X



東京マルイガスガン総合 198
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 3d0a-rNgt [220.212.97.111])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:57:18.28ID:8SUSSI2h0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>980が宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

前スレ 東京マルイガスガン総合 197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554271761/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0356名無し迷彩 (ワッチョイWW 939d-ctlm [221.88.176.174])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:04:42.46ID:KgnW+/qN0
>>353
waも出してた
mgcの型使ったからマルイより後なのにグリップが長い
いまはサラコナーカスタムって謎の魔改造されてる
https://www.wa-gunnet.co.jp/blog/magna/1375
0357名無し迷彩 (ワッチョイWW 299d-XPCM [126.243.103.25])
垢版 |
2019/05/24(金) 01:39:33.58ID:/Ew1HKzT0
>>356
気づくかぁ! www

ノーマルの1911使えよコナー www
0358名無し迷彩 (ワッチョイWW 299d-XPCM [126.243.103.25])
垢版 |
2019/05/24(金) 02:23:53.83ID:/Ew1HKzT0
>>356

説明読んだらスライドだけがデトニクスでフレームはフルサイズだと。確かにフレームはデトニクスとフルサイズがスライドを乗せる長さほとんど一緒だ。
デトニクスってコルトじゃないのにほんとにガバに忠実に設計してるんだな。
0360名無し迷彩 (ワッチョイWW 939d-ctlm [221.88.176.174])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:20:19.06ID:JxZU5SHl0
>>358
一応補足しとくとwaデトニクスはノーマルの段階で小指が収まるくらいグリップが長い
フルサイズより短くマルイのデトニクスより長いヘンテコなフレーム
0362名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.138.81])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:32.81ID:RTk8Qeb1p
>>360
実際正規サイズのマルイデトもあともうほんの数ミリ小指を収めるスペースがあればと思うわ。
そのへんな長さのグリップきになる。
0371名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.138.81])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:18.76ID:RTk8Qeb1p
>>364
てめえ!
0373名無し迷彩 (スフッ Sd33-SSyX [49.104.41.175])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:44:13.25ID:e+a3rKafd
まぁ限定モデルでもないし、慌てて買うよりセカンドロット、サードロットを狙った方がいいとは思うから少々日にちがずれてもあまり問題ないかな
たいした問題ではないとはいえグロック19の時のホワイトドット削れ問題やDORのパーツとりまちがえ問題とかあったしね
0379名無し迷彩 (ワッチョイ 0939-pA78 [180.30.89.81])
垢版 |
2019/05/24(金) 16:29:10.12ID:mnSPeP8q0
スレの流れ的にFNX予約したのは俺だけか
あきばおーとか安くなるとは思うんだが確保することを第一に考えてビッグマグナムにした
M&P9Lに載せてるマイクロプロサイトはFNX行きね
0386名無し迷彩 (ブーイモ MM4b-y8EF [163.49.215.70])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:31:32.29ID:PTcyIxtyM
>>363
オプションでレーザーサイト復活だな
0392名無し迷彩 (ワッチョイ 0939-pA78 [180.30.89.81])
垢版 |
2019/05/24(金) 18:56:47.38ID:mnSPeP8q0
まあFNX-45タクティカルは実銃スペック厨向けな感じはするね
一般的な価格帯のピストルではトップクラスの命中精度(25ヤードで30mm台のグルーピング)
45ACPを15発装填できてしかも意外とグリップは握りやすい
ステンレス製のスライドとスレッデッドバレル
ドットサイトが直付けできる
北米ではこういったところが受けてそれなりにヒットしてる製品だから
つべにFNXの前モデルFNPとHK45を比較した動画があるけどその時点でFNPに軍配は挙がってるし
マルイのトイガンならカッコよさで決めて問題ないからFNXよりもHK45のが人気あるんだろうな
0399名無し迷彩 (ワッチョイW 3917-BSND [124.159.234.157])
垢版 |
2019/05/24(金) 22:43:24.02ID:uNHftM9V0
今日も何丁か撃ってきたけどUSPだけリコイルも速度も段違いに凄いなと改めて感じた
本当はデザインがあまり好きではないんだけど評判が良くて入手したら実射性能で好きになった
で、残念だったのがハイキャパDOR
トリガー引いてからネチっとした感覚で発射され遅いしキレが悪い
だがマガジンが冷えてからの動きはしぶとくて低温には1番強そう
0400名無し迷彩 (スッップ Sd33-zpET [49.98.158.212])
垢版 |
2019/05/24(金) 23:38:08.03ID:4XdMYzghd
USPいいよね。ガバ系に似た操作感も使いやすいし、ブローバック強めだし。
設計古めの割には何故かグリップ握りやすいし。
デザインも無骨な感じが個人的には好きだな。シグとかもだけどドイツ系の銃のデザインなんか好きだわー
0401名無し迷彩 (ワッチョイWW 299d-XPCM [126.243.114.76])
垢版 |
2019/05/25(土) 00:55:04.13ID:fiwJk3al0
え?マルイからフルサイズのガスのUSP出てるの?
0402名無し迷彩 (ワッチョイWW 299d-XPCM [126.243.114.76])
垢版 |
2019/05/25(土) 00:59:23.88ID:fiwJk3al0
でも所有感でいうと、USPってマトモに使われてたのはメタルギア(2)だけだし(MGS2)、ヒーロー銃ではあるけどP99やグロックがあるから飽きられてるしな。
やっぱり無駄にでかいんだよな。特殊部隊出身の主人公みたいな映画でも似合わないし、結局ワキ役が使ってるだけになる。
0408名無し迷彩 (ワッチョイWW 935d-SSyX [43.234.71.155])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:30:56.44ID:IsZq1mm30
最近のモデルはホントに冷えに強くなって燃費がよくなってるからなぁ
小型拳銃が好きだったので前までグロック26をサブで使ってたんだけど、19が手に入ったので比較したら雲泥の差で驚いたよ
だから今度出てくるV10も面白そうで期待してる
0410名無し迷彩 (ワッチョイ abe3-VHOw [113.147.97.53])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:50:53.28ID:IUetKkf20
>>402
MGSしか知らんのかい!w USP、主役級で活躍する創作はもっとたくさんあるでしょ
トゥームレイダーのララクロフトは映画でUSPを使ってからはゲーム版の愛銃もUSPだし、
バイオのレオンだって4からCG映画一作目まではUSPじゃん
世界基準の有名どころで言えばジャックバウアーがUSP(コンパクトだが)長く愛用してたでしょ
0411名無し迷彩 (ワッチョイWW 13cf-y8EF [61.125.91.138])
垢版 |
2019/05/25(土) 05:29:07.05ID:WB5trtJl0
>>403
この業界は昔から多いぞ
古くは西部劇、ダーティハリーの44マグナム、次元のコンバットマグナム、シティハンターのパイソンとか
0413名無し迷彩 (ワッチョイWW 935d-SSyX [43.234.71.155])
垢版 |
2019/05/25(土) 06:19:57.50ID:IsZq1mm30
アメリカとかの銃社会ならともかく、日本じゃ実銃を目にする機会なんて特定の職業除いてほぼないから一般人が一番最初に銃に触れるのがフィクションの世界ってのはある意味当然とも言える話だな
0416名無し迷彩 (ワッチョイWW 299d-XPCM [126.243.96.245])
垢版 |
2019/05/25(土) 08:07:18.83ID:QQTQWmBA0
>>410
トゥームレイダーの実写版は納得いかん。
あれはS&Wのステンレスセミオートであるべき。

