X



WA総合スレ185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 93bd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:20:54.42ID:0tz/Lohn0
※スレ立ての際本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力してください(「」内の文字だけ入力)。

WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ184
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1541757758/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0774名無し迷彩 (アウアウウーT Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:03:44.99ID:Ju2uek+Pa
散々撃ち込んだホーグ ビアンキカスタムのスライドが傷んできたから
交換用に数丁欲しいけど本体がなかなか再販されなくて残念だわ
同じロングスライドでもGCNMより外観スマートなのが気に入ってるんだよな
純正メタチャンも忍者チャンバーも入手絶望だし俺の髪も減る一方だしもう卒業か・・・泣;
0779名無し迷彩 (オイコラミネオ MM9f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:46:37.37ID:hvQu5weMM
>>777
フレームエンド(セフティのエリア)が丸いなら付けられる。
ただSFAのビーバーテイルはガタが目立つのとフレームラインが合いにくいから
一体感に拘るならWilsonのビーバーテイルをお勧めする。
0781名無し迷彩 (スップ Sd7f-TAeJ)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:53.85ID:y2RNruOud
みんな詳しく教えてくれてありがとうございます。
今持ってるのがホーグの6インチカスタム

ミルズカスタムの画像確認したらつく事がわかりました!さんきゅー
0790名無し迷彩 (ガラプー KK4f-cyoM)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:32:34.59ID:quLdaK7rK
久しぶりに地元のショップに寄ってみたら
WAのボブチャウ2やBコンプとか半額以下で入荷してたけど
不人気な不良在庫が回って来ただけなのかな?
0792名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:28:42.87ID:N6DAPOAWM
その2モデルってかなり長いこと再販してないのに
バラシ屋の定番商品みたいになっていて感慨深いよな
超絶不人気だけどパーツ単位なら日本全国制覇してそう
0795名無し迷彩 (ワッチョイWW dfbd-ctlm)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:03:04.81ID:0bsrSR350
>>790
先月の頭らへんに問屋が在庫を放出した
ピンガンが最初に売り切れた
0796名無し迷彩 (ワッチョイWW dfbd-ctlm)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:18:04.31ID:0bsrSR350
その時に14000円で買ったボブチャウ2

https://i.imgur.com/9cPyY8C.jpg
0797名無し迷彩 (ワッチョイWW e733-TUU5)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:24:03.78ID:cxlZqQ0g0
色々突っ込みたいが一言
ダサい
ボーマー、アンビ、トリガーをイライアソン、黒アンビ、せめて3ホールトリガーならまだ見れる
0798名無し迷彩 (ワッチョイ e733-YLUn)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:19:17.39ID:P8bBGkMc0
おれもフロントストラップをこんな玉袋みたいにシワシワにしなくても
パックマイヤーのグリップでいいじゃんていう
無駄な加工が汚らしくて嫌い
0801名無し迷彩 (ワッチョイW e7be-O81Y)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:30:04.11ID:96r6NUip0
>>792
箱が無駄にでかいのでさっさと処分したがるとか理由あるんだろうねw
ダサくてABSだから売れないってのが一番の不人気理由だろうな。
0803名無し迷彩 (ワッチョイWW dfbd-ctlm)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:26:10.65ID:bapSR+880
素材HWだよ
0805名無し迷彩 (ワッチョイWW dfbd-ctlm)
垢版 |
2019/05/29(水) 05:45:04.86ID:bapSR+880
マグナテックと勘違いしたんじゃね
0809名無し迷彩 (ガラプー KK4f-cyoM)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:53:56.08ID:rzNkJQTjK
>>790だけど
安かったので買って来た
家にある他のガバやジャンク品等のパーツと組み合わせて
オラガバカスタムでも作ろうと思ってる
0812名無し迷彩 (アークセーT Sx33-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:43:44.56ID:r5IIEOOEx
まぁパーツ取り用としてはかなりお得な銃だと思うね
そういえばメタチャン再販しなくなったな
俺もパラのがほしいわ
0814名無し迷彩 (ワッチョイWW 5b33-gDS1)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:49:14.89ID:O6Km29MD0
シルバーのNMにラバー製ウェイト入ったグリップにメタルチャンバー、キャロムのブッシング組んだだけどどうかな?
あと初速28度で87グルーピングは5m3〜4cm内の愛銃
0822名無し迷彩 (ワッチョイW 5b55-G+bo)
垢版 |
2019/05/31(金) 14:32:02.21ID:yOsIHDKL0
>>811
現在の和サポセンは基本的に外装パーツ販売はしない方針に変更してるからね。
プレミアム感出すため美味しいパーツだけ売ってしまうと本体が売れないってのと
特殊な仕上げや手作業入ってる部品が増えすぎて管理しきれないんだろう。
PRIMEやANVILが和のパーツ製作販売から完全に撤退したのも効いてるね。
0823名無し迷彩 (ワッチョイW 5b55-G+bo)
垢版 |
2019/05/31(金) 14:41:15.32ID:yOsIHDKL0
現在のパーツ事情はやはり生産量が激減したから補修部品も怪しいんだよね持ち込み修理しかやってくれないし。
で大体持込するとスライドとかは再生産待ちだから在庫無しで意味ないしパッキン類も切れっぱなし。
中古で出回る状態の良い本体も激減傾向だから和ガバブーム終了後コレクターが放出した
中古流通在庫は他のコレクターが回収し綺麗に払拭された感じかな。
0826名無し迷彩 (スップ Sd2a-LmxI)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:15:04.22ID:vfjCKUsPd
それでもウエスタンアームズが未だに生き残ってるのはピカイチな作動性と単純で頑丈な構造だからかな?

