからないんだけど詳しく紹介してくれてるサイトとかってあります?
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 12:13:37.54ID:Gl0y/csU0
UABって何の略?
0607名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 12:19:17.26ID:EEOVlCVr0
カマホモクイックの略だよ
0608名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 12:24:38.54ID:tVn2vZrO0
あるてぃめっとえあそふとばとりゅ
らしい
0609名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 12:38:42.61ID:y/Ao2BnG0
Uchira AsoBi ja nainde(LoL)
(うちら あそび じゃ ないんでw)
の略
0610名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 13:41:49.06ID:o+2p39Y10
オレだけの拾った灰皿、米国製だけれど何か問題ありますか?
0611名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 12:02:54.58ID:agM9NAw30
UABってなんで嫌われてるの?
いや、構え方は確かにキモいと思うけどさ
0612名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 12:09:27.38ID:aAxYs5Ji0
高二病なんでしょ
もうちょい進むと大二病で過剰に肯定しだす
0614名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 13:25:06.84ID:qput8YhD0
UABの人がコスプレよりのいわゆる普通のサバゲーの定例会に混じってくると雰囲気もぶち壊しだし、クイックなんちゃらやられると正直勝てない。
刃牙にスーパーサイヤ人乱入してきた感じ。
同じ6mmのエアガン使ってるだけでサバゲーとUABは全然別の遊びだと思う。ちゃんと住み分けしてくれればなんの不満もない。
0615名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 13:31:49.44ID:rN/hM/Ki0
森林系メインでサバゲーしてるからか、あまりKHQには遭遇しないしたとえいたとしてもさして脅威には感じないな
0616名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 13:52:32.84ID:qput8YhD0
すみません。
強い弱いの話は面倒くさくなりそうなんで訂正します。違う遊びなんで混じってくるなだけで充分です。
0617名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 16:34:17.74ID:FSQnZIhs0
TOPのM60を入手したのですが使用するに当たって何か注意する事とかありますか?
0618名無し迷彩
垢版 |
2018/11/20(火) 16:42:27.93ID:hCNiNTmQ0
>>617
壊れたらもう修理できないから壊れてもへこまない気構え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況