X



ハイサイクルスレッド・セクカ18枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 37f0-9Glh)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:49:10.61ID:l8IZC1O00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を本文1行目に入れてください

ハイサイを中心に語り合うスレです
遂にセクターギア2枚目削ってます
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただし過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ17枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1521742214/

以下テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無し迷彩 (ワッチョイW bbbf-gjhq)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:07:53.29ID:S3+pBt7V0
音だけなら何とでもなるぞ
一番の問題は給弾してちゃんと弾が思った所に飛ぶかどうか
0789名無し迷彩 (ワッチョイ 6129-SLSC)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:12:29.26ID:WxxiG7GZ0
>>787
レスありがとうございます
ギアやピストンにオーバーランの要因があるかと思っていたのでカットオフの検知を早めるって発想はありませんでした
早速手を入れてみようと思います
0790名無し迷彩 (ワッチョイW 73b5-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:32:01.66ID:SLDtyb6O0
>>789
初速に余裕があるからスプリング強化が1番楽だぞ
その構成ならスプリング強めてもサイクルは落ちないはず
0793名無し迷彩 (ワッチョイW 8be8-i/t0)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:51:24.92ID:QnAqzmm10
>>790
>>791

レスありがとうございます
カットオフスイッチにアルミテープの貼り付けでオーバーランは解消したのですが試しにアルミテープを剥がしてM100スプリングで組んだらオーバーランは解消されましたが初速が0.2gで95をオーバーしてしまったのでちょっぴり危険な香りが漂う感じになってしまいました
お二人がおっしゃる通りサイクルは変わりませんでした奥深いものですね
0794名無し迷彩 (ワッチョイW 73b5-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:54:38.44ID:SLDtyb6O0
>>793
カットオフのタイミングはアルミテープ貼るくらいの厚みじゃ何も変わらんしそのうちアルミテープ剥がれてトラブるから剥がしとけ

M90だとかM100だとかはメーカーが適当に謳ってるだけでまったくあてになない数字だから別メーカーのM90とかでやってみ
国産のも悪くないぞ。KMとかアングスのHCスプリングとか
0795名無し迷彩 (ワッチョイ daa3-ze6u)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:29.98ID:MUa7JqT60
>>786の構成で3セルにしたらピスクラするかな?
0796名無し迷彩 (ワッチョイW 5ab5-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:54:49.46ID:Ozz01FaT0
>>795
する
0798名無し迷彩 (ワッチョイ 13a3-GttG)
垢版 |
2020/05/28(木) 03:42:53.66ID:I01Tw8FT0
DSG8枚、18:1でエクステンションを入れたら必ずスプリングはカットするもの?
0799名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 04:03:44.89ID:d0fjzH1U0
>>798
スプリングカットなんかしねーよ自殺行為だろ
質問が意味不明すぎるからテンプレ埋めて何がしたいか書け
0800名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:42:42.98ID:kZQRn0Kx0
DSGのイメージはm120以上の硬いスプリングじゃないと初速と回転数とピストン戻りがバランス取れないと思ってたけどスプリングをカットすることあるのか
0801名無し迷彩 (ワッチョイ 13a3-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:57:58.66ID:I01Tw8FT0
>>799
ありがとな
3セルでG.A.W. のM95スプリング入れてたんだけど
シリンダー容積となるべくマッチした短いバレル入れて初速調整したくてね
ブログなんか見るとカットしてる奴おって、8枚の引きならカットする必要あるのか?と疑問に思った次第
0803名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-Lq5K)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:24:02.42ID:UWS6K7OOM
俺はバトンのm160いれたら初速ギリギリ&メカボへの負荷が高杉な気がしたので2巻位カットして丁度良くなったわ

