X



【中華】海外エアガン総合スレcal.45【欧米】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/10/18(水) 23:09:48.38ID:SMuZgigy0
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレ 44【欧米】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1503018254/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
0235名無し迷彩
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:34.21ID:d/B5DrJ50
>>225
削って油性ペンで塗って指で伸ばせして馴染ませればほぼ目立たなくなるよ
本当それ以外は完璧な商品だと思う
0236名無し迷彩
垢版 |
2017/11/15(水) 21:45:12.37ID:McbAe9eb0
そこは普通にブルーイングしようぜ……
0237名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 07:08:48.79ID:vU7KnLUK0
>>236
そんな技術も知識も道具も無いんやで・・・すまんな
それが出来れば最高だろうけど出来る範囲でやれるだけの事をしたんや・・・
0238名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 11:38:24.98ID:o7z4bt2j0
普通にスプレーじゃいかんのかと
0239名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 12:16:01.45ID:vU7KnLUK0
>>283
無いんだよなぁ・・・すまぬ
0241名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 14:05:03.14ID:ha0UiXD80
ニス仕上げなんだろ。
下地は木だよ
0242名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 16:33:34.51ID:xlUJuH9J0
>>241
素材がどうのって話じゃないよ
ニスじゃなく印刷木目にしか見えないんだけどこれがニス仕上げに見える?
木目が出ない安い木をごまかすために印刷なんじゃないかと言いたいんだけど
0243名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 16:51:40.65ID:jajtxMV20
ワックスでピッカピカの体育館の床みたいな
ストックだったわ
0244名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 16:53:57.23ID:XzBlzCLj0
ホムセンの家具みたいなストックだなw
0245名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 16:54:48.65ID:bX78n4BJ0
>>242
安物の植林樹は木目が殆ど詰まってすらいないからこんなもん
0246名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 16:56:43.36ID:GSsHfMkZ0
値段からして上等な木じゃないのは確か
0247名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 17:12:13.29ID:xlUJuH9J0
>>245
安もんの木は不均一なスジがあるだけでこれより木目が全くないよ
こいつは剥がれた部分のエッジが白いんだけどニスなら白いなんてことはないし
印刷用の下地が白いんじゃないかと思うんだけどね
0248名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 17:42:37.54ID:TFSDlNMW0
リアルウッドであれば皮剥いでステインやオイルで染め直すのが一般的だと思ってるんだが?
焼き目や傷へこみ入れてエイジングして仕上げるとニンマリ出来るぞ
タナカやKTWな感じを求めてたのなら素直にそっちを買えとしか言えん
0249名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 18:16:37.79ID:g+x3Vj2c0
>>248
それな
S&Tごときに何を期待してしてたんだか
0250名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 18:34:45.95ID:xlUJuH9J0
ならば印刷木目なのは否定しないのですね
0251名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 18:42:37.04ID:GG4TbBK40
実際に手にしてないし印刷かどうかなんてわからん
S&Tのモシンや870でウッドの持ってるけど印刷って感じはないから
今回も普通にニス仕上げじゃないかと思う。
0252名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 19:07:47.40ID:8Rr0laz+0
印刷木目に親を殺されたやつがいると聞いて来ました
0253名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 19:09:40.03ID:TFSDlNMW0
S&TのPPSH41がリアルウッドでも印刷っぽい塗装ではあった
勿論剥いで仕上げ直したが
嘆く前に手を加えようぜ?
愛着も湧くぞ
0254名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 19:18:22.59ID:iv+gIU4a0
買うなり店で見るなりして確認したらいいじゃん
0256名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 19:50:35.07ID:dlBUW8640
38、俺のも一部刷れて白っぽくなってた
落としたときうまくオイル吸い込んでくれればいい
でも総じて満足だわ、コスパは高い
倍以上、3倍?高いKTW38は店頭じゃ長期不良在庫になるぞ、これ
0257名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:03:06.46ID:TFSDlNMW0
後は内部構造がAPSかVSRかだけども
マガジン見るにチャンバーはAPSでシリンダーとトリガーはVSRか?
気になる
0258名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:06:39.66ID:xlUJuH9J0
ハナからA&KやS&Tなんぞに期待はしてないが>>225が観賞用でも行けると書いてたのでそれに対する反証だよ
だから、S&Tだから当然ではあるけどちょいと期待しただけにがっかりだって書いただろ
安もんだし印刷で納得して買うんならいいじゃないの
0259名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:19:36.42ID:BPQiXVjL0
木に木目を印刷とか逆に大した技術の気がw
少なくとも俺にそんな発想はなかったわw
0260名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:21:23.48ID:Ka9uFq/e0
これ、印刷じゃないと思うよ
表面のコーティングがはがれただけじゃないの?
0261名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:29.75ID:Q9SYPMoa0
普通にニスが剥げただけだろ
何が木目印刷だよアホくせぇ
0262名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 20:59:43.11ID:f0Gpy1QA0
木製なのに木目印刷なんてあり得るの?
そもそも何を根拠に主張してるか分からないから、誰も納得できてないだけだと思うけど
0263名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 21:01:50.92ID:dlBUW8640
印刷なほど模範的なきれいな木目じゃないし
茶色の塗料の吹き溜まりみたいなところがある
濃い茶色のニス塗ってるのは間違いない
0264名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 21:05:21.49ID:Q9SYPMoa0
>>263
レス変にズレたけど、倍から3倍近く値段が上のKTWのはセーフティがダミーってのもS&Tのが出た今となっちゃ有り得ないよな
0265名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 21:21:31.78ID:Ec8QI1vS0
三八式やモシンが安く手に入るのはKTWが開発してくれたおかげなんだから、感謝しなきゃな
0266名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 21:23:08.25ID:cmMdixuS0
KAR98とかマウンテンモーゼルなんかもろ印刷木目だよね。
0267名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 22:03:08.39ID:63DBBAkC0
もちろん
マル神様を崇めてますよ。
0268名無し迷彩
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:01.04ID:rtNXpjoy0
今月S&TのM933とCYMAのCM005 フルメタルM4CQB買ったけど、どっちも気に入った

