X



マルイ電動ガン総合スレッド Part.45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 7e5b-/ugV)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:07:15.96ID:TnFmmXsx0
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。
次スレは>>950辺りから考えましょう

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542970653/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537436359/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
マルイ電動ガン総合スレッド Part.44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1543581144/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し迷彩 (スッップ Sd02-JiSW)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:15:31.24ID:2nzwn2cXd
新スレGJ部
0006名無し迷彩 (コードモ Sr5f-AHJ5)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:05.88ID:eTyIOPIvr0505
次世代のリコイルはあってもなくても良いけどオートストップは魅力的だな
海外製エアガンがちょっと欲しいなと思ったけどボルトキャッチボタンの操作もしてみたい
0007名無し迷彩 (コードモ 7bc4-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:34.58ID:H2PVAFNd00505
オートストップはG&GのG2システムでも採用しているね
機能的にG2機が必要十分なので
あれで実在モデルが出てくれたらなーと思う
0009名無し迷彩 (コードモWW 7b32-bE51)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:03:34.06ID:JPKUfSQl00505
オートストップがない電動ガンは買わないと
決めている人間としては
増えて欲しいような増えて欲しくないような

……KSCはオートストップ後マガジン変えてチャーハン引くんでもオートストップ解除出来るからオススメ
0010名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-3iRC)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:40:07.53ID:d0LMUdLma
オートストップあるとリアカンがすげー楽しい
つまりマガジンチェンジ楽しくなり、装備を真剣に選ぶ楽しみも増える
0012名無し迷彩 (スフッ Sdbf-R2Yg)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:39:47.40ID:wG4Avvurd
多弾使う人からしたら意味ないがノーマルマグやリアカンをする人からしたら意味あるんよ
マガジンが選べない?
次世代はSCAR-Hしか使ってないからしらん
0013名無し迷彩 (アークセー Sx8b-RDHx)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:13:34.63ID:9+DaQrWax
115 名無し迷彩 (ワッチョイ e139-5AMV [180.30.89.81])[sage] 2019/05/15(水) 09:52:00.03 ID:2XPf9D/Z0

マルイに電話してガスリボルバーの件を聞いてみた
答えは絶版決定
あとFNXは6月初めに出せたらなと(5月中はない)
回答者はしまむらさん

で、俺も電話したら同じように絶版と言われた。
アマゾンで買い占め始まってる。
0018名無し迷彩 (ワッチョイ 4d49-74LG)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:33.16ID:T/pN7j660
マルイの416D改めてだけど良いね、マルイは西側銃作るのは上手いよね
0021名無し迷彩 (ワッチョイW de9d-90IU)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:48:09.91ID:9WIwdfje0
>>20
本当にそうだよね。自分は実店舗で買おうと
思ってるんだけど過去最高にデカイ荷物に
なりそうで震えてる(上さんに見つからないよう
に隠せるか導線や時間帯などシュミレート中)
0023名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-F+AG)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:57:12.85ID:9iirRT+wp
そこまでデカイ箱なら家電みたいにPPバンドに取手つけて貰えばいいんでない?

店かメーカー名の入ったテープでも巻いてもらえば大丈夫だら

普段、フル迷彩で職質受けまくってる奴とかは知らん
0029名無し迷彩 (ワッチョイWW 3225-1+S8)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:16:28.21ID:5xknr3PW0
>>21
まず1ヶ月以上前にお金を用意しておきます
1週間以上前から部屋を荒らします
購入したら部屋を片付けます
コレ?前からあったよ(´∀`)オッカシー
0030名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:58.16ID:FAsO7A4Rd
現状、一番高いのが417だからなあ
15万くらいまで出せるなら買えるかもしれないけど
SMGはほしい人はいくらでも出して買うけど
一般ユーザーにはあんまり出ないジャンルだしねえ
商売的には単価落とすより、高いほうがいいかも

フラッグシッグモデルって書いてあるし
モーターもメカボも何もかも新規
G&G見たいにメカボ共有とかなら安くもできるんだろうけど
0033名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:05:39.14ID:FAsO7A4Rd
いや、素で間違ったよ
MK46のこと
0038名無し迷彩 (ワッチョイW de9d-90IU)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:38:23.81ID:6nTWpnNk0
>>36
定価139800(税別)で実売は10〜12万前後ではと
予想する。購入決定覚悟完了だけど値段からして
1ロットの生産数が少なそうだから予約すべきか
イベントやセール特価を待つか悩みますね
0039名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:32.41ID:FAsO7A4Rd
>>36
ハイパー道楽は見てなかったけど
まあまあ予想したラインに近いなあ
それより高いと、ちょっと厳しいもんなあ
>>37
やっぱりその突っこみきますか
まあ、こっちのスレが伸びてくれれば
それでいいけど
0043名無し迷彩 (ワッチョイ 3a2c-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:47:08.91ID:M3ak9pfe0
HK417やトールハンマは買ったけどミニミーは買う気起きないなあ
0045名無し迷彩 (スフッ Sd70-tMkV)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:00.75ID:FHNaQy3ld
実際Mk46を買うのってどんだけいるのよ?
所詮これもネットのデカイ声だったってオチに終わったら本格的にネタ切れ感しかないぞ?
0049名無し迷彩 (アウアウウー Sa08-U4Fw)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:14:02.58ID:yRyHJwpoa
売れないな
0051名無し迷彩 (オッペケ Sr10-fwVy)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:18:46.04ID:IT3krU/Lr
>>45
ネットの声デカかった?
LMGはジョークで名前上がる程度のイメージだったが。

マルイも本気で売れるとは思ってないでしょ
0052名無し迷彩 (スフッ Sd70-tMkV)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:22:05.45ID:HngtpZVid
>>46
M249でも大したことないだろ
てか軽機関銃全般に言えるだろうが

>>50
添え物であったとしたら滑り続きの時に出すもんでもなかろうに
0054名無し迷彩 (エムゾネW FF70-4VvO)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:53:12.83ID:zeXeQZtFF
マルイはやることなすこと全てが遅い
USPもAK47もMk18だって遅かった
ただしUSPは性能が良かったから問題はなかった
今回のふらっぐしっぷ()は圧倒的に遅い
0055名無し迷彩 (ワッチョイ 3568-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:39:56.49ID:XSK3s1iC0
滑るとわかってて開発始めることはないだろ
それなりに自信あっても結果は思うようにいかないのが世の常
新規メカボみたいだしかなり以前から開発してたんではないかな
そしてある程度進むと引き返すことが出来なくなってしまう

マルイは一機種に開発陣を集中させて一気に製品化するのではなく
ガスブロとかエアコキとかいろんなのを並行でちびちびサンプル作ってそう
0057名無し迷彩 (スップ Sd00-60To)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:32:15.50ID:+cX2vf4Hd
>>56
その粗大ゴミさっさと廃盤すべき
0059名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:40:42.85ID:Dby2r9OGd
マルイは玩具屋として、実用性より遊び心のある商品出したいのかもな
ただ、その遊び心がいまいち滑っているというか
ユーザーが求めているものと一致していない
むしろ、マルイが評価されてるのは、射撃性能や安定性といった実用面だったりする

サバゲ向きの商品が実用面を追求したハイサイクル商品だけど
この分野も、電子トリガー化、リポ化、剛性、最新銃の商品化などで
海外勢に食われてしまってる
サバゲしている人なら、最近はG&Gあたりの銃が目茶苦茶増えてきたことを実感してると思う

玩具屋としてのポリシーもいいのだけど
ここらで1発、海外勢を黙らすくらいの
実用性を追求したマルイ性能の電動ガンをつくってほしいなあ

もちろん次世代のリコイル外したのとか
そんな小手先の物じゃなくね
0061名無し迷彩 (スフッ Sd70-tMkV)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:54:55.17ID:HngtpZVid
>>55
> 滑るとわかってて開発始めることはないだろ
> それなりに自信あっても結果は思うようにいかないのが世の常
その自信のがズレてるから滑るんよ
0062名無し迷彩 (ワッチョイ 3568-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:58:08.62ID:XSK3s1iC0
>>56
電動のウィポポが嫌だという声にマルイなりに応えたんだろな
発火モデルガン的な方向性を模索してみたけど市場の求めているものでは無かったと
0063名無し迷彩 (ワッチョイW ce5d-90IU)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:19.92ID:8OGH57vN0
>>60
マルイ製のミニガンなら100万越えてくるが
よろしいか?いっそのことカート式にして
ベルトリンク&フィーダーで空薬莢ばら撒く
実用性皆無のおもちゃを追求してほしいか
トイテック版もCAW版も所有してるので
俺は100万でも買うぞ!是非やってくれ
0068名無し迷彩 (ワッチョイWW 2b38-czC3)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:29:29.29ID:yRlb07mw0
>>52
ミニミぐらいなら欲しい人は普通にいるだろ

人口で言うと
機関銃欲しい人(RPKとか欲しい人は結構いる)>ミニミが欲しい人(陸自とか米軍とかやる人は欲しがる)>シールズが昔使ってた限定ミニミが欲しい人(?)
なのに限定ミニミから出しますってのはな
0072名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:44.31ID:Dby2r9OGd
キモいおっさん隔離スレ見てきたが
なんか哀れになってきたな

実生活もあんな感じで、誰からも相手にされなくなって
次第に孤立していってんだろうな・・
0074名無し迷彩 (ワッチョイW ce5d-90IU)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:38:54.57ID:8OGH57vN0
ひと昔前まではTOPのM60やミニミも人気あったし
ARESやG&Pに引き継がれ最近ではA&Kみたいに
安く手に入るようになったから大昔のアサヒの
ころから機関銃への根強い人気はあったべさ
マルイとしてはMK46は海外での売れ行きも考慮
して製作GOしたんでないの
0076名無し迷彩 (アウアウウー Sa08-U4Fw)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:39:16.52ID:3j3gSkaja
物が売れないご時世で金銭的な余裕がなくなってこの趣味を始める人より辞めていく人の方が多いだろうに人気のない銃で冒険するのは馬鹿だろ?としか思えないな
0077名無し迷彩 (ワッチョイ 3568-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:54:05.54ID:XSK3s1iC0
M4系は各社似たり寄ったりの濫造でもう飽和してるし
ベクターとかMCXとか新しめのやつは他社にライセンス抑えられてるし
0078名無し迷彩 (スフッ Sd94-tMkV)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:26:38.67ID:c/Z/01Xbd
>>77
リコイルユニットがネックでM4系ばかりで、次世代から発展できずにいるからだろ?
海外製が伸びてる最中、10年経って作ったのがリコイルユニット巨大化のMk46でした?
流石に笑えない
0083名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:21:01.53ID:Dby2r9OGd
>>80
誰もそうは思わないよ

知識も技術もないおっさんが
ひとりごとのように延々とわがままを
書き続けるだけのスレに見る価値ないよ

メカボあけてシム調整どころか
リコイルすら自分で外すことも出来ないような奴が
偉そうに語ってもな
0084名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-Kmfm)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:22:03.12ID:eNRIXp+Qd
>>80
くっそわろた
真生のかまってちゃんだ
0086名無し迷彩 (スッップ Sd70-Kmfm)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:08.02ID:q79k8izGd
はいこれ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1539934373/472

472 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM (アウアウウー Sab5-BVtE) 2019/05/19(日) 16:08:10.71 ID:V5i2R/74a
さて4月の末に撒いたトウモロコシの種が余っていたので1週間前に直まきしておいたんだが、それが発芽してきた
今の時期は土に埋めて水やっておけば大概発芽するので、あまり発芽しなかった人は撒いてみるといいだろう
ちなみにこんな好条件でもトウモロコシの発芽は1週間かかるね
豆だったら3日で発芽するけど(笑)
今年の1期目は直まきしてみたけど、株によって成長差が激しい
2期目はポットまきにしようかな…
0087名無し迷彩 (スッップ Sd70-tD0+)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:42:26.69ID:Dby2r9OGd
あらあら
見事に>>80と一致してますなあ
0088名無し迷彩 (スッップ Sd70-Kmfm)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:46:59.00ID:Yv4lVVkLd
これも追加しときますか

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1552765973/300

300 選曲してください (アウアウウー Sab5-BVtE) 2019/05/17(金) 20:31:46.01 ID:+ODPD6dpa
>>299←まあ世の中にはこういうどうしようもないクズのような人間がいるってことですわ
こういう人間には身内や自分が癌になって死ぬほど苦しんでもらいましょうね
0093名無し迷彩 (ワッチョイ 4d49-74LG)
垢版 |
2019/05/21(火) 04:33:09.51ID:2hJbqlMx0
マルイはリアルウッド使えないのがちょっと機種のバリエーション狭めてると思うんだよなぁ
木を使う魅力的な銃もあるけどいくらフェイクウッド技術が高くてもそれはやっぱりプラだから大戦小銃の様な木を主流にした物はラインナップに加えにくいんだよなぁ

そりゃ客層が違うだろうけどさ
0094名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-tD0+)
垢版 |
2019/05/21(火) 06:53:19.75ID:iKVohREUd
リアルならいくら出しても買う!
マルイはそういう層向けの商売してないしね
しかもリアルウッドの大戦ものとか、流石に他のメーカーに頑張ってもらえばいいかと

マルイだって一玩具メーカーなんだし
多数の海外勢とマルイ1社の比較になってることが多いけど
リアルな外装のメーカーは、大抵性能面ではマルイに大きく及ばない
メーカーの不得手の分野を望んでもあまり意味がない
リアルさなら海外製品
品質のマルイは昔から言われてるけどは、品質まで追いつかれつつあることなんだよね
0095名無し迷彩 (ワッチョイ 3a2c-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:16:50.32ID:XgghTxT00
何でマルイはリアルウッドを使えないのですか?
0096名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-tD0+)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:26:13.53ID:iKVohREUd
やっても割があわないから、やらないんじゃない?
やっと出来ても仕上がりが悪ければ売り物ならないし
0098名無し迷彩 (ワッチョイ a768-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:07:26.01ID:eiHDSkvn0
ガンマニアが立ち上げた会社ではなく、精密模型の会社でもなく
子供向けのプラモデルが始まりなんだっけ

たまたま開発者の中に尖った人間がいてルガーP08を作った
見た目に拘るモデルガン屋と違って玩具メーカー的視点で
どこをどうすればまっすぐ弾が飛ぶかと試行錯誤しエアガン作りの肝を会得したと

そういう成り立ちの社風があってガンマニアの趣味とは微妙に噛み合ってないのかもしれない
逆にモデルガン屋のMGCやコクサイが衰退したのは趣味とビジネスは一致しないということか
0099名無し迷彩 (スプッッ Sd70-60To)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:34.24ID:iINdx97Qd
元MGCが居る店長のお店にはいつもお世話になってます
0101名無し迷彩 (オッペケ Srea-fwVy)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:01:09.14ID:ZkV8MD27r
>>97
トンプソンはズレとるのか?
そこに関しては至極真っ当な選択肢だったと思うけども……
WW2の物語の主人公の銃なイメージも強いし
0102名無し迷彩 (アウアウウー Sa08-U4Fw)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:20:24.67ID:aXaXwMXza
トンプソンは別にズレてはいないがドイツ軍の方が人気でMP40を作って欲しいという要望が多かったのだが
マルイらしくユーザーの希望を無視して売りたいものを作るという事をやってしまったからおかしなことになったんだよね
米軍マニアからもMP40作ってからWW2のバリエーション展開をすればいいのに…と嘆かれる始末だったな
0105名無し迷彩 (ワッチョイWW 1460-cV8d)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:51:07.29ID:dwYrACR10
>>98
なるほど、確かにその通りだと思うよ。
むかしのマルイを知っているけど、玩具模型屋だったよね。

ロゴにもマルイプラホビーって書いてあったし、作るラジコンや、ミニ四駆のそっくりさんみたいなのを作っていたよね。
作る電動ドリルや、作る電動リューターなんかもあったよ。
作るモデルガンなんて、フレームを左右貼り合わせで作る難しい構造だから、回転不良が続出!
あとはストライカー式の組み立てキットガンを作っていたり、BB弾仕様に関しては、始めからカートレスタイプだったしね。
初期のラインナップは、ルガーとワルサーしかなかったしね。
飛距離40メートル以上とカタログに書いてたよ。
命中精度の高いアル銃身パイプってのも売り文句だったよ。


なんかなつかしいね。
エルエスって会社もあったよね。
M16の組立式エアガンとか衝撃的だったよ。
当時、エルエスのエアハンドガンは2000円
マルイのハンドガンは1900円だったけど、故障もなく良く当たったよね。

ヨネザワからもエアガンは出てたけど、ブローバック式カートレスエアハンドガンが、シルバー&ブラックモデルで3800円だったよ。
フレームが金属で、ラバグリ仕様だったから高級ガンだったよね。

なんかなつかしいよね。
0108名無し迷彩 (ワッチョイWW 6c92-wWqC)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:49:30.99ID:jkGytmuQ0
SCAR-Hの事なんだけどノマグは普通に撃てるのに多弾は下から押さえておかないと弾上がらない…なぜ…
マガジン側に問題(引っかかる場所が削れてきた等)あるのかと思って新品買ってきたけどおんなじ症状出ちゃってるんだよね
0109名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-T5eo)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:24.82ID:b8tnUPWWM
マルイさん次世代の唯一無二の集弾性と作りの精巧さは認めます。ってかサバゲーやってる皆も認めてます。
実銃にいくら似せて作っても玩具である事には変わりはないので、軽くて、集弾性が高くて、リコイルも無いM4出して下さい。
100歩譲ってもリコイル無しの次世代で良いんです。
今の次世代の電動ガンはサバゲーするにあたり、スポーツカーで例えるならば、ドリフトのレース場で、土屋圭〇さんが
「今日お前今からドリフトコンテストだぞ。2台のうち今日1日乗るマシン選べよ。@ドリフトフルチューンのS15シルビア後期AドノーマルのR35ニスモ、さぁどっち選ぶ?」みたいな感じなんです。
誰もがR35の良さは知ってるがドリフトでは使えない(重たい、曲がらない)、一方S15は勿論初めからLSD(デフ)も入ってるし、ドリフトチューンされてるし、軽いし扱い易く、疲れ無い。
次世代はGTRみたいな感じなんですよ。良いの分かってるけど、購入後に色々外したり付け替えなきゃ行けない。
S15はフルチューンの割にはNISMOの値段より易く軽くてドリフトしやすい。
こんな感じです。
作ったら絶対売れると思います。
0111名無し迷彩 (アークセー Sx10-Vkdh)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:27.58ID:JQP68wASx
家の黒すかーは多弾マグ
ふつうにあがるなぁ
マガジンリップが硬いとか
一度マガジンバラして注油して味噌
0112名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-tD0+)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:08.90ID:iKVohREUd
>>109
こっちくるなハゲ
自分専用を立てたんだろ
頑張ってあっちで自演しねーとどんどん差がつくぞ
0114名無し迷彩 (アウアウウー Sab5-BVtE)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:33.17ID:IRuv522fa
このスレはマルイの悪口言うだけ
マルイに本気でユーザーの思いを伝えたい人はこちらの本スレへ

マルイ電動ガン総合スレッド Part.46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1558153632/
0117名無し迷彩 (ワッチョイ a768-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:22:04.08ID:eiHDSkvn0
>>108
新品のマガジンでも給弾不良するなら
本体側のマガジンキャッチがすり減ってるとか
チャンバーのマガジンと当たる部分が潰れてるとか
0118名無し迷彩 (スップ Sdc4-90IU)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:50.11ID:ChyxuP7pd
リコイルいらない長文の人らはすべからく隔離スレ
に行って永遠と話してくればいいじゃん。
もう本スレでこの話題は飽きたのよ
0119名無し迷彩 (アウアウウー Sab5-BVtE)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:24.39ID:Pz6V7xq1a
ここはリコイルマンセースレ(笑)
リコイルいらないと思う人はこちらの本スレへ

マルイ電動ガン総合スレッド Part.46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1558153632/
0120名無し迷彩 (オッペケ Srea-BMqw)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:46:57.23ID:rSB8bFw8r
>>109
ドリフト出来るような奴が毎日僕の理想の車を作ってくれないメーカーはクソ!
とか喚いてたら土屋圭市はドン引きしながら自分でいじるかショップに頼めと言うはず
0123名無し迷彩 (ワッチョイ 3eff-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:15.49ID:Bze1u3dM0
サバゲーるで検索するとこういうのがあった、下から押し上げながら撃ってもダメ?
ttps://svgr.jp/question-answer/%E8%A3%85%E5%82%99%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/10586
0126名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-tD0+)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:23:20.66ID:iKVohREUd
>>116
すまんすまん
書いてる文章があまりにもおっさんしてたから
てっきり別のキャリアつかって書き込んだかと思った

まあ、どんどん書き込みしてくれ
幸いワッチョイあるしね
0128名無し迷彩 (ワッチョイ a768-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:36.49ID:eiHDSkvn0
>>122
ノマグと多弾でマガジンキャッチの穴かマガジンリップ周りの成形寸法が違うのでは

マガジンリップの突き出しを少しだけ短くする、短くし過ぎると弾が保持できなくなる
またはマガジンリップにプラリペア付けてチャンバーと当たるとこの角度を少し変える
これで給弾はすると思うけどマガジン個別に加工する対症療法な感じ
0129名無し迷彩 (ワッチョイWW 6c92-wWqC)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:05.50ID:jkGytmuQ0
>>128
ノマグは遊びがないけど多弾だと下から押した時に気持ち遊びがあるからキャッチの穴がほんのちょっと誤差レベルで違うのかも!