3セル、秒間40運用
0804名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3Jta)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:55:04.32ID:FSBwJps0a
スプリングレートが上がる?
0805名無し迷彩 (ワッチョイW dbe3-K6u6)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:07:02.34ID:cFtO6MOZ0
あんまりスプリングの自由長削るとピストンバウンドしたりするからオススメしないしGAWのはそれこそカットするならバレルとシリンダーの容量調整して弾速いじらないとあのスプリングの意味ないでしょ
0809名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-sLw6)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:52:24.72ID:ogh4nnh2a
それはバネをストロークさせた時に実際のスプリングレートが変化してしまうっていう話でバネをカットしたらスプリングレートが変わるってのとは違う話だよ
バネを作る時に同じ材料を同じ中心径で巻いても短くてピッチが荒いバネの方がスプリングレートは大きくなる
間隔的に15cmのバネを10cm縮めるのと2mのバネを10cm縮めるのでどっちが楽そうよ?
0810名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-sLw6)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:55:35.05ID:ogh4nnh2a
>>808
それは自由長に対するセット長の割合が大きくなり初期荷重が小さくなるからであってスプリングレートが下がっているわけではない(むしろ上がっている)
カットした長さの分だけスペーサ入れれば初速はアップしますよ
高校物理でバネを直列にした時の系全体でのバネ定数の変化とか計算しませんでした?
0811名無し迷彩 (ワッチョイW dbe3-K6u6)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:12:00.77ID:cFtO6MOZ0
エクステンション入れて切るか切らないかの話だから無加工バネ+EXと加工バネ+EXの話じゃないの?
そりゃ無加工バネと加工バネ+EXだったら自然長で揃えれば後者の方がレート上がるだろうけど
0812名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-sLw6)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:21:57.28ID:ogh4nnh2a
レートはスペーサなくてもカットした時点で高くなるよ
物理的にそういうもん
バネの内部エネルギーって話なら長いバネをいっぱい縮めた方が内部エネルギーが大きくなるので初速が上がる(レートが上がっているわけじゃない)
スプリングレート(バネ定数)の単位はN/mだから単位長さあたりの変化をさせるのにどれだけの荷重が必要かって話
0813名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:26:03.51ID:11hTMtW4r
このスレにおけるスプリングレートの定義がなされてないからややこしくなるんだな
カットすると確かにスプリング単体ではカット前より相対的なレートは上がるけど電動ガンで使うレートって意味だとまた違うよな

このスレ的にはカットした場合にはスペーサーを入れない限りは押し切る時の圧力が低下するしバウンドする危険性も増す。
空気を圧縮するって観点から見るとスプリングカットしたら求められる結果が得られなくなるからレート下がるって言ってる人が多いんだな。

電動ガン的にはカットしたらレート下がるってことで良いんじゃないかなその方が通じやすいし
0814名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-Lq5K)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:29:50.92ID:UWS6K7OOM
最初から意図を汲み取って説明してやれ
0816名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:42:15.62ID:d0fjzH1U0
>>815
またややこしくなること言うなよ。
君の言いたいことはわかるけどさ。

814の言う通りだよ。
0817名無し迷彩 (アウアウクー MM0d-RSP0)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:33:22.98ID:TFvQHAkOM
そもそもスプリングレート(kgf/mm)自体が書いてない商品が大半なんだから、各メーカーが独自に設定した値(**%やM**みたいな表記)がエアガン界隈で言うところのスプリングレートだろ。
0820名無し迷彩 (ワッチョイW 51b3-ySaG)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:41:06.23ID:h8my20T60
M〇〇なんてアホ向けのアホみたいな表記やめて欲しいわ
バネレート(正しい意味で)と自由長書くようにしてくれた方がよっぽど役立つ
M〇〇じゃメーカー違うと全然違い初速になるしよー
0821名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3Jta)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:51:06.99ID:FSBwJps0a
全長が短くなるだけでスプリングレートが上がる
圧縮した時に上がるだけで100mmのバネを50mmにしたらバネ自体のパワーが上がったら物理法則崩壊だわ
そして切った長さを補完するためにスペーサーを入れるとか話のすり替えに必死w
同じ線材を同じピッチで巻いてる場合、短いバネの方が圧縮に対してスプリングレートが上がりやすいだけ
0823名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb3-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:03:22.44ID:Dn9MofbQ0
>>821
バネを短くしたらスプリングレート上がるの自体は事実だぞ
お前さんがスプリングレートと思っているものがスプリングレートじゃないだけで

てかもう終わった話題蒸し返さなくていいよ
0824名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:24.72ID:d0fjzH1U0
>>819
DSGの場合、スプリングカットすると初速は下がる傾向にある
バレル長にもよるからなんとも言えんが

負荷が減るから回転数は上がるけどカットによって最大展張時の力が弱くなるからピストンがバウンドしやすくなり、ピスクラのリスクが増える。

よってDSGにおいたはスプリングカットは愚策
0825名無し迷彩 (ワッチョイ 71e3-+6x/)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:18:17.75ID:V2OUI35O0
あまりに無駄過ぎて誰もツッコまないのか知らんけど
気になるレスしてるM160で秒40は一体どれほど無駄を起こしてるんだろうw
0826名無し迷彩 (ワッチョイW d117-ELgN)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:58:57.65ID:V9ZkP6g+0
理屈通りいかないのがエアソフトだろ。ちゃんと機能すればそれが正解なんだよ。
0827名無し迷彩 (ワッチョイW 01b8-RSP0)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:37.23ID:ArHpOAHT0
>>825
M160入れて秒40っておかしいか?
ロネA2とかならそんなもんじゃね?
スプリングを弱くしたところでサイクル上がる訳でもないし
0828名無し迷彩 (ワッチョイ 71e3-cwJf)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:53:57.65ID:V2OUI35O0
>>827
いや国外なら理解できるが国内でM160は秒60超えなきゃ必要ねーだろって話

いや…効率の話をしてたがあれか
M160なんてSSGで60発狙う位しか頭に無かったが↑にもあった音を出す為の選択なら有りなのか
0829名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:53:12.99ID:kZQRn0Kx0
>>824
結局バネレートって言葉がバネの強さだと脳内変換しちゃうからおかしくなっているだけだね
バネレートってモーターやギアがバネを縮めるための力だから「ばい〜ん」は弱くなるけど「ぎゅうう」は強くなるってことでDSGにはやっちゃまずいと理解した
0830名無し迷彩 (ニククエW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:57:12.39ID:uDac0TB00NIKU
個人的には初速95前後で20rpsだと予想していたのですがなぜこうなったか誰か教えてください


