X



[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 4adf-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:02:14.66ID:fibA6DX00
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ドットサイトやスコープなどの内、エアガンでの使用に適した低価格帯の光学サイトについて、使用感レポートあげたり情報交換など色々語るスレです。
スレに合わない高価な装備や軍正規品についての話題は別スレでお願いします。

そのほかにも
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「金がないときに安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。


【光学サイト製品について】
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、ノーブランドの安価なものは暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えない、など様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-3のテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。


次スレは >>950 が立ててください。

※次スレを立てる際には
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

【画像うp方法】 
http://imgur.com/
https://imgur.com/t4FyQIl.jpg


【前スレ】
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1526639604/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し迷彩 (ワッチョイ 1adf-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:02:39.90ID:fibA6DX00
■最初の一つにお勧めのショートスコープ

【サイトロン:TR-X 1.75-4x32 CQB】 ¥17,000 前後
倍率:1.75-4x32 / チューブ径:25mm / 完全防水・耐衝撃 / ハニカムF付属
実銃用光学サイトを生産しているサイトロン社のトイガン仕様モデル。
明るくアイリリーフや視野に優れる点や、防水・耐衝撃性に秀でていることからサバゲーマー以外にハンターにも人気がある。

【ノーベルアームズ:TacOne 12424 IR】 ¥17,000 前後
倍率:1.2-4x24 / チューブ径:30mm / 11段階イルミネーション仕様 / ハニカムF付属
実銃用ランク「SURE HIT」と共用パーツを用いたトイガン仕様モデル。
2017年にフルモデルチェンジした。旧モデルが好みならUFCから8000円程でコピー商品が出ているのでそちらがお勧め。

【東京マルイ:NEW イルミネーテッド ショートズームスコープ】 ¥14,000 前後
倍率:3-9x32 / チューブ径:25mm / 無段階イルミネーション仕様 / 25mm径マウントリング付属
スコープとして基本的な水準を満たしており、さらにマウントリング付属のため、すぐサバゲーに投入できる。
ガスブロなど強衝撃の銃には不向き。「マルイ純正」のため中古でも人気がある。

【視界王光学:Visionking 1.5-5x32】 ¥9,000 前後
倍率:1.5-5x32 / チューブ径:25mm / 5段階イルミネーション仕様 / 全天候対応
中国メーカー製で低価格の割りに明るいものの、アイリリーフに難がある。動きのあるシーンでの使用は慣れが必要。
的撃ちや芋スナスタイルに使う分には高コスパの1品。


■上記以外で話題によく上がるスコープ
・サイトロン LayLax:RS1-4×24mm SHORT SCOPE "SOL" ¥30,000 前後
・ノーベルアームズ:SURE HIT 1624 IR ¥30,000 前後
・BURRIS:AR-332(実物) ¥40,000 前後
・フロンティア:オリジナルスコープ 3-10×42 ¥14,800(通称:風呂のスコープ、価格変動・仕様変更する頻度高)
0003名無し迷彩 (ワッチョイ 1adf-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:03:15.18ID:fibA6DX00
■最初の一つにお勧めのドットサイト

【ノーベルアームズ:COMBAT 80 (3M.O.A / 8M.O.A)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 80g / 10段階照度調節可能
軽く、視野が広いことが特徴で、オープン型ながら下手な安物チューブ型よりずっと頑丈。ドットサイズ違いの2種類があり、軽量なためハンドガンによく装備される。
この価格帯であれば「マイクロプロサイト」とこれのほぼ2択と言っていいほどコスパに優れる。

【東京マルイ:マイクロプロサイト】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで「COMBAT 80」よりも小型軽量。輝度調整は2段階しかないものの、実用に耐えるRMRタイプでこのコスパは他にない。
ガスブロスライド用の他社製マウントが微改造で流用できる情報があるものの、耐久性も含めて要検証。

【ノーベルアームズ:COMBAT MK III WIDE 40mm】 ¥8,000 前後
チューブタイプ / 215g / 対物レンズ径:40mm / 11段階照度調節可能 / ハニカムF付属
大口径チューブ型ドットサイト。一般的な30mmチューブ仕様のドットサイトに比べて格段に視野が広く、動きのあるターゲットも捕えやすい。

【SIIS:フリップアップ ドットサイト】 ¥7,000 前後
折り畳み式オープンタイプ / 140g / 7段階照度調節可能 / 4種類ドット形状切り替え可能
1万円以下の折りたたみドットサイトでは唯一実用レベル。レンズを折り畳めるので、ゼロイン調整した後ガンにつけたままコンパクトに運べるという利点がある。


■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後
0004名無し迷彩 (ワッチョイ 1adf-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:03:39.31ID:fibA6DX00
■番外編
【ANS(通称アヌス)の3000〜8000円代のスコープorドットサイト】
暗い、歪曲が大きい、強リコイルのガンだと衝撃で照準がズレる、などの欠点もあるが、アマゾンで安価に購入出来るという利点がある(ただし実店舗で確認できないので品質は運任せ)。
安物の中ではマシな作りをしており、サバゲーを始めたばかりの学生などの強い味方。 フィールドで新品の光学機器を仲間内でワイワイ楽しむ若者の微笑ましい姿がよく見られる。
  そして 彼らも 『光学沼』に 足を 飲まれていくのであった・・・

■初心者が嵌まりやすい罠
【東京マルイ:Newプロサイト】
東京マルイ純正のaimpointタイプドットサイト。この製品だけは純正の中でも例外として、ドットが暗い、滲む、非常に壊れやすいという悪評で有名。
見た目に拘らず、同じ30mmチューブタイプにしたいなら、同価格帯のノーベルアームズ「COMBAT Mk III」をお勧めする。

【ELCAN SPECTOR DR 1倍/4倍切替 3万円以下のレプリカ】
見た目はかっこいいが重い、暗い、視野が狭い、の3拍子。粗悪なものだと1倍と4倍で照準がズレているものもある。

【トリジコンACOG 1万円以下のレプリカ】
暗い、視野が狭い、アイリリーフが短い。粗悪なものだと特にアイリリーフが短く、フェイスマスクやゴーグル越しに狙えない物もある。

【ホロサイト各種 1万円以下のレプリカ】
レンズの質が悪く暗い。もともと暗いインドアフィールドではサイティングが困難なレベルのものもあり、実物を見ずに通販で光学機器買うリスクを教えてくれる。
0005名無し迷彩 (ワッチョイ 1adf-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:05:51.15ID:fibA6DX00
テンプレここまで
ところでスレタイのナンバーの前についてる「G」ってなんだろうか?
とりあえず前スレに倣ってそのままにしておいたが数スレ前までは「x」だった
過去ログの詳細までは読めないから分からないがどういう経緯で変わったんだろうな
0006名無し迷彩 (ワッチョイ a62b-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:34:24.14ID:9WuT5kzS0
>>1
マイクロプロサイトは2スレ前から「要検証」になってるから、もう新しいテンプレにけてもいいんじゃないかな?
>>5 GはG18でグロックとかになぞらえた遊び心だと思ってた。
次25スレになるときは銃器関連で25の付いたものになるんだろうけど、何かあるかな?
0007名無し迷彩 (ワッチョイ a62b-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:35:08.98ID:9WuT5kzS0
【東京マルイ:マイクロプロサイト(通称:MPS)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで輝度調整は2段階しかないものの、COMBAT 80よりも小型軽量。開発時からガスブロへの装着を想定しており、耐衝撃性に優れる。
専用マウントを使うことで高さを調節でき、ライフルでも運用しやすい。レンズは1mの距離から被弾しても割れない耐久性を誇る。
0011名無し迷彩 (ワッチョイ 3333-xC8m)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:00:49.14ID:W0No1Oc00
ノーベルのマグニファイア、これまでの3倍に加えて5倍が新発売になると聞いたが
3倍がリニューアルして5倍になるってのはどこソースなんだろう
単にニュースを読み間違えただけじゃないのか?
0018名無し迷彩 (ワッチョイWW fd1e-duA0)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:38:42.61ID:idRG7Dcf0
最近トラビスハーレー、ホロサンのドットサイトとレーザーサイト使ってんね
0020名無し迷彩 (ワッチョイ 9b6d-ZgBh)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:06:03.54ID:HIoL7lp50
>>11
そのとおり 断じてリニューアルではない 3倍も平行して販売されるはずだ
製造元である中国・春秋(敏夫)光学社にも3倍と5倍の商品がそれぞれ存在する

そして>>1
0023名無し迷彩 (ワッチョイ 9d1e-ilFX)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:50:35.80ID:UCXsytK+0
Vector Optics Forester 1-5x24 IR
アマで13kだった。

サバゲで1日使って見たけど、明るい、広い、コントラストも高い、ダットもマイナーチェンジしたのか最大値で白壁バックでも判別できるようになってる、と光学性能は値段以上だった。
問題は小窓から見える倍率表示が見にくいことこの上ないことかな。
フリップアップレンズカバーも別で買わないといかんけど、値段考えたらしょうがないか。
0024名無し迷彩 (ワッチョイWW ff23-D/nt)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:29:46.83ID:S4hcY6C00
フリップアップカバー付属してても造りがちゃちだとバトラーに換えたくなる。

某店にバトラー注文したら品切れで、代理店が取り扱いやめたから品薄になってるとか言ってたんだけどマジか。
代理店て北斗商事だったっけ?
0025名無し迷彩 (ワッチョイWW 6bbe-HleX)
垢版 |
2018/10/29(月) 04:03:32.17ID:ZlEylpzg0
バトラーキャップはいつも海外通販ついでに買ってるなあ
気になってググッてみたら数百円で買えるのに同価格帯のレプリカなんてあるのか…
0029名無し迷彩 (ワッチョイWW 63bd-rOa2)
垢版 |
2018/11/01(木) 04:37:41.00ID:bNZ81tK50
>>23
去年Aliexpressの独身日セールでVector公式ストアだと1万ちょいだったよ。
一緒にシュミベンのPM2レプリカも3万切ってたから買ったけど、2週間以内に到着したから急ぎじゃなかったらチェックしてみると良いかも。
0030名無し迷彩 (ワッチョイ 0e33-2vlB)
垢版 |
2018/11/01(木) 11:56:24.72ID:tz6/IKDC0
>>20
「3倍がリニューアルする」のも「5倍が追加になる」のも事実
「3倍がリニューアルして5倍になる」というのが間違い
多分、前者の情報をハンパに聞きかじって誤解した人が後者を言いふらしてるのではないか
003120 (ワッチョイ 9a6d-3tKO)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:49:09.49ID:wjBf1NX20
>>30
そうなのか? 事実なら俺も誤解していたことになる
もし光学性能も含め大幅なリニューアルなら、俺は買わない訳にはいかない
003420 (ワッチョイ 9a6d-3tKO)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:21:15.50ID:wjBf1NX20
>>33
サンクス 確認した
明らかに俺の誤解であった 申し訳ない
見たところアップデート版という感じだろうか

3倍と5倍のどちらを買おうか悩ましい
0035名無し迷彩 (ワッチョイWW 8bbd-5X0V)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:31:31.97ID:xuZvXw9B0
スコープは上を見出したらキリがない世界
実銃に載せるためならウン十万円でも惜しまないけどエアガン前提だとどうしても二の足を踏んでしまう
そういう意味ではvector opticsは価格品質共にベストな選択だと思う
数万程度の下手なスコープ買うならベクター製品買っとけばハズレ引かずに済むから楽
0036名無し迷彩 (ワッチョイWW b61d-dppn)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:11:49.03ID:ROTOUugx0
vector興味あるんだけど、vectorとtac vectorて別メーカー?
0039名無し迷彩 (ワッチョイWW 8bbd-5X0V)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:22:32.85ID:xuZvXw9B0
実物にレプリカ載せるのもレプリカに実物載せるのも性能と価格の観点からバランスが悪い
そういう意味で実銃の例を挙げたんだが難しかったみたいだね
0043名無し迷彩 (アウアウカー Sac3-NAM+)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:10:30.85ID:UEF1djCGa
特に分かりにくい例えとは思わなかったけど
サバゲー板ってマジモンのアスペ多いよな
0045名無し迷彩 (ワッチョイ 3e33-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:38:32.32ID:74Kl0fqJ0
日本語さえまともに“使えない”会社では、必“要”ではない人間も“居”続けさせる、とお見受けしたw
0048名無し迷彩 (ワッチョイ 9a6d-3tKO)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:23:21.31ID:Z8sNwF/j0
>>44
ご苦労であったw
ノーベルアームズの3倍ブースターといい、今回のレプの話といい、
ここ最近はMeprolightの話が多くなってうれしい
0049名無し迷彩 (ワッチョイWW 6796-/iuE)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:19.60ID:K1e1CA3H0
上のを見てVector Optics Forester 1-5x24 買ったけどめっちゃ見やすくて感動した初心者です
バトラーキャップどこもネットショップでは品切れぽいのが残念
0050名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbb-VUhj)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:52:29.32ID:Bkj3ozYqp
Vectorのマーベリック買ったけど、すごくいいね。だんだん安くなってきてAmazonで5,000円切ってるけど、ヘタな安レプリカ買って地雷踏むなら断然こっちの方がいい。ルビーコート、ダイヤルもガッチリ、1万円クラスの出来だと思う。
0051名無し迷彩 (ワッチョイWW 4ece-2jX4)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:16:16.16ID:CqrbsKHf0
マーベリックはとりあえず普通にサバゲで使えるクオリティで5000円切ってるのがすげぇ
5000円でマーベリック、1万弱でノーベル、2万でホロサン 好きなのをどうぞって感じ
0052名無し迷彩 (スププ Sdba-UN4B)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:45:19.19ID:DWzXwv5/d
ノーチラス買ったけどダイヤルの動きが渋くて空回りするしマウントをいじってやっと上下の調整が出来る範囲におさまった。
0058名無し迷彩 (ワッチョイ 1aae-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:05:21.15ID:Tk12kizA0
正直T1レプあたりだったらどこでも大差なかろ
赤緑ドット切り替えのゴミとかでもなきゃ
細部デザインとレンズの色の濃さで評価分かれるぐらいじゃね?
マーベリックがノーベルの半額以下という事実を鑑みればまあ結果は
0066名無し迷彩 (ワッチョイ 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:47.57ID:JMMzZKkP0
>>63
そのとおり

例えば、プリズムスコープと呼ばれるものはほぼ中国の一社が作っている
(バリス、ミレット、プライマリーアームズなど)
そしてこの会社はノーベルアームズのドットサイト系とボルテックスのドットサイト系を作っている

それが深センにある敏夫光学社だ 主に中国のミリポリ用光学機器を製造しているだけあって、
品質はサバゲー用としては充分
006766 (ワッチョイ 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:17.52ID:JMMzZKkP0
今ここまで書いて気付いた
敏夫は深センじゃなくて珠海市だったw

今度はホロサン(華科光電集団)か、タックベクターか、ディスカバリーを買ってみたい
中国には夢があふれている
006966 (ワッチョイ 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:11:00.78ID:JMMzZKkP0
大丈夫、俺も読み方知らないからw
敏夫という名は日本的な名前のようで、
もしかしたら旧ハッコーと何らかの関わりがあるのかもしれない、と妄想する
0070名無し迷彩 (ポキッーW 31bd-fKjA)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:59:04.93ID:/HoGRNN901111
ノーベルアームズの集光ドットサイト(スコープ?)どうかな?
007166 (ポキッー 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:18:37.08ID:wV8lkGbB01111
この商品も敏夫の製品だ 詳しくは前スレ>>869を参照してほしい
残念ながらトリチウムによる発光は省略されたが、
もともとミリポリ用品として開発されただけあっておそらくサバゲーには問題ない性能だろう
もし像の正立にプリズムを使ってあるなら、光軸のズレがないかよく店頭で確認して買うのがいいと思う

ほんとうは購入してレポしたいが、今金がないのよw
0072名無し迷彩 (ポキッー 93d7-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:20:02.94ID:WhioYHe801111
なんか新製品出たのかな?ああ廃盤品のことか
と手間をかけさせる質問
悪いものではないけど中古なら現物次第
0074名無し迷彩 (ポキッーW 31bd-fKjA)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:03:46.39ID:/HoGRNN901111
それですそれ
0076名無し迷彩 (ポキッー 93d7-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:25:12.13ID:WhioYHe801111
まだ流通してないんじゃね
どっかのショーで試供されたのかな

ノーベル品質、実勢2万円
4x32の多分プリズムスコープ
となれば大ハズレってことは無いと思われ
暗いインドア以外ならよさげ
007766 (ポキッー 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:10.50ID:wV8lkGbB01111
訂正
○1万発の発射に耐えられる
×1万発に耐えられる

あと、ベースモデルのスペックシートが書いてあるサイトを貼っておく
なお、必ずしもノーベルアームズの製品がこの通りの性能を出すとは限らないので注意が必要だ
(中国のサイトです、接続は自己責任です)
ttp://www.zhisihai.com.cn/productsview.php?ID=1482&BigClassID=54
0079名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-bac9)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:29:03.25ID:ObZv+/eV0
MP5に乗せるドットサイトをどれにしようか迷ってる
ざっと調べて候補はこの5つ
ベクター マーベリック
ベクター ノーチラス
マイクロプロサイト
シュアヒットMRS
SD-30
チューブ式のドットサイトは使ったことないんだけどチューブが厚くて見づらいなんてことあったりする?
あと、他に似合いそうなのがあれば教えて欲しい
0082名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-bac9)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:02:08.26ID:ObZv+/eV0
>>80
カスタムしてごちゃっとしているのであまり見せたくないんだけどこんな感じ
https://i.imgur.com/wJMbtzd.jpg
0084名無し迷彩 (アークセー Sxcd-LOFy)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:27:08.02ID:Clf+BD9Mx
好みなんでねぇ
きちんとしたチューブ型なら見えにくいってことは無い
このみで40mmにするか一般的な30mmでいくか
タスコjapanの40mm軽くて見やすかったけど今は手に入らないし
ansのは駄目
ノーベルのはちょと重いが見やすい
ただまるいのMP5はレシーバーの強度無いからなぁ
マウントにもの乗せるのもおすすめしかねる
すぐ割れるよ
0085名無し迷彩 (ワッチョイ db2b-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:03:19.49ID:mhMLo6Oo0
>>82
このMP5ならコンパクトなオープンドットサイトが似合いそう
候補の中ならマイクロプロサイト+ミドルマウントが良いんじゃない?
0086名無し迷彩 (ワッチョイ db2b-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:06:25.36ID:mhMLo6Oo0
>>82
84も言ってるように、マルイのMP5はレイルマウントくっつける基部がプラだから、重い物載せるときしむ。
軽いサイトにするか、MP5KHCのマウントみたいにプラの基部をガッチリ挟み込むタイプのマウントにしたほうが良い。
0090名無し迷彩 (ワッチョイ 19d7-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:44:04.76ID:V3u4us8X0
実用面なら軽くて見やすいマイクロタイプがいい
ただしマイクロタイプ単品乗せだとミリタリーの雰囲気とは違うかも

