X



ショットガン好き大集合73シェル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW dd06-4Si+)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:41:39.74ID:ZhnPYKU30
語らおう

テンプレ&散弾情報

http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

前スレ ショットガン好き大集合71シェル
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1511919666/

ショットガン好き大集合72シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1527219136/
次スレは>>950が宣言後たてるようにお願いします
冒頭一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0426名無し迷彩 (ワッチョイW 19a2-FCvZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:20.50ID:bJVdSwjQ0
>>424
KMは試した事ないけど、合うと思ってたわ
一応マルイM3のアルミバレルは加工無しで装着できたんだが・・・
0427名無し迷彩 (ワッチョイWW f933-+jdO)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:49:13.74ID:/Blw5eqm0
昔のダブルイーグルのはバレル外径が少し違ったよ、でもチャンバーに刺さる所は一緒だったような、あのカバーみたいなのが干渉したかな
0428名無し迷彩 (ワッチョイWW 89be-fOAG)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:01:14.29ID:BLnekU050
KMのマルイM3バレル、半額で売ってたから何も考えずCYMAのM870に組み込んだんだ
特に不都合なく
合わないのアレ?
0430名無し迷彩 (ワッチョイWW 9319-2dRy)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:17:23.87ID:A5kaMRjH0
私はcymaのチャンバーを削らないとマルイのバレルは入らなかった
0432名無し迷彩 (ワッチョイW 1347-656Q)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:44:34.36ID:E7PNiGvS0
ショットガンだとバレルを変えるだけでそんなに変わるもんなの?
0436名無し迷彩 (ワッチョイWW 19cf-9fg5)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:11:55.61ID:brwXc9dS0
ガスブロのスパスもし作られたらいいねぇ