M933はアイアンサイトで問題なくゼロインできた(期待してなかった)これは評価する
M4CQBはリアサイトがあからさまに斜めってるのに何故か当たる(笑)普段ヤフーショッピングで22000円くらいだったのが16000円くらいで済んだし良い買い物だった

財布はちょっと厳しくなったが
0270名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 00:32:19.07ID:itwKYxyw0
捨て値だった地溝油の買い取り手が見つかったみたいだから、改善すると良いね
0271名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 04:48:06.10ID:xLgEGfGU0
amoeba proの12インチBK買ってしまった。
とりあえずバラしてスイッチの遊び減らして初速調整してハイダーをG36Cの正ネジにする、あと2Pコネ化
週末のレンジの集弾次第で、ホップをマルイ式にしたり色々
0272名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 06:36:27.78ID:Cv7CPB0X0
ニスだって言ってんじゃん。
実物は亜麻仁油等のオイルステイン仕上げだから、違いがあるんだよ。
0273名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 07:59:40.34ID:3zAfsuR50
ニスがないと死んでしまう病。
0274名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 08:02:52.43ID:x7WdXOOs0
>>21
amazonでPS4pro買うつもりだったけど
スイッチで風来のシレンが出る気がするので色々悩むわ
0276名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 08:40:25.86ID:IHDPjcs40
人間、悩み事は尽きないなw
0277名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 11:18:41.98ID:tdz3HBpi0
>>240
一回ペーパーでニス剥がして染めた方が良いんじゃないかそうすれば印刷か判るしカッコよくなるぞ
0278名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 11:23:36.68ID:YybCRg6H0
下地見る限り木製でしょ傷で白濁して見にくいだけで
0279名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 11:35:27.12ID:hNfC4kGQ0
流石に印刷って言ってる奴頭おかしいだろ
0280名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 12:19:05.95ID:oJLB9rnG0
いや印刷だろ
そんな恥ずかしいモンさっさとオクに流して処分しろ
一円スタートからだぞ
0281名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 12:28:33.28ID:1+6yk9kh0
無垢材と化粧合板の見分け方ってのが有ったぞ〜

