X



【Zenit】AKを語るスレ67【STKBR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 91cc-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:56.36ID:6ECXn0850
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ66【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1533606997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0019名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-dYce)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:51:31.15ID:RQCMFBZld
マルイの固定スタンダードAKをどうにかしたいのですが、E&Lのコンバージョンキットはやはり組み込みは難しいでしょうか。当方はガスガン等の分解の経験はありますが、電動の分解には一切触れたことがないです。
0020名無し迷彩 (スップ Sd3f-Kn72)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:32:11.90ID:fEg5mdw3d
>>19
やめておけ!組み込みそのものは簡単だが、E&Lのフレームがかなり個体差があり歪みが凄い。チャンバーが曲がった状態でメカボと機密が取れない場合があり、玉を真っ直ぐ飛ばすのに苦労する。自分がそれだから間違いない。
0021名無し迷彩 (ワッチョイWW 7f5d-yyu1)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:43:29.87ID:V9iFFLtO0
>>19
ガスガン分解は小学生レベル(100円ショップ工具)
電動ガン分解は中高生レベル(ホームセンター工具)
海外組立キットは大人レベル(電動工具油圧工具)

というレベルだから覚悟してやるなら良いんじゃないか?
0022名無し迷彩 (ワッチョイWW 97cc-/btW)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:44:51.88ID:0ea7wpxv0
VFCのキットはバレル周りバラさなくていいからクソほど楽だった記憶
0023名無し迷彩 (ワッチョイW 17c9-AQf+)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:42:46.82ID:9FnSE1Kb0
e&lのコンバキット買うならもう少し出してDXverの現行型モデルを買った方がマシ。
0027名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-dYce)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:46.96ID:Fcll4w+9d
正直自分も少し出してE&L買うほうが良いと思いますが、今の第一目標は手元にあるマルイAKをどうするかという事です。

当初はタクティカル化でG&Pのキットを検討していましたがほとんど売り切れで、そのまま売るとしてもプラボディに傷やら塗装剥げが目立つため売るにも売れないだろうと思い迷っています。
0028名無し迷彩 (ワッチョイWW 97cc-/btW)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:38:42.26ID:0ea7wpxv0
マルイのメカボってトップカバーロックボタンメカボバラさないと外せないゴミだっけ
0034名無し迷彩 (ワッチョイ 091e-Lcjh)
垢版 |
2018/09/20(木) 03:49:18.92ID:A1/Dw4B60
人間て手に持つ道具は錆びてる所を擦りたくなる生き物だから
放置以外で錆びる事って無いんだよ
毎日持ち歩いてるAKで錆てるとか全然リアルじゃない

アレは戦場に捨ててあるカスタムペイントだから
凸ってきても良いよ
0035名無し迷彩 (アークセー Sx71-Pwrs)
垢版 |
2018/09/20(木) 04:57:00.78ID:yA5nZ+03x
ソマリアの海賊が錆びたの持った画像は見たことあるな
押収されて並べられたのは使ってたのか放置してたのかわからんから参考にはならんだろうけど
マック堺がグアムかどこかで撃ってたakも錆が浮いてて扱いや管理が雑なんだろうなって思ったわw
0037名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:43.80ID:6P+0gf8i0
LCTがEBBだすらしいけど全然話題になってないな