まとめると、本体側のマガジンキャッチがすり減って多弾マガジンの保持が出来なくなったってのが理由になるのかな
0136名無し迷彩 (ワッチョイ 8768-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:07:47.32ID:QDR1GwSz0
お座敷鑑賞のみならわかるけど未使用って何か怪しい
三万円超になると安物探しの人は買わないし
通常価格近くなら新品買うほうが安心
再販待ちでなくいつでも在庫あるなら競う必要もない

AKマニアにはフルスチールのLCTやE&Lが人気あるし74MだとKSCも選択肢になる
廃盤になったVFCのAKは再現度高いらしく高値取引される
次世代74の欠点は無いけどオクで競争してまで高値で落とす必要性は無い
0138名無し迷彩 (ワッチョイ c751-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:53:21.50ID:h2hNfhsX0
個人出品からの未使用品は例え本当だったとしても信用されない。
それが店が出品する場合との決定的な違いと差になってる。
マルイのエアガンをヤフオクで高値付けたいのなら現行モデルは割に合わない。
高値が付くマルイ製品だとコラボ限定モデルと絶版モデル位しかない。
0140名無し迷彩 (ワッチョイ c749-xE+J)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:51.53ID:b7Onuhj50
個人に渡った時点でどれだけ綺麗だろうが中古扱いは免れないね
そこが個人とショップの信用の違い、同じ位の値段で新品が買えるなら(少し高くても)ショップで買うよね

個人出品はあくまで不確定要素の大きい半分ジャンク、そのリスクを買ってもらうには値段しかない
0141名無し迷彩 (ワッチョイ 8768-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:07:29.02ID:QDR1GwSz0
>>139
ノーマルバッテリーでもお座敷ならじゅうぶんだし
装弾数の多いガスブロ程度に考えれば狭いフィールドでも使える

デザインの好みや取り回しやすさを優先するためのコンパクトだから
そこまで小さくなくていいなら他の機種でいい
0144名無し迷彩 (スップ Sd7f-TUU5)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:34:10.96ID:emr2tTkbd
>>142
どうでもいいし、お前も同罪な
0145名無し迷彩 (ワッチョイ 2a2c-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 06:06:03.65ID:V6os9ABG0
誰?aiueo700?
0153名無し迷彩 (ワッチョイWW 76e3-eVay)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:10:39.30ID:VA+oLsvC0
次世代はホント無駄のかたまり
0154名無し迷彩 (ワッチョイWW 1392-luNN)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:56:30.19ID:XoG6kQO90
いやでも次世代は次世代でSCARのHもLも持ってるけど楽しいよ
STDM4を持っていくようになってからせめて同じ形のマガジンぐらい共有だったらなぁと
P90は仕方無い(当たり前)として
FALとSCARHも共有出来ないし
M4とSCARLも共有出来ないしマガジンだけで結構キツイのと回転早いフィールドだと気分で持ち替えるってのが気楽に出来ないのが悔しい
0157名無し迷彩 (ワッチョイWW db1d-kKTR)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:44:49.90ID:z839q9gt0
>>154
STDM4売って次世代のAR15系買えば解決しないかそれ?
ついでにp90もAR57買えば互換できるぞ
falとscar-hは諦めるしかないね

個人的には5.56ロアの次世代scar-hが欲しいが
0158名無し迷彩 (ワッチョイWW 1392-luNN)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:14:51.80ID:XoG6kQO90
>>155
そんなんあるんか!
無知だったありがとう!

>>157
FNスキー(M4はFN15に寄せたカスタムの貰い物)だからFNCも購入予定でどちらかというとSTD側に合わせたかったんだ
0159名無し迷彩 (アウアウイー Sa7b-BOIs)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:06:12.94ID:PWx3FIJVa
最初の電動ガンが次世代だと海外製にマガジン転用きかないし辛いよね
転用を諦めて他機種行ってみたらマガジンポーチで泣いた
0163名無し迷彩 (ワッチョイ 539d-/Ch3)
垢版 |
2019/07/27(土) 13:52:05.79ID:iPaRB9zn0
ファマスのバットプレート割れたから新しいのに交換しようと思ったのに部品の在庫が無いとさ。
絶版じゃなくても古いやつはそんな感じなんだな。
0164名無し迷彩 (スッップ Sdaa-y10Y)
垢版 |
2019/07/27(土) 14:04:52.42ID:BCy57Zz0d
>>163
マルイから卒業する良い機会
0165名無し迷彩 (ワッチョイ 4a2c-aoqV)
垢版 |
2019/07/27(土) 16:37:33.75ID:YUqNQcWO0
でも最後は結局マルイに戻ってくる
0168名無し迷彩 (ワッチョイWW 06e3-y10Y)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:05:34.77ID:VAMKMe+C0
おう、新次元ファマス待っておけw
0169名無し迷彩 (ワッチョイ d59d-IoQ1)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:17:43.14ID:7uOje+3F0
FA-MAS F1大好き。
トンプソンM1928A1とBARを足して2で割った感じが最高。
ライフルグレネードも使えるからM1ライフルも入ってるのか。
0170名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-n0r7)
垢版 |
2019/08/03(土) 06:36:50.18ID:6/LP4lj00
FA-MASてプレイリードックみたいで可愛いよね(≧▽≦)
0171名無し迷彩 (ワッチョイ 0770-rP+5)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:53:43.54ID:BI6dts460
FAMAS中古で一万切るんだけど良くないのこれ?
まあ年末に次世代G36k買う予定だから買わないけど
0172名無し迷彩 (ワッチョイWW bf25-5z1e)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:27:14.00ID:jdJSmJuY0
>>163
古いのじゃなくてもマルイはそうなるよ
次世代のタペットプレートとか何度も何かしら在庫が無くなって全国のショップで奪い合いになったりしてる
無くならないと生産しないからw
0173名無し迷彩 (ワッチョイ bfe3-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 05:22:07.32ID:31qXCwT00
>>163
販売部品とは別に修理部門用の在庫は有ったりするから修理に出せば直るかも
自力調整出来るんだとちょっともったいない気がするが
0174名無し迷彩 (アウアウカー Sa8f-owCC)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:35:03.68ID:Zt8/tU5Za
オレがFAMAS好きなんだが買わなかった理由がそこ。
オレ基本内部いじれないから壊れたらショップに投げるんだがパーツがないと修理も無理でしょう。
0175名無し迷彩 (アウアウカー Sa8f-zMq6)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:42:14.00ID:JffLj1hba
修理でマルイに送るなら直るよ
新品をバラしてでもパーツを取るんだってさ
ホントかどうかは分からないけど店のおっちゃんが言ってた
0176名無し迷彩 (ワッチョイ 79a1-pyDD)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:38:45.94ID:5LelnjW10
質問させてください
MP5A5 購入を検討しています

このモデルは発売からだいぶたっているようですが
現在も生産されているモデルなのでしょうか?

サバゲ始める最初の1丁です(屋内フィールドで使用)
0177名無し迷彩 (ワッチョイ 7bff-BEIG)
垢版 |
2019/11/22(金) 02:33:26.58ID:UoqVx0+T0
カタログ落ちはしていないから生産打ち切りにはなっていない
安い量販店でも在庫ありだから品切れにもなってないようね
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/standard/
0178名無し迷彩 (ワッチョイ 79a1-pyDD)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:52:29.17ID:5LelnjW10
>>177
レスありがとうございます

また質問ができてしまったのですが
マルイのガスハンドガン グロック18cでフルオート使いすぎるともろもろの部品が破損する
という情報を知ったのですが、現在の生産モデルは解消されているのでしょうか?
0179名無し迷彩 (ワッチョイWW 13f0-hZ32)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:34.74ID:+HZs4swX0
>>178
ガス圧で勢いよく動くものだからいずれ壊れるよ
早けりゃ1万発持たないかもしれないし、運が良ければ数万発撃てるかもしれない
0182名無し迷彩 (デーンチッWW 4275-MguZ)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:19:56.57ID:zxhYI/lF01212
>>181
多弾はドラム以外は諦めろ
100rスプリングタイプはmag製で我慢
0188名無し迷彩 (ワッチョイW 8fa1-xi4o)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:16:17.16ID:geSfkus90
初心者ワイ氏AUG購入した直後コロナでフィールド閉鎖
未だほぼ未使用状態
0191名無し迷彩 (オッペケ Sr99-4NIl)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:40:14.64ID:vsS4jW+Or
>>189
俺は経験ないけど、チームメンバーのP90で2回ほどみた。個体差あるのか標準なら発生しやすいかはわからない。
※自分のP90はカスタム済み中古品なので。
0193名無し迷彩 (ワッチョイ cbff-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:35:47.20ID:Gb9NucLA0
メカボ前面の穴はチャンバーが塞ぐから余程極端にノズルを引き下げない限り
撃ってる最中に入り込むのは考え難いんだよな
テイクダウンした時にこぼれた弾がロア側に落ちて入り込むくらいか?
0194名無し迷彩 (ワッチョイW bb9d-eaf3)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:30:10.11ID:urmcDHek0
>>193
そういえばフィールドアウトで玉抜きする時にチャンバーから溢れた玉が一回だけメカボックスとタペットプレートの間に入った事あったな。
それ以降マガジン抜いたらひっくり返してチャンバーの玉を落としてから空打ちしてるわ。
0195名無し迷彩 (オッペケ Sr93-4NIl)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:46.75ID:Q/ee2CEpr
>>193
やっぱり理屈の上ではそうだよね。
言われてみれば、その事例やらかしたチームメンバーはアッパー2個用意してモード切り替えて遊んでいたわ。

194の事例もあるから100%ないとはいえないけど、普通に使っている分にはまず起きないんじゃないかな。
0199名無し迷彩 (スフッ Sdd7-HrRm)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:38:20.91ID:a1GKL556d
そら中華のお方が勝手に作ってくれるからな。
意匠登録は最低限しとかないとやばい。
まあ日本だけしか登録してないだろうから勝手に出回る可能性がないわけではない。
0200名無し迷彩 (ワッチョイW bd25-JnIm)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:15:19.72ID:cauHanzN0
マルイがライセンス取って開発始めたとしてもそれが商品化されて発売まではけっこう日にちかかるだろうな。その間にライセンス取った海外勢が あっという間に商品化しそう。性能は・・たぶんアレやろうけど
0201名無し迷彩 (ワッチョイW efc9-02Pa)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:30:17.85ID:LlAA5/on0
海外メーカーからでるかねぇ?
89式や64式だってそれぞれ一社づつからしかでてないしライセンスとらないと日本では売れない、でも一番売れそうなのは日本
で日本程度の市場のためにわざわざ1から作るとか到底思えない
0203名無し迷彩 (ワッチョイW 4114-HrRm)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:06:57.09ID:Z8fEDeNt0
>>202
意味が違うからだよ。VPは国民拳銃って意味なんだ。
だから本来はドイツ向け、民間向けの名前。
輸出して思った以上に売れたからSFPになった。
今はぐぐろう。
0206名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab5-mmTX)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:51:34.98ID:xW9z/IrD0
数本のニッケル水素ミニSバッテリーが弱ってきたので適当に互換品を
買おうとアマゾンを覗いてみた。
見慣れぬ互換バッテリー(1800円)を発見し説明を読むと
ちょっと気になる事がある、以下説明文の一部。

タミヤAWGワイヤーで組み立てられたミニタミヤメスコンサート
8.4V1600mAh高い容量によりトリガーレスポンスと火災発生率が向上
フィットモデル:ほとんどのミニAKシリーズ、アップグレードされ、
修正されたAEG

取り合えず一本買おうと思う。
0209名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab5-mmTX)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:59:17.49ID:xW9z/IrD0
まあ流石にもうニッスイの品質なんて安定しきってて
変な不良品とかまずないからな。
怪しげな文面でも実際はまともな製品だろうし1800円だし
一本買った。
0215名無し迷彩 (ワッチョイW 1a70-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:14:01.15ID:XHzr4UV70
皆、金ないんだな
バッテリーなんて変なもん掴んだらどうなるか分からないんだから
俺はある程度知名度のある所の物を買うよ
0216名無し迷彩 (ワッチョイW 7a33-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:37:18.03ID:c3Kam0jt0
中華の謎セルとか内部抵抗が酷くて使い物にならんぞ
0218名無し迷彩 (ワッチョイW 9a29-DKHF)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:54:30.22ID:uXUE+HVZ0
尼でポチった中華製のニッ水バッテリーだけど
急速充電器を使って1Cで充電してたら火を吹いてワロタ
昔の話だけど 京商のニカドも爆発したことがあるw
オマケに京商の急速充電器もコンデンサ焼けで煙を吹いたことがある
放電機能が付いて便利だったんだけどなぁ

そんな経験があるからリポなんて怖くて使えない
0219名無し迷彩 (スッップ Sdba-cFKA)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:07:02.56ID:68MpzcBxd
>>218
おまえの部屋、掃除してなくてホコリっぽそうだなw
ってか何故陶器の壺のなかで充電しないんだよ
壺はいいものだぞ
0221名無し迷彩 (ワッチョイW 7a33-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:43:25.88ID:c3Kam0jt0
京商も会社おかしくなってからはマトモな製品がないだろ
0223名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab5-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:43:24.38ID:BPyMNF4J0
中華の2000円前後の訳の分からないニッスイバッテリー
ここ4年で買った6本は全然問題は無いなあ。
0224名無し迷彩 (ワッチョイW 8a60-oenw)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:06.52ID:xj9wqkp+0
>>222
地面スレスレを飛ぶドローンはやってるみたいだよ。
普通のタイプはやっていないみたい。
やると技術的な事が大変みたいだね。
だから地面スレスレと言うことで、独自性を出してるみたい。
海外に強豪がいるから、なかなか手をだしにくいジャンルみたいよ。
海外の安くて高性能なドローンにはかなわないよね。
0227名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab5-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:25.69ID:J9P+IBpx0
ファマスちゃん「29歳現役です!若い子にはまだまだ負けませんよ!」
0230名無し迷彩 (ワッチョイ 5a2c-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:48:08.48ID:KJnhFo6A0
京商か〜
エレックピーナッツやエレックライダー持ってたな
0231名無し迷彩 (ワッチョイ 1ab5-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:54.91ID:3Eh2zpRn0
木曜日に中華バッテリーの説明が珍妙で笑ってしまったので
一本注文してみた物です。
さて、今更ニッスイの品質なんて大概大丈夫で有ろうなどと
高をくくっておりましたが到着した現物を見ると品質とか
そういう問題ではなく「外形が違う」というハッスルっぷり。
画像は普通の互換品なのに現物はコード側に肉厚な樹脂ガードの
あるタイプでコード自体もやたら太く短い。
入らない機種激増で困惑。
初のアマゾン返品に挑戦。
0234名無し迷彩 (ワッチョイW 4ee7-Z84n)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:46.61ID:I2HpshXw0
はいさーい!
はいさーい
0235名無し迷彩 (スププ Sdba-zpa8)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:58:23.38ID:WOAtNSMnd
>>233
M4 CRW 持ってるけどいろいろ弄ってアタッチメントもつけてーのしてたらだいぶ重たくなった
けどそれでも次世代ガンよりも軽いからね
身体鍛えなよ
0237名無し迷彩 (ワッチョイW 0e6c-32eV)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:25:54.43ID:KMrIOBCV0
>>235
とりあえず第一希望が2000g未満の電動ガンということでパトリオット行き着いたんやが
ワイヤーストック付けたり何やかんやして知らんうちにHK416Cモドキが出来上がって2500g前後、、
それでも次世代よりはマシよね(金銭的にも)

>>236
ありがとう
重心が前にあるのが疲れやすい原因なのかも知れぬ
構え方も考え直してみる
0240名無し迷彩 (ワッチョイW ca23-zpa8)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:54:36.29ID:uUH12A3D0
>>237
パトリオットね >235だけどおれもCRWの固定ストックをワイヤーストックに変えたわw 皆考えることいっしょやねw
ワイヤーストックならバッテリーミニリポ入るし後方配線にしてないの? だいぶバランスよくなるんじゃね
0242名無し迷彩 (ワッチョイ 93b5-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:50:44.35ID:Xxp/uFPs0
M4CRWが重いという発言に困惑してるのは俺だけなのか?
0243名無し迷彩 (ワッチョイW ab6c-V+ra)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:12.66ID:20fn1H450
>>238->>241
どもです
パトリオットの真ん中にスリングかけたりする方法あるんかのう…?
低身長なので、端にかけると少し屈んだだけで擦ってしまいそう
後方配線、全く考えたことなかった…そうするわ
VFCのQRSストック使っとります
0253名無し迷彩 (ワッチョイW cb29-VWS8)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:50:15.85ID:MhqMNyeL0
出てすぐ位に買ったファマスSVが見つかったけど、弄るにしても殆どパーツが無いんだね。
マルイに点検修理がてら出すより、新品買う方が安いんだろうな・・・
0259名無し迷彩 (プチプチ Sd33-Gl0h)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:57:56.97ID:8o6FjYJDd0808
SGR12って他の電動と比べて飛距離で負けるの?
飛距離ある電動買いたいんだ、オマケでショットガンなら尚良いんだけど
0260名無し迷彩 (プチプチ Sd33-bBGy)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:02:00.29ID:jIBe6fl2d0808
>>259
30mで拡散するから見た目は飛んでないみたいだけどちゃんと飛んでる。拡散するから狙撃しづらいだけだよ。
トールハンマーみたいに真っ直ぐに飛ぶ様にしたら40m以上まとまって飛ぶよ。
0262名無し迷彩 (プチプチ Sd33-Gl0h)
垢版 |
2020/08/08(土) 12:26:53.41ID:ZCaNi/vKd0808
>>260-261
そうなんだ、ありがとう
飛距離がエアコキのスーパー90と同じなら買う意味が無いと思ったんだよ
スーパー90では射程外から電動であしらわれた
あれは悲しい
けど楽しいんだよ、体力連射がwww
0263名無し迷彩 (プチプチW eb14-bBGy)
垢版 |
2020/08/08(土) 18:26:22.80ID:TZx4RqYP00808
>>262
弾幕を張るならAA-12と同じく相当凶悪だよ。
電動ドラムマガジンと組み合わせたら30m以内なら隠れた奴らはそこから動けない。
弱点はクソ重いから、コッキングの筋肉じゃなくて、持ち続ける筋力が必要。あと値段が高い。その辺を割り切れる人向け。
0265名無し迷彩 (ワッチョイ 138a-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:28:33.82ID:jKhMsXu00
AA-12は嘗てのM16+M203の様な量産品なのに必殺武器のような風格があるが
扱える体格の役者が居ないんだよな
全盛期のシュワちゃんが使ってたら大ヒットしてたんだろうけど
衰えた末期ではイメージの確立までは至らなかった

KSGもそうだけど
銃器しか見る物が無いようなB級映画で使うのがイメージを得られ易い
スパスなんかが良い例で
ターミーネーターが最も有名だけど
スパスの名をガンマニアに知らしめたのは『ベトナム帰りの凄いヤツ(1980年)』
これがあまりにも破天荒で散弾から小型榴弾まで撃てる最終兵器として出てくる
0271名無し迷彩 (スププ Sd62-AhkB)
垢版 |
2020/08/12(水) 02:39:12.75ID:TNKSXGQQd
質問!
サバゲーにおいてハイキャパE一本で活躍出来るかな?
正面きってマトモに撃ち合わず、ひたすらフラッグ狙い、とかかな?
ならばワンチャンもあり?
0273名無し迷彩 (ワントンキン MM92-8sSQ)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:22:03.96ID:yV1m9/8AM
>>271
体力も俊敏性も経験も思考も人それぞれ違うからそんなもんは答えられん
屋外内、広さ、見通しもフィールドによって違うから尚更だ

何のハンドガン使ってもいいから一度自分でやってみな
0275名無し迷彩 (スププ Sd62-AhkB)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:37:34.10ID:TNKSXGQQd
電動ショットガンで集弾調整出来るのは限定品のトールハンマーだけだとか
拡散型はもう良いから集弾調整出来る一般販売品を出してくれない物かなぁ

>>273
実はエアコキハンドガンで何回かやってみたんだ、敵に見つかると基本アウトだった
機動力勝負で動いてるのに固められたらどうにもならない
サイクルが違いすぎる
0276名無し迷彩 (ワッチョイW d260-2Ir1)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:34:14.12ID:tOu62Zdw0
ぼくは基本的にゲームをやらないのだけど、ちょっと気になるハイサイクルのMP5を買ってみたよ。