1.化粧合板は木目が均一になってることが多い
2.どこでもいいから断面みて木目が少しでも有るかどうか判断しろ

だそうで表面だけじゃ絶対は言い切れないそうだよ
ストック外せばどこかしら断面観れるんじゃない?
0282名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 12:53:19.62ID:M4YPh9uM0
バットプレート外してみればいいやん
0283名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 13:18:50.00ID:9p3vu7Ll0
逆に安価なプラストックも出てくれると嬉しいな
価格は15k円位で
軽量で気兼ねなしに振り回せるのは大きなメリットだわ
傷だらけの木ストも魅力溢れるけども
0284名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 13:35:52.66ID:9nOt/vLy0
三八式を欲しがるような層は印刷か否かに関わらず木スト再塗装が当たり前じゃないのか?
タナカのような仕上がりならともかく中華のそれじゃ満足できんやろ
0285名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 14:33:43.54ID:GNGpdqB20
わざと雑にヤスリがけして、2種類のニスで仕上げるまでが基本だろ
0286名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 15:37:50.70ID:2zOloHFL0
機関部だけ取り出して、ストックは木材削って簡易小銃にするんじゃないの?
0288名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 17:28:54.18ID:Jusujejd0
MTO次のパートナー見つかればいけると思うがそれもなさそうな流れね
やっぱ胡散臭いものだったってことか
0289名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 18:23:08.85ID:Ye2fou2G0
てかコストカット命の中華が印刷なんて手間かけるか?
どう考えてもニス塗る方が安上がりだろ
0290名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 19:00:19.75ID:mVKi/qVh0
三八式はバレルとホップラバーはVSR互換みたいね
0291名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 21:06:34.47ID:kIJg18Y70
細長い箱がプチプチに包まれて来た。
長すぎて隠すのに難儀してます。
0292名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:15.10ID:2+njhWZU0
隠すって刀狩りでもあるのか?
0293名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 22:02:19.63ID:oBobvYoS0
嫁に狩られるのではなかろうか
0294名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:32.63ID:PdJWj+3Y0
>>286
ファイバー製のストックとレイルつけて…
0295名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 22:42:13.31ID:GUbNelGe0
アリサカでは無いがアメリカでモシンナガンを金属シャーシのストックに載せて
モダナイズするのが流行ったらしい
0297名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 08:27:22.09ID:Lphft2DY0
>>294
実銃の動画でクラシカルな銃が
ストック交換してあっというまに
軽そうな現代的、レールバッチリなボルトアクションに生まれ変わる様は驚いた
0298名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 08:55:35.48ID:c+OjD+Xv0
ASGの電動ガンってメカボの精度と言うか質というかはどんな感じですか?
スコーピオンEvo3のレビューを見ているとそんなに酷くはないようですが、Evo3だけ抜きんでているのか、
ASGの電動ガンは全般的に悪くは無いレベルなのか、モデル(製造の委託先?)で全然違うのか...
Vz61の方のスコーピオン買おうかちょっと考えてます
0299名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 09:40:54.88ID:+8JtM+aT0
弄れねえなら買うなマルイ買っとけ
とまあそうなるんだが低級から上級まで色々作ってるんで価格相応の品質で作ってる感じになるわ
0300名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 09:44:19.72ID:8yyK8In90
>>298
全部当たり
EVO3はいい
かつ
全体的に悪くはない
かつ
ロットによって当たりはずれはある

中華はリスク・メンテ調整面倒ならやめとけ
0301名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 10:57:02.00ID:c+OjD+Xv0
>>299-300
ありがとうございます。Evo3はともかく、お安い奴が微妙となるとちょっと躊躇しますね...コン電メカボだと
全部のパーツがそこらへんに売ってるという訳でもないですし...もうちょっと考えてみます。
0302名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 12:35:45.48ID:V7mNwnPL0
>>298
cz805もEVO3も箱だしで、性能いいよ〜

