X



【GLOCK】グロックスレッド Part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 08:19:43.85ID:pbLng9nU0
KSCのgen4は中止になったの?
0003名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 14:11:33.15ID:pbLng9nU0
gen4を採用したばかりのイギリス軍はgen5に切り替えるのかな?
0004名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 15:59:32.61ID:SykO9dqr0
>>2
馬はVFCにライセンス下ろすだろうし、競合他社に下ろすかねえ?確かKWAは架空ポリマーオート発表したよね
0005名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 18:43:33.01ID:aADpfP8y0
頑なにgen3のG19を売ろうとするマルイ
0006名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 18:45:20.72ID:2XheXFMX0
常に最新機種を追うのも疲れるだけだからGEN3でいいや
0007名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:08:48.31ID:GiqUZHzB0
3が一番カッコイイからいいじゃん。
4の製品化もいいけど5は要らないわ。
0008名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:20:25.00ID:Huk9KIoH0
最新機種常に追っかけていけて好きになれる人は尊敬するよ……
おれはgen2・3で十分だ
0009名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:22:08.03ID:DhQU6E0s0
アダプターでグリップをカスタムできる5を早くモデル化して欲しい。
ベレッタもS&Wもすでにグリップを好みに合わせる実銃がモデル化されてるし。
0010名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:29:07.66ID:rS5LR/jU0
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
0011名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:55:37.39ID:kehl7kfn0
>>3
英軍のグロック採用はばかりってほど最近のことじゃないだろ
Gen4登場直後だったからもう4年は経ってる?
ちなフィリピンがGen5発表後にGen4採用を発表した模様w
ttp://news.militaryblog.jp/web/GLOCK-Wins-Armed-Forces-of/the-Philippines-Solicitation.html
こっちはどうすんだ?w
0012名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:56:49.23ID:aADpfP8y0
3カッコいいか?2が最高だと思う
0013名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:42.42ID:m1oR4mMa0
レールがない時点で論外

夜どうすんの
0014名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 20:36:52.41ID:DhQU6E0s0
>>10
ごちゃんなっても元気やね
0016名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 21:17:29.57ID:Zc2XnKJB0
>>13
ウェポンライトが必要なのは警察官くらい
米民間人の銃撃戦統計ではウェポンライトどころか手持ちライトの使用でさえ超レアケース
0017名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:51.94ID:uF4apOgu0
>>16
実銃じゃなくて暗い所でのサバゲーや的撃ちで必要だと思うけど
0018名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:00:19.59ID:v7HROpfW0
>>17
サバゲーでライトってもう貸切夜戦くらいしか出番なくないか?
ライトの高出力化のせいか俺が行くフィールドはどこもかしこもライト禁止になってる(電池抜けば飾りとして装着はok)
ちな千葉
ライト可のフィールドもルーメン制限あって実物が使えなかったり
フィールド提供のものしか使えなかったり
ウェポンライトは好きだけど完全に飾りになってる
0019名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:35.41ID:Mqro6AK/0
グロックはレイルあった方がカッコイイ。
0020名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:41.71ID:y1rRcPBb0
そもそもグロック自体がカッコいい銃じゃないやろw
GEN5でマズル部がすぼまったとはいえフレームとはツライチでないという不思議設計
フレーム新規なら合わせりゃいいじゃんと思うのだが
0021名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:43:32.69ID:uF4apOgu0
>>18
サバゲーで使えなくても夜戦気分で暗い所で的撃ちしたいというかしてる
0022名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:55:26.21ID:kehl7kfn0
>>20
忘れてたか金型作っちゃってから急遽仕様変更とかじゃね?w
0023名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:53.79ID:gDxr+5nq0
なにその現場あるあるw
別バージョンで四角いの出したりするのかもしれんけど
というかフロントのせレーション、標準化するかと思ってたのにやんなかったな
0024名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 23:18:06.68ID:kehl7kfn0
>>23
実質意味なしっつうかむしろ害悪だし
大口顧客の特別オーダーじゃなきゃやらないだろ
そういう似非タクティコゥっぽいのが欲しい人はカスタム屋さんにどうぞぉ〜ってな
0025名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 01:24:50.69ID:x9zsULyQ0
>>24
フロントセレーションが害悪??
なんで?
メリットこそあれデメリットがどこにあるのか教えてもらいたい
0026名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 02:59:37.49ID:U/kZ2lqu0
フロントセレーションなしので目がなれちゃってるから
第五世代化するにあたって全モデルがそうなっちゃったら混乱したと思うけど
フロントセレーションありのバリエーション展開は大いにすべきだと思う
0027名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 03:51:09.33ID:5MxICLmF0
gen4はジャミング多発してたらしいけどもう修正されてるの?
イギリス軍は拳銃まで糞になったのかな?
0028名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 05:08:38.42ID:Gqcd6Y1s0
フロントセレーションは欲しい。普段から26でも18でも刻印付近を
持ってコッキングしてるので、あれば嬉しいぉ。昔、悩んで錦糸町
MOVE店にセレ彫りお願いしようかと思ったくらい<順番1ヶ月待ち
とかで断念。
0029名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 08:37:54.17ID:7D6QvBaV0
>>25
24じゃないが、フロントセレーションのエッジが立ってると
ドロウのときに衣服が引っかかることがあると聞く
0030名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 08:40:18.01ID:7D6QvBaV0
まあこの点だけでフロントセレーションが害悪だとは思わないな
0031名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 08:47:02.00ID:UXQLee5VO
>>29
側面の切れ込みvs上面の出っ張り


サイトの方が引っ掛かりやすそうなもんだが・・・
0032名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 11:17:30.65ID:pGXjtQlv0
>>31
難癖つけたいだけだから、相手するだけ無駄
003329
垢版 |
2017/10/03(火) 11:45:57.95ID:J7DQs5Jw0
>>32
これは実銃の世界で言われてることであって自分が難癖つけてるわけじゃない

コンシールドキャリースタイルが好きでIWBホルスターからドロウの練習をよくやってるけど、
主に素のグロックを使ってるからフロントセレーションの有無による差は自分では経験してない

余談になるけど1911系だとアンビのセーフティがシャツに引っかかった経験が数回ある
1911をキャリーガンにしてる人が必ずしもアンビセーフティにしないのはこういう理由もあるんだろうなと思った
0034名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:22.78ID:FX8MM9h5O
>>28
マルイ等のエアコキユーザーには必須かもね
実銃やガスガンの場合、初弾をチャンバーに送り込む時と射撃中止で(マガジンを抜き)チャンバーから抜弾する位しかスライドには触らないから「単なるデザイン」でしかないよな
0035名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 14:09:08.88ID:Lgps4w400
エアコキしか買えなかった頃はセレーションなんてものは知らなかったから目の粗い紙やすり貼ってたわw
0036名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 14:41:59.33ID:dNhZXh3y0
なあに、リアサイト使ったオーバーザスライドメソッドで引けばいいんだよ

オープンサイトでも前セレーションを使うのはコンマ一秒競うような場合で
スライドを引いた手を素早くグリップに移動出来るからだそうだよ
0037名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 15:40:11.67ID:rYLgCNZm0
ローランドスペシャル風にしてみたけどドットサイトとコンプが重すぎて燃費がむちゃくちゃ悪い
どっちか外すとマシになるんだが
http://q2.upup.be/f/r/kHa3q8I50P.jpg
0038名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 15:49:46.40ID:FcWpXKar0
てーびーあーるしーのコンプでも作動不良になっちゃうか(ToT)

チャンバーガリッ刈りになるでしょ?
0039名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 16:02:39.02ID:oYLi8wAvO
アンダーレールに予備マガジン装着出来るようにできないもんか
0040名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:12.53ID:/qVLGvNS0
チャンバーは今んとこそんでもない
ハイキャパみたいなショートリコイルカットするバレルあればなぁ
0042名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 17:52:11.32ID:Gqcd6Y1s0
KSCのG23Fにオマケで付いてきたな<予備マグ・マウント。
ただ、完全固定になるので外して使うには一手間必要だた。
0043名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 17:59:32.36ID:bcSGkMvV0
>>37
このコンプやっぱりスライドと隙間空いちゃうよね…
0046名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 20:24:32.77ID:SArHN9Kk0
つか、ストック畳めねぇな
0047名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 21:20:31.58ID:/qVLGvNS0
>>43
これ5KUのバレルに付けてるんだけど長すぎるんでバレルが奥までねじ込めるようにコンプの内部削って内径拡げてる
むちゃくちゃ大変だった
0048名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 01:34:32.39ID:7Qy28kpz0
>>47
あー、ウチのも同じ
てっきりスライド前面と隙間なく付けられると思って買ったのに
コンプの装着する穴の鳥羽口が手持ちのどのアウターの外寸に対しても狭くて
ネジ部までしか入らず奥までねじ込めなかったよ
ウチのだけ不良かと思ったけど仕様なのね…
ReadyFighterのヤツを待てば良かったなぁ
0049名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 01:52:51.50ID:dKTCqUWmO
>>48
あー、これね、スライド面イチにしちゃうと閉鎖不良の恐れがあるからワザと隙間つくってんじゃね?
実銃でもここをガッチガチにしちゃうとコンペ熱膨張でトラブるのは常識なんだよね
これを解消しようとしたのがスライドとバレル上面に穴を開けたタイプ、但しこれの欠点は噴射炎でターゲットが一瞬見えなくなることかな
0051名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 05:38:33.79ID:Eewxifpz0
変態グロックの人かと思ったら、でめちゃんとこか。
0052名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 00:35:51.93ID:ruh4Sia60
>>50
ネタもとの記事によると、「3本のメーカー違いのスレッディドバレル」に付けてみた結果
装着位置にこれだけの違いが出たっていうサンプルの画像だそうだ

>>49のいう「常識」ってのは初耳だけど、画像検索したところではスライドにフラッシュフィット
した画像がいくつも出てきたよ

結局のところエアソフトアーティザンのTBRCiコンプは寸法をタイトに見積もりすぎて
バレルによってはスライドに対してフラッシュフィットできない事例が出てきちゃったんだろうね
う〜ん、残念
0053名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 01:02:43.81ID:Q3etagVK0
>>37
これってレディーファイターのやつ?
それともエアソフトアルチザン?
0054名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 12:00:02.78ID:zRwm7rsj0
>>53
アルチザンのほう
0055名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 14:10:56.19ID:ToKlomD90
アルチザンって読むのかなるほど
0056名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 23:07:25.62ID:ss7zH3v30
グロックにUACのマグウェル付けてみたんだけど…
これで合ってる? ネジが異様にデカイので違和感。
デカすぎるし、短いので内側からのネジじゃない。

なんか邪魔。

https://i.imgur.com/wOZpP6E.jpg
0057名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 23:38:48.64ID:LN30Au6Y0
>>56
合ってると思うが・・・。
ちなみに装填口は無加工でツライチになるの?
0058名無し迷彩
垢版 |
2017/10/05(木) 23:51:15.00ID:LN30Au6Y0
ttps://i.imgur.com/3BKy3Ak.jpg

一応、海外の販売店に載ってる装着画像貼っておくわ。
0060名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 00:07:39.65ID:GeTYtWsG0
>>52
寸法タイトとかバレルによってって話以前に
メーカーから「WE純正アウター+サイレンサーアタッチメント」の組み合わせで試してる訳で
それ以外じゃ隙間出来て当たり前って話。
0061名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:53.62ID:rmXWR2se0
ああ、ネジネジで良かったのか。イモネジのマグウェルしか
見たことなかったから心配だった。カッパー良い色なので。
最初削って入れるのかと、アタリだけ合わせてたらグリっと
ハマっちゃって、意外とちょっとキツイ程度の良い寸法。
ネジ穴も変にズレることなく固定出来た。有難うでした!
 
https://i.imgur.com/qnerrcD.jpg
https://i.imgur.com/rmG166A.jpg
https://i.imgur.com/H1WdmC4.jpg
0063名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 11:35:02.40ID:t7LrcyKF0
しかしグリップのリダクションは面白いな
もう一個フレーム買って今と違うパターンのつくろうかな
0064名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 22:00:06.90ID:qM1SShuiO
マルイの新ガス賛否両論だな
G18Cは影響大きそうだ
0065名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 22:55:20.64ID:r9jAa8LN0
>>64
現行のガスは無くならないんだよね?
新ガスって高いしどういう層が使うんだろ
0066名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 23:18:36.47ID:EMo9dW/h0
環境に配慮してます、の企業としてのエクスキューズ
高いけどこれで儲けようとは思ってない価格設定
今のところ
0067名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 09:09:32.53ID:xRP2IXXd0
kscグロック、ノマグとロンマガでリコイル、サイクル共に段違いでロンマガが性能いいんだけど、そんなもん?
ノマグがへたってるだけかな
0068名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 09:14:33.22ID:+/ajE9Mb0
現行のガスって、とっくに生産終わってるんじゃ?
ラムネの瓶みたく回収したのを再利用してるだけと
聞いたけど。
0069名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 10:48:47.96ID:+iAdlh1H0
>>60
ちょっとネットでメーカーサイト含めていろいろ見てみたけど
「WE純正アウター+サイレンサーアタッチメント」の組み合わせで試してる
って情報見つからなかったんだけどソースどこ?
0070名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 11:18:11.14ID:hypIGzo30
>>69
60さんじゃないけど

ttps://www.instagram.com/p/BQnj1AIl0yk/?taken-by=airsoftartisan

ttps://www.instagram.com/p/BQr5R44FI3E/?taken-by=airsoftartisan

↑これ見てそう思ったんじゃない?

写ってるのWEだし、WEに付ける場合はアダプター必要だからって事でしょ。
まぁ自社でもWE用のアダプター出してる程だから、WE推奨なんでしょ。
0072名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 12:08:10.67ID:avmKLSmQ0
TTIタイプのベースパッド、全然売ってないから中国のショップに注文しちゃったよ
海外通販初めてだから嫌な予感しかしないw
0073名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 13:01:04.48ID:/ybOr9FG0
>>67
そりゃあガスの入る量や気化するスペースが増えるんだからそうなるよ
0074名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 13:35:37.16ID:hypIGzo30
>>72
少し前にタクティクスに問い合わせしてみたら
どこかのメーカーが作ってるから・・・って言ってた。
どこのメーカーまでかは教えてくれなかったけど
話の内容的にマグウェルと同じメーカー(NOVA)じゃないかな、と思う。
0075名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 14:15:38.20ID:xRP2IXXd0
>>73
サンクス、18cも23fも、ロンマガ使わないと微妙なんだねこの時期は特に
0076名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 17:56:21.41ID:VdxdzhYb0
なんかフラフラしてたら、陸自御用達十九式自動拳銃という
多分KJ/BWCグロック19のカスタムを見つけた。
 
…ポチったorz。
0077名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:04.61ID:CoELkjgr0
俺も買おうかと思ったがさすがに思いとどまったやつだ。
来たらレビューをお願いいたします。
0078名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 01:37:51.52ID:tZxYIu4W0
刻印だけで値段倍になるのは考えちゃうよね。本体26コピーだし。
昔Laox(アソビット)でXDMリアル刻印が値引き無し定価だったし。
0079名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 01:39:32.88ID:tZxYIu4W0
あ、値引き無し=刻印代金で値引きチャラくらいのお値段ね、
0080名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 21:28:27.60ID:qhHtAIEV0
しかしショップは輸入パーツで儲けすぎだろ
中国のショップだとRWAのスライド三万以下だぞ
今ペイパルで簡単にに海外通販できるのに客舐めすぎだわ
0081名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 22:10:30.31ID:2ycUEfgv0
スライドとか1万上乗せだからね

ガンモからS3F SOLUTIONSのステンバレル出るよぉ
0082名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 04:32:17.91ID:2MCXLRWw0
最近モデルガン熱が再発してタナカのグロック17evo買おうかと思ったがスライド割れやすいと聞いて躊躇ってる
0083名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 09:19:24.99ID:3ONP0zMY0
モデルガンは全部消耗品だから気にせず割れたら交換
0084名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 10:41:37.13ID:VCBM0TwX0
>>80
んじゃ、商品仕入れて品揃えして
お前が「適正」価格で始りゃいいじゃん

原価厨とおんなじ発想やなw
0085名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 11:15:57.04ID:FcEpt7lo0
>>84
なんで俺が商売やれって話になるのか理解できないけど
たいていのパーツは海外のショップで買ってるわ
0086名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:08.50ID:Qm0ZG2dB0
原価厨と同じ発想ってのは否定せんのだなw
0087名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 12:57:04.77ID:P5yo59Lf0
>たいていのパーツは海外のショップで買ってるわ

困った時だけ国内使うんでしょ?

海外で買ったキズ物を国内で同じ物買って、中身だけ交換して
「キズあるから返金」ってクレーム入れてくる奴いるんだけど・・・
0088名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 16:02:11.00ID:krpvJXEf0
>>87
へー、どこでなに買うかいちいちお前にお伺いする必要あるのかw
そもそもそのクレームと俺とどんな関係あるの?
0089名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 16:11:17.29ID:krpvJXEf0
あいつ何と戦ってるんだよw
0090名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 16:23:46.43ID:/m/COJQR0
まぁ海外から直接買ってもいいけど、荷物が無くなっても税関で止められても巨大な傷があっても切削不良でも誰も面倒見てくれないからね

中国人は在庫がないと平気で自分らのサンプル用に使った中古品とか送ってくるからな
0092名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 17:03:11.88ID:1VrHWTWr0
じゃあ代理店が輸入したパーツは傷や不具合あっても無償で保証してくれんの?

海外製品につきー
キズ等ある場合ガー

お約束の逃げの注意事項が必ず記載されてるよね?

それで定価の2倍のだよね?
0093名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 18:08:33.05ID:Qm0ZG2dB0
原価厨と同じ発想であることを吐露せんでもええんやでw

そこに価値を見出せなければ利用しなければいいだけのハナシ

信用できるかどうかもわからん海外業者よりも、
いくらかでも信用できて日本語で注文できる業者があれば利用するやつもそりゃいるやろ
0094名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 18:43:18.58ID:F7y6BPOU0
個人の自由、この一言につきる
0095名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 18:48:12.13ID:3mrcI38X0
ガーダーのフレーム 2017ポチったけど 前との違いとかあるのかな?
0097名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 21:40:39.86ID:CUbfL3UC0
マルグロ17のトリガープルをわざわざ重めにしてくて
SAPH製150%SPを十巻きほどカットして組み込んだが、まだまだいけそうな気がする
重くしようとする人なんて殆ど居ないだろうケド、さらに重くする方法があったらご教示いただきたいです
0098名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:09.17ID:bM+lbk1P0
>>97
俺もマルグロの軽くてふにゃぺちゃっとしたトリガープルがいまいち好きになれないから良く分かる
SAAとかみたいないい意味で硬いのが好き
それで思ったが、ハンマースプリングを硬いのに交換するのはどうだろうか?
その分作動性は悪くなるだろうけど、他の部分で補えば何とかなりそう
0099名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 22:46:55.58ID:ywMddCOJ0
>>97
ガス放出量変えずに実銃ライクなねちっこいトリガー再現ならそれ以外に方法は無いような
0100名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 23:07:07.24ID:krpvJXEf0
>>90
つうかこの趣味やってるなら傷とか不良品は当然なのが常識だろ
ある程度以上の工具と技術すら無いならノーマルの銃で遊んでろ
0101名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 00:19:56.08ID:+dFZE1Sd0
マグバンパーだけ22的な四角いやつにした以外ノーマルな26を
愛用してる俺様の悪口はそこまでだー! 傷だらけ標準ショート
マグですら愛おしい…(;´Д`)ハァハァ。
0102名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 06:38:54.57ID:V+c2BGrN0
>>100
こういうヤツが業界の進歩を妨げてるんだよな。
お前が、旧世代のポンコツで遊んでるのは構わないが、それを他人に強要するな。
0103名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 09:59:58.89ID:tqJXFM/X0
国内品で中華パーツと同じ物が揃うならいいけど無理だろ、
海外パーツ使わないと駄目な時点で技術と工具は必要なのが当然
業界の進歩とか言う前に自分のスキルを上げろよ
0104名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 10:02:19.47ID:zCrIr7D00
>>102
業界の進歩(笑)

じゃ業界の進歩のために頑張って国内ショップで高いパーツ買ってクレーム入れてくださいwww
0105名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:26.96ID:I34OjfIW0
クレーム入れないから、日本人は自分で治しよるから汚いの送っとけ
という感じでなめられてるんじゃないの?
0106名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 10:34:50.00ID:fQJ4Kkjz0
>>92
お前が使ってるショップが悪いだけ。
どうせ値段で選んでるだろ?

国内でもちゃんとしたショップや代理店だったら
キズの度合いにもよるけど交換対応してくれる。
0107名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 10:40:37.92ID:7SBfIO5B0
>>97
シアスプリングとバルブノッカースプリングが別のやつで、シアスプリングが固いやつに替える。
APSのCO2のやつのが良い感じで固かった。
ハンマースプリング強いのに替えるのは初速も上がっちゃうのでお薦めしない。
更に固くするならシアとハンマーの当たり角度を調整するとかかな。
0108名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:00.14ID:1PGat+JP0
そもそも手間暇と利益乗せたら2倍くらいにはなるもんだぜ
数が出る商品でもないし

強制するなと言ってる割に、自分はヨソサマにケチ付けてるしw
何様だ?お前
0109名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 12:01:07.93ID:zCrIr7D00
ちょっと何言ってるかわからない
0110名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:45.11ID:1oUjFBqm0
買うほうも感謝の気持ちも大事じゃないかな。
特に輸入品は不安もあるし、国内発送なら高くても買うよ。
そうそうBELLが市場から消えて寂しい。
0111名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 14:58:27.90ID:6VytOIwp0
あいつ色々理由つけてるけど自分が海外通販できないから僻んでるだけだよね
多分クレカ持ってないクソニートだと思うけどw
何が感謝の気持ちだよww
0112名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 15:03:48.83ID:fQJ4Kkjz0

安価の打ち方も知らない低脳君。
0113名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 15:20:57.71ID:vVlfKdEZ0
そんなことよりマルイがG19出すとしたら改良して欲しい点を意見出そうぜ

俺はとりあえずトリガーをリッジドのやつにしてほしい
0114名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 15:44:58.62ID:751j4LcU0
小物パーツはいいけどスライドアッシー系はもう香港通販一択だわ

いくらなんでも差額があり過ぎる
0115名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:37.26ID:qFpW22sq0
>>114
(プルルルル

ガチャッ)

税関「>>114さんのご連絡先ですか?事後調査のご協力をお願いします」
0116名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 17:27:55.11ID:JbuvO8Dg0
>>113
私の願いは、リアルサイズにしてほしい。
その一点ですよ。
0117名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:24.03ID:9vb0tx5r0
>>116
マガジンもリアルサイズにして欲しいよな
0118名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:42.55ID:cFpScgbY0
>>98 >>99 >>107
ご教示ありがとうございます! ハンマースプリング強化はなんとなく考えていたのですが、
シアSP交換が良い方法なのですね。当たり角度調整も難易度高そうだけど効果は高そう
優しい住人の人たちホント感謝
0119名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 19:34:57.98ID:iLITjhss0
>>113
そらジェンファイブで出して欲しいです。
英語サイト見るとバックストラップ3種類入れ替えでグリップ前後幅2mm刻みで変わりますとか、エアガンでも即対応してくれたらいいなあと感じます。
0120名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 23:28:38.49ID:9vb0tx5r0
>>119
GEN5はサードパーティー製のパーツ待とうな
0121名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 23:59:17.33ID:O2h5PJVD0
実績あるgen3をあえて使うという脳内設定でその辺はクリア
0122名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:06.86ID:HcfwhX080
>>120
サードパーティでGEN5はアンビスライドリリースレバーをどうするんだろうね?

