X



マルイ電動ガン総合スレッド Part.45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 7e5b-/ugV)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:07:15.96ID:TnFmmXsx0
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。
次スレは>>950辺りから考えましょう

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542970653/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537436359/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
マルイ電動ガン総合スレッド Part.44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1543581144/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660名無し迷彩 (スププ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:17:30.17ID:UkSZuhhyd
ホコリ被ってたから経年劣化かな〜とか

フルポジで撃てなかったからたぶんセミロックじゃないと思う

オーバーホールが無難そうだなぁ〜
自分で開けてみても良いけど補償切れたらしたらヤダしなぁ〜
0664名無し迷彩 (スプッッ Sd12-exdh)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:46:43.03ID:xtNFAgKDd
似たような状態のP90を友達から預かった時があって俺がチェックしてみたらバッテリーはニッスイだから当然死んでたのと
本体はスイッチスパーク部の銅板焼き切れたから1mm銅板から切り出して作ってあげたら動いたという経験日記帳
タペット交換もやってあげたかったからパーツすぐ手に入らないしなぁ
0665名無し迷彩 (スププ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:24:58.30ID:UkSZuhhyd
仕事終わったら全バラしてみるよ
0666名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:55.43ID:Hvew2yKE0
全バラしてみたよ

配線とかスイッチ、ヒューズあたりは大丈夫そう
0667名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:14.39ID:Hvew2yKE0
途中で誤爆してしまった

モーターがダメっぽい
余りのeg30000つけたら動いた

ギアと軸受変えればそのままハイサイっぽいP90になりそう
0670名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:18.86ID:nsATJPNN0
>>669
端子は緑色になってましたね…
0674名無し迷彩 (ワッチョイW 0d29-wGJC)
垢版 |
2021/03/31(水) 11:54:13.10ID:c6uCJZOw0
>>670
それモーター自体が悪いのかもしれないが
接点に青錆が浮いているって事は配線も錆びてる可能性がある
錆びてると抵抗値が増すから電気を余計に食うしモーターのトルクが出なくなる
何より配線やコネクタやバッテリーが発熱するから注意しよう
少しフルオートで撃った後 バッテリーを繋ぐコネクターを触って熱ければ コネクターも含め配線全部交換しちゃった方がいいよ
あと配線の皮膜が無い部分 モーターに付く配線の端子 メインスイッチ ヒューズコネクタ バッテリーコネクタには接点グリスを塗っておくといい
スイッチの焼け防止にFETをつける人が居るけどFETはかなり熱を持つ物もあるんで 放熱対策をちゃんとする
個人的にはスタンダードならSBDで十分だと思う
0675名無し迷彩 (スフッ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:22:52.37ID:JXy/FZtKd
>>674
配線は端っこの方ニッパーで切ってみたけど大丈夫だったよ

とりあえずeg30000突っ込んでSBD入れて
トリガーつめてみたけどしっかり動いてる

有識者兄貴達ありがとう!
0676名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-BiPW)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:42.96ID:iRb3u7vD0
初歩的な質問ですいません。
次世代電池ガンはリポ運用で満足してるのですが、ハイサイでも同じ様にリポ運用出来るのでしょうか?
次世代と比べてギア等の負担大きいのかなと思いまして、、
0677名無し迷彩 (ワッチョイ bf07-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:57:31.63ID:O2YkQ0Ns0
普通に箱出しから7.4v使ってたよ。
ちょうど今日、モーターを海外のに替えたんで、次からは7.4と11.1リポと併用するつもり。
試し打ちは、セミもフルも良好。

