X



マルシンエアソフト総合31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 01bd-maOp [126.5.86.62])
垢版 |
2018/11/17(土) 23:29:24.04ID:PF69u5dw0
■マルシン製「6mm・8mmBB弾仕様エアソフトガン」について語るスレッドです。
      __ ___                       ___
     /  //   /                         /  /
   / /   / /____    ___ _  _ ___ /  /_   ◯ .__
  /  / /  // //__ \./ .____// /  / / (  __//  ヘ l  / ̄./   │
  /  / / / / // ̄_  // /   / /_/ /_\ \./ / l l ./ // /⌒l l
. /  / / / / //   ̄  // /   \   //    ノ/ /  .l l/ // /  .l l
.  ̄ ̄  ̄   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄    ̄  ̄  ̄    ̄
マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
製品情報
http://marushin-kk.co.jp/productlist/
マルシン情報
http://marushin-kk.co.jp/marushinnews/
※前スレ
マルシンエアソフト総合30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1531224356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0026名無し迷彩 (HappyBirthday!WW d3cf-rNIJ [122.21.232.172])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:42:52.13ID:MNFdZQP30HAPPY
まぁ、マルゼンは海外向けには
P320とかMCXとか
SIGの名のもとに製造してるし 日本のトイガン市場に目を向けなければかなり精力的

まぁ、日本的には違法な代物だが
0035名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-6jyi [106.129.5.82])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:11:00.46ID:Swrj7SB9a
質感ならタナカのニッケルフィニッシュ
ペガサスやめてリアルカートにしてくれんかな
0037名無し迷彩 (ワッチョイ 0381-zn0n [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:16:29.40ID:TwpG9bTc0
怒涛の再販とかやる気(雑だけどw)はすごく感じられるんだが
なんと言っても今はブルのボトルネック突破だよね
ブルが成功すればアナコンダやSAAなど大型リボルバー続々CO2化に期待できる
0040名無し迷彩 (ワッチョイ 0381-zn0n [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:11:54.30ID:TwpG9bTc0
マルシンに限らずトイガンメーカーのウェブサイトってクソすぎない?
そういう過去の絶版モデルとかの情報もあってしかるべきだと思うが現行モデルのカタログすらぜんぜん整理できてないよね
0043名無し迷彩 (ブーイモ MMe7-uEjn [210.138.179.4])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:54:48.64ID:JFrXT4uEM
>>39
エアソフトとしては出してないぞ
大昔の金属モデルガン時代は知らんが
0044名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:21:01.79ID:2AMHep4b0
>>40
中でもマルシンは特に酷いと思う、外注で作ってこれなの?
M1カービンなんて製品情報一覧に載ってもいないという・・・お気に入りなので残念
「M1カービン用軽量ハンマーはマルシンの通販でのみ販売」って、オンラインショップ機能してないし
電話で問い合わせてから振込み?めんどくさいよ、マルシンさんなんとかしてください

部品も品番指定でネット購入できると楽なんだけどな
0047名無し迷彩 (オッペケ Sr47-JfIC [126.208.152.191])
垢版 |
2018/11/22(木) 18:09:02.15ID:v7VXDyTrr
>>46
随分と古い話でござるな…
後ろの方で職人が機械加工してる写真とかあったり…
0048名無し迷彩 (ワッチョイ 5325-ylOc [210.149.158.112])
垢版 |
2018/11/22(木) 18:11:29.13ID:VaGUbjhp0
ボール紙の上に商品乗っけて撮影してんだもん 
0050名無し迷彩 (ワッチョイ 7f39-zn0n [211.10.157.33])
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:58.62ID:C0vn/GWv0
昔はレプリカと言う直営店があってそこでアクセサリや備品が直接に買えたのですよね。
もっとも店員が部品がいかに貴重かと延々と語りだして、中々部品を売ってくれなくて大変
でしたが。
0052名無し迷彩 (ワッチョイ 6f1e-UG7C [119.171.150.131])
垢版 |
2018/11/24(土) 21:46:46.79ID:+z7Vacz10
タナカとマルシンの偉大さは最近しみじみと感じるんだよなあ〜。
0053名無し迷彩 (ワッチョイ cf8d-zn0n [121.2.63.79])
垢版 |
2018/11/24(土) 23:39:31.69ID:B4HXww/D0
>>52
今のタナカはKSCより勢いがあるかもしれないね
マルシンは再版で食い繋いでいるイメージ
0054名無し迷彩 (ワッチョイ 6f1e-UG7C [119.171.150.131])
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:26.63ID:MA+3l+iS0
タナカ、マルシンは、むやみに廃盤にせず改良してひょっこり出してくれるのはありがたい。
散財しなくて済む。パーツもあるし。KSCもここを乗り切ったらうまくいきそうなんだけどねえ。ネットでパーツ供給できるのは神だと思う。
マルシン次は何を出すのか次第でもあるね。確実に売れるやつ出すしかない。SIG・P320とかどうだろね
0055名無し迷彩 (ワッチョイ 5325-ylOc [210.149.158.112])
垢版 |
2018/11/25(日) 05:03:48.92ID:c08kIEQp0
>>54