再現できたとしても高価になるだろうし嫌だな〜
0123名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:18.19ID:KdYmq0An0
weが早々に作って来そう
0124名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 12:23:27.10ID:qiYryuWU0
最近はVFCも出足早いよね
0125名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:29.92ID:QitrCQ7M0
umarex(VFC)が出して終わりじゃないかな。

WEはOEMで忙しいって話だから、権利的にグレーから黒になりつつあるグロックを
新規で作るより、違う路線に行くと思う。

umarexがどう出てくるかが問題だけど
最悪なケースはマルイがブラック認定されて、海外じゃ売っちゃダメって事になるとumarex1択になるね。

umarex(マルイ)の完全新規で作るのが良いと思うけど、マルイがアホだから仕方無い・・・
0126名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:22.54ID:4/KVXbSq0
マルイは国内しか考えてないからライセンス無視だしな
0127名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:42.66ID:G07PLa8X0
未だにジェン3グロックや化石USP作ってる会社だぞwww
0128名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:56.51ID:7bNVb5ou0
>>122
高価になると買わないってのは結局お前がGen5のことを好きじゃないってことだ
0129名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 16:01:50.58ID:r+tVGiOT0
もうUSPの熱は冷めたよ。GEN5が出た今、マルイのスピード感の無さは分かってるから期待しない。
グロックは台湾メーカーに期待。
0130名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 16:43:11.73ID:4bmtG4Mo0
ガーダーの2017のフレーム買ったけど トリガーピンがシャーシとフレームを留めるネジの他にトリガーピンも付属になってるんだな。
0131名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 17:41:23.19ID:emB4qx1D0
でも台湾メーカーだと金属スライドだから持ち込めないフィールドが多くて悩ましい
0132名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 17:59:09.84ID:y3Ec4OvJ0
VFCのグロック、強化ハンマー出しておくれよ。
0133名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 19:44:27.64ID:0o3B3dLI0
最近なくなりつつあるG26の金バレル単体が売ってたので
買ってみた。黒アルミは削れ方次第でダメだこりゃなので
銀か金で探してたけど、最近サイレンサー用黒ばっかり。
0134名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 20:11:21.35ID:tuHPc0NG0
>>127
確かに実銃のトレンドでは手の大きさにも利き腕がどちらかにも左右されないのがニューモデルでは当たり前、ですね。
0135名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:26.90ID:bj9XSAGB0
日本のメーカーは保守的で、プルーフされたモデルを選定する傾向があるから……
実績が明らかになっておらず出始めの銃を出すことは殆ど無い
ホンモノの当たり前≠セの流行なんざ気にスンナw 疲れるよ
0136名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:44.77ID:FX9wbdnN0
Gen4だって十分なプルーフを経てないと思ってるのに5を出されてもな、と考えてる本国のユーザーも多いと予測
0137名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 09:16:23.28ID:sEr5DOd+0
大手を振ってメタルスライドを使いたいからPDW-P3が欲しくなってる自分が居る
0138名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 14:37:05.53ID:8TLXSLhr0
>>133

G26の金バレル俺も探してるんだよ〜。どこで買った?
0139名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:45.27ID:/6jKQquW0
>>138
オレはエチゴヤのぶら下がってるガンモやガダのバレルコーナーで
他機種に混じって残ってた2015ver.を見つけて買ったけど、多分アレ
売れ残りだからなー。通販でよければ、むげんか。エチゴヤの方も
近かったから買ったけど、無ければむげん予定だったから。

ttps://www.magnumshop-mugen.co.jp/products/detail.php?product_id=25068
0140名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:50.11ID:aqL7bMZR0
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=2542#top

これでしょ。

生産数が少なすぎて一瞬で消えたやつだよ。
0141名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 14:44:49.07ID:FALBAyek0
マグロ18Cでセミにしているのにバーストしてまいます
ピストンブリーチが減ってきたのかなとおもって交換したのですが
やっぱりバーストになってしまって困っています
原因を調べるにはどこから調べたらいいのでしょうか?
0142名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 15:19:33.73ID:stwN389q0
トリガーバーがひんまがってるか穴が拡張されてるんでしょ
0143名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 15:44:54.24ID:FALBAyek0
穴とはトリガーバーの穴ですか?
0144名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 15:59:44.96ID:FALBAyek0
よく読むとトリガーバーこ事ですね。
バラして観察してみます
0145名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 17:16:40.07ID:uXpN/Dz70
マルイなら厄介な事になる前にメーカーに出しとけ
0146名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:20.80ID:5KNLzOwf0
プラでGen4〜のスライド作ったら思いっきり前が割れそう
マグロ19がGen3なのもそれがあるからじゃないかな
0147名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 23:45:28.61ID:6hTv4TAP0
グロックで近所の猫撃ちたい
0148名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 03:00:45.09ID:rUTlU6DU0
グロックはヤメて。他にして。
0149名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 08:03:18.14ID:Y1Owk4qf0
クレストのドラゴンフライなら
0150名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 10:46:42.83ID:oHLfVCd+0
マルイ純正スライドにフロントセレーション掘ったりするの、強度的にはどうなの?
やっぱり割れるの?
0151名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:20.10ID:oGm50xmB0
掘らなくても割れるんだから、耐久性の上で掘っていいことはないだろうな

ただ頻繁に割れる箇所とフロントのセレーションを入れる箇所は微妙に違う
何万発も撃つならともかく、サバゲ用途なら気にする必要もないかとは思う
0152名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 12:37:36.17ID:1FT0aeu/0
掘らなくても割れるってどこらへんが?
0153名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 13:26:23.23ID:H6Ed41Yb0
スライドの先端と後端のコの字の直角部分
あとスライド後ろ側のレール部分
樹脂ブリーチ入れとくと割れづらい
その場合、樹脂ブリーチが先にやられる場合が多いけど
0154名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 14:01:27.49ID:USeAfFjEO
>>150
セレーション=クラックみたいなもん
0156名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 17:26:22.57ID:Gj883JFg0
頻繁にフロント摘んでコッキングするならセレーション入れるより
滑り止めテープ的なの貼っといた方が無難なのかな
0157名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 17:47:01.71ID:waI42YK20
スライドもスティップリングしてしまえばいい
0159名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 19:48:24.60ID:fxy9SaK00
>>156
マルイエアコキグロックなら、スライドリアのセレーションでコックするのが一番です。

滑り止め加工付きの百均軍手で良いのでグローブはしておきます。
親指の付け根と人差し指・中指・薬指連合とでスライドさせます。
親指は銃口の向きに合わせます。
スライドさせる時だけ銃を寝かせます。
0160名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 21:58:42.13ID:dM9xaBu80
>>158
スティップリングって、この穴からなにか幼虫的なものが蠢いてきそうでヤだよね
滑り止めテープを貼るのが効果それなりにあるしキモくないしベストかなって思う
0161名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:48.42ID:R3UKfsMT0
滑り止めを貼るのは実銃でも行われてるメソッドだが、ホルスターに抜き差しするときの抵抗になったり、紙ヤスリに近い質感のものだとホルスターが削れたりする

気に食わなかったら元に戻せるのはメリットではあるけど

個人的にはフロントのセレーションって必要か?派だけど
0162名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:03.72ID:fZR6EIx70
>>161
ゲーム中リロードで焦ってるとスライドの前部掴んじゃうんで、あったほうが好きだよ俺は。
0163名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 23:58:22.51ID:v5mJQqLW0
>>155
このスティップリング 蓮コラみたいで直視できんわ
0164名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 01:15:37.41ID:Y/S4xeOj0
俺は一周してスライドもフレームもノーマルに戻ってしまったな。
今ではマグキャッチ、サイト変えてエクステンデッドスライドストップとグリッププラグ入れた位で丁度良く感じる。
0168名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 03:30:45.94ID:NdmaH+9/0
>>167
・150パートリガースプリング
・UACのアルミノズル
・スチールマガジンキャッチ
・スチールスプリングガイド

くらいですね。機種はG22です
0169155
垢版 |
2017/10/16(月) 04:14:27.06ID:x40eEnzV0
蓮とか言われて悲しい


これが正しい姿なのに…………
0170155
垢版 |
2017/10/16(月) 04:16:19.72ID:x40eEnzV0
あかん
蓮に見えてきた………
0171名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 04:31:08.12ID:o+X8cKel0
グロック19、リアルサイズにしてほしいしそうだと思うけど、
だとしたらリコイルは今までのより劣るよな・・?
0172名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 04:35:04.93ID:o+X8cKel0
ハイパー道楽のアンケートによると一番欲しいのがgen5だと?
なんでもたくてぃこーならいいってもんじゃないだろ。
gen4まででいい。
0173名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 08:33:45.17ID:u1PgubZ70
じぇね4より5の方がカッコよく見える
0174名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 08:42:13.48ID:mqUJq1ak0
>>172
ミーハー揃いだなぁ
GEN5のマズル部分、スライド側はベベル加工されたのに
フレーム側はベベル加工に合わせた形になってないから
ツライチにならずに変な段差ができちゃってるのとか
フロントストラップ下部のカットのせいでマガジンチェンジがやりにくくなったのとか知らなそう
0175名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:35.27ID:0wBcULgh0
アンビだから作るの難しそう
0176名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 08:51:53.64ID:mqUJq1ak0
あーあ早くG46でないかな
0177名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 11:24:41.18ID:R8vqdxNE0
今からGen5欲しいって言っとかないと、
マルイがGen5出す頃には、本家がGen6出してそう
0178名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 11:26:50.85ID:L9Ylz5ii0
>>172
ハイパー道楽のアンケート?
それこそ口は出すけど金は出さない奴らだろ
当てにしたら駄目だろ
0181名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:23.50ID:vu98qS8G0
このスレの人って外観はノーマル派多いね
セイリエントみたいの嫌いなのか
0182名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 21:09:56.06ID:h/Pi2ppd0
うん
0184名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:36.76ID:iMFvDzEJ0
あれこれいじり続けた末に素の状態に回帰するのはお約束
0185名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 21:53:17.39ID:J4wGTcq50
gen5が一位だったアンケート。ああいうの見るとこの趣味って新し物好き(ミーハー?)が意外と多いんだなと思う
とりあえず最新物を好きになる謎の思考。懐古趣味ってわけじゃあないんだけどとても不思議なので誰か解説して
0186名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:19.22ID:lTr8ZGXW0
>>184
そういうこと言う奴に限って大していじってない法則
0188名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 23:02:23.68ID:KUTuIidE0
グァムの石井健夫さんとこのグロック19Gen2が味わい深くていい。
望むだけ無駄なので今まで言わなかったが。
0189名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 23:44:12.55ID:zH+QVuDm0
>>185 低脳なのか?
0190名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 00:14:05.70ID:q9LBAIRe0
>>185
現行のエアガンがモデルアップしているジェネレーションでは手に合わないけど、米軍トライアル対応でバックストラップ交換や全面アンビ化されたから期待してます。
そういう人が多いのかも。
0192名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 01:18:53.42ID:0m6F7J0l0
>>191
地味すぎてどこがいいのかわからん
つうか個性が無さすぎ
0193名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 01:20:44.97ID:+VdI77QM0
いや、全く同じなら通報だろ
0196名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 01:38:17.99ID:SO4v8Zfy0
>>194
S&Wの鱗に対して公称ホタテ通称エラと呼ばれ不評だったセレーションだな
0197名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 01:48:40.96ID:UzRHX+4m0
>>192
しかもフロントサイトはヘイニーのアイアンだから写真以上に地味だゾ。
0198名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 09:24:59.10ID:kef3U5O70
Gen3のRTFフレームはどこのメーカーからもモデルアップされないね。
それなりに需要ありそうな気もするんだけどなぁ。
0199名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 18:13:19.77ID:rwlrU6NM0
G34のアウターバレルでゴールドのってどっかで在庫ないかなぁ。。
0200名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 19:18:50.27ID:NjsKMgiQ0
>>199
SAi刻印入っちゃうけどガンモがG34アウターバレルを出していなかったっけ?
0201名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:06.75ID:9mVtZG0H0
マルイG19に15mmシリンダー入れたら本当にスライド割れちゃうだろうか?
今のマルイならフレームもネジ受け割れないように作って15mmシリンダーでもスライド割れなくできるんじゃないだろうか?
G17発売から10年以上が経つんだからできるはず!
ってかやれ!
0202名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 00:10:54.97ID:44TKbg9e0
マルイのグロックってマグキャッチのスプリング柔らかすぎない?
ちょっと触れただけでマガジン抜けちゃうんだけど
マグキャッチまわりのフレーム削ったら余計抜けやすくなった
0203名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 00:20:25.14ID:7Z2Tueio0
マルイのグロックは確かに柔らかいね。なにか硬くする手段ないのかな
関係ないけどWAのシグマは逆に硬すぎて操作難儀する
0204名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 00:33:50.92ID:nxfdvthB0
でも高いスコープ買った感はLEUPOLDなんだよなぁ

勿論アジア製造でもさ
見てくれの満足感って後々重要よ
0205名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 00:34:29.49ID:nxfdvthB0
すいませんスレ間違いますた😇
0206名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 00:54:11.58ID:eyKDyJcs0
>>202
ちょっと触れただけで抜けちゃうのになんで周りのフレーム削っちゃうんだよw
むしろ、マグキャッチを削って低くしたら良いだろ。
0207名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 01:17:36.04ID:44TKbg9e0
>>206
今流行りの改造がやってみたかったんや…
スティップリングやるついでに削ったんだけどね
0210名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 06:32:52.30ID:6e0rj8jj0
なんか痒くなるのはオレだけだろうか。
0211名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 08:23:24.24ID:tawT/lfN0
>>202
柔らかいけどちょっと触っただけで抜けたりしないよ
0213名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 08:51:32.39ID:bB8Q6A+k0
こういうやつの言うちょっとはガッツリ押し込んでるのを指すからな
0214名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:57.05ID:eG0BtDT/0
柔らかい硬いの問題じゃない
個人が使いやすいようにするのがカスタム
使いづらくしてどーすんだってハナシ
カスタムのためのカスタムなんぞアホのすること
本末転倒

ボタンの下半分を斜めにカットしろ
押しやすさはほぼ変わらずにハイグリップしても誤動作を低減できるはずや
0215名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 09:38:35.89ID:7XgeYfNL0
そもそも触れちゃあかん時に触れちゃってるのに何いってんだって感じ
0216名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 14:56:53.48ID:Kq+/NbLa0
>>203
SAPHから出てるFASTマガジンキャッチスプリング入れると結構マシになるよ
0217名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 16:37:21.93ID:blvfyLix0
>>200

ありがとう、ガンモールの今のリストにはなかったわ。。
海外で売ってそうなところいくつかあるからその辺か、あとはオークション張るぐらいかなー。
スライドとセットなら話は早いのだが。。
0218名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 20:25:41.16ID:wQ4syqm90
マグロ22買って撃ってみたら序盤めちゃ調子がよかったのに1マガジン撃ち切る前にバテてしまった
18Cのセミが長距離ランナーだとしたら22はド短距離ランナーだと思った
メジロマックイーンとサクラバクシンオーみたいなもんかな
でも真夏なら22でもバテないのかな?
0219名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:15.97ID:vQYdiyPb0
室温や気温などの情報ないとなんとも
真夏は問題ないと思うけどね
0220名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 20:45:19.02ID:/htwc1g20
例の22マガジンガス入りづらい問題でガスがきちんと入ってないだけだと思う

満タンで2マガジン分は撃ち切れるはず
0221名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 20:55:19.39ID:33K3xVta0
バテたって言ってるじゃん
0222名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 20:55:20.30ID:4eTl9j9t0
G34のロングマグキャッチが嫌で
G18Cのマグキャッチの下半分を斜めに削ったtのをつけてる
0223名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:19:27.31ID:2KfIkHRw0
>>221
生き物じゃないんだからさぁw
バテたって表現されても困るんだよね

18のマガジンで22を撃ってみたりした?
その逆は?
問題がフレーム側かマガジンか原因の切り分けはした?

ポテンシャルとして2マガジンは撃ち切れるのは確認済み
できないとしたら何かがおかしい
それは22の機構に依るものではない
可能性が高いとしたらまずマガジン
分解とかしたこともなさそうな知識レベルレベルだったから可能性が高いことを指摘したまで
逆キレされてもなぁ
0224名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:31:49.61ID:pywqFzFM0
それがキレてるように見えるなら疲れてるサイン
0225名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 21:42:14.65ID:2KfIkHRw0
すまんな
お気遣いありがとう
0226名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:02:30.38ID:dMsDfpGV0
>>218 俺のも同じだったよ。
グロック17カスタムのマガジン代えたら息切れしにくい感じ。
0228名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:33.31ID:wQ4syqm90
>>223
もう遅いから撃てないけど明日時間があったらマガジン替えて試してみる
ちなみに22のマガジンにガス入れにくいってことはなかったよ
(サンダーシュート使用)
0229名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:26:12.09ID:wQ4syqm90
連レスで悪いんだけど22のマガジンでも2マガジンは撃てたよ
ただ冷えやすくて、それを「バテる」と表現しただけ
0230名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:37:15.28ID:PzFcXDW50
えらくファジーだなw
0231名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 22:49:15.87ID:2KfIkHRw0
まぁなんだ
今の季節、外で撃てば連射も効かんわな
が、それは18も同様なはずだが
0232名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:01:29.16ID:uks1n7XB0
バテるって疲れるとか暑さにやられる事だから冷えて撃てなくなるんじゃなくてガス切れだと思うよね
0233名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:29.94ID:4dx7kLzf0
いや普通にバテるで通じるわ、頭固すぎやろ
0234名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:07:34.71ID:IR1lHbmM0
初速が落ちたのか、スライドストップがかからなくなったのか、ガス切れの症状起こしたのかオレには分からん

お前エスパーなのか
すごいな
0235名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:19:21.98ID:MSPpWNr40
>>223がすごいキレてるように見えるのは俺だけか?
まあバテるという表現よりは作動が鈍くなってきたとか書くべきだったね
もしマガジンのせいだったら嫌だなぁ
今度出るG19でもG22のスタイルのマガジンで出すんでしょ?
どうせGen4以降出すつもりないんだったら従来通りでいいのに
G34も若干冷えやすい気がするんだけどこれはスライド(中身全部入れっぱなしの状態)がG17に比べて約10g重いからかね
0236名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:35:55.02ID:SzeHSzMK0
何でバテたがガス切れになるんだよ
頭悪いだけだろ
0237名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:48:55.92ID:Lx1OqrYJ0
バテたら疲れて動けなくなるだろ
0238名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 00:59:14.28ID:MSPpWNr40
H道楽によると
http://www.hyperdouraku.com/airgun/tm_glock22/index.html
「少し気になったのは付属の.40S&Wノーマルマガジンだと初速がやや不安定になること。
1秒間隔くらいで撃っていると後半マガジンの冷えによる圧力低下を感じた。」
とある
6/15の記事なので気温はそこそこ高かったはず
(初速測定のところに「気温25.3度、湿度49.0%、10発、X3200にて測定」とある)
やっぱりマガジン由来みたいだね
0239名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 01:10:34.50ID:RWIRYbm60
22のマガジンだとジャムる。17のでは問題なし。
0240名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 02:14:29.44ID:Tz8FvSwn0
またこのくだりやるのか
0241名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 02:15:23.55ID:kyBPUr9N0
テンプレにならない限り繰り返されるだろうなあ。
0242名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 03:24:02.11ID:vZDwo7TU0
どうしてもG22を叩きたい奴が定期的に同じネタをループさせてるんだろな
0243名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 05:18:23.76ID:aslA0ynw0
何故叩きたいんだ?意味が分からん。
0244名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:19:20.14ID:6Jy118Q00
あれはだめだ、これはだめだって言ってると自分が偉くなったように感じるんでしょ
0245名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 08:44:16.77ID:NEUVJW0w0
G22仕様のマガジンは「気化効率を良くした」(メーカー談)リニューアル版って話だけど
今後このマガジンで行くって言ってるみたいなので、まだ確認してないけど
少し前に再生産されたG17とかG18Cもこれに変わってる可能性高いね。

今までの実績から問屋&小売が言っても聞こうとしないので
ユーザーさん達が直接「クソリニューアルするな」って言った方が良いよ。
0246名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 10:23:11.84ID:/Qyh0pOg0
養護してる奴はなんなの?
叩いてるんじゃなくて事実は事実
0247名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 10:30:29.34ID:ihW6RTbWO
>>243
叩くんならバルブだよな
ここをしっかり叩けないとガスガンとしてはいただけない
0249名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 14:36:49.38ID:RWIRYbm60
>>246 誰も擁護してないけどな。
0250名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 16:33:09.57ID:Tz8FvSwn0
>>245
一昨日にG17買ったがマガジン変わってないぞ。
マグキャッチ用の切り欠きは片側だけ、ガスの入れ難さも無し、撃った感じも前と変わらん。

ちなみにハンマーの形状とHOPチャンバーの横の突起の形状がリニューアルされてて、ブリーチも成型が少し綺麗になっとる。
他もどっか変わってるかもしれんがパーツ取りに買っただけだから箱に入れて押入れにぶっこんじまった。
0251名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:50.05ID:w8XSGOb10
そんなんどうでもええからG26のコッキングインジケーター何とかしてや
パーツ代見たらG17のと変わらんやん
パーツも共通化できて生産効率もアップやで
マルイがアホやなかったらやらな損や
コッキングインジケーターが再現されてないっていう理由でG26敬遠する奴もおるんやで
0252名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 17:58:03.21ID:Tz8FvSwn0
>>251
G17がリファインされてるのにG26まだ放置されてるって事は手つける気無いだろ。
ベレッタみたいに再デビュー待つしかないんじゃねーかな。
0253名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 18:40:48.69ID:98Vi/TdU0
いきなりgen4で出してきたりしてw
0254名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 20:13:07.72ID:vDhRf3mu0
>>218だけどG22が冷えやすいのはやはりマガジン由来だね
G22にG18Cのマガジン使うと冷えにも強くなるし弾数も70発ほど撃てた
逆にG18CにG22のマガジン使うと冷えやすくなった
でもマガジンを手で温めながら撃つと65発を何とか撃てた
共にガス容量は12gだったので燃費的にも22のマガジンはほんの少しよくない
何でマガジンの形状変更なんかしたんだろうね
Gen4の発売を匂わせるためだとしたら既存機種が売れなくなるし…
あとしつこいけどG22用マガジンにガスが入れにくいってことはなかった
バラしてみたけど注入バルブはG18Cのものと同じだった
0255名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 20:16:44.11ID:5UhAlnWx0
業務妨害で通報しておく
0256名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 20:44:42.88ID:tzUvwOhr0
単純にガスいっぱい出してるから22の方が冷えやすく消耗も温度低下も激しいってことになりそう