さっそく体験してみた結果…
スゲーー!よく動画で見る本物のミニガン?にせまる速い連射速度に驚いた!
撃っていて楽しい!気分爽快!
すぐにターゲットがズタズタのボロボロになるー!
給弾が追い付かない!
ぜんまいが足りないー
0277名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-COqa)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:40.25ID:xMyOvw88a
中学生エアガン開封、紹介botで好きなのは
今回は…ファーストから…電動ガンが届いたので…開封したいと思います…まだ開けてません。本当にまだ開けてません。では…ガチャガチャビリリリィ!ガサガサ!(ダンボールを開けるのに5分以上かける)はい、ダンボールとれました。では開封!おお!これですよこれ。ご視聴ありがとうございました
ってやつ
0278名無し迷彩 (ワッチョイ 999d-Ao/J)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:23:27.53ID:95pBiUba0
>>271
昔、聞いた話で野外夜戦殲滅戦でマルイのガスリボルバー一丁で無双した人がいたらしい
まあフィジカルと本気度(小川の橋下とかに隠れてとか)が半端無かったみたいな事だったが
0279名無し迷彩 (ワッチョイW 81f0-sVJa)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:13.80ID:z3WTG9Ni0
マルイのガスリボルバーってかなり発射音小さいし24連だしで案外良いものだよね
カタログ落ちしちゃったけど再度リニューアルして出してくれないものか…
0281名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-OaQ8)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:49:19.94ID:ZeGkYpkAa
>>280
確かにエアリボならクラウンに任せておけばいいからね。てか、
マルイの10禁エアリボはクラウンよりもコッキング重くて
それでいて精度はクラウンと五十歩百歩。これじゃ、値段の
安いクラウン買うよな。
ガスリボルバーこそ、撃って当たるリボルバーとしてマルイに
継続してほしかった。タナカのは高いし、実射性能はマルイの
方が上だったし。
0282名無し迷彩 (ワッチョイW d260-2Ir1)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:10:02.36ID:nQ4Il3uY0
たしかにクラウンに任せた方がいいよ。
クラウンには長い歴史があるからね
組み立てキットに始まり、絶えず進化してきたエアリボの長〜い歴史が
0283名無し迷彩 (ワッチョイW 2e14-7nGY)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:12:25.69ID:DwTpyHti0
マルイは構造複雑でやり過ぎた感がある。
マルシンが最近精密射撃もいけるくらいのリボルバーになってきてるから一念岩をも通すとはこの事だなと思った。
20年前なら目の前の空き缶に何発撃っても当たらない。たまに本当に出てる?と疑ってしまう程外れてたからなー。
92Fなら一発で決まるからこれだけ差があるのかとガッカリしたけど今のは当たる。マルイは複雑すぎたから単純で当たるようにして欲しい。
0284名無し迷彩 (スフッ Sd62-7nGY)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:17:56.69ID:1hsUcjZBd
マルシンの新SAAは本当によく当たる。
20m先のプレートに当たるもんな。しかもいい音するし。マルイのガスリボはノーマルだとションベン弾にまで威力落ちてる。
久しぶりに使えるリボルバー買ったからM870持ち出してちょっとウエスタンな感じで楽しんだよ。マルイのガスショットガンもこの時期なら本当に楽しい。
0291名無し迷彩 (ワッチョイW 27a3-C6z5)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:50:17.21ID:z3/i71t30
アナログトリガーのガンにリポコネクター取っ払ってハンダで直付けしても特に問題ないよな?レスポンスがかなり変わるからつい
0293名無し迷彩 (ササクッテロラ Spbb-1OjB)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:44:28.75ID:Xcjcgqbop
充電はバランスコネクター方式のチャージャーで対応出来るね
アナログスイッチでバッテリー直付けかぁ
思いもしなかったわ
直付けでそんなに変わるの?
0294名無し迷彩 (ワッチョイ 7f2e-ccx3)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:00:04.11ID:/CNO1NzC0
リポコネクターってのがよくわからんけどXT60とかそれなりの端子ならオミットする意味がわからんな
レスポンス欲しいなら電子トリガー入れてプリコックしたほうが断然良い
0295名無し迷彩 (ワッチョイW 5f45-Vgxz)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:05:54.76ID:cKRL9ZeC0
おそらく次世代の簡易リポコネクターのことでも言ってんじゃないかね
もしくはTコネリポを使うためのTコネ→タミヤミニ変換コネクターとか
0299名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-7WdH)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:21:04.24ID:HsLIPalPM
mp5kのハイサイ買おうと思うんだけど、インナーバレルちょい延長だけで初速70台後半くらい行くかな?
mp5k pdw用の6.05入れようと思ってる
0302名無し迷彩 (ワッチョイ 028a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:37:35.93ID:MNZ5MHQH0
PDW用でタイト化ならまあ5%くらいは上がるかな
ベストはG3SASのタイトバレルか純正を170〜180mm程度にカットしたもの

個人的にはMP5HCを買ってストック抜いた方が
軽くて片手でも扱えると思うがね
パーツ代も掛からないから安く済むし
0303名無し迷彩 (ワッチョイW 1260-BrP8)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:55:21.97ID:E2Pq5IzW0
結局、ハイサイはノーマルが一番良いよね。
何度もテストをして出した結果のメーカチューンだから、ちょうどよいところで耐久性と性能の両立ができてるんだと思うよ。

トータルで考えると、ハイサイはノーマルのまま楽しむのが一番だよ。
ハイサイの後に普通のを使ったらかなり不満を感じたかも、やはりどうしても遅く感じてしまう。
2000発電動給弾ドラムマガジンと組み合わせると、気分はミニガン!
小型軽量でも分隊支援火器!
0306299 (テテンテンテン MMe6-7WdH)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:06:13.64ID:u1BtwfR6M
ありがとう、mp5kのサイズ感は魅力的だけど大人しくmp5a5、パトリオットのどっちかにしとくよ
スプリングマガジン使いたいからG3SASは除外w
0307名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-zB7k)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:39:27.15ID:cmaJ9QItM
別スレで書いたもののレスがなかったのでここでも相談させてください
今から中古でFA-MAS買った場合、程度にもよりますが
強度アップ?とか色々イジらないといけないものなのでしょうか?
0309名無し迷彩 (スッップ Sda2-h/LO)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:27:54.26ID:th7PIA8Xd
ぶっちゃけファマスがいい!古くてもいいしちゃんと直すからファマスじゃなきゃダメ!ってわけでもなく、「うーん電動欲しいなぁブルパップかっこいいな」ってくらいのノリならやめたほうがいいまだステアーやP90買った方がいい
パーツはヤフオクとかで根気よく探すしかないし店にはほぼない
モーターも違うし…

完全ノーマル運用でマウントだけ手に入れてスコープ載せて楽しむ位だったらアリかな?
普通にかっこいいし
ただ色々試したいなら向いてないと思うな

長文ごめんね
0311名無し迷彩 (ワッチョイ 052e-iUKa)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:55:37.37ID:5E034YX10
>>304,310
私も7.4vリポでコネクタをXT30に換えてSGRで使ってますが問題無しです
高CレートのリポだとFETチェックではじかれるらしいけど具体的には何Cまでなんだろう?
40Cくらいの7.4vリポを電動ショットガンに使ってる方居ますか?
0312名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-7WdH)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:39.14ID:xu4KKh1YM
スタンダード、ハイサイM4系でARESのクリアマガジン(残弾数プリントされてる方)使ってる人いますか?
140きっちり入れれないのは把握してますが、入らないとか壊れやすいとか弾上がり悪いってこと無ければ購入検討してます
0313名無し迷彩 (ワッチョイW 7ee3-jxqu)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:16.85ID:qWayW3L90
>>755
CM16やタボールで普通に使えています。
0314名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-VwRA)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:24:21.54ID:ZkqEBEt5a
ツイッターを見てると、たまにマルイ電動m4系のマガジンで
ワッフルみたいなガワのマガジン使ってる人を見かけるのですが
あれはいわゆるPマグと言われてるものになるんでしょうか、、?
あれが欲しいと思い探してるんですが、なかなか同じ商品が見つからず…
0315名無し迷彩 (ワントンキン MMd3-oh+6)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:06.57ID:lWKeCmA2M
俺はここで買ったよ
ttp://www.hercules-gear.jp/smartphone/list.html?search_keyword=M4++%A5%DE%A5%AC%A5%B8%A5%F3&search_price_low=&search_price_high=&search_category=ct90&search_original_code=
0317名無し迷彩 (ワッチョイ fbff-flnY)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:50:02.44ID:ZyJ/kvOu0
縞有り、縞無し、窓付き、窓無し、
類似品が色々あるからどれでもお好きなのを
ベータプロジェクトの窓付きが好きだけど廃番なんだよね
評判良いのはPTSのEPMかな?
0320名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-VwRA)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:24:38.82ID:rG25ND6oa
みんなありがとうm(_ _)m
おかげで買うことが出来ました
他社製や次世代や他社のm4にしか出てないと思い込んでたよ
我ながらきちんと探してる気になってただけだった
0322名無し迷彩 (ワッチョイW 19f0-0aZA)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:13:48.20ID:g/mDqWQT0
M4パトリオット買ったんだけど、トリガーのキレというか、カットオフの戻り?がイマイチでセミでの連射がし難いんだけど対策方法ってありますか?
次世代のM4は気にならないんで同じくらいの感覚で引ければ良いのですが…
0323名無し迷彩 (ワッチョイ 899d-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:50:21.97ID:0k8Hkd7X0
フルオートで指切りすりゃええんじゃない?
スタンダードと次世代でセミの切れ味って「確実にリコイルがある分、次世代の方が次の発射可能なタイミングが解りやすい」だけで
構造上は大して変わらんよ

つかHCなんだからフルオートでばらまいてこい
0324名無し迷彩 (ワッチョイW 19f0-0aZA)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:03:18.52ID:g/mDqWQT0
ありがとう、そういう事なら仕方無いですね
CQBエリアだと次世代だと強すぎ、電ハンだとリポでもレスポンスに難ありでパトリオット買いましたがしばらく使って慣れるまでフルメインで使おうと思います
0327名無し迷彩 (ワッチョイ 899d-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:57:33.83ID:0k8Hkd7X0
CQBフィールドだと初速上限を低く設定してる場合が多い

フルサイズのシリンダーとか次世代は箱出しで十分な初速(90m/s付近)出してるのが多いから至近距離で撃ち合うと危険、て判断
0328名無し迷彩 (ワッチョイW cb6c-Yeai)
垢版 |
2020/11/11(水) 01:02:00.01ID:7fLCLDlU0
g36cってマルイ電動ガンの中では性能的にどんな位置づけなんでしょうか?
スタンダードと次世代、両方とも気になってます…
0329名無し迷彩 (ワッチョイW 759d-LaIw)
垢版 |
2020/11/11(水) 01:49:12.92ID:vD25kKUd0
>>328
ブルブルを楽しみたいなら次世代
安く済ませたいならスタンダード

マガジンポーチを選ぶのが難点と言えば難点
多弾マグが許容出来れば全く無問題
連結マガジンは何気に便利
初速は普通(速い方では無い)
畳めるストックは何気に優秀
0333名無し迷彩 (ワッチョイW 759d-LaIw)
垢版 |
2020/11/12(木) 01:10:10.88ID:a0TYjl6R0
いいじゃないか!
ジャムが頻発しようと愛があれば乗り越えられる。
マガジンポーチ探しに苦労しようと愛があれば乗り越えられる。

俺は無理だけど。
0336名無し迷彩 (ワッチョイW 0360-iDZM)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:34:59.94ID:4jCoY7O+0
うん、そうだよね。
ぼくは基本的にゲームをやらないのだけど、ちょっと気になるハイサイクルのMP5を買ってみたよ。

さっそく体験してみた結果…
スゲーー!よく動画で見る本物のミニガン?にせまる速い連射速度に驚いた!
撃っていて楽しい!気分爽快!
すぐにターゲットがズタズタのボロボロになるー!
給弾が追い付かない! ぜんまいが足りないー!

なので、海外製の2000連電動ドラムマガジンを買ったよ。
もう、スゲーよ!マガジンのスイッチを入れると、電動で連続給弾!
トリガーを離すまで連続発射!
なかなか弾がなくならないw
いつままででも連続発射!もしかして弾は無限に出続けるのかも?と思うくらい長時間の連続発射を楽しめたよ。
0340名無し迷彩 (ワッチョイW 1bde-TjfP)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:43:48.25ID:uxDJ9Nzb0
p90にはあの拡張マガジンにm4の紐でチャージできるマガジンつけてでかいバッテリー入れるのが良いね球詰まり無くなるし
0344名無し迷彩 (ワッチョイ 2daa-Pj7A)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:07:45.78ID:+lhAklqH0
>>321
楽天のエアガンマーケットという店舗名のところで購入しました
CYMAのマガジンです

脱線するんですが、この店を出してる株式会社BTEという会社の住所を見ると
東大阪だったんですが、あのあたりって近辺にファーストやライラクスもありますし、
「そういう」一帯なんですかね?
それか、関係者の方が、働き先とは別ルートで、近場で自分で卸して売ってるとか・・?
0346名無し迷彩 (ワッチョイW 759d-nx8I)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:01:39.50ID:wPvboJ5O0
電動ガンの電子トリガーのプリコックって、エアコッキングハンドガンの、コッキングして構えてる状態を電動ガンでやってるって事?
0349名無し迷彩 (ワッチョイW a5f0-YVjK)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:27:12.53ID:cjGX+fpO0
P90TRだからちと違う上にリポで使ってるからなんとも言えないけど、言うほど発生はしてないよ
セミオート限定戦で使わない限り気にしないでいいと思う
0351名無し迷彩 (ワッチョイW 1bde-TjfP)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:52:48.56ID:36kEDipt0
>>348
うちもリポ運用のせいかもしれないけど、セミロックは一度も発生したことないなぁ…
セミ戦だとスイッチ硬いほうが辛いと思う
0353348 (テテンテンテン MM8e-tlEK)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:16.60ID:OmuOKv5WM
度々すみません
P90買うことに決めたのですが、バッテリーを純正にするかリポにするか迷ってます
ハイサイクルモデルでもリポだとモーター回転数がかなり違ってきますでしょうか?
もしあまり変わらないなら手間のかからないニッケル水素にしようと思っているのですが…
0354名無し迷彩 (テテンテンテン MM8e-rbA4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:49.93ID:QbxfwX9HM
たいして変わらないけど立ち上がりが違うからリポが嫌でなければリポの方がおすすめ
P90はメカボ簡単に取り出せる上にSBD付けるのもモーター動かなくて楽々
0358名無し迷彩 (ワッチョイ 9fe3-DQYu)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:45:35.44ID:InEWloVs0
マルイモーターならリフェ3セルは最高の選択
だが

内蔵サイズだとこれから3・4ヶ月くらいはニッ水かそれ以下のパワーになる(ラージなら余裕)
0359名無し迷彩 (ワッチョイ ff39-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 05:08:57.75ID:BFMoK4Qs0
俺もP90注文した
MP5Kと迷ったんだけどダットサイトが最初からあるのとバッテリー入れやすそうだったから
今は次世代のM4A1カービン使ってるんだけどバッテリーの配線がいつも面倒
リポ使ってるのでバッテリー表面に凹みとかできちゃうと心配なんだよね
これからはP90でガンガン攻めてM4A1カービンは部屋撃ちに使うつもり
0361名無し迷彩 (ワッチョイ ff39-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:40:40.22ID:BFMoK4Qs0
>>360
P90は標準でダットサイト付いてるから…
サプレッサーが欲しければ後から買い足せばいいし、PS90みたいなハイサイはリポで運用すると
内部メカが壊れる可能性があると昔ハイパー道楽の掲示板で見たから
あと標準ダットサイトの輝度が明るくなってるとマック堺のレンVerのレビューであったから、
これなら十分屋外でもいけるんじゃないかと踏んだのさ
0362名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:52:44.51ID:jJTMv/o50
>>361
ゲームで使うとP90の標準搭載サイトが使いづらい事多いんだよ
なのでTRのアッパーフレームで別売りドットサイト付ける人多いんだわ
まあ使ってみて「あ、イケそう」って感じなら頑張れ
0364名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:18:51.41ID:jJTMv/o50
素P90とTR二丁持ちとかだと色々選べて楽しいぞ
…いや、ね、機関部の不調とかでさ、レシーバーまるっと取り換えて復帰とかさ(体験談
片方戦艦にしてアッパー変えて軽い方でも遊べるとかさ(やってた
0365名無し迷彩 (アウアウカー Sa2b-akUh)
垢版 |
2020/11/30(月) 16:09:27.46ID:Vld57nJXa
P90って、あの外観のおかげなのかはわからんが
他のマルイ電動ガンと比べて駆動音が小さめな気がする
あの包むようなフォルムで音が吸収されてるというか
P90にサイレンサー取り付けた時の音の小ささにビックリしたわ
0366名無し迷彩 (JPW 0Hfb-D9yN)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:14:19.98ID:KkpJudK7H
G3SAS HCを買ったんだが
100発位撃ったらモーターがグッグッっていう音するだけで弾でなくなったんだけど
初期不良返品でいいよね?
0372名無し迷彩 (アウアウカー Sa2b-D9yN)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:11:37.63ID:/baV76P0a
バッテリーはマルイ純正のニッケル水素ミニSで新品買いました!
弾詰まりとかセミ/オート切り替えとかバッテリーの再充電もしました!
弾でないままトリガー引いていたらヒューズが切れたので20Aの物を交換しました!
0374名無し迷彩 (アウアウカー Sa2b-D9yN)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:24:10.37ID:/baV76P0a
中のメカ壊れたのかなぁ
100発撃ったくらいで壊れるものなら
デリケート過ぎるなと

初の電動ガンなのに
チョット悲しい
0375名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:37:07.32ID:jJTMv/o50
>>374
初電動ガンって事はメカボックス取り出す事もした事無いんだろ?
買った店に行って見てもらうか、マルイのサポートに連絡してメーカー送りが妥当な対処法
動かなくなった症状は大体検討付くけど、分解すると自己責任扱いで結果メーカー修理も受け付けて貰えなくなるから製品サポートページの連絡先へ
0376名無し迷彩 (ワイーワ2W FFdf-D9yN)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:04:58.58ID:nTW2nU2QF
いえ
まあ
100発撃って壊れるのって初期不良返品かなって
それとも100撃てたんだから初期不良じゃない?
0378名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:40:09.39ID:jJTMv/o50
>>376
100発でも撃ってるんで初期不良の判断はメーカー次第
一発も撃てないなら当然初期不良だけど
だからメーカー問い合わせてみなよ、と
0379名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-5kKS)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:47.47ID:L3XQ7qD70
100発でもスパーク強くてスイッチ焼き切れは無いとも言えない
でも自分のメンテ技術に自信ないなら問合わせサポートしてもらった方がいいねぇ
0381名無し迷彩 (ワッチョイ ff39-kGov)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:19:00.38ID:rOB0NUTm0
>>377
そうなのか
でももう注文して入金も済ませた後だからどうしようもない
レンVerが出る前に輝度が上がったと思うしかない
ちなみにレンVerのダットサイトの輝度は野外でも十分通じるものだった
(マック堺の動画調べ)
0383名無し迷彩 (スッップ Sdbf-3Q1f)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:43:09.07ID:ZHtATxRPd
どっちなんだよ
0384名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-W+Es)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:42:43.38ID:SvB1HXOp0
どっち、って
P90の標準ドットサイトは一度新しくなったけどレンVerに合わせて二度目の改良はしていない
という話
0385348 (テテンテンテン MM8f-VJv8)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:16:46.39ID:T6J71M1mM
先日相談させてもらったものですがPS90買いました
軽いしドットサイト乗せると重量バランス?もいい感じで気に入りました
セミ戦で何度か使いましたがトリガーロックもなくとても気に入りました
相談に乗ってくださった方本当にありがとうございました
0386名無し迷彩 (アウアウカー Sa2b-D9yN)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:06:54.78ID:eM3IpTn/a
G3SAS HCだけど
開けてみたらピストン壊れてた

ピストンとヘッドが分離してたのと
ピストンに付いてる鉄?の板も折れてた

こりゃ動かないわw
0390名無し迷彩 (ワッチョイ 57e3-9e2Y)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:22:20.14ID:5K/6wMJW0
・純正のピストンヘッドが動作中に分離する
・純正ピストンの金属歯がぶっ飛ぶ
って相当有り得ない状況じゃね?新品なら今どき大半の中華銃でも起こらないトラブル

言ってる事が事実ならクリーニングロッドより細い・小さい物でバレルから突いたかゴミクズ詰め込んでピストン運動妨げてたり
本当は完全に嘘付いてて実は3セルリポや10セルニッ水のオーバースペックやらかしホラ野郎か
マルイが地に落ちた瞬間を見ているかのどれかだろ
0393名無し迷彩 (ササクッテロ Spcb-IqMe)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:06.92ID:VPPLxAXUp
>>391
何言ってんだよー
初期不良って言ってんだから新品に決まってんじゃん
世間一般じゃ中古品の不具合は初期不良とは言わない
そうだよなぁ
0394名無し迷彩 (ワッチョイ 90e3-sUA4)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:05:19.40ID:f8mVE1nr0
ここでまさかの雑魚カスタム品購入疑惑急浮上
周囲の声に惑わされてたけど言ってる事だけを見たら十分有り得るから困る
0395名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-/UCf)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:26:02.41ID:BEZevtAUd
ニッスイ程度の強さじゃメカボズタズタになるくらいまでは行かないよな?

なるかなぁ?