ポンプアクションモードとブローバックモードの使い分け出来たら最高
0440名無し迷彩 (ワッチョイWW e19c-DXP0)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:09:52.05ID:SscXwlGS0
来週電動セミオートショットガンか直列二連ガスショットガンか小さめで破損対策されたエアコキショットガン出ねえかな。
0450名無し迷彩 (ワッチョイWW 9325-jsD7)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:34.74ID:ikkXQ/C00
内部メカが一番ショボいとか悲しいな
0453名無し迷彩 (ササクッテロ Sp6d-eGGy)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:15:31.49ID:QyEviiS1p
この金取るなら質感は揃えて欲しい
レシーバーとバレルがチグハグ過ぎて正直な所盛っただけカスタム感が半端ない
刻印もZEEKのだから野暮いし
0458名無し迷彩 (ワッチョイ 2125-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:41:08.40ID:GVYF9HCF0
>>456
絶対先っちょに赤とんぼとまるわ
0461名無し迷彩 (ワッチョイWW 4ade-nPvp)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:44:51.87ID:5hJslA8t0
バードショット撃ったらエクステの先っちょの塗装が剥げそうw
0466名無し迷彩 (ワッチョイ 41cd-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:19:14.31ID:c9gHg7ce0
>>463
通販やってる処は全滅じゃない?
ヤフオクで1袋5千とか無茶なプレミア付けて売られてるし
近所のショップ回るしかないか・・・
0471名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp6d-IKCD)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:32:11.30ID:342Xywssp
間抜けかよマンドクセ(´・ω・`)
転売屋の餌にされるしもう教えねえわ。
マルゼンに聞いたが今月末再販予定らしいから座って待ってろ。
0473名無し迷彩 (ワッチョイ 2125-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:56:03.73ID:GVYF9HCF0
>>471
近年稀に見る良い人
0474名無し迷彩 (ワッチョイ 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:35.13ID:vowQkQ130
発売当時にM1100を買ったけどシェルが20番の大きさでガックリ
その後は飽きてホコリまみれになりゴミと化したw
0477名無し迷彩 (ワッチョイ 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:39.65ID:vowQkQ130
あとMGCのM31とM1897もシェルが20番の大きさだけど
本体が金属だから飽きない
0478名無し迷彩 (ワッチョイ 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:33.62ID:vowQkQ130
>>476
そだねw
そんな人気があったなら今となればオクに出せば
よかったと悔やむ
0482名無し迷彩 (ワッチョイ 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:15:35.88ID:vowQkQ130
>>480
20番サイズも実弾なんだけどw
0483名無し迷彩 (ワッチョイW ad9b-Hdji)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:47:26.29ID:X9x2FFSj0
マルゼンのシェルって需要あるの?赤と青たせば50ぐらいあるんだけど。
0484名無し迷彩 (ワッチョイW 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:48:36.60ID:0HSvpj1Z0
マルゼンCA870シリーズの遊んだ後について質問です。
ホップのテンションは解放してますか。
調整が芋ネジのためかかってるか否かは撃ってみないと分からない状態だと思うのですが、面倒でテンションを掛けたままだとホップパッキンが変形してしまうのではと思ってます。
定期的にパッキンを変えれば良いだけですが、サードパーティでも中々出ていなくて。
0486名無し迷彩 (ワッチョイ 41cd-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:16:46.34ID:9vXWbyrk0
毎回調整し直す方がパッキンに負担が掛かるんじゃないの?
マルゼンから予備のパッキン買っとけばいいじゃない。
0491名無し迷彩 (ワッチョイ 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:28.48ID:zkBgeT6t0
トイガンのM870ではタナカが一番リアル
ただフレームにマガジンチューブを受けるパーツを
固定してるピンがあるのが残念だけど
0494名無し迷彩 (ワッチョイW 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/18(日) 05:19:06.92ID:cy9OCC4q0
VSRを弄り倒したので次はCA870を弄ってみたいと考えてますが、おすすめの内部パーツはありますか。
カスタムの方向性は0.28g弾での飛距離向上を行いたいです。
0500名無し迷彩 (ワッチョイWW 6a9d-Q1wc)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:00:47.27ID:YGMzATcg0
>>499
VSRをいじり倒すほどやったならCA870のホップの不安定さに辟易すると思うよ
旧型固定ホップのあたりめくらげ仕様以上に安定する弾道にはならないと思う
0501名無し迷彩 (ブーイモ MM2e-iMS/)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:05:13.85ID:Nsdl0VyyM
>>493
この手の価格帯で売れると思うのがテンバイヤーの浅はかなとこよな
地方ショップとかいくらでも在庫あんのに
0503名無し迷彩 (ワッチョイW ad9b-Hdji)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:27:08.64ID:3ubeMkqd0
マルゼンシェル青70発赤30発ぐらい半値ぐらいで出してみるかな。
0504名無し迷彩 (スププ Sdea-u6zF)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:34:31.27ID:Ez+FTQVDd