フェイスガード付けてるとハイマウントで嵩上げしたほうがいいけど
レンズシールドを使うならマウント形状も考慮して選んでおくとよし
0091名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-DXP0)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:53:10.89ID:O+uiAxx2a
>>79
個人的にはsd-33 信者だが、そのmp5なら迷わずシーモアだな。逆にシーモアはmp5にこそ似合うと思ってる。
0095名無し迷彩 (ワッチョイ 33df-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:52:17.48ID:ZY/Gw19T0
M4S使ってるけど結構大きいし重さもそれなりにあるぞ
銃のほうのM4で言うと10インチ以上ぐらいの大きさがないとアンバランスだと個人的には思う
009766 (ワッチョイ 936d-NemR)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:25:47.56ID:GGPH6bRA0
>>78
みんなが賛成するなら、テンプレ入りも可ではないかと思う
俺がそもそもこういうことを書いているのは、光学知識が全くと言っていいほどないクソショップ店員や
どれを選んだらいいか迷っている光学初心者の人たちに
もっと中華スコープの奥深さを知ってもらいたかったからだ

>>81
とりあえず敏夫光学のサイトを貼っておく(敏夫には「galaxier」「mefo」の二つのブランドがある)
ttp://www.mefooptics.com/
ttp://www.galaxieroptical.com/index.asp

あとは船荷証券を徹底的に調べあげると、「○○社の◆◆(商品)は△(輸出者)から仕入れている」
という大まかな情報がわかる
<例>ボルテックスが敏夫(mefo)からストライクファイアドットサイトを輸入している事実
ttps://www.exportgenius.in/vortex-optics-importer-in-usa

あとはみんなの好奇心しだいだ
0099名無し迷彩 (ワッチョイ 33df-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:38:36.99ID:ZY/Gw19T0
>>96
>銃が軽いから、重さは相殺で

実践すればすぐ体感できる事だがこの考え方は地雷
軽い銃ほど重心が変わりやすいから重いサイト乗せると重心が一気に上のほうに上がって取り回しも一気に悪化する
総合的な重さは同じでも影響が大きく出てしまうから軽い銃に重いサイト乗せるのはタブー
0101名無し迷彩 (ワッチョイ 93ae-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:10.03ID:j+qn0HgB0
ま強度無いフレームに重いサイト乗っけるのは避けるべきではある
MP5みたいにモナカなら特に
高倍率の大型スコープでもなきゃまあ平気ではあるがな

MP5に光学なら、個人的にはM2かEOだなあ
もう旧い世代の銃だから、光学があんま似合わんとも思ってるが
0102名無し迷彩 (アークセー Sxcd-LOFy)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:18:42.49ID:7vG9seRTx
その昔、GUN誌で写真で見て憧れて
マルイが廃盤にしたクイックリリースのマウントタイプにドットサイト乗せた
MGCやJACのMP5にドキがムネムネしたもんじゃ
いまだにMGCのマウント2個マルイ製3個ある
h&kのマウントはこれじゃなきゃ
レールなんて嫌〜
0103名無し迷彩 (ワッチョイWW 5b1d-DXP0)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:07:23.99ID:WSeaUf5i0
>>98
かさ上げしてるよ
18ミリくらいだっけ?忘れたけど
0104名無し迷彩 (ワッチョイWW 91f5-q3vc)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:15:31.40ID:d6/uOeOU0
見た目と性能と価格のバランスが難しいな
0105名無し迷彩 (ワッチョイ 911e-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:34:35.51ID:BL1hPKTw0
>>99
ライフルの精密射撃でも重心やらバランスもわかるが、
全体でかっこいいなら重さは諦めてもいいんじゃないだろうか。
でなければ、相談などせずマルイのプロサイト待ってたと思うよ。

>>101
それは、本邦の治安機関ではないでしょうかw
0112名無し迷彩 (ワッチョイWW 5933-7/Gy)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:45:28.76ID:Wj+q+tXz0
ベクターオプティクスって実銃対応を謳ってる割にくそ安いな
同価格のレプリカも存在するけどレプリカよりいいのかしら
0113名無し迷彩 (ワッチョイ 29d7-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:45:32.49ID:vLQBMiti0
アメリカでは300ドルの安いライフルに
30ドルの安いスコープ乗せてウサギを撃ったりしてる

小口径銃の反動に耐えられる設計なら実銃対応を名乗れるけど
「実銃対応=高品質」とは限らない
0114名無し迷彩 (オッペケ Sr6d-B1/b)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:09:36.51ID:lTzPg3Rtr
安いからベクターオプティクスのドットサイトを何個か持ってる
特にトラブルもないしレンズのバラツキは少ないと思うよ
スコープは分からぬ
0115名無し迷彩 (ワッチョイWW dd40-CnVe)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:12:17.98ID:VRh2DpCj0
ANSで売ってるような安物ドットサイトもロゴだけ変えて
実銃対応(22LR)って売ってるくらいだぜ。
実銃対応ってのは、どの弾なのか、フルオートか単発なのかでも品質が全く変わってくる。
0118名無し迷彩 (アウアウカー Sa85-Kpbu)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:59:54.45ID:ctKXQwzga
上の方でMP5に合うドットサイトについて質問した者です
結局コレにしました
https://i.imgur.com/dnEHbDt.jpg
0119名無し迷彩 (ワッチョイ ca6d-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:40:46.01ID:WgqhyroS0
>>115
ANSは誠信光学製だ この会社の一番下のラインにあるはずのブランドで
ショックプルーフの商品も中にはあるが、実銃対応を明確にはうたっていない

ベクターの一部の製品は、テストした弾薬の種類まで記してあることもある
しかし日本語のサイトではまずわからない

>>118
取り回しやすいデザインで、カッコイイと思う 俺も何か買いたいw
0120名無し迷彩 (ワッチョイWW d6ae-z0H6)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:40:55.14ID:qNuGpNqs0
t2タイプのレプ探してて気になったんだけどAce1のt2とエアガン市場に置いてあるt2って同じもの?
同じなら安いエアガン市場の買っちゃおうかなって思ってるんだけど
0121名無し迷彩 (ワッチョイ ca6d-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:56:46.96ID:WgqhyroS0
>>120
エアガン市場ってこれのことかな?
ttps://www.airgunmarket.jp/SHOP/tb_new_t-2_le_red_dot_dx.html

この商品とエースワンのは、違う商品だと思う
少なくとも外観はエースワンの方が上 ダイヤルのすべり止め、発光装置の形状と位置、
エレベーションノブの高さ等、実物に近い 像の歪曲収差もエースワンの方が少ないと思う
0122名無し迷彩 (ワッチョイ 29d7-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:00:40.79ID:vLQBMiti0
>>120
Ace1のは斜め下にLED、エアガン市場のは真下にLED
Ace1のほうが視野が広いとかたぶん微発光NVモードがある
現行ロット品はわからんけどAce1のほうがワンランク良いはず
安いほうでも充分な性能だと思うが
0123名無し迷彩 (ラクペッ MM95-y1WJ)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:45:24.90ID:FMjXPatSM
市場にもAce1T2の扱い自体はあるよな、在庫切れになってるけど
入荷待ちしてまで買うような値段ではない
0124名無し迷彩 (ブーイモ MMb9-z0H6)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:52:45.27ID:/fuQGuU4M
サンクス
ace1の買ってみる
ちなみに持ってる人いるかな?レティクルの調整幅どんなもんかだけ気になる…
0125名無し迷彩 (ワッチョイ ca6d-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:28:38.61ID:WgqhyroS0
持っているので手持ちのライフルに装着して計測してみた
1メートル先において、ざっと上下左右最大3.5センチメートルといったところか
もっとも、1メートル先のゼロインなどほぼあり得ないが・・・
0126名無し迷彩 (アウアウカー Sa85-89zq)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:21:45.47ID:A3U2YIpYa
comp m4sもしくはt2のオススメのレプリカある?
0129名無し迷彩 (ワッチョイW edbd-G8ID)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:33:53.22ID:hgLPjDV70
m4sもt1もノーベルのはなんちゃってだからそこを気にするかにもよるよね
t2はace1の持ってるけど、外観や構造は頑張ってると思う
耐久性は今の所ghk ak105に乗っけてガンガン撃ってても問題無いからそれなりに有る
レンズは少し青みがかってるけど、気にならないレベル
ゼロイン後しばらくそのまま使ってるけど、ズレてる様子もない
ただ1つ難点は最大光度にしても少し光量が弱い所かな
インドアなら問題無いけど、真夏の屋外だとドットを見失うかも知れない、って思ったが
買ってから1度も電池替えてないからそのせいかも知れん
0130名無し迷彩 (ワッチョイ 151e-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:35:47.73ID:uXd5OhAT0
実銃に載せて撃ったけど狂わないっていうハイパー道楽の記事が背中を押したかな。
性能が第一なのか、コピーとしてシルエットが第一なのか
質問者の意図がわかればお勧めしやすいですよね。
0131名無し迷彩 (アウアウウー Sa91-dk51)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:42:37.61ID:wxjoc6uHa
サイトロンのが良いのかなぁ
0132名無し迷彩 (ワッチョイ 2141-L8zG)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:44:20.27ID:E0uer12/0
C-more型いいなー。
どこかC-more型で安牌な奴って無いかな?ハンドガンのカービンキットに載せたいから、見るからに軽そうな奴が良い。
コンバット80、マイクロプロサイトと来たからちょいと違う奴が欲しい
0143名無し迷彩 (ワッチョイWW 86ce-o4km)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:34.99ID:Kc9AIM8K0
再販されたマルイマイクロプロサイト買った
マグロ19に乗せたけど、軽くてブローバックにまったく影響しないしドットは室内がLow、屋外がHiで適正化されてて見やすい ゼロイン幅も十分
おもちゃ感丸出しの質感が許容範囲の人にはとても良いものだ
売り切れ続出なのも納得
0151名無し迷彩 (HappyBirthday! Sdca-MIqh)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:50:23.64ID:vxpUVmmJdHAPPY
>>150 thx!!
これはいいね!scalarworksのマウントとか妄想も捗るわ
サイトロン純正マウントが糞でsd33x同僚に売っちまったけどこれなら買い直そうかな
0155名無し迷彩 (HappyBirthday! 4aae-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:21:32.37ID:irsBrVka0HAPPY
T1規格とか何言ってんだと思ったら自分とこで言ってるんかw
SD-33のサイズなら固定ネジは二本ほしいな〜とかどうせならクイックリリースにせいやとか思わぬではないが、まあ悪くはないやね
オプションでクイックリリースは出るかな?てかT1用の流用できるんかこれ?
こっちが成功したらいっそSD-30もこっちに移行してほしいとは思う
0157名無し迷彩 (アウアウカー Sa85-ApiK)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:26:42.83ID:oiMQWBdia
ダッセェなぁ
0160名無し迷彩 (オッペケ Sr47-8fDV)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:39:22.50ID:Lp1/P5Bkr
デザインセンスで言えばトリジコン(レプ含)もなかなか…
あれは人を選ぶデザインと言うべきかもしれんが
0163名無し迷彩 (ワッチョイ ffbe-SHN+)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:56:04.29ID:uAIAAvxl0
ハリケーンはレンズの反射がきつくて見づらいうえに
こないだ新しい電池入れたのに点灯しなくなってて
頭にきて燃えないゴミで捨ててしまったよ
表面のアルマイトは綺麗だけど
それ以外どこを取ってもイイトコ無しの中華品質のゴミだと思ったけど
なんでそんなに高評価なのか首をかしげる
そう言う自分も購入当時ブログに高評価の記事書いた口だけどw
0164名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-FBn2)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:35:14.05ID:Z1esO2zpa
やっぱ見た目はホロサイト最強だよな
0165名無し迷彩 (ワッチョイ 23d7-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:31.24ID:LtbSrxlH0
ハリケーン最高!じゃなくて
消去法でハリケーンぐらいしか使えるものが無いってことでは

ホロサイトのレプリカ作るなら無理して内部構造まで似せるより
マイクロドットにeotechふうのカバー乗せるだけでいいのに
0166名無し迷彩 (ワッチョイWW 538c-k0Bn)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:16:04.08ID:DITXGBkk0
パチホロで比較的マシってだけで高評価な人は多いんじゃね?
ホロ単体だとカッコいいけど、合う銃をかなり選ぶな
ARに載ってるのは見慣れたものだけど、当初は激しく違和感を覚えた
0168名無し迷彩 (ワッチョイ 23d7-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:50:28.91ID:LtbSrxlH0
ホロサイトの出始めは奇抜な形状に感じたけど
実戦で使われる裏打ちがあるからかっこよく見えるようになったのかもしれない
でもトラブルが発覚して以降、最近のミリフォトでは見かけない印象だが今でも使われてるのかな
0169名無し迷彩 (ワッチョイ c31e-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:11:32.21ID:YI8T3gB70
>>165
そのことにみんな早く気付いてほしい。
アマゾンでNV省略のとかなら6万くらいで買えるし、頑張ろう!
銃と光学機器とBB弾だけ頑張ろう。カッコはどうでもいいから。
0173名無し迷彩 (ワッチョイ 5341-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:20:42.50ID:wepa2hXv0
ホロサイトのガワをマルイのマイクロプロサイトとかコンバット80に被せるコンバージョンキットとか作ったら売れるんだろうか
0175名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-xnyO)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:53.99ID:N5WcctNaa
ホロサイト型いいなーとは思うけどそれよりも1万から2,3万の実物系買ったほうがいいから諦めてる
っていう奴は俺以外にも居るんじゃないかなと思ってるから需要あると思う

なんでどこも形はホロサイトだけど中身は実物規格のドットサイトを出さないんだろう?
素人考えだとオリジナル形状のドットサイト出せるならホロサイト型も可能なんじゃないのかね って思ってしまう
0177名無し迷彩 (アウアウカー Sa87-6PMe)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:06:33.90ID:xl7QrWAda
>>175
実銃用としてなら外見以外でわざわざホロサイトの形を再現する理由が無いしコストアップに繋がる
レプリカならゴミ性能でも売れているから改善する必要が無い
0178名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-NVvz)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:40:58.04ID:60n2GBK0a
>>177
レプホロ買う理由って9割位がその外見目的だと思うぞ
現時点でその外見を満たすのがゴミ性能のレプホロしか無いから皆買ってるだけであって、
性能のいいやつが出たら少なくとも俺はそっちを買うけどな〜
0179名無し迷彩 (アークセー Sx47-B1sK)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:15:17.55ID:vnG7CtRtx
むり、イオテックの特許あって構造上のコピー作れんし
もどきのハーフミラーは暗いし
あれはファションだからええんやで
0180名無し迷彩 (アウアウカー Sa87-6PMe)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:23:30.77ID:xl7QrWAda
>>178
ロゴ入りでまともな性能のパチホロが存在したらコピー元が許さない
だからハリケーンもロゴ無しで売ってる
チューブタイプやリフレックスサイトのレプリカで使い物になる物は構造が単純でたまたまそれなりの性能に仕上がってしまったに過ぎない
0181名無し迷彩 (ワッチョイWW 6f33-nmhv)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:36:34.94ID:37ssIq1S0
ホロタイプが攻守ともに…って言ってこんなに話が溢れて本当にすまないと思ってる
が、性能優先派の方からはホロタイプは除外になるのも重々承知してるわけで。

ELCAN Specter 1XL CQSのパチってもう存在してたりしますかね?
ざっくり探したかんじだと見当たらない気がするけど
0182名無し迷彩 (ラクペッ MM07-xT/G)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:09:32.53ID:waTC2aT8M
ハリケーン製は他よりマシってだけでハリケーンが曲単に良いわけではない。
ハリケーンが他所より勝ってるのはXY軸の調整域と発光時の輝度の二点な。
パチホロの多くは上下の調整域が狭いからハイマウントは無理だし輝度も足りないからドットが見えない。
そもそも散々低評価食らってAPのcomp系回帰してんのに流行も話題も周回遅れ。
0183名無し迷彩 (ワッチョイW ff96-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:30:30.80ID:OvKJ7VL10
テンプレの東京マルイ イルミネーテッドショートズームスコープですが、
ネットを見てると同じ商品なのに倍率が1.5倍〜4.0倍と紹介しているところもあれば、3.0倍〜9.0倍と紹介されてるところもあります。

どちらが正しいのでしょうか?
0187名無し迷彩 (ワッチョイWW 6f2b-hjD7)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:31:17.06ID:crBKcr120
>>184
あきばおーはネット店舗ではまだ販売しないけど、店舗では4800円で先週からもう売ってるよ。
マルイフェスの時にめっちゃ売れてた。
0189名無し迷彩 (スッップ Sd1f-nmhv)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:14:02.85ID:q4VCfdaGd
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えとけ。
0191名無し迷彩 (オッペケ Sr47-gpeP)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:01:15.29ID:vj7agc5cr
マルフェスで見たマルイのスコープは
すごい微妙だったなぁ
というかマルイの光学機器って、マイクロプロサイト意外あんまり出来の良いイメージがない
0194名無し迷彩 (ワッチョイWW cfd7-MHAD)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:36:44.47ID:9RRg62DY0
侍とかで売ってるDI SP1のレプリカってゲームで使い物になるレベルの製品でしょうか?
グレーカラーのダットサイトを探しています
0195名無し迷彩 (ワッチョイ 6f33-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:07.95ID:rbYwdNSH0
>>194
載せ方によるけど基本的にゴミ
接眼面から離れると顔の反射を写す点はパチホロとおなじで
パチホロのスモーク感が無い代わりに赤暗くなった感じ
M4に載せる前提で話すと一番後ろに載せる分には使えるがマガジン上あたりだと反射で見えない
0198名無し迷彩 (ラクペッ MM07-xT/G)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:41.56ID:zrwH8A0+M
>>191
もともとマルイの光学機器は旧ハッコー製だったので最高のスペックを誇っていたが段々と
コストカットして中国製になって品質管理が一気に崩壊した。
初代のイルミスコープは日本製て書いてあったからこれだけは品質が良かった。
0199名無し迷彩 (ワッチョイ 8fd7-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:10.24ID:r5jNUsfA0
ちょっと高いけど日本製の品質と低倍率スコープの良さはわかってくれるはず
メーカーと入念に協議して良い製品ができたぞ

売れない

ゴテゴテした造形で高倍率スペックで利幅の大きい安い中国製で充分か

こんな感じか
0200名無し迷彩 (ワッチョイW 6303-xT/G)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:44:19.00ID:fRb1T10e0
赤風呂のスコープ見りゃ分かることだが品質イコール値段とは限らない。
今のマルイはリーパーズのOEM品を1.5倍くらい高く売ってるだけ。
サイトロンのTR-XやノーベルのSHといった品質良好でコスパも良いシリーズがすでにあるからなぁ。
マルイのスコープはまだまだマシで酷いのは水没すると即死するようなゴミ仕様のドットサイト群だろう。
ハッコー製の初代機とは比較にならない程劣悪な中華品質で文字通りのゴミばっか。
0203名無し迷彩 (ワッチョイ cf33-n7jy)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:24:17.27ID:ZNndYdTO0
エアガン以外の、エアガン関連製品でマルイが比較的得意とするのは
ゴーグルとBBローダーくらい
光学機器はいろいろ作ってるが、どうにも一歩足りないというかかゆいところに手が届かないというか
(あとはホルスター類には、なんかトラウマでもあるのか頑なに手を出さないよね)

フェスで直接聞いた話で公開情報ではないので「ソースは俺情報」になるけれど
マルイ製品のユーザーさんって、光学サイト載せて、撃って、狙ったところ(ドットとかレティクルの中心とか)に弾が当たらないと
「不良品だ」ってクレームつけてくる人が少なくないのだとか
PSG-1ではまだマシだったけれどP90のドットサイト付きのときなんか物凄いクレームの嵐だったとか
BOYs用のトリジコン型スコープが「レティクル無し」なんていう意味不明な仕様になったのもそれが理由なのだとか