【銃のメーカー・機種】CYMA M4

【メカボ】純正強化メカボバリヤスリ済み
【ピストン】SHSメタル歯前3 後1落とし
【ピストンヘッド】ライラメタル
【シリンダー】純正加速シリンダー
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】ライラメタル
【ホップチャンバー】純正メタル
【ホップパッキン・押しゴム】ライラストレート ライラ長掛け
【インナーバレル・長さ】PDIφ6.1 187mm
【ノズル】ライラ
【タペットプレート】WII
【スプリング】XC110
【スプリングガイド】純正
【ギア・セクカ数】SHS13:1 前3枚落とし
【軸受】ORGAメタル8mm
【モーター・ピニオンギア】SLONG 止まるんじゃねぇぞモーター
【配線・コネクター】イーグル16G ディーンズコネクタ
【バッテリ】イーグル7.4V1450mah40C+α
【FET・FCU】X cortech mosfet
【マガジン】CYMA400連
【グリス・オイル】マルイ
【その他】SBD
【初速・発射サイクル(秒間)】https://i.imgur.com/kQRRLmB.jpg
【弾速計】Xcortech
0831名無し迷彩 (ニククエW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:29:53.00ID:dlZRo5js0NIKU
>>830
サイクルと初速の結果は?
0832名無し迷彩 (ニククエW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:47:45.36ID:uDac0TB00NIKU
>>831
メカボックスにグリップを取り付け試し運転でピストンクラッシュしてしまいました……
今考えてみたらドライブする音がいつもと違っていました
説明するのが難しいのですが軽い音というかピストンがシリンダーヘッドを叩く音がスコッスコッメタルヘッドなのに当たってないような音です
あとバッテリーとモーターの発熱が凄かったです
最初田宮コネクタのままニッスイでドライブしようとしたのですがピストンを引ききれず途中で止まってしまいました
そこでディーンズに変えてリポで回したらこうなりました
0833名無し迷彩 (ニククエW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:08:52.20ID:uDac0TB00NIKU
すいません
自己解決しました
ピストンの軽い音でピストン周りを純正と比べてきました
ピストンヘッドのベアリングがスペーサーになってスプリングがロックしたのかなと長さを比べたらむしろ短くなっていたので除外
次にピストンのガイドレールの長さを比べたら純正が21mm無いくらいでshsは22mmありました
おそらくこれがピストンの移動抵抗になっていたのだと思います
同じピストンを注文した(金属歯を再利用するため)ので今度はガイドを削って取り付けてみます
長文お騒がせしました
0834名無し迷彩 (ニククエW d333-3Jta)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:38:05.35ID:k6/vrUFn0NIKU
DSGで樹脂歯のピストン使うとかこえーwww
引き始めの負荷が激増してんのに樹脂歯の時点ですぐ丸坊主になるの分からんかな?
0835名無し迷彩 (ニククエW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:10.27ID:dlZRo5js0NIKU
>>833
そんなもんが抵抗になってピスクラってのは考え難いぞ
テストドライブの時に逆転防止ラッチ付けわすれてセミ連射したんじゃねーのか?

誤字具合からカスタム初心者の40代おっさんと思うけどお前さんの分析は間違ってる気がするぞ
0837名無し迷彩 (ニククエW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:42:51.82ID:dlZRo5js0NIKU
>>834
DSGじゃなくてSHSのセクター16枚の前3枚落としだよ
0838名無し迷彩 (ニククエW 93f0-HoFf)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:08:33.33ID:xg//4EQP0NIKU
メーカーとかロットで変わることがあるからピストンのレール幅は組込の時にスムーズに動くのかスプリング入れる前にチェックしとくといいよ
0839名無し迷彩 (ニククエ 419d-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:27:49.66ID:6ln5R3dn0NIKU
>>835
なんかとてつもない勘違いしてそうだよねw

>>833
他にいいピストンあるんだからいまどきSHSのピストンなんか使うな
金属歯を再利用とかみみっちい事考えちゃだめ
歯にもダメージいってる可能性高いから潔く捨てな
今度組むときは、ピストン内壁とスプリングとスプリングガイドのクリアランスよく確認してね
あとは基本のシム調整
XC110ってのがどの程度のレートなんか知らんが、M110相当ならボロモーターとそのギア比でもバネが引けないっておかしいから

しかし、二枚目と三枚目加工じゃなくてピストンの歯の方削るって初めてみたわw
0840名無し迷彩 (ニククエW d333-3Jta)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:27:49.77ID:k6/vrUFn0NIKU
13:1のセクカ3枚でしたね、サーセンwww
0841名無し迷彩 (ニククエW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:36:04.19ID:dlZRo5js0NIKU
>>839
引ききれなかったのはバッテリー死にかけとかな気もするしね

あとXCって多分ZCって書こうとしてタイプミスしたんじゃねーかな
0842名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:12:58.11ID:LRU2Q7c+0
SLONG DO NOT STOPモーターがどの程度かしらんけど、
M190が引けるトルクがあって35000〜45000rpmですって。
それで13:1だと20rpsじゃ済まない気がするが…
0843名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:36:49.09ID:7dCRT05s0
>>842
表記通りならなかなかのバケモンモーターだな
確かにその性能で20は少ないなぁー

