X



ガンオタが許せない描写 Part.30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874名無し迷彩 (ワッチョイ a29d-WcP7)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:43:44.15ID:i7pY3rAm0
薄暗い屋内シューティングレンジみたいな環境だと
発砲の瞬間に目を閉じるのが正解
マズルフラッシュの残像がサイティングを阻害するから
ターゲットにスマイルマークを描く場合などは必要
(知っててやったのかどうかは怪しい)

デザートイーグルみたいに(現在のロットは改良されてるかも?)
エジェクションポートから顔面に向かって吹き戻しがある場合は
シューティンググラスを使うか目を閉じた方が無難
0875名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-iP8e)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:46:35.82ID:dBLmt3r20
>>874
何のことを言ってんだよこのバカ?
0880名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-iP8e)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:12:12.01ID:bHNfzw0k0
バレルむき出しとかおしゃれ優先してるからだ。
0883名無し迷彩 (ササクッテロル Sp5f-iP8e)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:06:31.34ID:tvxG+uQ8p
>>881
読解力上げようね
0886名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/16(金) 03:11:55.60ID:5ofmPzGQ0
>>885
この頃メル・ギブソン30歳ちょうどだぞ。出来上がり過ぎだろ。
ところでガンさばきのどこがダメなの?
0887名無し迷彩 (ワッチョイ 179d-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 05:19:43.25ID:XwL0ZV360
>>886

動画の 最高高評価1277低評価0 のコメント
With a flinch like like that, him hitting anything is movie magic.
機械翻訳
そのようなフリンチで、彼が何でも命中することは映画の魔法です。

【フリンチング|Flinching】
尻込みするという意味の言葉で、主に反動を受ける恐怖心や身体の自然な反応から力み、撃発時に銃がブレてしまうことをいう。

I'm impressed by Danny Glover not blinking when he shot. Nice job.
ダニー・グローバーが撃ったときにまばたきをしていないことに感銘を受けました。良くやった。

"he flinched, he blinked" ?? ?? Welcome to mindless but fun entertaining 80s action.
「彼はひるんだ、彼は瞬きした」????無知で楽しい80年代のアクションへようこそ。
0888名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/16(金) 05:37:33.48ID:5ofmPzGQ0
>>887
まばたきはしてるな。
腕や体もびびってるかな?
0891名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:36:58.71ID:5ofmPzGQ0
>>889
ヤバかったってなんだよ?
全く他人に伝わらない文章ボキャ貧なんとかしろや
0893名無し迷彩 (スッップ Sdbf-YYfd)
垢版 |
2021/04/18(日) 03:55:56.03ID:beLkwlDsd
オナニーでチンカスと精液にまみれたガラクタをm29_m29_m29の糞垢でヤフオクに出品する土代昭治が我慢できません!
0894名無し迷彩 (アウアウカー Saeb-/xSb)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:49:45.47ID:XYnzTK5Va
>>885
当時紹介していた月刊GUNでもライターに「撃つ時に眼は閉じるわ、ガク引きが酷い」と酷評されていた。

