X



WA総合スレ184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 39bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:02:38.29ID:tu1e5zbU0
※スレ立ての際に本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力してください(「」内の文字だけ入力)。

WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ183
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1526555660/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0051名無し迷彩 (ワッチョイ 31bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:16:47.00ID:JES54fta0
時は動き出す…………

福袋買ったことないんですけど
1911も92も、フルサイズもコンパクトも、シングルカラムもダブルカラムも混ざってるんですか?
おおまかに選べたりします?
0052名無し迷彩 (ラクペッ MM7d-m+x+)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:30:56.49ID:OY5X7a5mM
選べないが、袋越しに箱のサイズが分かるから多少の判別はつく
5年くらい買ってないから今は知らんけど
0056名無し迷彩 (ワッチョイ 31bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:03.99ID:JES54fta0
>>52-55
ありがとうございます
シングルカラム1911が選べるのなら試しに買ってみようと思ってましたけど、普通のを買ったほうがよさそうですね
0058名無し迷彩 (スップ Sdf3-8u6W)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:56.67ID:4IomAMyUd
昔はボブチャウとか本当のカスタムが福袋で出てたみたいだけどここ数年酷い内容で2017年の時に化石ベレッタばっかり出て一部ネットで大騒ぎになり2018年度からインチキ福袋が無くなった記憶
0061名無し迷彩 (ワッチョイ 1a03-jp+Y)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:10:35.23ID:54vowJeC0
初期の始めた頃から2年くらいの福袋はどれもこれも当たりばっか
入ってて結構リッチな内容だったせいかチーム単位で買いに来ている人達や
正月動けない人のために代理で買う人なんかもいて賑わっていたよね。
それが回数重ねるごとに売れ残り処分や部品かき集め処分が目立ってきて劣化。
SCW3の癖にノッチプレートの入っていない謎の寄せ集め集合体が出てきて一気に品質崩壊w

>>52
箱のサイズと重さだねメタルグリップついている奴はすぐ判別出来るね。
箱がでかくて軽い奴はボブチャウ2とかBコンの地雷で重いとピンガンとかSV6.0だったか。
価格が安く小さい箱の奴はM9だとケツ側に重心が偏ってるとか判別方法あったんだよなw
0062名無し迷彩 (ワッチョイW 4af5-Qiyu)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:55:14.79ID:+IpAIXCs0
福袋からゴミ袋に劣化したからなw
ここの会社の日頃の商売のやり方が見事に反映されてるからなw
年々、ズルして稼ぐ商売に劣化。
0066名無し迷彩 (スップ Sdca-VF0f)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:07:04.96ID:xPjvLfSEd
しかも全部センスが悪いっていうwww
ホントにガバ屋かよってレベルのセットアップで売りつけてくるから誰も買わなくなった
0071名無し迷彩 (ワッチョイ 9568-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:45:30.38ID:sGfdwXZ10
>>69
あの動画見て欲しくなったけどグリップウェイトが鬱陶しい
あれだけ外せないの?
あとマグバンパーにWESTERN ARMSって入れてるのマルイみたい
0074名無し迷彩 (ワッチョイW 1a03-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:34:05.41ID:54vowJeC0
>>73
和はカスタム仕様の本体に付いているパーツは別売してくれない。
普通のガバ用部品なら売ってくれるが最近は在庫がパッキンすらないことが多い。
0075名無し迷彩 (ワッチョイ 9568-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:38:56.29ID:sGfdwXZ10
>>74
そうなのかー残念だな
パーツ在庫がないのも不安だな
動画見なかったことにして記憶を封印するしかあるまい
しかしWAは罪作りなメーカーだね
0076名無し迷彩 (ワッチョイW 1a03-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:17:31.00ID:54vowJeC0
>>75
和は買い替え需要則すために部品を持ち込み修理に回して販売絞ってるんじゃないかな。
あとは本体の生産数が少なすぎてパーツを確保出来てないとかもありえるが。
必要なパーツはいらない本体から取るかオクで買うしかないね。
0079名無し迷彩 (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:44:20.88ID:k7fP3gOld
すみません、どなたか教えて下さい。
スネークマッチ カーボンHWver.とスネークマッチ ブラックver.の2種があるみたいですが、どちらが希少価値が高いのですか?
程度の良いブラックver.がハードオフに2万4千円で販売していたのですが、お買得ですか?
0088名無し迷彩 (ワッチョイ b6b2-ABD/)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:31:23.60ID:h2iIKbKm0
総ガラス(もしくはアクリル)張りよりは、どうしても暗くなるから、
奥か各段の天板に照明を付けたくなるよね。
でもがっしりしているから、地震が来ても安心できそう。
0089名無し迷彩 (ワッチョイ cabe-kOdI)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:58:45.37ID:T9BlHy+Y0
俺はむしろ12段とか引き出しが積み上がってるテレホン台みたいなやつに
一丁ずつ凸凹スポンジ敷いて仕舞っておきたいな
0090名無し迷彩 (ワッチョイ 2125-xL3o)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:30:27.12ID:GVYF9HCF0
青いビニールシートの上にずらりと並べてある
0091名無し迷彩 (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:34:19.06ID:k7fP3gOld
>>80 ありがとうございます
自分を信じて買います。
0094名無し迷彩 (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:27:45.34ID:k7fP3gOld
>>92 新品には手が届かなくて...
でも、仰る通りですね。アドバイスありがとうございます。
0103名無し迷彩 (ワッチョイWW 05ba-Rcrg)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:26:35.18ID:Zd0wp15R0
>>83
ガバはビニールに入れて箱積み保管。
月一でメンテと作動確認(13丁)

M4はビニールに入れて立て掛け保管(4丁)

銃を飾るの好きじゃないので。
0104名無し迷彩 (ワッチョイW ca33-XS8w)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:51:57.71ID:hJk0asXa0
>>90
ド派手な下着たちですね
0105名無し迷彩 (スップ Sdca-VF0f)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:11:29.08ID:kZF1L/vrd
>>103
カーボンブラックの表面メンテってどうしてますか?