そんでモーター熱いってんだから色々と組み込みミスってそうだな
メカボの写真見てみたいわ
0845830 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/30(土) 06:57:56.09ID:dzs+ZMWd0
寝ている間にレスが沢山ありがとうございます

>>839
ピストン内壁とスプリングの干渉は盲点でした
ピストン届いたらそこも確認します
自分で金属歯を加工できないからケイホビーから購入したので選択肢が無いのです
というかヘッド側の歯を落とすのってピスクラ対策だろうけどDSGでも加工しているの見ないのにSSGで必要なのでしょうか?
必要ないならスレの上でオススメがあったretro armsを買いたいのですが……

>>842
このスレで唯一細かくカスタムしていたので参考に購入しました
11.1vで33rpsなら7.4vだと20くらいかなと予想しました
セクカしてあるので25くらいになっても許容範囲だと願っています

>>844
実はそこも心配なのです
ノーマルサイクル(17rps前後)までなら5丁組んでサバゲーで使っても問題無かったのでいざハイサイクルと挑んだのですがどこまで許容範囲なのか手探り状態

>>835
アドバイスありがとうございます
ですが個人の特定は勘弁してください
0846名無し迷彩 (ワッチョイ f19d-hMDj)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:07:09.71ID:vEPdmXoZ0
SLONG DO NOT STOPモーターは結構パワフルやで。
LONEX A1Sと比べて、サイクル1割減くらい。
多分A2と同等くらいじゃないかな。
0847名無し迷彩 (ワッチョイ 419d-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:29:24.94ID:DEyGIMJX0
>>845
ケイホビーってこんな事やってんだw
せめて全金属歯でやれよw

普通セクカってギアの方加工するから
じゃないと引き側の方加工できないでしょ
ヘッド側の歯ってどこのことだ?w
なんか前と後ろの方向の認識がこのスレの常識と180度違う気もするしw
ピストンと歯の接着とか二枚目の歯の全落としと三枚目の半落としとか調整はやっても開放側のこんなとこの加工はしないよ

モーターの性能が額面通りなら、ちゃんと組めてれば秒25以上出るはずだから
つか出ないとおかしい
ただ初速は、そのバレル長だと95は難しいんじゃないかなあ
85から良くて90前後ぐらいじゃないかと
0848名無し迷彩 (ワッチョイ f19d-hMDj)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:36:45.40ID:vEPdmXoZ0
変なところは、こんなもんかな。


【ピストン】SHSメタル歯前3 後1落とし
 →フルメタル歯つかうべし。AOE調整なしなら、普通の14.5とか14枚歯のピストンでいける。
  後ろの歯も特に落とす必要なし。

【インナーバレル・長さ】PDIφ6.1 187mm →△かな。バレルはΦ6.08以下がいいよ。

【タペットプレート】WII →よく知らないが、純正形状ならいいんじゃなかろうか。

【軸受】ORGAメタル8mm
→△。メタル軸受けの方がなにかといいよ。写真みてると、セクターギアがブレてるのかなって気もする。あと、シム調整は慎重に。

【バッテリ】イーグル7.4V1450mah40C+α →△。11.1V使わないと回らないよ。

【その他】SBD →FET付けてるならいらない。
0849名無し迷彩 (ワッチョイ 4933-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:40.70ID:GEHXIrkM0
ピストンの歯を落としてもセクターがピストンを離してから引き始めるまでの時間変わらんがな
マイナスしか無い
0850名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:43.45ID:7dCRT05s0
>>845
求めてる性能を示さないから何がしたいのかわからんけど未だ知識が色々と足りてない様子だから
まずは社外製のパーツ使ってマルイのハイサイを再現するところからやってみたらいいんじゃないかな

