X



マルイ電動ガン総合スレッド Part.41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ af5f-hg+r)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:48:24.45ID:yLT/19Qn0
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1515125992/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1495449334
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無し迷彩 (ワッチョイ 4ecf-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:37:41.91ID:xXfvfpxU0
素早いレスありがとう。
マイクロプロの小さなサイトだから設置する場所とかも決まってるし、ビニテで一度やってみるわ。
0650名無し迷彩 (ワッチョイ 5bcc-aRf7)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:19:38.69ID:tQcM68qQ0
アルミテープは薄いのだと重ねることで微調整をしやすいし
粘着力も強くてかなり使える
ビニテは安いがアルミテープとくらべると分厚く手微調整がしづらかったり
伸び縮みしたりではがれやすかったりするので気をつけろ
0652名無し迷彩 (オッペケ Srbb-el6C)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:23:18.29ID:jQlSpo8sr
ダイソーは店舗によって品揃えがかなり変わるからね
それにどこでも近くにダイソーがあると思うな都会人め!(血涙)
0653名無し迷彩 (スップ Sd5a-aY19)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:42:18.62ID:Z2zB/AiEd
田舎なら何処にでもホムセンあるんだからホムセン行けばいい
それなりの値段たってガス缶買う程度の金額なんだからそれくらい買おうよ
0655名無し迷彩 (ブーイモ MM7f-jrJz)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:03:08.55ID:xNBYwjOmM
ダイソーのはグニるし厚さ種類無いし万能感は無い
けど所詮は100円?、見つけたら買っておくのも手かも

3Mとか有名どころは1種1000円級で種類取り揃えると馬鹿にならない上に
この趣味だけだと使いきる未来が見えない・・・
0658名無し迷彩 (ブーイモ MM7f-jrJz)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:45.58ID:xNBYwjOmM
ホムセン・カー/バイク用品店・ハンズ・尼楽天、おまけでダイソー
つまりDIY的なところのどこでも売ってる
0660キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sac3-uhV1)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:42:37.10ID:a0uCgRyza
チョコレートの箱みたいな紙でよし
0661名無し迷彩 (ワッチョイ ab5f-VgVM)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:21:47.67ID:4yZOj2/60
キッチン用のはアルミテープ的には厚手だぞ
色々な100均で色々な厚さがあるが、薄すぎるとアルミ箔よりちょっと強い程度で
軽く引っ張ると簡単に破断する位薄いのから、折り曲げたり横から摘んでも早々切れない厚さまで色々ある
0663名無し迷彩 (ニククエ Sdb3-hOWl)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:23:53.93ID:vhOWKdbIdNIKU
>>656
粘着材付アルミシートはプロ向け資材店とか、かなり大きいホムセンならあるよ。
まあ普通のアルミテープに比べたら入手性悪すぎるのは確かなんだけど。
0664名無し迷彩 (ワッチョイ 51c9-BM44)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:44:41.83ID:3LSuhSdG0
ビニテは糊がはみ出てきて、あとで悲惨なことに。
0665キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:19.24ID:vihJXAf4a
マルイの旧スコーピオンにリポバッテリーを使ってみようと思う
果たして結果は…
0666名無し迷彩 (ワッチョイ 8925-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:19:22.17ID:625kAZ/N0
ナレーション:銀河万丈
0668キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:45:45.14ID:vUwU8rjHa
てかスコーピオンmodはいつ発売されるにょ?
3月末発売となっているのだが、今日で3月終わりだし…(>_<)
0671キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:10:51.16ID:vUwU8rjHa
>>669
どひゃーーーーーッ!(゜ロ゜;ノ)ノ
0672名無し迷彩 (ワッチョイ b303-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:39.22ID:tK/1cPfi0
質問なんですがMP7A1はM4など他の電動ガンのバレルの外径やホップ窓と互換がありますか?
18センチくらいのバレルが欲しいのですがMP7A1のバレルがそのくらいなのでM4などで使えるなら中古で買おうと思っております
0678キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:50:27.02ID:w22TvAJ6a
ちなみに電動ガンの場合、バレルは30pぐらいが初速、集弾性も一番いいみたいだ
M4のバレルが一番いいよ
あえて替える必要ないと思うけど(^_^;)
0679672 (ウソ800 b303-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:23:19.72ID:ozrn+zLj0USO
>>678
ショートタイプのハンドガードを付けてるM4で18センチくらいのバレルが買おうと思ってるんですけどMP7A1のバレルでもホップ窓とか同じ規格なら中古で安く手に入れようかなと思ってます。
0684名無し迷彩 (ウソ800 71bd-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 06:52:35.35ID:m8H8U9rs0USO
マック堺のレポート動画見るとハイサイって初速が安定してないのな。82からいきなり60まで落ちたりする。
0685名無し迷彩 (ウソ800WW c1be-MH51)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:16:00.46ID:7L952m0U0USO
海外各社から強化樹脂フレームを使用したM4スタンダードが沢山出てるけど、本家マルイはスタンダードモデルを高剛性な強化樹脂フレームにしないのかな。
売れ筋だろうに。
0688名無し迷彩 (ウソ800 71bd-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:40:56.31ID:PNA394Hu0USO
>>687マック動画だと初速測定でフルオート時になってたりするんだよね。
0689名無し迷彩 (ウソ800W 19be-Tl4X)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:40:51.23ID:+Na2nTZO0USO
ドカタの詰まった電動ガン
0690キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ウソ800 Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:35:45.35ID:6XqbnvhAaUSO
うむ、おっさんもM4含めてマルイはスタンダード電動ガンのポリマー化あるいはメタル化による剛性アップ、さらに初速90m化の全面改修をするべきだと思う
M16シリーズAKシリーズ、MP5シリーズやシグなど剛性と初速が良ければまだまだ売れる銃はいっぱいある
次世代のリコイルとかいらんから、スタンダードの全面改修と新作を出すといいだろう
0691名無し迷彩 (ウソ800W c1bd-T7VV)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:43:09.71ID:E4kEthpA0USO
パワー厨は回れ右してどーぞ。

