X



長物ガスブローバック総合53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/12/08(土) 22:44:49.17ID:Xype/0kd0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537977568/
0243名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 08:41:15.35ID:EHqkGhKa0
構ってちゃんなんだろ
0244名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 10:07:14.62ID:WorrdeRQ0
葡萄は酸っぱいんだよ
0245名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:21:05.32ID:fQwWvly70
ステンmk2のガスブロがlaに入荷したがかなりの問題児らしいな
動かないとかw
0246名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:29:37.32ID:xwtkx4650
この程度の操作で動かなくなる繊細さは問題だけど、オープボルトの銃ってコッキングしてからマガジン入れないといけないのは常識じゃね?
0247名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:37:11.81ID:YXIszxln0
ショップもたまにやらかすからねー
バトンはあのMP5をコッキングレバー下げてない状態でマガジン入れてコッキングが硬いとか言ってたしさ
0248名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 17:23:46.67ID:LxEHU+e00
>>245

欲しいんだけど鉄製かな?
アルミとかだったらダメだな。
0249名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:56.61ID:7pOfiztE0
>>248
ボルト以外は殆ど鉄やで
ttp://www.papagoarms.com.tw/Collection/Detail/3381?AspxAutoDetectCookieSupport=1
0250名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:10:02.16ID:KtExs5WT0
寒い戦場
蒸し暑い戦場
どこに持っていっても困る銃だな
0251名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:14:56.22ID:5JXy25Jl0
>>249

ボルトは逆にアルミの方が良いよね。
作動性を取るならば
0252名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:27:40.42ID:+IHbuXR/0
ストックはワイヤーの方が好きだがあとからストックだけ出してくれんのかな
0255名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:11:36.23ID:xwtkx4650
何が面白いのか一切わからん
0256名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:22.96ID:JGvFDurq0
ピストルグリップ付け足したい
0257名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 22:12:01.79ID:p+gYhxYG0
FOXにも入荷
フルスチールって書いてあるわ
前にアルミとか強化樹脂とかレスみたから心配だったがよかった
0258名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 23:41:58.91ID:ywkfzOfh0
長物は余計な規制無いから良いよね
フルスチが楽しめる
0259名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 07:41:59.45ID:poCIUk1+0
結局ステンのガスブロはどういう構造なんだ?
生ガス吹かないの?
0260名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 08:54:17.47ID:pLYUbTwG0
マガジンはWAと同じ構造じゃない?
0261名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 17:16:23.35ID:N6HUuS6n0
ステン身請けしてきたわ
外装はフルスチールでパーカライズ仕上げ
マガジンハウジングのセーフティ切り替えはバネテンション強くて結構大変
ストックは実銃同様に着脱できてリコイルスプリングもボルトキャリアも抜ける
空撃ちしかしてないがセミフル共に快調
癖があるの意味はサイドポジションのマガジンなのに生ガス対策が無いこと
注入バルブが高圧仕様で入り具合がわからないという具合
HPAやCO2による外部ソース運用だと生ガス問題も解決して安定運用が出来そう
注入バルブはWEと同じっぽいのでコネクティブプラグはtype1でよさげ
0263名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:44.56ID:N6HUuS6n0
ステンの概要その2
初速は0.2gで約80m/s 0.28gで約75m/s
フルオートのサイクルは600〜700rpm 弾道は未確認
マガジンにボルトストップオンオフ出来るピンがあって入れ替える事で空撃ちができる(初期は空撃ちモード)
ホップ調整はヒートガード外してバレルを抜いてチャンバー下部のドラムを回す(時計回りで強める)
驚いたのは海外の新興メーカーなのにパーツの加工精度が高い事と作動性の良さ
今後もステンのバリエーションパーツ予定してるからホント楽しみだ
0264名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 22:30:53.62ID:dEi7smMP0
横向きマグなのに生ガス対策なしとかいろんな意味ですげえな
とりあえず燃費酷そう
0265名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 22:59:44.71ID:BMWP04p00
ステンつくれるならスターリングとE11ブラスターとおながい
0266名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:49.96ID:v6N0nNf00
ワシもスターリング待ちやー
0268名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 06:12:30.03ID:XVsDAFUo0
左利きにはつらい銃や。。。
0269名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 06:54:39.63ID:EQsucXXH0
ステンってS&Tのやつ?
0270名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 07:08:28.25ID:MBwCpBNa0
なにいってるのこのひと
0271名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 07:59:30.70ID:wvLe/oGR0
>>270
こんな奴らがサバゲーフィールドに沢山いるのか
0272名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:49.76ID:emO2Ja+e0
vfcのm4のロワーを民間風にしたくて色々調べてるんだけど
WEのロワーにVFCアッパーセットとマガジンで使えるんだろうか
0273名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:02:22.81ID:9Pi6zwtD0
何これ
海外エアガンスレと間違えたの?
0275名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:38.28ID:emO2Ja+e0
やっぱりだめか
>>273
あっちのほうが良かったのか
0276名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:31:09.89ID:mM8klddu0
ステンの件
インナーバレルは180mmで後部にアーチの無いマルイガスブロ準拠
ホップラバーはマルイ互換でホップの掛かりがフラット形状
押しゴムが通常の電動用だが径が大きく押し量的に鬼ホップになるので交換推奨
リコイルスプリングのテンションがやや弱めなので仰角つけて撃つとバルブを緩く叩く形になりバーストになる
マルイには及ばないが海外ガスブロの平均的なグルーピング
ホップのおかげか伸びの良い飛び方をする