スコープやドットサイトをマウントしてちゃんと狙って当たるように調整するにはそれなりの手間が必要だけど
そこらへんをちゃんとわかってる人、説明できる人、わかりやすく説明したマニュアルが作れる人、
そういう人材がマルイの中にいないから、ユーザーのレベルも育たず、作る製品もどこかしら残念仕様になっちゃうのでは
0204名無し迷彩 (アークセー Sx47-B1sK)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:47:30.77ID:TqQAdDRax
初期のPSG-1のスコープは
タスコジャパンやから
物は良かったなや
それにサイト調整の固定スタンドなんて置いてるレンジ・フィールドなんて皆無
取付の水平角度もきちんととらんとあかんし
手持できちんと当てられる腕前でないと
でもスコープ・サイト付きってどこも出荷時に調整してないし
BB弾のメーカー種類で弾道変わるし
箱出しすぐ使えるの売りのマルイでもそれは酷だしねぇ
まぁスコープ付けて撃てばビシバシ当たるみたいな宣伝してるのもどうかとは思うけど
0207名無し迷彩 (ワッチョイ cfa7-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:51:33.12ID:72TR9JrR0
>>202
つか独自規格にしちゃってM&P PCやFNX-45にこれしか載らないようにしちゃってるから。
選択肢が…どうせならRMR規格か東京スコープと組んでハイ・ローミックスを選べるようにしてほしかった…

あと調整用の六角レンチは1.5oとか普通のサイズにして欲しかったよ。
0209名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-k6Qw)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:56:45.48ID:3cVaia4Za
レプリカサイト思ったより当たり外れあるのな…ace1のt2の上下のみ調整が出来なかった
0216名無し迷彩 (ワッチョイW c3df-86ze)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:26:12.13ID:Zyv/EmDk0
はじめてショートスコープを買おうと思うのですが
ベクターのフォレスター使用されてる方いらっしゃいますか?
0218名無し迷彩 (ワッチョイWW 6f1d-6jyi)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:31:37.99ID:QaAg+ti20
>>216
何を知りたいのか知らんけど、名前でググるだけで詳細なレビューブログやら、倍の値段するライラのsol との比較ブログやら出てくるぞ。
0221名無し迷彩 (スップ Sd1f-RgzQ)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:51:48.39ID:6J/buUY3d
>>216
ショートズームって事なので1x〜の方だね。
シュアヒット 1422あたりと比べて画像の黄色味が少ないっつーか、透明w、で明るい。
センターのドットは光量弱め。
等倍でドットサイト的に使うには若干不足っぽく、明るい所では見え辛い。
低倍率ではレンズ縁側の画像の歪みが気になるが、倍率上げてくとそれほどでもない。
視度調整は倍率変えると若干変わる。
視野の広さ、てーか対物の見え方の縁無し感は際立って素晴らしい。
デザインはちょっとダサいが、同価格帯の製品の中では性能は良いと思う。

>>214
性能は悪く無いけど、T1タイプっても独自デザインだし再現性は高くないから。


ベクターオプティクス製品全般に言えるけど検品甘い様で外装に小キズがあったりが度々。

実用として問題無いのでそのまま使ってるが。

あと、実銃用とは言っても防水とは謳ってないし、国内販売店の売り口上を鵜呑みにして有り難がる程の物ではない。
しかしまあエアガン用としてはリーズナブルで必要充分以上の性能だと思う。
0222名無し迷彩 (ワッチョイ ffae-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:02:32.11ID:B4/sxNcO0
>>221
外見の再現性こだわるならノーブランドのパチになっちゃうっしょ
マーベリックの良さは下手なパチより安い値段だし
さすがに5k代のものに過大な期待はしない…と思いたいw
0223名無し迷彩 (ワッチョイ b3d7-nfAC)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:19:33.21ID:HA9MTXIS0
再現性と言うか大きさが一回り大きいんだよ
形はT1だが大きさ的にはT2と同等
俺もサバゲで使うには十分な性能だと思うけど、T1の大きな長所の一つである小ささが失われてるから
用途も微妙に違ってきてて同じ土俵で比べるのはあまり適切じゃない
0228名無し迷彩 (アウアウカー Sa87-lsLx)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:09:22.74ID:EzsZmc4Ba
XCR-Microいいな
0235名無し迷彩 (ニククエ Sa47-i8q7)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:36.51ID:DaYmLlg3aNIKU
パチホロや
誰もが一度は通る道
世に経るのちは
青き思ひ出
0236名無し迷彩 (ニククエ Sd5a-lPkR)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:11.25ID:cDy1o+H4dNIKU
破裏拳ホロ持ってるけどそんなに反射うんぬんに困ったこと無いけど。
使ってみて言ってるかい?その意見
0237名無し迷彩 (ニククエ 5b1e-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:27:14.78ID:TZggAAVG0NIKU
使って売り払ってから言ってます。

ドットサイトとしてはノーベルT-1にも遠く及ばない。
ハリケーンは見づらいけどホロサイトの形しててゼロインできるという利点しかない。
逆に言えば、ホロサイトの形しててちゃんとゼロインできるのはハリケーンしかない。
0238名無し迷彩 (ニククエ b3d7-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:41.41ID:Kdv6k5HI0NIKU
その辺は個人差なのかも
反射してても気にならない人がいれば
気になって嫌になる人もいると
0239名無し迷彩 (ニククエ 5b1e-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:30.63ID:TZggAAVG0NIKU
我慢なりませんでした。
あんなもん使ってるなら2,3万の普通のドットサイトの方がいいです。

という個人的意見です。
0240名無し迷彩 (ニククエ b3d7-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:09.79ID:Kdv6k5HI0NIKU
中華通販で買った3千円のドットサイトを使用してる身からすると
2〜3万円のドットサイトなんて雲の上の超高級品じゃないか

ジャンクフードをウマウマ食う人もいれば、一口で吐きそうになる人もいるという
そういうことなのかもしれない
0241名無し迷彩 (ニククエ 7633-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:53:47.48ID:gFNJvuhF0NIKU
折り畳みのダットのパチは出た時すぐ買ったけど何の問題も無く使えてるよ
単にハズレなだけじゃね
0243名無し迷彩 (ニククエ b3d7-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:28:07.17ID:Kdv6k5HI0NIKU
>>242
俺は持ってないよ
世の中には鈍感な人とそうでない人がいるんだろうなあという一般論だ

それで困ってないという人がいる以上、そんなはずは無いと個人の感覚で個人の感覚を否定しても答えは出ない
工作員とか言い出すとアンチ工作だマンセー工作だと全て疑心暗鬼になるし
0245名無し迷彩 (ニククエWW 4e23-hVE4)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:37:57.05ID:1ATbheRu0NIKU
ハリケーンとかのパチホロを覗くと接眼レンズに自分のデコのテカリが反射しまくってドットが全然見えない。
0250名無し迷彩 (ワッチョイW 1ab3-dWHn)
垢版 |
2018/11/30(金) 06:37:03.56ID:Tvdt04QO0
マルイのプロスコープ3かけ20、madeインJAPAN表記ですけど、タスコ製品ですか?
あと、このスコープの性能とかはいかがな評価でしょうか??
0253名無し迷彩 (ワッチョイ b3d7-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:30:41.89ID:Edyn/T9l0
>>250
タスコは自社工場で製造するメーカーではなく下請け工場に発注する商社みたいなもの
日本には中小のスコープ製造会社がいろいろあるから
そのどれかだろうけどタスコと関連があるかどうかはわからない

性能としては装飾的な発光機能も無く3倍固定ズームなしのシンプルさで卒の無い作りだと思うが
10年ぐらい前の製品だからレンズにカビが生えてることもあるし
現在は中国製25mmショートスコープが一万円前後でかなり高性能なんで新たに買うほどではないかな
0255名無し迷彩 (ワッチョイW 1ab3-dWHn)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:43:19.27ID:Tvdt04QO0
>>253
くわしくありがとうございました!
新品6000円だったので買ってしまったのですが、カビのチェックしてみます。泣
0256名無し迷彩 (アウアウカー Sa43-0jhW)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:31.21ID:P8OVrO3ha
個人の感想に対して一般論をぶつけるバカ
0262名無し迷彩 (ワッチョイ 5b1e-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:46.60ID:vFvFYHXB0
サイトロンTRX試していただきたい。

フォレスター買った後でサイトロンいけばよかったと後悔している。

等倍使わないから1.25でもよかったかなと。
0263名無し迷彩 (ワッチョイ 1aae-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:46:46.98ID:RnZhc1F90
ノーベルもサイトロンも鉄板でいまさらどうこう言うようなもんでもないだろ
逆にフォレスターどんな不満があったん?
0264名無し迷彩 (ワッチョイW 17cc-0gpL)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:09:32.42ID:O+8bAeRL0
サイトロンもノーベルもドットサイトを持ってます。
ベクターに関しては全くの始めてなので、レンズの感じについてイメージが付きにくく、検討中という訳です。
ベクターに関してこの板であまり話題になっていなかったので、持ってる人の話が聞ければと思います。

>>262
森系のフィールドでの運用を考えてるので、ドットが点灯すればと思ってましたが、その辺りも問題ないでしょうか。
0266名無し迷彩 (ワッチョイW 17cc-0gpL)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:15:37.09ID:O+8bAeRL0
ノーベルアームズとサイトロン製のドットサイトは持ってるので、倍率になった際のイメージが何となく出来てるけど、ベクターに関しては実物を手に取った事すらない状態です。
0267名無し迷彩 (ワッチョイ 5b1e-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:14.01ID:vFvFYHXB0
>>264
森の中ならドットは見える。お天気だと見えなくなるとおもう。蛍光灯見るだけで消失するので。でも線と点が書いてあるから問題なし。
いいことはいいんだけど、レンズの縁のグネグネは我慢するしかない。普段は気にならないけど中にホコリ入ってる。
日本製だとどうなんだろうという期待。レティクルはTRXも暗いくらい言われてますね。
0268名無し迷彩 (ワッチョイ 5b1e-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:21:45.69ID:vFvFYHXB0
>>265
フォレスターは点だけが明るくなるんでドットでもいいんじゃないだろうか。
っていうか意味が伝わっているからどうでもいいんじゃなかろうか。
隙あらば乗っかろうとする癖はよくない。
0272名無し迷彩 (ワッチョイW 17cc-0gpL)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:56:09.34ID:O+8bAeRL0
今回は低倍率スコープを検討してます。
実ACOG使ってますが、倍率があるとエイミングに時間がかかるんですよね。
0273名無し迷彩 (ワッチョイ 1aae-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:06:41.54ID:RnZhc1F90
>>267,268
あ〜フォレスターってそんな感じなの
やっぱ廉価スコープはそんなもんなんかねえ
手持ちのTacOne12424は異物の混入まではなかったなあ
んで機能が基本的に違ってるから違いは把握しとかんと
スコープのレティクルの輝度が足りないダットサイトみたいに使えない!って大騒ぎするの絶えないから

>>270
VSRならもうちょっと対物が大きめのスコープのが良くない?見た目的に
まあ好き好きだけど
0274名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-eKzW)
垢版 |
2018/11/30(金) 23:27:25.35ID:MVPMqau6a
ace1以外でt-2タイプのドットサイトのオススメある?
0277名無し迷彩 (スップ Sd5a-sp+X)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:03:34.89ID:lBlVUhuGd
廉価スコープが駄目なんじゃなくて、等倍スコープをそれなりに作るにはコストがかかるんだと思うよ。taconeやTR-Xは無理に等倍からとしてないし。
0279名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-eKzW)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:26:41.59ID:VRf4YYwoa
>>274
エアガン市場?とかで売ってるt2タイプbとかいうやつは?
0280名無し迷彩 (ワッチョイWW ff8c-xlmP)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:32:39.98ID:bvphtn9w0
市場のやつはレンズ青いけど、価格の割にはまあまあな性能
問題はG&P準拠のデカいサイズと、似ても似つかない再現度で、そこに目を瞑ってまでわざわざT2タイプを買う必要があるのかっていう
0281名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-eKzW)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:43.68ID:NP6miQVOa
>>280
なるほど!ありがとう!!
0282名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:15:15.19ID:2OUHKs0w0
サバゲーで使えるレベルのTA01を探してます。
例えば、イオテックレプで言うハリケーン製くらいのクオリティのものがあれば。。
0287名無し迷彩 (ワッチョイ 93ae-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:50:48.71ID:tSmLPhEs0
>>284
改良型が再度採用
とくしゅぶたいはよっぽどホロがお気に入りらしい
ITARの対象品だから国内で放出品入手とか諦めとけ

>>282
TA-01はドットサイトタイプのヤツのほうがいいんじゃね?
サバゲで使うには、倍率あるのはみんなアイリリーフ短めでかなりきついよ
ハリケーンのホロが使えると思えるレベルならスコープでもいいかもしれんけど
0288名無し迷彩 (オッペケ Srcd-Q4o3)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:52:57.77ID:kdRhpIPjr
sd33XX手元に来た人居る?
こっちは発送連絡来たけど、受け取りはまだだから
速い人はもう手に入れたと思うんだけど
0291名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:51:23.75ID:2OUHKs0w0
ID変わってますが>>282です。
実物でTA01を使っているのですが、もう一つ同じスコープが、欲しいと思って探してます。
実際の店舗で覗きながらいいものと巡り合えたら買う事にします。
0292名無し迷彩 (ワッチョイW 9376-OEli)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:39:42.18ID:zvZSFuWV0
実TA01もアイリリーフは4cmあるかないか
アイリリーフの短さを問題にするのが論外
プリズムスコープは光線の経路に無理があるから解像度や平面性を求める事自体が無意味
0293名無し迷彩 (ワッチョイWW abd7-wnEK)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:54:20.68ID:vTD2iNXF0
LCOドットサイト(レプリカ)って結局使えるの?ゴミ?
3000円のパチT-1よりは使えるのだろうか

色々レビュー観てもやれ対物レンズの反射がすごいやら刻印が剥がれそうやらばかり
0294名無し迷彩 (ワッチョイ f933-+wPc)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:47.05ID:+kPL+cPT0
WFオプティカルのスコープってどんなもんでしょう?
アマゾンで調べてみたけどなかなか評価が高いような気もするし、中古屋で実物見させてもらったけど結構自分にとっては
見やすかったような気もするのですよ
アマゾンで新品で3500円で買えるのにその中古屋で5000円もするからそこで買うのはやめておこうとは思うのだけれども
低価格すぎて地雷ですかねぇ

あと、PSG-1から剥がしたと思われるタスコの4倍固定スコープも500円で転がってたんだけど、アレ、なにか他の銃に流用
効きますかね
0297名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-Or0f)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:26:17.68ID:IDFIA3KYa
PSG1のタスコスコープが500円なら俺なら即買い。
3000円でも買う。
0298名無し迷彩 (オッペケ Srcd-Q4o3)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:35:42.46ID:HeJ2Kxudr
サイトロンの新しいヤツ
SD33XX買った

レンズはキレイだけど
同価格帯の外国他社よりも微妙に青っぽい
ルビーコートがキレイ
ドットの光量は相変わらず過剰なくらい明るい。

何故か取説がついてない。
T1互換マウントは、ハイマウントより少し低い(ミドルマウントっていうのか?)
ついでにローマウントも付けて欲しかった。

内容物は
本体、ロングフード、キルフラッシュ、電池、六角レンチ2本、バトラーキャップ
T1互換のマウント

こんなもんでした〜
なんというか、マウント以外はいつものSD33って感じ
0300名無し迷彩 (ワッチョイ db33-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:58.60ID:kmHHcsY50
現行のPSG1のスコープだと解らんが初期のは上にも書いてるようにタスコジャパン製で
マルイ純正の旧4倍スコープと同等スペックで結構良い代物
アマで売ってる4ケタの4x40とは元の質は全然違うけど年代物なので状態次第
樹脂のマウント部分をバラせば1インチスコープになるよ
確かチューブにネジ穴開いてるからそこだけテープとかで埋めないとダメだけど
0301名無し迷彩 (ワッチョイ 19cf-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:50:12.18ID:Zgi/zFVX0
ノーベルアームズのCOMBAT80はなぜもうちょっとデザインを頑張らなかったのか
もう少しだけカッコ良かったらすべてにおいてパーフェクトなのに
0305名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:12:28.73ID:h8apNL9z0
ID変わってるかもですけど>>261です。
結局、少し予算を乗せてプライマリーアームズのスコープにしました。
色々ありがとうございました。
0307名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/09(日) 04:54:57.92ID:h8apNL9z0
簡単にレビューします。
モデルはGen3ショートスコープ1-6です。
フォレスターと比べて、1倍の時の縁の像の歪みは抑えられており、レンズもクリアです。
ここに価格差が出でいると感じました。
倍率を上げてもレリーフは広く感じました。
2倍から少しレリーフが短くなりますが、その後倍率を上げても一定のレリーフで覗くことができます。
製品のレベル的にAR Opticsより大分いい感じです。
特徴は何と言ってもレティクルでしょうか。
センター30mでゼロインしても、下のラインで40m〜50mと合わせやすい構造のため、器用なスコープです。
フォレスター買うくらいなら、もう少し予算足してこのスコープを買われた方が絶対幸せになれます。
手元のフォレスターは、すぐに手放しました。
0309名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:09:08.23ID:h8apNL9z0
質問者が持っているスコープを引き合いに出したほうが比較しやすいので。
自分が持ってもいないスコープの話しするより説得力あると思って書きました。
0311名無し迷彩 (ワッチョイW 19cc-mXnG)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:38:47.29ID:h8apNL9z0
>>310
どちらのスコープも実店舗で取り扱っているところがなかったので、実際にどっちも買いました。
フォレスターに は使用に関わる不具合はありませんでしたが、チューブ内に塵が少し入っていたのが気になりました。
購入したものはエボログで紹介されているものと同じスコープです。
良いスコープはリセールも効くので、購入されてから悩まれてはいかがでしょう。
0315名無し迷彩 (ワッチョイ e1d7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:35:36.33ID:1VTjUZHi0
工業製品は高価なほうが高性能という基本通りの話だな
スコープの場合は5万円超えると価格差の実感があまり無くなってくるけど
5万円以下の製品で2万円の価格差があると鋭眼じゃなくても如実にわかる
0316名無し迷彩 (ワッチョイW 9376-OEli)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:42:34.99ID:0GK5Sh4X0
えっ?
スコープなんて金かければ掛けるほど差がデカくなるだろw
色々覗き比べたら2000ドルオーバーとそれ以外って位モノ違うけど
0317名無し迷彩 (ワッチョイ e1d7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:49.94ID:1VTjUZHi0
周辺像とか色ずれとか比較ポイントを踏まえながら評価すると
高いなりの差はあるけど低価格帯の1万円、3万円、5万円ぐらいのある種の『山』ほどの
ぱっと見で「コレすげーよく見える」ってインパクトは無くなってくる印象
目の肥えたスコープソムリエは3000ドルでも4000ドルでも遠慮なく納得できるものを買えばいい
0318名無し迷彩 (ワッチョイ f933-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:03:14.35ID:cP/Rc+lH0
ていうかこのスレ低価格スレとはいいながら実際は低価格帯をディスってマウントするスレだよな
安くてそこそこのベクターオプティクスに4万円スコープをぶつけて「ベクターはやっぱりクソでした。サランラップの筒にサランラップ張ったほうがマシでした」
っていうのが何度出てきたか
0322名無し迷彩 (ワッチョイ e1d7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:39:43.15ID:1VTjUZHi0
高価なゴルフセット買っても「スコアいくつ?」と聞かれれば終わり
高価なカメラ買っても「撮った写真見せて?」と聞かれれば終わり
高価なオーディオ買っても「どんな音なの?」と聞かれれば終わり

でもスコープとか双眼鏡みたいなシンプルな光学機器は単純に高いものほど良くて
使用者の技術やセンスや表現力を必要とせずデジスコ撮影で簡単に比較できる
それでいて原付スクータと同程度の価格で高級品が買えるからピンからキリまでコレクションできる
結果、手軽にマウンティングしやすい趣味なのかもしれない
0325名無し迷彩 (ワッチョイWW 89be-gLVm)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:24:45.75ID:8cpWLPr60
カメラと言えばNikonのスコープ類日本でも取り扱ってくれればサイトロンホロサンと同じ価格帯だしけっこう売れそうなんだけどな
輸入出来るけどいろいろめんどくさいわ
0328名無し迷彩 (ワッチョイWW 19cf-Q4o3)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:18:33.03ID:/8L6XoEH0
TR-X、tac one、VISON KING、少しお高目のリューポルドレプリカ、マルイのヤツ、vortexのプリズムスコープ、エルカンレプリカ、AR332
とかとか観てきたけど

どれもそれぞれ良いところ悪い所有って
見比べて観ると結構面白い。
どれが良いと言うよりも個性を感じる。
ドットサイトよりもそれを強く感じるからある意味ドットサイトよりも面白いと思う。

どんぐりの背比べなのかもしれないが
同じような価格帯でも個性的などんぐりで楽しめるから
どちらも買おうよ
0332名無し迷彩 (ワッチョイWW 19cf-a0TX)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:12:11.12ID:HZrk1I0d0
その辺に飛ぶって感覚でスコープもドットも使っているけど、皆の飛ばしてるBB弾はレーザー光線なのかい?
見やすい物が良いけど、20000以下の低価格でお願いします。
0335名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-ZVco)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:33:45.33ID:/wajkOsca
tr-x 1.75ポチって届きました
付属のハニカムフィルター付けると若干霞むけどこんなもんかな
低倍率で対物レンズ側が広がってるデザインが欲しかったので概ね満足です
0337名無し迷彩 (オッペケ Srcd-ur25)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:55:20.45ID:sEpg3+RBr
>>336
ビジョンキングは一番人気の32サイズが日本のアマゾンに中々出てこないから微妙に勧めづらい。
26だとやっぱ視野の狭さが際だつし。
アメリカで人気出てるから、メーカーとしても人気商品はそっちに送る事に力入れてるんだろうが
もう少し日本でもx32の流通料増えて欲しいわ。
0340名無し迷彩 (ワッチョイW 53a5-Q1S3)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:48:28.63ID:19k/eOTb0
VSRを買ったのでサイトロンのスコープを買う予定なのですが、どれを買えば良いか分からず…おすすめとかありますか?
0346名無し迷彩 (スプッッ Sdf3-o+3q)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:44:17.92ID:HMwFnHqdd
サバゲーなら1-4で必要十分だけど
狙撃銃にはサバゲー実用でギリギリで3-9乗せたい
飾るだけなら6-24とかなんでも良い
0348名無し迷彩 (デーンチッ 19ae-FMaT)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:11:21.15ID:sGgJ/GMl01212
>>340
TR-X 1.75-4x32 CQB MD

SI H1.75-4x32
ほぼ同じ光学系に調整ノブやらレティクルの違いで値段はほぼ同じ。
ショートズームだけど対物レンズ径が大きくなってるから、見た目はスナイパーライフルに乗せても良い感じ。
ノーベルアームズだとこれがちょいお高めだけど30mmチューブで少し厳つい感じに。
http://www.novelarms.co.jp/products/scope/sh_15630/index.php?cd1=scope&;cd2=sh1&cd3=03
値段の割にはちゃんとしたものが多いVectorOpticsでも似たようなスペックのクソ安いモデルがある
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7SVCB6/

30mmチューブだとforestor 2-10x
http://www.41military.com/shopdetail/000000001462/ct247/page1/order/
0351名無し迷彩 (アウアウウー Sa4f-q359)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:20:13.38ID:k2Jqf8g6a
>>350

>>2
0352名無し迷彩 (スップ Sdaa-f24G)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:50:54.57ID:GxqR0UgCd
オルガが生産終了品を大量仕入れしたから安い、という名目で売ってる実物リューポルドスコープ
ツイでレプリカじゃないかって話題になってるな
0353名無し迷彩 (ワッチョイ de33-wsuD)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:41:47.40ID:vj8J5frO0
商品写真に写ってるシリアルナンバーが同じだからってのは理由としては弱いよな
写真なんか使い回しするのが普通だし

問い合わせへの返答がいまいち怪しいってのは、どうしようもなくそのとおりだがw
0357名無し迷彩 (アウアウウー Sa4f-q359)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:32.92ID:k2Jqf8g6a
ロングスコープ買う人は一体何に載せてるのだろう?
ボルトアクションのスナイパー人口ってそんなに多いのだろうか?
0358名無し迷彩 (ワッチョイ 0ad7-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:07:47.41ID:K9VpCC1B0
>>357
電動やガスのMP5とかM4でもいいんじゃない
用途はサバゲに限らず家の中とか野原で空き缶撃つとか
皆が皆、合理的に生きてるわけでもないのだろう
0361名無し迷彩 (オッペケ Sra3-YQel)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:30:05.85ID:caVtlchPr
93Rのコマンドショーティにスコープ載せてた30年前の思ひでw
エースポイントがパチホロ並みに役に立たないゴミでなあw

まあ、ゲームに持ち出さなくても一丁はスナイパーライフル持っておきたいって人は多かろ
0363名無し迷彩 (スップ Sdaa-roh8)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:21:24.94ID:vVjtqdP3d
M4ベースで使用してるんですが、おすすめはなんでしょうか?
今はオープンサイトとレプリカホロサイトを持っており、マウントが合わなかったり、接眼レンズ側が暗すぎて使いにくかったと思って困ってます…
ハイマウントにして視野が明るい物だと良いのですが…
0366名無し迷彩 (スップ Sdaa-roh8)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:43:12.01ID:vVjtqdP3d
>>365
ノーベルアームズの物が値段的には安く見えますが、どうなんでしょうか?
比べてもわからないくらいなら、安い方がよさそうなんですが、、、
0368名無し迷彩 (ワッチョイ ffd7-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:40.69ID:Gfojo75Q0
>>363
射的用ならスコープ
明るいのが良ければ大口径スコープ

サバゲで交戦距離30m以内がメインならドットサイト
もっと長距離や森林フィールドで迷彩服の敵を探すならスコープ
サバゲ用なら軽くて視界の広いショートスコープが使いやすい

スコープとドットサイト、どちらも価格帯は5000万円以上のものを選ぶのが無難
マウントはかさ上げすれば自由にできる
機能性で言えばマイクロプロサイトで十分だけどM4にこれ単品てのも寂しい
0369名無し迷彩 (ワッチョイ 46df-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:06:20.82ID:8Q4nism10
今ならベクターのマーベリックでいいんでねーの
たぶんこれその内値上げしそうだから安い内にな
T-1とサイズ全然違っててSMGとか小型の銃には糞ほど似合わないが
M4ぐらいのライフルに乗せるならその少し大きめのサイズが丁度合う

>>368 「スコープとドットサイト、どちらも価格帯は5000万円以上のものを選ぶのが無難」
石油王かよw
0371名無し迷彩 (スプッッ Sd4a-g8EJ)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:16:56.83ID:bp/Y6znhd
昔のアラブの偉いお坊さんが降臨したと聞いて飛んできました
0373名無し迷彩 (オッペケ Sra3-FJ2X)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:34.16ID:79l/4xVvr
とりあえず、低価格実銃メーカー的なの良いよ(安牌として)
最近見たのはvector のM2タイプはレプリカくらいの値段で割とレンズも悪くなかった。
でも、vectorは微妙製品有る事は有るから


自分としてオススメするのは2〜3万なら
ホロサン、vortexから好みの値段と機能と見た目で選ぶと良いと思う

もうちょい出して見た目カッコ良くてハッタリ効かせたいならsig(安いので3,5万くらいから)とかもありかなぁ
0374名無し迷彩 (アウアウエー Sa82-QStO)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:22:38.30ID:6bQfFx8ma
そういやSIGもつぼみで扱えるかもだっけ?
あそこ良心的な値段付けるしここでSIGの話題出ることも…ってもSIGは元が高めだから厳しいかな
0375名無し迷彩 (ワッチョイ de33-wsuD)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:58:42.29ID:OdMlkeM20
>>366
M4のマウントレールに直接載せるなら
>3に挙げられてるものの多くはマウントが低すぎて狙えない
頬骨をストックにめり込ませるか、顔を横にしてコメカミをストックに押し付けるかしないと覗けない
ハイマウントベースを別途購入する(下駄を履かせる)必要がある

>3の中でそのままでOKなのはHS-403Aくらいじゃないかな
(TRS-25ってハイマウント付いてんの付いてないのAmazon見ても両方あってわからん)
0377名無し迷彩 (ワッチョイ 46df-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:52:13.99ID:8Q4nism10
>>376
TRS25は持ってないから分からんが手持ちのノーベルや市場のT-1に比べてかなり大きいよ
T-1はマルイのコン電クラスやAKのハンドガード上、場合によってはハンドガンなんかにも
載せられるコンパクトさが売りではあるが、マーベリックで同じ事やると大きすぎて違和感がある
まぁ個人の感性と言われればそれまでだからこれ以上押し付けて主張するつもりは無いけどね
0379名無し迷彩 (ワッチョイ 0aae-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:15:28.75ID:dk4pL9cg0
>>375
オレが買ったTRSには付いとったど
もう何年も前のだから現状は知らん

ついでにマーベリックのクイックリリースなハイマウントは、うちの銃のマウントにはスカスカで載らんかった
まあマウントに問題があるのか銃本体の方のベースに問題があるのか不明
どうせハイマウント使わんし試しただけだから構わんし
んでもこれがもしツボミたんのところで買ってたらソッコー返品したなw
0380名無し迷彩 (ワッチョイWW 3bbe-O+hh)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:27.49ID:oVMzA0EI0
しかし低価格のダットサイトなんて一昔前は限られた選択肢しかなかったけど、今はコスパの良いレプリカや実銃用が増えてこれから買う人間が羨ましい限りだ。
0382名無し迷彩 (スップ Sdaa-roh8)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:36:35.71ID:0CSsVe3Vd
363です。みなさん、アドバイスありがとうございます。
いろいろ見比べていたのですが、レンズ系が大きい方が使いやすそうかなと思い、vectorノーチラス、vortexのstrikefire、サイトロンのsd-33辺りを覗いてみて探してみようと思います。
0388名無し迷彩 (ワッチョイ 46df-5Jpq)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:55:41.08ID:m9X5l50a0
これはひどい……
>マウントに問題があるのか銃本体の方のベースに問題があるのか不明
問題があるのはお前の頭じゃん
0391名無し迷彩 (ワッチョイW 8afc-WDYY)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:13:46.33ID:1F1lhntu0
昔の中国の工場だとガチで低学歴の奴は流れてきた製品のネジを1つ回して締めるという作業でさえなかなか覚えられなかった
池沼とかではなくて当時はそんなのが何人もいたから現代日本でもわからない人はいるかも知れない
0398名無し迷彩 (ササクッテロ Spa3-dRHH)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:55:21.00ID:eKgvo0yUp
いや、札幌のはちょっとかわいそうかも。北国の寒い中、せっせと100缶もガス抜きして、やっと終わってさて温かいお湯で手を温めようとしたらドカン!だからな
0399名無し迷彩 (ワッチョイWW 3b40-WM22)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:15:13.97ID:QxwSRCBS0
ベクターオプティクスのマスタングの方がフォレスターより口径大きいのに安いんだが
フォレスターは何で高いの?
0401名無し迷彩 (ワッチョイ a7dc-m6UX)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:06:58.66ID:FUB/THYv0
0RGAの実物(笑)スコープはどうなったの?
0402名無し迷彩 (ワッチョイWW 3b40-WM22)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:25:28.56ID:QxwSRCBS0
>>400
基本的にはデカいレンズの方が明るいってのら分かります。
フォレスターは細いのに明るくする技術の分だけ高額なのか
IRとかアイリリーフが優れるから高額なのか
それらとは別の、高額に見合う何かの技術を搭載してるのかが知りたいです。
0403名無し迷彩 (ガラプー KK5b-e0Q6)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:54:38.88ID:9BpGFyjRK
>>398
百歩譲って使用済み・若干残有りの処分なら寒いからもわからんでもないが、未使用100本以上とかどう考えてても隠蔽工作だもん擁護のしようがないよw
0406名無し迷彩 (アウアウウー Sa4f-k7+j)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:38:16.26ID:kzXLOwSUa
等倍が難しいのではなく4倍以上のズームを視野の歪みが無いように設計するのが原価に縛りがあると難しい
カメラのレンズを見たら分かるけど高いレンズほど凝った構成と高価な硝材を使用して周辺視野の歪みが少なく軸上収差も極力抑えた設計をするのでシャープで色の滲みのないレンズになる
0407名無し迷彩 (ワッチョイ 8a6d-KvaH)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:10:41.24ID:r/j+KGfO0
口径が大きくなると光学系全体の重量は(一般には)増加する
軽くするために口径を小さくしようとすると明るさは減ってしまう
ならば光の透過率を上げるということでコーティングも多層になってくる
対物レンズ間際の遮光環(ネジを切ってあるように見えるところ)は雑光の入射をおさえ
像全体のコントラストの低下を防いでいる

自分には、各スコープのコーティングの質はわからないが、
少なくとも、マスタングとフォレスターを比べると、遮光環の作りこみはフォレスターが上だろう
フォレスターには対物レンズに耐衝撃リングをそなえているが、マスタングはどうなのだろうか
このあたりが価格差に出てきていると思う
0408名無し迷彩 (ワッチョイW 2314-RUEu)
垢版 |
2018/12/20(木) 04:43:02.66ID:8xbijejb0
>>402
一般論で言えば、値段なりの技術差を期待するんだけど
同じ会社の製品ならほぼ当てはまるが、他社製品となると得意不得意もあるので単純にどうとは言いにくいね
ラインナップ的にシリーズ化済みである程度初期の開発費用回収済みか、新機軸で開発費用が値段にはねてるとかもあるだろうし

ということで必ずしも納得いくような技術差だけではないから値段を軸に比較するのはあんまり意味ないと思うよ
0411名無し迷彩 (スプッッ Sd03-/Q4T)
垢版 |
2018/12/20(木) 08:18:42.56ID:GAjcl1Wxd
>402
両方覗いて見ると解るけど、フォレスターは接眼レンズ側、レンズ一杯に画像が見える独特な見え方。

マスタングはごく普通の、井戸の底覗くような感じ。
マスタングが悪い訳ではなく、フォレスターが特殊なんだと思う。
マウント付きであのお値段だから、同社一万円程度のクラスと同等品と思われる。

フォレスター、良く言われる画像周辺の歪みは2倍モデルの方はあまり気にならないから、やはり広角側の設計が難しいんだろう。
0412名無し迷彩 (アウアウウー Sac9-58Mb)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:14:04.46ID:1Fp44r/Ea
acogレプリカのドットサイトってキルフラッシュ付けても機能する?
アイレリーフ短いの嫌だからドットサイトが良いんだけどキルフラ付けたシルエットが好きなんだよね
最悪ハニカムぶち抜いて筒だけつけるか
0415402 (ワッチョイWW 6540-+I5K)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:19:02.14ID:iKRgzWOM0
皆さんご回答ありがとうございます。
福袋買えなかったらその金でフォレスター買おうと思います。
0420名無し迷彩 (ワントンキン MMa3-j2v/)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:54:55.73ID:zdE20d9HM
スコープにイルミネーションってあった方がいいんですかね?
いらないなら、>>3のサイトロン1.75、いるなら>>3のvisionking買おうかなーと思ってるのですが。

よく行くフィールドは森林系です。
0422名無し迷彩 (ワッチョイW 65dc-j2v/)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:04:06.55ID:lwE4GbJW0
>>421
やっぱり薄暗いところを見るときは発光していた方が見やすいですよね。ありがとうございます
0424名無し迷彩 (ワッチョイW 2333-Z37j)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:24:12.36ID:DKmOXdDM0
Bushnell TRS-25
Primary Arms t1
どっち買おうか迷う
筒が薄くて邪魔にならないのはどっち?
0426名無し迷彩 (オッペケ Sr61-UBlA)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:51:23.32ID:nXeuYF87r
>>420
いらない
サバゲフィールドなんかでは役に立たない
輝度どレティクルのバランスが良いものはお高い
安物は自己満足の世界
それよりはレンズ明るいものの方がフィールドでは使えるよ
0427名無し迷彩 (オッペケ Sr61-+bhu)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:36:53.26ID:zkwxi792r
>>420
個人的には
その二つならvision kingの方が使いやすい
最低倍率なんか低い方が良いし、TRXの1.75の倍率にしても明らかに2倍以上の倍率だし(明るくて視野は広いが)

vision kingのイルミネートは比較的明るくて使いものになるとは思う。(無くても困らないけど)
というかイルミネート自体気持ちの問題というかスコープメーカーの思想の違いというか
高い筒同士でもかなりイルミネートの輝度は違うからねぇ
極端な安物の筒全体光ってるとかでもない限り
イルミネートは有るに越したことはないとか、好みの形状で光るとか
そういった程度で決めて良いと思う。
0429名無し迷彩 (ワントンキン MMa3-j2v/)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:06:24.14ID:ezPCrTtFM
みなさんありがとうございます。
スコープ乃上にダットサイトを載せたいと思っていたので、1倍にこだわりはないのでTRXでいいかなと思っているところです。
たしかに撃ち抜きたい相手が見えてるのにレティクルが見えないってこともないように思うので。
0430名無し迷彩 (ワッチョイ a31b-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:08:53.24ID:G/T82yrP0
ビジョンキングの32は覗いたことがないけどTR-Xが無難だとは思う
最低倍率の差とイルミの有無よりも明るさとかアイレリーフが優秀な方を選んだほうがいいと思う
てかビジョンキングの32はあまり出回らないって話あったけどちょうど今アマゾンで買えるのね
0431名無し迷彩 (アウアウカー Sa51-hi8x)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:23:53.12ID:B9rguf6Xa
bush nell TRS-26買ったけどレンズガード売ってねぇ…
物はレンズ径広くて標的が見易い
t-1マウントが使えると思ってたけど2穴しかネジ止め出来ない(一応使える)
レンズは薄い水色が入っているけど透明度高め
サバゲで使うの楽しみ
0432名無し迷彩 (ワッチョイW a3c8-j2v/)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:06:16.70ID:OQysoIXE0
>>430
アイレリーフといえば、tr-x1.75って大分幅が狭いですよね?カタログ上だとvisionkingの方が幅が広くて使いやすいのかなと。
0433名無し迷彩 (ワッチョイWW 6dcf-+bhu)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:10:31.75ID:7yyUYFxb0
アイリリーフは
前後はTRXが広い
vision kingは、TRXの後ろ2/3くらい。(顔の近くにつけ過ぎるとまともに見えない)
一応、同じ価格くらいTAC ONEはTRX比で前2/3くらい
TAC ONEと比べるとvision kingはかなり前方に付けることになる。

