ガスガンのCo2ソース化についてSono2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無し迷彩
垢版 |
2018/01/30(火) 00:55:35.53ID:HzrWDtln0
おまえらの中にマルシンのレイジングブルCO2買うつもりの奴いる?
俺は欲しいんだけどちょっと高いのでどうしようか迷ってる
あとリボルバーでCO2ってなんか意味あるのかなってのも…
やたらスペアカートリッジが高いので今までのカート式リボルバーよりはるかに命中精度高かったりしたら買う
具体的に言うとタナカのM327Ver2くらいの命中精度が欲しい
0330名無し迷彩
垢版 |
2018/01/30(火) 02:51:09.36ID:NGRXv0870
出たら当然買うがね、おまえも四の五の言わずにまず買えよ
0331名無し迷彩
垢版 |
2018/01/30(火) 06:20:19.32ID:pa1idwxi0
co2に意味が見いだせないなら既存のやつでいいじゃん
なんでわざわざco2のを欲しがってるの?アホなの?
0332名無し迷彩
垢版 |
2018/01/30(火) 06:46:43.73ID:ZNkICzGV0
海外のWinGun製Co2リボルバーはシリンダーギャップからあえてガス漏れさせて
煙もくもくを再現してるの思い出した
マルシンも似たようなギミック入れるかな?
0333名無し迷彩
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:25.04ID:GRPwYe7F0
レイジングブルはどういう安全対策施してるんだろう
57と一緒でバルブ弄れないようにしてあるだけかな
海外の奴はハンマースプリング簡単に強化出来るリボルバーあったし
0338名無し迷彩
垢版 |
2018/01/31(水) 01:44:03.72ID:V8ScpgUU0
>>333
57でもハンマー周りは容易に弄れないようになってる。ブルでも相応の対策はしてくるだろう
0340名無し迷彩
垢版 |
2018/01/31(水) 17:04:12.34ID:isQcPKoj0
細かい突っ込みだが3Jは謳ってない
公称2.7Jだね
0341名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 01:23:39.00ID:D8nRIRUu0
ていうかヤフオクで普通に出回ってていつでも買えるCO2リボルバーの何がやばいのか
まさか買ったらおまわりが来るとでも?
おもちゃ相手にするほど暇じゃねーよ
0342名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 01:32:44.63ID:D8nRIRUu0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f252858149
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g252826081
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l425981427
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w215763626
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l422713967
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e253447205
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h280331625
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o221858126
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k287977889

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00OQZBFZO/
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00S04S820

普通に売ってるぞ
何がやばいんだ?
0344名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 07:54:49.01ID:EdNSfY4S0
でかすぎて針に引っ掛からない
0346名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 11:04:53.36ID:nj00he3e0
気が向いた時に購入履歴を押収して全部まとめて摘発するんだよ、こういうのは
あとは、定期的に見せしめ

ミリブロで合法処理前提で譲渡していた人でも突然消えたりする
0347名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 12:30:15.11ID:s/KRpUpw0
まぁ流石に香港や台湾から出品してる連中は捕まらんだろうけどな
アザラシの中の人は日本国内で大っぴらにやってたのがまずかった
0348名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 12:39:44.19ID:kjErni950
>>346
そういえば、アザラシから購入して摘発された人いるん?
0349名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 16:36:12.63ID:KfUAzhxg0
環境を考えるなら酸素とか窒素の方がいいわな
0350名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:56.09ID:t6e4D72g0
>>349
市販されてるボンベは別にco2を作ってるわけではないぞ
0351名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 22:47:45.78ID:Egoz1F3/0
酒を造る過程の排気ガスとか化学プラントの排気ガスだったり
0352名無し迷彩
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:22.54ID:2B7JgdOy0
co2ボンベってもとは何用で開発されたものなん?
0353名無し迷彩
垢版 |
2018/02/02(金) 10:58:42.92ID:gEWcaR2H0
ソーダ用とか浮き輪とかタイヤの膨張材
食品用の方が厳格に作られてるし炭酸水作り放題で便利
0354名無し迷彩
垢版 |
2018/02/02(金) 11:40:42.68ID:3/JXISqr0
一番短そうなのは、ビールサーバーのカートリッジ
町中のビールを出すお店の多くで使われています
0355名無し迷彩
垢版 |
2018/02/02(金) 12:32:31.29ID:fRvXJu9/0
エアガンに多用される12gカートリッジは空気銃メーカーのクロスマンが作ったとか前スレの最後のほうにあったな
0356名無し迷彩
垢版 |
2018/02/02(金) 12:35:36.25ID:M9fFbM4g0
消火器にも炭酸ボンベ入ってるぞ
目に見えないところでいっぱい使われてる
0357名無し迷彩
垢版 |
2018/02/03(土) 08:49:12.84ID:2jDhduf00
不燃性の高圧ガスとしては扱いやすいからね
0358名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:42.22ID:J+JVIzH60
>>329
既存レイブルの最良時の初速と
リボルバーらしからぬ高い命中精度を実現しているらしいよ
0359名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 21:52:53.31ID:MAs9Fph30
>>342
こういうので明らかに日本国内から発送してる出品者を片っ端から通報してるけど
結構な割合で検挙されててマジで面白いわ