そろそろこの話題もつまらんな
0396名無し迷彩 (ワッチョイW 41e3-CbHF)
垢版 |
2020/12/02(水) 06:32:24.34ID:S3Mk7aIP0
Amazonで買った新品です
バッテリーはマルイ純正のミニSなのでニッケル水素です

通常は有り得ない壊れ方だというのはわかりましたがどうするかな

ピストン交換すれば治るのかな?
0397名無し迷彩 (オッペケ Sr5f-mUx+)
垢版 |
2020/12/02(水) 07:35:03.29ID:h4npwxt3r
どんなにいい電動ガンでも、弾詰まりしてる時にフルオートすればピストン破損するしな。

ピストン交換でまずは様子みて、駄目なら別の要因があるから調査するしかあるまいて。
0403名無し迷彩 (テテンテンテン MM34-UnNF)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:24:13.41ID:XSWkvwBKM
>>401
電話で問い合わせて正直に話してみたら?
もしかしたら部品送ってくれるかもしれないし、駄目なら普通に部品注文すればいいだけのことだし
0404名無し迷彩 (JPW 0H98-CbHF)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:39:08.72ID:rwqCUxZxH
>>403
そうですね
マルイに電話してみます

正直ドットサイトとかイロイロ買っちゃったんで返品は出来ればしたくないんですよね

有償でもマルイに修理だすか
ピストン交換してみます
0405名無し迷彩 (ワッチョイ 4c39-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:43:35.25ID:qFVPclDP0
>>359だがP90その他届いた
ダットサイトの輝度はかなり明るい
室内で2だと眩しいくらい
ただプロゴーグルしてダットサイトを覗こうとすると少々窮屈
それにダットサイト別の方が他機種にも使い回せるのでP90TR+マイクロプロサイトなんて
組み合わせの方が良かったのだろうと今にして思う
(P90TRのサプも使い回せるしね)
あとダットサイトのゼロインが最初メチャクチャで初弾でいきなりプロターゲットを破壊した
ちゃんとサイトレングスは考えて上目に撃ったんだけどな
ただちゃんとゼロインしたP90はなかなかいい感じ
メカボも取り出しやすくモーター外すことなくSBDの取り付けができたのは感動
リポバッテリーも入れやすい
これが俺の新しい翼だ!
0406名無し迷彩 (ワッチョイW f65d-zDyB)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:48:42.06ID:Pp5eJi080
(部屋でゼロインしてる雰囲気がプンプンするのは気のせいかなぁ)
(サバゲーで使うならフィールドでゼロインしなきゃ意味がないんだが)
0407名無し迷彩 (ワッチョイ 4c39-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:16:12.63ID:qFVPclDP0
>>406
最初は部屋で大体のゼロインをして、約18mの廊下でもゼロインした
もちろんフィールドで仕上げをするつもり
あと>>405で「ちゃんとサイトレングスは考えて上目に撃ったんだけどな」と書いたけど
これは間違いで下目を狙って撃った
次世代M4A1カービンより癖はあるけどコンパクトなので何となく愛おしい感じがする
ヘンリエッタやレンちゃんなど名だたる使い手がいるP90
やはり名銃なのかも
0408名無し迷彩 (ワッチョイ 5c9d-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:18:38.96ID:FrAleVuG0
素P90はフィールドでサイトの横調整面倒だからなぁ
まあ部屋で合わせたとしても後は上下方向で済むだろうからエエんでない?
知らんけど
0409名無し迷彩 (ワッチョイ 5c9d-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:29:11.00ID:FrAleVuG0
>>407
P90別乗せサイトな、ライラクス辺りの宇宙戦艦用ハンドガード(苦笑)付けて、その上に乗せるって手段もあるぞ
と、いうかやってた(元のドットは撤去)
0416名無し迷彩 (ワッチョイ b0b5-XXx1)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:29:11.50ID:eP2VqsHD0
P90のダットサイトの光度について話してる人がいますが
初期の物と現行品では付いてるダットサイトが違う。
P90は一度絶版になってから何年も経ってから復活してるので
その際にダットサイトの中身は代わっていてる。
(見た目は一緒)
新旧ともに使ってる感覚としては多分その時に品質も向上したのでは。
0418名無し迷彩 (スプッッ Sd70-cR5i)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:47:39.41ID:GOy/Ipy0d
>>416
親切にありがとう
0419名無し迷彩 (ワッチョイW 8244-JQIg)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:51:09.63ID:jRoEx6UY0
初心者にAKストームって使いやすいですか?
サバゲー始めたくて、見た目的にAKストームがいいなと思ってます。
0422名無し迷彩 (ワッチョイW 8244-JQIg)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:55:56.16ID:jRoEx6UY0
ありがとう、気に入ったやつ買うよ!
0423名無し迷彩 (ワッチョイ eee3-9rBX)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:17:22.71ID:XLH2G1kv0
早くコメした人が親切でよかったね
性能は手間や金かけりゃ上げられるから(上げ幅は違うかもだが)気に入ったやつを選ぶのが一番
0424名無し迷彩 (ワッチョイW e796-JlT5)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:36:49.77ID:kL2ptk+30
Akストームは架空デザインではあるけど性能的には十分だしアクセサリーの拡張性も十分できる

ただサバゲー初める前に買うよりレンタルで参加してみるほうが良いとは思うけど
0425名無し迷彩 (ワッチョイ b0b5-XXx1)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:38:24.99ID:eP2VqsHD0
>>419
AK47ストームはサバゲー用としてはかなり大正解の部類。
普通のAK47より遥かに使いやすいようにアレンジされている。
90連マグでオートストップを楽しむのもヨシ
面倒臭いならアダプター付けて600連等ゼンマイマグ使ってもヨシ
ストックはM4用が使えるので自由に交換する事も出来る。
AK47のカスタムではあるが実銃には無いデザインなのを気にする人はいる。
0428名無し迷彩 (ワッチョイ 4c39-CWdK)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:06:40.63ID:qFVPclDP0
俺もエアガンは気になる奴を買うのが正しいと思う
俺の場合、次世代M4A1カービン→P90と退化してるような感じだけど、
最初にP90買ってたとしても次世代M4A1カービンをいつかは買ってたと思う
現にまだP90と比較検討していたMP5Kをどうしてやろうか、なんて考えてしまうのだから
MP5系は次世代で出ないのかな〜
ガンプロに民生MP5がバカみたいに売れてるという記事が載ってたけど、まだMP5は終わってない証拠だよな
0429名無し迷彩 (ワッチョイ 5c9d-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:10:58.74ID:FrAleVuG0
エアガンの使い勝手なんて慣れだ慣れ
P90で慣れたりしたらM4のマグチェンジで一度は銃の上側に手を伸ばすからな(体験済み
0430名無し迷彩 (ワッチョイ 5c9d-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:15:01.24ID:FrAleVuG0
>>428
MP5系統はAKバッテリー使う機種があるんで次世代化は難しいんじゃないか?
特にMP5K
ただ、MP5Kはメインでもサブでも使える大きさってのは良いよ
P90と合わせると「どっちがメインだ?」と自問自答始まるけど
0432名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-/pBW)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:50:53.82ID:fZrVCEDNa
わがままな注文だけど整備性が高くて取り回しが良く、性能も良い1本ってのが欲しいんだけどオススメ教えて欲しい
ちなみにP90は持ってるけど体格とフェイスガードの関係で構えにくくてお蔵入りしてる
0434名無し迷彩 (ワッチョイW 0643-Iw2P)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:14:20.83ID:2yY4xE+p0
>>432
それならやはりスタンダードなMP5スライドストック仕様だよ。

取り回し抜群、小さい、軽い、弾数多い、ハイサイクルなら連射も早い、ストック伸ばせばちゃんと狙える!ドットやスコープも付くし、サプレッサーも付く。
最高だよ!
ハイサイの発射音は、ミニガンみたい。
早すぎて、ブゥーーーーン!って感じ。
楽しい!
0435名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-PCXa)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:46:42.61ID:tplwF5mqa
M4の首がガタガタになってきたからメタルレシーバーに替えたいけどどこのメタルレシーバーがおすすめですか?
無加工でマルイのメカボックスが入ると嬉しい
0437名無し迷彩 (ワッチョイW f99d-xbKX)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:10:52.60ID:MDcfU53O0
すみません教えて下さい
シグ552を買ったのですが
突然クリッカブルトリガーが効かなくなりました
この銃はこういうものなのでしょうか?
0440名無し迷彩 (ワッチョイ a9b5-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:58:29.97ID:juGaT+WH0
それマルイのSG552じゃないのでは?
0442名無し迷彩 (ワッチョイW f99d-xbKX)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:15:25.10ID:MDcfU53O0
>>438
セミオートの時だけカチカチいうトリガーだったんだけど今はカチカチいわないです
買ってまだ1月経ってないのですがそういうものなのかな?
マルイの552シールズですが個体によるのでしょうか?
0444名無し迷彩 (ワッチョイ a9b5-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:35:44.07ID:juGaT+WH0
>>442
いやマルイSG552はそんな余計なカチカチ要素無い。
そもそも原型のSG550が前世紀の商品でそこからバースト基盤外して
ショート化した簡易モデルがSG552。
余計な機構なんて積んでないよ。
0445名無し迷彩 (オッペケ Srd1-xbKX)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:39:06.29ID:eLPbcwARr
>>443
>>444
442です
ありがとう!
シグ552にはクリッカブルトリガーは無いみたいだね
ちゃんと使えるしこの銃気に入ったよ!
戦場で逢おう!
0446名無し迷彩 (ワッチョイ a9b5-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:13:22.33ID:juGaT+WH0
お、おう、多分スイッチのメス側がきつめに組まれてて
それが使ってるうちに丁度良くなったとかでは。
ゲーム用には良い銃だよ、頑張って。
0448名無し迷彩 (ワッチョイ a9b5-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:16:41.84ID:juGaT+WH0
玉にあるんだよねそういう事。
メス側が新品で過剰に狭くなる角度のメスイッチだった場合。
初めてズブリと固い棒がメス側に刺さる時にギュっと押さえられて
無理やり押し広げる上に抜く際にも抵抗が強くてトリガーが後退した後
一瞬遅れて戻ってくる。
その抜き差し感が若干クリ、ックっぽい感じになる。
ただそれは最初だけで暫く抜き差しして新品感が無くなってくれば
滑らかに動くようになる。
0449名無し迷彩 (ワッチョイW cd32-orqs)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:53:28.80ID:m5SCNYxg0
マルイさんsig556出してくんないかなぁ(無理と思いつつ

SIGのマガジンはマグポーチに入り辛いし…
CYMAとかKAのヤツは、M4ストックで味気無いし、ハンドガードもなぁ…
0450名無し迷彩 (ワッチョイ 5e07-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:07:24.60ID:IVfInLKF0
最近よく行くフルオート禁止の屋内フィールドで、とりあえず今一番取り回しが良いAK47HCを使ってるんだけど、セミのキレが悪すぎる。
いっそ、ハイトルクのモーターに替えたら、キレは良くなるかな?
30000モーターは、他の長いAKに流用できるし。
0451名無し迷彩 (ワッチョイ 6de3-GEFy)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:28:03.27ID:m0EXAziS0
>>450
EG30000入れるならほぼ同じ値段のLONEX A4ってモーター入れとけ
↑EGモーターに比べて8.4V(又は7.4V)で使うなら無負荷で回転数が0.8倍トルクが1.5倍くらいで段違いに良い結果出せる
0452名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:30:27.56ID:UjSiFN+y0
マルイ純正HC系なら少なくともSTDや次世代よりキレは良い。
どのみち中身そのままで単にモーターだけ変えてもほとんど意味はない。
HCで駄目なら本格的にプリコック仕様等に改修するしかない。
というかまさかこの寒いのにニッケル水素使って不満を言ってるとか
劣化したリポとかじゃあないだろうな。
0456名無し迷彩 (ワッチョイ 5e07-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:31:34.60ID:IVfInLKF0
>>451
マルイHCなんで、元々EG30000入ってるんよね。
それが元々ハイスピード仕様なので、キレを求めてAIP ハイトルクモーター HT-40000 ショートサイズ っていうのを入れようかなと思ってたの。
A4とどっちが強いんかな。
>>452
ハイトルクモーターにしても、意味無いんかあ・・
ご指摘の通りニッスイなんだけど、リポにしてもそれほど変わらんのよね。
0457名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:59:12.60ID:UjSiFN+y0
いやいやこの時期の気温10度以下でのニッケル水素と
リポ74vが同等なんてあり得ない。
そのリポは低品質か劣化してるかどっちかだ。
0458名無し迷彩 (ワッチョイ 5e07-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:06:22.88ID:IVfInLKF0
>>451
LONEXのA5っていうのがハイトルクで良さげなので、値段も手ごろなんで試してみるわ。

返信くれた人達ありがとでした!
0459名無し迷彩 (ワッチョイ 6de3-GEFy)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:49:22.07ID:03afAk410
>>458
A5はDSGにしないとクッソ遅いから低燃費カスタムするんじゃなければ今より遅くなるやめろ
A4はEG30000のトルクアップ版と思えばいい
トルクが高い=最高回転までの時間が短い
最高回転が早い+トルクが高い=セミが早くなる

ただ>>452が言うように純正からモーター変えただけでガラっと大幅に変わる訳じゃない
「まあ確かに良くなった」を一番実感しやすいのがA4って事な
0460名無し迷彩 (スップ Sdea-7+ZH)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:34:00.71ID:ycn6ulgmd
このご時世にニッ水使う人がまだいるのか
リポ危険なんて言ったらスマホ使ってる事も危険ってことになっちまう
0461名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:22:18.26ID:WogJHOf+0
ニッスイ使ってる人なんて普通に幾らでもいるぞ
0462名無し迷彩 (ワッチョイW f15e-Kno5)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:35:07.76ID:CS69k0NT0
>>453
90くらいならバネ変えるだけで余裕だと思うよ
HCは良く出来てるからほかは全部純正で問題ない
サイクルもリポ使ってるなら大して下がらん
0463名無し迷彩 (ワッチョイ 9eff-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:30:05.69ID:sYjGrcCj0
>>453
初速だけならM90スプリング入れて終わり
ただしセミとかフルの立ち上がりの速度が落ちるから
7.4vリポ+配線交換(1.25sq)+2Pコネクタ化で対策
あとモーターへの配線取付けを圧着端子のネジ止めにして
SBD(自作で十分)付ければさらに良し
0464名無し迷彩 (ワッチョイ 2a2c-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:47:46.01ID:6mrlZosq0
>>453
PSG1のインナーバレルでも入れとけ
0468名無し迷彩 (ワッチョイ 6a8a-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 03:04:45.05ID:4yxIncyH0
そういやラインナップからとうとうブローニング消えたな
マズルとグリップを少し改修してリニューアルすれば需要有っただろうに
0471名無し迷彩 (アウアウクー MM7d-u9iy)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:47:10.30ID:ti6jzlijM
モダンでもバリエーションに幅があればいいんだけど米特殊部隊とかM4とか似たようなものばかりだから面白みがないね。
0472名無し迷彩 (ワッチョイW 7932-iQ6p)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:52:01.81ID:SFASweYX0
実際問題
長く売れて、それなりに人気の確約される銃なんてのを考えてくと

米軍の比較的新しい銃に偏るのは仕方ないようにも思うけどね(電動ショットガンから目をそらしつつ)
0473名無し迷彩 (ワッチョイ 6de3-GEFy)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:24:14.12ID:UDll6kgI0
今どきコラボ商品なんて作ってもニーズがいつまで続くのかあるいは一瞬で吹き飛ぶし
ロスをしない限定数で作るのもライセンスと市場価値のシーソーで利益率良くはないだろうし博打感

ってなると手元にある物でコスパ良くニーズも把握できる物しかあがってこなくなるよな
0474名無し迷彩 (ワッチョイ 2a2c-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:17:48.45ID:ICD4jVTk0
ねずこのM4とか作ってたら今頃利益一兆円超えてただろうにほんと馬鹿
0476名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:29:17.96ID:F+Yf4iVW0
ネット民の「これが売れる!」「マニアックなこいつを希望!」
なんて真に受けてたらどんな会社でもあっという間につぶれる。
とは言え売れ筋の有名品だけではそれこを飽きられる。
今のマルイの選択はさほど間違ってるとは思えない。
0477名無し迷彩 (オッペケ Srbd-iQ6p)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:50:20.89ID:RedjKP4Zr
まぁ、そうなのよ
残念でもなんでも、不満もあるが
マルイのラインナップは大間違いではない
現実と理想をすり合わせたらああならざるえないとと思う

実際、海外だって
大手どころはかなり手堅いのばかりだし
それほど完全新規ラインナップ増えてないし
冒険出来るメーカーは冒険してるが…


んでもって
自分はマルイは売れない古い機種はラインナップから
外しちゃってもいいんではないか?
とは思う

絶対、企業規模に対して多過ぎるラインナップが
足引っ張ってると思うし(やらないのには出来ない理由が有るんだとは思うが)
0478名無し迷彩 (スップ Sdea-7+ZH)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:11:52.74ID:6taLmueud
読みづらい
0479名無し迷彩 (ワッチョイ ea5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:21:14.63ID:ELd/ZfJx0
SR-25やM110とか売れそうなんだけどどう思う?
0482名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:33:09.16ID:F+Yf4iVW0
>>477
いや売れない古い機種は普通に絶版になってますがな。
生き残ってる古い機種はある程度売れるから残ってるだけで。
0485名無し迷彩 (ワッチョイW ea45-iw7f)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:49:37.82ID:pmQ0pper0
言うて電動ガンで絶版なのって限定品除けばレシータンカラーとuziだけやろ
ガスもリボルバーと固定ガスの一部でしょ
サポートや金型できついならもっとラインナップ絞っていいと思う
0486名無し迷彩 (ワッチョイ ea5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:58:07.26ID:ELd/ZfJx0
考えてみたけどMGC全盛期のモデルガン時代はコレクション感覚でモデルガン買ってて
今はサバゲーで使えるかどうかで買ってる感じなのかな。
多分そうなんだろうけどそれだと変なのも出せないよね。
0487名無し迷彩 (ワッチョイ 6de3-GEFy)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:11:31.22ID:UDll6kgI0
誰でも把握できる手堅いモデルを出して高いレベルで安全に使える物をマルイは第一目標で作ってるとしたら
電動ショットガンは革命的

その他のニーズは他の会社に任せるよってスタンスで大筋間違ってないと思うんだよなあ
0488名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:02:32.13ID:F+Yf4iVW0
>>485
M16A1、XM177E2、G3A3&A4、SG550&551、AUGミリタリー、UZI、
結構絶版になってますけど。
0490名無し迷彩 (アウアウクー MM7d-u9iy)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:04:49.78ID:mqRDuAzvM
>>488
列挙されてみると、実銃ベースで考えて絶版になるのが惜しいものばかりだな。本当に実銃の人気とトイガンの売り上げは一致しないよな
0491名無し迷彩 (ワッチョイ ea5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:14:55.19ID:ELd/ZfJx0
かつてカタログに載っていた製品でも消えてるのがあるのか…
スタンダード電動ガンとかどうしても消えるよな。
海外で似たようなものがボコボコ出てるし。
0492名無し迷彩 (ワッチョイW 9ee3-7+ZH)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:08.03ID:jKi7qh1t0
ステアーにM4系マガジン刺さる用アタッチメント無いかしら?
0493名無し迷彩 (ワッチョイ a5b5-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:29:00.58ID:F+Yf4iVW0
>>489
そうだ忘れてたわCAR15も絶版だね。
まあ絶版銃一杯書いたけど完全に消えたのはUZIだけ。
こいつニッカド8.4v600ma以上の回転にすると一気にぶっ壊れやすくなるから
やむを得ない。
他の機種は何かしらバリエは残ってるけど実質的には金型遊ばせておく訳にも
いかないからたまに作ってるだけだしね。
その程度は売れるから。
0497名無し迷彩 (テテンテンテン MM8f-baha)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:49:14.73ID:VQrNl/fyM
>>495
俺の場合はキンタマガジン使いたいんじゃなくて、既にパトリオットで使ってる社外のスプリング式のクリアマガジン流用したいんだよねー
ステアーじゃなくてファマスでも良い(ブルパップ好き)
0498名無し迷彩 (ワッチョイW 375d-YUDs)
垢版 |
2021/02/05(金) 02:22:39.86ID:pvWaY+4H0
戦民思想が加工サービスしてたような<ファマスにM4マガジン
本体とマガジンのどっちに加工してたか忘れたけど
0499名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-OJ0N)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:28:38.65ID:RgxkVUz/0
M4マガジンが余る余る問題
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 1f29-mNPW)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:47:26.32ID:IzPmyj1m0
エアコキも電動も現行品だから修理パーツもあるだろってサポートに問い合わせると
『無い 再生産も未定』って即答される物も多いんだよなぁ
FA-MASのパーツ作ってくれないかなぁ?
0501名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:08:36.95ID:GDd2WNln0
ファマスはF1もSVもどういう訳か細々とは言え30年も作り続けてるんだよな。
再生産するときも余剰部品無しで少数生産してるんだろうな。
もはや「直す?実売2万もしないんだから買え」と言い切ってる感ある。
0502名無し迷彩 (ワッチョイ 9f8a-56gX)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:20:17.29ID:+UHxt8A80
FA-MASは再生産される度にメカボ内の露骨なコストダウンが酷くなる
シリンダーなんて鉄パイプだし

HCみたいな銀色のフッ素加工品じゃないぞ?
板丸めて溶接してる正真正銘のネズミ色の鉄パイプだからな
0506名無し迷彩 (ワッチョイW 1f29-mNPW)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:18:52.81ID:IzPmyj1m0
UZIは中華ならまだあった気がする
マルイは何で辞めちゃったんだろう やっぱ売れなかったのかなぁ?
保守部品ももう出ないから 怖くて撃てないよ
0507名無し迷彩 (ワッチョイW 1f60-ZGBn)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:39:37.47ID:Cs3QhhMQ0
>>506
それは、商標等、権利の問題が絡んでいるからねぇ。
昔はやりたい放題だったよね。
どこの会社もコピーし放題だったもん。
0508名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:05:27.73ID:GDd2WNln0
>>506
ピストンを前に押す棒が先に解除され後退してからピストンは戻ってくるわけだが
その二重のタイミングが一定の回転数を越えると狂って壊れる。
当時の8.4vニッカドAKミニバッテリー使うがぎりそう簡単には壊れない。
現在の純正ニッスイ程度ならまず耐えられるが当たり前のように
大容量ニッスイやリポが氾濫してる中製造するのはリスクが高すぎる。
どっかのショップでは大容量のニッスイを一セル抜いてUZI用として
売ってた事もある位。
0515名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:33:28.68ID:GDd2WNln0
実際の所マルイUZIは適正な回転数以上に多少上がったとしても
使い方によっては即ぶっ壊れるわけじゃない。
例のプッシュロッドのタイミングが適正回転数を越えると段々ずれてくる。
なのでリポ7.4程度ならトリガー引きっぱなし100連発とかせず
なるべくならワントリガー30発以内程度で撃ってる限りそう簡単には壊れない。
ただそれ以上になると即死。
0518名無し迷彩 (ワッチョイW 979d-wtej)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:47:25.14ID:IGk3l1WG0
>>516
外部ソースの頃のウージなら家にあったな。
当時まだ小4ぐらいだったから余り記憶に無いがスチールのジュース缶が穴だらけになったのは覚えてる。
0520名無し迷彩 (ワッチョイW 9fe2-N+7f)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:02:21.34ID:+OI196Du0
スレチな質問だけど
ポンプアクションUZIって いつ頃から10禁に格下げされたの?
発売当時の30年程前ぐらいの時は18禁だった気がする
今だに売られているのを見てビックリしたよ
あの当時のと今のではスプリングの張力って違うの?