まともに見える1番遠くの位置はTRXとvision kingで大差はない。

一番のベスト位置でのアイボックスの広さは、vision kingが一番広くて
TAC ONE>TRXに感じる
ただ、頬付して撃つのにそんなに多少の幅に差が有っても意味があるのかな?
とは思う。
極端に狭いとかでもなければそんなに気にしなくても良い分野だと思う。
0435名無し迷彩 (中止 MMa3-j2v/)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:39:54.28ID:glgjq77MMEVE
>>433
Trx1.75は、アイレリーフ83mm/78mmとあったので、不安でしたが一番長いんですね!
ちょっと安心しました。

今度秋葉原で現物探したいと思います!買ったらレビューします!
0436名無し迷彩 (中止 Sd43-5002)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:07:51.69ID:6VRR7gtPdEVE
その後>>435の姿を見た者はいない。2018年12月のことであった。

あれから十年。(続きをどうぞ)
0437名無し迷彩 (中止 a31b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:18:20.58ID:kWLYVEXm0EVE
カタログスペックと実際で良い方にも悪い方にも印象が違うことがあるから現物見れるならそれに越したことはないよ
あと1万前後の価格帯で個人的に自分が気にするのは若干ケラレた状態でもレティクルがボヤけないかどうか
0438名無し迷彩 (中止W 2388-Q1VH)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:56:44.39ID:usebQWy50XMAS
MD33、30以外で89式に似合うダットサイト、ショートスコープ、ホロサイトないですかね
予算は2万くらいで
0445名無し迷彩 (中止 95bd-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:40:29.19ID:wPRrP8Q00XMAS
今尼でベクターのノーチラスポチったけど、これに合うマグニファイアってあるかな?
0452名無し迷彩 (中止 Sp61-RUEu)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:15:02.36ID:ktEqQNVdpXMAS
ところで機能的に噛み合うと、外観が合うのどっちだろう
いや欲を言えば両方だろうけど前者は実用的にはお値段が、後者は好みもあるからね
0453名無し迷彩 (中止 351e-kcn7)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:01:17.59ID:pHYUmG+s0XMAS
マグニファイア要らないぞ。

つけるならショートスコープにした方がいいです。
0456名無し迷彩 (ワッチョイ 234a-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:04:24.77ID:ZVJ+xJvk0
曲面ガラス
内側はドット光を反射しやすいコーティング
ガラスが厚いと点が2つに見えるから極力薄く
こんなレンズの自作は無理だろう

スコープもドットサイトも既製品からレンズ取り出して適当な筒に入れたとしても
素人工作レベルで精度よく作れるとは思えない

既製品にウェザリングしたり、それっぽい外装カバーを被せるのが現実的では
0457名無し迷彩 (ワッチョイWW 65be-2jQO)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:21.61ID:6ESnfQQG0
スコープやダットサイトのプラモデルがあったらいいのにね。
実用性というよりも構造を理解する為に。
それとも昔あったかな。
0461名無し迷彩 (ササクッテロ Sp61-A8hc)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:32:28.78ID:zsF9p6bDp
ブッシュネルレジェンドの3-9×40ってTR-Xの3-9×40と比較してそんなに変わるものなのかな?

めっちゃ変わるよ!って言うなら買ってみようかと思うんだけども

実物行けってなったらすまん
0462名無し迷彩 (ラクペッ MMdd-TP7l)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:44:23.71ID:w43n+huLM
ダットサイトなら百均のサングラスで作ったとか昔見た事あるかも
点でいいなら秋月電子でダイオードレーザーと透過液晶パネルの組み合とかで出来んかね?
反射したレーザーが目にあったたら笑うけど
0464名無し迷彩 (ササクッテロル Sp75-alQD)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:23:46.42ID:oD0NPnrHp
適当なオープンダットから取り外したほうが良さげね

そういやfo4のパイプピストル系装備はダットが釘の先っていうスーパーテクノロジーの産物だったか
0465名無し迷彩 (ラクペッ MMdd-TP7l)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:24.25ID:KTkHhMZrM
確かG&Gからでるやつもダット付いてやつ、中身はそのまま再現して針が入ってるみたい。

レーザーでホロサイトみたいの自作できたら面白そうなんだけど、ゼラチン溶かしてガラスでサンドイッチにしたら行けるんだろうか(笑)
0466名無し迷彩 (ワッチョイWW aa96-Qf4r)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:44:48.12ID:ThLzbTFo0
パイプピストルのアレはダットサイトじゃなくてリフレックスサイトだから……

反射板は透明グラサン使えば良いんでない
ブルーライトカットだと赤色反射しないか
0467名無し迷彩 (ワッチョイWW 95bd-xTQD)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:48:16.84ID:l9/blDNp0
どなたか最近出回り始めたパチHAMRを購入された方はいらっしゃいますか?
パチD-EVOが全然レティクル調整も効かないクソスコープだったので購入を躊躇しています。
0468名無し迷彩 (ワッチョイ 0dbd-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:34:34.23ID:vfw5OX/R0
イルミネーテッドショートズームスコープ届いたけど高さたりなくて長さ8センチ程度のマウントベースも買わなきゃだわ
0469名無し迷彩 (オッペケ Sr75-D4G8)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:17:38.07ID:/78urrESr
リフレックスとドットサイトとって何が違うの? 
リフレックスってドットサイトのウチの種類の一つなんだと思ってたけど
0470名無し迷彩 (ワッチョイWW ee33-HlkN)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:57:37.17ID:vCbQl4sB0
細かく分ける必要ないよ
日本語でok
照準って言ってええぞ
0471名無し迷彩 (ワントンキン MMea-7kLo)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:10:47.91ID:a9bXMEg7M
>469
リフレックスサイトのカテゴリーの中で点(赤丸とかの・)で表示されるのがドットサイト
昔はドットしかないのでドットサイト=リフレックスサイトで通じてた

今は点のドットだけじゃなくて(▲)だったり(+)だったりいろいろあるのでドットというのは適当とはいえないのでリフレックスサイトという
0472名無し迷彩 (ワッチョイWW aa96-Qf4r)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:14:58.33ID:ThLzbTFo0
反射式のやつが全部リフレックスサイト
パイプピストルのリフレックスサイトのどこがリフレックスなのかは不明
0473名無し迷彩 (ワッチョイ 76be-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:31:20.94ID:0pvSlott0
「リフレックス」は表示方式。例えばホロサイトはリフレックスサイトとは言わない筈。
「ドット」はレティクル形状。
ホロサイトでレティクルがドットという場合もあるので、ドットサイトが全てリフレックスサイトというわけではない。

とはいえ海外ショップではレティクル形状に関係なく「red dot」で十羽一絡げにされてたりするw
0476名無し迷彩 (アウアウウー Sa39-X0vG)
垢版 |
2018/12/29(土) 00:22:21.13ID:dLsXWpkRa
何故かFallout4談義になってて草w
あのゲームのMOD武器のカスタムサイトにEo-techのホロサイトが有ったんだけど
モデリングは良く出来てるのにいざ覗きこんだら矢鱈と薄暗くてデフォのアイアンサイトの方がずっとマシだった
どうやら作者はパチホロを参考にデータ造ったっぽい
0478名無し迷彩 (ワッチョイ 6133-rDRb)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:26:42.33ID:+MFpbseK0
十羽ひとから揚げ、に見えた俺にふさわしいダットサイトを紹介してくださいおなしゃす>>473

マルイのPSG-1についていたと思われる4倍タスコスコープをゲットしたがすげぇ見やすいなコレw軽いしw
これだけ再販してくれんかなマルイ 
0481名無し迷彩 (ラクッペ MMa5-IvQj)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:35.98ID:PsFP8QuRM
>>480
輝度上げてって事は反射や乱視の影響ではないの?明るいとこ向けても滲むなら正常ではないかもだけど
本当に不具合なのか確認しないと、いつまでも交換し続けることになるよ
0483名無し迷彩 (オッペケ Sr75-ZSBk)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:56:49.24ID:SpzBVHClr
>>480
ドットサイトは、使う場所に合わせて輝度落として使うのよ
輝度上げすぎるとターゲット見え辛くなくなるから
サイトの中で周りとターゲットとドットの輝度のバランスやで
部屋で覗いて最大輝度なんです意味ないよ
まず最大輝度なんて使うことまず無いし
0484名無し迷彩 (ワッチョイ c625-/dpN)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:15.65ID:9I114NUt0
輝度を問わず滲む(乱視)
室内で高い輝度を使って滲む(輝度上げ過ぎ)
キモイおっさんが見返してくる(パチホロ)

この辺は定番だな
0487名無し迷彩 (ガラプー KKa1-QdV/)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:54:25.89ID:CxmKda+DK
俺持ってるやつ輝度上げると滲むってのかわからんけど傷だらけのガラスに光当てたみたいになるわ
傷に沿って光が走るみたいな感じ
0488名無し迷彩 (ワッチョイWW eee3-47VV)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:33:08.30ID:Kavz21Gp0
反射板磨いてみたら?
0489名無し迷彩 (HappyNewYear! Sa39-Y+Ic)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:00:04.05ID:FjEkIf6maNEWYEAR
krytacのベクターにパチホロとパチブースター載っけたいんだけど
2万以内でオススメのやつおしえろください
光学系はようわからんのだ・・・
0490名無し迷彩 (ワッチョイWW 9133-wjRO)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:30.55ID:loDoiwMe0
オススメも何もその予算だと買えるパチホロなんてほぼ決まってるやんけ
ホロサイトに拘らないならノーベルかブッシュネルのドットサイトとブースターがいいと思うけど
0492名無し迷彩 (ワッチョイWW eee3-47VV)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:20:39.03ID:MacpuMAP0
vsrでも買おうとおもってるんだけど
赤フロで実用性おっけーかな?
マウントも考えなきゃだけど
0493名無し迷彩 (ワッチョイ fdf0-rDRb)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:31:50.24ID:7ywqfhQl0
オッケーだよ。
覗いたけどアイリリーフも長いし、正面からだんだんと斜めから覗いても
ケラレるまでけっこう長い。
ライラクスのマウントリングハイが安いし、軽いし、しっかりしてていいと思います。
高さ足りないかなあ。
0494名無し迷彩 (アウアウウー Sa39-Y+Ic)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:34:03.84ID:FjEkIf6ma
べくたーおぷちくす調べてみたけどそれなりにお手頃価格なのね
来月のおちんぎんはいったらそっち方面で探してみるわ
0497名無し迷彩 (ワッチョイWW 05df-NC9m)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:48:39.99ID:Kv//jFAn0
外見はeotechに似てなくて良いから中もがちゃんとホロサイトなサイト売ってねーかな
リフレックスサイトとどう違うのか見てみたいわ
0499名無し迷彩 (HappyNewYear! 7633-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:00:01.54ID:WZIOituX0NEWYEAR
(特許関係どうなってるのか知らんが)Eotech以外のホロサイト持ってるが、
別に安くはないので試しに覗いてみる用途には向かんw
Bushnellの中古品だと比較的安いけど、これは持ってる人は少なそう。
0500名無し迷彩 (HappyNewYear!WW eee3-47VV)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:00:13.01ID:MacpuMAP0NEWYEAR
>>493
てんきゅー
0505名無し迷彩 (ワッチョイWW aa29-HxqI)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:52:43.38ID:1kVGZ3YN0
そういやベクターオプティクス安くて悪くないけどテンプレになんで入らないんだろ?
とここまで疑問に思ったけど、それ買う位なら自分はノーベル買うかなってなって自己解決した
0506名無し迷彩 (ワッチョイ fdf0-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:59:58.54ID:ObqCaCZM0
なんだかんだでステマっていうか、ブロガーにタダでばらまいて提灯記事書かせてる印象あるからな。

時が経って、本当にいいもんだとなればテンプレも改変するさ。
っていうか、テンプレが古すぎるしここの人たちの欲するものとかけ離れてるから

■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後

は加えたんですよ。
個人的にはノーベルT-1も入っていておかしくないと思います。
COMBAT80はゼロインしてロックのイモネジまわすと狙点が狂うからあまりお勧めしない。
COMBAT MK IIIもWAM4でゲームしたら数ゲームで狂ったからお勧めしない(真夏です)
0508名無し迷彩 (ワッチョイWW 699d-RxP1)
垢版 |
2019/01/02(水) 01:55:26.55ID:5rZ3qyd70
ベクターオプティクスのマーベリックっていうt1ドットサイト持ってるけど良いよ
クリアで輝度も良くて調整もちゃんと効く
0512名無し迷彩 (ワッチョイ b1c4-5EXd)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:17:43.38ID:gbwzc/5I0
>>505
知名度が上がって日が浅いからね
使う人が増えれば自然とテンプレ化すると思うよ

あと某ショップお抱えのブロガーが「透明!明るい!歪まない!」と言い過ぎて
逆ステマになってる事情も多分ある
0514名無し迷彩 (ワッチョイW dabf-9xIt)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:28:45.88ID:/yyvD9xb0
会社に内職チクるぞって言われてビビって更新辞めたコーノさんこんにちは
許可貰って運営してる筈なのにおかしいよねぇw
0515名無し迷彩 (ワッチョイ fdf0-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:29:02.09ID:ObqCaCZM0
いや、何にも言っていないようにしか見えないんだが・・・

>>507
その時スコープ持っていなくて発言しなかったら、
そのままドットサイトだけで話が進んでいってしまったのでしょぼい改変になってしまいました。

〜持ってるけどいいよっていうのは比較対象があるんだろうか・・・。
どう見ても青いし、ゼロインもすぐに狂ったからマーベリックはもう絶対に買わないと誓っている。
あれから2,3年経つから改良入ってよくなっているとは思うけど。
0516名無し迷彩 (オッペケ Sr75-D4G8)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:51:08.65ID:nTaMWs8Nr
>>511
良くも悪くも
T1マウントの使えるSD33だから
SD33xを良いと思う人なら、SD33XXもオススメ出来る。

SD33xに比べ優れる点といえば
初めから、他のT1ハイマウントよりは少し低いけど(径が大きいからレンズの中心自体は、たぶん同じくらい)
ほぼほぼハイマウントくらいのマウントがついて来るから
今までみたいに高い純正マウントを別で買う必要がないから、総合的にはお値段安くなる。
逆にローマウントがないから、それが残念だけど
ローマウントならT1のがいくらでも安く買えるから問題にならんでしょ?

微妙に、見た目がダサいけど
それは他のSDシリーズと変わらんと思うし
自分は、QDタイプのT1ローマウントで使ってる。
0518名無し迷彩 (ワッチョイWW eee3-47VV)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:22:23.51ID:9oENSKK/0
モンハンスレかと一瞬目を疑った
0519名無し迷彩 (ワッチョイW 6a5f-hVn+)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:49:48.70ID:9GuTcwjd0
ベクターオプティクスとVictopticsってどういう関係なんだろう
ベクターオプティクスのセカンドライン?
偽物ではないみたいだけど
0522名無し迷彩 (ワッチョイ eee3-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:51:44.49ID:rP4AAhLg0
>>521
TACONEはイルミの機能があるのと対物が狭い分暗いので
単純に光学的な性能ならTR-Xの32方が比較にならん位良いよ
TACONEは対物外径30mmのタイプのショートスコープで
イルミが付いてあの価格の割にちゃんと使えると言う感じの代物
0525名無し迷彩 (ワッチョイW 335f-ypL/)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:46:24.64ID:7Drfk1tO0
>>520
一応実銃対応で性能落ちるけど安さと頑丈さがあるなら良いかな…
ただつぼみストアの売り方だとその辺表記されてないんだよな
Vector Optics Corax買ったのに完全に別物届いたからほぼ詐欺だし信頼落とすぞ
0526名無し迷彩 (HappyNewYear!WW 919b-NHjr)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:00:03.39ID:mRWrZwal0NEWYEAR
それは連絡して交換してもらえばいいんじゃないの?
店側のミスだから送料は向こうが負担してくれるでしょ
俺もエチゴヤでスコープ買ったら別の商品届いたから連絡したら対応してくれたよ
0528名無し迷彩 (ワッチョイWW 9132-xlLB)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:16:43.62ID:SiVTWx1u0
ミスは帳消しにはならんだろうけど

違えたって事で
交換対応してくれるのに、それを詐欺呼ばわりするのは
それはそれで違うやろ


交換対応無理だっていうなら
詐欺呼ばわりしても構わないとは思うけど
0529名無し迷彩 (ワッチョイWW 8b29-Z+O2)
垢版 |
2019/01/03(木) 07:13:52.85ID:Yj0nwyBf0
>>528
俺もつぼみでCorax買ったらvictoptics来たからAmazon経由でクレーム送ったら実物の在庫無いから交換不可って回答きたよ
着払い返品返金対応しかできないとさ
詐欺紛いだからAmazonでの取り扱い中止になってる
0533名無し迷彩 (ワッチョイWW 9132-xlLB)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:46:39.53ID:SiVTWx1u0
そうだそうだ!
という訳で、1倍固定倍率スコープを買おう!
VOLTEXええよ!

……1 倍固定スコープ増えて欲しいなぁ
0534名無し迷彩 (スップ Sd33-sMjH)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:08:51.27ID:aAZWM660d
>>529
着払いで返金対応なら問題なくね?
それが不可なら詐欺だけどさ

1円も損してないのに詐欺扱いする意味がわからん
0535名無し迷彩 (ワッチョイWW 1968-mezy)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:39:07.06ID:3q0GaTeL0
つぼみストアで買った商品で3年保証ってなってた奴、保証内に返品したいと連絡したけど完全に無視されたわ
出来ないとか言われたんじゃなくて無視だぜ
0536名無し迷彩 (HappyNewYear!W 13bf-+LwV)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:00:23.20ID:3raj+ydG0NEWYEAR
アフィセドリで人生バラ色とか言ってる奴が社長やってるつぼみだぞ?
オマケのこーの君もここで散々暴れた基地外なのに
ガチ中華思想のクソ共になに期待してんの?
0537名無し迷彩 (スッップ Sd33-wlHu)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:36:24.68ID:Ip6Sx/T1d
つぼみクソなのか
他にするか
0539名無し迷彩 (ワッチョイW 09bc-KAnx)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:56:13.08ID:kFGYrIZ50
>>534
「ご迷惑」って言葉知らないの?
その返品のためにかかる手間と時間はどうするの?
精神的苦痛に対する損害賠償がこの世に存在しないと思ってるの?