ニューバージョンなら弾道安定してるよcaは
狙撃に失敗してもある程度の連射が出来るから逃げやすい
そりゃ正面から電動相手に撃ち合い出来る物では無い
だけど使い方を間違えなければ面白い代物だよ
0505名無し迷彩 (ワッチョイWW 6a9d-Q1wc)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:22:25.75ID:YGMzATcg0
>>504
まじか
旧型のあたりめくらげと比べたことある?
自分が購入した新型チャージャーは弾道が安定せずにこんなものかと失望して手放してしまったよ
0506名無し迷彩 (ワッチョイ adb3-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:44:16.50ID:eu5cx8tB0
マルゼンのチップタイプのホップパッキンは温まって柔軟性が出るまで掛かりが弱い欠点がある
T96式パッキンのNEWバージョンからは初弾から安定してるよ
新型CA870なら箱出しでも運用問題ない
0507名無し迷彩 (スププ Sdea-u6zF)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:51:31.48ID:Ez+FTQVDd
旧式は持ってないよ
ただ旧式の症状はよく話題に上がってる
一定の弾数撃つと謎の弾鬼ホップ発動
これがよく言われてる
この一定の弾数がどれ程の物か分からないけど
僕のニューは2、3回マガジン変えても問題ないよ
勿論個体差があるからなんとも言えない部分もあるけどね
0508名無し迷彩 (ワッチョイW 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:26:04.22ID:cy9OCC4q0
とりあえずCA870にノンバイン組み込んだけど、ピストンにレバー引っ掛けて閉じる作業が面倒。。
コツあります??
シリンダーに傷がついちゃった。。。
0509名無し迷彩 (ワッチョイWW 4ade-nPvp)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:58.11ID:lIWnRQel0
CA870のピストン打撃音が気になるんだけど青鬼とか効果ありますか?
0511名無し迷彩 (ワッチョイW 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:32:14.27ID:cy9OCC4q0
>>510
ご回答ありがとうございます。
今測ったところ、0.28gで81m/sでした。
狙ったパワーを出せて満足です。
後はインナーバレルの固定方法ですね。
メカボックスに付いてる状態だと軽くぐらつくので、アルミテープを巻くなどしてクリアランスを詰めていく予定です。
VSR用のパレルスペーサーが使えたら流用も有りかもです。
元からアウターバレルに付いてるスペーサーでも十分かと思いますが、せっかくなので試してみます。
0512名無し迷彩 (ワッチョイ 29df-ABD/)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:26:04.57ID:fedz+hLU0
CAは突き詰めてやるなら外装自作しなきゃ壁にぶち当たるよ
プラのマガジンチューブでバレルを支えてる構造だから剛性が皆無
マガジンチューブの先のキャップの締め具合で上下に着弾位置が変わるレベル
メカボ後方からバレル先端までガッチリ固める筒状のフレームを自作するか
最低でも金属製の背骨で支えるぐらいしないとVSRとは勝負にもならない
0513名無し迷彩 (ワッチョイW 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:16:32.72ID:cy9OCC4q0
>>512
そこに関しては全くの同感です。
既製品のパーツではそこまで詰めたものが市場に出回っていない為、ワンオフする必要がありますね。
インナーバレル、アウターバレル、マガジンチューブ3つの固定方法の変更が更なる精度アップに繋がりそうですね。
色々考えて金属加工できる友人に作って貰うことにします。
0516名無し迷彩 (HappyBirthday! ca19-W1cQ)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:21:21.86ID:KDpYbaPY0HAPPY
CAチャージャーをプチ砂仕様にしてお座敷で遊んでるけど
嵩張らないのと連射しやすいのが良いよね^^
0517名無し迷彩 (HappyBirthday!W 29cc-Yd7X)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:30:36.58ID:xqmV3vHZ0HAPPY
513です。
ひょっとしたら、マルゼンよりS&Tのメカボの方が精度出てる?
トリガー周りの初見で絶対に潰すあの細いスプリングとかいい感じに改良されてるし、インナーバレルの固定方法もいい感じ。
チャンバーパッキンもGBBのいけるんかな?
0519名無し迷彩 (HappyBirthday! 093c-xL3o)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:08:25.43ID:T0djyTQL0HAPPY
>>518
ダサ 草
0523名無し迷彩 (ササクッテロ Sp6d-Yd7X)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:26:32.88ID:e7INNbUwp
>>517です。
なんとなくCA870 のレシピ考えてみた。
メカボックス:S&T製 m870
インナーバレル:クレイジージェット @ gスペ 用
パッキン :ディセプティコン
プラスα:I key
S&Tメカボを使うメリットは2つ。
インナーバレルの固定方法がマルゼンに比べてしっかり咥えられる事と、マルイのホップパッキンを使えること。
ここからは仮説だけど、マルイパッキン使えるなら、クレイジージェットバレルが使えるはず。
虫ゴムを押してホップパッキンにテンションを加える構造上、I keyが入るスペースがある!…はず。
あくまでも全部仮説だけど、ここまで来るとS&Tベースで良いかも。
0524名無し迷彩 (ササクッテロ Sp6d-Yd7X)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:49.55ID:e7INNbUwp
ここまで全て、ブログなどの写真を参考にしての考察なので、憶測の域を出ていません。
実際にS&Tメカボを持ってる人のホップ周りについてコメント頂けたら助かります。
0525名無し迷彩 (ワッチョイ dd81-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:59.47ID:wXs9IVzS0
S&TのスポーツラインM3にCYMAのフルメタM870の真鍮バレル組み込んだら
単発時の初速が82→96.5まで上がっちゃったんだけどこんなに変わるもんなのかな

ガスのブリーチャーが微妙に初速低いので(三発モードで68)こいつに組み込むことも考えてる
(ホップパッキンの長さが違うのでバレルを削らんといかんが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況