Vz61ってあるの?
0303名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 13:01:49.90ID:7/i6yNvJ0
38式買って来たわ
木部仕上げはニスだね
多くの個体でバンド部に傷があるのがデフォで傷が大きかった物は店頭の前に送り返してるらしい
しかし三次予約まで行ってた割には予約無しで買えたので拍子抜けだったわ
これから試射から全バラして構造チェックするよ
0304名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:38.71ID:QL752dC90
>>303
おめ!
急GUNからプレビュ楽しみにまってるお
0305名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 13:14:06.78ID:tXm8pWHB0
>>303
S&Tの三次予約とかフカシに決まってるじゃんw
なんかしばらくB品が38式で賑わいそうね
ほんとに送り返すとも思えん

>>304
急GUNてどこだよ?とw
0307名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 15:16:32.32ID:KnC0urcw0
>>298
805はシム調整に強烈な拘りある人ならあれだけど、スプリングガイドはいいやつだし、基本的によくできてる
ただ、気密スカスカのピストンを強力なスプリングで押して、強力なスプリングを強力なトルクで引いてるから、ピストン回りは弄った方が銃への負担は減る
0308名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 15:33:32.03ID:7/i6yNvJ0
38式分解したので途中報告
インナーバレルとホップパッキンはVSR互換、インナーバレル長600mmでパッキンは面押し形状
ホップはイモネジで調整だがイモネジとホップパッキンとの間に四角状のゴム板があるだけ
外装はアルミや亜鉛合金で全部黒染め、皮膜が薄いので擦ればすぐに落とせるのでエイジングが楽
ピストンやスプリングガイドはアルミ製で専用形状、Oリング仕様で後方吸気のホールがある
ノズル長は21mm外形6.25mm シリンダーの外形は25.5mm
メインスプリングは電動ともVSRとも違う外形13.3mmで初速調整の為かカット処理だった
マガジンがAPS2っぽかったのでチャンバーもそうなのかと思いきやVSRのゲート式をオミットしてただけ
シリンダーにBB弾が逆流せずに済むしマガジン着脱で弾ポロもしないので良い改善点だと思った
初速は0.2gで90m/s 0.28gで77m/s ただバレルが長いので適正ホップだと初速は下がる
現時点ではこんな感じデス
写真は気が向いたら張ってみます
0309名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 16:05:25.65ID:pO8pW84L0
でもこのマガジン、弾入れにくいよな
0310名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 16:28:22.67ID:7/i6yNvJ0
>>309
普通の入れ方じゃ飛び出すからリップの前後を指で塞いでローダーで入れたよ
ややバネのテンションが高いのかもね
0312名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 19:47:02.47ID:Rm5Q+JK40
ナインでも55cm位が良好な長さなので、5a位バレルカットすると良いかも。
0313名無し迷彩
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:54.29ID:tXm8pWHB0
シリンダーの容量ぜんぜん違うやろが
マガジンの方は、弾入れてしばらく放置しとけばスプリングはへたるやろ
0314名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 13:39:31.19ID:MocgwqML0
>>308報告乙。タナカのモデルガン38式に比べ見劣りしませんか?
0315名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 14:29:28.65ID:fn5KJ+qg0
昔から壁に耳あり障子に目あり
車にドライブレコーダーありって言うだろ
早よドレレコつけるよ監視社会に乗り遅れるぞ。
0316名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 14:44:38.61ID:OSwmm1Jw0
WEガスブロのチャンバーパッキンと押しゴム変えようと思うんだ。0.25弾を使うのを前提に考えてるんだけど、どんなんが良いんだ。
0317名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 15:46:44.49ID:AvMZvexv0
費用対効果考えたらパッキンならマルイが1番
他社製は対して精度も変わらんのにぼったくりすぎ
0318名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 15:54:09.55ID:mEo/LFb80
ちょっと高くてもよいならPDIのWホールドパッキン(国産)。
これつけて初速90超えるなら50m先にもバシバシ当たる。
最適ホップの挑戦が難しいが慣れ。
0319名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 18:14:45.10ID:sJHW/AFr0
>>314
比較対象を所持してないので分からんが
中華製コピー銃にしては部品の精度が高いなと感じたよ
刻印も実物に近いフォントで雰囲気はいい
0320名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 19:11:44.42ID:MocgwqML0
>>319そうですか。なら私も買いましょうかな。中華製なので結構警戒してたので
0321名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 19:56:30.66ID:abl1kFlQ0
今さっきメルカリにアメリカ製のCO2ガン出てたぞ
鉄球もセットだった
あれ多分4.5ミリ弾だな
こういう馬鹿がいるから規制厳しくなるんだよ
0322名無し迷彩
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:24.91ID:MaSraik60
で、なんでメルカリで売ってるよーって宣伝してんの?
0323名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 03:05:48.30ID:6R29Hkqu0
通報しとけって事だろ
0324名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 07:15:28.84ID:DZf0lTFB0
M712どーなってんのか問い合わせた
バックオーダーの生産が追い付かず未発送のまま
初回注文分の生産が終わるまで発送されないからいつまでかかるかわからんってさ