どうせ店の関係者だろうから言っても無駄だろうが
レーダー照射問題のようにひたすら辻褄の合わない嘘をつき続けるのだろう
0541名無し迷彩 (スププ Sd33-Z9cQ)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:26:40.29ID:HXV+wbkld
>>535
> つぼみストアで買った商品で3年保証ってなってた奴

保証内容を詳しく。
通常は「修理または新品交換」程度だと思うが…。
返品っていっても単に品物を引き取れって話ではないんだろ?使用済み品を返して返金を求めるってのも虫が良すぎる気がするけど。
0542名無し迷彩 (ワッチョイWW 1968-mezy)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:32:29.45ID:3q0GaTeL0
>>541
一つ上くらい読め
信じないならつぼみを絶賛してるブログとかに幾らでも書いてるから見てこい
俺はもう売ったから持ってないよ
0543名無し迷彩 (ワッチョイWW 1968-mezy)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:42:59.44ID:3q0GaTeL0
連投すまん
今久しぶりに検索したら何にも出ないな
昔買った時は沢山あったんだが今は返品ポリシーも書かれてるしあの時は〜って言っても実物保証書無いし証明出来ん
めんどくさいからもういいわ
0546名無し迷彩 (ワッチョイWW fbe3-wlHu)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:59:24.51ID:mTiHzGC20
Amazon追い出されるにはそれなりの理由があるんだな
納得
0548名無し迷彩 (スプッッ Sd73-Z+O2)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:41:35.98ID:juGz1r2Jd
>>544
Amazonには実物のVectorOpticsCoraxと表記していながらその実パチもん送ってきたんだぜ
詐欺でしょ
刻印までそっくりな完コピ品なら気にしなかったor気付かなかっただろうけど
0549名無し迷彩 (アウアウウーT Sa9d-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:48:45.82ID:cwGHzU+7a
つぼみストアがアマゾンから撤退した理由が
アマゾン手数料が高い
ダットサイトの中身だけ抜いて返品等がまかり通ってしまうなど書いてあったけど、ダットサイトの中身だけ抜くってどういう事だってばよ?
0552名無し迷彩 (ワッチョイWW 8b54-4n+i)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:22:42.12ID:q8f6gxqE0
あとは高いデジカメとかをやっすい中華品と中身すり替えて「中身違ってたぞ」って返品したりな
手元にデジカメは残って支払った金は戻ってくるってわけよ
常習者はたいてい日本人じゃない
もちろん永久BANされるから真似しないでね
0553名無し迷彩 (ワッチョイWW 9132-xlLB)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:35:15.97ID:SiVTWx1u0
マルイの89式の時も
中身電動と入れ替えて返品して  
それが次のユーザーの所に行ってガスブロ買って中身が電動子マガジンあったみたいだしね

amazonの検品が適当なのは事実だよ
0554名無し迷彩 (HappyNewYear! 135d-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:36.81ID:dv8HGEig0NEWYEAR
カスタムパーツで、交換した元の部品詰めて返品って例もあるらしいからな
やってんの同一人物かねえ?
0557名無し迷彩 (ワッチョイ fbe3-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:11:25.03ID:Sr+CVqxs0
職種は違うが俺も梱包したものが入ってないと言うのが続いて
梱包直前にスマホで撮っておいて言ってきた奴に画像送りつけたら以後そういうのが無くなった
0558名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-BOat)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:37:53.48ID:TOH/MSfca
外国人がレビュー動画を上げるときに開封から撮っているのはこういうトラブルがあったときのためなんだよな
0559名無し迷彩 (ワッチョイ 0be3-yYxO)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:13:46.01ID:E3+qd9oL0
>>558
ああ、開封動画をライブ配信してたら
「これ、情報公開前の新製品だから絶対にネットに載せたりするなよ」って手紙が同封されてて凍ったりするのな
0562名無し迷彩 (ワキゲー MM63-46PM)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:34:16.96ID:UScTaFOTM
今まで普通の安物ドットサイトしか買ってなかったから試しにホロサイト型買った見たけど凄いな
接眼レンズから覗くとマジでグレーで少し暗い見ると見えないし対物レンズ側は鏡みたいに反射するし
感動しました
でもレティクルはなんか滲み無くて見やすい
0564名無し迷彩 (ワッチョイWW 13df-46PM)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:56:18.34ID:3Nzgfl9v0
うるせーw
でも3000円でここまで外観は良く出来てるのには感動したわ
中途半端に高いゴミ買うよりは満足感もあるし良い物だ
0565名無し迷彩 (ワッチョイ 0be3-yYxO)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:25:57.71ID:E3+qd9oL0
パチホロはいろいろ見たけど、外観は素晴らしいものが多いのは確かだ
メーカーのロゴやレーザー警告シールまで忠実にコピーしてたりとか
普通だったらとてもできない
0566名無し迷彩 (ワッチョイ 69f0-Mx/A)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:31:27.55ID:Ag/sD+oA0
サイト覗かないで撃つ奴にとってはそれでもいいと思う。
あと、アウトレイジでもせっかくホロサイト載せてんのに腰だめでフルオートだったしな。
目的が達成されれば、使おうが使うまいが自由。
0575名無し迷彩 (ワッチョイ 0be3-yYxO)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:53:54.51ID:E3+qd9oL0
>>574
いや、けっこう違う

普通のドットサイトは、手前にある光源を対物レンズ(ハーフミラー)で一回反射させるだけだけど
パチホロは、奥にある光源を接眼レンズと対物レンズにそれぞれ一回、合計二回反射させる
普通のドットサイトと違って前後長が狭いスペースに仕込むための工夫なんだろうけれど
その工夫のせいで、自分の顔がよく見えるサイトになっちゃってる
(接眼レンズもハーフミラーにしなきゃならないから)

最初にパチホロが設計されたころには、あのスペースに組み込めるような超小型ドットサイトは
ドクターサイトみたいに超高い高級品か、使い物にならないくらい性能が低いクズサイトかの
どっちかしかなかったけど、今ならそれこそマルイのマイクロプロサイトみたいに
安くて十分に使えるものが出てきてるから、「ガワだけホロサイトで中身はその手の超小型ドットサイト」
ってのはけっこうアリな選択肢になるかもしれない
0577名無し迷彩 (ワッチョイ f968-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:53:09.01ID:v9MxZ2j60
レーザーホロサイトとリフレックスサイト
https://www.pewpewtactical.com/wp-content/uploads/2018/10/Holographic-vs-Red-Dot-EOTech-1024x447.png

パチホロ
https://cdn.4archive.org/img/GPtVaBY.png

無駄に手間かけたパチホロとか、無駄に青すぎるパチドットとか
あえて性能を下げることでパクリ元に訴えられにくいようにしてるのかもしれない
0581名無し迷彩 (ワッチョイ 91c4-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:12.07ID:HmYcALj60
Vショーでノーベルの4倍スコープが置いてあったから覗いてきたわ

予想はしていたけど案の定アイレリーフが3〜4cmくらいでACOGと同じ
ゴーグル着けたら覗けないゴミだった
0583名無し迷彩 (ワッチョイW 199d-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:22:33.60ID:oa15EShv0
UH-1のパチってまともに使えるやつある?
0585名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-+LwV)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:48:58.72ID:/yk1NnwZa
Nikon 8470/8471ってのが2倍固定のハンドガンスコープであるよ
アメリカなら200ドルくらいで買えるから、送料入れても3万までなので考えてみたら?
0586名無し迷彩 (スップ Sd33-P9t5)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:26:15.10ID:pCRYbjqDd
>>584
HYUGAのピストルスコープが2倍固定で実売7000円以下だった気がする。

ただ、既に販売終了しているかもしれない。在庫を探せばどっかで売ってるかも。
0587名無し迷彩 (ワッチョイW 6923-q3US)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:45:00.73ID:dEWupNXd0
ショートスコープなんですがノーベルアームズのSURE HIT 1422 IR HIDE7 CQBか
ベクターのフォレスターでめちゃくちゃ迷っております。
使用されている方などおりましたら色々書き込んで頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0588名無し迷彩 (ワッチョイWW fbad-QsMt)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:50:13.43ID:GXOse+ZE0
>>587
感覚的な話になって申し訳ないが、シュアヒットの方が明るいのと、覗きやすい気がする。
多分その辺が値段の差に出るんだろうけど。
フォレスターはリングの縁が薄くて初めて覗いた時は感動したけど、慣れたら結局それだけが売りの物だった。まぁ1.5万万クラスとしては破格なんだけどね。
0589名無し迷彩 (スプッッ Sd73-wlHu)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:58:51.65ID:bxItiCCsd
お、石油王再来か?
0591名無し迷彩 (スッップ Sd33-i0bs)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:26:50.83ID:y4hxK92Gd
フォレスターは低倍率(2倍未満)だとすごく歪む
シュアヒットは覗いたことないからわからん
そのくらいの価格帯ならvisionkingも悪くないぞ
0592名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-BOat)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:31:07.94ID:JlVaOsEla
ノーベルは初期不良の対応がよかった
0594名無し迷彩 (オイコラミネオ MM95-EPI5)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:53.96ID:Pgju8S7uM
言っちゃ悪いがノーベルとベクターはステレオタイプな日本メーカー海外メーカー的な違いがあるぞ
ベクターは細かいとこ無視すれば悪くないんだが……
比較先がノーベルだと粗が
0596名無し迷彩 (スプッッ Sd73-wlHu)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:56:09.53ID:bxItiCCsd
いろんな考え方があっていいね
0597名無し迷彩 (ワッチョイ 69f0-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:18:30.40ID:EOlAbYux0
フォレスターに対抗できるのは実売3万くらいから

という記事を読むと気になってしまうが、俺もノーベルでいいと思う。
とりあえず今はフォレスター使うけど。
0598名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-BOat)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:17:47.87ID:MK/r0lNIa
ノーベルの新型マイクロサイトが気になる
強気な値段だけどあの価格帯なら他にもあるよな。ちょっと手伸ばせば東京スコープが候補に上がるし、そもそも輸入した方が捗るだろうし
0599名無し迷彩 (ワッチョイ 899d-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:58:50.56ID:cEOvLMdM0
まえに書き込んだベクターノーチラス輝度明るいと滲む厨だけど、交換品来たわ
ちょっと滲むけど前のとは全然違うね
当たりはずれあるんだな、やっぱ
0610名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-Gu8r)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:46:30.09ID:2Py5SpsNa
ブースターにキャリハン付いているけど必要か?
0617名無し迷彩 (エムゾネWW FF33-wlHu)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:45.12ID:/HB8H04FF
肛門専門で狙うの?
0620名無し迷彩 (ワッチョイWW 7af0-7OOd)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:10:53.44ID:HahbNt260
海外の事情よく知らないけどASGがステアーのライセンスでAUGとかSSG69作ってるみたいだしもしかしたら作ってくれる日がくるかもね
0623名無し迷彩 (ワッチョイWW 4ead-OQ+Q)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:48.55ID:qIEP3wDA0
>>622
国内で安定して買えるロシア系の安物サイトってなると、UFCのスコープやドットサイトしか選択肢ないからなぁ。
たまに変なルートで海外から流れ込んできた格安スコープが出ることあるが入荷が数年待ちとか、ざらな世界。
0624名無し迷彩 (スッップ Sd9a-VW2s)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:31:34.39ID:hsV5IvXTd
白い箱に入れて売られてるPSO-1スコープ
あれが本当にノボシビルスク光学工場製の民間用POスコープなのか気になってる
持ってるけど確かにノーブラ中華レプと比べると出来いいと思ってるが
0625名無し迷彩 (ワッチョイWW d639-9pEX)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:32:03.89ID:B7TynJHy0
>>621
俺も追加で欲しいんだけどやっぱり今ないんかあ。
どうりで店頭で見ないわけだ
0627名無し迷彩 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:32:46.68ID:mq36YpfWa
>>620
これカッコいいねぇ
ライラクス製品っていいものは多いのにサバゲー始めた時から匂うぼったくり感が拭えないのはなんでだろな
0631名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp85-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:24:49.15ID:wTOvQn+sp
つーか、SOLってコラボしてないモデルを普通に販売してなかった?
気のせいかも知らんけど
0633名無し迷彩 (ワッチョイWW 5567-qlt8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:33.69ID:uITOgVXn0
solはパララックスが…
交戦距離10mでなら少しぐらい狙点がズレても気にならないのだろうがそもそも近距離ならスコープなんぞ要らんて本末転倒な話になる
0638名無し迷彩 (アウアウウー Sa89-uVRM)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:49.69ID:/YJ2hizqa
既に入手した人の話だと本物の足元にも及ばない性能との事
海外でBlack Cat Airsoftのブランド名で出回ってる一連のレプリカ品は
ガワは中々の再現度でも実性能は酷いよね
0641名無し迷彩 (ワッチョイ cee3-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:35:24.54ID:lc5m2fuz0
アローダイナミックスのT1とT2もNBのT1よりは多少マシな程度で
ノーベルやACE1と比べて質がかなり劣るからな
0642名無し迷彩 (ワッチョイ a529-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:26:46.37ID:ruUZac7r0
リューポルドMARK4のレプリカを買ったんですけどレクティルが動いている気配がなく
まったくゼロインができません これってハズレですか?
0643名無し迷彩 (ササクッテロル Sp85-G7Gw)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:42:45.77ID:T1xTkIOXp
動かないってのが目視で確認出来ないほど動いてくれない、なのか
ゼロインが出来ないって意味なのか
あとレティクルだよ
0644名無し迷彩 (ワッチョイ a529-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:02.12ID:ruUZac7r0
>>643
ゼロインができないんです
0646名無し迷彩 (アウウィフW FF89-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:06:49.33ID:yb/M2gtJF
中華コピーにナニ期待してるの?
あれはガワを買うのもで機能はオマケ
ゼロインしてもすぐ狂うんだし気にすんな
0647名無し迷彩 (ワッチョイ 5568-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:12:31.14ID:se/S0BDw0
>>642
安価な偽物だと調整機能が壊れてる可能性はある
調整ネジを回し過ぎて壊すこともある

スコープの十字線は上下左右に独立して動くわけでなく
視界全体が動くだけで視界内の十字線は中心のまま

銃側のレイルやマウントリングが歪んでるとスコープの調整範囲に収まらない
インナーバレルの質が悪いと弾が曲がってスコープの調整範囲に収まらない
0648名無し迷彩 (ワッチョイ 16e3-aYY/)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:28:02.41ID:lmvFnCQc0
>>642
レプリカのレティクル調整機能が飾りだけで機能しないことは良くある話だけれど
調整方法を勘違いしてる人が「ゼロインできない」って言ってるのはもっと良くある話

同じ場所を狙って、狙った場所に当たらないのは承知の上で何発か撃って、
その上で上下左右調整のダイヤルなりネジなりをある程度(1回転ほど)回して
さっきと同じように同じ場所を狙って撃って、さっき撃ったのと当たる場所が変化したかどうかを確認

「狙った場所どんぴしゃに弾が当たる」ように調整するのはその先の話
0650名無し迷彩 (アークセー Sx85-Q8U/)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:15:32.66ID:Xtpo4rY2x
その前にのスコープの調整って
屋内シューティングレンジで
スタンドに固定して行うんだぜぇ
手持ちでエアガンの精度でスコープ調整なんて出来ませんですわ
0653名無し迷彩 (ワッチョイW a529-0Yfj)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:27:35.23ID:ruUZac7r0
皆さんありがとうございます、壊れてる
と思うのでそのうち新しいの買います
0660名無し迷彩 (オッペケ Sr85-4Ts+)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:01:19.98ID:1uMtCLKAr
>>659
アイリリーフは体感30mmくらいだった
(シューティンググラスではなく)眼鏡で接眼側にギリ当たりそうな距離
ゴーグルだとまず無理
0661名無し迷彩 (ササクッテロル Sp85-G7Gw)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:08:42.12ID:KQxpNdPjp
上で挙がってたromeo4レプが割と気になってるんだけど、実物に及ばないのは当然として一安物サイトとしての光学性能はどの程度なんだろう?
ドットの調整量やレンズの透明度、ガスブロ等のリコイルショックへの耐性とか
誰か情報持ってる人いたら教えて欲しい
0662名無し迷彩 (スププ Sd9a-aDiW)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:13:22.10ID:WmchqULJd
>>661
> 実物に及ばないのは当然として一安物サイトとしての光学性能はどの程度なんだろう?

評価の物差しが曖昧すぎるわ。もし手持ちの光学があれば挙げてみたら?「それと比べてどうか」という視点で教えてくれる人がいるかもよ。
0664名無し迷彩 (ワントンキン MM8a-01az)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:46:43.37ID:ErUXUe1MM
以前visionkingかサイトロンで迷っていたものですが、結局いずれでもないvectoropticsのforesterを買いました。
色々アドバイスをもらったのに、すみません。

その上でまた質問なのですが、foresterのレンズプロテクターって皆さん何を使ってますか?
0665名無し迷彩 (ササクッテロル Sp85-G7Gw)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:48:40.69ID:KQxpNdPjp
>>662
例えばそれなりに評判の良いvectorのマーベリックやノーベルのcombat t1みたいなt1風のサイトと比べて著しく性能が悪いとかが有れば聞きたかったんだよね
あとは後半に書いてるけどガスブロ等の振動でドットがチラついたり、ゼロインがズレたりレンズが見るからに青々としてる様なアレな仕様だったら嫌だから聞いてみた
0666名無し迷彩 (ワッチョイ c168-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:07:40.51ID:9z2unc++0
出たばかりだから買った人がまだ少ないのでは
T1、M2、ホロサイトなんかと違って実物が普及してないとミリコス需要にもかからないから
今後も購入者は増えないかもしれない

価格的に悪いものじゃないと思うけど、所詮はパチモノ
よく作り過ぎても訴えられるし
0668名無し迷彩 (ワッチョイWW c132-K9H/)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:50.39ID:/8ogQpOp0
ROMEO4Mは、FBIかなんかで採用された云々は聞くけどね
SIGのドットサイトはひたすら見た目命なんだから
もっと頑張って欲しいねぇ

ROMEO3レプリカを見習って欲しいもんだ(ROMEO3本物は高くて買えねぇ)
という訳で、再現度高めの1と2レプリカはよはよ
0669名無し迷彩 (ワッチョイW a529-0Yfj)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:19.53ID:/lIp+4qp0
>>644
ですけど
いくらくらい出したらまともなスコープって買えますか?
0670名無し迷彩 (ワッチョイW a529-0Yfj)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:01.33ID:/lIp+4qp0
あとおすすめもあったら教えてください
0672名無し迷彩 (ワッチョイWW c132-K9H/)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:46.39ID:/8ogQpOp0
>>669
安物ならAmazonのVISION KINGとか良いよ
Amazonで一万くらい(FIRSTでは18000円くらい)
値段よりもブランド気にした方が良いような気もする。
0675名無し迷彩 (オッペケ Sr1d-41BE)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:58.57ID:CyIAzajxr
>>670
>>2テンプレのスコープから価格デザインで好みのものを選べば良い。
あのテンプレは、このスレの人達が何年もかけて散財しながらつくったものだから鉄板だよ。
もちろんテンプレに載ってない良品もあるけど、クセがあったり流通限られてたりするから、こだわり無いならとりあえずテンプレから選べば良いよ。
0677名無し迷彩 (ワッチョイ 6b94-JbcW)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:28:31.75ID:KyjfhFr70
リーパーズと旧TACONEの似たような性能のスコープ二本持ってるけど結構アイリリーフの長さが違う
リーパーズのほうが長くてスコープを前の方に載せる事になるからフロントヘビーになりやすく特にコンパクトな銃とは相性悪い
逆に大柄なバトルライフルやM4で言うと16インチクラスになると構えがゆったりで視野の広いリーパーズの長所が活きてくる
10インチクラスだとTACONE。14インチや10インチ+サプレッサーとかならどっちでもって感じ
0678名無し迷彩 (ワッチョイW 132c-fHI8)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:14.93ID:a0OP9P+20
皆さんありがとうございます
デザインも良かったのでvisionkingのスコープを買いました
ありがとうございます
0679名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-EFaO)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:30.39ID:eZDruHjb0
ハリケーンのパチホロが反射して使いづらいんだけど、接眼レンズに反射防止フィルムを貼れば改善されるかな?
やった人いる?
0688名無し迷彩 (ワッチョイWW 9b9d-iINj)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:42:59.64ID:Liw5Tk3U0
ズレないパチエルカンがあったら是非教えて欲しいよ
0692名無し迷彩 (ワッチョイWW 6932-PId5)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:55:12.50ID:e1wenG/00
買ったエルカンレプリカがゼロインはズレは多少有るかもしれないが
気になるほどじゃなかったぞ!
ゼロインが出来ないけど……(まぁどのくらいズレるか考えて撃てばええんやけども)