ってことは初速は22の方が高いのかもしれんが、そんなレポートあったっけ?
0257名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:03.54ID:6OdybdmA0
あいつアスペっぽいな
0258名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:35:39.37ID:MkFqRiXM0
誰も望んでないG22なんか出してお茶を濁したらこのザマですよ
FBIが9mm回帰宣言したところでのリリースだったからなおタチが悪い
ダイジローもG22のことボロクソに言ってるし…
私としてはG19さえちゃんとしてればいいんですけどね
0259名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:45:33.31ID:T4yQHkGj0
ダイジロの言ってることなんか何の参考にもならんが…
G17リニューアルとして22を出すならよかったが、一番の問題だった寸法も変わらずだったからな
0260名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:50:40.92ID:nyvv6wEM0
>>258
ダイジローはボロクソになんか言ってないだろ
「多少の問題がある」としか言ってない
0261名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:06:21.57ID:MkFqRiXM0
>>260
VP40と重量比べて「ちゃんと40口径用に強化された銃はそれなりの重さがある」と言ったり、
G22の純正バレルのチャンバーに弾入れてガタがあるのを見せて「私はこんなバレル怖くて使えません」と放り投げたり…
その前にグロックがぶっ壊れてる画像を見せてくれたりもしたよね
0262名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:48:52.98ID:nyvv6wEM0
>>261
じゃあなんでODAはG22使ってるの?
精度が悪いとかジャムってマトモに撃てないならまだしも。
ああそうか、キミは一人の人間にちょっと欠点言われたら真に受けて「〜〜なんかクソだ!」って影響されちゃう人間だ
簡単な人生だね
0263名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:08.87ID:MkFqRiXM0
>>262
ODAというのがどういう物なのかわからないのでお返事できません、すいません
ただ、FBIが40口径を捨てて9ミリに回帰したことは事実として存じております
FBIという組織が40口径を切り捨てたのにはちゃんとした理由が説明されていますからそれをお読みください
私はG22はクソだとまでは申しませんが今あえて選択する必要のない銃だと感じております
0264名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 00:04:24.94ID:edqVoVS+0
ODAってのはグリーンベレーのアルファチーム
0265名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 00:15:16.69ID:BpxEsdJr0
大痔漏先生の言うことはともかくとしてG22がクソなんじゃなくて単に40S&W弾をわざわざ選択するメリットが
実際のところ無かっただけだろう。
FBIの話をし出したら1911を切ってGlockを取ったから1911はクソかというとそういうわけではないし。
0266名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 00:21:05.76ID:2QfYrmo00
ダイジローは向こうで実際に実銃に触れていろんな英語サイト見て回ってそのうえで感想を述べてる
それなりに説得力はあると思うよ
実銃のグロックに当たり外れがあるのは事実みたいだし、グロックのサポートも手厚いとは言えないみたい
まあそれはそれとして問題はマルイのガスブロだ
22のマガジンは冷えに弱く34はせっかくのアジャスタブルリアサイトがどんどんズレていく
そしてそれらが事実なんだから仕方がない
反論してる奴らの弁も見てると苦しいものが多い
自腹切って買ったものを貶されて悔しい気持ちはわかるけど無理に擁護するのはやめた方がいい
0267名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 00:42:30.36ID:edqVoVS+0
>>265
> FBIの話をし出したら1911を切ってGlockを取ったから
それは1911ではなくS&W1006のFBIバージョンではないかな?
それともHRTの話ってんなら現在も1911とG22はオペレーターの好みで選択出来るからね
0268名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 01:07:40.34ID:OoLRRjgR0
グロックから話離れるけど、俺は今でも40S&Wと9x19mmのハイテクHP弾がほぼ同じ殺傷力だとは信じられない
証拠はFBIがパリスティックゼラチンテストで得たというけど、そもそもマズルエナジーが違うのに…
そういう意味で俺は今でも40S&W信者だからG22はちゃんと作って欲しかった
今のロットなら冷えにも強くなってるのかもしれないけど俺は1stロットを期待して買ったんだ
裏切られた気分だったよ
マルイの40S&WガスブロにはもうひとつXDMがあるけど、こちらはスライドストップノッチ保護プレートが
割れて飛んでいくというとんでもない欠陥がある
時間かけて作ってるわりにはお粗末すぎやしないか?
0269名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 05:04:22.73ID:EvO2yTJN0
>>267
FBIの捜査官はP226かP228じゃなかったっけ?
0270名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 07:16:47.91ID:QOHW9jWs0
どこの刑事モノでも「FBIはクソ」なので気にするな。
0271名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 09:21:07.02ID:S+cSBBtl0
フィンガーチャネルといい40と9mm口径といいまた何度も同じ話しのループか
0272名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 09:53:42.47ID:3gocWsjz0
>>268
別にマガジンを17系にすりゃ問題なく使えるやろ
0273名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 12:57:55.17ID:BpxEsdJr0
>>267
公式採用はグロックで希望すれば1911を使用する事が出来る。じゃなかったっけ?
俺の無知だったらすまん。
0274名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 13:02:07.18ID:BpxEsdJr0
追記し忘れてたがHRTの話ね。
0275名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 13:27:41.32ID:zjnjd0i70
マグロ19がどうなるか興味津々だね
俺は22が冷えに弱いって言われてるのは新しくついたバレルガイドが抵抗になってるせいだと思ってたよ
0276名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 13:42:23.35ID:LgvnvEhY0
マルイ19が出たら17マガジン用のエクステンショングリップも手に入れやすくなるかな
0277名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 13:49:11.27ID:/77C8PmzO
>>276
そんなことするなら素直に17使えよw
0278名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 22:55:08.87ID:vM6p0tfq0
マグロ19は今度こそ実物にサイズ合わせてくるかな?
スライド、フレーム共に新造なんだし
それでもできないのであればマルイにはグロック愛が足りなすぎる!
0279名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 00:03:11.22ID:3YSlQcrm0
実物サイズになっても刻印がな、、
結局外装は全とっかえだしな
0280名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 00:12:50.13ID:TZVlTIMu0
ttps://www.youtube.com/watch?v=BYyxbFn20GE

19の事は忘れて17撃とうぜ。
0281名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 00:21:19.22ID:gToXg5JQ0
なんで前回り受け身みたいなことやるんだw
0282名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 00:23:51.93ID:r0lbQQ1F0
>>280
すげーな、途中からマルイ製に思えてくるわ
0284名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 00:37:08.34ID:ertDv9m+0
>>275
あのガイドが原因なら34の時に指摘されてたはず
0285名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 02:42:11.45ID:EqQpreLb0
マグロ19が今度のマルイフェスでちゃんとした形でお披露目されなければ、俺はマグロ17に金を突っ込むぜ
と言ってもマニアの皆さんほどじゃないけどね
まずガーダーのトリガーバーと2017フレームを買う
んでデトネーターのよさそうなサイトを買う
更にOCTのステンレス製リコイルガイドも買おう
でも隠し玉でサブコンパクトの銃出してきたらそっちに行く
VP9でもいいけどHK連発はないだろうしな
0286名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 02:55:37.63ID:8jBUyS2h0
さて…そろそろレッドフレームで組むか…
0287名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 09:51:43.39ID:lkQQmAlF0
>>285
トリガーバー交換するならシアもスチールにしとかんとシアが削れるぞ
交換するなら両方

そもそもトリガーバーは、数撃つのでなければ、積極的に交換する必要はなかったり
0288名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 11:35:37.65ID:Y5Rv42JO0
シアをスチールにするならハンマーも(ry
0289名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 11:40:46.42ID:51sY2+nU0
>>283
ポレナーww
ギャングスタ・モディファイド好きだww
0290名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 12:22:59.60ID:DfrgtE4P0
トリガーバーは22や34の奴が純正で頑丈なやつに変わってなかったっけ?
取り寄せでそっちに変えてもいいんじゃないかな
0291名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 15:02:42.93ID:WLJYOOd50
イカススライドキット見つけたけど革ジャン欲しいし買うか悩むわー
0292名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 15:34:47.49ID:TZVlTIMu0
そもそも普通に撃ってる分にはまずトリガーバーが曲がる事なんて無いけどな。
トリガーを変えようとして無理な角度だったりサイズの合わないピンポンチをハンマーでぶっ叩いて
微妙に曲がった事に気づかずに組み上げて「撃ってたら曲がった」って言ってるだけだ。
0293名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 16:09:15.36ID:07SiG2yL0
グロック22、冷えに弱いとか言われてるけど俺の個体はそんなことなかったぜ
17と遜色なく動くぞ
0294名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 16:31:48.66ID:lkQQmAlF0
経験上、純正のトリガーバーは2万発が寿命かな
それくらい使うとやっぱ曲がる

純正使ってた時はストックいくつか常備してたよ
0295名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 16:52:49.83ID:PBcpLlZ20
kjのG19とBELLのG17Lどっちにしようー
0296名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 17:29:03.15ID:E+EoCCL20
>>295
ある意味、BELLはレアだね。

国内の販売元が逮捕されたからもう売ってないと思ってたけど、まだ売ってるんだ・・・
0297名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 18:04:41.61ID:XplXHSk30
BELLのグロックはまだあるね。ジョンウィックモデルが気になる。
0298名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 18:44:13.00ID:TZVlTIMu0
定期的に沸くグロック22マガジンキチの為に探してきたぞ。

グロックスレ26より抜粋

903 :名無し迷彩 (ワッチョイ bce6-Xqtn):2016/11/06(日) 11:23:11.94 ID:JtfPOhx80
大人の検証方法

次の検証でガス消費量を測定してみます
重量をデジタルスケールで測定(マグプレートは外しています)
17用ガス未注入で288g→ガス注入後300g、ガス注入量12g(タンク容量12g相当)
22用ガス未注入で278g→ガス注入後292g、ガス注入量14g(タンク容量14g相当)
意外なことに22用のマガジンの方がタンク容量が大きい。
グロック22を使用して両マガジンでスライド後退不良まで試射する
室温25度、10発ごとに休憩してマガジンの過冷却防止する
17用94発で後退不良、22用83発で後退不良
実質射撃可能数を93発と82発としてBB弾1発発射に対してのガス消費量は
17用が0.129g、22用が0.17gであることからして、22用は0.041g過剰に消費している。

904 :名無し迷彩 (ワッチョイ bce6-Xqtn):2016/11/06(日) 11:58:46.98 ID:JtfPOhx80
大人の検証2

22で初速計測X3200MK3を使用して10発の平均値
室温25度BB弾は0.25g
17用65.69m/s
22用68.03m/s

905 :名無し迷彩 (ワッチョイ 135e-Gpv5):2016/11/06(日) 12:01:50.12 ID:eUXKpP7N0
>>903
同じような方法でやってみたけどG17用マガジンは110発、G22用マガジンは65発だったよ
(元気にブローバックしてる感じまで撃った場合)
体感的にはG22用マガジンは冷えに弱い気がした
0299名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 18:45:31.77ID:TZVlTIMu0
906 :名無し迷彩 (ワッチョイ d3a7-8n5s):2016/11/06(日) 12:06:08.76 ID:TmX6Cnwh0
同じような形状でガスの入る量が多いって事は
気化スペースが小さくなって効率が悪くなってるのが
原因か?

907 :名無し迷彩 (スップ Sd28-j9Um):2016/11/06(日) 12:21:26.82 ID:Bpb6M4Icd
>>903検証乙
22用マガジンは放出量上げてるようだね。
ケースのポート形状か、バルブ変えてるのかは判らないけど。
口径違いを演出するための改変かな?
0300名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 18:46:21.94ID:TZVlTIMu0
908 :名無し迷彩 (ワッチョイW bdd7-DGmA):2016/11/06(日) 12:26:26.15 ID:PVNGbcVD0
マガジンバルブの締め込み位置の関係で
放出口が上に来るとガスの通りが良くなってパワーが上がるとかあるじゃん
その分ガスを多めに消費してるとか

909 :名無し迷彩 (ワッチョイ bce6-Xqtn):2016/11/06(日) 12:51:03.27 ID:JtfPOhx80
>>905
流石にその22用の射撃数じゃガス漏れを疑うレベルだろ?
バルブ以外でも内部のガス経路で機密漏れしているとか疑うべき
購入店に相談するべきじゃないか?

910 :名無し迷彩 (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/06(日) 14:23:53.91 ID:cUnjkRv2a
>>902
遅かれ早かれスライドのチャンバー部分に亀裂が入ってくるから何らかの対策はしといた方が良いよ
多分よく見りゃ既に盛り上がってきてると思う

911 :名無し迷彩 (ワッチョイW 724a-y0qL):2016/11/06(日) 16:08:57.00 ID:fmP/OGPB0
射撃数はやってくれてるので弾速計ってみた
本体は無改造の18c
10発平均で18マグ61、22マグ60とほぼ変わらず
22マグのが若干安定しない感じで上がったり下がったりする
18の方は綺麗にゆっくり右肩下がり
0301名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 19:02:31.21ID:8jBUyS2h0
つーか現行のマガジン以前に
初期型のマガジンも入り悪かったけどな
ただでさえ注入し辛いG26用を長くしただけの構造だったから
バルブと底蓋の設計がマズいんだろう

大きな改修で云えばG22用は3代目か
0302名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 19:50:08.66ID:TZVlTIMu0
>>301
それは多分マルイ製じゃなくてアルイ製とかそんな感じのパチ物だと思うよ・・・。
俺は新旧全部でマガジン5本とG26のマガジンも2本持ってるがガスが入りづらかったなんてのは1本も無いぞ。
0303名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 20:41:52.25ID:A5bBFk6W0
たった7本で全てのケースを対象に考え、初期型って書いてあるのに現行と同様にミスリードして考える

状況判断でやってはいけない2重のミス

新興宗教とかマルチとかオカルトとかに引っかかりやすいタイプだから気をつけろ
かなりマジで
0304名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 20:45:24.19ID:bHI1Unkh0
何回この話やるんだよ。
良くなかった奴もいるし良かった奴もいるんだから何を立証しようが平行線なのは変わんねえよ。
0306名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 21:07:15.29ID:bWgu7HQR0
中国から買うときは多めに買って
出来のいいのだけ自分のにして残りは売って利益出すんだぞ
0307名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 21:07:20.03ID:K1Vy2HuP0
前のマルイのイベントで試射レーンで撃たせてくれたのがG22
マルイとしてはG22を「冷えに弱い」とか特に感じてないんじゃないかな?
じゃないと「さあマルイの高性能ぶりを体感してください」ってイベントで撃たせないでしょ
実際パーツリストを見てもG17とそんなに変わってるわけではないし
「冷えに弱いのはマガジンが原因」ていうけどマガジンバルブも変更ないんだよね
ただ道楽は撃ってる間に冷えていくのを感じたとレポートしてるし、
>>300の中の>>911もG22は不安定と書いてる
G22を買ってる人が少ないせいで参考になるデータも少ないしな
G19みたいに「絶対欲しいわ」みたいなモデルじゃないし
個人的には弾速はそんなに気にしないので元気にブローバックしてくれればいいんだが
1マガジン速射しても元気についてくるんなら買ってもいい
0308名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 21:56:30.20ID:jepWEvDB0
ナイトサイトが付いてるG17より1000円高いのに性能が悪いと噂のG22
あちこち強化して頑張ってるのに報われないのが可哀想
タイミング的にも世間が9ミリ回帰で40SWイラネとなってるからなお可哀想
スライドのPLとかも丁寧に処理してるのにね
0310名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 23:45:45.79ID:VtxBSORB0
ヤフオクが何の判断基準になるのか
それも結果を1つずつ並べただけで
0311名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 23:50:01.90ID:pQHSZ0xb0
>>310
負けは負けでしょ
しかも定価は22の方が1000円高いのにこの様
悔しいのか数少ない22信者よ
哀れだな
0312名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 00:15:45.73ID:Ih2X0iMr0
>>311
そもそも俺だって9mm派だし22を持ち上げる意図なんて全くない
マグの問題に関してもこれほど報告されてる訳だし、22に問題ありってのは分かるよ
でも人気を割り出すのに、変動の激しいオクなんかでしかも中古の落札価格を並べた所で、なんの信憑性も無いよね?
何を以てそれを判断基準にしたのかな?と思ってね
0313名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 00:38:16.16ID:BkEfr7Of0
>>312
新品の数なんてどれだけ出てるか計算のしようもない
オク相場で製品の評価を見るのはある意味では正しいと俺も思うけどな
俺的にはG17の高額落札ぶりにびっくりしたけどね
それはともかくG22はマルイさん発売前に本当にちゃんとチェックしたのか
G22がどうこうじゃなくてG34のリアサイトといいマルイさん手を抜きすぎだよ
0314名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 00:40:18.48ID:z9jBFh9w0
あいつG22に親でも殺されたのかよw
0315名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 00:45:26.64ID:drLB8Uq40
G22で撃たれたタリバン兵怒りの書き込み!
0316名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 00:57:42.57ID:Ih2X0iMr0
好きの反対は普通なら無関心だしな…
なのにどんな事情からか、特定のモデルに激しい憎悪を向ける奴を最近サバゲー板でよく見る
ここに居るのはそれなりに余裕がある大人じゃないんかい
0317名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 01:11:30.87ID:ZtGEl21f0
>>316
好きの反対はやっぱり憎悪だと思うよ
俺G22買ってめっちゃガックリしてマルイを恨んだもん
それでもG17より1000円上がった意味はわかった
確かにG17より手はかけてるもん
ただ結果がついてこなかっただけでさ…
0318名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 01:31:09.58ID:z9jBFh9w0
いい歳した大人が一万円そこらのオモチャにそこまでムキになるなよ
0319名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 01:42:09.74ID:ZtGEl21f0
>>318
一万円は大きいよ
俺は手取りで月40万ないよ
0320155
垢版 |
2017/10/22(日) 01:59:05.67ID:OFDhzk7u0
だから、最新のモデルは17も含めてハンマースプリングが強くなってると何度………
0321名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 02:04:38.86ID:Ih2X0iMr0
>>317
そういう自己完結してる軽い落胆ではなくて、「気に入らないから思いきり叩いてやろう」という異常行動に至る程の憎しみについて言いたいんだ
値段なんて関係なく、気に入らなければ気に入らない点を挙げて評価するのが普通だよね?
0322名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 05:59:04.65ID:M+9QLrY80
イベントで島村さんに「G22って冷えやすいですよね、これのマガジンに変更するのはやめた方がいいんじゃないですか?」って言ったら
道楽動画内での発言を忘れたかのように「既存のグロックシリーズのマガジンは当面変える予定はないですよ」と言ってた
でも冷えに対する耐性は「こちらもしっかりテストして大丈夫だと判断してるんですがおかしいですね」と言ってた

>>320
じゃあ今流通してるG17も冷えに弱いのかな?
>>298ではG22を使用してG17とG22のマガジン両方をテストしてるけど燃費が悪いのはG22のマガジンだ
それを見る限りやっぱりG22のマガジンがダメなんじゃないかな
でも検索してたらG17でシューティングしてる人でマガジンを全部G22のものに替えた人もいるんだよね
理由は「G22のマガジンは100%自重で落下するから」らしい
0323名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 06:16:11.09ID:sL9teSVZO
夏はG22、他の季節はG17とマガジンを使い分ければいいのか
0324名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:36:36.70ID:HtLBW7ny0
まぁまぁ、マッタリしましょうや

海外のフォーラムなんか見るとG19にコンプ付けるのが一部で流行ってるみたいだけど
みんなはグロックにコンプ付けるのアリ派?ナシ派?
0325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:49:50.15ID:z9jBFh9w0
俺はTBRCコンプ着けてる
見た目はかっこいいけど実戦じゃどうなんだろうな
コンプって内部が汚れてくると命中精度落ちるから
でも実戦だとそこまで精度要求されないだろうから関係無いのかも
0327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:34:11.60ID:HtLBW7ny0
>>325
>>326
Youtubeなんか見ると、G19に着けて全長を適度に抑えつつ
マズルフリップを抑えるのに効果アリって感じだねぇ
マズルフリップが抑制される分、サイティングのリカバリが早くなるから
速射のタイムが上がるみたい
0329名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:21:48.98ID:PiGCBPLt0
22は冷えに弱いってよりスライドが渋いからじゃないかな。
0330名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:36:09.41ID:hp8DEbua0
>>322
『しっかりテスト』をしていないのが問題なのだから本末転倒なんだよな
一日ゲームに使うとか、ユーザー募って簡単なテストしてみるだけで
簡単に解る欠陥放置して発売してるのとか本気で解ってないんかな?
『初期ロットは避ける』のが恒例になって久しい
0331名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:07:03.38ID:0IkPCX7u0
画像探しても見つからなかったけど、海外でも「G22のマガジン変」って話になって
G17用とG22用のマガジンを垂直にぶった切った人が居るらしい。

マルイ自ら設計から変えてるって言ってるんだし
もう「違う物」って事で良いんじゃ無いの?
0332名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:08:04.64ID:p7VOIweI0
>>329
だから本体はG22、マガジンはG22のとG17のでテストしたらG22のがガス放出量が多いことがわかったんじゃないか
>>330
Px4みたいによくなるかな?
Px4は初期ロットはウンコだったけど今のは凄く調子いい
それとも「G22なんて売れないんでどうでもいいや」って放置しちゃうかな?
0333名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:31:47.29ID:V8PXinUY0
G19のマガジンも冷えやすかったらどうしよう
なかったことにして「いやUSPコンパクトは調子いいね!」とか言ってごまかすか
0336名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 20:13:27.35ID:drLB8Uq40
放出量増えてるだけなのに「欠陥」とか「冷えに弱い」とか、とんだ風評被害だな。
0337名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 20:26:26.68ID:SbFothcw0
いやならG17マグ使えよ
うぜえ
0338名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 20:31:04.61ID:ch8LLAFM0
G17マガジンはマルイのプレート嫌いなんだよね
放出量も少ないし。中華で良いマガジンないかね?
0339名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 20:34:19.78ID:SbFothcw0
プレートぐらい社外でいくらでもあるじゃん
0340名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 20:41:44.39ID:TT31MnRQ0
>>336
1マガジンくらいは快適に「パパパパーン」って全弾速射できないと今のガスブロとしてはキツいと思う
1911みたいなシングルカラムの銃でも25度もあれば全弾速射できるのにダブルカラムのG22ができないなんて
悲しいわ、私
G34のリアサイトといいマルイはグロック嫌いなの?
じゃあ何で出すの?
バカだから?
0341名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 21:01:50.90ID:jvTH5Y/l0
一言多いんだよ。
挑発すんなよ。
0342名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 21:09:11.91ID:8ILaypMG0
ただ煽りたいだけの奴はほっとけ
0343名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 22:26:14.25ID:wOYhtEeX0
マグロ22ってメカ的な部分はマグロ17から変わってない&変更点は一部パーツの強化だけ(ただしマガジン除く)、であってる?
0344名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:42.67ID:z9jBFh9w0
あそこまで必死で煽る理由がわからないよな
誰も得しないのに
0345名無し迷彩
垢版 |
2017/10/22(日) 23:17:39.63ID:aL7+GVKw0
ちょこちょこ「G22まともに撃てる」ってレスがあるけど本当かもしれない
G22の再販があったのがつい先日の10/12
発売から一年以上経ってるので手が入ってる可能性はある
マルイはけっこう手を入れる方なのでもしかしたらもしかするかも
0347名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 01:19:57.54ID:ujMHGAHZ0
G19スライドにG17フレームを組み合わしたモデルがあったらかっこいいと思うんだ
0348名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 02:10:32.73ID:bJ05IT2r0
>>345
だから少なくとも現ロットのG22に付属するマガジンはマトモでG17とほぼ変わりなく撃てるんだって
0349名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 02:11:47.93ID:QUW/cxea0
>>347
それフレームの方が長くなるんだが
何かと勘違いしてる気がする
0350名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 04:27:10.63ID:Z/ew/pz00
>>343
現行のG17も一部パーツはG22と同じモノに変わってる
G17型番のままランニングチェンジされてると言った方が良いかな
0351名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 09:25:39.85ID:yxvIxz3E0
g26アドバンスって専用のカスタムパーツは少ないのかな?
性能的な内部パーツに関してほかのグロックシリーズのどれかとと共通で使えるのかな?
0352名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 09:34:38.11ID:PKGFxq9r0
>>351
架空銃だし専用のってのは無いかもしれんね
G26/G17系のパーツは使えるよ
0353名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 09:37:41.97ID:yxvIxz3E0
親切にありがとうございます。
特に欲しいとかもなくなんとなーくアドバンスをサブで買って持ってたんですが、気がつけば実はすごく愛着湧いてることに気がつき、丁度今バラして掃除してるところなので、折角ならパーツ変えたり色々してみようかなと思いして。
26と17ベースに調べて探してみます!
0354名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 11:27:56.09ID:L0/d1Otq0
マルイがなぜGen4出さないのか不思議だ
0355名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 12:00:47.88ID:eLRh3rzl0
定期的にG22のマガジン冷えに弱い!とマルイなんでGen4出さないの?って言ってる奴同じ奴だろw
0356名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 12:35:34.04ID:kBKaaG0k0
>>354
もう今から出すならgen5でないと。
グロックのエアソフトガン化権を持つウマレックスにはウマレックスブランドで海外販売しているワルサーP99DAOを下請け製造しているコネがあるから、法的なハードルは低いと思う。
0357名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 13:06:23.49ID:5kXiHk+TO
>>328
ガバのレースガンでもコマンダーレングスにコンプ装着するのが流行った時期があった
スライドが短いと戻りが早いというコンセプトだったと思う
バレルに直接ポート開けるカスタムはライフリングに影響する
0358名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 13:43:29.29ID:xGwvMXkH0
>>356
P99DAO程度のゴミでコネ?