●善|ω・)チラッ
0056名無し迷彩 (ワッチョイ 53a8-zn0n [120.74.11.144])
垢版 |
2018/11/25(日) 08:53:49.17ID:vBA++7aC0
>>54
フレームが簡単に取り換えられるP320が販売されたら
痛銃ブームが発生しそうで面白そう
0058名無し迷彩 (ワッチョイ 5325-ylOc [210.149.158.112])
垢版 |
2018/11/25(日) 19:22:09.42ID:c08kIEQp0
美の少ない女
0059名無し迷彩 (ワッチョイW e3bd-JfIC [60.127.194.91])
垢版 |
2018/11/25(日) 23:52:43.39ID:IhnUHPoO0
>>50
MGCは勿論、CMCやコクサイも直営店があったんだよなあ…
0063名無し迷彩 (ワッチョイ ffbe-SHN+ [219.167.61.193])
垢版 |
2018/11/26(月) 02:04:58.57ID:XTgzo6/t0
持ってるけど逆に評判悪い要素が見当たらないんだけどね
ソースを示してほしいわ
M1カービンサイコーでしょ
強いて言うなら真鍮ピストンバージョンは最初から出しておけよ
アルミバージョンを真っ先に買ったお得意様ユーザに対して誠意はないんか
せめてオプション販売しろってことぐらいかな
0064名無し迷彩 (ワッチョイ 5325-ylOc [210.149.158.112])
垢版 |
2018/11/26(月) 05:42:46.06ID:xNvkd5TM0
>>63
ほんとこれ。あと木ストに興味のない俺としてはプラスト版をもっと早く出して欲しかった
ところでヤフオク見てたら華山オートマグmaxi8のCO2版てあるのね。しかもフルメタとか(;^ω^)
0065名無し迷彩 (アウアウオー Sadf-nATQ [119.104.64.223])
垢版 |
2018/11/26(月) 09:15:26.71ID:d1b3+Oj6a
マルシンの不評で、実際まあそうかもねていどに同意出来るのが外観位で、後はネット情報鵜呑みにしてるアンチと不良掴んで問い合わせも出来ないネット弁慶の遠吠えがほとんどだから大丈夫。
0067名無し迷彩 (ワッチョイ 0381-zn0n [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:50:19.79ID:GbvGzO6+0
マルシン不評は自己調節できない人の不良品扱いの蓄積だと思うね
自己調節といっても悪いところを改造とかじゃなくて分解してずれてるとこを組みなおしたり締めなおしたりする程度でおk
マルイみたいに箱出しでほぼ全部がバンバン調子いいものじゃないからね

って別にマルシン擁護したいわけじゃなくて
組み付けとチェックが雑すぎる
しっかりしろ
0069名無し迷彩 (ササクッテロル Sp47-HX6B [126.233.21.159])
垢版 |
2018/11/26(月) 15:45:56.93ID:Mof30vW6p
でも自分で直すのが当たり前みたいなのが進むとそういう人しか残らなくて先細りだろうしなぁ
俺もここ最近の怒涛の再販品でシリンダー回らないやつとかシルバーモデルのメッキ抜けとかディープブラックの下の銀メッキが見えるでかい傷とか引いてるし、
この趣味始めたばっかの人がこういう個体引いたらそのままアンチになるんじゃないかと心配になる
0070名無し迷彩 (オッペケ Sr47-nMQk [126.200.42.138])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:06:06.31ID:Lontli2Cr
なぜかm1カービンってレビュー、分解記事少ないよね
俺も見つからなくて二の足踏んだけど
勇気を出して買ってこれは良いものだと思ったよ
以外とばらすの楽だったし
0071名無し迷彩 (ワッチョイ ffbe-SHN+ [219.167.61.193])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:27:07.36ID:XTgzo6/t0
分解して見せてどうなるってものでもないしね
カスタムパーツとか存在するわけじゃないし
俺も全バラしたことあるけどマルシン製品てプラスティックのパーツに直接ネジ切って留めてたり普通にあるんで
必要もないならあんまりバラしたり組んだりしないほうがいいよ
0072名無し迷彩 (ワッチョイ 0381-zn0n [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:10:06.00ID:GbvGzO6+0
いやごめん
もちろん必要ない初心者のバラシなんかは絶対推奨しない
ただ例えば「すぐガス漏れ→バレル締め付け甘いだけ」みたいなのが非常に多いと聞いている
これは初心者にとっては不良品返品ものだがバレルレンチ持ってる人にとってはなんてないんだよね
会社の評判としてもったいないの一言ですよw
007366 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:26.28ID:mg8XMrH30
>>68
みんなちがって、みんないい
ストックの違いもピストンの違いもそれぞれの良さが

>>72
自分のM1カービン(EXB2)は2、3マガジン撃ってからバラしたら3丁とも複数のネジに緩みが
まぁ初めからなのか撃って緩んだのかはわからないけど早期の点検は必要かも
それがデフォでは本当にもったいないですね、製品はとても良いだから

マルシンM1カービンはエアコキ時代から「いつか欲しいなぁ」と思っていた、それが今になって爆発
そのうちプラストックも1丁買い足すと思う、この出来なら大満足ですよ
応援してますマルシンさん
0074名無し迷彩 (ブーイモ MMff-uEjn [163.49.204.253])
垢版 |
2018/11/26(月) 20:25:50.25ID:/cElikuMM
昔のエアコキ木スト持ってるが、現行のCO2のユニットとそのまま換装できるんだろか
できるならプラスト版買って載せ換えたいなあ
0078名無し迷彩 (ワッチョイ 6f1e-UG7C [119.171.150.131])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:48.06ID:3h/hSSap0
木製製品なんて一期一会で同じ色や模様のものが一つとしてないからね。
気に入ったら手に入れないと後悔する。
0079名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:55.83ID:yE/N4Cnc0
M1カービンの木製ストックもとても良い仕上げ、どれを買っても後悔しないと思う
ただウォールナットは高級感ありすぎてポーチとスイベル装着してみたらちょっと浮いてる感じ
ピストンの仕様もそれぞれ特徴があってとても楽しい
個人的には真鍮ピストンのダークブラウンが一番のお気に入り

撃って楽しい見て楽しい、ガス入れなくてもカチャッコン・・・カチッってしてる
0085名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/27(火) 20:24:22.98ID:yE/N4Cnc0
>>80
マルシンの言うとおりアルミはバシッと早くて真鍮はズシッと重い、極端な違いではないけど確かに違う
一つのマガジンで5発づつ真鍮とアルミを交互に撃ち続けてみたところ(室内)
ボンベの冷えで真鍮ピストンの動きが鈍くなり始めてもアルミピストンはシャキシャキ動いた
そのうち外で色々試せたらと思う
ただブライトとダークは両方真鍮なんだけど微妙にダークブラウンの方がリコイルが重く感じる
それは個体差か

>>84
持ってないけどおそらくノズルじゃなくてBB弾を送り込む部分に当てるのかと
まぁその部分も樹脂製だから使い続ければ影響は出るかも
0086名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:24.36ID:yE/N4Cnc0
>>80
ちなみに1丁だけ買うなら真鍮ピストンを選ぶかな、リコイル重視で
私の場合もうサバゲは行かないから冬場に持ち出すことも多弾数を連射することもないので
0088名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-OA4w [126.99.254.44])
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:42.72ID:yE/N4Cnc0
実銃にはないしね
ボルトが後退しきったところで止まるわけじゃなくて正確には閉まり切らないってだけだろうから
でもサバゲでは弾切れで無駄に空撃ちしなくて済むから助かるかも
0096名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-UaBe [1.75.237.3])
垢版 |
2018/11/28(水) 20:59:08.61ID:EVlf9hzGd
ブラックメッキ買ったけど予想以上にメッキ弱くて軽く弄ってたらもうあちこち傷だらけで萎えた
自然な経年劣化風じゃなくて明らかに傷って感じのがあちこち出来ると精神衛生上よくないわ
次はHWにする
0101名無し迷彩 (ワッチョイ 2781-RAie [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/29(木) 08:54:59.77ID:WTW7NTQh0
僕のチーフDBメッキは運がよかったか
結構雑に遊んでるんだが許容範囲の回転微傷だけだな
木グリもパコパコじゃなくてどっしりしてるし全体オイルで拭いたら虹びかりがムラでてかっこいい
5発に1発あさっての方向に飛んでいくがw
0102名無し迷彩 (ニククエ de1e-P6vS [119.171.150.131])
垢版 |
2018/11/29(木) 19:00:39.39ID:+9iObIgt0NIKU
最近、ブルー液メーカーの木スト用オイル見かけるけどあれってどうなの?つかってるひといる?
安くあげようと思って、亜麻仁油が良いとかいうからスーパーで買ってきたのをヌリヌリしてる。
0105名無し迷彩 (ニククエ 62b7-RAie [149.54.149.76])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:29:20.29ID:KWlcJB7u0NIKU
マルシン再販ほんとにすごいな
あれが再販これが再販って言うより今年来年で全部再販って感じ
バリエーションも無駄に増えてるしまさに怒涛の再販w

