X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ f3ff-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:34:47.33ID:kKrrTysl0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は、本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」弾をコピペしてリロードする事

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。

○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。


◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。


※前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ149
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1509616381/

※次スレは>>980が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無し迷彩 (ワッチョイW c59b-bbVq)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:14:45.26ID:dDTcqA6w0
教えて下さい。

黒いナイロンのマガジンポーチをタンカラーにしたくてスプレーで塗装しても、生地が塗料を吸ってしまい うまく塗装できません。

何か上手く塗装する方法はございませんか?
0007名無し迷彩 (ワッチョイW c59b-bbVq)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:16:04.82ID:dDTcqA6w0
教えて下さい。

黒いナイロンのマガジンポーチをタンカラーにしたくてスプレーで塗装しても、生地が塗料を吸ってしまい うまく塗装できません。

何か上手く塗装する方法はございませんか?
0009名無し迷彩 (ワッチョイW 6623-mhkU)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:20:25.45ID:ZfDVsgTe0
どんな塗料を使ってるのかにもよる
プラモ用とかじゃなくてある程度定着力があるスプレー使ってる前提で話すけど・・・

塗料を吸う程シャビシャビに吹くんじゃなくて、表面に付着したら粒子が定着し始めるくらい少し離して吹くと定着しやすい
後、一度に塗るんじゃなくて薄く塗るのを根気よく重ねるとかするといい

それでも完全に綺麗に塗りきるのは難しいし、手間と維持考えると、新しく好きな色のポーチ買った方が早いぞ
多分
0010名無し迷彩 (ワッチョイ ea4d-eW9I)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:28.63ID:S4X9uLpC0
「染めQ」使ってみたら?

マガジンポーチの金額や大きさによっては、
染めQ買うよりマガジンポーチ買い直す方が良いかもしれないけどね
0017名無し迷彩 (ワッチョイW 6988-EIN2)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:32:26.81ID:E+HisJ8Q0
塗装の話だから便乗させてください
タンカラーの樹脂ハンドガードやフォアグリップを黒にしたいんだが、普通に塗装するしかないのでしょうか?
染めるというか浸透させるような方法は無いものかといろいろ探しています

足付け→脱脂→プライマー(下地)→塗装(複数回)てのが結局はベストなんでしょうか?
0021名無し迷彩 (スフッ Sdbf-QCEa)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:44:50.39ID:AKoK8edrd
mp5などのロアとグリップが一体になってい
る電動ガンのシム調整についてお聞きしたい
のですが、m4系などはグリップをつけてベ
ベルとピニオンの位置調整をしてからシム調整をしているんですが、ロアとグリップが一体になっている機種は皆さん、どのようにシム調整をしているんですか?
0023名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-HYCx)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:41:27.38ID:er6oET+Yr
>>21
とりあえず何となくいつも通りに組む。
モーターとベベルの泣きがでかい時は、
僅かな量で調整できるなら気にしない。
モーターを2とか3回転押し込まないといけない場合は、ベベル歯の裏側ワッシャを厚くする。
モーターを抜き方向で2とか3回転必要な時は、ベベル歯裏のワッシャーを薄くする。

ファマスはこのやり方しないと
調整でかなかったので、
verに関係なくこれでやってる。
0024名無し迷彩 (ラクッペ MM4b-H/AK)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:19:50.25ID:5kUXrfF6M
>>21
モーター位置の前後調整はメカボをフレームに片側取り付ければええけど
ベベルギアとピニオンのシムについては組んでは調整を繰り返さないと無理や
人によってはシム調整用にフレーム買ってグリップ部分からぶった切って調整行う人もいる
お金あればそれが1番完璧やね
0025名無し迷彩 (ワッチョイW d706-QPJ5)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:40.50ID:UA+WjCZa0
マルイMP5のロアならヤフオク中古で千円程度だからそれくらいでシム調整楽になるなら買って不要部分切って使うのもありだと思う
0026名無し迷彩 (ワッチョイWW 5733-3/7S)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:35:02.95ID:E+UdULIs0
G&GのTMG(MP5)のメカボ開けたら
スプリングガイドの引っ掛ける耳みたいな部分が針金状になってたんだけど
これはver2互換?
0027名無し迷彩 (ワイモマー MMbf-Ax9Q)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:27:39.26ID:8roHok3+M
試したことなくて想像だけで申し訳ないけど、個体差があるから全く無意味じゃね?>フレームぶった斬り
0028名無し迷彩 (ワッチョイW 7798-BijU)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:06:00.77ID:ULqb8jNS0
すみません。KSCのSTI、エントリーA1のコンペンセイターの部品番号と、価格を教えてください。お願いします……
0030名無し迷彩 (ワッチョイW 7798-BijU)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:14:38.62ID:ULqb8jNS0
>>29