出来る限りライセンス払いたくない、国内ローカルルール最高〜って考えなんだから
Gen5なんて無理無理。

VFCに決まる前に「今までライセンス無しですんませんでした」
「うちがリアルサイズでグロックシリーズ全機種完全新規やります」ってやってりゃ別だけど
「今からG19出しますよ」ってレベルの所がねぇ・・・
KWAからHK物が移行&スターク、ホグ、SAAでグロックの裏実績あったVFCの方がコネあるから。
0359名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 20:52:53.19ID:KhDQikRG0
>>355
Gen4はみんな普通に待ってるだろ
G19がGen3のモックで出た時どんだけ文句が出たか
0360名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 21:27:21.59ID:lJmed2APO
26アドバンスは何故か許せる
0361名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 22:46:16.01ID:yep/00Eo0
G26ADといえばシカハンター
それはともかくスティッピングすると手垢が穴に入って汚くなるってマジ?
0362名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 22:58:32.05ID:Ye2IMU8t0
本当
なので定期的に固めのブラシで叩き洗い
中性洗剤つけて

水濡れには注意
オーバーホールするときのにやれば面倒は少ない
0363名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 22:59:14.51ID:j36/qZoo0
>>347
こんなのあったけど
ttps://youtu.be/p33Tr3_qRno

実銃だとフレーム成型時にシャーシいれちゃってるからエアガンみたいに手軽に加工とかできなさそうだな
0364名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 23:04:08.40ID:tVneuKIl0
>>352
ウキウキしながら17用のインナーバレルとかリコイルスプリングセットとかパッキン買って帰ったら全部使えなくてワロチwwww
ただ、何度も全バラシしてみて何故使えないかとかガスガンの仕組みとか実際どの形とかなら使えるかとか色々1日で勉強になってすげー楽しかった!!
0365名無し迷彩
垢版 |
2017/10/23(月) 23:50:28.26ID:EbyxAeSc0
もうね、いっそのこと15mmシリンダー使ってG20出すのよ
んで「これが10mm弾の迫力だ!」とか売りにするの
ダメ?
0366名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 00:44:09.22ID:RDsDiRIl0
ダメだ
0367名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 00:52:19.72ID:mshu7Hg10
G22で15mmシリンダー使ってもよかったと思うんだよね
40SWは9mmの2割増しくらいのリコイルらしいから
0368名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 01:01:29.08ID:aCfuMRvt0
G17の流用じゃなきゃまず出なかったかと
0369名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 02:07:21.01ID:qKT5CXBZ0
G17から流用出来るっていうのもあるだろうが、次世代電動でHK416デルタ出してたからデルタ装備繋がりでG22を出してきたんじゃないかと思うよ。
でも、G19待ってるユーザーの方が多い上にG22欲しい奴は既に自分たちでスライド買って作ってるという状況の中にG17と見栄えの変わらん素のG22放り込むなら
適当でも良いから「デルタモデル」と銘打ってマグウェル、アジャスタブルサイト、サプレッサー対応バレル辺り付けたモデル出しておけばもうちょい叩かれずに済んだんじゃないかなとは思う。
0370名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 02:17:35.13ID:JnADJ9tk0
マルイは出す必要が無いモノを出しすぎて
出してもいいモノを『売れるかどうか解らない』ってだけで出さない
結局売れないなら要らない不人気より必要な売れないモノを出すべきだ

HK45やG22が必要な人間よりも
USPやG19なら『買い足してもいい』人間は圧倒的に上
0371名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 02:23:59.48ID:m7uJqHpb0
寝る時にグロック握ってると安眠できるんですが変でしょうか
よければ試してほしいっす
0372名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 02:55:56.69ID:FxqKrJcr0
G22が叩かれた理由
・Gen4でもないのに今それはいらん
・マガジンのガス吐出量が不安定で冷えに弱い
この2点に絞られると思うんだが
0373名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 03:22:58.40ID:LcDlHGrf0
(言えない…半年前に買ったG22が普通で、予備マグもG18cに
挿して使ってるが特に問題はなかったなんてorz)
0374名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 10:53:51.98ID:J8cdQrmf0
マルイだって企業なんだしコストとのバランスで22は正解だと思うよ。
0375名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 12:41:14.06ID:65ttYVwr0
>>372
吐出量に関してはハンマースプリングの変更による物で、現行G17も同じなんじゃなかったっけ
0376名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 14:38:22.89ID:viT5oUeo0
22が正解とか脳みそ狂ってんのか
0377名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 14:53:43.32ID:PLHe1Bte0
22だっていいじゃない。
グロックなんだもの。 さかい
0378名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 17:24:46.01ID:2gTPMA8d0
>>376 コストとのバランスって書いてあるだろ
子供かよ
0379名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:52.34ID:QKndq0hl0
22なんか出しても本来売れるはずの17と食い合うだけ、グロスの売り上げは伸びてないだろ
微妙に仕様も違うから生産性のないも落ちる、愚策でしょ
0380名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 18:11:37.17ID:u1Fk1Aam0
19の次は23も出さなきゃな。
0381名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 18:12:18.49ID:HG95eiym0
G17Cなら叩かれる事はなかった
0382名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 18:38:30.20ID:JnADJ9tk0
G22では食い合いを想定できないように見えて
G19を出したらG17/26が売れなくなるってのは解ってるんだよ

開発チームが複数あるとか、最終的なGo出しの人間が
個別に居るとしか考えられない程にデタラメなんだよな
0383名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:45.35ID:CC9DEL+30
>>373
G22のマガジンがマトモになってるってレスもぼちぼち見るな
本当でもG22自体欲しくないからどうでもいいが

>>375
G22の本体でG22のマガジンとG17のマガジンテストしたら吐出量が違ってたらしいんだよ
詳しくは上の方のレスを見ろ
0384名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 19:17:47.06ID:aCfuMRvt0
マルイお得意の初期ロットの不具合でしょう
0385名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 19:44:54.25ID:jqSmLvcJ0
G22のマガジンがG17のマガジンと遜色なくなってるのならG22買うんだけどな
どこの店も新品は撃たせてくれないから試す機会がないのが残念
0386名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 20:30:52.03ID:XnjmVpHb0
道楽のGen5の記事読んだらGen5が無性に欲しくなってきた
KSCのGen4出ても見送りそうな雰囲気
マルイのG19?ふざけんなよ出直してこいよって感じ
でも買っちゃうんだろうなぁ
0387名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 21:18:29.56ID:n90PcHa40
>>386
安心しなさい。
KSCからは出ない(出せない)だろうから。

KWAのカタログに載ってるヤツ+国内に金型がある230系しか作れないから。

詳しくは↓
ttps://kwausa.com

グロック?完全に無理だから。
0388名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:33.11ID:MAW09W8T0
gen5はアンビ化した操作系が干渉して、樹脂性ホルスターで使えないのがあると聞くが
殆ど問題になってないね。革製orナイロンホルスターを使ってた人は勝ち組
0389名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 23:11:33.67ID:+ge+0v1K0
>>388
革製でもお高いのはカイデックス並に固いからホルスターに収めるのは無理だぞ
0390名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 23:18:58.86ID:1uN4SblK0
>>387
そのサイトのカタログには馬にライセンス貰ったHK系も載ってないじゃないか
KSCはちゃんとGen4出すよ
ただしグリップのGマークは無しだ
0391名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 23:20:45.51ID:GAcUrHSm0
>>388
ナイロンのゴミなんてどう足掻いたって負け組だろ
0392名無し迷彩
垢版 |
2017/10/24(火) 23:53:37.21ID:RDsDiRIl0
ホルスターぐらいで勝ちとか負けとか…子供かよ
0393名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 00:02:47.45ID:xgeE0elD0
まぁ貧乏臭くはあるわ、ナイロン
0394名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 00:03:54.82ID:hEkccroD0
ところでジョンウィック2モデルのG34が出たんだけど
高けぇな〜
0396名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 00:56:24.76ID:M8MHNlR50
「Gen5はフィンガーチャンネル無くなってスッキリ握りやすい」って言うけど、俺Gen3のフィンガーチャンネル凄く合うんだよな
無くなってもそんなに困らないとは思うけどさ
それよりもマグロ19早くしてくれ
0397名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 01:10:15.67ID:Q2WvSMdG0
ゲキフィンガー3

フィンガーGen5
0398名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 03:05:44.72ID:HgWOvx/Y0
じょんうぃくってBELLしか知らん。ハリポタやSAAきぼん。
0399名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 09:16:41.58ID:UjWZFuMl0
本家もgen3は継続して売ってるよね?
好きな方を選べればいいよね。
0400名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 09:37:25.73ID:yWaSShh20
マルイスレにも書いたけどこっちにも書いとくか

マルイに電話して聞いてみた

G22のマガジンについて
グロックスレで話題になってるG22のマガジンだけど現ロットも旧ロットと変更点は無し
だから前のが冷えやすいと感じた人は今回のも冷えやすいと感じる

>>399
Gen3はカリフォルニアとかの問題があるからまだ売ってるだけでしょ
0401名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 13:09:09.80ID:rueTKaq90
「マルイのグロック、初めてのガスブロにはいいっすよ」
「いいっすか?」
それだけでマルイのグロック17を買おうと決心した家康であった
0402名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 15:00:26.03ID:GKNI8CWh0
グロックシリーズはインナーバレルの長さとかは皆違うけど、チャンバー本体は同じ形状、サイズですか?
26Aがインナー107mでアウターの先端にまだ10mm強余裕があるようなので、メープルリーフのインナー113mとチャンバーセットの物を買おうかと思ってます。
画像見ると本体の右側、固定してるネジの真横に26aのチャンバーにはないポッチが出てるのですが、サイズ自体が同じならこのポッチを削れば使えないかなと思いまして。
0403名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 15:08:13.80ID:G+GITo750
>>402
26と26Aは共通
17、18C、17カスタム、22、34も共通
でも17と26はチャンバーもチャンバーパッキンもインナーバレルの形状も違う
0404名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 15:50:42.21ID:GKNI8CWh0
わかりやすくてありがとう!26Aの内部カスタムしようとするとなかかパーツ無いんですね(´ω`)
0405名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 16:11:52.88ID:G+GITo750
>>404
それもあるし、KJ G19はG26系統のチャンバーだから、本当にカスタムパーツには苦労するんだよね…
0406名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 16:59:04.02ID:/7iJZBfQ0
34のインナーバレルは17より少し長くなかったっけ?
0407名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 18:49:03.07ID:II7Yz6mb0
マルイのグロック17に付けられるファイバーサイトで組み立て済みで安くて軽いのない?
0408名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 20:08:12.10ID:T5Cv3paW0
マグロ19出たらいろんなメーカーからパーツ出るんだろうな
0409名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 20:19:57.85ID:/XaqvqC60
グロック43はいつ出るの?
0410名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 20:54:51.39ID:GKNI8CWh0
調べたらそもそもメープルのジェットバレルは26A用もないし無理っぽいな。
諦めて18Cか17買う方がカスタムとか分解の勉強しやすいかな?
0411名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 22:07:48.93ID:eSA5LGre0
勉強したいならそっちの方がおすすめ
特に用途がそれでいいなら17の方

で、あれこれとっかえてやがて気づく
純正、そんなに悪くないと

トリガーとサイトだけ好きなのに変えればええ
バレルは正直、純正で十分
0412名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 22:17:26.98ID:hEkccroD0
17は分解しやすいしメンテナンスが楽しいよ
0413名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:23.21ID:nZSdpvj/0
マルイG18は分解したくないガスガンナンバーワン
0414名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 22:35:07.81ID:E7AlQ6liO
マルイのG18Cは新ガスの影響一番デカそうだな、悪い意味で
0415名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 23:00:21.62ID:kRoBu9ZG0
RMR載っかる18C用スライドあるじゃん?
あれを17に着けるのってブリーチだけ18用にすればいいの?
0416名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:08.84ID:R/XkpXhs0
>>406
インナーバレル形状ってのは、チャンバー部分の形状って意味ね
0419名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 00:08:54.02ID:qlqMZjPC0
G17にキャロム、PDIレイブン、PDI01と試して今はPDI01バレルで落ち着いたが、
クレイジージェットも気になりだした。
誰か使ってる奴居ないか?
0420名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 00:36:10.53ID:yuJVS9is0
>>419
YouTubeで「グロック クレイジージェット」とかで検索したら出てくるよ
0421名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 00:54:29.41ID:qlqMZjPC0
>>420
その辺は全部観たが、レストマシン使えとは言わないがせめて腕を台に乗せて撃つ位の動画が一個も無いんだよな。
人気もあまり無いみたいだし、止めとくか・・・。
0422名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 02:46:09.74ID:HKhFvby20
普通買ったらノーマルとの違いを検証してみたくなるよな?
買って付けて満足みたいな動画やブログが多すぎる
0423名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 03:17:26.02ID:s/tc9O3p0
実銃の話だけど、あれ?
グロック19はグロック17よりデブってるの?
そう見えるだけか?
0424名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 05:07:35.70ID:cKIL3Ujp0
>>418
1 セレクターレバーが妙に外し難く、スライドを傷つけそうで怖い
2 ABSの弾性でスライドにピストン(ブリーチ)が嵌ってるので外すのに力技不可避
3 ピストンを嵌めなおす時のリターンスプリングの扱いが地獄、スプリングをシリンダーに接着しなければ最難関
4 G17系とは段違いのリアシャーシの複雑さ、特にG18C-60は絶対ばらさないほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=kOM43rh8P0s
見どころの力技は3:50〜、リターンスプリングは4:31、G18C-60は12:06
0425名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 05:44:42.87ID:VsDUyXN/0
>>419
まさにマグロ17にクレイジージェット使ってるけど不満は無いよ
純正ためすまえに変えちゃったから良くなったのかわるくなったのかもわからんが戻す気も無い程度にはいいよ
0426名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 06:14:43.34ID:/ZmeQWa50
グロック19ほしいんだけどガダーの19フレームとデトネーターのKJ用G19スライド買えば手持ちのG26をG19にできる?
0428名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 08:15:53.57ID:44NX1Ll80
で、マガジンどうすんだよ?
0429名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 08:34:42.36ID:toRvAWSJ0
SAAという所からマガジン出てるし
0430名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 08:42:33.11ID:9ujRSD5/0
VFCとマルイってマグの互換性ないじゃね?
0432名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 08:56:09.24ID:9ujRSD5/0
M&Pは少なくともダメ
基本的にVFC(SAA/CyberGun)とそれ以外は合わないイメージがある
0433名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 09:01:02.40ID:6mKPS60J0
イメージってことは妄言なの?
0434名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 09:15:20.52ID:GuTi26MU0
確かに、VFCはマルイベースでも互換は考えられてないな…小加工で行けるかもしれんが
M&PはVFCが先行してたから、そもそも設計からして別物…というかあれもグロックメカがベース
0436名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 09:30:25.75ID:PXnJfEh20
G19のマガジン?
KJ用買って、ガスルートパッキンをマルイ用に交換して終わり。
それかローディングノズルをKJ用に交換して終わり。
0437名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 10:44:53.52ID:q/7BvCw80
ガーダーからkj G19用のマガジンでてるよ
他社から流用ならWEのG-9用が使える
0439名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 16:18:59.49ID:AQbAQVUL0
ガーダーグロックフレーム黒を整形したんだけど、おすすめの黒いスプレー塗料は何?
0440名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 18:32:11.78ID:qlqMZjPC0
>>425
有難う。感覚的に今とあんまり変わらなそうだから今回は見送って代わりにUACのday&night sightポチったわ。
0441名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 18:49:47.07ID:XOp/SnH4O
マルイの新ガスとんだ地雷みたいだな
0442名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 19:23:44.84ID:fTJryica0
最初から駄目ガスじゃんマルイの
0443名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 19:55:52.28ID:cKIL3Ujp0
ガンパワー青を併売しているし、他社ガスと比べても新ガスは高すぎるから
マルイは現時点で新ガス普及させようとは考えてないはず
環境対策を考えている企業姿勢を見せるだけのアイテムで、
注目と乗り換えが進んでるCo2ガスを牽制したいのもあると思う

将来ガス規制が強まった時はマルイは新ガスに一本化するだろうから
今がどうこうではなく準備段階として発売しておく、といったとこかと
0444名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 20:03:59.76ID:cKIL3Ujp0
>>439
白系パテを盛ったとかではなく、削りによる整形なら400番紙やすりで整えて
シリコンスプレー吹いて布で強く拭けば違和感無く仕上がりまうよ

ガスガンで手が触れる部分の塗装というのはサバゲ板塗装スレを
見ていてもとても難しい、飾り物だったら楽ちんなんですけどね
0445名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 20:07:55.03ID:yuJVS9is0
>>441
別にそんなに悪くないと思うけど
値段はこれから下がっていくだろうし
0446名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 20:29:51.85ID:cKIL3Ujp0
>>445
おねだんさえ250g900円程度なら威力減+可燃性でも事情理解して我慢する
400g1200円の隣に置いてある250g1700円はどう考えても無理
0447名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 21:00:37.00ID:XOp/SnH4O
座敷兵は外部ソース化が捗るかな
0448名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 21:06:39.80ID:ESin8UCT0
>>446 そんなの人によるんだよ。
0449名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 22:30:54.41ID:dhr9r43d0
WEのプラマグ使ってるやつおる?この季節だと使うの厳しいかな
0450名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 22:49:10.65ID:HlNWV1qn0
パーツメーカーからG34用のずれないアジャスタブルサイトが出ると思ってたんだけどな…
0452名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 00:48:15.19ID:wxJ6rFga0
ガスくらい他社の買えば良いだろ・・・。
0455名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 07:54:58.88ID:pvBxHOMv0
昔族やってた頃エアボンベあったな
そのうちガスがなくなって、復活するのかな
0457名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 10:52:54.60ID:pR49dJtN0
マグロの中古相場をオクで見てたけど17と18Cはけっこう高値行くな
0458名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 19:35:47.37ID:988gKHvg0
>>450
それよりもNebulaのZ17Lスライドみたいに実サイトがポン付けできる仕様にしてくれれば悩まなくてすむんだけどなあ
0459名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 20:37:21.68ID:N8YSglfZ0
グロックにドットサイトやフラッシュライトつけたいけど、いいマウントがないんだよね
アンダーレールだけで固定するタイプはゆるむとぐらついたり最悪抜け落ちる
アンダーレールとトリガーピンで固定するのが理想だけど
金属製で20mmレールの凹部が7つ以上だと選択肢がHurricanEしかない
これで機能的には不満はないけどデザインがダサい
もっとカッコイイのが欲しい
http://www.arsenal36.com/64_2817.html
0461名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 01:48:17.26ID:8XnTI1kX0
右手にグロック、左手にライト、唇に火の酒、心に花束。
0463名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 08:44:53.69ID:oK87XzvI0
アキュコンプでも付けとけ
0464名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:15.24ID:mVSKdKit0
ALG Defense じゃダメなんですか?
0465名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 11:08:16.95ID:OVGocHiO0
左手をマウントベース代わりにしろ
0466名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:49.92ID:Zg1+QcTE0
今日買った2つめのマG18Cのローラーが真っ黒なんだけど材質変わったのかな?
割れにくくなっていれば嬉しい
0468名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:58.65ID:Fmd2yRxl0
アキュコンプはアンダーレールがないからフラッシュライトがつかない
ALG Defense はデザインはいいけど T-1ドットやミニドットしかつかない
20mmレールが欲しいんだよね
0469名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:52.88ID:Zg1+QcTE0
>>467
ばっつりくっ付いた、これは期待できる変更かも
https://i.imgur.com/KLrrXOL.jpg

割れてしまった銀色ローラーには磁石が付かなかった
おもしろナイスな確認方法ですな
0470名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 19:58:29.15ID:7J6tp56F0
周囲に対して攻撃性が高くなる素材だから、それはそれで別のトラブルを招きそう
0471名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:23.21ID:TOu8Jrzl0
X300というかコンパクトフラッシュのSUREFIREは最近廃れてきた感があるけどどう?

INFORCE付けてる画像が増えたなと。
0472名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 22:13:10.59ID:E3gKNWrd0
>>471
お前が見てる画像がコンシールドキャリー系だからというオチじゃないだろうな

インフォースAPLは電池一個のコンシールドキャリー向けの小型ウェポンライト
シュアファイアX300は電池二個でデカいから用途が違う
APLと比べるならシュアファイアはXC-1の方だろう
0473名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 22:36:22.72ID:TOu8Jrzl0
凄い早口で喋ってきそう
0476名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 23:18:47.08ID:Npd50Vae0
XC-1のパチ買った。17や18には小さいが、
きっと19にはピッタリのハズ。ハズ。
0477名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 23:48:19.34ID:E3gKNWrd0
>>475
TLR-1Sなら型落ち感あるけど
TLR-1HLは一線級だよ
0478名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 00:01:35.95ID:SW1r3pk10
まずコンパクトフラッシュって何???
ウェポンライトのこと言ってんの?
0479名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 03:48:26.19ID:mO1xwhJU0
compact flashlihgtでしょ?
小型の懐中電灯の事だけど、ハンドガンに付けるウエポンライトもコンパクト フラッシュライトだよ。
0480名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 03:53:37.60ID:iaR2i3Ho0
一瞬、コンパクトフラッシュがライトだったら便利だなと思った
0481名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 06:58:32.81ID:YSVIn1QD0
>>479
わざわざ英語表記するなら綴り間違えるなよ…
0482名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:32.10ID:D0jispJ10
compact flashlightだと単に小さな懐中電灯という広大な範囲の意味になるから
銃に取り付けるタイプのライトを指してカテゴリーとしてcompact flashlightと呼ぶことはないと言っていいと思う
compact flashlightだとむしろ手持ち式ライトの中の更に小型なものを想起する人が多いんじゃないかな

銃に取り付けるタイプのライトはweapon light、weapon mounted light、WML等と呼ばれてる

銃関係の海外サイトや洋書を読み漁ってるけど実際compact flashlightの字面にはあまり馴染みがない
inforce APLcやsurefire XC-1はcompact weapon lightというサブカテゴリーに分けられてるくらいだ

>>479
今でこそウェポンライトはコンパクトだけど、ほんの少し前はもっと巨大だったんだよ
0484名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 08:03:00.13ID:Sq6QMUdq0
ガンモのgen.3フレームとトリガーバーでG22がフルオート専に化けた
ノッカーがマガジンバルブに引っかかって初弾以降撃てないし
質感気に入ったのに実用不可とかかなしいわ
0485名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 08:27:51.39ID:OvPv8vhI0
>>484
リアシャーシ内部のパーツも全部ガンモにするか
トリガーバーを諦めるかのどちらかで解決。

純正+ガーダーって「あまり」不具合無いんだけど

純正+ガンモ
純正+ガンモ+ガーダー
ガンモ+ガーダー

って相性悪いパーツがたまにあるから、出来る限り同メーカーで固めた方が良い。
0486名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 08:49:57.29ID:wH4PpRzz0
ガーダーフレーム、ガンモトリガーバーでトラブルなし
ガーダーフレーム、初代ガーダートリガーバーではバースト仕様になった

いまのトリガーバーは改善されてるらしいが
0487名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 09:11:12.24ID:Sq6QMUdq0
>>485
なるほど、早速ゼロハンポチってみましたありがとう
トリガーバーは純正だとどうしてもシアーを押す部分の爪が
一月くらいで折れてしまうので敬遠してしまうんよ
ガンモのフレームはなんだか柔らかくてゴム感あって気に入ってる
0488名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 11:13:24.10ID:uGZ86hQM0
なんかそれブリーチにも問題有りそうだな。
5年使ってるけどトリガーバー現役だぞ。
0489名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 11:16:11.59ID:uGZ86hQM0
ブリーチじゃなくてシアーの方か。
0490名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 11:26:17.65ID:Sq6QMUdq0
G34から肉厚になったほうのトリガーバーは
曲がらないけどシア押しの爪折れちゃうんだよ...
0491名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 12:51:07.64ID:yv+11H1/0
>>488
時々、何年使ってるからって言う人いるけど全く参考にならん
何発かで言ってくれないと
0492名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 12:56:16.60ID:FQyLJet40
正直、自称「x万発撃ってます」もアテにはならない
0493名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 13:33:21.03ID:Q2ZQEpY70
>>481
どこが違ってるの?
0496名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 15:40:20.00ID:EuhxfP/u0
>>491
何言っても参考にならん系の人だと思うが、3万発位だな。
月1,2回サバゲに行って一日のうち2回ハンドガン戦もこなして、週2回20発前後お座敷シューティングもしてる。

銃はグロック17でベアリングハンマーと150%トリガー、ハンマー、シアースプリングを入れてるがそれ以外はハンマー周りもトリガー周りも純正。
さすがにハンマースプリングは1回折れたし、リアシャーシもハンマーにぶっ叩かれすぎてやや抉れたから交換したが。

34の肉厚トリガーバーを純正で使っててすぐ折れるんだとしたら改悪だな。
0497名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 15:43:57.65ID:oWPOguK50
>>496
>月1,2回サバゲに行って一日のうち2回ハンドガン戦もこなして、週2回20発前後
20*200=4000発
7年保つのか? 嘘をつけ
0498名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 15:49:03.35ID:upR94gBQ0
な、ものすごく説得力でたろ?
お前の使用履歴はお前しか知らん
5年って言われても判断しようがないだろw