ker98K群もいろいろ予定あがってるみたいだけどエキストラクタってか排莢改善されてないかな
まともにアクションできるならほしいんだが
0106名無し迷彩 (ニククエ SD92-9NPi [1.77.241.68])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:09.78ID:Xueo7+1/DNIKU
>>103
マニュアルセーフティなくなるの?マジで?
タナカのチーフ買う予定だったけどどうしよ、やめよかな
0108名無し迷彩 (スッップ Sd72-vhdx [49.98.152.190])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:55:18.83ID:t7PdZQgtd
マテバって結局シリンダーの固定機構改善したんだっけ?
ダブルアクションがクソ重い原因だからそこさえ直せば滑らかにダブルアクションが使えるようになるんだが
0109名無し迷彩 (ワッチョイ 52be-n8zq [219.167.61.193])
垢版 |
2018/11/30(金) 01:00:17.92ID:pmmn0XEo0
マルシンもちょこちょこ改良はしてくるよね
チーフも旧Xカートリッジ版を2丁も持ってるけどサムピースが
グラングランしてたのが最近の再販のを買ったら
しっかりしてたし、シリンダーハンドが常時飛び出し気味で
カートのリムに当たるのが直ってたな
0112名無し迷彩 (ブーイモ MMce-pb8j [163.49.214.36])
垢版 |
2018/11/30(金) 10:40:05.64ID:dYLooVbvM
>>108
カッパーヘッドの分から、ヨーク固定の為のディテントパーツみたいなのが追加されてなかったかな
まだカッパー以降買ってないので分からんが

旧8ミリの時代からフレームにその為とおぼしき穴だけが空いてたから何でパーツが付いてないんだろうと不思議に思っていたので自作したディテントパーツを組み込んでいたが
オフィシャルでパーツだけ販売してくれんかな
0118名無し迷彩 (ワッチョイ 2781-RAie [222.147.182.186])
垢版 |
2018/11/30(金) 19:02:59.96ID:4QmtjJTV0
慣れれば入れにくいってほどじゃないが何も考えずにぶっさしてブシューっとはいかない
そうするとバルブ周りこねてすぐお漏らしになる
そっと口と角度あわせてそっと入れてやらないといけない
0119名無し迷彩 (ワッチョイ 52be-n8zq [219.167.61.193])
垢版 |
2018/11/30(金) 19:11:36.08ID:pmmn0XEo0
まずどっちのバルブから入れるのか説明書を見直さないといけないものもあるし
ターミネーターのショットガンみたいに非常にやっかいな場所に注入バルブがあったりするし
まあタナカのペガサスも厄介ではあるがね
0121名無し迷彩 (ブーイモ MMce-pb8j [163.49.214.36])
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:07.56ID:dYLooVbvM
そういやマルシンXチーフはクラウンのエアコキパイソンのカートが互換できるけど、ポリボもできるのかな?
誰かやってみた人いない?
0122名無し迷彩 (オッペケ Sr27-oXmc [126.161.8.178])
垢版 |
2018/12/01(土) 14:27:11.67ID:OPbYSGsMr
>>121
やめたほうがいいゾ
撃てないことはないけど
パイソンカートのリムが
エジェクターのしたに入り込んじゃって
取り出すのに苦労するゾね
カートは純正品が一番ってはっきりわかんだね

同様にポリボカートをチーフ本体に使うのは大丈夫
チーフカートをポリボ本体に入れるのはやめたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況