金曜日時点での回答ね
0325名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 08:37:13.57ID:74iycRWj0
その返しが本当なら大人気(日本で)なんだな
単純に生産能力が低いだけかもだが
0326名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 12:23:09.39ID:74iycRWj0
38式のストック仕上げ直ししてるけども
スリングスイベル兼用のバンドがニス剥いだ後だとややスカスカになるので
バンド部だけ剥がさないでおくか薄いゴム板入れるか
バンド裏面にアルミテープ等で嵩増し必須
M1903だとネジで締め込むから問題なかったが38式のはそうではないので…
後はバンド下部にスイベル固定の為?のピンが入ってるけどテンションが緩くて脱落必至なので接着かM3のネジ切ってイモネジ入れるといい感じ
0328名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 07:37:58.76ID:axiNS0Zj0
>>315
大事な事を忘れてるぞ。
クロード・チアリだ。
0330名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 12:28:07.47ID:tE7aj7VQ0
>>326
貴重な経験教えて頂きありがとうございます。
0331名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 14:15:35.21ID:dcUTu6Wf0
38式の仕上げがある程度終えたのでUP
木目をもっと消す為に今後もオイル塗り続ける予定
内部はPDIのWホールドにCリング(ピタリングでもいい)でノズル口絞りし気密アップ処置
ホップ調整イモネジとゴム板の間に0.5mmの銅版追加
ピストンリングをG.A.W. FRUS-Oリングに交換、グリスはGグリス使用
メインスプリングはPDIの太径0.9jに交換、純正スプリングより長くシリンダー内で大きく捩れる為4巻カット
インナーバレルはKM企画のTNバレルVSR互換430mmに交換(汚れにくいバレルが好きな為)
初速0.2gは95m/s 0.28gは80m/s(ホップ掛けるとやや落ちます)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1869387-1511240680.jpg
0332名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 14:22:41.45ID:dcUTu6Wf0
S&Tの38式で注意点を何点か
トリガーボックスセクションのパーツ型番X31は構造上弱いのでシリンダーの着脱の際引っ掛けたりしないよう注意
フロントサイトポストは圧入でテンション緩く抜けやすいので剥がせる接着材か間にテープを挟んだりして固定を
海外銃の多くがそうだけどもネジが緩い事が多いので増し締めを(締めすぎ注意)
それでは良き三八ライフを:)
0333名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 14:31:55.85ID:OaEbxalG0
おーいい感じに仕上がっていますねー
0334名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 14:58:46.75ID:fXCWKT9V0
>>331-332
レポ乙ですこの画見れば木目印刷氏も安心して逝けることでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況