これでマルシンみたいな仕上げとKSCみたいな最初から壊れる構造してたらホント誰も買わないで廃業してたと思う

もしWAが今も順調でSCW4とか出てたらと思うとホント惜しいなと
0827名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:16:39.27ID:1zZ1gDKiM
WAM4もピストン構造からマガジンフォロワーの
ボルトストップシーソーまで速攻パクられ
しかもパクった側がデカい面してるしな

WAガバもチャンバー周りの堅牢なシンメトリーデザインとか
色々合理的で良いとこあるのに勿体ないわ
0828名無し迷彩 (ワッチョイW 1a55-G+bo)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:40:23.35ID:uH5rU2g30
渋谷で独立していたサポセン潰したしなんかもうやりたくないってのはよく伝わってくる。
マガジンの角パッキンやOリングさえないのが普通になってるから営業そのものをしたくないんだろう。
本当製品の出来はいいのにいつからこうなってしまったのか。
0830名無し迷彩 (ワッチョイ 1a55-+u1/)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:53:08.92ID:uH5rU2g30
JAがあった頃はまだ勢いがあったんだよこのスレも凄い勢いで皆書込してたしね。
製品がハンドメイド系に偏ってお値段爆騰始めたあたりでやめた人が多いんだろうな。
こうして結局ユーザー減らしながらコアなユーザーだけ残って細々に到った。
あれだけ社外品だけで1本組める破竹に勢いだったM4も社外品製造メーカーが全面撤退し
既存ユーザーはとっくに他社製品に乗り換えだから時代の流れが早いのかねぇ。
0831名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 02:32:02.28ID:fmPSSdrIM
2009年頃…もう10年か懐かしい
新規金型のTiki、渋谷試作シリーズ初期のCDPU、ナイツホーク、ラブレス、
センチネル等々ノリに乗ってて毎月更新が楽しみだったわ…多くは買えなかったけど
今年30の俺も古参から見ればガキでニワカだろうけど
できるだけ長くWAガバを使い続けたい
0833名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp33-TvEg)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:58:28.20ID:60P9WsSYp
>>832
ナイトホーク以外使ったらもうファブルじゃない
0836名無し迷彩 (ワッチョイ 7e33-ejSH)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:36.63ID:522no2TO0
XSEのカーボンブラックの再販熱望
0839名無し迷彩 (ワッチョイ 1733-Xcak)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:18.25ID:1ibLz7LM0
WAも壊れるからチャンバーカバー金属でオプション販売したんじゃね?
バリエーションあったのが良かったが
0840名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:19:12.18ID:fmPSSdrIM
当初は重量と質感の向上とは謳ってたけど
上レスの通り修理もおぼつかない状況なら仕方ないんじゃない
生産数絞れば単価が上がるのは自明だし

あとは交換対応が予想よりリソース食うとかで単品販売やめた気もするけどね
自分でバラせない、バラしたくない人って意外と多いから
0841名無し迷彩 (ワッチョイ bb33-Ow1H)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:41.43ID:SyF/BOIs0
まあ最低ピンポンチのセットは持ってないといけないしね
おれも初めてガバばらした時は緊張したよ
ブリーチ抜くときやシャーシ抜く時はね
シャーシは今でもなるべく抜きたく無いね
あとスプリングハウジングを戻す時もコツがいるよね
0851名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 02:42:40.38ID:xgFEuzgfM
ハードボーラーって実際ロングバレル化するメリットあったの?
たまに古本屋でGun誌探してるけどあの年代の記事見つからないんだよね
80年代は特に当時生まれてもないから謎の魅力と未知の時代感がある
0856名無し迷彩 (ワッチョイ 23bd-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:12:41.38ID:kaR+4+b60
>>849-850
私はレーザーサイト付も素の状態も両方好きだな

>>851
・弾速が上がる(弾によるが、45ACPの場合16インチくらいまでは上がる)
・サイト長が長いため正確に照準でき、長距離での命中率が上がる
0857名無し迷彩 (ワッチョイW be35-85b/)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:22:30.74ID:MpTz3xNI0
レーザーサイトダミーでいいからどっか作ってくれないかな
0861名無し迷彩 (ワッチョイ 2f94-K9GS)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:02:25.88ID:cs/Ze1SV0
>>859
グロックのトリガーセフティみたいな感じのスイッチがあるとか
グリップパネルのトリガーフィンガーが触れる場所にスイッチとか
0866名無し迷彩 (ワッチョイ 5b55-+u1/)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:59:41.06ID:qsWKycjH0
>>851
当時レギュレーションでスライドやバレル伸ばし放題だったのであーいうカスタムが流行った。
今はIPSCとかだと四角い枠の中に本体が収まらないといけないルールがある。
0867名無し迷彩 (ワッチョイ 1733-Xcak)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:11:01.62ID:gKutyUEK0
MGC(新日本模型)のレーザーサイトはアルミの筒にレーザーサイト突っ込んでイモネジで固定しただけの形状を似せたなんちゃって品マウントはエースポイント用の前幅を短くしてAMIの謎刻印入れてたな。
海外のサイトには撮影プロップと同じ形状のサイトマウントとレーザーサイトあったが
0869名無し迷彩 (ワッチョイ bb33-Ow1H)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:37:19.22ID:WQQoP/JY0
ガバのマガジンのガス漏れを直してるんだけど
上部からも漏れてるんで放出バルブを外したいんだけど
以前買ったイーグルフォースっていう青い柄のやつが全く寸法が合わずに使えなかったんで
今回アマゾンでWAの放出バルブに使えるとレビューのあるエレメント製のレンチを注文してみたんだけど
本当に使えるかな
みんなバルブレンチは何使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています