X



史上最高★ZEKEを語ろうPart4★真鍮伝説復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435430
垢版 |
2019/11/01(金) 23:31:25.70ID:wwwbUsge0
>>431
>>432
>>433
>>434
皆さんどうもありがとうございます。
私はM29が大好きで、100万くらいなら無可動でも欲しいです。
何か情報があれば、お知らせいただければ嬉しいです。

まぁ貴重な年代物が潰されるのは、確かに勿体ないんですけれど…。
0436名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:56.68ID:jMRZ35Z90
>>435
ツイッターでアーマードフォースに頼めばいいじゃん
それだけ予算あるなら
単にM29欲しいというだけなら買えるんじゃないの余裕で

ただそこってアメリカ→ヨーロッパに輸出された拳銃を買い付けてるらしいから
刻印がどうなってるか確認したほうがいいかも
0437名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 10:22:45.85ID:239OOUjL0
着色されたスクラップを、そんな値段で欲しがるなんて
海外の人からしたら相当なカルチャーショックだろうね
0439名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 12:44:56.18ID:gPcxu1130
>>437
いやいや
国内の人から見ても、着色された真鍮製実銃レプリカを、50万近く払って欲しがるお前も、
相当なカルチャーショックだぞ
0440名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:56.21ID:zrI+dPZa0
着色じゃないもん
元からこういう色だもん(´・3・`)
0441名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:05.09ID:bjNFs/WN0
>>439
いやいや
マニアから見たら、真鍮製実銃レプリカを買えずに
プラスチックに頬ずりしているお前も、
相当なカルチャーショックだぞ
0442名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 19:22:22.62ID:e+TnBT0c0
いやカルチャーショックってことはない
0443名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 10:03:04.99ID:jfMNbOpm0
金あるなら実銃買ってグアムのシューティングレンジで預かってもらえばいいのに
0444名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:48.93ID:NQbmNMlR0
ホンチャカはあぶねぇし こえーの
だからおもちゃのてっぽーが いぃーの

そこんとこ  よ ・ ろ  ・し ・ く w
0445名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:40.48ID:4+KTBMgE0
M29のトリガー&ハンマーセットが販売に向けて動いてる様なので安心した
タナカのM29には実パのハンマーが組み込めない?ロットによって違うのかな?問題なく組めるけど
0446名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:12.37ID:5I3ILmyE0
予価の1万8000円(税別)より高くなってるじゃん
ケースハードンは良いけどパーティングラインくらい消してあるんだろうな
0447名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:55.98ID:gY70NLJF0
>>444
実弾こめなきゃ怖くねーだろ
シーテックのダミカでも突っ込んで遊べよ
0448名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:09.65ID:jfMNbOpm0
>>447
頭良いなw
ダミカじゃなくてもトリプルキャップなら危なくないなw

44mag高いからMGCAPならコスパ最高ww
0449名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:01.16ID:NQbmNMlR0
>>447
自分がこめなくても他人がこめんだろーが
ホンチャカ持てる国ってのはそーゆーリスクあんだよ
だからこえーのよw
0450名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:03.53ID:gY70NLJF0
意味わかんね
日本から一歩も出られねえな
0451名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:38.09ID:7Jzq7RMn0
>>445
ZEKEは、自分の計測した個体が、そのモデルの全てであるかのように固執する傾向があるからな。
0452名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:11.18ID:4+KTBMgE0
なるほど
確かにブログの文面からそう感じる部分が多々あるわw


表面処理は黒染めとニッケルは当初から決まってたけどケースハードゥンも追加で良かったわ
高くなるけど外注だからこんなもんよね
0453名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:33.96ID:7Jzq7RMn0
ニッケルの上からガンブルーで仕上げると、簡単にケースハードゥン風仕上げに出来るので
俺はニッケル仕上げを買う。仕上げのやり直しや、元のニッケル仕上げに戻すのも簡単だし。
0454名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:21.60ID:PiJSjE5x0
>>451
まあ、実銃写真をたくさん見るとトリガーを囲う穴の形状はいろんなのがあるよ実際
で、表に見えるトリガーの形状が実パと寸分違わないなら、後はフレームのトリガーガードを
含めたトリガーの穴が実フレと寸分違わず再現できているかだ

そこのバランスが実銃通りでないと、マルシンの92Fみたいにトリガーがちんちくりんの寸足らずに見えたり
逆に長すぎて見えたり、位置が前過ぎたりCMCのM29みたいに後ろ過ぎたりするだろう
0455名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:08.14ID:gY70NLJF0
>>453
だがパーティングライン処理が汚い場合直せないのよね
0457名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:51.05ID:gY70NLJF0
コクサイのハンマーやトリガーも分厚いメッキがかかってるけど
やっぱりスパーの裏とかパーティングライン残ってたりするしね
0458名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:58.91ID:4+KTBMgE0
一方、タナカ純正のハンマーはスパー裏のパーティングラインは綺麗に消してあるけどスパー自体がペランペランw
0459名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 00:16:20.11ID:DrcfCh4I0
せっかく今まで気にしてなかったのに
もうそこしか目がいかなくなるじゃないか
0463名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 18:19:19.75ID:q/3QN1Yz0
テスト作動の動画を見ると、けっこう派手にドラッグマークがついてるね。
まあシリンダーは未仕上げ状態のようなので、接触部だけが磨かれた格好になって
質感が違って見えるせいもあるだろうが。
0464名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 13:45:52.39ID:Cbk1MYZF0
>>443
実銃買って、海外(グアムあたり)のシューテ
ィングレンジで預かってもらうと、維持費いく
らくらい? やってる人いる?
0465名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 14:40:18.82ID:JtfS9UJL0
>>464
前にハイパー道楽に情報あったよ
実際にmy gun保管してるとか言ってた
0466名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 18:02:14.75ID:ZRA0DM4+0
自分の家で気楽にいつでも好きなときにいじれなきゃ意味ない。
0467名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 20:49:14.31ID:sJWEnWXr0
>>464
事業閉鎖→連絡不能→ガンを持ち逃げされる→笑
0469名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 21:50:57.79ID:WocB3NJQ0
なんかZEKEは勘違いしちゃったのかな?
スクエアバットのグリップフレーム前面のグルーピングはABS時代ののMGCの44マグナムで既に再現されてるけどな
溝の本数の違いはあるけど
0470名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:44.56ID:U0gnMXNe0
>>469
グルー ビ ングな
MGCの44にあったっけ?
オレが記憶してるのはCMCのM19
0471名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 05:47:36.61ID:I9HEtRd90
MGCの44マグなんてつるつるでしょ。
0472名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 08:37:41.17ID:f7pOO/6j0
勘違いは俺の方かスマソ
0473名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 16:29:04.92ID:0SbHTH0a0
>>466
難しい問題だな。

・半年に一回しか会えない。でも本物。実弾が使用できるし、丈夫。銃本体は10万円。
・毎日会える。でも真鍮製のニセモノ。ただのコピーなのに、ありがたがって触れないヤツもいる。脆い。そして40万円。

どっちがいい?
0474名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 17:07:25.05ID:/hN3ArzS0
ぼ、ボクの6インチルガーたんは本物はもっと高いもん
0475名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 17:12:10.29ID:trdTN9zL0
>>473
どっちも持つ定期

そんな大した出費じゃないっしょ実際。
つつましいものだよ本当に
酒遊びが好きな人なんて一晩でルガー一挺とかさ
0476名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:46.47ID:EyeFrS3G0
>>412
ZEKEが仕入れ用に吊り上げしてんだろ
屑だな
0477名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 01:47:54.16ID:NZTjtAnn0
そいや、コークのレプリカみたいなの出してくれないもんかねぇ
0479名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 07:38:50.54ID:WsoTgysy0
>>474
良いね、ルガー P08は自分も大好き。
0480名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 08:59:27.25ID:5GIBhapr0
ブログの記事を見ると、現在はM29キット製作の作業をやってるようだけど、
M29キット→真鍮ゴールドカップ→ハンマー&トリガーになっちゃうのね。
以前は真鍮ガバ系の製作を終えてからM29の加工に移る、という話だったが。
0481名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 10:51:00.34ID:lUyNy+vf0
最初のプレ70真鍮GCNMが出た頃の消費税が、今は倍なんだよな。
その消費税で数万円のモデルガンが買えちゃうよね。
なんかバカらしいよね。
0482名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 11:12:12.05ID:OcI4sS1p0
そんなことより、ファイアリングピンは戦前NM同様にスプリング可動式にしてほしいところだ。
というか、あの仕様でOKなんであれば、しない理由はないよね。
0483名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 14:55:54.40ID:x1Xshcn00
>>474
スタームルガーの22オートなんて400ドルもしないだろ
0484名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 16:10:49.32ID:NcraoYbM0
ハンマーにテンション与えたのと引き換えにファイアリングピンが固定になったと俺は理解していた。
0485名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 16:45:40.82ID:OcI4sS1p0
そうなんだけど、このあいだ出た戦前NMでは可動式になっていたので(Fピンが動かなきゃありがたみがないからね)
その仕様で発売OKなら、全モデルそれでOKだろうと思うんだけど。フル可動なんだからなおさら。
構造的にはブリーチ部が分解不可ならそれでいいんだろう(Fピンっていっても後端部1cm程度のダミーだし)。
0486名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 18:01:31.32ID:NcraoYbM0
そうか、リテイナーとして働かないとリテイナープレートも固定できないもんな。
0487名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 02:21:56.19ID:trrpWxZF0
>>478
ウェイトスペースの関係でチェッカーがな
もともとCAWのチェッカーは浅いし細かすぎる
メダリオンも平板で小さいしスクリューも残念

以前実メダリオン入れたり改造したが結構面倒
ご自慢の3DCADで作れんもんかねぇ
0488名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 03:51:18.68ID:67VZ+iS20
史上最低の芝
0489名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 15:54:53.61ID:GxmManoL0
芝ちゃんサイコー♪コークヤフオク流す前に採寸しといて
0490名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 06:27:21.66ID:BRDM6+B70
まぁコークレプリカはともかく
ホルスターをイーストAにってところでな
0491名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 22:00:11.48ID:dDlrvGO80
コークボトルはヤフオクに流さず結局Take Fiveに2個流して売り切ったんじゃない?
チップ欠けのある個体が198.000円で売れるなんていい顧客を持ってるわ
採寸をしていると仮定してその通りに作るとしたら材料を大幅に妥協しても結構な値段になると思う
0492名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 22:19:25.38ID:Dxd3JBTL0
コークなんて6セット持ってるからどうでもいい
問題は着ける銃がないことだ
速く発売してくれ 銃が出来る前に俺の寿命がきてしまう
0493名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 13:40:59.15ID:KamHKRWF0
急がなくていい
じっくり時間をかけて
完璧なM29を作ってくれ
0496名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 15:13:20.52ID:ssSvVwhI0
この木ぐり落札相場どのくらい?
0497名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 19:32:05.29ID:xXwnO9ja0
…実にしてはスクリューが変じゃないか??
黒染めだし、径も細いし…

マルベリーのはスクリューはメッキだし、タナカのじゃね??
0499名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 11:12:39.19ID:2ST8H/Sf0
>>497
実物だよ
タナカ純正はすそ広がりになってないし
メダリオンも扁平
0501名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 11:18:35.85ID:2ST8H/Sf0
>>496
ウォールナットだろうからあんまり人気ないな
ゴンカロの美品でも数年前から18000程度
市場価格を吊り上げたいのかどうしても欲しいのか面白がって吊り上げてるのか
そのあたりはわからん
0502名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:22.98ID:TEnh9ACx0
ms00kanの開始価格でも利益乗ってるだろうからな
10マソとか馬鹿丸出し
0503名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:23.47ID:TEnh9ACx0
ms00kanの開始価格でも利益乗ってるだろうからな
10マソとか馬鹿丸出し
0505名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 20:39:49.10ID:KLOcy3hK0
モデルガン、グリップ、箱でバラ売りしたら10万くらいになったかもね
0506名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 01:02:53.87ID:av72693f0
インスト完備のプレゼンテーションボックスだけでもなかなかだが
どうせ中のインナー割れてるとか難癖で買う気もないだろうからな
何十年前の代物だと思ってやがる馬鹿共が
0507名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 02:37:08.46ID:URx3zdH40
これだけエラそうに言うならば
自分でも同じ値段で売り出してくれるんだろなw。
0508名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 09:37:03.54ID:H2XBQ1v40
初回生産分のみ24K仕上げっていうことは、次ロットも作る気まんまんだな。
次ロットは4インチと8 3/8インチも頼むぜ。
0509名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:38.94ID:s9gwl/Cu0
4inchと8 3/8inchは
初回限定だけが24Kって事はまだ大台の300セットには行ってなくて24Kメッキ仕上げが欲しい人は急いでね〜って駆け込み予約を促してるのかな?
俺の予約分が年内発売予定かも?の見本程度のコンパチキットに入ります様に(-人-)
0510名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:10.69ID:s9gwl/Cu0
訂正
4inchと8 3/8inchは予定してる様なコメントがあったね
6.5inchの反響次第になるのかも知れないけど期待しちゃうw
初回限定だけが24Kって事はまだ大台の300セットには行ってなくて24Kメッキ仕上げが欲しい人は急いでね〜って駆け込み予約を促してるのかな?
俺の予約分が年内発売予定かも?の見本程度のコンパチキットに入ります様に(-人-)

スレ汚してスマン
0511名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:31.87ID:brr8EvoU0
俺の場合は予約受付開始の翌日に予約して、その時点でZEKE直の予約者はまだ一桁台だったので、
ぜひとも最初回分をゲットしたいもんだ。
0512名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 00:07:15.51ID:rAttw/vT0
なんか初回について
追加してたくさん書いてあったぞ。
0513名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 00:25:14.87ID:9Twn9XkI0
部品は500個鋳造したけど、切削加工したのはその内200個分てことか
買い控えを警戒してバリエーションの展開は明言しないけど、ありそうだね

通常メッキの方が安いなら24金じゃなくても俺は良いけど
0514名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 04:14:03.56ID:ZkzZ2Kpg0
ホントだコメントが追加されてるね
鋳造メーカーが受注してくれる数の500丁分を吹いたがそのうち注文を受けた全ての分と若干の+‪α‬を足した数は200丁程度となりその分に関してはマシニング加工済みで初回生産分として全て24Kメッキになるって事だから予約済みのユーザーは心配要らないね
0515名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 10:05:14.58ID:6OXXvmfo0
24Kメッキは耐久性低くて
すぐ剥がれるらしいね
ホルスターの出し入れなんかしたら
すぐボロボロになりそう
観賞用にしかできないな
耐久性のある18Kにしてくれれば良いのに
0516名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 18:35:05.03ID:FotL3P6D0
"らしいね"ってのが微笑ましいな。
0517名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:43.98ID:gWuUx26r0
いくら高いとはいえ、予約数が200丁程度しかないとはな。
0518名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:19.64ID:jhIFXtiB0
そもそもこの商品の存在が知られてないのでは?
少なくともガンショップ天龍では検索してもシリンダーストップしか表示されない
0519名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 01:03:32.01ID:ztBLw20X0
積極的だなって感じるショップはザックリ言うとTake Five、むげん各店、むげんで店長やってたクーちゃんのNEW MGCくらいだもんね
鋳造の最小ロットが500丁で受注がまだ半分いかないって事になると残りは18K硬質メッキに回すしかないものな
言っても金属製リボルバーじゃ未だに人気のM29の決定版と言って過言ではない品でZEKEのオプションとタナカのパーツ、グリップは奢らずMULEのコクサイ用で妥協しても12万位で仕上がるでしょ
M29を好きな人ならタナカのパーツと実グリくらい持ってる人は少なくないはず
ZEKEがM29を作ってるとアナウンスしてからヤフオクでNフレ用グリップの出品数と落札額が熱くなってるのにこの落差は不思議、在庫に余裕が出そうなら18K硬質メッキも弄り用で買うわ
0520名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:56.71ID:P9udw+7y0
残り300個、ちょっと安くできても全部売れるん?
0521名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 15:47:49.10ID:GQPNcRxM0
ウェスタンブームでSAAに飛びついた層の大部分は鬼籍に入ったか
この趣味から離れてしまったので、ランパントとかも消えて行った。