多分そういうところでお前は仕事でも損してるで
0499名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 15:59:43.22ID:oWPOguK50
1日ワンマグしか撃たないというのが胡散臭い
0500名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 16:07:05.07ID:cQKQTN+S0
お前ら文盲すぎるだろ…
0501名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:30.55ID:XySWiNbx0
マグロは脆いエアガンなんですね
0502名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 16:40:17.36ID:uoYyA+je0
やはり全部ノーマルが良いというのがわかった
0503名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 17:40:08.22ID:050E6cO70
フレーム以外はノーマルが一番良いよ。
0504名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 18:20:01.69ID:GsQDbfxe0
ノーマルじゃCO2マガジン動かせないし
0505名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 19:42:23.59ID:uoYyA+je0
CO2マガジンがノーマルじゃないし…
まぁ俺はマルイのG17でCO2マガジン使ってて色々いじってるけど
マルイG18Cも持っててそれは何も変えないでおこうと思ってる
0506名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 20:50:12.28ID:XySWiNbx0
ガーダーの2017フレーム(もうすぐ2018になるけど)はTAN出さないのかな
0507名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 00:16:13.54ID:dd89bljl0
>>493
釣りだろ?
0508名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 02:08:40.87ID:31QW6XHu0
夏ごろ出ると言われてたG42の樹脂スライドマダー?
0510名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:07.47ID:YlUiZfL80
G22のメタルアウターバレルって全然ないな。
34も…
0512名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 12:46:04.19ID:geGaASxR0
>>510
26もほとんど無いんだよね
17や18は色々あるのにねえ
0513名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:56.39ID:zDoeYg4Y0
>>509
リアシャーシは26系とその他は別部品じゃなかった?
流用は可能だけどトリガーインジケータが26系は無い
0514名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 13:03:27.99ID:BfKobz8J0
>>513
パーツ型番と形状は違うけど17にも26にもくっつくので同じ色にしてた
色を分けてトリガーインジケーターの※説明つけときます
0516名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 15:41:12.47ID:2Qtoe7bK0
G17のパーツはほぼ26に移植できるってことでオッケー?
0517名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 15:57:43.49ID:X6swxSS10
ブリーチがG26ADとG26で妙な事になってるが?
そもそもインジケーターはリアシャーシポン付けで済む話で無意味に複雑化してる
0518名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 16:13:33.44ID:RJj0+Hku0
お疲れ
こういうまとめは口出されやすいけど、
実際にカタチにすんのは面倒なんだよな
0519名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 17:06:33.43ID:BfKobz8J0
現物G26のブリーチは前まではG26初期ブリーチ、現行はG17ブリーチが使われていて
G26の説明書パーツ欄には現行でもG26初期ブリーチの絵と型番
G26ADの追加ぺら説明書にはG26初期ブリーチの型番でG17ブリーチの絵が描かれてる
めんどくさいでしょうw

インジケータ動くかは簡単な方法と正確な情報は異なるのでその辺の方針という事で一つ
0520名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 17:50:17.07ID:BfKobz8J0
ねぎらい頂戴できてうれしみ
0521名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 18:21:14.02ID:jHJx9m+S0
俺も最近サバゲー始めてグロックに目覚めてたところなのでとてもありがたい!
これは完成したらマジで永久保存版の素晴らしい表になるよね。
お礼しか言えないけど頑張ってください!
本当に感謝!
0522名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 20:25:32.36ID:xy5joS8a0
俺も最近マグロ17がお気に入りなんだがその理由がブローバックの軽さとスピードなんだよ
たぶん異端だよね
0525名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 20:44:26.15ID:y9jAdCIa0
G26かっこいいよな。携帯性に優れてるから猫撃ち用に持ち歩いてるわ
0526名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 22:07:39.16ID:f8+hvdzI0
>>522
現代オートの王道中の王道選んどいて異端もないもんだがw
それに特にブローバックが軽いわけでも速いわけでもない
その間抜けさ具合が異端といえば異端
喜べ
0527名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 22:36:01.14ID:7I2z+2UE0
ブローバックスピードは実用面で大きな判断材料の1つですし、これ以上無いくらい無難な選択でしょう
それに異端だと思う選択肢が、実は一定の支持を得るのがこの趣味よ
0529名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 23:14:37.70ID:geGaASxR0
>>528
今ならWASのユニバーサルホルスターだったりサファリのGLSだったりが使える
この2つのホルスターがあれば大抵事足りるから便利な時代になったもんだ
0530名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 00:39:38.62ID:ueh/qIh60
>>526
マルイ製でG17とスライドの長さや太さが同じ位で
ブローバックが軽くて速いのってある?
0531名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 01:04:30.25ID:CQpAtIgi0
>>530
マルイガスブロを極めたと豪語してたシカハンター氏の意見を見るととP226、M&Pあたりが匹敵するんじゃないかなと
特にM&Pは「何でこれが15mmシリンダーなの?」ってくらいブローバックに力強さがないから
0532名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 01:57:26.00ID:tvrzJeNb0
>>530
後付けで条件付加するってどうなの?それw
0533名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 08:10:52.64ID:2VPi6XBy0
>>522 どこが異端なのか詳しく
0534名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 08:11:32.58ID:RpEvGZbt0
>>522 いたって普通 平凡
0535名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 08:25:22.18ID:Rjpshwx80
>>532
530だけど俺は522じゃないよ
ちょっと気になったから聞いてみただけ
0536名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 09:06:39.18ID:WpVNyyXn0
18C買ってしばらく使ってたから.寒くなってきたしメンテで上だけ外して説明書通りにレールにグリススプレーしたり、メカのところにシリコシコリシンプルだねンスプレーしたりして掃除して戻しました。
その後試しうちするとブローバックで下がったあと後ろで止まってしまい戻らなくなりました。

何かに当たってバネの力が消されて戻りきらない感じです。
上を手で押すとまた前に戻りますが一発撃つとまた後ろで止まります。

中の真ん中から少し後ろあたりで何か当たって引っかかってるような感じがあるのですが、なにか原因となりそうな要素ありますか?
0537名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 09:15:57.63ID:OTvSAIah0
閉鎖不良の大半の原因はローディングノズルでは?
0538名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 09:17:28.05ID:OTvSAIah0
ガス圧が低いからスライドの後退量が少なく戻る勢いが弱くなってる可能性もある
0539名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 09:40:14.83ID:k7p0+SKY0
>>536
リコイルスプリングガイドの切り欠きが
下を向いてなくて横とか上むいてる。
0540名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 11:39:01.96ID:jsumDKK40
ごめんなさい、予測変換みたいな変なのが混ざりました。
皆様アドバイスありがとうございます。
ガスは入ってましたしガイドの向きも間違いないので、ノズル関係が怪しいと思いローディングノズルとかチャンバー色々触って考えた。
結果、これが原因として正しいかはわかりませんが、チャンバー本体のネジ2箇所を増し締めしたのですが、強く締めすぎてしまったのか、
穴がキツく締まりすぎて中のゴムが締め付けられ、刺さったノズルが抜けにくくなっていたような気がします。
試しに少し緩めたところ普通に動作するようになりました。
0543名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 15:21:42.84ID:k7p0+SKY0
俺も別スレで早見つくったけど、こんなおしゃれにならないんだよね。
このチラシが箱の中に1枚入ってても違和感ないもんな
0545名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 16:22:21.22ID:7r4aaPsk0
シリコキシンプルだねスプレー?
0548名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:58.05ID:ebBk8n+r0
>>544
一覧ですごい見やすい、分かりやすい
お疲れさまです、頂きました
0549名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 21:04:10.16ID:+XaqB63e0
ガーダーの最近出たデフリックコートトリガーバー良い感じ?
0551名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 03:34:24.58ID:HcTt427u0
マルイのG22買ってフレーム替えるとしたらガンモを選ぶべきかガーダーを選ぶべきか
もしガーダーならUSなのかEUなのか
教えてください諸先輩方
0552名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 04:40:32.58ID:d1XjHugA0
選ぶならガーダーのほうを勧めとく 今のガーダーフレームだとポン付けでもいけるし安いしね。
G22はスライドにワシみたいなマークないからUSバージョンだな。
0553名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 05:28:13.13ID:HcTt427u0
>>552
ありがとうございます
自分なりにいろいろ調べてたのですがこれでゆっくり眠れそうです
0554名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 11:06:41.55ID:T+WHc/rN0
>>544
いいわ〜これ。まだ17しか持ってないから
他からの転用の参考になるわ
ありがとう
0555名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 11:11:07.99ID:qd9pnO4m0
グロックにつけれてセーフティ使えなくならないようなフローティングレールマウント知ってる人いないかな?
どれ見てもスコープをフロートさせるようなマウントはどうしてもセーフティ殺しちゃうんだよね。
0556名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 11:45:04.91ID:NMFcuI8/0
セーフティ殺す???
0557名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 11:54:50.08ID:HVb3Ofma0
あのセーフティ必要な人初めて見たかもしれん
0558名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:13:29.91ID:WhxOW0Ja0
穴あいてるとかだと強度おちるからないんじゃないの。
ダストカバー下部と隙間あいてるマウントで、
コの字の金具でもひっかけてマウントの外から動かせるようにしとくとか
そういう風に工夫するしかないかと。ALG 6Secondは隙間あいてた気がする。
0559名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:23.39ID:DLmmlnR20
GLOCKって外部にセイフティあったっけ?
トリガーに付いてるのだけじゃないの?
0560名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:51.64ID:oRQNpqZa0
>>557
安全に気をつけてる人なら使うでしょ
銃口キャップ付けたりマガジン抜いてるのに実銃に存在しないからって
せっかくあるセーフティを使わないのも変な話だ
0561名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:25:25.59ID:qd9pnO4m0
気が小さいからセーフティにいる時とかはマガジン抜いててもロックかけるように気をつけてるんだよね。
重さ的にも普通は気がつくけど、絶対はないからできる安全対策は心がけてるんだよ。
0562名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:28:08.65ID:DLmmlnR20
KSCをメインにしてたから気が付かなかったけど
マルイの話なのか?トイガン独自の仕様なんだし自分でマウントに穴開け加工とかでいいんじゃないの?
0563名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:32.16ID:WhxOW0Ja0
>>559
実銃はトリガーセフティとAFPBだけだけど、
マルイはダストカバーのシリアルプレートを動かすと物理セフティがかかる。

自社でもだしてるウェポンライトつけたら、
セフティのONOFFのたびにライトを外さないといけないという仕様。
0564名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 13:00:38.94ID:c9nWoqU00
その初心、アリだね!
0565名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 13:24:26.74ID:NsfGUKzR0
おっと
フルオートの切り替えスイッチでもあったりするんだぜ
0566名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:13.26ID:fqZKrK3l0
>>560
俺はどっちかと言うとリアルな操作を楽しみたい方だからあそこのセーフティはさっさと交換して、
安全管理は実銃用のチャンバープラグ加工したものを突っ込むか
マガジン抜いてホールドオープンにしてるから使おうと思わなかったんだよね
0567名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 14:50:06.17ID:WhxOW0Ja0
>マガジン抜いてホールドオープンにしてる
おれもセフティエリアではこれ。
オートのGBBだったら銃の種類に関係なく、だれが見ても一目で安全状態だとわかるし。
あとその状態でワイヤー錠をイジェクションポートからマガジンウェルを通して紛失防止にもなるし。
ゲームフィールド入るときも、その状態で手で持っていくかホルスターにいれて持っていく。
0568名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 15:01:11.21ID:fqZKrK3l0
>>567
誰が見ても安全だと分かるのはかなり重要だよね
てかワイヤー錠まではやった事なかったけど、これからは併用する様にしようかな
0569名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 15:11:40.87ID:7lVeCawb0
ホールドオープンにしとくのは良いね
0570名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 16:40:43.67ID:bccZnUAG0
あっという間にハンマースプリングへたって安全な銃になりそうだな。
0571名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:19:26.96ID:HSifYHdy0
マルグロのセーフティ絡みで俺も質問なんだけど、セーフティの板を除去してガーダーやガンモから出てるシリアルナンバープレートを入れると、スライドロックがユルユルになるのはなんとかできないかな?
ロックは出来るけど、かなりユルユルだから不安で仕方ない
0572名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:24:31.54ID:40qtuuOH0
>>571
ガーダーの隙間埋めパーツ使うか
板バネ曲げる
0573名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:24:53.94ID:33WUIxXf0
>>571
スライドロック押し上げてる板バネを曲げてテンションを稼げばおk
それかガーダーのに交換する
0574名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:16.64ID:vmgmt1wL0
ゆるゆるになったっけ?
ガーダーのフレーム使うとゆるゆるにならないのかな。
うちのガーダーGEN2フレームとガーダーGEN3フレームはゆるゆるじゃないな。
0575名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:34:15.51ID:fizeJPIk0
つかゆるいなら隙間埋めぐらい少しは
頭使ったらどうだて話しなんだが
0576名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 19:06:41.85ID:ShJCnSeT0
スライドロックを押し上げる板バネが変形してるんじゃね?
取り出して少し開いてから戻せば?
0577名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 22:48:38.39ID:TflqWpqA0
>>571
セフティプレートの後部に2本溝が切ってあって、この溝にセフティ板バネがはまって
スライドロックの押し上げ兼セフティプレートのオンオフスライド固定用になってます。
なのでその部分にセフティプレートの代わりになる厚さのプラ板等を置いてあげると
スライドロックのテンションが元通りになります。
私は代わりになる物が見つからなかったのでセフティプレートの穴の位置で切断し
後端部分のみ両面テープでアウターフレームに貼り付けました。
0578名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 22:58:51.43ID:QYmoZh0I0
おれはいつも板バネ広げてた
0579名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 23:49:46.12ID:TflqWpqA0
>>578
私も最初はそのやり方だったんですが何回かスライドロックを下げているうちに
だんだん緩くなってしまいまして…
その都度分解して板バネを広げるのが面倒だったので板バネの下に代替えの
物を置く事にした訳です。
0580名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 00:37:13.60ID:gIoiKLkE0
G22のマガジン、絶対調整入ってるね
ショップ行ったらG22が目に入ったんで店員に「こいつのマガジンがG17並みに調子よかったら買うんだけどね〜」って言ったら
「調子よかったらお買い上げになりますか?それなら試射していただいて結構ですけど」って言うんで
「じゃあ」って撃ったらマジでパカパカ動きやがんの
店員とも話したんだけど結構この手の苦情というか愚痴を聞かされてたそうで、
「じゃあちょっと撃ってみるか」と店員が自腹切って新品購入即試射したら調子よかったんで、
それからはお客さんにも自信持って薦めてるって言ってた
もちろん俺も試射した立場上買わざるを得なくなったので買ったけど全く問題ないね
マルイはこういう改良入れたんならHPとかで報告するといいのに
したらネット見て敬遠してる層が「改善されてるなら買おう」ってなるでしょ
0581名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 01:09:56.54ID:/O1rCOkB0
>>572
ガーダーのフレームにガーダーの隙間埋めのやつとプレートのセットでユルユルになっちまうんだよ
0582名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 02:18:34.97ID:XoeZRzae0
>>580
そういうお店ばかりだといいんだけどね
俺もG22に興味あるんだけど今ひとつ「改善された」って報告を信じられずにいる
やっぱり実際に撃ってみないと何とも言えないなぁってね
それにひょっとしたらG19が今度のマルイフェスで正式発表されるかもしれないし
そうなったらマガジン互換性ない(実銃では)G22は一気にいらない子になってしまう
0583名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 02:39:26.46ID:Rg7PwLdI0
そもそもG22なんて出した理由がわからない
FBIが9mmも40SWも人体に与える影響は一緒ですよ〜って言ってるど真ん中での発売
マルイの歯車は狂ってるとしか思えない
0584名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:08:06.28ID:/O1rCOkB0
>>583
40も9mmも一緒じゃなくて、大きい差はないって話
0585名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:16:24.00ID:fn0FZLK10
マルイG19が待ちきれないからG23スライドとガーダーフレーム組んで心沈めようと思う
0586名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:17:49.86ID:evpfH2gI0
>>583
俺はお前がいっつもG22への怒りに狂った同じ書き込みする理由が分からんわ。

素直に「やっと改善されたか良かった良かった」って方向で終われないのか。

マルイG22に妻子や仕事でも奪われたのか?
どうしても怒りを止められないならG22を買って届くと同時にハンマーで破壊しろ。スッキリするぞ。
0587名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:53:54.96ID:Rg7PwLdI0
>>586
「いっつも」ってG22について書き込んだのは今回が初めてだけど
それに怒ってるわけではなくて呆れてるんだよね
「もうG22は御役御免ですよ」ってタイミングの発売、しかもGen3
G17をすでに持ってる層には必要ないんじゃないか
それよりは発表しておきながら発売できてない機種の開発を急ぐとかすればいいのにと思うわけ
しかも少なくとも初期ロットのマガジンは調子がおかしいというおまけ付き
これが「マルイの歯車は狂ってる」って書いた理由
0588名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 04:25:15.70ID:yW2EO3X90
他メーカーのG19、Gen4等に「加えて」マG22を選べる選択肢が用意されたわけで
どれを選ぶかはこちら次第という事でよいじゃないか、特にネガティブになる必要も無し
逆に言えばマルイへの期待が強いから裏切られた気持ちに勝手に陥っている感じある
0590名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 07:46:22.26ID:e0emSVNA0
>>586

きっとG22恨み節の>>583は「とにかく他人が許せないが自分には甘い」タイプの触ってはいけない人だと思う。
他人の揚げ足ばかり取る、早口で喋ってそう、そして自分には甘いからダルダルのだらしない体型と顔してそうだと思わない?
こういうのって趣味の世界に必ずいるけど触れちゃいけない人だから。
0591名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 08:12:52.58ID:Yyyj6+If0
>>581
ガーダーのフレームにマルイのシャーシ組み込んだだけで、隙間埋なしでゆるゆるになってないよ。
ガーダーフレームで三丁作ったけど全部。

組み込みミスって、バネが斜めに入っちゃってゆるゆるになったことあったけど、それじゃね?
前方が浮く感じに斜めに入っちゃう
0592名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 08:29:01.92ID:YUARVrV20
>>590
性格診断とかどうでもいいけどさ…
「狂ってる」のをマルイに訴えずにこんなところで喚き散らす辺り、自分がおかしいと分かってやってるか、荒らし目的なんだから触れてやるなよ
0595名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 08:50:08.38ID:o28xjXgH0
グロック使ってる人って変なこだわりが強いよね
中二病を拗らせてそう
0596名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 09:45:21.78ID:lG2+SN8T0
このスレはここまで全部俺の自演
0597名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 09:46:49.14ID:BGchRw7h0
>>580
改良って言うと聞こえがいいけど、元のが不良品だったって認める事になるから
何もなかったようにしとかないと回収・交換騒ぎになるんじゃないの?
0598名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 10:07:44.30ID:4ea2XxkK0
>>583
別に流行りとかどうでもよくてちょっとパーツ変えるだけで別バージョンにできるから出しただけでしょ
0599名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 10:08:35.85ID:owPX5m8v0
>>597
もともと良かったのですがより良くなりました!ってのはどうかな
説明書にも「勝手に仕様は変えるぜベイベー」って書いてるし
0600名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 10:24:07.31ID:jXAPzQmV0
>>583
一応リアルサイズのを出しておきたかったんでないの。
0601名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 10:54:22.85ID:XRmPqbwC0
マルイに電話して聞いてやったぞ
俺「G22のマガジンは発売してから改良されたのでしょうか?」
マルイ「いえ、そのままです」
俺「G22のマガジンはG17のマガジンよりも冷えに弱いと言われているのですが」
マルイ「発売前にこちらでチェックをした際にはそういった事実はなかったのですが」
俺「でも道楽さんのレビューでも冷えを感じると書かれてますが」
マルイ「ガスガンなので連射すると冷えてしまいます」
俺「道楽さんの記事では一秒間隔で撃っても冷えを感じると書いてありましたが」
マルイ「発売前にこちらでチェックをした際にはそういった事実はなかったのですが」
俺「では道楽さんが嘘を書いてるということでしょうか」
マルイ「いえ、そういうわけではないのですが」
俺「某大型掲示板でも冷えに弱いと書かれてますが」
マルイ「あそこの情報はアテになりませんから」
俺「ではG22のマガジンはG17と同等に冷えに強いんですね」
マルイ「こちらではそう判断しております」
俺「ありがとうございました」
0602名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 11:00:59.53ID:X5Ma1UbnO
>>595
そりゃ、エックス線にも映らないプロ仕様だからな


厨二な人ならイチコロだろうw
0603名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 11:03:56.53ID:JOP7x0sF0
冷えに弱いってよりガスが入る量が少ない
G22(初期ロット)買ってからG17買ったけど明らかこっちのがガス良く入るしその分安定作動する。気化効率がいいとか1発ごとの消費量が多いわけではない
0605名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:20.89ID:evpfH2gI0
>>601
マルイの歯車狂ってますか?って聞けよ。
一番大事なとこだろ。
0606名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:03:08.40ID:SnNz3UE50
俺はG22の1stロットを買った
そしたら連射に凄く弱かった
ゆっくり撃っても特別リコイルが強いわけでもないしつまらないのでオクで売った
もう二度とG22を買うことはない
「G22いいですか?」と聞かれたら「よくない」と答えるが聞かれもしないのに「G22よくなかった」と吹聴するつもりもない
これでこの話はおしまい

>>605
イベント行ったら広報に凄い食い付いてる客がいるのでそういう話はそいつらがしてるだろう
0607名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:09:09.82ID:zPNm/xpL0
>>600
個人的な憶測だけど、マルイ自体はG17のアップデート版なので本当はG17を出したかったけど、
gen4ではすぐには出せない、gen3だと旧ロットをすべて回収するか完売しないと新型をだしずらい
(旧ロットが売れなくなる為)ような理由があって、あえてフルサイズでほぼ同形上のG22を選ぶという
苦肉の策をとったような気がするんだが
0608名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:26:11.53ID:1G9Xm3bE0
>>605
「マルイの歯車狂ってる」
このフレーズよっぽど気に入ったんだな
俺が答えてやろう
歯車じゃなくマルイそのものが狂ってる
電動スクーターに特急ガン、狂ってないと出せないものだ
0609名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:29:36.12ID:evpfH2gI0
同じくだりを>>218辺りからやってるから。
0610名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:36:01.78ID:4ea2XxkK0
マルイの社長とかの決定権を持ってる人が客が欲しい物を分かってないのかな
0611名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 13:15:23.81ID:YUARVrV20
マニアが語る需要なんてなんの参考にもならんし
主語が大きいだけの奴が、ただの掲示板でそれを語るのは滑稽だわ
0612名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 15:31:15.34ID:Td3mpJ1Q0
>>607
既存品をそのまま値上げや改訂出来ない場合、型番変えることでJANコード(バーコード)を変えて新製品にするってのはよくある話だからね

もしかしたらその推測も合ってるかもしれない
0613名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 17:24:39.54ID:dmAji/85O
マルイはUSPの次はM45A1らしい
こりゃG19は最後かも知れんな
0614名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 17:38:24.40ID:WMU3Uiou0
>>613
必死にgen4作ってるんじゃないかな。
そうでなければおかしい。
0615名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 17:43:37.06ID:A1sKWI4x0
M45A1も不具合で回収になったのにマルイはハズレ引くのが好きだな
0616名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:31.05ID:yW2EO3X90
自分の予想をソースにして「〇〇ではなければおかしい」と自分で信じてしまうのは
良い事何もないので改めたほうが
0617名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 18:29:26.66ID:WMU3Uiou0
俺も心の底ではどうせgen3だろうと思ってるけどね。
0618名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 18:33:24.03ID:BeW9Y3sJ0
マルイフェス当日になってみないと全てはわからないけどG19をこれ以上引き延ばすんなら
さすがにGen4で出さないとダメな気がする
Gen3はKSCやKJがすでに出してるからね
マルイを待ち切れずに買っちゃう人が出そう
0619名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 18:59:06.58ID:iqYbrk6M0
>>615
あれは不具合じゃねーだろ英語読めないのか無能
0620名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:36.18ID:Rugx9UYn0
>>610
社長が決定権とか町工場じゃないんだから普通に会議で決めるでしょ。
マルイを擁護する訳じゃないが、ユニットの収まりや金型のコストとか実銃メーカーとかのしがらみでモデルアップ決まるんでないの?マルイだって需要があるのわかってるだろ、売りたいんだから。それを出さない、出せないなにかがあると思うけど。
0621名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:54:09.94ID:skkqS65M0
グロック19はいろんなところが使ってて出したら大ヒット間違いなしなのに何をモタモタしてるんだろう
0622名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:55:00.19ID:yW2EO3X90
自分の場合はエアガンと実銃一緒に漠然とグロックだいしゅきーな感じだけど
実銃にこだわりがある人は一喜一憂大変そうだ、気持ちは想像できる

ただ「〜とかありえない、何でそれなのか、何で違うのか」と言っている人達とは別に
「あれの新作?ほほう良いんじゃない買っとくか」のような軽いグロック/マルイ等の
支持者も大勢混ざって居ることは気にかけておいてほしいな
0623名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:03:18.08ID:e3HsosEM0
>>620
実銃が存在するものは色々事情があるんだろうけど
会議で爆音や特急ガンは売れると満場一致だったのだろうか…
0624名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:09:37.13ID:skkqS65M0
>>623
アホのトップが「いける!売ろう!」って決めたらザコが反対しても出してしまうんじゃないかな
一族会社だし
0625名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:20:35.70ID:yW2EO3X90
良いとこ悪いとこあるんじゃないの
悪いところは>>623の言う部分だとすれば
良いところは自社とエアガンの普及をここまで巨大な規模にした事かと
0626名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:25.88ID:oPwvkkL20
地工場じゃないんだからっていうが
町工場とそんなに変わらんぞ
従業員100名ちょいよ
0627名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 21:14:54.25ID:aLdOdTTJ0
>>621
スライド、フレーム、バレル、マガジンすべての金型を新規で作らないといけないから、
合計数千万円の金型代を回収できないと厳しい。
本当にG17並みの大ヒットしないと厳しい。
それは無理だろうからお茶濁しで金稼がないと。
0628名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 21:38:32.18ID:bpiFgHS80
新規金型はフレーム、アウターバレル、スライドだけにして内部機構は17そのままにさっさと19を出せばよかったのにw

マガジンは17を「とくしゅぶたい仕様」とかでそのまま使わせりゃいい

余計なコストかけて新規開発増やしてタイミング逃すってメーカーとしては失敗
0629名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 21:43:04.62ID:o28xjXgH0
19は新機構なので燃費がよくなるはず
エコがすでも動くようにしたいんじゃないかな
0630名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 21:54:39.53ID:ArWJ8Uj/0
リコイルスプリングをスカスカにするんじゃね。
スライドの肉厚も薄くして
0631名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 22:19:14.21ID:bpiFgHS80
>>629
であれば、シリンダーの大型化はせんよw
0632名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 22:59:09.20ID:dXYls8Fe0
>>629
「19は新機構」
それどこ情報?
重要な事よ?
0633名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:05:36.33ID:bpiFgHS80
なんか・・
一周遅れてんな
0634名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:01.60ID:ZX5vudjs0
実銃的なトリガーは無理でも
M&P9と同じトリガーフィーリングに変えてくれても良いと思う

と云うか軽く引けば撃てるモノをセイフティと云う無神経さは
そろそろなんとかした方が良いだろうな
0635名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:45:49.33ID:BR9JXEDs0
G19は何とか16800円ラインの品質で出して欲しい
USPコンパクトでも問題出なかったんだから15mmシリンダー搭載は当たり前
あとはサードメーカーが出してるっぽいアイアンサイトをおまけに付ける
当然スライドのPLは綺麗に消してね
これなら16800円出してもいいでしょう皆さん!
0636名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:02.01ID:WMU3Uiou0
シリンダーは今のままでいい。
G26と同じでもいいから金属のサイト乗っけてほしいかな。
あと3ドット。

満足いくものなら定価2万でもいいよ。
0637名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:01.78ID:evpfH2gI0
シリアルナンバープレートセイフティの話してんのかトリガーセイフティの話してんのか。エアガンの話なのか実銃の話なのか。マルイに無神経と言ってるのかグロックやS&Wに無神経と言ってるのか。
0638名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 00:25:22.66ID:DRQBdpaT0
>>635
G19は14800円ラインで出すと思う
シリンダーとか変えたら既存のグロックユーザーから文句が出そうだし、
最近14800円ラインの製品出してなかったのでちょうどいい
「お手軽にどうぞ」みたいな感じかな
おまけは一切なしの本体だけでの勝負
でもG17からはトリガーバーやらスライドストップノッチやら改良してるはずなので蛍光サイト分の価値はあるはず
0639名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 00:38:57.72ID:72qm5HAs0
シリンダー今のままならSAAの2017verで十分快調だからパスかなあ
目立つところで既製品と差別化して欲しいよ
0640名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 00:58:22.15ID:GPKr62jP0
おいちんは威力弱まっていいから無改造運用で破損しないでほしい、スライドとかシャーシネジ穴とかね!
スライドに関しては本体買うたびにライラクスやファイアフライの衝撃緩和リコイルスプリングガイド使ってるからたまらん
厚いゴム切って貼り付けるのは個人的にはちょっと・・・
0641名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 01:29:00.55ID:w4JJ2TT50
威力ってか初速は低くてもいい
ブローバックが元気ないとG22の二の舞になる
0642名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 02:50:50.80ID:TGGpewXb0
G22が叩かれるのは「俺の待ってるG19を差し置いて!」ってのもあるような気がする
だから早くG19を出しましょうマルイさん
0643名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 03:49:44.39ID:BAOJDOtJ0
マルイはg22に酷い事したよね
0644名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 06:19:13.19ID:nrDK+byt0
G22で楽しく遊んでる俺は、マルイスレには居辛い。
KSCスレで「グロック嫌い」と言われた俺は、あちらにも居辛い。

ついにグロックスレにも居られなくなった(´・ω・`)ショボス。
0645名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 06:25:50.30ID:tzUdemxWO
>>644
楽しめてるなら人にどう言われても問題ないっしょ
0646名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 07:12:49.95ID:GPKr62jP0
明日G22が我が家にきてカッチリチューンかますから楽しみにしとき
バッシング通りに酷いって感じは全く無い

>>645
そうだけどそういうもんでもない、多少なり心は傷つく
0648名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 08:04:32.76ID:GPKr62jP0
グロック好きが他のグロック好きを叩くとかこのスレ的に最悪だからそういうのやめような
0649名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 09:27:54.87ID:3EShBqvJ0
>>619
表面処理に問題があったから一旦採用されたのを処分するのに
刻印消して一般市場に流したんだし不具合じゃないのか?
パーツ交換程度で直るんじゃなくて廃棄扱いだし最悪だと思うが
0650名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 10:38:52.56ID:IY42t/B+0
>>644
未だにG22叩きしてんのは>>647みたいなクソガキと親をG22に殺された通称「マルイの歯車を狂わせた男」の二人くらいだから気にすんな。
0652名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 11:34:52.60ID:HWDapbQu0
個体差かも知れないけど22や34は命中精度上がってるよね。
m&p9とかも。
0653名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 12:20:22.22ID:G9joTtop0
サイバーガンがグロックのトイガンライセンス取得
既に発売されてるのは「国内向け」ということで黙認されてるのかもしれないが
新製品で出すとなると今までの刻印じゃあれなんで架空刻印新規模索中かね
「HK」は上手くすり抜けたが○イがサイバーガンにカネ払うとは思えないので19出ないかもよ?
0654名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 12:49:33.56ID:0Lehhyuk0
Hogwards G17 SAIにGunsmodify G17 SAI ボックスフルートタイプ アウターバレルを組み込んだんでスライドを組み込んだんですけどスライドが動かなくなってしまいました。
直そうと思いまたスライドを分解しようとするとスライドが外れなくなりました。
外し方わかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
0655名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 14:14:44.50ID:HWDapbQu0
非力乙
0656名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 14:49:03.66ID:OYreonkV0
>>653
それは日本ではすでに20年前に通った道で、
各社架空のグロックマークにした時期もあったんだけど、
今は晴れて日本ではトイガンには使えるようになってるの。
0657名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 14:50:49.87ID:QEQeYvAd0
あれやっちゃ駄目よ

トリガー引いて中でハンマーが起き上がっちゃってるけどアウターバレルがロックしちゃってスライド引けないでしょ?
0658名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 14:55:10.44ID:S36g7Jdy0
>>653
何を今更言ってんの?
サイバーガンはフランス国内&その植民地
ウマレックスの方がヤバくて、それ以外の全地域のライセンス

マルイは国内ローカルルールがあるから、基本無視だよ。

まぁ無視しても良い事無いけどね・・・
0659名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 14:57:42.14ID:0Lehhyuk0
>>657
はい。
スライドがひけない状態です。
やはりアウターバレルを交換したのがいけなかったんでしょうか?
0660名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:55.55ID:vZoh62K40
現在国内でリアルベレッタ刻印が存在しない理由って何?
0661名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:11.03ID:QEQeYvAd0
>>659
俺もガンモのアウター入れてロックさせて冷や汗かいたことある・・・
スライド引いた時にアウターが下がる寸法、移動量がマルイ系とスターク系微妙に違うからアウターバレルが下がりきらずスライドが引けなくなるのが原因かと思います。
0662名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 15:29:14.14ID:0Lehhyuk0
>>661
原因を教えていただきありがとうございます。
その時どのように対処いたしましたか?
0663名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 15:50:06.90ID:e2ac3Alc0
>>652
>個体差かも知れないけど22や34は命中精度上がってるよね
イシイタケオがバレルガイドのせいで弾が右だか左だかによる傾向があるって書いてたぞ
G22もG34も持ってないんで確かめようがないんだが
G17とG18Cだと一目でわかるほどG17の方が精度高い
あとグロックの刻印はわからんぞ
配慮してマルイはベレッタやSFAの刻印は入れないし
タナカやKSCはグロックのGマークを弄ったり消したりしてる
KJもオリジナルだったよね
0664名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 15:54:12.67ID:xq9zDj8J0
KJは日本向けのリアル刻印版もあった
0665名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 16:22:16.67ID:V6aSTjAX0
>>663
こんだけ毎年配慮せずにグロックだしといて、
今更最後のG19だけ謎のGマークもないだろ。

そもそも配慮するような誠実な真面目なメーカーだったら、
ノバックだけじゃなくSFAやパックマイヤーの許可も取ってる
0666名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:39.73ID:6n0NVwVN0
マグロの刻印に関しては広報島村が「グロックさんはライセンス下りないんで微妙に変えてますぐへへへへ」って言ってた
0667名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 16:57:21.22ID:WeYFZl2+0
>>662
とりあえず表から抜けるピン類は全部外して最後はフロントシャーシがモゲるくらい持ち上げてスライド分解した覚えがあります・・・・隙間を作る事が重要です。
ほぼ力技になるかと思うのでフレームの破損は覚悟するか注意しながらやってみて下さい。
0668名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 18:59:11.56ID:0Lehhyuk0
>>667
ありがとうございます。
ショップにもっていき対処などしてもらえるでしょうか?
自分初心者なもので。。
0669名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 19:12:30.62ID:oMLC5bAC0
スライドとアウターバレルのチャンバーのロックを解除しないと後ろへ引けないから
スライドを引きつつ上からチャンバーをプラハンマーで叩いてロックを解除するしかない
あとはスライドを後退させてハンマーを倒してからスライドを前方へ引き抜く
0670名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 19:18:41.99ID:0Lehhyuk0
みなさま助言ありがとうございます。
ほかにもなにか意見あればどしどしください!
答えてくださった御二方様には感謝致します。
0671名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 19:21:13.83ID:HWDapbQu0
>>663 俺のは特に右や左にどちらかによるなんてことはないな。
0672名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 19:46:41.01ID:w7rao7yR0
>>669
たぶん滅多にならない現象なので状況を説明すると。

アウターバレルが下に下がりきらフロントインナーシャーシに干渉してティルトしない。

アウターバレルが下がらないのでスライドも引く事が出来ない

スライドを前に引き抜こうにもスライドの中でハンマーが起き上がってて中で突っかかり前に引き抜けない

ハンマー倒して解除したくてもスライドが引けないからハンマーコックする事も出来ない

つまり前後に全く動かない

手の入らない所でアウターバレルとハンマーで二重のロックが掛かってる状態
0673名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 19:59:46.97ID:nw+ELSDD0
ハンマーコック=起こす
ハンマーダウン=倒す
0674名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:39:53.41ID:0Lehhyuk0
対応が難しそうですね。。
こんな非常事態で冷や汗がとまりません泣
対応はショップに持ち込むのが一番ですかね?
0675名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:40:42.35ID:ntxr0fNC0
マガジン口からU字にした釣糸でハンマーに引っ掛けてスライド後ろから糸を引いてハンマーを倒す
0676名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:40:57.02ID:fli0/Oqq0
>>663
常にどちらかに一定の値寄ってて、
それに合わせてサイトが調整されてれば
それは命中精度は高くなるな。
てか俺のG34のサイトはワンマガジン撃つだけで左一杯に寄ってしまうのでわからん。
0677名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:47:12.85ID:o8+okHJk0
海外みたくG34専用の固定式アイアンサイト売ってないかな。17用ではなんかズレる。
0678名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:51:06.50ID:fli0/Oqq0
>>670
俺が前あったのは、シャーシをフレームに固定するネジが微妙に緩んでて、
バレル変えたときにリコイルスプリングガイドかチャンバーのクリアランスが変わって
引っかかってとれなくなったことあった。

どうやって外したかは忘れたなあ。
やっぱ上下に隙間を空ける努力をした気がする。指でバレルとスプリングガイドをなるべく上に傾くようにぐりぐりしたり。
0679名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 20:59:40.40ID:S2yInue00
無関係の人だけど何とか直るといいなあと願う
そしたらこのスレがひとつのトイガンとひとりのトイガンファンを助けたことになる
0680名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 21:11:05.06ID:0Lehhyuk0
みなさんありがとうございます。
グロックが大好きなんですごい悩んでます。
アドバイスくれた方のコメントは全部スクショして参考にしてます!
みなさまありがとうございます。
ほかにもアドバイスいただけると嬉しいです!
0681名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 22:04:08.10ID:q9NNG/Ym0
あああぁぁぁもう待てねえ!
kjの19買っちゃおおおおおおお!
0682名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 22:31:47.84ID:o8+okHJk0
刻印を自分のとこでやったHWスライド売ってるから上をそれにして、
例)ttp://www.tac-element.com/ca294/2648/p2-r-s/
下は好きなの選んでどうぞ。GEN2がフィンガーチャンネルなくてかっこいい。
下は交換しないとわにが口開いてるみたいでカッコ悪いからフレーム交換はおすすめ。

メカは一切交換しなくてよし。マルイのホップパッキンに交換することくらいかな。
油まみれだから洗ってつければいいんだけど、なんか安心料ってことで交換しました。
実ホルスターにも完璧におさまるし。マルイの19は発売されても買わなくていいかなというレベルです。
0683名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 22:45:19.30ID:sdxPZNty0
>>649
表面処理に問題はあったしその代わりに違う表面処理で採用され直して、古くなったのは民間に払い下げられただけだろ
昔っから米軍によくある話だろ
それにまだ古い表面処理のもの使われ続けてるからな
0684名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 22:49:23.71ID:o8+okHJk0
クソったれ1911の話はよそでやってくれないか!
ここは悪者がよく使う銃、グロックのスレッドなんだ。
0685名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 22:53:56.91ID:avF5/f/D0
GLOCKはお高いから現実世界では
公的機関が採用してるんだな
悪役が使うのは創作物の中だけなんだな
0686名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 23:04:36.16ID:o8+okHJk0
ttps://youtu.be/iOZ6GRoGNuY?t=148

0688名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 23:19:40.98ID:AW3fnjSP0
当たり前だが値段が安いのと、どこでも手に入りやすい銃/弾薬が多いな
しかしハイポイントは見た目と言い値段と言い性能と言いそういう奴ら向けに作ってるとしか思えないな
0689名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:44.29ID:r26Hl8ps0
ハイポイントのピストルはVP70を彷彿とさせる
9パラモデルのストレートブローバック採用ででかすぎなスライドが特に
0690名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 23:25:43.60ID:UNYCIJL90
>>688
ハイポイントはでかくてバランス悪いが固定バレルだから
値段の割に性能は結構いいのよ
0691名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 23:31:06.23ID:AW3fnjSP0
>>690
ちゃうちゃう、性能が悪いって言ってるんじゃなくて性能の割に値段が安くて入手しやすいって意味
そう言う意味ではルガーやグロック、トーラスなんかも同じだな
0692名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 00:15:24.68ID:N6hRV0xW0
グロックはいいよなあ
全米のPDの65%がグロックだもんなあ
逆に言えば個性的じゃないなあ
でも好きなんだよなあ
マルイはG19を延ばしに延ばしてGen5で出すと面白いなあ
0693名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 00:18:00.75ID:4xMzDcgS0
BBフォロアーもオレンジ色にして出してほしいなあ。
0694名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 12:15:37.09ID:mHhFC5FU0
グロック好きだけどG17とVP9を出されて「好きな方をあげよう」って言われたら迷わずVP9選ぶ
0695名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 12:34:53.11ID:lLaXt2Fn0
グロック19gen4〜5とVP9なら余裕でグロック19。
0696名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:18.98ID:M58mNWwJ0
>>680
もう解決してしまったかもしれないけど、同じ様な状態になった事があるのでその時に対処した方法です。
・0.8mmくらいのピアノ線を5cmくらいに切り、先端5mmで直角に曲げてかぎ状にします。
 (反対側も曲げておくと曲げてある方向が分かるのでいいかも)
・スライド後端右側にある穴からピアノ線のかぎ状部分を入れていきます。
 (下に折り曲げた向きだと入りやすいです)
・奥まで突き当ったら、ピアノ線を回してかぎ状部分を水平にします。
 (下に折り曲げた向きで入れたなら右に90度回します)
・ピアノ線を後方に引く動作に合わせて親指でチャンバーを押しつつスライドを動かします。
 (3つの動作のタイミングを合わせるのがコツです)

要はハンマーを外部から少し動かして、スライドとチャンバーのロックを外し易くするのが目的です。
以上、参考になれば。長文失礼しました。
0698名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 14:00:38.21ID:EbfmSYB60
>>676
ねじのオスメスのサイズが合ってないから回ってっちゃうんだよね

リアサイトのウインテージねじ抜いて、そのねじのねじ山の半周に薄く
塩ビ系の(タミヤの)ねじロック塗って乾かしてから組み立てると動いちゃうのを回避できるよ
0699名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 16:26:12.36ID:pNtwZoPd0
UAC Day&Night Sight Glock用を購入したんでこれから欲しい人の参考に。
形状はTruglo TFO を模したオリジナルだと思う。
機能はそのまんま。集光アクリルの奥にトリチウム仕込んで暗闇でも光るようにしてある。
材質はアルミ。ネジ付属。前後グリーンカラーのみ。仕上げは綺麗。
フロントの凸サイズが少し大きいんでスライド側の溝を軽くやすりで広げる必要有り。
俺が買った固体はフロント側の集光アクリルのドットが左に寄ってたんでライターで炙って位置調整した。
おかげで少しだけフロント側のドットが小さくなった。
値段は張るが半端な集光アクリルサイト買うよりはこっちが良いと思う。貴重なロングタイプのフロントサイトでもある。

ttps://i.imgur.com/w7blYBL.jpg
ttps://i.imgur.com/AKxgQbP.jpg
ttps://i.imgur.com/JFNM5dM.jpg
0700名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 16:59:50.15ID:e8GtBVi50
いいよねえこれ
形が良いし緑色の主張が横から見えないのも良い
0701名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 17:15:18.24ID:pNtwZoPd0
>>700
いや、すまんそれは撮り方のせいだ・・・。
実際はかなりモッコリしてて主張しまくりだぞ。
嫌な人はライターで溶かすと良い。俺は気にしないからそのままだが。

ttps://i.imgur.com/5MrKiZ3.jpg
ttps://i.imgur.com/3h5yzkv.jpg
ttps://i.imgur.com/1lzfpeb.jpg
0702名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 17:36:11.33ID:2vIKpwYe0
>>701
これって高さとかは純正のと変わらないの?
だとしたら個人的にリアにはドット要らないから10-8とかと組み合わせてみたいな
0703名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 17:52:40.45ID:wXDNQnkr0
>>701
これ、こんななりでトリチウム入ってるの?
機能的にはTFOじゃなくない?
0705名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 18:28:23.53ID:vBXURw+gO
>>685
フィリピンのイスラム過激派がガキ共訓練してる時にグロック使わせてたぞ
0706名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 18:29:13.44ID:Pt7vXJhc0
アクリルは露出してるほど光集めるんだけどね
0707名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 18:52:04.46ID:e8GtBVi50
>>705
まじか許せんハイキャパのファンやめます
0708名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 19:44:55.55ID:hYzK1Mwd0
グロックのスライドが動かなくなったものです。ショップへいき、マイナスドライバーを使いてこの原理で無理やりはずすことができました。
みなさまありがとうございました!
0710名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 20:57:55.52ID:pNtwZoPd0
>>702
高さは正確に測ってないが並べた感じほんのわずかにUACのが高い。
というか、デトネの10-8って持ってないけど純正と既に高さ違うんじゃ?

>>703
ちゃんとトリチウム入ってるよ。暗所でも光る。
もちろん蓄光じゃないから夜真っ暗な部屋で3点だけずっと光ってて面白いぞ。
0711名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:26.28ID:nzfdEkkR0
いいなこれ。
m&p9用とかハイキャパ用のもあるんだな。
明日買おうかな。
0712名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:31.80ID:RI+P9zJP0
俺も持ってるけど、ナイトサイトとしてはあんまり明るくないから使いづらい
結局普通の集光サイトとして使ってる
0713名無し迷彩
垢版 |
2017/11/04(土) 23:52:08.59ID:nzfdEkkR0
ありがとう。参考になる。
0714名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 00:22:48.66ID:ieb921cL0
STARK ARMS グロック17 SAIカスタム
のアウターバレルを変えたいのですがチャンバーなどをマルイのものと入れ替えたほうがいいですか?
0715名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 00:22:56.51ID:kbQYEnJy0
GLOCKって安いんだろ?
M&PがGLOCKのアメリカシェアどんどん奪ってるのはアメリカの会社ってのと値段がGLOCKとほぼ同等だからって聞いた。
HKとSIGがシェア取れないのはとんでもなく値段が高いから小金持ちじゃないと買えないとか聞いたがどうなんだろうな。
0716名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 00:44:38.57ID:ZJqDa+SB0
でとねからやっと決定版のSAI RMRカット出る
これでグロック沼からも卒業、成仏出来るわ

長かったよぉ
0717名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 01:16:19.79ID:Nd2mBtAt0
>>715
民間のシェアの話なのかがよく分からんがM&Pは後発だし、グロックをより手堅くまとめた機能やデザインだからな。
おまけにmade in USAだったら自国大好きアメリカ人はそっちを選ぶ人は多いかもしれん。
実売価格もグロックより安かったような。

しかし、そもそも民間市場で売れてるのってサブコンパクト路線じゃないか?
近年はむしろGlockよりもS&WよりもSpringfieldよりもrugerのLCPが強い気がする。
0718名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 04:07:01.40ID:FSLyDYNA0
>>715
グロックより安いくせにデザインがいい
グロックよりスライド材質をいいもの使ってる
基本hkやSIGはグロックやM&Pとは頭一つ
抜けた精度を持ってるので当然高い
小金持ちが買うというよりは現地では
ジャムなくいつでも安心して撃てる品質を
持ってるかどうかが重要
0719名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 05:37:25.78ID:uLGJewgy0
>>718
SIGはともかく、HKの精度は高くないよw
むしろグロックより2割り増し価格帯のくせにグロック以下のグルーピング
0720名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 06:24:38.17ID:rryr8q6r0
>>714
アウター削ればマルイ互換アウターも使える
SAでもHogwardsでも一緒
0721名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 10:47:24.46ID:ieb921cL0
>>720
マルイのアウターバレル真似しながら削ればいいですかね?
0722名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 11:27:03.78ID:+5ETW9DF0
>>718
ゲームのdiscordで知り合ったアメリカ人が精度はもちろん作りは圧倒的にSIG、HKが勝ってるって言ってたな。
要は安くてもちゃんと走るプリウスみたいなのがグロックなんだと。
0723名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 11:34:59.50ID:uLGJewgy0
そういう個人の意見じゃなくて、現地のフォーラムをチェックしてきな
0724名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 12:30:53.96ID:hmzzR+Nf0
キャプテン中井もHKは高いのに命中精度が低いと文句を書いてたな
0725名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 13:36:00.35ID:tm5NN9Jb0
H&Kは長物の評判はいいのに拳銃はあかんのか
0726名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 14:23:21.91ID:sDC8sQpo0
>>725
あかん事はない
価格からすると他社製品に比べて精度があまりよろしくないってだけで、実用充分な性能は備えてる
0727名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 14:54:08.18ID:Nd2mBtAt0
グロック民はG19がM&Pシールドと同じ位売れてるし、G43も健闘してるから安心していいぞ。
オートは1911とグロック、そしてそれ以外って感じの評価でも過言では無い気がする。それ位最初の設計とデザインが優れてる。
0728名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 15:00:41.26ID:jRxYCp8S0
他人の評価で自分の好き嫌いが変わる奴居るよねw
0729名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 15:18:47.12ID:Nd2mBtAt0
他人の評価で自分の男を替える女さんみたいだな。
0730名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 15:21:01.30ID:itRjZlkr0
好きなの使えばいい。
なんでそんなに気にするんだろー?
自分に自信がないのかな?
0731名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 17:25:00.84ID:QOvqnVqn0
>>723
現地のフォーラムも個人の意見の集合じゃん(笑)
0732名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 18:11:15.57ID:ieb921cL0
STARK ARMS グロック17 SAIカスタムのアウターバレルをマルイ対応のアウターバレルに変えたいのですが何処を削ればよいでしょうか?
0733名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 19:05:10.75ID:itRjZlkr0
デジャブ?
0734名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 19:22:32.52ID:LnBlIsKi0
>>687
やっぱグロック人気だな
乱射魔といえばグロックだもんな
0735名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 22:01:26.63ID:lj49tmOU0
藍しゃまにグロックだと?
0736名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 22:59:13.07ID:YzJ5XDJPO
グロック17を一躍決定的メジャーにしたのは「装弾数」だよな
9oパラダブルカラアム17発(+セフティメカのおかげでチャンバーに一発)
プラス二発のマガジンベースも売れた
0737名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 23:31:32.88ID:X56a61550
>>736
んーと、グロックとオーストリア正式を争ったステアーGBは一発多い18発だったけど
それでも米民間でも鳴かず飛ばずだったけどね
GEN1当時グロックが9mmパラの拳銃としては恐ろしく軽い上に
300ドル台と超格安だったから売れに売れた
それでユーザー評価で性能も問題ないとなって以後値上げしたけれど快進撃が続いた
0738名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:23.72ID:QriKBStg0
しかしなんで王者の余裕がある筈のグロックが米軍MHSコンペに敗北してあんなにみっともなく食い下がったんだろ
そりゃそれが斜陽の企業だったら分からんでもないけど米軍に採用されるってのはそんなに意味がある事なんかな
0739名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:25.06ID:PZ0WX4a00
>>738
ちょっと違う話なんだがアメリカのモーターサイクルは最近までハーレー・ダヴィッドソンだけだった
理由は軍で採用したのがハーレーだったから
当時インディアンがライバルだったんだが理由はわヵらないが採用はハーレーだった
その後1950年代にインディアン社は倒産した(創業はハーレー・ダヴィッドソン社より古いかもしれない)
ハーレーが優れていたからかって? とんでもない
インディアンは革新的、ハイテクでハーレーなんかよりも進んだ会社だった

アメリカ人はライバル会社と逆にするのが好き
S&WリボとCOLT社のリボ回転など逆にしてる様にインディアンも色々な操作方法がハーレーと逆だった
0740名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:44.21ID:yzkO2G9rO
>>737
ステアーGBはブローバック方式が違ったね、メンテナンスが面倒くさいとかなんとか
0741名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 03:18:39.15ID:E1VR8hWu0
オクタゴンのドラムマガジンまだー?
0743名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 10:21:23.50ID:VycsOUyh0
つまり sig の株を買えってことだな
0744名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 10:43:34.59ID:Yzfy1QYI0
おもえばステアーモデルGBが最初に買ったガスガンでございました
ご縁を感じる
0745名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 18:09:40.77ID:3MeWHPAn0
ステアーはでかいからな。グロックはあのコンパクトさで17発っていうのが革新的。
0746名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 19:26:00.11ID:hcBijrQD0
>>736
日本じゃ今はなきMGCの17が
馬鹿売れしてたぶんGBBで
一番売れた記録じゃないかな
0747名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 20:17:25.30ID:QvR6YbRT0
グロックが売れた理由はポリマーオートの利点とイコールでしょ
軽くて安いのは正義ですよ
0748名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 20:57:55.60ID:NaV0jg1i0
X線でも検知出来ないからね
0749名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:51.27ID:f29RGyPJ0
そうだな。F-35Bは機関砲内装してるし。
0750名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 22:08:09.33ID:Yzfy1QYI0
マグロ22のスライド刻印にエナメル塗料で白入れしたんだけど
塗膜が痛まないしふき取りで白い滲みもない
18までは白入れしてふき取ると白く滲んで、滲みを解決しようとすると
塗膜がてかてかになるからIPAどぼんで塗膜剥いてブラックスチール使ってから白入れしてた
34から処理が変わって賛否あるスライド塗装だけどウチとしてはこの点嬉しいなあ
0752名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 22:37:08.38ID:dJ1nfq0w0
>>751
うんダサい笑
白スミ入れは1番やったらダメなやつかな
0753名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 22:42:58.16ID:Pp5siwRl0
>>751 重そうだなおい。
0756名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 23:00:49.40ID:vYo/gYCL0
>>751
ALG Defense使うならG34かな
パチドットもせめて刻印有りにしよう
白スミ入れはやめてライトもシュアの
X300使えばスライドとツライチでカッコいいかな
G34はスタークならフロント、リアサイトは
実銃準拠だからフタしなくてよい
0758名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 23:33:46.33ID:Nauc4CW+0
せっかくとった写真にそこまで言うこたないだろうと思って見てみたが、


うんまぁ頑張れ
0759名無し迷彩
垢版 |
2017/11/06(月) 23:45:54.09ID:Yzfy1QYI0
ふき取り綿棒が黒ずむミディアムグレーにしてる写真だと真っ白刻印になってしまうなあ
ご意見いろいろありがとう!自分の好みのモチッと詰まったシルエットに決まって満足ホッコリしております
こうしたほうがいいやんけ!というのは各自でこうなんないように作ってください

>>753
思っていたより重かった、疲れるけどリコイル抑えた中身と相まってぶれにくそう(ポジティヴ)

>>754
https://i.imgur.com/6nsaqpE.jpg
割れて余ってたG17純正サイトをまず直して、樹脂の肉抜き部分にABS削り粉を入れて
流し込み瞬接入れた時の化学反応の発熱で固めたサイトの上半分をニッパ→紙やすり
→シリコンスプレー+布で磨き

>>756
https://i.imgur.com/xpXJvcT.jpg
いろいろ調べて試してこの形に到着しました 食わず嫌いではないのでごめんね
リアサイトはピストン固定も兼ねてるので先述の方法になるのです
マウント付けたままスライド抜きたくてサイト加工したら実銃に近い事を後から知った
G34は塗装剥き→紙やすりでヘアライン→ブラックスチール→白入れ
0760名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 00:05:24.93ID:/mIITKv40
>>759
ヘアラインをどうしても入れたいなら
塗装前ではなく塗装したあとで
食器洗うようなスポンジで擦るといいよ
塗装前に入れても薄いラインだと塗膜で
消えるんじゃないかな
0761名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:56.79ID:07JhIc1P0
グロック愛はすげー伝わってくるな
0762名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 00:43:40.41ID:TwhVC/nS0
下の見切れてるスライドとG34を比べるとヘアライン出てる感じある
0764名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 00:58:55.79ID:TwhVC/nS0
瞬接が繊維に付くとたまに煙が出るやつですな
0765名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:01:03.83ID:07JhIc1P0
>>759
G34はかっこいいな。
G22もマウントとスミ入れ無しで同じようにスライド仕上げてたらかっこよかったかも。
元も子もないがw
スミ入れはグロックにするとどうしてもおもちゃっぽさが強くなってしまうな。
0766名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:10:24.06ID:/mIITKv40
>>765
m4のコルト刻印にスミ入れちゃうとかね
スミ入れしたくなる気持ちは分からんでも
ないんだがね
0767名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:30.37ID:GkSAsr9g0
.40なのにシューター仕様?と思ったらライト?謎の墨入れ
ちょっと意味わかんないっすねw
本当に好きなの?なんかにこだわってる自分がすきなんじゃない?
0768名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:46.81ID:/mIITKv40
>>767
あのマウントは別にシューター用に開発された
ものじゃなかったはず
もとは政府要請で作られたもんだし
ライト自体ついてる事は別に問題無い

それ以外は個人の趣味だろうからあれだけど
0769名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:41:55.13ID:TwhVC/nS0
>こうしたほうがいいやんけ!というのは各自でこうなんないように作ってください
これが全て
A氏が上げたカスタムグロックにB氏が注文付けて、B氏が自分の注文通りのカスタムグロック上げたら
C氏が注文付けるのは簡単に想像できるし、皆が納得するカスタムグロックは存在しないよ
0770名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 01:48:31.54ID:74KJTc+q0
>>767
マッチ仕様謳ってるのにライトレール付けたり
むしろサバゲ用途向きの仕様なのに金ピカがGBBフラグシップのマルイにケンカ売ってんの?
0771名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 02:19:55.63ID:07JhIc1P0
>>767
出たなG22に親を殺された男。
スミ入れは普通に実銃でもしてる奴居るからな。
「glock white lettering」で検索してみろ。

ttps://i.imgur.com/xvwSGq8.jpg
0773名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 02:39:15.31ID:07JhIc1P0
ホラ、見ろよ見ろよ。この英語教室に置いてありそうなグロックをよぉ。
ttps://i.imgur.com/TvrmO3K.jpg
0775名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 03:17:11.78ID:ywOjZwOU0
じゃあお前実銃がウンコ食えって言ったら食うのか?
0776名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 03:18:47.83ID:G/OGlZ6p0
何が

じゃあ

なのかわからない
0777名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 03:44:06.99ID:vwWDSSwsO
スミ入れすると一気にコマーシャルモデルっぽくなっていいな!
俺のスライドは貰い物のシルバーだからスミ入れ出来ず羨ましいな
0778名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 04:15:34.26ID:wExTJ8JQ0
>>771
ごめんこれは実銃でもダサいわ
スミ入れがなんでダサいかって、日本だと一昔前に流行った方法だからだよ
皆そこは通過してるんだ
0779名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 04:28:04.54ID:TwhVC/nS0
このスレで何かを否定する人は自分と同じ意見こそスタンダードだって頑張っちゃうよね
フィンガーチャネルとか歯車とか白入れとか
0780名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 05:04:05.76ID:7XIy7M5s0
>>748
それ子供の頃ガチで信じた
後すごく高価ってのも
0781名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 05:14:48.52ID:/BznxDyb0
>>779
このスレで何かを主張する人は自分と同じ意見こそスタンダードだって頑張っちゃうよね
フィンガーチャネルとか歯車とか白入れとか
0782名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 05:34:19.28ID:TwhVC/nS0
それは俺はかっこ悪いしダサいと思う、でいいのに
「皆が」とか「実銃は」とか「全方位から」とか付けちゃうのがなあ
0783名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 05:52:17.26ID:jB3Mq1R30
>>782
それは俺はかっこ良いしイケてると思う、でいいのに
「皆が」とか「実銃は」とか「全方位から」とかに一々反論しちゃうのがなあ
0784名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 07:49:19.00ID:GkSAsr9g0
悪いけどダサいもんはダサいw
そこに理由はない
0785名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 07:52:47.65ID:BtZs2cBA0
グロック社が泣いてるぜ
0786名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 08:41:59.51ID:bfvIBw2n0
そうか、テンプレに書いてなかったんだな。
このスレは、グロック好きを叩くスレだよ。
0787名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 08:58:01.16ID:F7wH/27u0
>>751
カッコいいと思う。俺もそういう風にカスタムしてみたいがなかなか先立つものがない。毎日磨いてる程度
0788名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 09:20:38.88ID:pG6J8UV70
>>759
なるほどー。やっぱリアサイト廃品利用だったのね。
俺も似たようなことやった。穴は埋めてないけど。
(廃品じゃなくて新品のナイトサイトぶち切ったw)
参考にして穴埋めてみようかな。ありがとう!
0789名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 09:32:15.62ID:/mIITKv40
まあいくらカスタムだからといっても
ある程度の作法みたいなものはあるからね
大きく逸脱する叩かれやすいのはあるな
0791名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 10:38:37.39ID:07JhIc1P0
大きく逸脱はしてないだろ…。
そういう意味での「実銃でもこんなんあるよ」なんだが。
かっこいいとは思わないが叩き方が異常。
0792名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 10:42:13.03ID:vreOVejG0
>>768>>771の情報で>>751の22が意外にも実銃準拠と判明して
ださいのは>>767だったという落ち
白入れも実銃カスタムの一つと分かったしもう実銃語りでは貶せない
根拠無くなってからの粘着の見苦しさも本当にかっこ悪い
0793名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 11:10:21.63ID:vreOVejG0
カスタムの作法wwww流石にダメだわ
勝手にこだわるのは良いけど他人に言ったら一発で嫌われる
何様なの?
0794名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 11:51:32.53ID:BtZs2cBA0
初代ガンダムにZガンダムの頭を差し替えて
どうよ?俺のガンプラ
と言われて返答に困る感じ
0795名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:20:25.55ID:q5BLAfue0
「ガンプラは自由だ!」

銃のカスタムも人に迷惑かけなければ好きにすれば良いと思う
0796名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:21:46.29ID:AXoeVOgv0
なんかGUN誌って感じ
買ってたのは80年代だけど
0797名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:25:41.64ID:/mIITKv40
>>793
馬鹿なの?
実銃では例えばガバなら必ずビーバーテイル
だよねとか、グロックならG19みたいな
サブコンパクトにはあまり背が高いサイトは
使わないとか現場で実際に使用するにあたって使用感第一に求められるものがカスタムとして
ある訳だろ

スティップリングは何故ああも流行ったのか
考えて見たら?それを実銃での作法として
言ったまででスミ入れしたきゃすればいんじゃね?
別にお前の趣味には口出しせんよ笑
0798名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:28:27.77ID:/mIITKv40
G19はサブじゃなかったな
コンパクトだったな
0799名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:29:42.89ID:TwhVC/nS0
実銃にスミ入れ普通にあるよって情報提供の後にそれ書くのは心臓強いと思う
0800名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 12:45:49.32ID:/mIITKv40
心臓強いとか言われてもね笑
俺の描き込み抽出したらいいけど
別にスミ入れしたきゃすればいいし
ヘアライン入れたきゃ入れたらいいと思うよ
昨日とあるサイトでイングラムに
ショートスコープ乗せてる人がいたけど
そういう矛盾するカスタムを大きく逸脱する
と言ったまでの話し
好きにすりゃいいんじゃねーの?
0801名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:16.22ID:u0pKH5MU0
好きにすれば良いんじゃ無いのと言いながら顔真っ赤にして文句垂れ流し恥ずかしい。
0803名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:37.42ID:bKYNw+j+0
>>799
普通にはないっすw
広い世界には実銃でも同じようにダサいことする奴がいるってこと
よかったじゃん仲間がいて。好きなんだろ墨入れ?やったら良いじゃん

おれはやらねーけどw
0805名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 13:30:19.72ID:TwhVC/nS0
ちゃんとした情報を見せられても後に引けなくなってるから難癖だけになっとるね…
それに好みの違いで相手を馬鹿にしている方々、自分でハードル上げすぎて
自分のグロックの写真を見せるの絶対に無理になってるのでは
0806名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 13:43:15.88ID:YhVIW4ac0
>>805
何か冷静なフリしてる所悪いが、お前らもやってる事はお前らが躍起になって反論してる奴らと一緒だからな
実銃でもやってる〜とか、海外のインストラクターがチャネルを削ってる〜と何が違うのか
0807名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 13:58:47.52ID:TwhVC/nS0
>>806
自分は他人のグロックを否定した事は全く無いけど、
ダサイ!と言うなら貴方のダサくないグロック見せてちょうだい
ってなるのは当たり前でしょう?
0811名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 16:59:38.93ID:WIpGD6O70
>>810
こういう銃って、格好良いんだけど、ホルスターとかどうしてるんだろう。
単なる、お座敷シューターの飾り銃なの?
0812名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 17:27:35.74ID:38bQhpjD0
争いになってしまい残念な気持ち
0813名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:58.41ID:wExTJ8JQ0
>>809
そんな民間にある記念モデル提示されてもダサいもんはダサい
仮に本当にシールズだとしてもクソダサい
0815名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 17:50:38.50ID:pG6J8UV70
>>811
米国だとたいがい売ってる。
日本だと輸入か自分でカイデックスとかで作る。
俺も何年か前ALG 6 Second Mount用のホルスターつくった。
0817名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 18:24:19.54ID:WIpGD6O70
結局どっちか外すんだね。
ドットとインナーバレルが離れてるからスピードシューティングだと使いずらそう。
ライトのみだと、こういうマウントはいらないしなあ。
0818名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 18:46:47.55ID:bfvIBw2n0
自重落下おぢさんが使ってるサファリランドのホルスター、
あれは基本上部が空いてるからダットサイト付きでも可。
0819名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 19:17:31.97ID:JH3/FNz60
サファリランド014はマウントを結構選ぶで
スライド直付けなら問題ないけど
0820名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 20:08:32.76ID:BNfxWsKb0
今度出るマルイのプロサイトとマウント、よく見たら18Cには取り付け不可って書いてあるな。
俺は18Cしか持ってないんだけど、17と共通かと思ってたのに何がダメなんだろう?
フルオートの切り替えレバー位しか見た感じ違いないんだけど、マウント取り付けの時に干渉するのかな?
0821名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:03.17ID:CfgisJI70
>>820
ネジ位置は同じで、18の方がサイト下の凸が短い
既存のパーツも同様で、加工すれば付く場合もある
0822名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 20:21:10.46ID:B130W+UU0
そうなんですか。
微妙に細かいところで違うんですね。
何か噛ませて高さ調節したりネジ長くすれば使えるのかなー
0823名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 20:27:13.05ID:CfgisJI70
>>822
17用を18に付けるには逆に削り作業が必要かと
18用のパーツは17にそのまま付く報告もあった気がするが(未検証)
0824名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 21:22:35.38ID:QoyR0cXY0
>>820
ぶっこわれるから取り付け不可にしてるんじゃ
0825名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 21:52:39.72ID:UTG3MXE9O
>>820
フルオートに耐えられないからダメなんじゃね?
多分ハイキャパエクストリームもダメかと
0828名無し迷彩
垢版 |
2017/11/07(火) 22:24:00.45ID:2QzR0Gf+0
ダットサイトって慣れるまで難しい
0830名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 00:31:51.26ID:7Ko3vrat0
>>829
ありがとう。ビス2m違うんだね。あのサイズのビスでこれだけ違うのはデカイなー。
他のパーツも参考になりました。ありがとう
0831名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 01:02:23.35ID:PAqGOmDK0
ライトとドットサイトを両方付ける必要があるシチュエーションなんて
実銃にはないしな
0832名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 10:37:25.88ID:duR4JZG30
>>831
本気で言ってるのか
メチャクチャあるっちゅーねん
0833名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 11:08:23.68ID:ukBL62+60
>>831
両方付けるシチュも点けるシチュも普通にあるでしょ
ドットサイトは常時点灯、ローライトコンディションならライトも点灯させる
1000ルーメンの実ライトで照らしてもドットが見えなくなるようなこともなかったよ
0835名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 11:44:58.66ID:750LWFQB0
マウントにドットサイトとフラッシュライトを付け外しするのが面倒ということで
スライドにドットサイトを直接載っけてしまうMOSというのが流行りだした
そういう場面が多すぎるのでドットサイト+フラッシュライトを標準装備にしたということ
MOSならドットとライトをつけたままホルスターにも入る
0836名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 12:13:12.08ID:rv+rBhAk0
>>831は釣りだと思うけど、
>>831が言ってるのは、やってる人がいるかどうかではなくて、
そういった実銃をどの場面で使うんだって話でしょ。
たしかに、本職の人がそういった銃を使ってるのはあまり見ない気がする。

ところで、マイクロプロサイトが価格6800円で11月21日発売ってでたね。
0838名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 13:28:29.78ID:ukBL62+60
>>836
本職といっても幅広いし装備や予算に制限がある
そういう縛りがなく、お金も注ぎ込める意識高い系の銃オタやインストラクターの連中は
ローライト用にドット直載せライト付きをキャリーガンだったりホームディフェンスガンにしてるよ
インスタにそういう写真が腐るほど上がってる
0840名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 14:00:01.06ID:rv+rBhAk0
>>838
あーたしかに、ミリタリーやLE以外にも、
ホームディフェンスやEDCも実銃の実用的なシチュエーションと言えるね。
IWBホルスターとかに入れといて、パッと抜いてドットで狙って撃つってのは実用的だね。

俺も毎日インスタやYoutubeとかでそういう銃を見るけど、
タクトレとか裏庭の空き缶撃ちでおわりだよなあって思ってた。
0841名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 15:11:31.64ID:EAv/Jr5pO
こうして見ると昔ガン誌で見たアロテックレーザー搭載グロックの実用性とスマートさが際立つなあ
0842名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 16:28:23.91ID:Q7knrxdp0
白い刻印に親を殺された人々来てたのか
恐ろしいログだなあ
0843名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 17:08:10.92ID:PAqGOmDK0
やっぱ本職が使ってないと説得力ないなあ
銃オタの画像見せられても困る
0844名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 17:37:52.96ID:ahaUkKq/0
ホワイト刻印はおもちゃっぽさが際立つんだよな

俺も一度やって後悔した事あるよ
0845名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 18:20:26.05ID:wS8Onle20
そもそもここに貼られたグロック画像で肯定的な意見が多かったやつってあんのか?
レースガン、シンプル、タクティコゥ色々貼られてるけど。
0846名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 18:28:12.16ID:u0miqJ4o0
変な印象は何も感じないから人よりけりでしょうな、ただの好みの違い
でも騒ぎの後半は肯定的な意見多いし良いほうかと
0847名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 19:01:46.82ID:sH/8XT+W0
ホワイトくんまだいたの?
センスない上にしつこいって終わってんな
0848名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 19:42:04.72ID:F9a4BnIn0
グリーンとオレンジのクレパスで入れた俺はセンスいいな。

すぐあきてケガキ針で掘り出したら、
打刻した刻印みたいになってよかった
0849名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 19:46:40.47ID:Q7knrxdp0
叩いてる当人は気がつかないだろうけど、
ざっと見るとヒステリー過ぎてドン引きぞ
0850名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 19:47:03.89ID:NM4GXktf0
米軍のM17はMOSのようにスライド後部のプレート外してドットサイト直載せできるようになってるから
そのうちライトとドットの両方を装着した写真も出てくるかもよ
0852名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 19:58:00.80ID:Q7knrxdp0
どこのスレでも他人を見下す目的だけで
潜んでいるのがいるし、何かをきっかけにして
出てくるからそういうものだって前提で見よう
0854名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 20:01:24.04ID:ekRizHgS0
指摘するほうが一方的に権威厨で悪いばかりでもないよ
指摘される方も知りませんでしたとか間違ってましたとか言えば
無駄な争いにはならんのにね
0855名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 20:09:27.22ID:G+DUANWY0
おまいら、シリアにいる米陸特の画像探してみ。
ライト+ドット載せたG19をサファリのホルスターに挿してるのがいっぱい出て来るよ。
ALSだっけ?
0856名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 20:11:32.34ID:/g+itu8B0
写真上げてる人は何かを真似したとは言ってないから
間違いとかなくて実銃も本職も関係ないんじゃないの
0857名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 20:23:40.66ID:u0miqJ4o0
>>851
これはいかにも本職・・・・!
>>852
そうありたい
>>856
実銃と違うと言われた要素全部が実銃に即していた見事なオチまで
0859名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 21:26:43.27ID:750LWFQB0
MOSとかスライドに直接載せるドットサイトはRMRとか小さいドットサイトしか無理で
自分はライフル用のチューブ型ドットサイトの方が好きだからマウントは必須
できればトリガーピンで固定するタイプがベスト
http://uproda.2ch-library.com/980442oXu/lib980442.jpg
0861名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 21:29:57.54ID:u0miqJ4o0
グリップで〇×ゲームしたい
0862名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 21:37:48.95ID:d5dixLE90
MOSは憧れというか、興味は凄くあるんだけど、
トイガンでやるのは動作性とか強度の問題が多すぎるような気がしてカスタムしよう!って踏ん切りがつかない
どこかにその辺詳しく書かれてるサイトはないかな?