30000モーターは11.1vは良くないらしいので、そのままなら7.4vオンリーが良いと思うよ。
0678名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-2TfS)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:06:00.41ID:VK3OWAAP0
>>677
モーター等弄る予定は無く、次世代と同様7.4運用を考えております。
次世代同様耐久性が落ちるのは承知の上ですが即ギアクラッシュを恐れていたので、問題無いので有ればリポ運用考えようかな
0679名無し迷彩 (スププ Sd8a-4+Cw)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:06:50.38ID:7gbvyDlmd
リポ運用だけど、ハイサイパトリオットをサバゲに行く前にギヤ欠けさせたよ。 今はSHSの13:1に置き換えて運用してる
…といってもリポが原因ではなく、ショートストロークトリガー組もうとした際に逆転防止ラッチ組みミスしたのが原因だけどなw
0680名無し迷彩 (ワッチョイW 9f96-YqyU)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:44:05.04ID:RyXKagdJ0
久し振りにマルイのガバメント撃ってみようと思ったら下向けると球がコロコロ出てきて撃てなくなりました助けて下さい
0681名無し迷彩 (ワッチョイW 9f96-YqyU)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:59:10.11ID:RyXKagdJ0
面白半分で分解して組み直したら銃口からも出なくなって逆さまでスライド引くと排莢する穴から出るようになりました助けて下さい
0683名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-zIII)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:34:07.11ID:TGFOi/fG0
勢い無いッスね
0685名無し迷彩 (ワッチョイW 1f23-0GAB)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:47.30ID:KgzHgXgY0
マルイのパトリオットのスプリング強くして初速92くらいになったんですけどセミのキレが超悪くなって連続で発射すると引っかかります。
電子トリガー入れたらキレキレなりますでしょうか?
モーターはEG30000のままでリポ化して端子も変えています。
0686名無し迷彩 (ワッチョイW 7fff-apbn)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:33:01.87ID:cTcRQxMt0
>>685
それはいまのギア比でモーターが巻き上げられる限界をこえているんだよ。
要は、モーターに過度な負担がかかっていりじょ状態だよ。
解決策は、ギア比を変えるか、電圧をあげるか、スプリングを弱くするかをしないとモーターが壊れるよ、まじで。
0688名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-fhIy)
垢版 |
2021/08/22(日) 09:03:48.14ID:6fCjVojE0
パトリオット、スプリングにスペーサー入れただけで初速90位になってるけどキレが悪くなったとは感じないからモーター周りやらかしてるのでは?
フタがちゃんとついてないとか、位置が変わってたり押さえの円盤ずれてたり…
0696名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-fhIy)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:01:28.93ID:6fCjVojE0
シムセッティングは個体で異なるから、ピストンとモーター付いてない状態でメカボを閉じ、指で回しながら左右に動かしてみてしっかり噛み合いつつもスムーズに回るところを自分で探そう
0698名無し迷彩 (ワッチョイ 7fff-u2+K)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:59:14.28ID:NYLxOTLP0
マルイの純正ギヤ買うと付属説明書にシムの枚数が書いてあるけど
スパーはガタガタ、セクターはキツキツで全く参考にならんかった
0699名無し迷彩 (ワッチョイW 9fb5-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 14:06:01.07ID:PPLeMvtJ0
>>685
こいつマルチしてるから答えなくて良いぞ
0700名無し迷彩 (ワッチョイ ff20-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:41:28.62ID:Vu5F4/tN0
最近P90は気になってしゃーないけどマグポーチ買い直さんとならんのが最大のネックだな。
トイテックの奴でも経験してたせいでゼンマイ多弾マグはなんか嫌だし、プラ地もテカテカになっちゃうのが萎える。
以下のマガジンがマルイのに使えりゃマガジン問題は解決しそうな気はするけどダメなんだっけ?
この辺全部クリアしてくれれば手持ちのアサルトライブルやらコン電全部処分してP90に一本化できるのに。
軽くて小さくて90m/s+-2くらい出てくれて、って考えると良銃だと思うんだけどなあ。
0701名無し迷彩 (スップ Sd9f-zIII)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:47:54.98ID:ORbF0qCjd
P90マガジンはS字連結した2本
つまり4マガジンで充分すぎるくらい足りるからポーチいらんじゃろ
ガンベルトぶっさしだ
0702名無し迷彩 (ワッチョイW 7f60-apbn)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:58:45.04ID:l5cTaXJm0
台湾製の電動式ドラムマガジンに対応したのを選んだら良いよ。
マグチェンジ不要で撃ち放題!
たしか2000発入ったかな?わすれた。
電動給弾だから、わずらわしいゼンマイの巻き上げから解放されてかなり快適!
0703名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:17:54.03ID:sIjsJr7ra
ライラクソの変なパーツ使えばAR系のマガジン使えるぞw
しかもラージバッテリー対応、最大1500発も撃てるらしい
0705名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:42:54.38ID:PFy5gbvwa
>>703
あの変なパーツ、嫌いじゃない
0706名無し迷彩 (ブーイモ MMe3-bXV/)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:12:50.75ID:6whlPQNdM
自分で穴開けてバッテリーの配線スッキリさせて使ってるわ
m4の紐引っ張って巻き上げるやつがクソ便利よあんまジャラジャラ言わなくなるし
0707名無し迷彩 (ワイエディ MM8f-C21V)
垢版 |
2021/08/26(木) 04:22:55.28ID:NyQV4SUrM
マルイのトールハンマー欲しくてずっと探してたら、ヤフオクに未使用品が出てるけど15万もする、、これならsgr-12買ったほうが安いんだけどどっちがいいんだろうか
持ってる人いたら教えて下さい!
0710名無し迷彩 (ワッチョイ ff20-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 09:51:44.37ID:at/cqNHR0
>>
マガジンがてかてかなのは元からそういうもんだから気にならないけど。本体側がマグロの純正フレームみたいに
テカテカになってくるのがいやんな感じ。キャロムとかの奴だと金属感出ちゃうしなぁ