あとピスクラ対策でヘッド側の歯を落とすのは意味ない
ピストン重量の調整でやるくらいか?
0851名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-wrj/)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:25:26.88ID:g1RmzvZp0
AOE調整ちゃんと見たかな?セクターがピストン上に持ち上げてガリった俺の場合と画像似てるんだが。SHSのセクターの歯の山短めなのでピストンとレールにガタある場合もヤバげ。
0852830 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:11:05.01ID:dzs+ZMWd0
レスをたくさんありがとうございます

>>847
赤丸の部分です
https://i.imgur.com/cVwluqB.jpg

>>848
安心しました
ちょっと尼をググッてきます
マルイ純正ハイサイクルピストンと同じ歯数じゃないといけないのか知ることができてすっきりしました

>>850
ハイサイクルのセッティングが初めてなのでパーツを組んで正常に動作するが目標です
知識0に近いのに秒間いくつを目指すはまだやれません

>>851
AOEを舐めてました
タペットとピストンのタイミングを見るときに軽く見ただけでした
次は必ず調整します
0853名無し迷彩 (ワッチョイW dbe3-K6u6)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:34:14.10ID:aLFFmC8U0
>>848
こんな状態で3セルにしたらそれこそピスクラの連続でしょ。とりあえず動作周りの負荷部分特定して一回回してみてから薦める形にしないとさすがにひどくない?
>>852
ピストンは最後から一個手前の歯以外はDSGでもない限り別に削る必要ないよ。
一回ギアだけで回るか・ギアとピストンで引くときの位置関係は大丈夫か・ピストンとノズルとチャンバーで気密は取れてるか、って各部位毎の動作を確かめながらやってけば確実に組めるから手間だけど頑張って
0854名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:13.36ID:gTeEEJVhr
バッテリーは7.4vのままで新しいの買え
モーターは一旦マルイのeg30000買え
ピストンはSHSの青でも使え
それ以外は変えずにもう一回丁寧に組んで秒25出たらとりあえずOK
目標決めずに適当なパーツ組んでも知見が得られんぞ
0855名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:33:22.99ID:gTeEEJVhr
それにしてもkホピストンの加工ひでーな。
2枚目の切削下手すぎだろ
0856名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:36.06ID:LRU2Q7c+0
ピストンの前側の歯を削るのはマルイハイサイの再現じゃないかな
ハイハイシリーズ用のピストンは確か歯が3枚ぐらい少ない。
0859名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:50:29.98ID:8pofRQyW0
>>858
好きなストロークにできないじゃんな。
強制的に3枚セクカしなきゃならなくなる
0861名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-wrj/)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:00:48.60ID:M64hvBFR0
ケイホビーピストンそのままで、間違えて普通のセクター使っちゃたら目も当てられない悲惨な事が起きるなぁ。
0862830 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/31(日) 05:23:53.72ID:Wsl9lZfg0
>>853
いてもたってもいられなくなったので朝3時半からシム調整して今ピストン無しでドライブしてみました
スパーの上が遊び無かったので0.1mmシムを薄くしてドライブ
cレートが低いバッテリーに変えて充電も3.85vの保存状態のやつを使用してめちゃくちゃ回転速いです
毎回セクターの止まる位置が変わりセミロックがかかるんですけどスプリングが無いから当然ですよね
暫くそれで焦ってましたがフルオートやりすぎてモーター熱くなったのでテスト終了です
コードを太くしたのでグリップ内が狭くなって大変なのでSBDを外して寝かせておきます
朝からお騒がせし申し訳ありません
https://i.imgur.com/oNnh01x.jpg
https://i.imgur.com/AKY7RgH.jpg
0863名無し迷彩 (ワッチョイ f19d-hMDj)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:00:11.43ID:voGZtJHp0
>>853
>こんな状態で3セルにしたらそれこそピスクラの連続でしょ。とりあえず動作周りの負荷部分特定して一回回してみてから薦める形にしないとさすがにひどくない?