そんな作る前にやることいっぱいあるだろ?
0038名無し迷彩 (ワッチョイ 5d33-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:48:13.45ID:W7TkhIdN0
糞錆の汚ねえカスタムは、海軍とかに沈められた海賊仕様だろ。
そっくりなのが赤レンガ倉庫の傍に展示してあるわw
0039名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-rw/I)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:27:41.63ID:3ohyw4Qva
vfcのak、マルイメカボと互換あるかな?
オクにakms転がってるから落札したらマルイメカボ組もうかと思うんだけどセレクターリンクとかそのまま使えるか不安
0041名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:05:45.99ID:n5p2HVZX0
やめとけ
0044名無し迷彩 (ワッチョイ 4633-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:47:06.68ID:9XsCI2Cr0
北朝鮮のAKは凄い興味ある
OICWもヘリカルもそうだし、比較的ノーマルな88式もマガジンに妙なリブがあるし、どうしてそうなったのか興味深い
0045名無し迷彩 (ワッチョイW 01bd-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:40:58.30ID:TT7/xoIX0
ヘリカルマグ出すメーカー無いのかな?
0046名無し迷彩 (ブーイモ MMed-rTPR)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:55:34.33ID:J5HcIrTbM
ネタで笑いを取るのならともかく商売になる程北のファンがいるとは思えない
中国軍ファンでさえめったにいないのに
0051名無し迷彩 (アウアウイーT Sa31-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:38:22.75ID:P8T/0DCDa
AKMとAK74のレシーバーの見分け方をご教授願えませんか。
弾倉上のくぼみが微妙に違う気はするのですが…
0052名無し迷彩 (ワッチョイWW 3e5d-Un3L)
垢版 |
2018/09/23(日) 06:23:35.12ID:nr64MhGB0
メーカーとか時期にもよるしレシーバーだけだとなんとも言えん
AKMからAK74では中身を踏襲してるからレシーバーは基本的に同じだよ
AK47からAKMは部品増えたりプレスリベットになったりでだいぶ変わってるが
AK74とRPK74だとレシーバーは別
刻印見るしかないのでは?
0053名無し迷彩 (ワッチョイW 01bd-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:51:22.68ID:Ln7vZwNk0
へリカルマガジンのAKって何発ぐらい入るのかな?90発くらい?
0060名無し迷彩 (ブーイモ MMed-rTPR)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:21:37.97ID:991ElOpGM
>>57
北は知らんが現代戦戦う軍隊ならばアーマーやらポーチ等装具付けると
胸板薄い東洋人であってもプローンでバナナマグでちょうど良い高さになるから
ヘリカルで低くしても無意味だよ
0061名無し迷彩 (アウアウイーT Sa31-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:39:29.85ID:VCBHB8Qha
>>52
ありがとうございます。無刻印のレシーバーに74かAKMかどちらのマガジンをつけるべきか
悩んでいたもので
0063名無し迷彩 (ブーイモ MMed-rTPR)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:47:29.55ID:NHsiPCAvM
>>61
実銃では刻印以外でレシーバーがAKMか74か確認するにはリアサイトを見ます
しかしポピュラーなLCTやELでは再現してないので
そこまでこだわる必要があるかは個人の考えによります
0064名無し迷彩 (ワッチョイW 01bd-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:17:37.56ID:Ln7vZwNk0
北朝鮮も意外だよね。俺のイメージだと竹槍持ってるイメージだったから意外
0065名無し迷彩 (アウアウイーT Sa31-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:18:29.63ID:VCBHB8Qha
>>63
勉強になりました
トイガンだけ見ていては気づけないこともあるのですね
0066名無し迷彩 (ブーイモ MMed-rTPR)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:28:34.25ID:1WS0aReaM
>>64
曲がりなりにもソ連が肩入れしてた国で竹槍は無いわ
それに使いにくい重いバランス悪いバカでかいヘリカルやOICWもどきなんて
ハッタリ命の北がやりそうな事で以外でもない
0069名無し迷彩 (ワッチョイW 19bd-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:52:47.51ID:TfK6VeGu0
>>67
モシンは普通に使われてそう
0073名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:59:59.27ID:eLIw0AIZ0
cymaのak
木製パーツのニスの色合いが良くなってる
こりゃもうLCT買う意味無いね
https://i.imgur.com/baky4y9.jpg
0081名無し迷彩 (ラクッペ MMe1-6UhT)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:38:06.92ID:AnviqNIEM
AK-47V型グリップを再現しているRPKないんだよな…
0083名無し迷彩 (ワッチョイW c110-rw/I)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:27.27ID:ucxLA/Fg0
>>79
ある程度リアルに拘るならcyma、サバゲでガンガン使うならlct
ちなみにcymaの場合は実バイポッドが某所で6kで買えるから交換すると良いで
0085名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:32:19.69ID:eLIw0AIZ0
再現度CYMA以下な癖に改善する気配すら見せないLCTって一体何なんだろうね
0086名無し迷彩 (ブーイモ MMed-rTPR)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:43:37.58ID:dEcTfVE5M
>>85
CYMAはアウターバレル何度か付け外しするとガタガタになるのはどうよ
リベットもガタガタになるわ、合板は欠けやすいわで
VFCコピーって点以外良い所無いぞ
いい加減まともな亜鉛かスチール使いなよ
0090名無し迷彩 (ワッチョイ c2ae-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:54:24.02ID:uQDEAdLH0
SRCのは47レシーバーのなんちゃってだからノーカンで
まあ現状入手難でよっぽど探さないと手に入らないが
0102名無し迷彩 (ワッチョイ 4633-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:26.75ID:oHx2vclE0
>>100
よほど変なバリが無ければ滑動面そのものは削れんよ
まさか滑動面にグリス塗ってないとか?