また何かあれば書いていきます
0277名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:36:50.90ID:2tpmo74W0
VFCのロアレシーバーは純正だけ
WA用を加工して使ってる強者もいるが
民間風にしたいならSR-16買って刻印入れてもらうのが現実的
0278名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 11:30:53.55ID:nOwbeARG0
VFCはサドパから一つも民生ビレットレシーバー発売されてないからなあ
0279名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:38.55ID:NpWp2CM+0
>>276
レポありがとうございます!
当方も予備マグ含めて注文済、到着待ちなので楽しみです!
耐寒性や生ガス吹いたりはどうでしょうか?
0280名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:59.25ID:erwCRlRz0
ステン、バネの音が凄いw
本物もこうなのか?
0281名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 14:02:01.43ID:mM8klddu0
>>279
水平でもガス充填量が多いと生ガス吹きやすい
吹く以上は冷えも早いのでリキッドチャージ運用だと夏季限定な感じ

>>280
トリガーのリターンスプリングが主に鳴ってるので径の合う熱圧縮チューブ等被せれば鳴きは止むよ
0282名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:27.28ID:opR/yNvR0
ステン渋くていいなー
ほしすぎる
0283名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:35:50.99ID:Tc45OpfS0
89式か欲しい、がバレルが長すぎて踏み出せないでも欲しい。
0284名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:34.92ID:NpWp2CM+0
>>281
ありがとうございます!
やはり吹きやすいですか…
0286名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:05.09ID:LEfCh0Qz0
ステン手にとって打ってみたけどやべーなこれ。
フルスチールのようで、めっちゃ重くて質感最高だし、リコイルもそこそこあって良いものだ。
0287名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:34:38.36ID:aHOAp9A10
>>285
柔らかいよ。
自分のは画像よりもっと変形してるけど、動作に問題はない。
0288名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:37:47.71ID:t6T20lp50
WAのボルトキャリアもローラーハンマー使ってたら
底面にローラーの通った凹みができて、そのうち亀裂が入ったなあ
0289名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:44:12.93ID:W3vyC8ll0
やっぱ変形するんかあ
みんなは耐震ゴムシート貼ったりしてるの??
0290名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:02.39ID:XhTODKpH0
バカじゃねーのw
ゴムシート貼るだってw
0292名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:28:24.73ID:Pe7lHoonO
>>283
源文カービンでも出ない限りバレルが長いのは解決せんぞw
0293名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:30.52ID:Y1OyM/lA0
というか89式ってそんなに長いか?
カービンとしては普通の長さやと思うけど
0294名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:57:33.43ID:h13lRZSu0
短いの出てもなんのかんので買わんよw
「欲しい」って言うのが趣味なんだろ。
0295名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 19:42:23.75ID:TOENfQzW0
>>285
やっぱそこ変形するんだな
自分のも結構変形して出っ張った部分を削ったりしてるけど今のところ作動には問題ない
とはいえ見ていて精神衛生上気分の良いものではないな
0296名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:53.15ID:ZX2U+egE0
>>293
買わない言い訳なんて披露しなくてもいいよな
0297名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:39.95ID:GwLWZ4ez0
本当に欲しいならもう買ってるだろ
0298名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:28:03.05ID:5L/R+13O0
ボルトの動き考えたら分かると思うんだが
亜鉛に強度期待すんなw
0299名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:54.83ID:/JwrFjIS0
お、俺は折曲式派だし・・・
0300名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:36:06.88ID:DTMlxbiQ0
89折曲待ちなのにKSC福袋を買ってしまった
417気に入った
0301名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 21:03:36.79ID:xGZg4L9C0
マルイのボルトなら安いもんだろって部品表見たら2000円だった
分解組み付け面倒だし不具合出たらメーカー送りだわ
0302名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 21:24:40.66ID:t6T20lp50
むしろ梱包するのめんどくせえ
0303名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:25:10.79ID:yWFDja0X0
化粧箱にプチプチ巻いて完成よ