スレチだけどコン電をどうにかパワーアップさせる方が手っ取り早いかな。きっちり機密取ってスプリングかさ上げれは
./s行くような気がするけどなあ
0713名無し迷彩 (ワッチョイW ff8b-NXJJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:27:44.79ID:T2rNxUp60
限定品の買い逃しで定価云々言っても仕方ないだろ
中古でも高値安定傾向になるのが限定品な訳だし
0714名無し迷彩 (アウアウキー Sa13-+Svs)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:31:46.49ID:ESxnRj5ra
コン電は初速や飛距離は今のままでいい
命中精度も出てるし遠くから撃ち合う銃じゃない
それよりもレスポンスアップしてほしい
ウィッポはやっぱりキツい
リポ運用で多少マシになるけどもう一声って感じ
夏はガス使ってるんで冬用に
0716名無し迷彩 (ワイエディ MMca-sQ/3)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:19:30.23ID:fu7ydADVM
>>708
そうなんですよ、ここで買わないと後悔しそうっていう、、
>>712
限定品でもう売ってる場所見つからないんですよ、養分なのはわかってるんですが
>>713
やっぱり高価になるんですか、けど7万くらい値段上がっててつらい、、
0717名無し迷彩 (ワッチョイW 8270-DVLf)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:31:00.88ID:N528BH7o0
>>716
新品にこだわりがなければヤフオクなりメルカリなり監視してれば
適当な値段で買えるんじゃね?
0718名無し迷彩 (ワッチョイW ee20-b2z3)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:46:19.69ID:yiMNnCps0
限定品でその時に買わず
買って大切に保管してくれてたヒトの苦労は棚上げで転売だ!!と罵倒する
まぁ、幸せだな
0719名無し迷彩 (ワッチョイW 222d-JLKS)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:51:28.13ID:uiyes8g/0
買う方からしたら大切に保管してたのか値上がりを待って寝かせてたのか分からんしな
まぁ定価より安い値付けでスタートして結果的に高額になるなら分かるけど最初から強気設定だと転売くせーなー、買わんとこってなる
0720名無し迷彩 (アウアウキー Sac9-DVLf)
垢版 |
2021/08/27(金) 10:32:07.92ID:6GuFXqVYa
転売とみるか、結果的にプレミアがついただけと見るか
個人的には発売からある程度期間が空いた物は許せるけどな
0722名無し迷彩 (ワッチョイW 222d-bvpa)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:37:53.06ID:qmeROlpr0
時間が経ってプレミア化したならともかく、発売したばかりで高値で売り出すのは転売で間違いないと思うが。
0723名無し迷彩 (ワッチョイW adb1-oymC)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:17:30.51ID:iClGPgao0
ここのところソードカトラスの転売でみんなブチギレてたから、KSCのあの対応にはマルイから距離を置くきっかけになるんではないかと思ってたり
0726名無し迷彩 (ニククエ Sd22-sQ/3)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:03:59.64ID:/B1iNCYAdNIKU
なんかもめるような書き込みしてすみません、、半年前くらいからサバゲーはじめて、友人からもらったマルイのg36使ってたんですがそろそろ自分で買おうと思って探してほしいと思ったのがトールハンマーだったんです、ボーナスも入ってるんで買おうかと思ったんですが結構高くて迷ってたんです、本当にすみません、。
0727名無し迷彩 (ワッチョイW c940-lZHl)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:25:56.23ID:uz6tb/SN0
>>714
プリコック入れたいですが、コンデンサのタイマーを使った簡易な物しか無いんですよね
0731名無し迷彩 (ワッチョイW 6e2e-e0mN)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:26:28.51ID:3deAUYoS0
>>727
電ハンやコン電はスペースの制約がキツいからしょうがない
でもフルサイズに比べてモーターが小さくて負荷が軽いからコンデンサタイマーのプリコックで十分よ
0732名無し迷彩 (ワッチョイ 29b5-q8ax)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:06:10.48ID:CKSed4YV0
>>726
今更だけど一応突っ込んでおくが上の人も言ってるように
フルオート電動ショットガンは禁止なフィールドは多い。
じゃあ使えるフィールドなら活躍できるのかと言う話なら
使う人次第としか言いようがない。
近距離で大量にBB弾バラまく使い方は出来てるだけで
ぶっちゃけ安価なSTD電動の方が射程長いしレスポンスも良い。
0733名無し迷彩 (アウアウキー Sac9-DVLf)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:32:02.25ID:rtih7ofSa
電動ショットガンの飛距離ってどんなもん?
クルツより短い?
0734名無し迷彩 (ワッチョイW 6e2e-e0mN)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:36:31.76ID:3deAUYoS0
>>726
プレミア価格のトールハンマー買うならSGRにストレートホップと延長バレル入れれば値段半分で性能的には同じになるよ
ハンドガードやデザインは少し変わっちゃうけどね