ターミネーター1でシュワちゃんは目を閉じていて後にブルース・ウィリスに「オレはシュワやスタローンみたいに撃つ時に眼を閉じたりしない!」と嫌味言われていたなあ…

ターミネーター2では訓練したのか眼を閉じなくなったが、T1000役の人は全く眼を閉じないからスタッフがびっくりしていたらしい。


…って定期的にリーサルウェポンからこの話題になるよねこのスレは(笑)
0895名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:37:51.87ID:FY/iVFlw0
セガールには文句ないだろ?
0896名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-/LSK)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:54:03.71ID:GfO+rKQ60
タクシードライバーのデニーロも瞬きしてるが元海兵隊とはいえ拳銃射撃にあまり慣れてないんだなぁと思わせる演技なんですね。
0897名無し迷彩 (スッップ Sdbf-YYfd)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:43:23.95ID:r86o1zlDd
『ダーティハリー』の冒頭銀行強盗にマグナム向ける時た後犯人が嘘なんだろ?って聞いたらイーストウッドがハンマーをコックするんだけど、トリガー引く時にシリンダー廻ってるんだよね。DVDによっては発射音カットして5発しか撃ってないバージョンもあるし、どっちが本当なんだろう?
0898名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/19(月) 04:00:35.95ID:977Rk7xJ0
だから悪口だけじゃなくて、セガールはどうなんだよ。
0900名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-ezH/)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:06:50.85ID:ayZKwdtd0
ロバート・パトリックで思い出したけどロボコップの人とダブル主演の映画あったよね
実家にビデオがあった気がする
0901名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:20:48.50ID:977Rk7xJ0
お前らは、セガールを論評できないヘタレなのか?
0904名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-EnZ8)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:07:47.13ID:977Rk7xJ0
わかった。セガールがここで語られないのは「許せる」からだな?
ここはダメな映画、役者を語るところであり、セガールは良いという事だな?
0905名無し迷彩 (アウアウオーT Sadf-fhFG)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:47:27.17ID:at5BI4vQa
>>897
諸説あるけど、基本は
カットごとの辻褄をスクリプターが気づかなかった→そのまま編集
という事だろう

ハリーのキャラクターを印象づけ、
ラストにもつながる重要なシーンなのだけど、
脚本の解釈を現場で変える事もあるので、
案外撮ってる側も正解がわからないシーンかも
0906名無し迷彩 (ワッチョイ bf08-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:52:54.69ID:1cCm52tY0
>>897
その場面、発射音が5発か6発で、
・降伏した犯人に残弾があるかないかわからないまま引き金を引いた危ない刑事
・抵抗したら容赦なく撃つつもりだったが大人しくなったので脅しで済ませた
と印象がだいぶ変わってしまうんだよね
0907名無し迷彩 (ワッチョイ bf08-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:54:41.05ID:1cCm52tY0
ダーティハリーの「ガオーン」と擬音を付ければいいのか、あのマグナム発射音はリアルではないが好きだ
0909名無し迷彩 (ワッチョイW ef9d-J4U3)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:09:57.82ID:Lavz0XR50
>>902
S&W M61エスコートも射場では違う
M60もか
0911名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-0s0Y)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:34:37.10ID:CMydual50
コルト・ガバメント
M1911を構えたり何発か射撃した後でハンマーが起きていないのは許せん
0914名無し迷彩 (ワッチョイW 959d-Wyld)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:45:10.81ID:GgdtYKPi0
↑通報
0915名無し迷彩 (ワッチョイW 6a08-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:47:03.51ID:g2U0ugpk0
昔ジャンプでやってたジエッジって漫画で
握ってるガバのグリップ部を狙撃されて
マガジンが無いから撃てないだろ!と言われながらも
チャンバーには一発残ってるんだとか言って上半分しかないガバで
撃ち返すシーンがあった記憶が
そんな上手いこといかんでしょ・・・
0916名無し迷彩 (ワッチョイ d5f6-Gkqf)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:06:08.65ID:09OwPKfD0
テネットの
終盤の大銃撃戦シーンは一様に小銃持った大勢の戦闘員がゾロゾロ固まって走り撃ちするだけで
まぁひどかった
あんな大勢エキストラ雇ってやってることは日ドラ以下なんだもん
監督は戦争映画とか観たことないんだろうなぁ
ダンケルクとか緊張感すごかったから是非観て欲しいわ
0919名無し迷彩 (ワッチョイW 5168-tm27)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:50:30.53ID:mhyP9NA30
テネットは時間逆行って言う新しいプロットをとにかく早く映像化したかったんじゃないかな?焦りすぎたせいか色々練れてなさ過ぎ
0922名無し迷彩 (ワッチョイ 9ff6-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:30:46.51ID:hqkCSAM70
ていうか空港の格闘シーンの窓の銃痕とかカーチェイスシーンのドアミラーだっけ?の銃痕とかは
それらが製造されたときからすでにそこにあって、以来誰もそれを気にしなかったってことなんか?
0924名無し迷彩 (ワッチョイ 5f9d-JR0R)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:43:37.70ID:ySWwOt350
またガバのハンマーが起きてない・・・
もう指摘するのも疲れたからアニメはグロック以外使用禁止にしろ!
0927名無し迷彩 (ワッチョイ 2a9d-c5DT)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:41.68ID:pX2bzfff0
>>926
「たんもし」でググれば出てくる
内容的に銃器描写が正確になればどうにかなる代物でなくて
(マスケット連射はまどマギマミさんと同様の異能だから目をつぶる)
たぶん今季ワースト、年間クソアニメ大賞も狙えそうなので
犠牲者を増やさないためにもあえてタイトルは伏せた