>>508 >>515
8.4V1600mAhのニッ水ウナギで使っているんだけど
1セル抜いて7.2vで使えば 大丈夫って事?
流石に純正の8.4vニカドじゃ劣化してきて体力がなさ過ぎる

>>517
miniUZIミニじゃ駄目?
0521名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:47:29.68ID:S5l3UcIa0
>>520
去年か一昨年頃に格下げされたのかと存じ上げ奉りますにて候
0522名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:19:17.95ID:7rrWpsRM0
>>520
電動UZIが完全にノーマルなら現行のニッスイ8.4v1300&#13187;〜1600&#13187;でもまず大丈夫。
ただメーカー的にはやめろという事になってるので自己責任という形にはなる。
上でも書いたけどトリガー引きっぱなしで100連射みたいな撃ち方をすると
プッシュロッドのタイミングの狂いが発生する可能性が高くなるので
なるべくなら3秒以内でトリガー戻した方がより安全。
7.2vで撃つならその種の不安は全くなくなるけどただでさえ遅い回転数が
当然ながらさらに遅くなる。
ちなみにプッシュロッド、ピストン、セクターが壊れなくても運が悪ければ
タペットプレート等給弾関連がぶっ壊れる、マルイにももうパーツ無いので
頑張って何とかする羽目になる。

エアコキUZIは1987年頃(多分概ねその頃)発売時から18禁と10禁両方あります。
0523名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-yAF2)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:07:11.35ID:N1qjNci9r
UZIはなぁ
ここのような、比較的濃い連中には割とウケが良さそうだけど
欲しい人間の絶対数は多くはないだろうし、欲しかった連中も何丁も買う訳じゃないから
仮に新しく出しても儲けにはならんだろうなってのは分かる
0526名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-AfUk)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:10:03.37ID:jv5QUeJ2d
ルパン三世の不二子も使ってたぞ
0532名無し迷彩 (ワッチョイW 3732-yAF2)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:24:35.66ID:TwuTsPuz0
>>525
UZIは好きだし
ノースイーストのヤツ買うつもりだけど
シュワちゃんもチャックノリスもUZI使ったの?
ってくらいには良くわからん(つーかチャックノリスを知らん)

というか…皆
○○の映画で使われたから
□□の事件で部隊が使ったから
とかそういう理由でエアガン買うの?
自分なんかは、ただただインスピレーション的な…あっカッコイイ
という気持ちだけでエアガン買っとるんだけど
誰が使ったとかあんまり興味ない
0534名無し迷彩 (ワッチョイW 1fb9-u/9A)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:50:54.79ID:wJHpRjje0
>>532
そういう人が圧倒的に多いんだよ、まじで。

エアガン専門店の店長が言ってた。
日本で海外のアクション映画?が公開されたら、翌日から映画を見て銃が欲しくなった客がいっぱい来るよと。
なんとかの映画の主人公が持ってたやつと同じものが欲しい!
みたいになるってさ。

そんなもんだよ。
0536名無し迷彩 (テテンテンテン MM8f-baha)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:27:56.38ID:R5nHys9dM
めっちゃチラ裏なんだけど、パトリオットHCとM4A1を同時期に弄ってて思ったこと
も う 二 度 と 前 方 配 線 の M 4 は 買 わ ね え !
0540名無し迷彩 (ワッチョイ f79b-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:31:41.79ID:WcH0FO560
アメリカでも映画で使われた実銃が急に売れたりでしょ
今回の騒ぎでグロックが一番売れたってのもそんな流れなんじゃない?
0542名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:36:11.83ID:7rrWpsRM0
>>541
ん?配線引き抜く必要ある?
折ってバレル抜いてピン抜いてちょっとずらせば
普通にメカボばらせるけど。
0543名無し迷彩 (ワッチョイ 7fe3-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:36:30.86ID:p35WTRHw0
>>520
UZIのノーメンテでニッケル・リポは絶対ダメよ
バースト撃ち・セミでもギアの痛みが激しくなる。
7.2vのニッケルで発射サイクル700rpm以下をキープして、通常運転は650rpmが理想的
ニッケル・リポを使用した場合、直ちに壊れることはないけど寿命が劇的に減っていく。
理由はプッシュロットのタイミング問題もあるけど、セクターギア設計自体が超低耐久度で
純正ニカド電池ですらギアを痛めることがあるんよ。
今まで何十丁と直してきたUZIはみなギア歯が斜めに歪んでる物が殆ど
0546名無し迷彩 (ワッチョイ 9f5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:53:24.67ID:osObebfB0
マルゼンとかガスのUZI出してそうな雰囲気あったけどやっぱないんだね。
MP5K4とか出してるのに。
0548名無し迷彩 (ワッチョイW d79d-YXlb)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:47:38.58ID:N83i9J5g0
>>544
ガスでスパス12出してほしいよね。
0550名無し迷彩 (ワッチョイ 9f5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:06:02.11ID:osObebfB0
>>549
あいにくそいつは今ないんだ
0554名無し迷彩 (ワッチョイW 9fbb-ieHr)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:06:13.25ID:sCaL1V3h0
ニッケル・リポバッテリーなんてあったっけ

ニッケル水素、ニッケルカドミウム、リチウムイオンポリマー、リン酸鉄リチウムぐらいじゃないのか
0559名無し迷彩 (ワッチョイ 17b5-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:03:39.25ID:rKKJ1Zjk0
>>557
>>556はS&Tのタボール買ってマルイSTDのメカボに交換するなり
中身全入れ替えするなりしたほうがいいって話で
「中身はボーイズにww」なんて誰も言ってないと思う。
0562名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-dLmw)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:04:09.29ID:i0DFTQ+Ha
きょうはもう店仕舞いだな
0564名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-YXlb)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:16:59.31ID:7IKOY3uod
>>560
でも威力は18禁
0565名無し迷彩 (ワッチョイ f731-eTh2)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:09:23.94ID:mz+NtWTM0
拳銃は登録に15日かかるが、ライフルは持って帰っていいよ
0568名無し迷彩 (ワッチョイ 7fe3-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:34:27.33ID:NDihElox0
>>567
せやね、残念だけどUZIオンリーのバッテリーはめんどいからね
本気でUZIをゲームとかで使いたいって人じゃないとUZIの維持は難しいんよ
その新品も一度オーバーホールをした方がいいだろうね、それにリポなんて繋げたら1日のサバゲーで
大分自寿命が縮むだろ
0571名無し迷彩 (スッップ Sdbf-T1i3)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:30:55.43ID:swRky8U3d
>>538
つい最近初めてXM177E2のメカBOXメンテやったけど
MC51ならピン3本とコネクタ1本抜けば下レシーバーごとごっそり取れる
一方XM177E2はレシーバーのピン3本抜いたあとバレルを基部ごと外し前コードの通りみちを確保
スプリングガイドに捩じ込まれているストックの長ネジを外す
マガジンキャッチを取り外す
前コードの断線およびチャージングハンドルとメカBOXの突起との干渉に注意しながら上下レシーバーを少しずつずらし分離する
だったかな
0574名無し迷彩 (ワッチョイW 1fb1-p+wj)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:15:39.30ID:MViua7yz0
>>573
考えたんだけど定価売りだったし、オクにパーツ取り用が安価で結構出てたんだよね
そこの店、マルイのRCゴジラとかRCモスラも定価で売ってたw
0576名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:19.67ID:nh0NXVJN0
おまいらがUZIUZI言うからマックが(´・ω・`)
0579名無し迷彩 (スッップ Sdbf-T1i3)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:05:13.23ID:Q8F7O/IQd
>>574
電動スクーター・Zゲージ・お城も売っていたら常連客になりそう…
0581名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:00:13.61ID:XQrygT7t0
マルシンってUZIのモデルガン作ってたのか
エアガンとかどうなってたんだろ。
皆がUZI言うから最近欲しくなってきたじゃねえか。
0585名無し迷彩 (オッペケ Src7-/9nm)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:49:38.54ID:/j4hZCylr
OICWは割と見てみたい、出たら多分買うw
普通の(次世代かな?)電動ガンの上に電動ショットガンまで積んだらどれだけ重くなるやら……
0588名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:00:09.61ID:XQrygT7t0
OICWのエアバーストグレネードとか専用のモスカートになりそう
0589名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:01:22.12ID:ibf9VwHy0
アメリカ主力小銃更新決まったらその新製品出るかな?
一応AR系であればXM-8 みたいに結局決まらなくても売れるだろう。
0590名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:03:19.37ID:ibf9VwHy0
既に他国のメーカー出してるけど6.8oのM4 次世代とかガスで出せばそこそこ売れそう
0593名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:33:53.03ID:ibf9VwHy0
つまりマルシンはUZIのCO2出せばワンチャンマルイへ復讐できるのか。
0596名無し迷彩 (ワッチョイ 928a-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:47.44ID:NUY3Jste0
燃費は軽快動作とのトレードとして別にいいんだが
換え時が難しいのが問題
エスコートのMP5にグリーンガスが最適解なんだが
短絡的に外部ソースのイメージを悪くしたのがドロ沼の原因
ガスボンベブースターはOKみたいな空気は作っておくべきだった
ホント馬鹿な事したもんだ
0597名無し迷彩 (ワッチョイW a79d-i8aO)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:55:31.76ID:hsiB/ADF0
シグ552のチークピース再販ちて
0599名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:16:42.53ID:rNdhWg/R0
マルシンはモデルガンのロマンとエアガンの実用性が絶妙に入り混じっている感がする。
長短あるけど未だ生き残ってる理由でもあるかな。
0600名無し迷彩 (ワッチョイW c260-6MhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:38.30ID:fS9J/41/0
>>599
元々は金型屋さんだからね。
エアガン・モデルガンは事業の一部。

エアガンにモデルガンの要素を持たせたりと、こだわりが強いよね。
特にカート式ブローバックガスガンシリーズは他社にない魅力だったよね。
0601名無し迷彩 (スッップ Sd32-rbEx)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:27:03.35ID:ZlXIaYc9d
XM177E2に引き続きG3A3メカボ整備が終わった
周回遅れだけど
M16シリーズ用EG700モーター専用グリップセットと
G3スコープマウントベース
再販ちて
0603名無し迷彩 (ワッチョイ 928a-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:37:06.31ID:0hyAW2Dk0
G3ハイマウントは絶版品で
M16A1とM16A2(M4)グリップに互換性は無い
使えない事もないがA1にA2グリップを付けるとレシーバーとグリップに隙間が開き
逆は完全に閉め込む事が出来ない
分割ラインの位置が違うからだ
0604名無し迷彩 (ワッチョイ b7b5-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:27:34.68ID:fG+BdHPw0
G3のマウントなんて社外品で幾らでもあるしどうでもよくない?
マルイの旧ハイマウントなんてフレーム傷だらけにする上に
カッチリつくもんでもないし下手すりゃ傾いてるよ。
マルイ純正M16A2系にM16A1系のグリップは普通に付きますよ。
っていうか別にマルイ製じゃなくてもA1グリップなんて幾らでも
売ってるでしょ。
0605名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-/Zkx)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:46:44.58ID:Gg31HbcDd
>>604
ありがとう
行き付け(10数年行ってないけど)のショップで買ってみる
なんだか浦島太郎になった気分
バッテリーもニッカドじゃないとはね
0606名無し迷彩 (ワッチョイW cb36-PF7T)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:50:14.72ID:LExOdMzX0
マルイの電動アサルトライフルと、次世代ではブローバックシステムと沢山の金属パーツ以外には中身的には大差は無いのでしょうか?
差の定義が集弾性や飛距離、造り込みの精度やらと色々とあるでしょうから曖昧な質問ですが、教えて頂けますか?
この質問をした理由は、重さから来ています
違いがブローバックシステムと金属パーツなのならば、軽いのも良いなと考えまして
宜しくお願いします
0607名無し迷彩 (オッペケ Sr03-k5HJ)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:36:56.97ID:q6dcMCA3r
>>606
基本的な内部構造は変わらないけど、各パーツの互換性は殆ど無い。

性能面では、サバゲに使用し、30mから40mの交戦距離で戦うという前提なら大差ないかと。

一応、スタンダード電動ガンより、次世代のほうが初速が高くサイクルが遅い傾向がある。

命中精度も基本的には次世代のほうが安定している傾向だけど、大きな差はない。

重さは次世代のほうが重いが、剛性の高さや命中精度にも関係するので、重いのが一概に悪いとは言えない。

マガジンやカスタムパーツの豊富さは圧倒的にスタンダード電動ガンのほうがよい。
使っていて楽しいのは次世代。
0608名無し迷彩 (ワッチョイW 3a60-JXG/)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:06:31.63ID:xu+dV9HG0
>>606
軽いのが良いのならスタンダードだよ。

次世代は、味気ない電動システムに動き(アクション)が欲しい人用だよ。
ウエイトによる反動や振動、騒音は、電気システムで静かに撃ちたい人にとってはいらないものだから、何を求めるかによって変わってくるよ。

静かに正確な射撃をしたいのなら、スタンダード。

電気システムでもブローバックアクションや、反動・振動を楽しみたい、手の中で暴れる銃を抑え込んでリアルな感じを味わいながら射撃をしたいのなら次世代。

こんな感じかな、あなたならどっちを選ぶ?
0609名無し迷彩 (スッップ Sdea-3r4S)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:28:51.73ID:96l9O45Zd
金あるなら次世代でリコイル外したらええんやで
0612名無し迷彩 (スップ Sdbf-4VJo)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:01:55.34ID:RyJX0QR3d
ステアー好きになるやつはダイ・ハード好き
ソースは俺の親父
0617名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-AGo+)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:19:33.06ID:pLcKWT7Da
ステアーは悪役の銃みたいだな
主役の銃しか好きにならない物でもないよな

ブロークンアローに出てきたバレッタ93Rカッコよかったし
0621名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-GPaX)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:50:41.91ID:HFBCbjDLa
海外のニュースで軍か警察だかわからないけど、
ステアー装備してるの見ると心踊る。
特徴的で分かりやすいが電動ガンとなると重いのがネック
0622名無し迷彩 (スフッ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:03:05.88ID:mlH9i7o8d
mp5k hcをリポで運用してる人居たらどのバッテリー使ってるか教えて欲しい…

ウナギサイズ入らねぇ…
0623名無し迷彩 (JPW 0Hbf-4VJo)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:24:41.78ID:NS9vESkaH
ライラの電ハンのやつ
0631名無し迷彩 (スップ Sdbf-4VJo)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:17:13.69ID:XSFTPGJhd
ステアーって、スカカカカンッて音イメージだが
0634名無し迷彩 (スププ Sda2-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:49:22.57ID:aGSJOnntd
>>623
ヒューズのせいでバトンのやつ入らなかったぜ…

ライラの電ハン用(GIGA TEC PSEってやつ?)からの変換コネクタってオススメある?
0636名無し迷彩 (スップ Sd02-+3ps)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:44:01.70ID:tssk7q8pd
>>634
自分でハンダゴテしちゃったほうがラク
0637名無し迷彩 (オーパイ Sd02-akpS)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:40:19.52ID:PcpXisLsdPi
>>633
ヒットは自己申告だから痛みに耐えられた者だけがゾンビになれたそんな時代もあったかなあ
0638名無し迷彩 (オーパイW 1260-hR3K)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:46:57.03ID:+CSTbbob0Pi
そんな時代はみんな防爆スーツ並の防備をみんなしてたよ
1J規制のおかげでゴーグルくらいでできるようになったからみんなが簡単にできるようになったんだよ

おかげでスカート半袖とかの人も出てきたけどな
0641名無し迷彩 (スップ Sd02-+3ps)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:09:38.13ID:KP60SNSXd
女装男は須く氏ね
マガジン尽きるまでフルオートぶちこめ
0642名無し迷彩 (スププ Sda2-yXjj)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:14:39.05ID:C3bZr3VGd
女装はなぁ…

目の毒なんよなぁ…
0643名無し迷彩 (ワッチョイW 1260-hR3K)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:30:41.83ID:BMZlq3is0
1Jで十分になったのはホップアップ機能が出来たからなのを忘れちゃいけない
それまでは力技で飛ばすしか無かった
0645名無し迷彩 (ワッチョイ 51e3-+G40)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:37:32.42ID:dT1H6t1I0
エンカウントしないフィールド行くようになってからだいぶ見てないが
ちゃんと手入れしてる奴なら仕方ない>>644
ただ顔面肥溜め面で1ヶ月風呂に入れてないシーズーみたいな体毛そのままの害獣はマジヤベエ
0646名無し迷彩 (スプッッ Sda2-9vf8)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:52:27.85ID:XXIYpZkdd
まあな
0647名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:00:31.39ID:89kY6Wj90
>>645
そう言うのに限って自意識過剰やから余計キモい
0649名無し迷彩 (ニククエW a99d-S8pH)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:42:44.78ID:Zwc8AVJl0NIKU
実家掃除してたら昔のP-90TRが発掘されたんだけど

外箱とか取説無くてもメーカーに送ったら直してくれるの?
多分配線が切れてるんだわ
0650名無し迷彩 (ニククエ Sd12-exdh)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:46:16.94ID:LpIpeG46dNIKU
自分でやったほうが早くね?あんな空けやすいメカボ他には無いぜ?
発掘って言うくらいだから無くなっても壊れてもいいんだろ?
0651名無し迷彩 (ニククエ d9e3-ARuw)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:46:58.32ID:ziDyOvmm0NIKU
ノーマルP90なら配線っていうかスイッチだろうな
トリガー自体か接点どっちか1箇所買い替えるだけで元通りとかいう工作好きな小学生ならできる奴
0652名無し迷彩 (ニククエW a99d-S8pH)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:10:15.39ID:ndyVPakN0NIKU
そんなもんなのか!