というか、良いエルカンが有ったとして
どれもノーブランドとかになってて
これが良いぞ!って指定出来ないと思うねん
0695名無し迷彩 (ワッチョイ 2e33-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:39:44.12ID:sf7aa7TO0
実用スレなんだからパチモンはスレ違いだな。

サバゲなら1.5倍程度が実用的。それで対物レンズが大きいものなら明るさも期待できる。
0696名無し迷彩 (ワッチョイ edc4-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:03:11.54ID:sf/qcUW00
>>695
それを言うなら実「物」スレな
ここはパチでも有用ならOKだぜ
まあパチ――と言うかNBで有用なものはほぼないが・・・
0697名無し迷彩 (ワッチョイ c25d-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:48:58.03ID:DZssIDn30
てかNBだと人に勧めようがないよね
xxで売ってる〇〇のレプ、とか言っても入荷時期によってはモノが違ってたりするしw
0698名無し迷彩 (ワッチョイ 42db-ds68)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:54:30.55ID:AjTHyuFn0
実用的にはショートスコープがいいっていうか便利で事足りるけど
見た目的にはダット+ブースターのが好き

あるいはショートスコープにななめダットサイトをオフセットしたの
0703名無し迷彩 (ササクッテロ Spf1-MT9Q)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:15:34.06ID:APu+F+nnp
148のバッテリーが2個も写ってる時点でほぼ本職で確定だろ
知識がないのは別に構わんが知ったかぶりでマウントはダサい
0705名無し迷彩 (ワッチョイW 42bf-ojzM)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:25:50.28ID:g4+rMAw80
148のバッテリーが2個持ってれば本職って分かるとかエスパーかよ?w
そう言う事言いたいならツイ云々の話が出る前に言えよ
プラスチック爆薬持ってる時点で本職なのは分かるがセットアップが素人ミリオタだって言ってるの分からんかね
MK8 15inにBCMのフォアグリと16inバレルの組み合わせの時点で私物だって分かるだろ
流行りモノ載せているだけで格好良いとか訳分からんわw
0711名無し迷彩 (ワッチョイW 426b-v3uH)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:24:20.26ID:uvdcUOFL0
実際に軍隊に所属している人が考えたセットアップじゃなくて
素人がこれなら本物っぽいだろうと思って考えたセットアップのことだよ
0715名無し迷彩 (ワッチョイ dde3-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:08:28.24ID:7nTFSqGE0
日本人にして特殊作戦に参加経験のある歴戦の猛者なんだろ(脳内設定では
是非とも玄人のセットアップを披露して欲しいところだが・・・いやめんどくせーからいいやもう
0718名無し迷彩 (ササクッテロレ Spf1-4fjJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:45:20.21ID:mMDq3eyqp
>>715
時代がアレだけど玄人だと弾帯に弾納大が2つ小が2つ
水筒が1つ銃剣と銃剣留め各種クリップに連結する脱落防止のジャラジャラにサスペンダーに救急品ポーチとL型ライトにヘルメットガスマスクポーチ(飴とか魚肉ソーセージを入れる) 無線機なんか無い
あと忘れちゃいけない980円の手袋
雑納にゴアの雨衣
0723名無し迷彩 (ワッチョイW e95e-lCU2)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:35:06.97ID:DBJsmn7R0
初めて光学機器かったぜ
ノーベルアームズのt1
ドットサイトってめちゃくちゃサイティング楽やん!
0726名無し迷彩 (ワッチョイWW 2e54-7bsm)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:48:12.18ID:E+mlkfKK0
>>723
最初のひとつにノーベルT1を選ぶのは賢い、おめでとう
良いものにはある程度投資する価値があるとわかってる思考の持ち主はきっと光学沼にハマるタイプだよ
0728名無し迷彩 (ワッチョイW e95e-lCU2)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:41:31.04ID:DBJsmn7R0
>>725
>>726
これでもう満足しそうだけど、、すでにsd33xも気になってきてる…気を付けよ…
0730名無し迷彩 (ワッチョイWW 2e54-7bsm)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:00:20.64ID:E+mlkfKK0
物欲にまかせるとキリがないからな
自分もショートスコープとかいろいろ買ったけど手元には使用頻度が高いSD30、ホロサンT1、同じくホロサン510が残っててもうこれでいいかなって感じ
0731名無し迷彩 (ワッチョイWW 926c-rRc/)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:41.18ID:oSp4SU320
LCOのマトモなレプリカはないかなあ
使えないわけじゃないけど覗く度にブッサイクな男の顔が映る不具合があるんだ
0735名無し迷彩 (ワッチョイ edc4-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:31:41.24ID:88+YrweS0
>>733
ドットサイトなら何個か持ってるけど可もなく不可もなく

今のところハズレは引いてないしゼロインも使えるレベルの品質
レンズはミラーコートなので青みは少ない分屋外で使うとドットを見失うかもしれん
0736名無し迷彩 (ワキゲー MM8a-eyBN)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:36:59.75ID:rffTUnMjM
97のホロサイトの構造真似たパチホロ買ったらホロサイトの良さに気がついてしまった
もっと性能のいいホロサイト欲しい
0739名無し迷彩 (オッペケ Srf1-jp9O)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:52:21.14ID:+moW83sHr
ノーベルT1だけど新ロットになってから像が歪むというかなんだか覗きにくくなったな

旧ロットは覗きやすいけど光量足りなかったという問題があったが
0743名無し迷彩 (ワッチョイW 410b-HHjK)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:38:00.00ID:43yal2BJ0
チューブタイプなら違和感ないし
望遠鏡は「覗く」もんだろ

そもそもオープンタイプで違和感あるかと言われても困る
光学機器に「覗く」を使うのは、むしろ適正な例

というかそんな個人の感想聞かされてどーしろってのw
そんなにお前の感想に価値あるの?
図々しいな
0746名無し迷彩 (オッペケ Srf1-jp9O)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:41:47.40ID:+moW83sHr
739だけど勝手に書き込むわ

歪むって表現は正しくないかもしれないが
強い度数のメガネかけたような視界になる
両目で対象物を見るような通常の使い方するとT1ある方の目だけ疲れやすくなる

もちろんレンズガードを疑ってみたけど
レンズガードの有無で見え方が変わらないから本体のレンズの材質や厚さが変わったのかと


旧ロットやM4sはそんなことないんだけどな
0749名無し迷彩 (スッップ Sd62-L6gA)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:46:29.11ID:YuVq89nKd
実店舗でスコープ買う時って、ゴーグルとフェイスガード持って行ったほうがよい?
マウントも持ってないから両方そこで買う前提の話です

エアガンそのものまでは持ち込めない電車移動なので…
というか入荷待ちなので手元にないVSRなんですけど…
0750名無し迷彩 (オッペケ Srf1-m7nN)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:57.25ID:z1ESQemQr
得物を持って行かないなら
ゴーグルとかマスク持ってく意味はないと思う。
店員に相談すれば、一般論としての大丈夫か厳しいかは教えてくれる。

マウントとスコープ買って
高すぎればチークパット追加購入
低すぎればライザーを追加購入
そうするしかない。

そもそもとしてマウントの高さの差なんてほとんど無いしね
0751名無し迷彩 (ワッチョイWW c6ad-dmua)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:31:25.82ID:Dor7HZhf0
>>749
よっぽど張り出したデザインや角張ったデザインしてないゴーグルなら
VSRならアイリリーフ5センチ以上ある奴から選べば大丈夫。
高さや前後位置はマウントリングで調整。
マスクゴーグル持っていって使う銃言えば、店員もアイリリーフ合うスコープ勧めやすいから、持ってって無駄ではないよ。
0755名無し迷彩 (ワッチョイ 2e67-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:42:54.33ID:lblMfZkz0
>>665
実物のromeo4b買えないから買ってみた。
まあ>>635のリンク先のじゃなくてDRESS&GUNのやつだけど
見た感じ刻印の有無くらいしか違いはないかな。
結論から言うとノーベルのt1には今一歩及ばないってかんじ。

レンズの透明度は>>635のリンク先の画像が参考になる。
俺の個体は左上が若干青みがかかってた。
昼の屋外なら気にならんだろうけど室内だと割と気になるかも。
ゼロインはふつーにできる。ほどよいクリック感があって気持ちがいい。

ガスブロに乗っけての耐久性はまだやってないからわからん。

あと気になった点を上げると
・光度レベルを変化させるといきなり明るくなったり暗くなったりする箇所がある。
・消灯したあと,再点灯させたとき前回の光度レベルを引き継がない。(モーションセンサーはちゃんと機能する)
・電池入れるとこを締めすぎると簡単に割れる。
・ソーラーパネルがちゃんと機能する らしい
・↓メーカーのHPを見ると...
https://www.ppt-outdoor.com/index.php?route=product/product&;product_id=20360
$66.67≒7300円

13000円は割高な感じもするが7300円ならコスパいい方に入ると思う。
0766名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:08:47.09ID:qotJJglK0
テンプレのTR-XとTacOneで迷ってるけど
ゲームに使うのならTacOneの1.2倍を取った方がいいかな?

過去ログだと、光学的な性能ならTR-Xの32方が比較にならん位良いよと書いてあるけど
あと少し安い
0769名無し迷彩 (オイコラミネオ MMd3-8nET)
垢版 |
2019/01/31(木) 10:13:46.79ID:tvvmQlf8M
話少し戻るけどアメリカってレンズに強いイメージが無い
スコープとしてはアメリカ製でも中身は日本かドイツなんじゃね?
オハラは世界中の製品に入り込んでるし
0771名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-rK68)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:24:15.50ID:doaH35R5a
>>766
至近距離でも2倍程度なら倍率が邪魔に感じることはないから最低倍率はどちらでもという感じ
個人的にはTR-Xの方が明るくて見やすいと感じたけどIRの有無やデザインで決めてもいいと思う
0776名無し迷彩 (アウアウカー Sa53-GJ3r)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:12:33.32ID:0qvm3ZN6a
片目乱視だと違いがすごくよくわかるよ
実物買う前に目治そうね
0777名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-kMzi)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:20:28.06ID:BtP7zEJP0
安くて対物レンズがポリカか強化ガラスのドットサイトってありますかね?
(マルイマイクロプロサイトとサイトロンSD,MDは持ってるのでそれ以外で)
遅ればせながらPちゃんを買ったのでピンクに塗装しようと思うのですが、被弾して割れたら面倒なので探しています。
無いようなら、マルイマイクロプロサイトを塗ろうと思います。
0783名無し迷彩 (ワッチョイ 7fdf-nmEI)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:18:33.45ID:xTpWMFzH0
>>769
もちろんライフルスコープの世界でも有名どころが活躍しているだろう
ショット、保谷、小原、あとフィリピンの企業とかかな
0784名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-25MG)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:27.47ID:E2puZ1iea
メーカーにメールで聞いたら同じ答えが返ってきたわw
一応眼鏡とか無しで運転できるくらいの視力はあるけど乱視はまた違うしなあw
何か判別方法ってあるのん?
0787名無し迷彩 (ワッチョイWW df33-VWQN)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:25:33.52ID:k0JtnUfJ0
ドットサイト覗いた状態で回転させる
歪みの向きが変わらなかったら乱視
歪みも一緒に回転したらドットサイトが悪いらしい
0788名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-esJO)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:27:47.57ID:VBjtBcW70
>>784
カメラで撮影したら分かる
カメラ越しに見て綺麗なドットしてるならほぼ間違いなく目が不良品
肉眼と同じように見えるのならドットサイトが不良品
0791名無し迷彩 (オッペケ Srb3-HxmG)
垢版 |
2019/02/01(金) 12:21:57.66ID:3iTRsvGDr
>>784
他の人が教えてくれてるようにスマホでドットを動画撮影してみるとよいよ。
あとこの機会に一度眼科行っとけ。
軽度の乱視なら問題ないが、重いときは乱視用矯正器具で対応になる。
症状悪化すると夜間視力(暗所での文字認識とか)にも影響してくるぞ。
0792名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-PoJv)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:22:34.21ID:GGkwrZA+0
他の人に覗いて貰えばいいんでは。その人も乱視だったから無意味だが
0793名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-PoJv)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:24:27.23ID:GGkwrZA+0
他の人に覗いて貰えばいいんでは。その人も乱視だったから無意味だが
0796名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:13:52.31ID:QeaZcRc80
まあ正直ダットが滲んだってサバゲーレベルでは全く問題ないけどな
APS競技に出ようとかなら困るとは思うが
0797名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-25MG)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:26:46.48ID:T/Ebmybka
カメラで撮ったら丸かった、俺の目がポンコツだったようだ・・・視力は悪くないから自分が乱視だなんて思わなかったよ;;
今度眼科医行ってくるルぁ
0798名無し迷彩 (アタマイタイー 5fc4-qf6r)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:07.42ID:1WGRl0L700202
軽度の乱視だと日常では気付かないから
サバゲー始めて自分は乱視だったのか・・・と知る人も多いよな
俺もそうだった
0807名無し迷彩 (アタマイタイーWW 7fdf-x3p6)
垢版 |
2019/02/02(土) 15:12:47.43ID:tjNtpWyP00202
持ってるけど輝度上げると暗いところだと光の漏れは感じるぞ
屋外で使うなら気にならないが
後俺のは上下の調整幅が皆無に等しい
縦の真ん中3分の1くらいでしかレティクルが見えない
これは構えたときも一緒で視線が上下にずれるとレティクルが途切れる
左右には対応してる
0808名無し迷彩 (ワッチョイWW df9d-WhTp)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:45:47.50ID:FrHQgWO10
他に該当する(近い)スレが無かったので質問させてください

20mmレールに付けるアイアンサイトなんですが、
倒した状態でも低いアイアンサイトとして使える、前後セットなのを何処かで見たのですが、いざ買おうとしたら見つけられません
ご存じでしたら教えてください
0815名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:46:34.05ID:S2vbh/Co0
>>811
でもな、碌なもんじゃ無いよ、これ。
フリップアップ側のサイトのストッパーが直ぐに効かなくなって、上がりっぱなしになった。
一回交換してもらったが、2個めも早々に…

(乂・_・´)ダメェー
0816名無し迷彩 (ワッチョイWW 2503-QQ+n)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:58:34.40ID:sQz8M61c0
最近出回ってるVCOGレプリカ届いたけど、良いなこれ
手持ちのstrike eagleと比較しても像の明るさはほぼ一緒で、色味が若干違う程度
難点を挙げるとしたら縁の歪みと、レティクルがほんの少し傾いてるというくらい
0819名無し迷彩 (ワッチョイW e19d-5K9x)
垢版 |
2019/02/08(金) 02:37:29.42ID:zv4oLG3e0
つぼみアームズの人が去年は6000個売って今年7000個売ると息巻いてるけど、どうも盛ってる気がしならないんだよな
単純計算で毎日19個、それも光学機器という限られたジャンルの物をコンスタントに売り続ける計算だが、それだけの物量の受け皿になるだけの客が日本に本当に存在するのか?
0821名無し迷彩 (スププ Sd22-/mP3)
垢版 |
2019/02/08(金) 04:53:22.82ID:VLyu9sjFd
vectorの光学機器付けてる人定例会でも多いし売れてはいそう
ロゴで一発でわかるから目につくだけかも知れないけど
0824名無し迷彩 (ワッチョイWW a91d-pO5v)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:59:45.86ID:E/ukNuTo0
自衛隊員も私費で買ってる分考えればありえなくはないかな?
実銃用として信用がある物の中で最安値クラスだし
0829名無し迷彩 (JP 0Hed-da5w)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:24.83ID:xcb1o9UpH
>>799 これロシア系ダットサイトのレプリカやで。パドックも適当やな
0833名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-XbAo)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:45.79ID:pbKatvJha
つぼみつぼみうるせーわ
散々劣化品出荷して尼から叩き出された店なんて相手にされてないから
消えろ、さっさと
0839名無し迷彩 (ワッチョイWW 6e54-pO5v)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:48:44.13ID:OcfVc4RR0
尼の客層ってここにたまに現れるドットが滲んでる!って返品する乱視野郎がデフォだからな 
自社サイトで販売する目処がついたなら尼なんてさっさとやめたほうがいいよ
0843名無し迷彩 (スッップ Sd22-bVr+)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:17:29.68ID:1FmrogF3d
レプリカのホロはほんと見た目で、実用性なら実物かう買うしかないと思うよ
一応ハリケーン製のがマシっていう意見あるけど
ハリケーンもクソっていう人もおるし
0851名無し迷彩 (ワッチョイ c2dc-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 07:14:10.14ID:n8hV/5Wm0
ハリケーンは性能に対して値段が高すぎるから選択肢として中途半端なんだよな
あの形状でドットサイトってのがそもそも構造的に無理があるのかもしれないけど結局暗いし反射する
スイッチや取り付け部の質は悪くないけどノーブランドの当たり品と大して変わらない
2万出してこれなら5000のノーブランドか6万の実物にする
0855名無し迷彩 (ワッチョイW e19d-P0T6)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:37:47.56ID:dv/Lz5QO0
東京でハリケーン実際に覗ける店ってある?
0856名無し迷彩 (アークセー Sxd1-7mhZ)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:44:24.93ID:4qjZfne/x
パチホロは屋内で見てもあまり意味いで
屋外の晴れてる日に日向で見るないと使い物になるか判断でけんよ
0859名無し迷彩 (ワッチョイ fe5d-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:27:37.32ID:Lhn2HlHV0
つぼみさんは凄いと思うよ
ショットショー行って実メーカーと交渉してまで正規販路開拓してるんだからね
0861名無し迷彩 (ワッチョイW e19d-P0T6)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:46:43.00ID:dv/Lz5QO0
>>856
屋外でも覗かせてくれる店は…流石にない?
0862名無し迷彩 (ワッチョイWW 6e39-3/Rm)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:53:49.08ID:PrjUeyW+0
>>857
いやいやいや
パチホロはインドアこそレンズ(?)暗すぎて使いモンにならんと思うけどなー。どんな照明のインドアか知らんけど。