本当にありがとう!感謝!
0031名無し迷彩 (アウアウカー Saeb-mHr+)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:18.26ID:zVd6Ruaua
ちょうどいいスレがなかったのでこちらで質問します

S&TのTAVORを買おうと思うのですが、Pro verとExplorer verとスポーツラインがあるんですけどどれが良いんでしょうか。ブローバックの有無はあまり気にしてません
0036名無し迷彩 (ワッチョイWW 9fc2-Mpq9)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:06:39.30ID:1u+mGpEg0
初心者です。
外装カスタムに手を出したいんですが、東京マルイの長物電動ガンの中で最もカスタムし易いのはm4系だと聞きました。
そこでm4系の中でおすすめと、他に外装し易いもの(パーツの手に入りやすいもの)教えてもらえませんか?
0037名無し迷彩 (ワッチョイ 9fb2-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:01.12ID:yMEUQjS80
>>36
外装の多さならSTDのM4A1でOK
心の赴くままに交換していくとフルカスタムされたM4と組み上げるとM4になるパーツの山が出来る
0038名無し迷彩 (ワッチョイ 9fb7-fQqm)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:57:45.52ID:xkaMB0M00
APS製のギアボックスの調整をしているのですが、
LONEX A2やEG1000だと発射できて、LONEX A4だと必ずヒューズが飛ぶ現象が
起きてます(ヒューズは15A、バッテリーは7.4V1800mah、バネはM90)

どうにかA4で運用したいのですが、何が負荷になってヒューズが飛んでいるのか
分かりません。ここらへんをチェックしろ!っていう箇所はありますか?
0039名無し迷彩 (ワッチョイW 57a7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:04:18.36ID:LNrTk/9q0
自衛隊がsig220入れてる皮ホルスターてm1911もはいるのだろうか。
0040名無し迷彩 (ワッチョイWW 17bd-WqWj)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:18:35.97ID:lZ/yjPPr0
マルイの電動ハンドガンを購入検討中です
バッテリー、充電器含めて安く買えるネットショップを教えてください
自分で見つけた最安がUSPと充電器バッテリーのセットで11,620円でした
0045名無し迷彩 (ワッチョイWW 9fc2-Mpq9)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:00:52.91ID:1u+mGpEg0
>>37
36です。
アドバイスありがとうございました。中古ではありますが、さっそく購入しました。
そこでまた質問なんですが、とりあえず元々丸っぽいハンドレイルを長めでカクカクした感じのものに交換したいのですが、これは海外製をかうしかないんですかね?
0046名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bq8W)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:57:53.99ID:aEwjbstFa
実銃について「あの銃はここはいいけどあれはダメ、いついつに生産された物は、あの部隊では」と説明してくれる人がいるけど、ソースはなんなの?
インターネット?
0050名無し迷彩 (ワッチョイ 7733-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:39:03.91ID:xcQDTmHi0
>>45
電動用なら基本的に大丈夫だ
ただ、CSAのNOVESKEハンドガードとかがそうだけど本体にねじ込むバレルナットのネジが浅くて大規模加工しないといけない物もある
欲しいハンドガードを付けてるレビューとか見て簡単に付けられるか見ておいた方が良いよ
0054名無し迷彩 (ワッチョイWW bf33-RygW)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:34:42.37ID:hTDFSYad0
重心〜銃後端までの距離が近い、と解釈するならG3sasやパトリオットも重心が後寄りと言えるよな