初速なんて60あれば充分。10禁エアコキどころかナーフでもサバゲできるのに、パワーに凝るのは下手くその証拠だ。
0693名無し迷彩 (ウソ800 Sadd-xirV)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:59.74ID:Fkx2XaygaUSO
>>690
正直、初速は箱出しなら
90以下が良いなぁ
というか、85くらいでいいよ(80でも良い)
インドアのレギュレーションに引っ掛かったりするしさ
サバゲで初めての次世代買った友人が楽しみにして持ってきて
初速オーバーで使えなかったのは哀れでさ
0694キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ウソ800 Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:21.43ID:6XqbnvhAaUSO
あとG3シリーズとかP90とかの剛性アップも売れるはず
次世代電動ガンをスタンダードしてくれたらおっさんも買う(笑)

あーレギュレーションの関係があったね
お座敷シューターのおっさんには関係ないが(笑)
てかマルイがインドア施設を各地に作ってくれんかな
廃工場や空き店舗を利用すれば安くできるし
カラオケルームのように気軽に利用できるようなものがあれば、エアガンの裾野が広がると思う
0696名無し迷彩 (ウソ800 Sr0d-UfDI)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:13:11.26ID:v2GcNXcZrUSO
初心者連れてインドア行く時は減速アダプター持って行った方がいいよ
初心者は必ずと言っていいほど初速厨になるから買った銃がインドアで使えないことが多い
俺はそれで何度か連れのゲームを無駄にせずに済んだ
0697名無し迷彩 (ウソ800W c1bd-T7VV)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:26:40.83ID:E4kEthpA0USO
減速アダプターの使用は禁止させてもらいます(ニッコリ

ちゃんと調整して初速落としてね。
0699キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:18:43.24ID:UtPe8LYwa
てかマルイはスコーピオンmod早く発売しろボケ(# ̄З ̄)
0700名無し迷彩 (スフッ Sdb3-7Iwu)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:25:44.93ID:iIZDp+M6d
今時減速アダプター使用してレギュ通してくれるフィールドなんて無いでしょ
マジでちゃんと確認しないとレギュ通らないからな
初めて次世代に手を出したそれで引っ掛かったから
0703名無し迷彩 (ワッチョイWW 21ba-zSXN)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:41:01.25ID:lsSTVXHD0
0.989Jオーバーなものは減速アダプター付けても使用不可(当たり前の話)だけど
フィールド計測で法規内のものでアダプター付けてレギュレーションに合致するものはOK、てところならあったような
0706名無し迷彩 (ワッチョイW 2bcf-xirV)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:49.45ID:V+avLd610
どこだったか忘れたけど
フィールドの規制値は超えたらダメ、減速アダプタ使うのも禁止
ガスガンもマガジンをホカホカにしてから計測です。