インターネットホットラインセンターとfirearms@npa.go.jpここに
週2〜3回まとめて通報してるけど
たまにご協力ありがとうございましたって連絡が来る
海外から発送してる中華はどうにもならんが日本国内なら動いてくれるね
あとデジコン系も通報してるけど、海外製CO2ほどじゃないが動いてくれる
ターゲットなんかは成功率高いわ
金にもならんが、エアガン業界をきれいにしたいからボランティア感覚で通報してる
0360名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 22:35:32.40ID:t7XfOb4c0
NPAに通報というのがポイントかもね
0361名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 22:39:36.16ID:34A/1C790
CZのスチールトリガーいつ発売なの?
0362名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 17:59:30.77ID:59qWzF720
おもちゃだから大丈夫とか勝手に解釈してネットで違法エアガン買うアホがほんと多いな
簡単に買えるのも問題だが
日本人はモラルがないからなぁ
また規制されるかもしれんし勘弁してほしいわ
0363名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 18:09:28.15ID:h1M8SC8f0
マルシンはなぜレイジングブルを選んだのか
軍事板ではメタクソな評価ではないか
せめてスーパーレッドホークにしておけば…
0364名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 18:22:57.33ID:8ul0UIs20
グリップでかいからでしょ
0365名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 18:42:36.17ID:aNXrpwf+0
いっそのことミドポンをグリップに内蔵するガスガン出せや
0366名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 20:36:55.72ID:oR+JFvUe0
グリップ直下にグリーンガスのボンベが生えてたコクサイのリボルバー思い出した
0367名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 00:19:43.70ID:vbAnRdLw0
レイジングブルってヤフオクで売ってるCO2リボルバーみたいに
グリップ外すタイプじゃないんやな
あとなんで素材をほぼ全部亜鉛合金とかにしないんだろうな
その方が重くてリアルなのに
この辺は台湾辺りのエアガン業界より遅れてるよな日本は
シリンダー外しとけば合法なのに
0368名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 01:18:45.96ID:0bwlyDjX0
>>367
金属で作られた拳銃の形をしたもの(ライフルは対象外)で銃口が塞がれてないものは法律で禁止されてるからだよ
0369名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 01:26:45.68ID:44oS5saE0
>>367
シリンダー外してたら撃てないじゃん
0370名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 01:42:29.17ID:bqvXsoYV0
>>365
ショウエイ 20XX年 夏の新商品!
「マウザー 2cm Flak 38」
脅威のミドボン内蔵型!
水平射撃で敵兵を掃討せよ!
予価2,998,000円


ショウエイが金もったらやりそう
0371名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 01:45:21.91ID:9qWA8Qz80
お座敷でも持て余すわ…
備え付けのフィールドとかあったらちょっといってみたいけど
0372名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 12:53:39.47ID:L3UerCDQ0
>>369
それでもダメ。基本的に368が正しい。
司法は手元に部品あって直ぐに組み立てることのできる状態を違法としてる