まあ、フロントサイトの角は潰れるし、フロントサイトのピンを受けてるバレル側の溝もガバガバになるけど
0104名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-w3Qa)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:38.80ID:SRND9YbFa
高品質なもの作る工場とのコネがないんだろ
ダイキャストは国産でも砕けるもんだから質が悪いとかいう話ではないし
0106名無し迷彩 (ワッチョイ c2c1-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:24.80ID:jkKWffOp0
加工性を良くするために柔らかいアルミ使ってるのでは

亜鉛ダイキャストなら小さな工場でも出来るから
材料におかしな添加比率のもの使ってたりしそうだけど
旋盤で成形するようなアルミ棒の素材なら標準的な品質はあると思う
0107名無し迷彩 (ワッチョイWW 3e5d-Un3L)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:32:16.55ID:bMgpFTWY0
>>103
普通の人は意識しないけどアルミも何十種類と種類があるからね
CYMAが低グレードのアルミか色々アルミが混ざった再生品を使っているというだけ
0108名無し迷彩 (ワッチョイW 42db-U2Pa)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:16.09ID:m+8h+eU00
>>106

アルミはめっちゃ柔いんや。一円玉見てみ?


7000番台のアルミ合金でどっかバレルだけ作ってくれないかなぁ。スチールじゃなくて良いから。
0110名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:19.18ID:WQSHo3OH0
最近の本家カラシニコフ自分のブランド性に気づいたみたいで調子乗ってるな
0112名無し迷彩 (ワッチョイWW c9cc-QshS)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:34:21.15ID:WQSHo3OH0
俺VFCしか持ってないのにちょっとLCT批判しただけで信者が一斉にCYMA信者認定して叩いてくるから怖いわ
0113名無し迷彩 (ササクッテロル Sp71-MDpJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:16.29ID:drZfei54p
>>112
ちょっとの批判と言うのがあの執拗い罵倒を言ってるのならお前の目は節穴だ
さらに言えばcyma信者認定なんてしてないし、その被害妄想とねちっこさの方が怖いわ
0114名無し迷彩 (ワッチョイ c2c1-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:51:29.66ID:jkKWffOp0
>>108
7000アルミって金属バットとかだろ
アルミとしては丈夫だけどスチールのバイポッドが擦れたらすぐに削れてしまうのでは
強度はあるけど硬度は無い
0117名無し迷彩 (ブーイモ MM62-rTPR)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:06:26.67ID:N3hDXnF9M
>>114
それならハードアルマイト等の硬度が上がる処理すりゃあいいでしょ
実銃のM9やP226等のアルミフレームオートはスチールスライドだが大丈夫だよ
他が脆いCYMAにそこまですることも無いと思うけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況