ついでにFET入れてリポ運用してみようかな

ありがとう!
0654名無し迷彩 (ニククエ Sdb2-S8pH)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:10:15.63ID:xChyAi68dNIKU
>>653
あーヒューズの可能性もあるのか…
0655名無し迷彩 (ワッチョイ 0d5a-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:37:15.72ID:AjnDu1Of0
>>654
箱取説なしでも無改造なら直してくれるよ
「長期間使わずに保管していたため、正常に作動しない」でオーバーホール¥7,000〜だってさ
工作に自身がないだろうから、ついでにHOPパッキンも変えてもらったら?
マルイのHPのユーザーサポート見ておいでよ
0656名無し迷彩 (ワッチョイ d9e3-ARuw)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:40:01.40ID:zbw321OI0
箱出し状態でヒューズ飛ぶ事がまず危ない状況だろ
モーターが必要以上に力んだから切れるんだから3セルやラージリポならともかく
中身も変わってないのにヒューズ飛んでたら明らかに何かの故障サイン
0660名無し迷彩 (スププ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:17:30.17ID:UkSZuhhyd
ホコリ被ってたから経年劣化かな〜とか

フルポジで撃てなかったからたぶんセミロックじゃないと思う

オーバーホールが無難そうだなぁ〜
自分で開けてみても良いけど補償切れたらしたらヤダしなぁ〜
0664名無し迷彩 (スプッッ Sd12-exdh)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:46:43.03ID:xtNFAgKDd
似たような状態のP90を友達から預かった時があって俺がチェックしてみたらバッテリーはニッスイだから当然死んでたのと
本体はスイッチスパーク部の銅板焼き切れたから1mm銅板から切り出して作ってあげたら動いたという経験日記帳
タペット交換もやってあげたかったからパーツすぐ手に入らないしなぁ
0665名無し迷彩 (スププ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:24:58.30ID:UkSZuhhyd
仕事終わったら全バラしてみるよ
0666名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:55.43ID:Hvew2yKE0
全バラしてみたよ

配線とかスイッチ、ヒューズあたりは大丈夫そう
0667名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:14.39ID:Hvew2yKE0
途中で誤爆してしまった

モーターがダメっぽい
余りのeg30000つけたら動いた

ギアと軸受変えればそのままハイサイっぽいP90になりそう
0670名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:18.86ID:nsATJPNN0
>>669
端子は緑色になってましたね…
0674名無し迷彩 (ワッチョイW 0d29-wGJC)
垢版 |
2021/03/31(水) 11:54:13.10ID:c6uCJZOw0
>>670
それモーター自体が悪いのかもしれないが
接点に青錆が浮いているって事は配線も錆びてる可能性がある
錆びてると抵抗値が増すから電気を余計に食うしモーターのトルクが出なくなる
何より配線やコネクタやバッテリーが発熱するから注意しよう
少しフルオートで撃った後 バッテリーを繋ぐコネクターを触って熱ければ コネクターも含め配線全部交換しちゃった方がいいよ
あと配線の皮膜が無い部分 モーターに付く配線の端子 メインスイッチ ヒューズコネクタ バッテリーコネクタには接点グリスを塗っておくといい
スイッチの焼け防止にFETをつける人が居るけどFETはかなり熱を持つ物もあるんで 放熱対策をちゃんとする
個人的にはスタンダードならSBDで十分だと思う
0675名無し迷彩 (スフッ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:22:52.37ID:JXy/FZtKd
>>674
配線は端っこの方ニッパーで切ってみたけど大丈夫だったよ

とりあえずeg30000突っ込んでSBD入れて
トリガーつめてみたけどしっかり動いてる

有識者兄貴達ありがとう!
0676名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-BiPW)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:42.96ID:iRb3u7vD0
初歩的な質問ですいません。
次世代電池ガンはリポ運用で満足してるのですが、ハイサイでも同じ様にリポ運用出来るのでしょうか?
次世代と比べてギア等の負担大きいのかなと思いまして、、
0677名無し迷彩 (ワッチョイ bf07-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:57:31.63ID:O2YkQ0Ns0
普通に箱出しから7.4v使ってたよ。
ちょうど今日、モーターを海外のに替えたんで、次からは7.4と11.1リポと併用するつもり。
試し打ちは、セミもフルも良好。

30000モーターは11.1vは良くないらしいので、そのままなら7.4vオンリーが良いと思うよ。
0678名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-2TfS)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:06:00.41ID:VK3OWAAP0
>>677
モーター等弄る予定は無く、次世代と同様7.4運用を考えております。
次世代同様耐久性が落ちるのは承知の上ですが即ギアクラッシュを恐れていたので、問題無いので有ればリポ運用考えようかな
0679名無し迷彩 (スププ Sd8a-4+Cw)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:06:50.38ID:7gbvyDlmd
リポ運用だけど、ハイサイパトリオットをサバゲに行く前にギヤ欠けさせたよ。 今はSHSの13:1に置き換えて運用してる
…といってもリポが原因ではなく、ショートストロークトリガー組もうとした際に逆転防止ラッチ組みミスしたのが原因だけどなw
0680名無し迷彩 (ワッチョイW 9f96-YqyU)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:44:05.04ID:RyXKagdJ0
久し振りにマルイのガバメント撃ってみようと思ったら下向けると球がコロコロ出てきて撃てなくなりました助けて下さい
0681名無し迷彩 (ワッチョイW 9f96-YqyU)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:59:10.11ID:RyXKagdJ0
面白半分で分解して組み直したら銃口からも出なくなって逆さまでスライド引くと排莢する穴から出るようになりました助けて下さい
0683名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-zIII)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:34:07.11ID:TGFOi/fG0
勢い無いッスね
0685名無し迷彩 (ワッチョイW 1f23-0GAB)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:47.30ID:KgzHgXgY0
マルイのパトリオットのスプリング強くして初速92くらいになったんですけどセミのキレが超悪くなって連続で発射すると引っかかります。
電子トリガー入れたらキレキレなりますでしょうか?
モーターはEG30000のままでリポ化して端子も変えています。
0686名無し迷彩 (ワッチョイW 7fff-apbn)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:33:01.87ID:cTcRQxMt0
>>685
それはいまのギア比でモーターが巻き上げられる限界をこえているんだよ。
要は、モーターに過度な負担がかかっていりじょ状態だよ。
解決策は、ギア比を変えるか、電圧をあげるか、スプリングを弱くするかをしないとモーターが壊れるよ、まじで。
0688名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-fhIy)
垢版 |
2021/08/22(日) 09:03:48.14ID:6fCjVojE0
パトリオット、スプリングにスペーサー入れただけで初速90位になってるけどキレが悪くなったとは感じないからモーター周りやらかしてるのでは?
フタがちゃんとついてないとか、位置が変わってたり押さえの円盤ずれてたり…
0696名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-fhIy)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:01:28.93ID:6fCjVojE0
シムセッティングは個体で異なるから、ピストンとモーター付いてない状態でメカボを閉じ、指で回しながら左右に動かしてみてしっかり噛み合いつつもスムーズに回るところを自分で探そう
0698名無し迷彩 (ワッチョイ 7fff-u2+K)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:59:14.28ID:NYLxOTLP0
マルイの純正ギヤ買うと付属説明書にシムの枚数が書いてあるけど
スパーはガタガタ、セクターはキツキツで全く参考にならんかった
0699名無し迷彩 (ワッチョイW 9fb5-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 14:06:01.07ID:PPLeMvtJ0
>>685
こいつマルチしてるから答えなくて良いぞ
0700名無し迷彩 (ワッチョイ ff20-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:41:28.62ID:Vu5F4/tN0
最近P90は気になってしゃーないけどマグポーチ買い直さんとならんのが最大のネックだな。
トイテックの奴でも経験してたせいでゼンマイ多弾マグはなんか嫌だし、プラ地もテカテカになっちゃうのが萎える。
以下のマガジンがマルイのに使えりゃマガジン問題は解決しそうな気はするけどダメなんだっけ?
この辺全部クリアしてくれれば手持ちのアサルトライブルやらコン電全部処分してP90に一本化できるのに。
軽くて小さくて90m/s+-2くらい出てくれて、って考えると良銃だと思うんだけどなあ。
0701名無し迷彩 (スップ Sd9f-zIII)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:47:54.98ID:ORbF0qCjd
P90マガジンはS字連結した2本
つまり4マガジンで充分すぎるくらい足りるからポーチいらんじゃろ
ガンベルトぶっさしだ
0702名無し迷彩 (ワッチョイW 7f60-apbn)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:58:45.04ID:l5cTaXJm0
台湾製の電動式ドラムマガジンに対応したのを選んだら良いよ。
マグチェンジ不要で撃ち放題!
たしか2000発入ったかな?わすれた。
電動給弾だから、わずらわしいゼンマイの巻き上げから解放されてかなり快適!
0703名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:17:54.03ID:sIjsJr7ra
ライラクソの変なパーツ使えばAR系のマガジン使えるぞw
しかもラージバッテリー対応、最大1500発も撃てるらしい
0705名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:42:54.38ID:PFy5gbvwa
>>703
あの変なパーツ、嫌いじゃない
0706名無し迷彩 (ブーイモ MMe3-bXV/)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:12:50.75ID:6whlPQNdM
自分で穴開けてバッテリーの配線スッキリさせて使ってるわ
m4の紐引っ張って巻き上げるやつがクソ便利よあんまジャラジャラ言わなくなるし
0707名無し迷彩 (ワイエディ MM8f-C21V)
垢版 |
2021/08/26(木) 04:22:55.28ID:NyQV4SUrM
マルイのトールハンマー欲しくてずっと探してたら、ヤフオクに未使用品が出てるけど15万もする、、これならsgr-12買ったほうが安いんだけどどっちがいいんだろうか
持ってる人いたら教えて下さい!
0710名無し迷彩 (ワッチョイ ff20-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 09:51:44.37ID:at/cqNHR0
>>
マガジンがてかてかなのは元からそういうもんだから気にならないけど。本体側がマグロの純正フレームみたいに
テカテカになってくるのがいやんな感じ。キャロムとかの奴だと金属感出ちゃうしなぁ

スレチだけどコン電をどうにかパワーアップさせる方が手っ取り早いかな。きっちり機密取ってスプリングかさ上げれは
./s行くような気がするけどなあ
0713名無し迷彩 (ワッチョイW ff8b-NXJJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:27:44.79ID:T2rNxUp60
限定品の買い逃しで定価云々言っても仕方ないだろ
中古でも高値安定傾向になるのが限定品な訳だし
0714名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-+Svs)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:31:46.49ID:ESxnRj5ra
コン電は初速や飛距離は今のままでいい
命中精度も出てるし遠くから撃ち合う銃じゃない
それよりもレスポンスアップしてほしい
ウィッポはやっぱりキツい
リポ運用で多少マシになるけどもう一声って感じ
夏はガス使ってるんで冬用に
0716名無し迷彩 (ワイエディ MMca-sQ/3)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:19:30.23ID:fu7ydADVM
>>708
そうなんですよ、ここで買わないと後悔しそうっていう、、
>>712
限定品でもう売ってる場所見つからないんですよ、養分なのはわかってるんですが
>>713
やっぱり高価になるんですか、けど7万くらい値段上がっててつらい、、
0717名無し迷彩 (ワッチョイW 8270-DVLf)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:31:00.88ID:N528BH7o0
>>716
新品にこだわりがなければヤフオクなりメルカリなり監視してれば
適当な値段で買えるんじゃね?
0718名無し迷彩 (ワッチョイW ee20-b2z3)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:46:19.69ID:yiMNnCps0
限定品でその時に買わず
買って大切に保管してくれてたヒトの苦労は棚上げで転売だ!!と罵倒する
まぁ、幸せだな
0719名無し迷彩 (ワッチョイW 222d-JLKS)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:51:28.13ID:uiyes8g/0
買う方からしたら大切に保管してたのか値上がりを待って寝かせてたのか分からんしな
まぁ定価より安い値付けでスタートして結果的に高額になるなら分かるけど最初から強気設定だと転売くせーなー、買わんとこってなる
0720名無し迷彩 (アウアウキー Sac9-DVLf)
垢版 |
2021/08/27(金) 10:32:07.92ID:6GuFXqVYa
転売とみるか、結果的にプレミアがついただけと見るか
個人的には発売からある程度期間が空いた物は許せるけどな
0722名無し迷彩 (ワッチョイW 222d-bvpa)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:37:53.06ID:qmeROlpr0
時間が経ってプレミア化したならともかく、発売したばかりで高値で売り出すのは転売で間違いないと思うが。
0723名無し迷彩 (ワッチョイW adb1-oymC)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:17:30.51ID:iClGPgao0
ここのところソードカトラスの転売でみんなブチギレてたから、KSCのあの対応にはマルイから距離を置くきっかけになるんではないかと思ってたり
0726名無し迷彩 (ニククエ Sd22-sQ/3)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:03:59.64ID:/B1iNCYAdNIKU
なんかもめるような書き込みしてすみません、、半年前くらいからサバゲーはじめて、友人からもらったマルイのg36使ってたんですがそろそろ自分で買おうと思って探してほしいと思ったのがトールハンマーだったんです、ボーナスも入ってるんで買おうかと思ったんですが結構高くて迷ってたんです、本当にすみません、。
0727名無し迷彩 (ワッチョイW c940-lZHl)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:25:56.23ID:uz6tb/SN0
>>714
プリコック入れたいですが、コンデンサのタイマーを使った簡易な物しか無いんですよね
0731名無し迷彩 (ワッチョイW 6e2e-e0mN)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:26:28.51ID:3deAUYoS0
>>727
電ハンやコン電はスペースの制約がキツいからしょうがない
でもフルサイズに比べてモーターが小さくて負荷が軽いからコンデンサタイマーのプリコックで十分よ
0732名無し迷彩 (ワッチョイ 29b5-q8ax)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:06:10.48ID:CKSed4YV0
>>726
今更だけど一応突っ込んでおくが上の人も言ってるように
フルオート電動ショットガンは禁止なフィールドは多い。
じゃあ使えるフィールドなら活躍できるのかと言う話なら
使う人次第としか言いようがない。
近距離で大量にBB弾バラまく使い方は出来てるだけで
ぶっちゃけ安価なSTD電動の方が射程長いしレスポンスも良い。
0733名無し迷彩 (アウアウキー Sac9-DVLf)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:32:02.25ID:rtih7ofSa
電動ショットガンの飛距離ってどんなもん?
クルツより短い?
0734名無し迷彩 (ワッチョイW 6e2e-e0mN)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:36:31.76ID:3deAUYoS0
>>726
プレミア価格のトールハンマー買うならSGRにストレートホップと延長バレル入れれば値段半分で性能的には同じになるよ
ハンドガードやデザインは少し変わっちゃうけどね

AAー12出た当初に話題になったね(電動ショットガン禁止フィールド)
関西は禁止・制限フィールドが多いとか
俺は関東だけど禁止どころか制限されたこともない
フルオート可のゲームならドラムだって使ってるし
0735名無し迷彩 (ワッチョイ 39e3-a+wl)
垢版 |
2021/08/31(火) 01:21:24.51ID:aybMePfu0
>>733
飛距離なんて道具の使い方次第で変わるし電動ショットガンはそういう物じゃない
0736名無し迷彩 (ワッチョイW c540-ZwBE)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:20:43.27ID:dhNVCPMK0
>>731
コンデンサタイマーだといくつか厄介な点がありまして…
・中途半端に電荷が抜けてるとき、FETは抵抗となり発熱する
・タイマーの元となる基準電圧はバッテリー電圧に依存する。→時間がずれる。
・負荷のかかったときのバッテリー電圧が低くなった場合、ピストン停止位置がずれる。
※最後のはマイコンを使ったプリコックでも補正出来てないのあるけど、前者二個は使ってて気になるかも
0737名無し迷彩 (ワッチョイW 6689-RsuP)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:26:29.73ID:pu3iRNFc0
コンデンサー式は一昔前感あるよな
ブレーキ付けてマイコン制御が一番安定してる
やたら大きい容量のリポ入れると上手くないけど、これはもうしゃーない
0738名無し迷彩 (ワッチョイ e620-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:06:11.94ID:VWdMUIgc0
コンデンサー式はコン電みたいにちっちゃい奴ならしゃーないけど、フルサイズの電動ガンに積むには今更感強いよね
0739名無し迷彩 (ワッチョイW 662e-Zr6T)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:47:42.04ID:C4mUM4AE0
電ハン用は「taap ハイレスポンスユニット エボリューション」って奴が一番高性能かな?
ユニット&加工費で電ハンもう1丁買えるけど
誰か組み込んだ人いる?

俺は2000円のコンデンサ式で困ってないからいいです
0740名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-ZwBE)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:53.58ID:xTde+ohXa
>>737
大きいリポ入れると何でダメ?
0741名無し迷彩 (マグーロ ce8a-sdlf)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:46:57.31ID:Q3CuCpnz01010
次世代の話したいんだけどIP出ないスレないですかね
0743名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-9HLU)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:54:28.96ID:CW2RM8920
教えて下さい
シグ552の初速アップと集弾性向上に社外製インナーバレルを入れたいのですが
おすすめのバレルはありますか?
0744名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp0f-TS8Q)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:29:41.79ID:6EMa66aUp
>>743
BCブライトバレルにマルイパッキンとマルイ押しゴムとマルイの0.25gバイオ弾の組み合わせ
いや寧ろマルイのシグなら全部ノーマルでアングスのスプリングだけで良い
0745名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb5-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:58:56.13ID:nEI6YTKB0
>>743
初速上げたいならタイトなインナーを入れようとしてるんだろうけど
微々たる初速しか上がらないし精度に関してはBB弾と内径のクリアランスが
減ったせいで変な影響受けて向上しない可能性すらある。
純正バレルを著しく上回るバレルなんてないぞ。
0746名無し迷彩 (スップ Sdbf-Z/vQ)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:42:44.20ID:zq7BBDCfd
マルイバレルを研磨してくれる店いけ
精度はそれでいい
初速は見える数字だけだから性能に関係ない
0747名無し迷彩 (ワッチョイW df60-OIRP)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:30:52.09ID:z4n1LYxL0
だね、初速上げはメカに負担がかかるばかりで良いことないよね。
クリアランスを詰めたから集弾性が上がるわけでもないのにねぇ。
0748名無し迷彩 (アウアウウー Sacf-4d6U)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:51:18.17ID:Zl1ttkGRa
精度の高いシームレスパイプを研磨するとか意味不明
どう考えても個人店レベルだと見た目が綺麗になるだけで精度はおちるぞ?
0752名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb5-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:41:41.20ID:nEI6YTKB0
バレル内を磨く。
って話をする人はたまにいるけど個人でやるにしろ
どこかに頼むにしろ絶対にやめろ。
0753名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-9HLU)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:04:02.24ID:7iFydaAX0
743です
電動ハンドガンでバレル換えたら初速が目に見えて上がったのでシグ552でもやってみたいです
バレルだけの交換ならメカボックスにあまり負担はかからないと思っています
とりあえず第一候補はライラクスの内径6.05ミリですがシグの場合分解と組み立てはやりやすいでしょうか?
ネットで調べてもインナーバレルやホップ周りの分解の仕方が見つからないので不安です
素人に毛が生えた程度でも交換できるでしょうか?
0754名無し迷彩 (ワッチョイ 8b9d-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:36:20.77ID:rvcVSMZQ0
>>753
アッパー外せばそのままチャンバーとバレルは引き抜けるしチャンバーの分解も簡単だからどこも説明しないだけ
ちなみにSIG552は別にバレルやスプリング変えなくてもチャンバー周りとシリンダーヘッドの気密取れば普通に90以上出る
インナーバレル交換しても気密が取れなきゃ初速が上がるどころか下がるからまず気密取りを試せ
0756名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:37:33.60ID:fUnN9ssc0
>>753
初速が目に見えているとのことですが、目に見えるような弾速だと初速は下がっているのでは?
0757名無し迷彩 (ワッチョイW 8bf0-SC63)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:10:50.59ID:++OiseXV0
そういやマルイの真鍮バレルって内側コーティングとかされてるんかね?
電動ではやってないけどVSRのインナーバレル、クリーニングロッドをドリルにぶっ刺してピカールでガッツリ磨いてしまったわw 今の所悪影響は出てないが…
0759名無し迷彩 (ワッチョイ 5b31-w0zR)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:22:57.39ID:sJkoW/4X0
sig552繋がりで質問させてくれ
あのクソッタレなマルイ純正マウントレール以外でまともなトップレールキットってなにかないかな?
なんだよあの純正レイル…イモネジ関係なくまともに閉まらないじゃないか…

久々に引っ張り出したらトリガーレスポンスすっげーいいのな
0762名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb5-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:13:48.69ID:NaGjakC00
マルイのSG550系マウントにおかしいとこあったか?
広がる方向に固定するからやり過ぎると樹脂フレームが負けて割れるんで
ほどほどに締めておく位しか気を付ける点ないだろ。
0763名無し迷彩 (スップ Sdbf-Hn51)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:03:07.97ID:odSzuybrd
>>762
そのパターンで割ってハリケーン のメタルフレームに換装・・・そのまま10年来の相棒になった俺が通りますよ
0765名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-JfDH)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:01:03.48ID:rvcVSMZQ0
>>759
それはお前のやり方が間違ってるだけ
最初にナットをロケットみたいな頭の方に目一杯緩めてロケットみたいな方は締めた状態にてリアサイトの穴に差し込む
その後ロケットの方をどんどん緩めてレシーバートップのスイスマークの部分まで伸ばす。ガッチリ付いたらナットを締めて最後にマウント側面の芋ネジを絞めて終わり。
他には本体に穴開け加工が必要になるがICSのフラットトップレイルもある
0766名無し迷彩 (ワッチョイ 5b31-w0zR)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:00:23.99ID:sJkoW/4X0
>>765
そうやろうとしたけどロケットネジがレイルに全然締まっていかなかったんだよ…
レイルのネジ穴どうなってんのあれ。処分しちゃったからもう検証できないけど

ICSか。ありがとう。地道に探してみる
0768名無し迷彩 (ワッチョイ 5b31-w0zR)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:45:33.88ID:sJkoW/4X0
>>767
>>759で最初に「イモネジ関係なくまともに閉まらない」と書いとりますがな
amazonレビューに書いてあったから覚悟して買ってその通りにして駄目だったよ
0769名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-JfDH)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:17:49.45ID:PESyUWyW0
>>768
不良品でも引いたんじゃないか?マルイやそのコピー含めて4丁買ってるが一度も取り付けられないなんてことはなかったからな
取り付けようとしたSIGはどこのメーカーのやつ?
ちなみにG&Gにマルイのマウント付けようとするならロックナット外さないと付かない
0770名無し迷彩 (ワッチョイ 5b31-w0zR)
垢版 |
2021/10/17(日) 06:55:52.57ID:yURjuE2u0
>>769
マルイSIG552シールズにマルイSIGローマウントベースを取り付けようとしたの!
書いてない俺も悪いんだけどさ、マルイスレに書き込んでる点から察してくれないか

すっげーうらやましいな…。俺はマウントベースのamazonレビューに溢れる怨嗟の声の一つになっちまった
いや絶対ネジ穴おかしいよアレは…
0771名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-9HLU)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:17:10.89ID:vlWz/6j50
>>754
ありがとう
ライラクスの6.05バレルポチった
気密取りは初めてだけどチャンバーだけやってみます
みんなもアドバイスありがとう
0773名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:46.39ID:fhdmNzO20
人に物を聞く態度か下郎が
0774名無し迷彩 (スププ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:26:05.73ID:WOOfsudwd
ベース君は>>766の時点で質問の回答貰ってお礼してるから、後の話題は別にどうでもよくなったんだろ
ベースの方が不良品だったのはわかってたようだし
0782名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-/HiL)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:54:24.03ID:mnIFST9Ia
インドアなら行ける
外は何処に飛んで行くか風次第
0790名無し迷彩 (ワッチョイW fd96-vm0Z)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:43:32.69ID:jMx/9SZ90
どんな関係のお知り合いか知らんが自分の周りは聞いたら同じこと言うけどな
とりあえず自称天邪鬼は痛々しすぎるからやめてくれ
0791名無し迷彩 (ワッチョイW 399d-NfeZ)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:44:53.32ID:pRfjW4O80
>>790
やめるかやめないかはこちらの勝手だよ。ただ、俺の意見が正しいわけではないし、あなたの意見だって間違っているかもしれない。
0792名無し迷彩 (スププ Sda2-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:53:09.99ID:1vYsADdKd
おぉい…マジレススレ荒らした後はこっち来たのかよ