AAー12出た当初に話題になったね(電動ショットガン禁止フィールド)
関西は禁止・制限フィールドが多いとか
俺は関東だけど禁止どころか制限されたこともない
フルオート可のゲームならドラムだって使ってるし
0735名無し迷彩 (ワッチョイ 39e3-a+wl)
垢版 |
2021/08/31(火) 01:21:24.51ID:aybMePfu0
>>733
飛距離なんて道具の使い方次第で変わるし電動ショットガンはそういう物じゃない
0736名無し迷彩 (ワッチョイW c540-ZwBE)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:20:43.27ID:dhNVCPMK0
>>731
コンデンサタイマーだといくつか厄介な点がありまして…
・中途半端に電荷が抜けてるとき、FETは抵抗となり発熱する
・タイマーの元となる基準電圧はバッテリー電圧に依存する。→時間がずれる。
・負荷のかかったときのバッテリー電圧が低くなった場合、ピストン停止位置がずれる。
※最後のはマイコンを使ったプリコックでも補正出来てないのあるけど、前者二個は使ってて気になるかも
0737名無し迷彩 (ワッチョイW 6689-RsuP)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:26:29.73ID:pu3iRNFc0
コンデンサー式は一昔前感あるよな
ブレーキ付けてマイコン制御が一番安定してる
やたら大きい容量のリポ入れると上手くないけど、これはもうしゃーない
0738名無し迷彩 (ワッチョイ e620-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:06:11.94ID:VWdMUIgc0
コンデンサー式はコン電みたいにちっちゃい奴ならしゃーないけど、フルサイズの電動ガンに積むには今更感強いよね
0739名無し迷彩 (ワッチョイW 662e-Zr6T)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:47:42.04ID:C4mUM4AE0
電ハン用は「taap ハイレスポンスユニット エボリューション」って奴が一番高性能かな?
ユニット&加工費で電ハンもう1丁買えるけど
誰か組み込んだ人いる?