次はダーティハリーやアメリカンポリスブームでM29に飛びついた層が
フェードアウトしていくのか…。
0522名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 23:45:13.32ID:y2bocv1z0
俺は入手しても当分はガワのまま愛でるだけになりそ
0523名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 21:32:24.35ID:TBR1duL50
俺は届いたその日に組み上げたい。タナカパーツはもうバラした状態でスタンバイしている。
作業自体は単なるSWリボルバの分解組み立てだからなんてこともないし。
0524名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:56.41ID:D5prK/zn0
昔のコクサイの金属モデルガンは素手で触ってるだけで
色がどんどん薄くなったがあれは何だったんだろうか
ていうか高いなら24Kである必要ある? 何なら塗装じゃ駄目なのか?
0525名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 05:27:30.69ID:JGtXSimb0
個人的には金属モデルガンはメッキ仕上げじゃないと気分がでない。
塗装仕上げにして値段が半分になるわけでもなし。1万円そこらの価格差ために塗装仕上げなんて絶対にいやだね。
旧コクサイニュー金属みたいなヘアライン真鍮メッキでもいいかもね。簡単にニッケル仕上げになるから、一部のマニアには好都合だろうw
0526名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 18:39:35.97ID:otSAFGPu0
>>524
コクサイの古い金メッキは合金メッキだからそれは素手で触れば酸化して変色するよ
金属に水、塩、脂をペタペタ塗ったら良くないのは分かるよね
ZEKEが24金メッキを選択したのは合金みたいな混ぜ物ではなく純金だから
純金メッキは変色し難いからね
コクサイ後期の24金メッキを見れば分かると思う
塗装ではなくメッキを選択したのはそれが金属モデルガンの定番の仕上げだし素地の金属に金属層を電気を使って結合させる強い表面仕上げだから
塗装は上塗りするペンキだから強度や素地の腐食面で不安がある
塗装にも電着塗装や蒸着塗装があるけど金属モデルガンでは一般的ではないし引受けてくれる業者を探すのは納期やコストの点から言って現実的ではないでしよ
0529名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 23:06:37.90ID:otSAFGPu0
>>527
そこは「24金だからはげる」ってレスしないと
金メッキが変色してる金属製モデルガンと24金メッキが剥げてる金属製モデルガン、塗装が剥げてるトイガンを比べて金属製モデルガンの表面処理に相応しいのは何かを考えれば自ずと答えは出るでしょ
0530名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 01:37:11.67ID:PSyaaC4t0
ニッケルメッキ+クリヤイエロー塗装でいいやんと
金メッキなんて金相場が低かった頃にメーカーが表面仕上の粗隠しと高級感の演出のために始めたもんだ
ニッケルメッキなら相当に使い込まないとメッキがハゲるなんてないが、金メッキ全般程度の差はあれちょっといじれば簡単に剥離だ
0531名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 02:34:50.21ID:HEmFT8Ef0
コメントが更新されてるね

>弊社が出す当初の限定分は全て完売しました。

これは200個全部出荷先が確定したという意味か?
それとも200個を一度には研磨・メッキできないから200個中の一部という意味か?
ところで金相場が暴騰してるとは書いてるが、通常メッキなら値下げするとは一言も書いてないな
0532名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 02:46:01.54ID:wrUFaOJs0
ニッケルにクリアイエローなんて剥離したらどうなるか分かるよねw
悪さをしたければ簡単に金属モデルガンのニッケル仕上げとブルー仕上げの出来上がりだよ
そんな仕上げをZEKEが選択するとでも思ってるのかな
24金メッキは表面にクリアを吹くのが普通で剥き出しじゃないぞ
それに表面仕上げの話はメッキの変色の話だし剥離はズレた話だぞ
0533名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 03:27:08.63ID:wrUFaOJs0
>>531
一部とかではなくZEKEが言う所の売れるであろう初回限定版の200丁+@全てが完売した事になるね
0534名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 03:30:13.75ID:wrUFaOJs0
>>530
ZEKEは塗装は嫌だと
あとメッキに関して言いたい事があればZEKEに質問してみれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況