「ひぐらし」のガバはしっかりシングルで作動
リリカルトカレフの方はよくわからんかった
0928名無し迷彩 (テテンテンテン MM3e-GF5/)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:13:34.36ID:6CnNgrrYM
>927
助手の1911なら最近はハーフコックまで起きてるように見える
拳銃なんて野蛮なモノは駆け引きの道具にすぎず巧みな話術で追い込む作品かと言えばそうでもなさそうなんだよな
殺さないからこそハンマーを起こす必要ないとかやってほしかったけど
0929名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-5vIl)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:16:41.06ID:yG8IG4Bla
s敵がリボルバー持ってるのに主人公が「おい、安全装置が外れてるぜ」っていうセリフが出てくるとモヤモヤする
0933名無し迷彩 (ワッチョイW a529-AwGD)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:43:54.45ID:FBnk9qWj0
>>927
たんもしで久しぶりに薬莢ごと飛ぶ弾を見たぞ
あと発射レートがクソ遅いMP5と弾帯なしで手持ちで撃つミニガン、ハンマー起きてないしホールドオープンしない1911
0934名無し迷彩 (ワッチョイ 2a9d-c5DT)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:08:37.97ID:D2M12JP40
もうわざとやってるとしか思えない
ガバの発砲回数が装弾数以内に収まってたことが残念なくらい
欲を言えば空撃ちをあと2〜3回やって欲しかった
0936名無し迷彩 (テテンテンテン MM3e-GF5/)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:34:35.10ID:u/2yuGiLM
>933
構えるときにカチャって音がしたからそのときに片手でコックしてるんだよ
片手で撃つからリコイルオペレーションがうまく機能しなくてホールドオープンまでスライドが下がらない
サブマシンガンは射手が頑張ってセミオートを連射してる
ミニガンの弾帯は死角で見えないだけ、最後は引きちぎってる
あの薬莢ごと飛ぶのは当たり前、なぜなら特殊弾丸は探偵が作っていたが常人ではマジカル撃発できないためカートリッジ全体を弾頭として対物大口径ライフルのケースに装着して飛ばすという荒業を行っている
…といいわけ考えてみたが苦しいな