0304名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:35.27ID:ntWEgTB40
>>301
マルイは補修部品の在庫がないから発注しても一ヶ月半以上掛かるし、モノによっては入荷未定なんてザラだよ。
マルイのエアガンを修理するときはサードパーティー製で組むか純正部品でしか直せない部品は諦めてが出てくるまで待つしかない。
0305名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:56.90ID:mM8klddu0
ステンGBBのマガジンだけど生ガス対策無いと思ってたが一応施策されてたわ
気化ガスだけ流れるようにチューブ上部にスリットという感じ
でも傾ければ生ガス出るのでまぁ癖があるという表現は的確っちゃ的確か…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1963446-1547301237.jpg
0306名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 03:55:16.06ID:TtBNXLWq0
修理送りをしたら大抵直してくれる
補修用とは別に修理用のパーツはもってる事が多い
0308名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 10:16:58.28ID:NjOOg8Ri0
>>305
WAのNLSみたいなのを仕込むのはだめかな
0309名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:30.10ID:rBpFlMmX0
HOPの関係で傾けて撃っても当たらんから305の形で問題ないとも思うけどな
0310名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:47.02ID:rH7wFaqo0
生ガス対策としてマガジン断面の2/3くらいの高さの左側に傾斜したバッフルプレートをマガジン内に複数設ければある程度は解消しそうだな
0311名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 13:29:43.19ID:WomliOxM0
GBBステンが届いた。AGMの電動とハドソンのモデルガンも持ってるけど
存在感が全然違うな。パーツ毎に乾燥剤が同封されてるのがワロタ。
0312名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 15:43:44.51ID:NCZwFepA0
>>311
もう今後出てこないであろう出来だから存分に楽しもうぜ…
スケルトンストックやコマンドグリップも今後出てくるといいなぁ
サプレッサーも試作してるし発売したらS化もしたいな
0313名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 20:09:29.15ID:T1yJxWAo0
GBBステン買った!
到着が楽しみだ〜。というかもうほぼ完売してるんだね、、
買えてよかった、、、
0314名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:52.98ID:zMtjEzf10
なんだかんだステン人気でワロタ
同じ文鎮でグリースガンとUZIも期待せざるを得ない
0315名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:15.25ID:BuHjtPWq0
PPS43も期待
というかオープンボルト式でボルトにある程度の容積があればNEステンのシステムで作れるよな
0316名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:55.01ID:NCZwFepA0
>>315
PPSh41もガスブロで欲しいね
というかステンのバリエでゲレートポツダムでもいい…
0317名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:34:50.78ID:MQIeU9K90
MP40もPPSH41も正直出そうな気はしてる
0318名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:41:31.93ID:1uMtCLKA0
古い銃が人気ね
ドルフロ効果?
0319名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:54:00.27ID:bsAR3SB10
元々オールドガンは一定の人気がある
0320名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:58.11ID:j9Fc1M9h0
ドルフロならUMPあたりが人気になりそう
単純にステンが出たから他の短機関銃もって話だろ
0321名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 09:06:11.15ID:MQIeU9K90
ただppshに関してはドラマグは無理なんだろうなぁ
というかガスブロでドラマグ出してるの前例がないし
一部ガスハンドガン用の奴はあったけどあれは小型だったから出来たようなもんだしなぁ
0322名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:02:21.17ID:p8pqrxzX0
フルスチールが可能ならオールドガンであるほど輝くしね
防錆管理大変になるけど剥いでブルーイングとかやりたいわ
0323名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:27:46.05ID:oKU9n5Bx0
>>321
ドラムなんで出ないんだろ
素人目では容量でかくて何でもありな感じなんだけど。
0324名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:34:07.18ID:MQIeU9K90
素人目だから違うかもしれんけどガスブロ程度のバルブじゃドラマグにガス目一杯入れた時の圧力に耐えられないんじゃないかと
エアーコンプレッサーみたいな専用の大型バルブでもない限り無理なのかね
0325名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 11:22:05.39ID:e/4eiUYQ0
ガスでドラムマガジン作ろうとするとガスタンクの蓋がデカすぎて気密確保がしんど過ぎ
ドラムの直径とほぼ同寸の大直径パッキンの変形量、ドラム円周に並ぶガスタンク蓋留めのネジ10本近くのトルク管理
その他諸々を許容する設計をしたらドラムマガジン1本で本体と同コストになるがな

そもそも圧力の単位が「力/面積」であるように、蓋がデカいほど蓋が受ける力は大きくなる訳で、超面倒
0326名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 11:56:19.08ID:5ET0XnKC0
ステンはストックやマガジンハウジングのガタツキがゼロで感動した。鉄工所がスチールでまともに作ればこれぐらい当然なんだろうな。
グリースガン、UZI、イングラムも出たら即買い決定。
0327名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:04:22.71ID:4y4buKRS0
>>325
なぜドラマグ全体にガスを入れる前提なのか
普通に考えて小型ガスタンク内蔵させるでしょ
0328名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:06:07.83ID:p8pqrxzX0
東北製作所はこれを皮切りに隆盛して欲しいな
0329名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:09:28.84ID:u2Y1jFE+0
イングラムは大きさがグレーなのではなかろうか
0331名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:53.59ID:e/4eiUYQ0
>>327
もちろんガスタンクが小さいに越した事は無いが、ドラムマグの想定されうる装弾数に対して必要なガスタンク容量を考えれば小型ガスタンクは無理だろう
例えリアカン71発だとしても必要なガスタンク容量は単純見積もりでステン比の約2倍
さらにPPShのドラムマグの直径はステンの32発マガジンの全長より短いから、その分だけ幅はもっと大きくなる

で、どうやって小型ガスタンクにすると?すでに想定されうるガスタンクのサイズはマガジン実寸に対して小型とは言えない規模になっているはずだが?
0332名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:53:05.95ID:1uMtCLKA0
四の五の言えるなら自分で作れるだろ
がんばれよ
0333名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:56:51.76ID:UcYtoCsy0
中身はハイキャパのロングマグでガワだけドラム型にしたらいいやん
0334名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:04:10.32ID:p8pqrxzX0
まぁ外部ソース式にしてしまえば気化室要らずで相当設計は楽になる
0335名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:04:16.08ID:LoPm8Byv0
海外メーカーから出てるセミなら230発分くらい撃てるハンドガン用ドラムマガジンのシステム応用で対応出来ないもんかなぁ
0336名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:22:56.12ID:4y4buKRS0
>>331
文字通りの意味で小型って受け取ってんなよw
ドラマグに入るレベルの内蔵タンクって意味だわ

>ドラムの直径とほぼ同寸の大直径パッキンの変形量、ドラム円周に並ぶガスタンク蓋留めのネジ10本近くのトルク管理

こんな発想してる奴が何言ってるんだw
0337名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:25:17.10ID:e/4eiUYQ0
ガスハンドガン用ドラムマグというとHFCかな?
ttp://ww.airsoftmap.pl/en/articles/show/832083?conv=True
こいつは確かに >>327 氏の言うように小型ガスタンク式だけど、実際にはドラム外装の厚さをかなり大きくしてる
リアルマガジン寸法に収めるにはやはり厚さを小さく、それ以外の寸法を大きくするしかない
0338名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:29:46.52ID:2BIV5ZcD0
タナカのルガーの事だろうよ…
0340名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 15:19:44.76ID:+lUCL55Y0
KSCのAKくらいのガスタンクあれば71発くらい余裕で打てるやろ
0341名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 16:11:36.16ID:TjrNz0AC0
なんならCO2ボンベ複数とレギュレーター内臓でもいいだろ。
昔、アサヒファイアーアームズがミニミ用に出してたやつ。

まあ、側だけドラムマガジンで全然OKだけどな。PPsh41がフルスチールGBBで出るなら。
0342名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 18:10:19.38ID:MfrK2JdL0
レギュレーター内臓は嫌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況