俺は2000円のコンデンサ式で困ってないからいいです
0740名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-ZwBE)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:53.58ID:xTde+ohXa
>>737
大きいリポ入れると何でダメ?
0741名無し迷彩 (マグーロ ce8a-sdlf)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:46:57.31ID:Q3CuCpnz01010
次世代の話したいんだけどIP出ないスレないですかね
0743名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-9HLU)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:54:28.96ID:CW2RM8920
教えて下さい
シグ552の初速アップと集弾性向上に社外製インナーバレルを入れたいのですが
おすすめのバレルはありますか?
0744名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp0f-TS8Q)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:29:41.79ID:6EMa66aUp
>>743
BCブライトバレルにマルイパッキンとマルイ押しゴムとマルイの0.25gバイオ弾の組み合わせ
いや寧ろマルイのシグなら全部ノーマルでアングスのスプリングだけで良い
0745名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb5-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:58:56.13ID:nEI6YTKB0
>>743
初速上げたいならタイトなインナーを入れようとしてるんだろうけど
微々たる初速しか上がらないし精度に関してはBB弾と内径のクリアランスが
減ったせいで変な影響受けて向上しない可能性すらある。
純正バレルを著しく上回るバレルなんてないぞ。
0746名無し迷彩 (スップ Sdbf-Z/vQ)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:42:44.20ID:zq7BBDCfd
マルイバレルを研磨してくれる店いけ
精度はそれでいい
初速は見える数字だけだから性能に関係ない
0747名無し迷彩 (ワッチョイW df60-OIRP)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:30:52.09ID:z4n1LYxL0
だね、初速上げはメカに負担がかかるばかりで良いことないよね。
クリアランスを詰めたから集弾性が上がるわけでもないのにねぇ。
0748名無し迷彩 (アウアウウー Sacf-4d6U)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:51:18.17ID:Zl1ttkGRa
精度の高いシームレスパイプを研磨するとか意味不明
どう考えても個人店レベルだと見た目が綺麗になるだけで精度はおちるぞ?
0752名無し迷彩 (ワッチョイ 2bb5-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:41:41.20ID:nEI6YTKB0
バレル内を磨く。
って話をする人はたまにいるけど個人でやるにしろ
どこかに頼むにしろ絶対にやめろ。
0753名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-9HLU)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:04:02.24ID:7iFydaAX0
743です
電動ハンドガンでバレル換えたら初速が目に見えて上がったのでシグ552でもやってみたいです
バレルだけの交換ならメカボックスにあまり負担はかからないと思っています
とりあえず第一候補はライラクスの内径6.05ミリですがシグの場合分解と組み立てはやりやすいでしょうか?
ネットで調べてもインナーバレルやホップ周りの分解の仕方が見つからないので不安です
素人に毛が生えた程度でも交換できるでしょうか?
0754名無し迷彩 (ワッチョイ 8b9d-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:36:20.77ID:rvcVSMZQ0
>>753
アッパー外せばそのままチャンバーとバレルは引き抜けるしチャンバーの分解も簡単だからどこも説明しないだけ
ちなみにSIG552は別にバレルやスプリング変えなくてもチャンバー周りとシリンダーヘッドの気密取れば普通に90以上出る
インナーバレル交換しても気密が取れなきゃ初速が上がるどころか下がるからまず気密取りを試せ
0756名無し迷彩 (ワッチョイ 9f07-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:37:33.60ID:fUnN9ssc0
>>753
初速が目に見えているとのことですが、目に見えるような弾速だと初速は下がっているのでは?
0757名無し迷彩 (ワッチョイW 8bf0-SC63)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:10:50.59ID:++OiseXV0
そういやマルイの真鍮バレルって内側コーティングとかされてるんかね?
電動ではやってないけどVSRのインナーバレル、クリーニングロッドをドリルにぶっ刺してピカールでガッツリ磨いてしまったわw 今の所悪影響は出てないが…
0759名無し迷彩 (ワッチョイ 5b31-w0zR)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:22:57.39ID:sJkoW/4X0
sig552繋がりで質問させてくれ
あのクソッタレなマルイ純正マウントレール以外でまともなトップレールキットってなにかないかな?
なんだよあの純正レイル…イモネジ関係なくまともに閉まらないじゃないか…

久々に引っ張り出したらトリガーレスポンスすっげーいいのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況