ヘリの下ってそれなりにダウンウォッシュあるから燃料はあんなにダバダバ漏れ落ちなくて霧状になりそうな気はする
0938名無し迷彩 (ワッチョイ 3367-RvrQ)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:28:34.19ID:o0aMm6Dn0
アニメとか漫画で銃のデザインのディティールが省略される時があるけど、そういうのってみんなは気にする?
0939名無し迷彩 (ワッチョイW 0353-5Hhy)
垢版 |
2022/01/01(土) 07:44:06.80ID:fBLWPxAa0
よっぽどひどくなければ気にしない
0941名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-Svvi)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:16:11.94ID:mgSpg3bu0
「黄金を抱いて翔べ」という井筒和幸監督の映画。
浅野忠信とかが出てる豪華な映画なんだけど、すげえ駄作で低予算で、最後に主人公が使う銃がなんと明らかな文鎮。多分撮影途中に予算が尽きたと思われる。
一見の価値あり。
0942名無し迷彩 (ワッチョイ 3167-oB2a)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:28:59.58ID:+hPM5ryo0
漫画とかで恐らく作者がトイガンやモデルガンを参考に銃を作画した結果、
少しデザインが違う(ほんの少しの違いだけど、実銃の写真とかを見れば
一発で分かるくらいの違い)っていうのはやっぱりみんな気にする?
0943名無し迷彩 (ワッチョイ 3167-oB2a)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:33:27.89ID:+hPM5ryo0
ああ、ごめん。少し文章が抜けてた。トイガンやモデルガンを参考に銃を作画した結果、
「実銃と」少しデザインが違うに訂正。
0944名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-Svvi)
垢版 |
2022/01/06(木) 01:13:30.25ID:J6lCHfrw0
ちょっと前さらされてたけど漫画の単行本の表紙絵でキャラがショットガン持ってるんだけど思いっきりトイガン用の色の弾丸で間抜けだった。
トイガンを参考にしてるのがバレるのは最低の間抜けだな。
0948名無し迷彩 (スップ Sdc2-WPq1)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:03:51.73ID:R2LFyUZUd
>>944
鬼滅のダブルバレルだな
たしか華山のダブルバレルまんまだったんじゃないか
ショットシェルに穴が3つ空いてた
0952名無し迷彩 (ワッチョイW df32-hSgz)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:59:35.52ID:d9sJ8AKL0
>>949
なんかファブルの前作でエアガンで撃ち合ったりしてた記憶があったんでちょっとググってみたらエアガンショップの人とトモダチみたいw
あのナイトホークその人のデザインだってw
0953名無し迷彩 (アウアウキー Sa53-iip2)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:10:51.52ID:GNfEuHPna
ドルフロとか言うソシャゲのアニメ始まったけど酷すぎてきつい
100m付近での射撃でマンターゲットに当てられない
クリアリングがガバガバなのにクリア!とか叫ぶ
クロスファイア決まってバリゲから出てるのに主役キャラが攻撃されない
高台の建物で主役キャラは敵を一方的に撃ててるのにモブの敵キャラ約20人がずっと撃ち込んでるのに潜伏している建物に一切弾が当たらない
見てみ?すっげぇきついから
0954名無し迷彩 (ワッチョイ df30-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:11:05.21ID:3Gac3YLf0
ソウルイーターみたいな感じで銃が人型変身するんだと思ってた
0956名無し迷彩 (ワッチョイ 7f07-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:56:46.37ID:gHPoVytU0
幼女に厳しいラノベ、ブラックブレットは作者がガチのガンオタだったので良かったが
続巻も出さずに現在行方不明で草
0959名無し迷彩 (ワッチョイ 7f07-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:40:32.79ID:gHPoVytU0
>>958
そうそれ
アニメも二期までやったのに惜しい限りだわ
0966名無し迷彩 (ワッチョイW 8589-brw4)
垢版 |
2022/03/16(水) 00:13:20.24ID:WWipWg+u0
トリガー指かけ批判って、ジェフクーパーがAPI創設する1970年代からで
それ以前の作品に対して「トリガーに指かかってる!」
とか目くじら立てられるとむしろリアルから遠ざかる気がする
ベト戦でも米越ともに指かけ持ちしてる写真結構あるし
あるいはWW2もの映画でみんな律儀に指離してると萎えるというか

BF1の兵士が片手で撃ってるのをわざわざ指摘したり
歴史モノでスピードリロードしても何も言わんヤツとかさ
「ガンオタ的正しさ」がむしろ時代にそぐわない、逆の弊害もあると思う
0967名無し迷彩 (テテンテンテン MM82-BCFu)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:13:59.18ID:jcdwkz4yM
指トリは昔はリボとかオートでもトリガー重いやつが多かったからそこまで問題なかったんだと思う
作法としても撃つ直前に薬室に入れるとか

でも早撃ちコンバットシューティングやりだしたら早撃ちのためにオートでトリガー軽くなめらかにして薬室に弾を込めるのが当たり前になった
それで暴発事故が増えて指トリ禁止のマナーができたんだろう
0969sage (ササクッテロラ Sp91-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:42:27.22ID:xFxhsn9Ep
>>965
どっかおかしいか?と思ったけどそかそかp90か
マシンガンフルオートで空薬莢が斜め上に噴き出るのは映画とかでもお馴染みだからな
機種の独特な構造まで言うのは酷だよw
0970名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 17:57:58.79ID:DCljoQdq0
ふと本屋でコミックコーナー行ったら
ヒットマン系の新しい漫画の一巻があったので気になって見て見ると
表紙の主人公らしき人物ともう一人が銃を構えている。
ただし主人公の銃は「デザートウォーリア(森かも?)」でご丁寧に
後付け樹脂レールも完璧に書かれている。
もう一人は8連リボルバーM327(多分)なのだがシリンダーから
見えるのはBB弾でも入るような穴だ・・・・・

こういうの作者がアホだったとしても周りが指摘しないのかな・・・
先日買って捨てた漫画なんて作中の89式のマガジンが明確にエアガン用だったし
色んな漫画でもデタラメ多すぎなんだよなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況