って、フィールドが有ったなぁ...
しかも規制値が結構厳しいから、行かなかった。

でも、逆に自主規制のフィールドなら大概は減速アダプタokだったと思ったな。
0707名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-sXyO)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:50:36.57ID:YNfAUTgp0
マルイのM14SOCOMのチャージングハンドルが折れて交換しようってなったんだけど、CYMAのM14のチャージングハンドルと互換性ありますかね...?
アルミはもう嫌だしスチール削り出しとか勘弁なんですが
0708キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:46:54.00ID:ils0l06ka
7.4Vリポバッテリーはクソ(笑)

お前らあんなので満足してんの?
9.6Vニッケル水素の方が全然上じゃん(笑)
0710キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:38:02.73ID:+UQVpkLna
>>709
外部バッテリー化をおすすめする
ドリルで穴あけてコネクターを引き出し、レイルに装着したバッテリーケースに入れた9.6Vニッケル水素バッテリーに接続
セミのキレの良さと圧倒的な連射速度にきっと感動するだろう
それに外部バッテリーにした方がいちいちバッテリーを取り出す必要がなく、充電とかバッテリー交換が楽だよ(^_^)v
0714キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:08:44.03ID:+UQVpkLna
11.1Vリポなんて普通の電動ガンじゃぶっ壊れるだろ(笑)
ノーマルの電動ガンには9.6Vニッケル水素が一番いいんだよ(^_^)v
0716名無し迷彩 (ワッチョイWW d9df-1Aof)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:15:00.44ID:WhcASKEu0
外付けケースに入れるのに取り出す必要がないとかこのおっさんいつも矛盾してるな
負担を気にするなら7.4リポの方が良いし
0718キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:21:38.08ID:+UQVpkLna
>>716
コードが外に出てるから、コネクターを外すだけで充電ができるから楽々(^_^)v
0723キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:37:16.20ID:+UQVpkLna
>>720
単に9.6Vニッケル水素が入らないからだよ
8.4Vしか使ったことない人は7.4Vリポで満足するだろうが、一度9.6V使ったことある人はリポでは満足しないだろう
まあ穴あけて外部バッテリー化するのがいやな人は7.4Vリポで我慢だな(笑)
ちなみに次世代でも11.1Vリポではぶっ壊れるそうだ
次世代の人はぜひ9.6Vニッケル水素を試してみては?
0724名無し迷彩 (ワッチョイW c1bd-T7VV)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:12.93ID:E4kEthpA0
11.1で次世代がぶっ壊れるのは、あのウェイト動かすのタイミングとピストンが動くタイミングがずれるから。当たり前だわな。無理やり負荷かけてんだから。

壊したくなけりゃあのウェイト抜けばいいだけ。
0725名無し迷彩 (ワッチョイ 315f-l1yD)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:11:18.13ID:Zhj5Muba0
9.6Vなんて糞手間糞バッテリーより9.9Vのラージ突っ込めよ情弱って話
EG1000入ったヒューズ以外ノーマルでも数万発分は中身弄るまで壊れないまま使えたわ
0726名無し迷彩 (ワッチョイWW d9df-1Aof)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:14:55.24ID:0YfDOcO20
エアガンに負担かけたくないから7.4vリポで僕満足
サイクル速くしたくなったらカスタムするかハイサイクル買うし
0727キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:34:58.62ID:PIi/ISURa
ま、おっさんがこのスレで聞きたかったのは9.6Vニッケル水素と7.4Vリポとの差
9.6Vニッケル水素が最近手に入りにくくなって来たので、7.4Vリポにした場合どのくらい性能差が出るかということ
実際7.4Vリポを買ってみてわかった
9.6Vニッケル水素に比べると7.4Vリポはクソ
全く話にならん
8.4Vニッカドラージ(死語)にも劣る
まあ元々リポバッテリーなんて電動ガン用に作ったわけではないし、7.4Vじゃ足りないし11.1Vじゃぶっ壊れる
唯一使えるのはノーマルの電動コンパクトマシンガンだな(笑)
0729キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:44:34.24ID:PIi/ISURa
てことで電動ガンバッテリーランキング