関西スレでいつも暴れてる荒らしだわ。揚げ足取りと屁理屈こねを延々続けるアホ
皆これ以上相手にするな。時間とメンタルを削られるぞー
「どんな質問にもマジレスするスレ」をおととい分あたりから読むとどんなやつかわかるよ
0794名無し迷彩 (ワッチョイ ee32-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:30:03.76ID:Ixq7pHY50
10禁なら威力がない=射程が短い
射程がない分近づいて撃ったり当たらないように小刻みに動いて機動力でカバー
体力が必要になるのは当然
サバゲーやってるなら体感していると思ったが
0795名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-N+1u)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:40:43.72ID:DlwQDLwDa
多分これは天才的ですごいことを思いついたと思うんだけど、
普通の18禁のエアガンとミニ電動ガンの両方を持って行って
最初にミニ電動ガンでプレイしてみて、難しそうだったら従来通り
18禁のエアガンを引っ張り出すってのはどう!?
0796名無し迷彩 (ワッチョイ e9b5-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:08:41.19ID:Gcqdjj/z0
>>795
面白いと思って書いてるなら病院行ったほうがいいぞ
0797名無し迷彩 (ワッチョイ e9b5-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:08:41.67ID:Gcqdjj/z0
>>795
面白いと思って書いてるなら病院行ったほうがいいぞ
0799名無し迷彩 (ワッチョイ 0531-Rm8D)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:48:13.02ID:pTi6xcTA0
>>798
素人風質問→実はわかってる人間→一度目は否定→逆張り→相手の真偽を問う
流れがアレとそっくりなんだわ

なんにせよ俺もそのスタイルは痛いと思う。はっきり言って他人をバカにしているとも思うよ。もうまともに回答する気は起きない
天邪鬼は現実でも匿名掲示板でも居場所はない
0802名無し迷彩 (ワッチョイ fde3-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:26:24.02ID:u/InJ6YC0
スタンダードのMP5系ってめっちゃ軽いからDSGと電子トリガーで実用性重視の1丁を組んでみたら面白そうだなって思ってるんだけど、マグウェルが開いちゃうのって結構致命的なん?
給弾されなくなることもあるみたいなのもどっかで見たから
ライラのパーツは知ってる
0803名無し迷彩 (ワッチョイW 219d-orQO)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:00:27.15ID:ElEGNudQ0
>>802
マグウェル割れもだが全体的に剛性不足でモナカレシーバーだからメカボ取り出すのが結構大変
G&Gのスポーツラインに組み込んだ方が良い。値段も同じくらいで剛性も良く分解しやすい
0804名無し迷彩 (ワッチョイ fde3-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:08:27.38ID:n3c7rHW80
なるほどね、メカボも多少割れ対策されてるだろうしいいっすね、ありがとう!
ただ売り切れだw
あと固定ストックから可変に変えられんのかなぁ
0805名無し迷彩 (ワッチョイW cd17-8eWX)
垢版 |
2021/10/23(土) 05:54:03.57ID:Od6lg42u0
>>804
中華の無名ので変えれたよ。だいたい合うんじゃないかな
0807名無し迷彩 (選挙行ったか? Sd33-Tmbs)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:59:11.02ID:ALQmohzldVOTE
ツインドラムマガジン装備M4パトリオットかっこいいけど、持ちづらそうよね。所有者見たことないけどどんなふうに構えてるんやろ
0809名無し迷彩 (スププ Sd33-Tmbs)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:41:10.60ID:6Sixq5Wjd
>>808
バレルを太くしなきゃ....
0811名無し迷彩 (ポキッー ad31-mwj7)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:39:44.37ID:UNymI8yT01111
M933の再販情報探してたら、G3 SG-1と一緒に12月に再販されるという情報が出てきた
マジなら両方ともほしいぜ

M933は大阪日本橋ジョーシンに3万円で置いてあったけどさ…
0813名無し迷彩 (スフッ Sd43-+svs)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:14:10.34ID:dXs4IIzmd
>>812
そっち買おうとしてる俺がいる
ストックの長さが気になる
0815名無し迷彩 (スフッ Sd43-+svs)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:18:37.25ID:dXs4IIzmd
>>814
サンキュ。175の俺にはやはり窮屈かな
でもm733にツインドラムつけるとストック縮めないとハンドガード触れなくなるし、やっぱ短くても我慢するしかないか
ライラのストライクレイルにも対応してるし
0817名無し迷彩 (ワッチョイW dd31-+svs)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:44:59.82ID:q6tIBXfq0
>>816
手元のM733で計ったら大体伸縮一段回目だな。これならツインドラムつけて無理なく構えられる
情報ほんとにありがとう。もしM933が再販されてもCRWにするわ
0818名無し迷彩 (ワッチョイW a59d-StUy)
垢版 |
2021/11/14(日) 01:01:08.91ID:FIznR+Ne0
おれはG3-SG1が気になる
スナイパーライフルにしてショートマガジン付けたらかっこいいんだな
買うとしたら初速次第だけど
0819名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-w/Dl)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:19:20.39ID:2SSZzp9s0
>>818
お前は26年選手で語りつくされたGS1に今更何を言ってるんだ・・・・
ごく普通のVer2機種でパワーも他機種同等だがそんなもん弄れば
どうにでもなる。
知っての通り剛性とかないから最低限アッパーから前まで全接着した上で
しっかりネジ締めるか出来る事ならメタル化したほうがいい。
0821名無し迷彩 (ワッチョイ cdff-PeJZ)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:52:55.42ID:wpDAMhyH0
SG1の派手なギシギシ音はハンドガード内側のリブとコッキングチューブ下側の部分が
擦れる音だからビニテ貼るとか対策するとかなり抑えられる
でも剛性無いのはどうにもならん
PDIのコアバレル入れても気持ちマシになる程度
0822名無し迷彩 (ワッチョイW dd31-+svs)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:02:06.09ID:opyHEovj0
M16はよく言われるけど、SG1もハンドガードをコスタ持ちすると弾頭が変わるのかい?
PSG1は近年の再販モデルでそこそこ改善されたと聞くけど(Amazonレビューだと使い込むうちにやっぱブレてくるらしいが)
0823名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:40:17.90ID:2SSZzp9s0
>>822
使ってるうちにガタが増えるという話をする人は多いが
その大半はネジが緩んでるだけで締めなおす事すら出来ない層。
M16系と違いG3系はとにかくネジが重要。
特に首筋の二本のネジは超重要。
分解時にアッパーを開く必要が無いのでアッパー左右&首&
コッキングハンドル連結部を全部ガチガチに接着していい。
それでかなりマシになる。
勿論メタル化出来るならそのほうが良い。
PSG1は最初から首部分に金属ブロックが入っていてその点G3よりだいぶマシ。
近年の再販とかは関係ないと思う(ここ数年のロット買ってないから確証はない)
0824名無し迷彩 (ワッチョイW dd31-+svs)
垢版 |
2021/11/15(月) 02:32:05.34ID:FOYRgmz80
>>823
詳細にありがとう。意外と対処は楽なのね

もしSG1が再販されたらM733、M3スーパーと合わせてヒートごっこするんだ俺…
0825名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 11:39:00.52ID:DCXjDFEp0
>>824
現行機種と比べたら劣る点はあるけどSG1でも普通に戦えるから頑張って。
俺の現役G3A4なんて23年前に製造された物で一回消耗品交換した以外
何もしてない。
0826名無し迷彩 (ワッチョイW 2380-5Kh3)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:03:14.19ID:0EuNk0Rk0
サバゲの道具としてはホップ付のスタンダードなら
90年代の物でも大差ないしな
0827名無し迷彩 (ワッチョイ dd31-dzQi)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:05:54.39ID:FOYRgmz80
だからこそマルイは安心できる
最近はM733にしろMC51にしろオールドガンを買い漁るようになってしまったよ
ファマスもはよ買っとけばよかった…スーパーバージョンはまだ残ってるけど、通常版はどこも品切れだ

再販されるかどうかは当然わからないが、俄然楽しみだわ
もし出ないならあきらめてPSG1買います
0828名無し迷彩 (ワッチョイW 0360-heJw)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:30:33.68ID:3EJtMix10
PSG-1は、すんごいギシギシ言うよ。
プラスティック製のおもちゃ感がすごい。

樹脂製で大きいから仕方がないんだけどね。
悲しいよ、ギシギシ…。
構えたら本体が重さで中央部分から曲がる?感じ。
触るとギシギシ…。
構えるとギシギシ…。
うっ………orz
0830名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:40:15.96ID:DCXjDFEp0
俺は1996年製PSG1持ってるけどそこまで酷いとは思えないな。
例によってそこら中緩んでて各部増し締めとかやってないんじゃないの?
0831名無し迷彩 (オッペケ Src1-sM9b)
垢版 |
2021/11/15(月) 15:18:30.62ID:dWYbgUj2r
M4スタンダードでホップチャンバーとバレル同軸で弾道見て調整出来るように回転とかローテーション出来るような機構の電動ガンを作りたいんだけど良いアイデアあるかね?チャンバー入るスリットを馬鹿穴にして左右回転出来るようにしても給弾口が斜めになると具合が悪いよなあ。アウターバレルにイモネジのタップ切ってインナーバレル止めようと思う。
0834名無し迷彩 (ワッチョイW 2380-5Kh3)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:00:28.75ID:0EuNk0Rk0
昔からのエアガン愛好家にとってはスタンダードの剛性は気にならないが
今時のフルメタル当然からエアガンを知った人にとっては頼りなく思えるのかもしれないね
0835名無し迷彩 (ワッチョイ a3bc-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:08:33.28ID:fIy9mYJp0
MP5は新型発売したついでにか旧型にも内部フレーム追加して首強化してたけど
今再販されるSG1にも内部フレーム追加してるとかないのかな?
0836名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:03:46.32ID:0WgRIh/U0
>>835
SG-1は別に凄い期間をおいてまさかの再販とかじゃないし。
普通に生産が続いてる中一時的に品薄気味になってただけ。
MP5はHGになる前から何度も地味にマイナーチェンジしてるけど
G3系は1994年(SG1は多分95年)から全く変わってないし
当然今後も変わらない。
SASは微妙にバージョンアップはしてるけど。
0837名無し迷彩 (ワッチョイW 2380-5Kh3)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:55.42ID:rGmJuo2r0
MP5の場合はEG700出たり、後から出たクルツが鉄製のサイト付いてたりしたから
数回マイチェンしたんじゃない?
0838名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:35:33.08ID:0WgRIh/U0
俺が知る限りのMP5のマイナーチェンジ(A5基準で書きます)
92年無印発売    21800円
ノンホップアルミ6.15、前後サイト樹脂(リアベースは金属)、
セレクター外装樹脂、前後に長いトリガー、
金属の仕上げは時間経過で勝手に緑になる謎仕様
93年SDにてホップ化(真鍮6.08)以後A5もホップ化(94年から?)
この頃には金属仕上げが普通の黒染になる。 24800円
94年ネイビー(限定)発売時にサイト前後が金属化、セレクター金属化、
トリガーは前後に薄い物になる、モーターはEG700に変更。
上記特徴は限定品の売りだったが普通に後にA5にも適用される。
数年後HG仕様発売(発売日は忘れた)25800円
コッキングハンドル可動部に剛性強化用パイプが入る。
銃口部に逆14oネジきり有、ハンドガード内部形状が変更される
(ミニS専用になりミニは入らなくなる、ミニSでもロワ等大き目な物は
入る事は入るが下からバレルをグイグイ押してしまう形になるので
リブ等に細工をしたほうがいい)
フレームのバッテリー接触部に押さえの出っ張り追加
(微妙にデカい社外バッテリー使うならカットしていい)
ハンドガード内配線の取り回しが変わる。   

多分この位か、、、どっか間違ってるかも知れん
0839名無し迷彩 (ワッチョイW 2380-5Kh3)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:56:14.56ID:rGmJuo2r0
>>838
詳しいな
0840名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:15:22.62ID:0WgRIh/U0
忘れてた
HCでノズルが段差のない物に変わって以降他MP5も共用化されたも追加
0841名無し迷彩 (ワッチョイ dd31-dzQi)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:26.46ID:qWFo3yXf0
>>838
もしかしてこないだ次世代スレかどっかでファマスの歴史を教えてくれた兄貴かな
違っていたらその人への感謝も込めて。毎度ありがとう勉強になります

ファマス欲しくなったけどもうその時にはバイポッド版はどこも売り切れになっちゃってた
無駄機能とわかっていてもバイポッドガチャガチャしたいからSVは我慢している
0843名無し迷彩 (ワッチョイ 15b5-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:40:38.17ID:0WgRIh/U0
>>841
ファマスもワイやで、、、、
唐突に前世紀の濃い記憶が蘇って書いてしまうのだ。
最新機種はよくわからないのだ。

一応書いておきますがファマスF1のバイボットはガチャガチャって
感じではないです、やたら動きが硬いので
ガチャガチャ   ×
グウイグウイ   ○
って感じですね。
0844名無し迷彩 (ワッチョイW ede3-5Kh3)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:54:49.66ID:IYUoojul0
>>841
SV新品で買ってヤフオクで買ったF1のバイポッドを移植したら?
0846名無し迷彩 (テテンテンテン MM4b-HWhl)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:45:28.09ID:dRbzRIl2M
イングラムM11って握りづらいし、何よりストックが短くて構えづらいけど、mp5pdwってどうなん??
0847名無し迷彩 (ワッチョイW ede3-5Kh3)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:33:36.84ID:0AFFc4G20
>>846
悪くないよ
あと、イングラムはストック使わずに片手で近距離の敵を駆逐するものだから
0848名無し迷彩 (ワッチョイ dd31-dzQi)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:00:06.68ID:JO0I0nnH0
>>846
HCのケツに穴開けてむりやりPDWストックつけてるけど悪くないよ
若干ストックが長いのでマガジンをフォアグリップ代わりにしているけど

M11は847兄貴の言う通りストックには期待しない銃。俺の体格(175cmデブ)では構えづらい気はしないな
KSCの愛用しているけど、サプレッサーをコスタ持ちすればだいぶ安定するよ
0849名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-5Kh3)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:00.06ID:Rnje6eA5a
デブに兄貴とか言われると尻の穴がキュッてなる
0851名無し迷彩 (ワッチョイW 9f9d-WWx5)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:59:20.99ID:u3D3ecuN0
長物スタンダード電動ガンでおすすめを教えて下さい
MP5はいつか次世代で買うつもりなのでそれ以外のを教えて下さい
出来れば良い所と悪い所など詳しく教えて下さい
お願いします
0852名無し迷彩 (ワッチョイ 7331-poil)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:16:49.11ID:DihavvWX0
>>851
M733コマンドー
〇性能抜群、軽い、ストック交換可能、パーツ多い、マウントレール買ってマイクロプロ乗っければ全距離対応可能
×ハンドガードが素M4とも異なるM733、933独自規格

SIG552
〇軽くてコンパクト、トリガーフィーリング最高
×マガジン装弾数小、純正マウントレイルが糞

MC51
〇軽い、性能良好、多弾マガジンの信頼性良、固定ストックへ換装可
×伸縮ストックが長く構えづらい
0854名無し迷彩 (ワッチョイW 53e3-6tqr)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:15:12.41ID:vAiKmzvB0
>>851
MP5系、M4系以外の好きな形の奴でいいんじゃね?
0855名無し迷彩 (ワッチョイW 53e3-6tqr)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:16:56.14ID:vAiKmzvB0
あとファマスも除外だな
理由はこれらの機種はホップチャンバーの設計が古く
掛かりが微妙な場合があるから
0856名無し迷彩 (ワッチョイ 90e3-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 02:20:15.79ID:wUb0FQTH0
>>851
今後何も中身に手を加えたくない・すぐゲーム出たいならHCシリーズの形好きなの1択
○軽い・最初から多弾・レスポンス良い
×初速低め・オリジナルスタイル多数

コルト系
安心のTHE標準 可もなく不可もなく良いも悪いも大多数が持ってる事
M14・89式
○落ち着いて1発スタイル ×重くて嵩張る
MP5系
○軽量・扱いやすさトップ ×本体がヤワ
G3系
○多様な方向性に向かえる ×悪い所そのまま軽さを失ったMP5
AK系
○マガジン量最多・撃ち方を体に覚えさせてくれる ×セレクター形状と見た目が意見の分れ目
SIG・P90
○近未来的スタイル・見た目カッコいい ×扱う際のクセが強いくジワジワ効いてくる
AUG・トンプソン・FAMAS
○アイデンティティーの塊 ×改造や故障時は色々厄介
0860名無し迷彩 (ワッチョイW 53e3-6tqr)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:33:59.92ID:vAiKmzvB0
でも89式はホップの掛りがイマイチなんよなぁ
トンプソンは構え方微妙だけど射撃性能自体は非常に高い
0861名無し迷彩 (ワッチョイW ef9d-e/8F)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:06:02.09ID:W//c7WDH0
マジレスするなら
ブルパップ系(P90、AUG、FAMAS)はスイッチ構造の問題からトリガーが重たいのとセミロックの持病アリ
G3系M4系M16系は首が貧弱(MC51やG3SAS、M933やM4CRWは比較的マシ)で耐久性に難あり
SIG系はアッパーレシーバーが割れる欠陥を抱えていてストック基部から折れやすい
MP5はクルツ系を除いて設計が古すぎて剛性不足
上記のモデルは初心者にオススメしない

個人的にスタンダードでオススメはG36C、時点でAK47β(HC)
G36Cは剛性、精度、拡張性どれも優秀、折りたたみストックのおかげでコンパクトになる上にマガジンを連結すればポーチも必要ない
AK47βはG36CほどではないがHCモデルから拡張性も良くなりHCならではのレスポンスの良さと大容量マガジン、コンパクトなボディは魅力

射撃性能が優秀なM14と89式も推したいがどちらも重たい上にチャージングハンドルが非常に折れやすい点に注意
0862名無し迷彩 (ワッチョイ 7331-poil)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:18:44.95ID:5RJSBVnj0
G36C完全に忘れてたわ。一度貸してもらったけどアレはよかった
+1万円だせるなら次世代の方がいいけど

AK47ヴェータハイサイクルはトップカバー一体型のレイルが非常にがたつきやすい点にも気を付けてね

少し前のレスでも博識兄貴が言ってるが、首が弱い連中も各部のネジを締めなおせば結構長持ちする
0863名無し迷彩 (ワッチョイ 2496-5x/J)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:53:49.58ID:tofTKGUB0
AK47βかβHCで今迷ってるけど評判見るにHCが単純に上位互換ではない?
HCほど連射は必要なく、メカの耐久と取りまわしの強度が高い方が好みなんだけど
どっちがいいんだろう
バッテリー収納場所もストック内の方が後々便利なのかな

>>862
使い込むなら光学のマウントベースはトップカバーよりフレーム固定の方が良いですかね?
あるいはトップカバーの補強でガタは解決できるんでしょうか
0864名無し迷彩 (ワッチョイ 7331-poil)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:04:47.73ID:5RJSBVnj0
>>863
実はヴェータ持ってないんだ(借り物)。ごめん
以前にマルイスレで聞いたらアルミテープでかさましすればだいぶ良くなるらしい
でもバッテリーカバー兼ねてるから、取り外しで絶対ガタは出てくるだろうし
やってしまえるならフレーム固定の方がいいのかな

俺がヴェータ見送った最大の理由は「連射力いらなければAKストームでよくね?」となったとこ
今、白ストーム待ち
0865名無し迷彩 (ワッチョイ 2496-5x/J)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:10:07.49ID:tofTKGUB0
>>864
返答ありがとうございます
ある程度のガタは構造上仕方ないみたいですね、トップにあまり重量は掛けない方が良さそう
ストーム良いよね、β使い込んでから手に入れて遊ぼうと思ってる
0866名無し迷彩 (スププ Sd70-rUCA)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:24:07.63ID:Djf119UHd
セミ戦が多い場合と、どうしても体に合わない場合以外はP90はテッパンだと思うなあ
剛性は構造上くっそ高い、精度高い、取り回しバツグン、バラマキでなければ300連は十分な容量で、少なくとも俺が買ったマガジンは弾詰まりも無かったし、トリガープルは重いけど劣悪という訳でもない
個人的に難を上げるとすればプロテクタ入りや厚めのグローブだとトリガーの指とグリップの親指が当たって気になる、光学機器のマウントが高めの位置になるからバリケの上から顔だして撃とうとするとバリケ撃っちゃう事があるくらい
0867名無し迷彩 (ブーイモ MM5e-SbGw)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:16:09.84ID:QH+12m+YM
p90を弄り倒して気に入らないところが改善されてる電動を次に買えばいいんだよ
あれほどメカボ周りが単純構造の銃もあるまい
トリガープルが気になるなら電子化の練習にもできるしたくさん出回ってるから中古ならそんなに高くないし
0869名無し迷彩 (ワッチョイW 9f9d-WWx5)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:04:47.43ID:NcQ42VQ80
851です
みんなありがとう!
G36が気になってきました
P90も良いですね!
0871名無し迷彩 (ワッチョイW ef9d-e/8F)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:40:41.28ID:JtMfy2hf0
>>870
多弾数マガジンならマシになった話もあって買ったがやっぱり微妙。中身いじらないと使い物にならない。
今ならMAGやKRYTACから大容量のスプリング多弾数マガジン出てるからそっちの方がマシ
大容量な分、弾を最大まで入れると圧でノズルの動きが渋くなって初速や給弾が不安定になることもあるがそれはスプリングマガジンの宿命みたいなもん
P90は弄る前提ならアリだが弄れない人にはやっぱりオススメし辛いな。
せっかくのインドア向きなコンパクトボディなのにトリガーロックの問題が致命的過ぎる
カットオフレバーも脆かったりと色々と欠陥抱えてる
弄れるならver6メカボは悪くないんだけどね
0872名無し迷彩 (ワッチョイ 2b3f-ZxIF)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:18:04.92ID:q5+g9okj0
>>870
ゼンマイ多弾は弾との相性が大きい、マルイかG&Gの開封直後ならすこぶる調子はいい。色々と弄り方があるけとどれも決定打にかける。
そてよりも弾の排出口の爪の油分を切らさない事、ここの動きが悪いと弾が挟まり
最悪変形しバレル内でつまるようになる。

MAG製スプリンマガジンはスプリングのカット調整が必須、具体的なやり方は調べて。
それでもかなり給弾は固くスピードローダーは確実に壊れるので余程給弾数を抑えるか
「給弾くん」を使う。
やっぱり純正60発マガジンが一番」かも?