一応推敲したけど、そこ気づかんかったわ。
0865名無し迷彩 (ワッチョイW dbe3-K6u6)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:02:32.77ID:wca1Jh5B0
>>862
無抵抗でその電圧でFET入ってるのに熱くなるってなんかおかしくないかな。ギアだけでねじ全部締め切って指で回して慣性残る?
電圧低すぎても電装系には負担だから4Vくらいで回すといいよ 。
あと一度右半分のメカボでベベルとピニオンの高さが合ってるかグリップつけて確かめてみて。モーター位置上げすぎはよくある失敗。
0866名無し迷彩 (ワッチョイ f19d-hMDj)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:27:30.18ID:voGZtJHp0
4VではSLONG DO NOT STOP MOTORは回らん。
0867名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:56:19.97ID:8pofRQyW0
>>862
まてその太さの配線だとグリップ内キツキツじゃないか?
配線のせいでモーターが押されてピニオンとベベルの噛み合わせおかしくなってるだろ
それで変な負荷かかってモーター熱くなってんじゃないか?
1.25sqに変えろ
0868830 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:18:52.06ID:Wsl9lZfg0
>>865
グリス塗る前に確認した時はギアだけでメカボ閉めて慣性でスルスル回りました
特に異音も無かったです(スパーに遊び無かったですが)
モーター高さはばっちりに見えます
https://i.imgur.com/io0yJwY.jpg

>>867
SBDが付いてた時はキツキツでヤバかったです
今はSBD分の隙間があきましたので大丈夫だと思います
https://i.imgur.com/tpZwf9z.jpg
0870名無し迷彩 (ワッチョイ 512e-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:57.40ID:6G3SkCQL0
>>868
そのFETはSBD内蔵型だからグリップ内にSBDはいらないぞ

>>869
FETを保護する為にSBDを使う
製品なら基板上にSBDも載ってるけど自作FETとかは要注意
0872名無し迷彩 (アウアウカー Sa5d-SAnM)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:27:04.86ID:TMZW6GWya
ピスクラはAOE調整不足による乗り上げか、ピストンの戻り遅れぽいね。多分前者だろうけど
一応セクターの歯を下にしてメカボ組んだ後にノズルから先の尖ってない長めのドライバーでピストン押し下げてみて、バネ以外のストレス無しに後端までいけるか確認した方がいい
スプリング外径とピストン内径の確認と、スプリングに変なクセついてないかも見とく
そこまでやってSBD外した状態のドライブで異常発熱するならシム調整とモーター 入射角の見直し
シム調整はセクターとタペットプレートの干渉がないかも確認。初心者の内はよく見落とすところ
0873名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-ULWp)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:57:46.60ID:eQRopeuG0
誰も指摘してないけどメカボとピストンのレール部分ののクリアランス確認してなさそう
CYMAメカボは狭いからピストンを選ぶよ
0874830 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:54:53.92ID:+RC9NSv20
>>830です
初ハイサイクル完成しました
皆様からアドバイス受けた通りのことを全部確認し新しいピストンを組み込みました
>>873の言っている通りCYMAのメカボは肉厚になっているせいかマルイより狭かったです
厳密に言えばピストンガイドレールの外周直径が1mm違いました
メカボを閉めた状態でヘッドを外したピストンのみを入れようとしてもケイホビーは入りません
純正及び新しいピストンはスルスル入りました
要はピストンは圧入状態だったようです
もちろん指摘のあったシムもスパーに遊びがなかったのでそこも抵抗になっていました
組み終わったあとに配線が短く継ぎ足したり給弾不良でセクターチップを入れて調整したりAOEもどきを調整したりで時間がかかりましたが無事発射するようになりました
ちょっと充電の1セル4V程です(2セルリポ)
あまりのハイサイクルっぷりに変な笑いが出てきましたフル充電ならもう少し伸びるのかな?これは癖になりますね
何日もアドバイスして頂き本当にありがとうございます
最後に測定結果を貼って名無しに戻りたいと思います
また何かありましたらよろしくお願いします
https://i.imgur.com/Hihsxep.jpg
0875名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-IBec)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:22:42.49ID:YLsD0JxNa
やり直し
セクターチップ捨てろ
0876名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-IBec)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:27:07.02ID:YLsD0JxNa
0.9Jオーバーで調整完了とか池沼?
自分の銃で5m至近からフルオートで背中を撃たれても文句言うなよ?
0878名無し迷彩 (ワッチョイ 419d-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:37:29.75ID:WCFVP2Bz0
アホかw
その条件で数m/s初速が違ってどんな差があると?