あるいは重心位置の銃全長に対する比率、と解釈すれば、フロントの長いPSG-1とか

マルイに限定してるわけじゃないから、
単にフロントが短軽くてストックにバッテリーを載む銃、ということなら海外メーカーのサバゲー向け超短カスタムARから探すのが正解に近いと思う
0060名無し迷彩 (ワッチョイ 7733-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:57:55.04ID:xcQDTmHi0
>>55
PTS製のならほぼポン付け。IRON製は解らんけど悪い話は聞かないから多分問題無いと思う
バッテリーは56の言うように後配線にしてストックのチューブ内か入るならストック内に
前配線のままならPEQと言う光学機器の格好したバッテリーボックスにいれるか
フォアグリップに入れられるのが2.3個あるからそれで何とかするぐらいかな
0061名無し迷彩 (アウアウアー Sa4f-Mpq9)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:08:46.24ID:IYq7up5pa
>>56
>>59
>>60
今のところストックは中がスカスカのやつが好みだし、どうせレーザーのレプリカ付けようと思ってたのでPEOに入れるかストックに入れるかしようと思います。
ありがとうございました
0064名無し迷彩 (ワッチョイWW 1746-1sKZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:28.86ID:Y/CzEbWU0
>>61
PEQってパーツ構成とか結構限られて邪魔だよ
最近はチューブ内蔵サイズで容量大きめのリポもあるし、スペースを有効活用した方が自由度があっていいと思うが
0071名無し迷彩 (ワッチョイWW 372b-/tO7)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:22:39.36ID:jPrba+0o0
>>68
ストックに入れるんじゃなくて、ストックのパイプにいれるんだよ。
G&Pに太くて薄いストックパイプがあって、
それだと2000mAhのリポがはいる。
0072名無し迷彩 (ワッチョイ 7733-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:43:14.69ID:xcQDTmHi0
>>66
子供が見ても怪しいだろ、なんでこんな所を普通だと思うんだ?
例えばマルイのスコープとか同じ商品が別の画像で価格もバラバラでいくつも貼ってるだろ
どっかサイトのを貼ってるだけっぽいし詐欺サイトだよ
第一、表の下のショッピングインフォメーションとその下の配送の所の内容が全く違うのを解らんのか

67は詐欺サイト関係者っぽいな、通報案件?
0073名無し迷彩 (ワッチョイ 97ff-STLO)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:47:52.66ID:NjrPAV2w0
そもそも、ドメインが.bidとか何だよw
日本の通販サイトで.comとか.jpのドメインじゃない限りは詐欺確定だし、
.shopとか.infoみたいなのは絶対詐欺サイトだしな
0075名無し迷彩 (ワッチョイWW bfa9-Vxfe)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:54:37.53ID:HUs0UKvA0
>>66
サイトトップの名前とURLが一致してないし、そもそも店の名前が「online.shop」て…
今見たらクリアランスセールの広告に変わってるけど

あと住所調べてみろ、そこ公民館だぞ
0076名無し迷彩 (ワッチョイ 9fb7-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:46:55.41ID:SbcCMFQn0
海外ガンショップのevike.comの
「Evike」って何て発音するんですか

エビケ?イービケ?エヴィーク?
0077名無し迷彩 (ワッチョイ ffa2-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:02:07.23ID:I/fn4+5k0
FORTISのハンドガードのデザインに惚れて調べ始めたのですが
m-lokタイプのレプリカはまだ販売されていないですかね?
「REV? II Free Float Rail System - 9" MLOK」
「REV? II Free Float Rail System - 12" MLOK」

ちなみにREV UとなっていますがTとの違いってどういう点があったのでしょうか?
0079名無し迷彩 (JP 0Hbf-ylxw)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:11:58.54ID:4KMBqlPIH
>>77
IRON Airsoftのレプリカあるよ。
と思って調べたら、6.7インチのしか出てないみたい。
まーそのうち長いのも出るんじゃ。
0081名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-Ax9Q)
垢版 |
2017/12/11(月) 15:45:33.48ID:7+kFF0oCM
ヒットって手を上げてるのに執拗に撃たれたんだけど、やった奴が分からないから文句の言いようも無くて泣き寝入りするしかなかった
特にチームとかにも入ってないから評判悪いやつとかもよく知らないしこういうのすげー萎えるんだけど、この界隈だと割とあることなのか?
0085名無し迷彩 (ワッチョイW 9f76-vfJM)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:26:51.38ID:zIUEP6QZ0
遠距離だとヒットコール前に発射された弾が続けて当たるの分かってる?
ヒットコールも大切だけどヒットアピールはもっと大切
声が届かない相手にも分かるようにヒットですよーって身振り手振りでアピールしなさい
0086名無し迷彩 (ワッチョイW d706-QPJ5)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:44:15.83ID:Bmtw2Q6b0
>>81
割とどころかよくある話
ただ実際みてたわけじゃないからどっちが悪いかなんてのはわからんよ
>>82の言うとうりヒットアピール、ヒットコールが微妙だった場合もあるし>>85の言うヒットコール前に発射された弾かもしれんし普通にオーバーキルかもしれん
0088名無し迷彩 (ワッチョイ 971e-KT3g)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:06:59.05ID:OQ0FBTs20
キルハウス内で撃ち合ったなら未だしも
1J程度食らったからって騒ぎ過ぎ