箱とビニール袋保管が一番状態良く保存出来るんですかね。
前にウエスタンの人に直接聞いたけどそんな神経質に考えなくても大丈夫です!なんてアドバイス貰ったw
0106名無し迷彩 (ワッチョイ cabe-kOdI)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:58:11.72ID:Svdp5wKc0
ビニールは湿気がこもるので俺は悪いと思ってる
近頃はビニールに入れて箱に収めてるエアガンが多いけど
昔はビニールになんて入ってなかった気がする
ビニールに入ってるほうが新品ぽくて雰囲気がいいのはわかるけど
うちに届いたら全部ビニール外して保管だな
0117名無し迷彩 (ワッチョイWW 05ba-Rcrg)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:07:36.49ID:JhokXqhC0
>>112
晒しておくと黒ずむよ。
やばいのはパールハーバーやハンターM1911A1の、ブラストにビンテージ加工したモデル。そこらにボローンと置いといたら、触った箇所が1週間で黒ずむ。
0119名無し迷彩 (ワッチョイW 56a2-XS8w)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:21:55.40ID:3lQMiidZ0
HW地肌はどれだけ頑張っても酸化して黒ずむ。
そして一度黒くなったら再生はしない。
トップコートやらクリアやら色々試したけどやっぱり保存は難しいね。
0121名無し迷彩 (ワッチョイW 56a2-XS8w)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:15:39.87ID:3lQMiidZ0
>>120
残念ながらそれしかないね
唯一ガラスコーティングはまだ試した事ないけど調べる限りはクリアコートと同じかな。
0122名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:28:07.69ID:qzP8moVw0
CB地肌むき出しのタイプは、ノーメンテで黒ずんだとしても素材丸出しなのを活かして
スポンジやすりなどで磨けば黒ずみは消せるし酸化していない地肌がよみがえる。
また、ガラスコーティング剤などでコーティングすれば
より強力な被膜を形成して酸化を防いでくれる。見た目の質感も損なわない。
自分は中古でかなり酸化が進んだ、10年以上前発売のCBオフィサーズを入手して
黒ずみを落としてからコーティングしたが、かなり状態が復元された。
コーティングしているので、そのまま素手で触っても酸化せずかなり満足している。
むろん、期間が何年と経過すればどうなるかわからないが
少なくとも1年、結構ベタベタ触ってるが酸化はしていない。
なお、コーティングは非常に薄く、上塗りで強化できるので都合がいい。
CB地肌独特の濃いグレーっぽい色味は賛否が分かれるところだが、ポリッシュすると
良い質感になると思っている。
0123名無し迷彩 (ワッチョイW b506-n8V0)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:36:32.08ID:RPBpvlsf0
ホムセンで売ってるプラ用のコンパウンドを歯ブラシに塗って側面磨くと黒ずみやくすみは取れるよ。
パッドやティッシュで磨くと刻印薄くなるから工夫と慣れいるけどね。
0127名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:10:37.08ID:LAaeut0U0
>>124
自分は、ここhttp://www.snk-net.com/powergf.html
のパワーGFピンクダイヤモンドを使用してみた。
というのも、(ご存知の諸氏もおられるかもしれないが)
ブルーイング職人Nanchan氏の動画で紹介されていたからだ。
紹介の動画https://www.youtube.com/watch?v=py_t8h2EYaQ

もっとも、このようなコーティング剤は鏡面レベルにピカピカな面を保護するときに、
(透明度が高いので質感を損なわないという意味で)真価を発揮するのだが
薄い被膜が表面を覆い保護するという考え方なら
ブルーイング面でなくても使えるのでは、と考えた次第。
むろん、表面の凹凸があまりにひどいとだめなので、多少は表面を整え、均すべきとは思うけどね。

スライドやフレームだけでなく、ハンマーやトリガーなどの、亜鉛地肌が
むき出しの面にも使用できる。

但し、シリコンオイルの方が塗った時に艶を与えて素材の色味に深みが
でるように感じられる。シリコンオイルにも長所はある。

長文で失礼。
0129名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:19:59.95ID:LAaeut0U0
>>125
ブルスチのような鏡面仕上げを目指したのなら、確かに満足できない仕上がりかもしれないけど、
スライド、フレームのエッジが良い具合に剥げていて、ビンテージのような質感に
なっていて、これはこれで十分ありのように思うね。
刻印の摩耗も、タフに使い込んだ結果と考えればあながち失敗ではない気がする。
各部のエッジのラインがうねうねしてないのもすごい。
0130名無し迷彩 (ワッチョイWW e9be-FO3/)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:45:07.83ID:EXuzA5Vu0
>>129
有り難う、そう言って貰えるとコイツも嬉しそうだよw
でも皆は余程自分の腕に自信が無い限り磨きは止めといた方が良い、本山のスタッフもそう言ってた
0144名無し迷彩 (ワッチョイW 56a2-XS8w)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:03:19.07ID:DyqC9/bN0
よく化石化石と揶揄されてるWAの92シリーズ、気になってるんだけどやっぱり動作はモッサリ?
余りにも動作がしょぼいんだったら買わないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況