1位 9.6Vニッケル水素バッテリー
2位 8.4Vニッカドラージバッテリー
3位 8.4Vニッケル水素バッテリー
   7.4Vリポバッテリー

11.1Vリポは電動ガンがぶっ壊れるのでランク外

以上を参考にバッテリー選びをするといいだろう
0732名無し迷彩 (ワッチョイ 71bd-rf3e)
垢版 |
2018/04/02(月) 06:45:45.09ID:zC24UL/o0
とりあえずサバゲで10〜20回使用しないと装備改編しようとは思えないな。
どんくらいで銃【マルイ限定】って壊れるものか知らんけど。次の銃選定は
すでに始めてる。初速90以上出るなら次世代でそれ以下ならハイサイかな。
0733名無し迷彩 (オッペケ Sr0d-o9Mg)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:49:30.04ID:I4IqcN0Lr
ニッ水8.4VにEG30000とかハイトルクモーターの組み合わせがマイブーム。
9.6V入れたら回りすぎてバーストするようになって使っていない。
0737キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:39:57.40ID:PIi/ISURa
>>733
あー、モーターとの組み合わせもあるね
9.6Vニッケル水素はEG1000モーターとEG700モーター(死語)限定
ハイサイクルに使用したらぶっ壊れるかも(笑)
0738キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:33:10.14ID:PIi/ISURa
あと余談だが、最近フラッシュライトがとても安くなっている
充電式で充電池や充電器がついて千円台で買えたりする
ほとんどが中華製で「1000ルーメン!」というのはさすがに嘘だが(笑)500ルーメンくらい出るのもある
当たりハズレはあるが2500円以上のものは割とモノがいい
おっさんは電動ガン用のフラッシュライトは全て充電式に切り換えた
昔は中国製なんて買えたものではなかったが、最近は中国製でも性能が良くなってきた
安いからダメ元で試してみるといいよ
0739名無し迷彩 (ワッチョイW 2bcf-xirV)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:33:30.92ID:liOIIwfe0
>>736
一応、セミでのキレも7.4より9.6vの方がええよ?
自分は外部バッテリーとかあり得ない。
と思ってるから、9.6vは使わないけど。
前は割りと好きで使ってた(9.6v推奨のヤツ持ってからというのもあるけど)

最近は9.9vリフェとかも良いと思ってる。
0740キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:05:26.30ID:AXDdMkHVa
>>739
キミみたいなのが一度外部バッテリーにハマると「外部バッテリーにしないヤツはサル以下(笑)」とか言うんだよ(^_^;)
0742キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:35:15.34ID:AXDdMkHVa
ちなみに9.6Vニッケル水素を収納できるバッテリーケースはシーマとかが出している長方形型(箱型)のものならば余裕で入る
てか余裕過ぎて隙間があくので、100円ショップの水だけで汚れが落ちる激オチスポンジを使うとよい
あるいはバッテリーポーチを使うのもいいだろう
それだけでセミのキレが格段によくなり、連射速度も大幅にアップするならやってみる価値があるんではないかい?
何事にも「一歩踏み出す勇気」が必要なのさ(^_^)v
0743名無し迷彩 (オッペケ Sr0d-o9Mg)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:48:11.47ID:I4IqcN0Lr
ニッ水9.6Vのセミの切れの良さは検討に値する。
中華電動ガンはそれで良いけど、
マルイで壊れたときの事を考えると、どうかなーとは思う。

初心者はマルイを最初に買うと思う。
愛銃のパフォーマンスアップしたいと思った時、バッテリー、モーター、その他、どれを薦めるのが優しさだろうか。
0744キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sadd-5DOP)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:01:07.99ID:AXDdMkHVa
あとPEQ2タイプのバッテリーケースに9.6Vが入るかな?
もし入ればこっちの方がカッコいいかも
0745名無し迷彩 (ワッチョイW 2bcf-xirV)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:44.87ID:liOIIwfe0
>>742
3GUNとかそっち系の方面好きだから、(外装もそっち系)
外部バッテリーはあり得ないのよ

過去にはMP5には外部バッテリーで9.6vは使ってたよ
0746名無し迷彩 (ワッチョイ 71bd-rf3e)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:34:02.59ID:D58fr0mI0
バッテリーってどんくらい使うとヘタって来るのかな。
0747名無し迷彩 (ワッチョイ 315f-l1yD)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:32:18.41ID:LAbmFT1g0
>>746
バッテリーの出来によりけり個体差
最初が凄くいい状態の物は管理に気を付けると5年後でも実用十分な性能出る
5年超バッテリー未だにメイン銃現役の俺が言うから間違いない

それとバッテリーはラージで伸縮ストックにKMのポーチに入れてるから
内部カスタムガンなのに内蔵(笑)PEQ(笑)はなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況