>>874
しかし187mmの短いバレルでずいぶん初速出てるね
謎バネ結構高レートなのか?と思ったらもしかして現状セクカしてなくね?w
もししてないならまた遠からずピスクラすんぞw
現状どんなピストン使ってるん?
0879名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:36:30.19ID:+RC9NSv20
>>878
>>862を見てください
3枚セクカしてます
ZC leopard110で慣らしをしてないので暫くすればもう少し初速下がります
その後の初速はフィールドに合わせて調整する予定です
0880名無し迷彩 (アウアウカー Sa5d-9OPo)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:18:14.68ID:25XK1ABOa
>>878 の言い方あんまり良くないけど
自分の初速計で0.9j超えてしまうと実際にフィールド行った時に色んな要因で初速超える恐れがあるから92m/sがmax位に調整してあげると良いよ
人によって対策方法違うけど俺はこの場合バネをわざとへたらせる為にボルトとナットとワッシャーで圧縮して数日放置する
0881名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:48:08.15ID:OpOTCD2v0
その高速域で初速安定しないのは気になるな
まだピストンつっかえてんのか?
それかチャンバーの気密か
0882名無し迷彩 (ワッチョイ 419d-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:35:43.73ID:WCFVP2Bz0
>>879
あーすまん確かに
見た目キレイに加工できてるから気づかんかったわ
XCってなにかと思ったら結局ZCかw
個人的にZCはあんまりへたらない印象
まそれでもしばらく使ってりゃ多少は落ちるけど
ガンジとかだとガツンと落ちて対処に困るw

>>881
862の状態からセクターチップつけてんならそれが悪さしてそう
ま他にも原因はありうるから地道に原因究明してくしか無いけど(突き詰める気があるなら)
初速90前半出ててピスクラの兆候なけりゃ、これで構わないっちゃ構わないんでね
0883名無し迷彩 (ワッチョイW 13b5-VESM)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:16:33.63ID:OpOTCD2v0
>>874
セミの時の初速とフルの時の初速は?
あと秒23発って少なくね?
スロングのモーターってそんなもん?
0885名無し迷彩 (ワッチョイW 8aa3-BF62)
垢版 |
2020/06/03(水) 02:12:51.06ID:fTiJ4oeb0
プラグインブラシレスモータートルク型で3セルDSGに初チャレンジ中だけどタペプレの調整大変だね
羽高さ11ミリでピストンリリースタイミングはバッチリ決まって、セミの初速は85m/sで安定したけど
羽の長さが決まらずフルだと50m/sまで落ちるんだぜ・・・
2セルなら問題なくフルも決まるけど諦めたく無いからギリギリまで羽の長さを詰めてみる
0886名無し迷彩 (ワッチョイ 259d-FlVV)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:18:06.28ID:Xhg0qjm30
タペットプレート加工するときはいつも4,5本まとめ買いして、試行錯誤しながら削ってるよ。
0887名無し迷彩 (ワッチョイW 4db8-ckaI)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:30:22.34ID:B90aKn0P0
>>885
プラグインブラシレスモーターってトルクが細いって聞くけど、DSGで使うようなm140とか150ぐらいの強いスプリングでもちゃんと引いて回せるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況