こういうのが居るから
20mから数人にフルオート食らう初心者講習とか作って
振るい落としとかするべきだと思うんだよな
0089名無し迷彩 (JP 0Hbf-ylxw)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:07:11.86ID:4KMBqlPIH
>>81
どのくらい当てられたかによるな。
10発ぐらいだったら普通にある。

ちゃんと手を上げてるからヒットアピール自体には問題はないと思う。

声は相手の銃の音で聞こえないこともあるし、
そもそも手を上げるのは光速で伝わるので、
音速で伝わるヒットコールの大小より、しっかり手を上げる方が重要。

光速で伝わる挙手をみてすぐ射撃をやめても、5-10発ぐらいは
すでに空中を飛んでいるので、そのくらい当たることはある。

20発ぐらい撃たれた場合でも、複数人から撃たれている場合もある。
とは言っても数秒の話だから、10秒ぐらい撃たれたらワザとだと思う。
0091名無し迷彩 (スップ Sd3f-P4G0)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:25:56.83ID:8HocMxUgd
ヒイットー! の後にナイスショットー付けてみな、まずオーバキルされないから
0093名無し迷彩 (ワイモマー MMbf-RygW)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:28:17.21ID:oVIhnBH/M
>>81
俺の場合、目立つコスプレ始めたら誤射、オーバーキルをもらうことがめっきり減った。
その頃にサバゲー慣れしてきてヒットアピールや退場が上手くなっただけかもしれないけど。

相手からは体の一部しか見えてない場合もあるだろうし、ヒット直後は単に手を上げるだけじゃなくて、腕を下から上まで大きく振り回すと周囲から分かりやすいよ。
0095名無し迷彩 (ワッチョイ 9f4d-rwXx)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:39:16.38ID:BEs29xxR0
>>66
別スレかな? 前にもリンク貼られてたけど、概ね詐欺サイト
なんせ「銃のバックが赤い写真」はモケイパドックんのとこの写真だw

いきなり「最安」とかを探すんじゃなくて、メジャーな通販サイト・ショップをいくつも回るべき
そうやって回ると「ここ、なんか怪しい…」とかの勘所ってのが出来てくる
0096名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-hPrE)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:05:54.48ID:/i5Ik5tS0
ゼロイン関連の質問だけど
ゼロインしてるときに、なんか弾が途中からスライダー気味に弾道がずれていく...
HOPがダメなんかなぁ?と思って
ドットサイトやスコープから顔外して弾道だけ追うと素晴らしく真っ直ぐな弾道に見えるんだけど
これって、スコープとかが真っ直ぐに付いてないからそう見えるんだよね?
0097名無し迷彩 (ワッチョイWW bf33-RygW)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:25:50.36ID:+YYnoMYE0
>>96
剛性の低い銃や構えるときに変な力のかけ方してたりすると、しっかり構えたときと緩く構えたときで弾道に違いが出てるのかもしれない
0098名無し迷彩 (ラクッペ MM4b-1sKZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:13:57.20ID:NNQmT181M
>>96
光学がいくらズレていようと、別の箇所に飛んでいくのはあり得んし
スコープで弾道の微妙なズレをハッキリと捉えられたり、安物のレンズの歪んでたりすることによる錯覚かもしれない
0100名無し迷彩 (ワッチョイW ff23-Kr6v)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:31:35.99ID:xJ1jX+g90
>>96
スコープが水平についていない場合があるのと、倍率スコープでレティクルと併せて見ると実際のズレが認識できるけど、パッと見肉眼だけで追うと真っ直ぐ飛んで見えるって事は良くある

後、ゼロインを行う際に出来る限り水平高さを同じ的を使わないと見た目と感覚がズレる事はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況