ま、そう言う俺もパチホロいくつあんだろ?とにかく暗くて全部ただのインテリアになってるわ。
xps?exps?だっけ、あの形が好きなんだけど、性能マシなハリケーンはハリケーンでどうもあの無刻印なとこも、なんかちょっと違う外観も、個人的には今ひとつ感情移入できない。
0865名無し迷彩 (ワッチョイ 0243-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:44:47.27ID:dHzBBngU0
ハリケーンはEXPSがないのがな
ドットが暗いのは高照度のledに入れ替えればなんとかなるし、レンズ暗いのはまぁ、うん
0869名無し迷彩 (ワッチョイWW a9b3-Guxc)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:09.60ID:O7e3hMbA0
ホロは性能を求めるなら最初から実を買うべきだと思う
自分は実の553を買ったけど凄く満足してる
エイムポイントM2はパチでもで見やすい物も有るから拘らないけど
0870名無し迷彩 (スッップ Sd22-d5KI)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:30.69ID:rQN34gd+d
すまん一万以上するダットサイト買った事ないんだがノーベルアームズのMRSは買って後悔しない物でしょうか
COMBAT80がとてもいい製品だっから気になってます。それとももうちょい出して東京スコープのA-1あたりの方が良い?
0871名無し迷彩 (ワッチョイ 86e3-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:12:56.62ID:D3r+JiJW0
MRSは極最近実物のエレカンの亀サイトとして採用された代物だから
安心して買って良いとおもうよ
透明度とかはA-1とかもあまり変わらん感じだけど
レンズがデカい分見やすいのとドットサイズが選べるのがA-1の利点かな
0873名無し迷彩 (ワッチョイWW 2503-vrEi)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:50.74ID:8OIjk4m30
エルカンに採用つっても軍制式採用とかではなくて、SPECTOR DRを買うと付いてくるオマケみたいな扱いだったと思う
勿論信頼性があっての採用だろうけど、A-1より良いかって言われると、同レベルなんじゃないかな
0874名無し迷彩 (ワッチョイ 29f0-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:33.31ID:njxCI7tZ0
同レベルはないよ。A-1の方がいいでしょ。

そもそも、低価格でする話ではないし、COMBAT80と並べる機種でもないけどな。
0875名無し迷彩 (ワッチョイ aee3-974c)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:14.18ID:NRgeWK0F0
COMBAT80は値段付けに失敗したと思う
正直、倍くらいのほうが需要と供給のバランスがとれたんじゃないかと本気で思う
買う側が言うこっちゃないけど
0876名無し迷彩 (ワッチョイ ae6c-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:22:37.88ID:JaOvpUqH0
コンバット80はもう500円上げてもいいから対BB弾用のシールドをデフォで付けるべきだった
わざわざあきゅらぼで通販してまで買おうとは思わない
0877名無し迷彩 (ワッチョイWW 0633-DOT6)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:19:32.01ID:DIJ95swu0
赤風呂の3-10スコープ持ってるんだけど
性能は良いんだけどとにかくデカくて
VSRには合うけどM4には合わないので
同じくらいの性能でショートなやつ、
10kくらいでなんか良いのないかな?
0879名無し迷彩 (オッペケ Srd1-ZmTz)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:09:57.83ID:zzSmOzI7r
ノーベルのドットサイトは価格帯以上の実用十分な品質だけど
それを表に出すと高い金出して満足してる実沼界隈が怒るので注意せねばならない
最近はノーベルでも高く見えるくらいにはコスパいいのが増えてる気がする
0883名無し迷彩 (ラクッペ MM41-QQ+n)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:27.70ID:XF5AyNsmM
高いほど良いのは承知してるよ
でもエアガンで使う以上限界がある
何も実物を買うことで所有欲を満たす事については否定しないよ
0884名無し迷彩 (ワッチョイ ae6c-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:24:33.07ID:JaOvpUqH0
せいぜい50m先までしか届かんからな
実物なら最低でも300m以上を想定してるだろうし精度の面では完全に無駄だよな
0886名無し迷彩 (スップ Sd22-bVr+)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:46:36.46ID:hVapBl/id
俺はNB中華よりでき悪いノーベルT-1の外見に耐えられなくなって実T-1を買った
美品中古6万だったが所有欲をとても満たしてくれた
今なら2〜3万で買えるホロサンやボルテックスやシグもありだけど
0887名無し迷彩 (ラクッペ MM41-z0Bb)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:55:08.16ID:gM5BQ/REM
ノーベルT1は性能はともかく、LED基部を絶縁テープで巻いたような見栄えをどうにかならなかったのかと、、
0888名無し迷彩 (ワッチョイWW 02df-QJTr)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:15:34.52ID:GV7Rl9fA0
ホログラフィックサイトならパチでもいいんだが全然無いもんな
プリズムサイトに関しては一個もない
見た目とかより構造のほうが大事だろ
0891名無し迷彩 (スップ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:37.30ID:XAxBujH5d
赤フロスコープにレンズ割れ保護をしたいのだけれどお勧め何かありますか?
キルフラ自作とか耐衝撃フィルムとか
0895名無し迷彩 (ワッチョイW 02e3-sm2i)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:00.47ID:8U38H9Io0
コンバット80はやたらかったい素材でできているよな
0898名無し迷彩 (オッペケ Srd1-ixlT)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:39:35.47ID:lgDc7VAkr
コンバット80は長年テンプレ入りしてるしサバゲで使うにはコスパ良い名品だよな。
ただデザインが古い。
0899名無し迷彩 (ワッチョイ a768-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 05:08:54.07ID:Jgn33jXW0
レンズの防弾ガラスコートは人類にはまだ早かったようだな
高硬度コートは擦り傷には強いけど、ミクロの被膜で打突衝撃に耐えるのはやはり無理か
0900名無し迷彩 (JP 0Heb-lEyz)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:08:55.53ID:a0U+qJZcH
サークルドットレティクル、輝度が高いとターゲット視認できん。ドットなら見えるんだが
0903名無し迷彩 (スップ Sdff-/Qxi)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:59:24.64ID:dI5HPQw/d
OZONEとやらでコーティング保護したら割れ欠け回避できるかな?そりゃフルオートされたら割れるだろうけど一撃ぐらいなら助かるだろうか?
0904名無し迷彩 (オイコラミネオ MMdb-JXvc)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:04:42.57ID:wTyvM0y7M
割れ欠けは無理
硬さには傷つきにくさと割れにくさの二種類あって、ガラスは割れやすいけど傷つきにくい
プラの表面にガラスコートで傷防止ならいけそう
0905名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-Qg7j)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:13:41.71ID:iI0ePOl9a
ガラスコートでは割れは軽減出来るけど割れても知らんって告知出したところあるな
検証動画撮影したけど誤消去したから効果は見せられないとか詐欺師な言い訳してるけどw
0908名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:48:42.97ID:fd8TevK+0
VECTOR OPTICSのマーベリック買ったけど、品質のバラつき酷すぎ。
1個目は、振動ですぐドットが消える。
返品して次に買った2個目は、輝度調整ダイヤル固すぎ&ドットが筒内で乱反射。
2個連続で外れ引くって、相当不良品混ざってるぞ、これ。
0910名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:47.97ID:fd8TevK+0
品質に満足できなかったら、返品できますって書いてあるからよっぽど自信があるのかと思いきやこれだよ。
がっかり。
0912名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:54.41ID:fd8TevK+0
1個目の光学品質・機械品質と2個目の電源品質が合わされば、結構いいドットサイトだと思うんだが、そんなのは1/10くらいしかないんじゃないかと。
どろぬまとかは、厳選されたものを渡されてるに違いない。
0916名無し迷彩 (バッミングク MM8b-HBWR)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:58.87ID:c/2tQeP0M
>>912
買ったとこは、つぼみ?
自分も先週買ってワクワクしながら動作確認したら、
同じ様に輝度調整ダイヤル触るとドットが点いたり
付かなかったりな状態。ロットなんかね。
0917名無し迷彩 (ワッチョイ 47f0-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:35.81ID:ulwZNewr0
>>916
関係ないと思いますよ。3年前でも6割不良品ですから。

3年の間に取扱店やマーケティング目的のブログ等が増えすぎた。

ただ、フォレスターは使ってますけど。
0919名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-JhBg)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:10:40.09ID:ym55YXxCa
>>905
エボログの人はHolosun510とVortexのSpark ARで検証して
両方ともレンズクラッシュしてたな
どっちも決して安いダットでないのによくやるわ
0921名無し迷彩 (ワッチョイ 47f0-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:49.38ID:ulwZNewr0
俺だ。
その光学機器の最高性能を引き出してやるのが
一番の楽しみ方だと思っている。
壊れたら次のを買えばいい。

ちなみに4年しかやってないが、ドットサイトに被弾して破損したことはない。
0922名無し迷彩 (オイコラミネオ MMdb-lEyz)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:06:02.02ID:Kd3ketXYM
パチホロのレンズ外してスイングマウントにドットサイト付ければ見た目と実用性両立できるんかな
0923名無し迷彩 (ワッチョイ ff25-V7TA)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:10:21.29ID:hkh+SeWM0
ライラが出してたホロサイト型バッテリーケース(レンズは素通し)に
ブースターっぽく見えるドットサイトを組み合わせるのがが最適解な気がしてきた
0926名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-Qg7j)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:41:35.32ID:poRtKINIa
割れるよスコープだろうがなんだろうが
サバゲーでまず割れないのってSDシリーズの新型くらいじゃない?
ちなみに対物側の小傷は実際の視界にはほぼ影響出ないので気にする必要はあんまりない
まあ、沢山小傷があると光が反射して視界にフレアが盛大に発生するけどな
0930名無し迷彩 (ワッチョイWW 0773-Hed3)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:27:35.54ID:+nNsPQmn0
ANSの5000円スコープはアンブッシュの近距離ヒットした時に割れたぞ。
まぁ1万クラスのスコープはどうか分からんが。
0932名無し迷彩 (アウアウイー Sa7b-vR9F)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:39:31.39ID:WtR4qZWsa
>>931
スコープにはカメラ用レンズフィルター付けてる
レンズ直撃したときフィルターだけ割れて本体ノーダメージだったからそれから手放せない
0934名無し迷彩 (ワッチョイWW 7f39-2SAL)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:43:53.52ID:fDjUjWWH0
スコープにはライラのレギンス?レンギス?とかいうやつを付けてる。唯一許せるデザインのシールド。スコープも割れんのかどうか知らんけど念のため。
俺も前にドット割れたことあるからドットはsd-33xとかしかもう買わない。
0939名無し迷彩 (ササクッテロル Sp7b-rNvw)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:08.84ID:pI3VUk2Yp
室内でドットサイトの左右のパララックスが気になります…
左構えと右構えでドットがパララララィィィ

やはり実物かホロサンやブッシュネル買わなきゃいけないんでしょうか
0941名無し迷彩 (ワッチョイ a768-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:36:13.95ID:zFBwjAXP0
>>939
片目閉じてもそうなる?
両目開けて見たときだけ視差が大きいのは利き目に引っ張られる体質だから
ドットサイトの価格は関係ないと思う
0942名無し迷彩 (ササクッテロル Sp7b-rNvw)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:38:52.76ID:pI3VUk2Yp
>>940
ラララィィィ…

>>941
片目閉じてもなりますね。泣
でも両目開けてみたときの視差が効き目に引っ張られるのは初めて知りました。
ありがとうございます。
0943名無し迷彩 (オッペケ Srbd-DyS1)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:33:06.06ID:olnuVfrFr
>>939
銃によるけどバレルの首剛性が弱い場合
左右の構えで力の入り方が変わってバレルが引っ張られることがあるよ

俺も同じ症状が昔あって光学機器を変えても直らず散々悩んだ挙げ句
実は光学機器ではなく銃のせいだったというオチ
0944名無し迷彩 (JP 0H69-QXgm)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:37:50.38ID:9ZDwEZzqH
そもそも構えてる時点でパララックスとかわからんやろ。エボログみたいに銃固定して、どうぞて
0945名無し迷彩 (ワッチョイ 6a5d-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:33:43.86ID:5UvHjLGc0
ドットサイトのパララックステスト
https://www.youtube.com/watch?v=2jPVvt5-1JM
https://www.youtube.com/watch?v=VWpRs5v9eF8
ドットサイト(銃)を固定して視点だけ変えても光点位置は変わらないものが良い
凹レンズの曲面精度や組み立ての精度が悪いと光点がずれてしまう

10mぐらいは離れないと検証できない
左右方向の精度不良なら右側で見た時と左側で見たときで光点の位置が変わるかもしれない
光点は変わらないのに着弾点が変わるのは左右の構え方で銃身が曲がったり、垂直になっていない
0948名無し迷彩 (ワッチョイ b59d-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:53:12.97ID:huActoXE0
>>947
ドットが無限遠にあったとして、目標物はそれより近い距離にあることが原因らしいよ。
なので、近い距離にある物体の方がパララックスは大きくなる。
後、ホロサイトでもパララックスはあるよ。
0949名無し迷彩 (ササクッテロル Spbd-4DSG)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:04:51.76ID:UNXzAcOsp
>>944
>>945
詳しい説明ありがとうございます。
銃を固定して試してみます。

それでもダメならホロサンします
0950名無し迷彩 (オッペケ Srbd-DyS1)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:15:43.00ID:olnuVfrFr
>>949
試射する時にコ・ウイットネスにしてみな?
ドットサイトとアイアンサイトを重ねるの

ドットサイトの中央で覗けるから
覗き方の癖でパララクスが出ることを軽減できるよ
0951名無し迷彩 (ラクッペ MM6d-bAul)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:04:19.40ID:6yHA0Gv/M
ホロサイトは平面にレーザー投影してるからじゃないのかな、エイムポイントのダットサイトのほうがよっぽど高いんだから、反射用のレンズの局面を超精密加工してるとか!?
0959名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb5-QXgm)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:40.74ID:AcGA+SWoM
実物ダットサイトなら100か200yrdでパララックスフリーになるよう設計されてるぞ。それより近くても遠くても視差は若干出る
まあ近距離なら視差あっても当たるし遠かったら等倍じゃ当たらんし
0960名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-4DSG)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:05:51.37ID:2u1sLH8f0
逆に近距離用のドットサイトは無いのかな
0962名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb5-QXgm)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:09:43.48ID:AcGA+SWoM
docter、rmrとかなら50ヤードくらいで設定されてるぞ
0963名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-4DSG)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:10:25.15ID:2u1sLH8f0
>>961
ドットサイト初心者なんじゃ
無知でスマンな
このスレでお勉強中です
0964名無し迷彩 (ササクッテロル Spbd-4DSG)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:30:33.66ID:ioLJx7GIp
ハンドガンとかめっちゃ近くで戦いますよね
それなのにパララックスフリーが100yとか50yとかならむしろハンドガンでドットサイト使う意味はないのかなと思いました
でもマック界さんのスティールチャレンジ(実銃)とかでもドットサイト使ってるし、
あれはパララックスを計算に入れた上で狙ってるのかな
0966名無し迷彩 (ワッチョイ 6d68-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:17:46.06ID:dB3pDFLv0
本当の意味でのパララックスフリーのドットサイトは無いし
基本的に近中距離で当てやすくするための器具であって精密射撃するならスコープを使うしかない

マック堺曰く、スピード競技初心者はオープンタイプではなくチューブタイプから始めることを推奨してる
構えが出来てないとオープンタイプでは視界が広すぎてドット光を探して銃をブレさせる挙動になって
安定した構え方が身に付かないとかなんとか
0967名無し迷彩 (ワッチョイ 1ebe-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:23:24.90ID:9GO4eksR0
マックさんのスティールチャレンジを見てると
上半身はガッチリ固定して腰の関節でエイム移動させてるもんな
0968名無し迷彩 (ワッチョイWW 5ec4-Sffx)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:32:24.45ID:eyYhNt9n0
オープンサイトはすぐに見失うからチューブタイプ欲しい
ヤフオで安かったから買ったマルイのチューブタイプのやつは光点が暗くて使い物にならん
0973名無し迷彩 (ワッチョイWW 6929-PGCu)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:06.86ID:I3wVP1ij0
>>968
> オープンサイトはすぐに見失うからチューブタイプ欲しい

マッチに限っていえば、ターゲットとマスターアイを結んだ線上にダットを持ってくる感じ。ダットを探すんじゃなくて持ってくるのよ。
といいつつ、オレは重くてもチューブタイプしか使わないけどw

> ヤフオで安かったから買ったマルイのチューブタイプのやつは光点が暗くて使い物にならん

旧プロサイトは悪くなかったけどね。今でもたまにオクで見る。少し前までタスコのプロポイントが安かったが、イチローが色々放出したおかげで値上がりしている模様。
0974名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb5-QXgm)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:08.93ID:Xp4d87ydM
ハンドガンは構えが安定しないからな。手が小さい人とかは特に。アイアンサイトで練習して、ある程度スムースに構えられたらドット載せるのがいいんかな
0976名無し迷彩 (スップ Sdea-wFNB)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:46:17.35ID:k5+7mqxEd
チューブタイプってT-1タイプやM2タイプと色々あるけど強度見た目以外に利点欠点ってあるもん?
0977名無し迷彩 (ワッチョイ b59d-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:00:12.81ID:s3ufRJYE0
レンズが大きいほど見やすいと言われてるけど、20mmと30mmでそんなに変わるかというと変わらない気がする。
0979名無し迷彩 (ワッチョイ 79c4-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:31:59.14ID:A6WVyZ3E0
>>976
径が大きい方が視野が広く
ハーフミラーが平面に近づくので景色がゆがみにくい
径が小さいと軽量にでき
筒を覗く角度が限定されるのでドットを見失いにくい

>>977
覗きやすさは径の他に長さとか内側の筒の径も関係するからねえ
ノーベルアキュラは30mmだけど内側の筒が太いのでかなり視界が広く感じるよ
0980名無し迷彩 (ワッチョイ 6a68-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:38:28.69ID:ooeHPh590
長所
防水性が高い
炎天下でもドットが見やすい
ぶつけても狂いにくい
ホコリや水滴は外部レンズに付くから拭きやすい

短所
重い
マウント高さの下限
0983名無し迷彩 (ワッチョイ a6e3-nbQA)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:51:16.28ID:6EbPBrx60
だがちょっと待って欲しい
>>968が言ってる「オープンサイト」というのは
もしかするとオープンタイプのドットサイトのことなのではないだろうか
0989名無し迷彩 (スッップ Sd0a-5Ibu)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:50:05.25ID:M8v96JaDd
(ホロサイトタイプでちゃんとゼロインできて輝度あって乱反射しないサークルドットサイトください…)
0994名無し迷彩 (オッペケ Srbd-b+r1)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:30:15.00ID:3A0VtFylr
新しく3倍か4倍固定のショートスコープが出て欲しい。
ズーム機構排除して、その分安くて軽くて明るいスコープあればサバゲ用の定番になりそうなのに。
0996名無し迷彩 (ワッチョイW 0a41-BjwS)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:13:31.51ID:g+HVD9ew0
真面目に作ったら固定倍率でも凄い値段になるぞ
いまはパソコンで光学計算が出来て型レンズや機械研磨の品質も上がってるので安くてソコソコのスコープが買えるようになっているだけ
コンペ用のスコープになると固定4.5倍でも2000ドルクラスがゴロゴロある
0999名無し迷彩 (ワッチョイ 7968-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:11.67ID:0MBpnJCc0
ズームの有無でそんなに価格変わらないんじゃね
固定倍率のほうが設計を絞り込みやすくて見え方は良くなるかもしれないけど
低倍率であれば甘くてもいいわけで
仮にビジョンキングぐらいの性能でズームあり9800円、ズームなし7000円ぐらい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 4時間 31分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。