M4系やMP5系マガジンだって色々とトラブルは付き物なんだからw
0873名無し迷彩 (ワッチョイW 4c89-b+Od)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:31:33.13ID:zh/f8IXr0
>>872
昔のggの弾は良かったけど、最近のはザラッとしててあんまり良くないで
あと、P90の多弾はマガジン挿す時は銃口を上方向にするの重要

まあ開封したてのマルイバイオを使ってないのが一番の原因な気がする
0874名無し迷彩 (スプッッ Sd70-3XzR)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:49:36.69ID:ohaE+5U2d
銃口を空に向ける装着が一般的なの?
俺は銃を逆さまにして装着→中指一回転させて構えまでが儀式にしてた
0876名無し迷彩 (スププ Sd94-rUCA)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:29:55.20ID:oPZOz9ECd
MAGの170連使ってたけど別に切らなくても150発程度にすれば問題なかったよ。給弾はP90付属のロッドで2回でやってたのと、透けてるから150発のところにマーキングしてた
マルイの300連の方もマルイの弾とゼロベーシック(1kg時代のものなので現行は誤差あるかも)で無問題だったけど、撃っても2秒以上は連射することないし、間が空いたときマガジンを手でトントンしてたからそれが良かったのかも
0877名無し迷彩 (ワッチョイW 1abe-E/3/)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:30:35.41ID:bp9SB8UV0
>>876
最近のロットはスプリング最初から弱いよな
弾限界まで入れなければ何もせずに全然使える
7年前位に買った時はあまりの硬さにローダーぶっ壊してた
0880名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-1QlT)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:48:23.41ID:7KWmbYZaa
くた質逝け
0882名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:15:52.03ID:DBaHsmcwd
ホワイトストームどんな感じ?まだ長物買ったことない初心者でも欲しがってるなら勧めて良いのかなぁ。他にも使いやすそうな選択肢ありそうだけど
0885名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:10:31.02ID:R9LHvlt4d
>>884
実際、今やってる仮面ライダーのモブ兵軍団の標準装備だしな
0886名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:14:49.67ID:R9LHvlt4d
パトリオットのキンタマガジン、移動中にジャラジャラするので封印ですわ。フルオート禁止のとこが多いからスプリングの190発くらいのマガジン買おっと。

パトリオットにストックつけてる人、どんなの選んでるのか教えてほしいです。
0887名無し迷彩 (ワッチョイ e3e3-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:59:35.10ID:lCj8DiVP0
俺はM4系1つもないけどパトリオットだったりARPだったりで小型化してる人はワイヤーストック多いな
ドライバー短めでもいいしPEQサイズも入るし見た目も損なわないしでいいんじゃないの
0888名無し迷彩 (アウアウウー Sa9f-Cepm)
垢版 |
2021/12/20(月) 13:22:05.00ID:OjgKegG6a
うちのパトリオットは昔のマルイスタンダードのM4が押し入れに放置状態だったから、それからパイプとストックを抜いて移植してる。
0889名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:08:41.44ID:R9LHvlt4d
パトリオットにワイヤーストックやらなんやらつけてたら2万くらいゆうにかかって
あれ?これパトリオット売って4万くらいの次世代買った方がいいのではってなるやつ
0892名無し迷彩 (アウアウウー Sa9f-Cqu4)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:48:12.76ID:GP5ux9SBa
次世代が良いのならさっさと次世代を買え
0893名無し迷彩 (ワッチョイ da8a-pg3T)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:14.11ID:giuKPt3a0
次世代MP5をさっさと買いたいが売ってない
0894名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:39:36.57ID:R9LHvlt4d
次世代(箱出しのみ)とハイサイ(1.2万外付けに金を出す)なら後者かねぇ プレイするフィールドにもよるんだろうけど。
0896名無し迷彩 (アウアウウー Sa9f-Cqu4)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:00:09.64ID:5kuF0T1ya
誰も外装の話なんてしてないのにwww
0897名無し迷彩 (ワッチョイW 6a80-gEwv)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:17:14.02ID:AjoxNiTy0
>>895
次世代は重くて使うの大変だから
実用考えるならスタンダードだな
0898名無し迷彩 (ワッチョイ 2a07-j66Y)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:50:01.57ID:f4NuEezT0
実用一辺倒ならG3SASHCになりますわな
0899名無し迷彩 (ワッチョイ ea8a-pg3T)
垢版 |
2021/12/21(火) 14:37:50.19ID:TxOKJPPR0
G3SASHCは重いからパトリオットに変えた
0900名無し迷彩 (スフッ Sd8a-CCoj)
垢版 |
2021/12/21(火) 14:56:14.67ID:2Xi32aUdd
ハイサイと次世代両方持ち歩けばOK
0901名無し迷彩 (スフッ Sd8a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:43:22.96ID:MImdwMyGd
マルイガンに詳しい兄貴達がいたら質問したいっす
SG1もM933もトンプソンも今年の再販なさそうなんで、M16ベトナムに手を出してしまおうか考えてるんだけど…
マルイフルサイズM16って、外装移植を除けば強度(合成)確保の手段といえば、アウター根元の芋ネジを締め直す気休め程度の対応策しかないのかな?
当然ながらG3レイルスリーブみたいな社外品も見つからないし
0902名無し迷彩 (ワッチョイW 4a33-Cqu4)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:03:43.46ID:fT/QNdsi0
今さらマルイ純正を買うくらいならG&Pなりのコンプリ買えば?
0903名無し迷彩 (スフッ Sd8a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:13:49.93ID:MImdwMyGd
>>902
楽に買えるなら買いたいけど、どこで買えるのそれ…
俺の探し方が悪いのかもしれないが、G&Pはパーツしか検索ヒットしないんだけど
0908名無し迷彩 (ワッチョイW 1fe3-gEwv)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:56:24.81ID:hQpOWCWt0
>>906
一応言っておくが、海外製は中身いじるの前提だから
自分で手を入れるかショップに任せるかは必須だぞ
それが嫌ならマルイ製を選ぶといい
0909名無し迷彩 (中止 Sd57-9pW2)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:55:35.01ID:4y8teNgSdEVE
まだ初めて3か月なのに次世代もハイサイクルも買ってしまった ボーナス時期に銃やパーツを見るのは沼だな
0910名無し迷彩 (中止 MMbd-0Y38)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:37:48.19ID:jDeKYZgiMEVE
へーきへーき
そのうちボーナスも給料日も関係なく買うようになるし、店行く時間が面倒になるとひっきりなしに通販でパーツ買うようになるからw
0912名無し迷彩 (中止 ebb5-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 21:07:08.83ID:WLCHR0kR0EVE
>>901
M16A1系とA2系ではそもそも設計が全然違う。
A1の改修版であるVNには首にイモネジなんかない。
エアコキ共用の太い鉄パイプが接着されてるだけな上に
横方向の寸法適当なのでいずれグラグラになる。
構造は単純なのでガタ取りした上でがっちり接着すればマシにはなる。
A2にはイモネジがあるがそのイモネジがアウターバレル代わりの
鉄パイプを押さえてる訳ではなくスリットに刺さって固定してるので
そんなとこを増し締めしても意味はない(無論緩んでいていいわけではないが)
多少なりとも強化したいならアッパーフレームと首金属の固定+ネジを
しっかり締めておくのは当然として完全に接着してしまったほうがいい。
勘違いしてる人も多いけどA2(M4)の首の弱さはアウターが刺さってる部分
ではなくフレームが樹脂な事での前側ピン周辺の横方向への強度不足。
0913名無し迷彩 (中止W 3333-YKcD)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:58:54.20ID:OxHOz5Nz0XMAS
>>909
ハマると憧れの銃が珍品でオクに出るまで貯金アンドオクチェックが日課になるパターンもある
0914名無し迷彩 (中止 8f96-ch9D)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:34:28.76ID:DM5yAqZI0XMAS
>>909
大丈夫ハンドガン1丁買ったら1カ月経たないうちにもう1丁ハンドガンと長物1本生えてきたから
しかも全部ガスブロで電動長物を物色中のあり様だけど良いのが見つからない
パトリオットかいっそのこと次世代か悩んでる
0915名無し迷彩 (ワッチョイW 9d17-9pW2)
垢版 |
2021/12/26(日) 06:29:35.35ID:zMUk34iX0
>>914
今持ってるのがガスハンドガンとパトリオットだから、次何買うか迷ってるわ
エアコキのなにかかとも思ってたが、次世代もええな
0916名無し迷彩 (ワッチョイ ebb5-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:16:26.21ID:tqt0D6nf0
お前らは取り合えず何か買ってから書き込めよ、、、
0917名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:22:01.60ID:deTTsd720
m4のフォアグリップは握ったときちゃんと的に当たるのかな?
サンポールのとこを手のひらで支えたほうが当てやすいように見えるんだが
姿勢も楽そうだし
0919名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:54:56.06ID:deTTsd720
そうか あと俺は多分無理なんだけどフォアグリップ使用時上下に照準動かせる?
MP5で想定してもなんか腕が動かない
左右はできるが上下方向の射撃ができそうにない
0922名無し迷彩 (ワッチョイW 4996-gs9A)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:36:50.77ID:VGKJgKt90
書いてから思ったけど構えてる手が逆なんじゃなかろうか
そういうスタイルなのか初心者の勘違いなのか知らんけど…
普通は右に肩付け&#38960;付けする時は右手がトリガーの方のグリップで左手でフォアグリップなりハンドガードなり
これは左利きでもそうするものでもし右で構えにくければ肩付け自体から左にする、理想はどちらでも構えられるように練習をしてバリケ角なんかの左右どちらにも対応できるようになること
0925名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-orsu)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:16:01.53ID:MDVmF6Cy0
1月下旬再販予定のG3SG1を予約注文したよ
新バッチはモーターがEG1000に改良されていたらいいなぁ 
0926名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-orsu)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:19:15.58ID:MDVmF6Cy0
1月下旬再販予定のG3SG1を予約注文したよ
新バッチはモーターがEG1000に改良されていたらいいなぁ 
0929927 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/27(月) 06:35:10.21ID:qpepkCxg0
>>928
俺も俺のエアガンも電動じゃないが電動には興味ある
ショーケースで見る他の銃もなーんかカタログより大きく感じる
0932名無し迷彩 (ワッチョイW 2f60-Y7mO)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:09:57.24ID:iGbepv1P0
実物をよく知らない人はそんな印象を受けるよ、まじで。
基本的に、日本人は銃火器について知見がないからサイズ感についても想像できないんだよ。
0933名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:11:18.49ID:qpepkCxg0
んー ガバメントはコルトコマンダーだとちょうどいい気がするんだが
これもカタログでしか見てないしな
0935名無し迷彩 (ワッチョイW 2f60-Y7mO)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:23:23.01ID:iGbepv1P0
サイズ(銃身長)は好みがあるから、どの長さ良いとか悪いとか(好き嫌い)あるよね。

でも実際は見た目ではなくて、用途に応じて決めるから、見た目のバランスだけではないから奥が深いんだ。
使用目的により、口径と銃身長、作動方式を決める法則。

海外でガバメントの実物を撃ってみたけど、やはりスタンダードな長さのが良かったよ。
見た目のバランスだけでなくて、構えた時の重量バランスとかいろいろあるから難しいよね。
ちなみに、回転式で4インチ以上の銃身のモデルは、どれも前側が極端に重たかった印象…
感想はシンプルに撃ちにくかった。
0936名無し迷彩 (ワッチョイ ebb5-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:45:39.69ID:lJSU6eBF0
>>926
ある日突然EG700搭載機がEG1000になってるとか
あるわけ無いだろうに。
それに現行法以内で使ってる限りどっちもほぼ同じ。
0937名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-T3XM)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:51:10.63ID:MDVmF6Cy0
SBDの組み付けが楽になるのだ
0939名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-lS5m)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:36:10.10ID:O/5ZqMVB0
>>936
再販を買うんだから1000にバージョンアップしててもおかしくないでしょ?
今店頭にあるストックじゃないんだから
0942名無し迷彩 (スプッッ Sdf3-6xNd)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:53:23.97ID:Rnycruu4d
全機種が1000でもバーストしないとか確認取れたなら在庫管理のため700を出しきり次第1000に変える可能性はあるね
0943名無し迷彩 (ワッチョイ ebb5-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:39:54.78ID:lJSU6eBF0
>>939
何勘違いしてるのか知らないけどSG1は再販じゃない。
SG1は1995年から普通に継続して生産してる商品です。
古い電動ガンは一時的に品薄になる事があるというだけ。
0944名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp35-rzUS)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:07:55.25ID:79PUSx+xp
>>943
その一時的品薄ってのが前回生産した時のロット残
一定ロットを作ったらしばらく生産しないで他のモデルの一定ロットを生産と順々にループさせる
で件のモデルの時期生産分が回ってきたと
0945名無し迷彩 (ワッチョイW ad33-QBA5)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:41:46.33ID:O/5ZqMVB0
再販かどうかとかそんなのどうでもいいんだよ、そうやって論点ずらしてマウント取ろうする辺りが情けない
700が1000になるかが知りたいだけだろ、それともあんたはマルイの社員なのか?
0946名無し迷彩 (ワッチョイW 19e3-YsLJ)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:42:16.68ID:e8QYdh6W0
MC-51がEG1000になったという事は
SG1もEG1000になる
0947名無し迷彩 (ワッチョイ d7e3-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:44:33.14ID:ifAvWtMu0
作ってない時期にそれまで使っていた型を精密検査したり修正したりもあるだろうから
売上ベースや型の数が多かったり複雑だったり流用ができないパーツがあると他のサイクルから見て遅れるというのも忘れてはならない
0954名無し迷彩 (アウアウキー Sad3-limU)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:56:55.02ID:v64FMXTZa
基本がエアピストルの構えの人なんでしょ
よほどの弱装弾じゃなきゃ装薬銃で片手とか何処に飛んでいくか分からん
0955名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:06:18.76ID:96g8uuRd0

ホルスターから右手でハンドガンを取り出して撃つならば
左人差し指はアサルトライフルのトリガーにかかってるはず
撃ち終わってライフルに戻ったときフォアグリップは右手で持つ気がするな
0959名無し迷彩 (スフッ Sd57-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:27:31.16ID:uHbHkTwSd
>>955
スリングで吊った小銃を手放して拳銃に持ち替えるシチュエーションのことを言ってるの?
そこをはっきりしておくれ

左人差し指がトリガーにかかっているということは、左手でグリップを握っていることになるが
0960名無し迷彩 (スフッ Sd57-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:35:21.26ID:uHbHkTwSd
>>959に追記

仮に右利きの人間がスリング使用の持ち替えをするとすると、そもそも小銃には手を触れないんだが
小銃はぶら下げて放置、両手で拳銃を構えて発砲する。拳銃を収納して、小銃を普通に構え直す(グリップ右手、フォアグリップ左手)

競技シーンや、メディア作品以外なら、拳銃は両手で撃ちます
0968名無し迷彩 (ニククエW a19d-T3XM)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:10:44.66ID:pIGDo3VZ0NIKU
次スレ立てた人乙です

926だけどG3SG1が届くのは来月末の予定
届いたら剛性含め報告するよ
0969名無し迷彩 (ワッチョイW 81f0-HZjh)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:44:22.88ID:P8kpFFyF0
SG1じゃないけどMC51って今買うならどんなもんだろう?
500連使えるスカウトスナイパーみたいな運用考えてるけど、剛性そんなでもないならG3SAS HC(ストック欲しいから)ベースで考えるし
0971名無し迷彩 (アウアウキー Sad3-limU)
垢版 |
2021/12/30(木) 05:25:40.68ID:9wyWHMa3a
MC51はインナーバレル長のバランスが良いからよく当たるよ
スナイパー的にスコープ載せても不満はない
銃自体がスナイパー的ではないのが気にならないなら良いんじゃね?
スカウトスナイパーやりますってMC51ぶら下げて来たらハァ?って言う人もいるだろうけど気にするな
0973名無し迷彩 (ワッチョイW 81f0-HZjh)
垢版 |
2021/12/30(木) 05:40:08.93ID:P8kpFFyF0
ごめん、スカウトスナイパーって言ってみたかっただけで意味を勘違いしてた気がするw
最前線までは出ないけど、前衛の少し後ろから狙撃で援護する感じの事したいんだ。 今までVSRでソレをやってたけど、電動でもやろうかなって
パトリオット持ってるけど、アタッカー用だからちょっと違うしね
0974名無し迷彩 (ブーイモ MMb3-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 06:11:12.68ID:O5KJKgzLM
スカウタースナイパーをやるならステア―で良いんじゃないかしら
短すぎず長すぎずでいい感じにバカンスが取れてて扱いやすいわよ
0975名無し迷彩 (ワッチョイW bb80-YsLJ)
垢版 |
2021/12/30(木) 07:21:09.62ID:4QrhrUrT0
>>969
オールマイティに使えるしチャンバーもドラム式でホップの効きも良いからMC-51おすすめ
中古で良いならヤフオクで1万円掛からずに買える
0976名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-T3XM)
垢版 |
2021/12/30(木) 14:54:54.14ID:zfAWznP/0
ファースト通販で買い物したらサバパー3000円分もらったんだけどサバパーってなんですか?
0977名無し迷彩 (ワッチョイ 9f96-9euS)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:46:08.75ID:qJBZ5MPM0
あのさ例えばさ サバゲーでガスの場合
ガス切れたらちょっと待って注入しまーっすって事になるのかな?

その点、電動ガンだと実弾の環境に近い気がするんだが
特にバッテリーがマガジンの方についてる場合
0978名無し迷彩 (ワッチョイ ebb5-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:03:27.73ID:zb23pnWm0
>>977
当たり前だけどマガジン交換時にガスタンクごと交換されるから
普通はガス切れなんておこるわけがない。
一般的じゃないけど戦闘中に同一マガジンにリロードするような
使い方をするなら当然ガス切れの可能性はあるけど
それをやる人は大まかにガス残量計算してる。

バッテリー入りマガジンなんてほぼ誰も使ってない。
0979名無し迷彩 (ワッチョイW 81f0-Gb6H)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:37:25.76ID:P8kpFFyF0
HK416Cの形式はリポが主流の現在でマガジンがもっと安価で装弾数ももうちょい頑張ってくれりゃ割と面白い気もするんだけどね、出た時期が悪かった
0984名無し迷彩 (ワッチョイ 8b9d-1y8m)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:03:47.40ID:FO0DI00Q0
>>982
似たようなモンだから迷ってるんだろうけどな、3丁同時に購入すれば迷った挙句の「あれにすりゃよかった」的な後悔は無くなるぞ

て、IYHスレじゃなかったな、うん、すまない
0985名無し迷彩 (ワンミングク MM8a-TYtC)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:39:50.48ID:odSdkaetM
他が言うとおり性能は変わらないから好きな形で選ぶ
サバゲで使うとか頑丈なのがよければハンドガードとの結合が強いHK、MK18、URG-I選べばいい
0987名無し迷彩 (スフッ Sdba-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:47:41.76ID:pqmwn2iDd
>>982
見た目で選んでいいけど、俺としてはMK18か416デヴグルを勧めたい
MK18は頑丈だし、スリングアダプターが標準装備されてるのはなんだかんだ便利
重い上に専用工具がないとハンドガードの交換は出来ない点には注意

デヴグルもスリングアダプターとサイレンサーとアンビセレクターとフォアグリップ標準装備
その分素の416より高価だけどね… カスタム代が惜しくなければ
0988名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-Ovoo)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:15:17.00ID:+0tzfzRD0
マルイの次世代ARはどれもストック基部から1点スリングで吊るのは銃を痛めるから2点スリング推奨ってのも覚えておくと良い
バッファーチューブ周りは繊細だしロアレシーバーもダイキャストで強度はあまりないからな
0991名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-o2bT)
垢版 |
2021/12/31(金) 18:57:28.13ID:Y2VTqyfg0
シグ552引っ張り出してメンテナンスしたけど良い銃だな
重い弾でも真っ直ぐ飛ぶしハンドガードのレール取ればしっかりしてるし
チークパッド再販してくれれば言うことなしなんだけど
0995名無し迷彩 (スッップ Sd33-2N+Z)
垢版 |
2022/08/06(土) 00:21:49.07ID:1+BQ1ilid
バッテリー付きって少ないねマルイ
0998名無し迷彩 (スッップ Sd33-2N+Z)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:10:45.32ID:1+BQ1ilid
>>997
それだ〜安いからって買ったら故障速かった4年以上放置されていたろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1190日 10時間 55分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況