まあ、でも、正直このままだと日本の遊戯銃メーカーは海外勢に潰されるね、CO2の導入も遅いし

この際この業界から日本メーカー消えればいいと思ってる、その時にやっと法律が時代遅れな事に気づくと思うよ。覆水盆に返らず
0373名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 23:42:22.13ID:vbAnRdLw0
日本のエアガンの金型まるパクリして作ってる海外エアガンメーカーに
本場の日本が潰されるのは悲しいね
0374名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:10.00ID:PR4ixblV0
諸悪の根元はキチローがWAの国本を唆して国内メーカー同士で長く不毛な裁判闘争させたせい
0376名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 10:08:49.20ID:duH8OBFV0
金属欲しかったらシリンダードリルで拡大→バレルとハンマー周辺に溶かした鉛流し込んで固着→キンキラ塗装とかせんと駄目でしょ
それを国外で行って始めて輸入できる可能性が微妙に出てくる
多分税関ではねられるけどな
子供の頃ディズニーランドで金属のおもちゃリボルバー買ってもらった記憶があるんだがそんなん売ってたっけ?
0377名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 12:48:19.56ID:Xm392HwG0
シリンダードリルで拡大とハンマー周辺に溶かした鉛は意味不明
銃口を完全に閉鎖と外観を白または黄色(金色も黙認)にすれば大丈夫なはず
ただ鉛で銃口閉鎖しても融点低くて原状回復できるからこれは認められてないってタニコバの中の人が言ってた気がする
モデルガンでもないのにここまでして所持したい人なんて稀だろうな
0378名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 15:02:58.01ID:3kkxpcf10
>>359
同じガンマニアでありそれを禁止している法律に本来反対するべき人間がその法の被害者を
通報するというギャグか何か?
0379名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:51.86ID:BYK97GRA0
お前のレスがギャグにしか見えんよ
0380名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 18:28:34.24ID:3kkxpcf10
何が言いたいかっていうと>>359は肉屋を支持する豚だって事、まあ違法エアガンを所持する事自体
ハイリスクローリターンだからオヌヌメはしないけど
0381名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 19:17:12.17ID:CF1nSsIl0
>>376
DENIXのブリキみたいな装飾銃だったんじゃない?

>>377
海外リボルバーはウェブリー、ナガン、スコフィールドとマニアックな機種が多いから
プラフレームで出ればそれなりに需要は有りそう
0382名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:31.50ID:qAA6JJfY0
>>381
需要なんかねーよ、そんなことしてたらいよいよ潰れるわ
海外メーカーが次々日本法人立ち上げてる中、いかに早く国際的にルールを決めれるかが勝負
でなければ、日本だけ弾かれるか、無理な規制緩和を要求されるだけ。

俺は外装金属を許可して1ジュール規制を提案するのがベストだと思うわ。これだったら日本メーカーも生き残れる可能性ある。
0383名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 20:59:27.82ID:4VqetDLM0
CO2スレなのに何故か金属外装でも盛り上がるという罠
0384名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:30.43ID:x48diPWm0
つまり、CO2にしたいやつの中には一定数、方を犯したい奴がいるってこと
0385名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 23:19:30.87ID:SXbbtpTI0
でも国内メーカのフロン不調GBBが、台湾製でCO2化コピーされて
調子よく作動するのを見ると、なんかくやしい。
0386名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:33.11ID:CKqPH52q0
>>385
判る、せめてもうちょい高圧のガスを取り扱ってほしい
高圧ガス保安法に抵触しない限りでだけど
0387名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 01:39:13.28ID:9XUGALEF0
まあ、金属でもなんでもいいけど、CO2もっと普及せんかな?一応CO2長物とCO2ガバ持ってるけど初速の安定、リコイルの強さ、素晴らしいね

国内メーカーはメジャーな機種でCO2は出さないのかな?
0388名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:06.44ID:MRrY/lnC0
せめて猛将くらいは使わせてクレメンス
0389名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:05.54ID:yMO48i6P0
>>387
マルシンさんがエアソフ用のCO2ボンベを開発してくれたら日本製の未来は明るいよ。
0390名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 14:40:55.87ID:ns5Fw1Ql0
使用済みボンベをメーカーに送って再注入再利用可にして安くできたり
レギュレーター絶対固定の改造不可の外部ソースとか出たらco2の未来も明るかろうね
0391名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 15:58:53.28ID:orI6p4JZ0
co2カートリッジってアルミだからキロ150円位で買い取って貰えるはず
回収して再充填はよりコストが掛かるだろう
0392名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 16:12:59.57ID:yMO48i6P0
>>391
空になったら空き缶集めてる人にプレゼントするんですね。あなたは優しい人です。
空き缶集めている人達を救済するためにもCO2モデルを普及させないと。
0394名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 17:12:59.34ID:xTq+gxRp0
何でも見た目だけで判断する人なんでしょうね
言い方変えると、馬鹿って言うのかな?
0395名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 18:01:07.59ID:yMO48i6P0
自治体によってはごみの回収日に出せないところもあるだろうね。
そのあたりも考えないといかんのか。
0396名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 19:21:12.05ID:ufeClqcJ0
>>376
ヤフオクで大量に売ってるのに税関で引っかかるわけないだろガイジ
0397名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 21:26:29.09ID:ufeClqcJ0
>>380
違法なエアガン持ってる犯罪者は全員通報するぞ
ネットで売ったら捕まるぞ
0398名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 21:37:24.01ID:YNTrMDh20
国産フロンのカート式リボルバーは全然当たらんし飛ばないけど
海外のCO2リボルバーはつべとかで見てるとガンガン飛ぶしビシバシ当たるもんなぁ
その辺は羨ましいし今度のレイジングブルへの機体が高まるのは仕方ない
0399名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:59.95ID:wLEaK7Kf0
>>398
そりゃ海外のは3ジュールくらい出てるんだからガンガン飛ぶわな
0400名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 23:45:06.37ID:jaNiUo5n0
台湾co2物にフルメタルのくせに初速を抑えた「日本仕向」があるのは、
日本の規制の実態を知らないという事か。
見た目金属感ゼロのフルメタルと、目を疑う仕上がりのWAを比較すると
規制の意味がわからなくなる。
0401名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 08:30:56.25ID:DzkBzDt/0
>>400
えーと、たぶん台湾の日本に対する売り込みの姿勢と日本の規制の実態を知らないのはあなた

銃刀法でよく話題に上がるのは2つ
・模造けん銃の所持の禁止
・販売目的の模擬銃器の所持の禁止

フルメタハンドガンは前者に引っかかる、フルメタ長物は後者なら該当するわけだが、撃発装置に相当する物がないからOKな訳。
実際フルメタショットガンで撃発装置付いていて逮捕された事案あっただろう?あの後撃発装置抜いて普通に販売してたぞ

airsoftについては台湾や中国の方が日本より熱心、日本はもう後進国だよ
0402名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 08:36:11.70ID:DzkBzDt/0
んで、俺が言いたかったのはそれハンドガンの話?ってのとフルメタハンドガンで日本仕様なんかあったっけ?って話

むしろあるなら輸入してみたい、100%税関で引っかかると思うけど
0403名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 08:58:24.56ID:M1+erjWb0
>>402
グリップ部分がプラならフルメタルにならない。
0405名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 12:30:07.04ID:JieXaPMM0
ヒゲKOBA回顧録によるとハイキャパはグリップ外すと機関部体でなくなるから合法だってさ
それならメタルスライドはそもそも機関部体じゃないから大丈夫じゃないのかね?
0406名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 12:36:52.22ID:4njFWtcu0
今は検索しても出てこないから出品されてないみたいだけど
昔台湾からヤフオクに出品されてたlistone victor 4.5mmは画像見る限りだと
For Japanとかいう印字があった
メーカーが日本向けに作ったものか出品者が勝手に付けたのかは知らんがな

というか今ヤフオクは4.5mmなんか出品されてないのね
流石に税関も見逃さないか
0407名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:27.84ID:5a8zhAiy0
>>400
ジンクましましは、加工性のあたりで樹脂より低コストだったりする
添加物おおすぎて、脆い・・・

>>406
売上をあげるための産地偽装がメインだよ
0408名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 23:12:20.26ID:RLA5Q0LF0
>>402
税関では引っかからないよ
フルメタハンドガンなんかヤフオクで何百丁も出品されてるからな
0409名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 23:13:16.23ID:RLA5Q0LF0
>>406
普通に出品されてるよ
検索の仕方が悪いだけ
0410名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 23:22:45.10ID:o6xFsOy10
>>405
お上が機関部じゃないからオッケーなんてわかりづらいお達しするわけないだろ。適当な言い訳してるだけ。
0411名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:11.81ID:x1SKiczY0
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0412名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:37.92ID:bKfVLTgY0
税関などの役所には分割での発送も組み立て可能なものは1丁として扱うように指示が入っているから

具体的に言うと、国際貨物のX線撮影の記録が全部残っているよ。(金属の割合も推定可能)
住所使い捨てでもない限り、捜査対象になったら詰み

あと、4.5mmだと0.5J以下まで下げないとジュール値超えるから
合法なジュール値まで下げるというのも現実的ではない

ライルフリングの有無はX線などの記録にも残りますね
0413名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 03:30:46.04ID:vnE9SsI8O
フルメタガスガンは模造銃器には抵触するよ
そんだけ
まぁ外に持ち歩いたり悪さに使ったりヤフオクの売買でマークされたり準空気銃の1J越えたり購入ショップがガサ入れでもなければ
家宅捜索がまずないから捕まらない
0414名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:22.35ID:HVKj0Uk70
デジコンターゲットと一緒に絶滅したと思ってたバランスバルブが
マルシンのリボルバー用に未だに生きているという事実
0415名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:39.72ID:Qe0rXZa10
情弱やなあ
まだ色んな機種で使われてるって
0416名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:03.00ID:Se1r4flI0
こんなオモチャ業界のために銃刀法改正なんてあり得ないだろ常識で考えて
0417名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:58.22ID:1hQPrO2W0
>>416
それをあり得るレベルまでやった馬鹿がいるから規制されてんだよ
0418名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:54.83ID:x3NQcBTt0
免許制にしたらいいのにね
使い方誤ると危険なのを知ってから
0420名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:25.39ID:EP54E86/0
ポニーテールメガネおじさんwwww
0421名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:53.30ID:NULKgxiE0
まあ時代の移り変わりだすな
極悪からの規制がなければ今みたいに完成されたホップシステムは無かっただろうし、自分はそうポジティブに捉えてるな
0422名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:57.54ID:bKfVLTgY0
10mのグルーピングマルイの箱出しハンドガン以下という
0423名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 01:28:47.87ID:3bTPl9Sy0
つかフロンだけで2J超えられるんだろその辺は流石だなデジコン
海外のCO2リボルバーが銃身8インチオーバーでやっと出せる威力なのに
ガスブロじゃ夢のまた夢の世界だな、今じゃ違法だけど.。
0424名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 08:53:51.44ID:+Mu6afFAO
>>413
フルメタルとは何を差してるの?
鉄?アルミ?亜鉛?
国内メーカーのHW樹脂も金属を混ぜてあるよ?
0425名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:11.95ID:s4XuhhQ40
いい加減フルメタ云々の話は他所でやってくんねえかなあ
0426名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 10:04:27.85ID:1yVNUyJk0
ヨーロッパで、去年の連続テロ事件を受けて、エアガンの1J規制が始まりそう。
co2ガスの威力は、ブローバックに費やされるのかな?
0427名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:46.09ID:3kij/f9h0
口径を上げる方にシフトするかもな
ウマレックスが出してる11mmのペイントボールマーカーなんか
実質口径の大きいエアソフトみたいなもんだし
ペイントボール以外にもオプションでゴムボールも撃てる
0428名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:51.81ID:UYdqrlxC0
>>418
免許や許可は危険だが上手く使えば社会的に有用なものに出されるもの
エアソフトガンはおもちゃなんだから免許や許可を出してまでパワーを上げる必要が無いわな

オリンピックや国体でエアソフトガンを使う競技があってそのレギュレーション的に1J以上が必須となれば話は違うだろうが

実銃でも民間人に許可が出るのは狩猟や駆除に使う名目と国体やオリンピック選手を目指すという名目だからね
0429名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 15:54:27.64ID:JiyjSNfY0
0.98ジュール規制のときは

APSカップがオリッピックの射撃競技とほぼ同じ競技だから
オリッピック選手への入門にもなっていたというのが割りと大きいと聞く

競技として続ける人は、高校や大学のライフル射撃部などでエアライフルへ流れていく感じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況