要はやりたいから後押して欲しいんだ
0863名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 22:08:22.22ID:M0y4JUYs0
>>851
これはシューティングであって
実戦で使ってる訳ではないからなあ
0864名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 22:56:15.41ID:j30PXt8h0
実戦たって装備している
マリンコのイラク北部での
写真みてれみれば解るけど
ハンドガンなんて使ってるのは皆無
サイトアームなんてまず使用しない
屋内掃討でもカービン基本
0865名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 23:15:04.90ID:/tEV9x8B0
>>862
海外パチドットは衝撃でレンズ取れる
取れないものもあるが運任せ
そうすると実RMRを乗せたくなるが
高いから躊躇してる間に放置になる
そんな感じ一度はなりそうだな笑
0866名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 23:17:51.56ID:3X0NwFRj0
そもそもグロックなんて拘りとは無縁の銃だろ
文句言わずに有るもん使えよ
オマエラ実銃持っても文句言いそうだわ
0867名無し迷彩
垢版 |
2017/11/08(水) 23:52:32.30ID:nhaNATxP0
ここで文句言ってるG22と白スミに親を殺された奴はグロック好きじゃないっぽいけどな。
SIGスレ辺りから来てんじゃねーか?前も突っかかりに出張してきてたし。
0868名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 00:18:46.82ID:91/FYQ3s0
そうやって対立煽る奴が一番の悪
0870名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 00:21:42.38ID:zzmPSKb00
>>867
お前みたいなんが1番クソだな
どっかいけ
0871名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 00:22:42.12ID:21QYHnTt0
>>864
Marine Corpsほどの規模ならそりゃピストルは重要性低いだろう。
昔ヘリから落下したシールズの隊員が軽機関銃、ピストル、手榴弾のみで孤軍奮闘した末戦死した事件がある。
ソマリアでも1911を走る車から発砲するデルタの隊員がレンジャーに目撃された話があったはず。
他にもタリバン掃討中の特殊部隊員が番犬として飼われてた犬に向かってピストルを向けるシーンがyoutubeに上がってたな。
もちろん、基本はカービンだろうけど特殊部隊が訓練に割く弾数から考えてもピストルの重要度はかなり高いと思う。
0872名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 00:39:06.32ID:7EvEgMC+0
マグロでもいつかはMOS出るのかな
マグロ自体はヒット商品らしいしダットサイトも売りたいだろうし
0873名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 01:04:05.52ID:hgYLf+330
>>872
だこらこその11月21日のマイクロプロサイトと同時発売の、
グロック用マウントベース二種セット発売なんだろう。
くっつけて販売も限定であるかもね。
0874名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 01:35:53.79ID:hmk205lm0
肯定「俺これが好き」「自分もこれは良いと思う」
否定「私の好みじゃないけど好きならそれで良いかと」「自由に使ってればいい」「その考え方もあるとは思う」
大抵はこの2つで終わるけど
第三勢力「これは悪に決まっているから異論は認めない」「使用者は何も分かってない」「俺だけではなく皆がそう言っている」
これが出てきた時にチャネル、G22、白スミが同じ荒れ方をした原因
↑のノリや中身の無い煽りと中傷が始まったら親のあれかと察しましょ
0875名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 02:54:57.98ID:21QYHnTt0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AgwruikpmG8

まあ、これでも観て。
0876名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 09:17:18.40ID:Xs79se+S0
>>874
白墨バカにされて悔しかったのは分かるけどもういい加減しつこい
0877名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 10:08:49.02ID:lViiYwYE0
バカにした人物がこのだるい流れにした本丸でしょ
それの注意喚起の何が気に入らないんだか
0878名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 10:16:16.57ID:jIwgeeQ20
否定派と第3勢力逆じゃね?
0879名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 10:22:09.83ID:hmk205lm0
>>878
「これは正しいに決まっている」「使わない奴は何も分かってない」「俺だけではなく皆がそう言っている」
に変えても同じ荒れ方になるので、要は相手に勝ちたいだけの困った人って事

>>875
いいぞこれ
0880名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 10:43:53.85ID:zzmPSKb00
>>877
注意喚起て、お前は管理人か笑
いい加減しつこい
お前もどっかいけ
0881名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 11:47:30.70ID:lViiYwYE0
自前の銃写真を見せてくれる人や肯定的な人よりも
批判と文句ばかり言い続ける人がここから消えてほしい
0882名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 12:09:21.45ID:Ln3ILU+c0
批判は構わないが、そういう奴は総じて主語も声もデカいからな
肯定的な意見でも、手放しに「最高!誰もが認める!」なんて言い出したらそりゃ叩かれる
0883名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 13:27:57.98ID:hmk205lm0
>>862
レプリカサイト自体が壊れるのは定番で、更にガスグロの場合は
ブリーチと重たいサイトがネジで直接繋がった状態になるから
スライド動作や耐久の不安があったけど今月出るマイクロプロサイトは
かなり軽いらしいのでその辺解決するかもしれない
人柱期待
0884名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 13:37:57.54ID:2wBsH+z/0
グロック何丁かあるけど、今動くのはマグロベースにドットサイトをレールマウントでつけたやつと、
同じくマグロベースのGEN2があるけど、GEN2にMOSは似合わないので、G22あたりもう一丁買うかな。
0885名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 13:55:26.40ID:Xs79se+S0
>>882
もう分かったってw
ホワイト最高だよな!カッコいいよ!だから元気出せよ!な?
0887名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 15:20:13.90ID:hmk205lm0
ここまで凝っててCQフラッシュがじわじわくるけど色で考えるとこうなっちゃうのかな
0888名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 15:34:59.57ID:xTgjudyr0
オレはGBBにプロライトとクラクスの方がツボった
0889名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 15:44:14.48ID:Hph0DYPP0
ここで言われて白墨はもう除去しちゃったのかな?
0890名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 16:17:37.84ID:21QYHnTt0
どんだけ白スミに恨みがあるんだよw
狂気を感じるわ。
0893名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 17:31:02.87ID:rwmYydh70
>>890
安いエアコキの極太刻印にクレヨンでホワイト入れて「カッケー」と言っていた中2の頃が、黒歴史としてトラウマになって白墨入れに過剰反応するのだろう。
0894名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 18:43:34.51ID:SXFxx2Fw0
KJのG19HW持ってる人いたら画像うpしてください
0895名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 18:48:53.97ID:DBNe+2ND0
>>894
その辺のブログにいくらでもあるでしょ笑
0896名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:57.95ID:qLgeARgq0
グロックって意外と女受けいいよね
サバゲに付き合ってくれる女の子何人かにサイドアーム選ばせたらみんなグロック17を選んだ
理由もみんな「シンプルで使いやすそうだから」
俺はてっきりオシャレなベレッタM9なんかが人気だと思ってたよ
0897名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 19:23:17.87ID:HEyNI23O0
よっぽどディープな子でないと、鉄砲のデザインはオシャレさと結び付かないんでしょ
グロックの分かりやすいピストルらしさは初心者には男女問わずウケがいいと思う
0898名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 19:47:11.67ID:Hph0DYPP0
たしかにグロック は見た目オシャレでは無いな。
そこに白墨入れようもんならもう、、見てらんない。
いったいどんなこと考えて刻印に白入れたんだろうな?「金かからないしお手軽でしかもカッケェェ」とか考えながら入れたのかな?
0899名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 20:21:32.22ID:A8rP595w0
次スレはワッチョイが必要だな
0900名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:57.31ID:HEyNI23O0
ワッチョイ案は賛成だけど、>>1にレス付けるべきじゃない?
一応文字列も
!extend:on:vvvvv:1000:512
0902名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:04.75ID:mcoPGE7a0
ワッチョイはあってもなくてもいいけど
IP表示まではやめてほしいという個人的なお願い
0903名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 23:02:20.25ID:w941hkf10
>>896
南部十四年式選ぶ子はいなかったのか?
他にどんな銃を何人が選んだか教えてくれ!
0904名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 23:07:01.86ID:Bfn5nbka0
>>896
タークさんに「世界一uglyな銃」と言わしめたグロックが女子人気独占か…
実際に撃たせてみたんならわからないでもないかな
M9やP226等のDAオートは初弾重いから女性は嫌がるかも
あとワッチョイはいらん
グロックに否定的な意見を書きづらくなる
0905名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 23:27:09.51ID:f7uDUCEd0
刻印にホワイト入れちゃうのってugly
0906名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:50.64ID:rqL/ZXP+0
ちょっと批判されただけで動揺したり発狂したりする奴もどうかと思う
自分に自信がないから他人の評価に敏感になってしまうんだよな
0907名無し迷彩
垢版 |
2017/11/09(木) 23:56:29.85ID:xP9BeLlp0
GLOCKは不細工
分厚スライドフレーム
9mm系でブローニンHP、
CZ75、SIG P210ナドの
スマートで美しい銃に比べて
圧倒時にスライド周りが不細工
でもそれがいいんだよ
えぇいまだGLOCK刻印入りの
MGC初期ロット愛用してますから
0908名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 00:02:13.79ID:RiTphaqX0
周りが騒いでるだけで、本人は動揺も発狂もしてないように思うが
一人の荒らしが暴論吐いて、周りがまんまと挑発に乗って
逆に全員自分に自信がありすぎて周りが見えてない問題
0909名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 00:08:59.98ID:c4AgL7UV0
>>904
おかしな意見じゃなければ堂々と言えば良いじゃん
0910名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 04:23:19.90ID:0WwFrMwD0
グロック好きな人のネガティブな意見はいいと思うけどな
0911名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 07:06:08.68ID:3YGZncRh0
>>908
動揺して発狂してるから連投したり自分で擁護レスしてるんだよ
0912名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 07:27:12.51ID:8gYBUi4I0
はっきり言って、18禁買える年齢で真面目にそんなこと思うならちょっと怖いわ
0913名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 08:20:24.94ID:Y31T0oK/0
ホワイト君まだ必死こいて自己擁護してんの?
もうダサいホワイトの話題は飽きたんだけど
0914名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:50.81ID:ebadsr1U0
でもいい大人がエアガンの刻印白くしてるのはみすぼらしいな。
ガンプラの線という線を細マジックでなぞってる小学生かよ
0915名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 08:30:41.03ID:CyUMrVjo0
ダサいとは思うけど、そこまで執拗に責めるのは本当に気持ち悪いと思うよ。
文も稚拙でちょっと大人とは思えないし。
0916名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 08:35:25.43ID:Whj3bt/A0
ガンダムマーカー発売から何年たってると思ってるのか
年がバレるぞ
0917名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 09:06:18.43ID:2tML7jVl0
まだやってんのかよ
0918名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 09:19:48.75ID:QiOr3KiH0
>>907
文体と好みから市族の臭いがするが、
もう脱会したと信じたい…
0919名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 09:20:28.40ID:Ab96g8g40
>>907
あれ?GLOCK刻印なしのMGCグロックってあったの?
うちのも初期ロットだわ。っていうか発売日に買った。
それから26年使ってるけど、一度もジャムったことない。
0920名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 09:41:04.34ID:xEP6Rujl0
マルイからグロック19出るみたい
0921名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 09:48:49.82ID:518WfnZb0
>>919
刻印雑に削りとられたよ
ただ初期ロット大量に熟れたから
希少性はあまりない
0922名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 10:49:58.58ID:HMivgAfK0
グロックは素のままが美しい間違っても赤で墨入れしちゃいけないんだ
0923名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 11:04:59.70ID:A5cW2rPT0
ただのおもちゃなんだから自分の好きに塗れば良い
0924名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 11:43:04.45ID:foc/LqN40
こんぬづわ、各所補強したりピストンやトリガー変えたりして全部出来上がったので改めて撮りましてん
新品で当たり前のようにネジ穴割れしてるので、ABS粉瞬接着で埋めてヤスリして
少しでも樹脂を厚くしたいので1つ下のネジ径(G26用)にして抜けにくい小ピッチで彫り直しなど
おまけに谷間にプラリペア
https://i.imgur.com/bTAXdlH.jpg
https://i.imgur.com/IVBYnbK.jpg

かっこ悪いという意見にかっこ良いと思い直してほしいとは全く考えてないので
あまりギスギスしないでもらえると…
良い評価や質問など頂けたのは本当に嬉しい、資料を寄せてくれたり気を遣ってもらったり有難い限り
0925名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 11:51:45.15ID:U3R1WvNf0
撮りかた一つでも大切だと痛感した
0926名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 12:00:56.63ID:Ab96g8g40
>>921
あーそうだったんだ。
むしろ削られた方のが希少性あるのかもね
0927名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 12:07:27.50ID:Ab96g8g40
>>924
なるほど。どうやって金属インサートいれようかとかすぐ考えちゃうけど
プラのままで補強してネジきるのも全然ありだよねえ。参考になる。

までも、グリップの丸みが好きなのでガーダーにすぐ交換しちゃうけどw
0928名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 12:19:54.98ID:U3R1WvNf0
即割れリヤサイトもだけど強度を上げる工作は本当に難しいよね
0929名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 12:31:40.12ID:ebadsr1U0
こっ、こっ、刻印がぁーっ
0930名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 12:56:16.38ID:Nd20evp00
>>922
全部赤でスミ入れしなすったのか、斬新だなw
0931名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 14:10:28.19ID:kjNPlGbFO
刻印バッチリKSC初期グロック17持ちのオイラ勝ち組!
0932名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 15:02:10.94ID:J9XrnebG0
もうそろそろ壊れそうだから触れないな、それ。
で、結局今遊べるものを買ってしまうのさ。
0934名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 16:41:39.25ID:7MRat6CL0
>>924
スライドストップは大きいやつ(G34みたいな)にしないの?
0935名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 16:44:18.73ID:ebadsr1U0
スライドのセレーションにホワイト入れようよ。
0936名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 17:27:44.16ID:IfniiH2a0
>>933
このKCのレースガンをPRIME(NOVA/Nebula)がコンプリートキットとして出るのをずっと待ってる
NebulaはあとZ17L Dragonflyのスチールキットを出して欲しい
0937名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 17:32:34.73ID:UaUf0oEd0
>>933
トリジコンSRSはデブくて嫌い
カエルがマウントに座ってるみたい
0938名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 17:41:58.46ID:foc/LqN40
>スライドストップ
見た目が四角いのでスライドストップも四角かなという理由でした
予備はあるので気分で変わるかも

>セレーションにホワイト入れようよ
CGでいいべか
https://i.imgur.com/1DdacBL.jpg

>>933
マルイ対応マウントが3Dプリンタ樹脂レプリカで17280円…ウッ
0939名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 19:41:45.67ID:jFGV6v960
オクタゴンのドラムマガジンきたー
けど今日受け取り損ねちまった・・・
明日楽しみだわ
0941名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 20:20:50.67ID:tRsDaC1j0
>>939
あれノーマルマガジン分撃ったらネジ巻く必要があるらしくて躊躇してる
ロンマガ交換した方がよくね?ってとも思うんだが
そういう効率性で買う商品でもないわなw
0943名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 20:32:17.96ID:CyUMrVjo0
ピストルである必要性を感じない、投げつけた方が強そうな改造はあんま好きじゃないけど
どんな感じに仕上がるかは興味あるな。
0944名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 20:35:23.05ID:Cl+zkj/30
香港のショップでACE1のスライドキット見つけて衝動買いしちゃったよ
革ジャン買ったばっかで金無いのに支払いどうすんべww
0945名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 20:38:55.63ID:Pkr7Z41Q0
>>944
革ジャンを売る。
革ジャンは無くても冬は越せるし
0946名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 20:41:03.07ID:foc/LqN40
手が滑ってACE1サプレッサーまである
0948名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 21:42:44.66ID:518WfnZb0
刻印ないとKJワークスの
パチモンGLOCKモドキみたいでイヤ
0949名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 22:24:56.02ID:7tQEWaxq0
消すと間延びするからなあ
0951名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 22:40:11.35ID:IfniiH2a0
コンペンセイターとスライド別々に買うとラインがキッチリ合うことがないから
やっぱりコンバージョンキットを出して欲しいな
https://i.imgur.com/WHicRUg.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e15/925217_536240989827726_800266363_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e15/924347_643435752397650_1939685416_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12407469_162791044087863_1252290873_n.jpg
0952名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 22:53:24.43ID:MuF7BExA0
流行ってるから俺も刻印に色いれてみた。
ホワイトじゃなくてグレーと薄緑なんだけどホワイトにみえるな。
http://uproda.2ch-library.com/980537sik/lib980537.jpeg

ホワイトでプリントされたGEN2グロックってなんか既視感あるんだけど、
どっかから出てたかな。
0954名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 00:14:42.45ID:WAv6q1bx0
みんなすごい銃つくってるけど、シューティングマッチに出てるのかな?
0955名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 00:15:50.12ID:lsLVAO400
もう蛍光塗料入れて夜光らせちゃえよ
0956名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:06.04ID:6Fz1z4jv0
赤白のストライプに塗ってテンガにしたい
0957名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 02:59:46.54ID:lWdPjesC0
>>954
サバゲ専用だなあ。IPSCみたいのだったら出てみたいけど。
0959名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 09:57:36.17ID:N6yY+ZV20
パーツの多さとかからハンドガンサバゲーのためにグロック買おうと思うんですが、集弾性能とか考えるとやはりバレルのながい32とか26アドバンスが良いのでしょうか?
あと17と18は基本は同じみたいですが、フルオート使わない事考えると後発世代の17の方が細部の作りは良いですか?
0960名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 10:02:59.60ID:lWdPjesC0
>>959
バレルの長さは集弾性能には全く関係ないよ。気分。
新しい物の方がノッチ削れ対策とかで若干良くはあるけど、
そもそも基本設計が古いので、打ち味や性能ともどれもたいしてかわらんから、
形とフルオートありなしだけで選んでOK。
0961名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 10:24:28.07ID:E/PwNmoi0
>>959
参加するハンドガンゲームがフルオート可なら18は強力だけど、後々パーツ変えたりカスタムしてくなら専用部品が多いので案外使えないパーツもある。
バレル長さは確かに、精度には関係ないというか、それ以外の要素が絡むので一概には言えない。
ただ、初速に関しては素の26と34(社外フルサイズバレル組込み)とでは10近く違う。
0962名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 10:39:54.83ID:lWdPjesC0
マルイフェス、グロック19はまさかのクリアモデル展示だねww
ただ、中身が出来てるってアピールってことは、
黒モック展示より進んでるのかも
0963名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 12:35:40.68ID:hVN7iQ9J0
19に17のマガジンぶっ刺してシュアファイア付けて実戦仕様ぽくしたい
サイト交換とスティップリングも必須だな
0964名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 13:47:44.32ID:uB/OJ3dI0
>>959
サバゲーレベルなら17か22買っておけば間違いない
19待って見てみる手もあるが

競技と違って身体の何処かに当たれば良いんだからそれで充分
マルイ純正弾使ってノーマルのまま使ってれば大丈夫

不満が出たらサイトとフレーム加工だけ入れたら良いよ
後のカスタムなんてサバゲには全部蛇足
0965名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 15:01:21.49ID:Iud9gc4R0
電動G18C(純正)+専用レイル(純正)+NEWプロサイト(純正)+100発マガジン(純正)
でチートくさい性能のサバゲ最強ハンドガンが完成してしまう
よい子はやっちゃだめだぞ☆
0966名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:27.80ID:zzCpI30Y0
>>964
屋外サバゲだとグリップの穴埋めておかないと土とか砂塵が入って掃除が面倒だから
スラッグプラグやマグウェルもかなり役に立つよ。
同じ理由で逆にスティップリング加工したフレームはサバゲではお勧めしない。
0967名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:57.19ID:Iud9gc4R0
「サバゲのためにグロックを買いたい」という事ならネタではなく電動G18Cが選択肢に入るのと
レーザーやライトは禁止されている場合が多いので買い揃えたい時の優先度は低めでよいとおもいます
釈迦に説法かな?
ガスでサバゲだとG34かG22にバッファ付きのリコイルスプリングにすると頑丈で良いのですが
G34はスライド開口部から汚れが入ってたまに面倒くさいのでG22+G17系マガジンが良いかと提案
0968名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 15:30:03.51ID:4W5uMiRh0
サバゲは機材よりも立ち回りが重要な遊び
0969名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:23.90ID:GKiebOhs0
俺のサイドアームは銀ダングロック
0971名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:47.84ID:wUoDOYAP0
銀ダンは無意識ゾンビを誘発するので勘弁願いたい...
0972名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 17:57:31.31ID:tVob20yd0
俺の股間のG22触ってみるか?
0973名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 18:15:07.56ID:83ZTH5Uw0
>>962
そいやマルイは結局3rdモデルなの?
どうせなら19Mとかにしてもらいたいねぇ・・・
0974名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 18:17:35.25ID:1+T7enQq0
>>968
お前さぁ、周りから空気読めないやつ扱いされてる可能性高いぞ
心当たりないか?大丈夫か?
自分では大丈夫のつもりかもしれんが、判断するのは他人だぞ?
0975名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:00.01ID:4W5uMiRh0
>>974
お前さぁ、周りから空気読めないやつ扱いされてる可能性高いぞ
心当たりないか?大丈夫か?
自分では大丈夫のつもりかもしれんが、判断するのは他人だぞ?
0976名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:51.27ID:lWdPjesC0
>>973
透明モデルみてもバックスとラップは固定っぽいからGEN3だろね。

までもSEALSでもGEN3だし、
じゃあ今出すなら4なのか5なのか迷うし、
とりあえずGEN3でもいいかと
0977名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:39.88ID:pw/hvyIk0
マグロ19確実に進捗してるようで少し安心した
版権問題で作れなくなったりしたらどうしようかと心配してたのだ
もうしばらくは17に頑張ってもらおう
マグロ19もM45A1みたいにシステム自体の見直しが入ればいいのにね
0978名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:59.67ID:lWdPjesC0
見直し入るんじゃないかな。
グロックこそ基本設計が古いからねえ。
マガジンは新造だし、スライドも新造だから、
今後に向けてM45A1みたいに新ガス対応してくるんじゃと。
0979名無し迷彩
垢版 |
2017/11/11(土) 21:04:03.65ID:hVN7iQ9J0
スティップリングツール買うと高いから今ボルト加工して制作中
うまくいったらここで自慢する
0980名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:16.05ID:q2aaXmLR0
>>977
確か内部のリファインやるのはこないだのホビーショーでも明言してたはず
流石にこれだけ待たせて17のエンジン流用じゃ新作に見劣りするしね
0982名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 00:25:20.87ID:SerKoJ780
>>981
この感じだとサイトは既存グロックの流用かな?
既存のマグロ系のカスタムサイト、19にもそのまま使えるなら嬉しい
0983名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 00:33:03.92ID:L8ZboYKS0
むしろリアサイトでブリーチを固定する方式止めてほしい
0984名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 00:35:50.29ID:MY4v2AIC0
>>981
確かにエキストラクターは別パーツみたいだね
USP以降は別パーツで再現して行く方向になったのかな
0985名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 02:07:25.83ID:7sGkv7nj0
>>981
スライド先端も金属補強パーツ入ってるんだな
0986名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 04:27:28.94ID:i2A3RJhr0
おれの読みは19をクリアで出して来たって事は外装を変えてくる可能性
中身で来てるアピールする理由は「外装金型買える事にしました」と

今まで好きなようにやってきたがやっと世間の空気を読み始めたのかも
19で勝負するには隠し玉(だからかなり遅いw)
刻印の事もありついでに「マジで?」な新規金型を作ってる可能性はゼロじゃない
0988名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 10:10:53.37ID:LWFFKTXg0
>>986
一番手っ取り早いのはフレームOD、FDE、ブラックの3種同時発売辺りかな。
0989名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 10:20:29.34ID:ECeQp6Cn0
>>986
なるほど。だからあえてクリアか。
gen4なら買わないけどgen5で出されたら予約せざるを得ない。
絶対にないけど。
0990名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 10:36:33.54ID:L8ZboYKS0
>>986
GLOCK19はスライドもフレームもマガジンもGLOCK17とサイズ違うから、
スライドもフレームもマガジンも新規金型だよ。
0991名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 11:41:52.22ID:rn6Jaxsf0
マガジンだけはGen4に対応してるから意識してるのは間違いないとは思う
19はGen3で出ると思うけどな
0992名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 12:06:04.85ID:0Kg92zDE0
Gen5願望もいい加減にしとかないとアホに思われるぞ
0993名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 12:32:37.52ID:rV5oV3vQ0
そんなにあーだこーだ言わなくてもgen3の黒のみだから気にするなよ
0994名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 12:41:26.88ID:8QuVBapk0
内部メカ刷新と同時にGen4フレームで来たらガスグロの世代が変わった事を
より強く印象に出せただろうからその辺ちと残念
0995名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 13:09:45.68ID:MN7iy3MJ0
とにかくマルイは出し渋りしてないでとっとと出してほしい
それだけ
0996名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 13:29:56.11ID:dp8hgaiM0
>>994
Gen4フレームはアメリカ海兵隊も使ってないし軍隊や警察での使用例見ないから売れない売れない

SIG SG552にSEALSなんて商品名付けて売り出したマルイだぞ
0997名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 13:59:21.76ID:q2aaXmLR0
Gen違いについては道楽に聞かれても「ミリタリー系にはGen3は必須」って答えたらしいから、まずはGen.3なんじゃないかなあ

そしていつものマルイの事だからいつまでも出さない内に「SEALsもG19Mに採用切り替え」ってニュースが出るんだろう
0998名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 14:04:04.36ID:q2aaXmLR0
>>996
その海兵隊もGen.4タイプグリップの19を一部配備始たのを発表済み
0999名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 14:12:02.36ID:5BiKnJH+0
1000ならマルイがG19の発売を中止
1000名無し迷彩
垢版 |
2017/11/12(日) 14:43:49.91ID:S5mGpZ2o0
>>996
スレ違いだけどアフガンでSEALが552使ってる画像あって驚いた
マルイの妄想設定じゃないんやwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 6時間 27分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。