…俺はセガールの沈黙シリーズからこの趣味にハマった者です。
0419名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.95.0])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:11:46.50ID:KDwAP26Np
>>360

>>360
MGCやマルシンの写真見ると、グリップが少し長いな。こっちの方が個人的にうれしいけど、忠実ではないわけだな。
0420名無し迷彩 (ガラプー KK55-4Uyj [7r61Hb7])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:18:20.58ID:YgRdXlScK
>>402
フジのドラマで主人公達が使ってたぞ

丁度USP発売前のマルイが協力してたので、もしや試作機でも貸し出したかと思われたが発砲シーンが無いので電ハン・エアコキで事足りた模様
0421名無し迷彩 (ワッチョイ 1383-h/tS [125.195.245.118])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:52:03.23ID:7NejIN9t0
シティーハンターやバイオハザードに影響されて買ったこともあるなー
逆に>>403はそういうのには影響を受けずに自分で銃を決めるのかな

>>402
家庭用タイムクライシス2…(ボソッ)
いやP8だったかもしれないけど
0423名無し迷彩 (ワッチョイWW b132-OLQB [122.21.232.172])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:10:10.23ID:+wi91DsR0
リトルアーモリーのパケ絵の銃やら装備やら買ったとはサバゲ仲間に言えない。

MK18も割と悩んだ……買わなかったが。
リトアモはマルイからデータ提供受けてるしね(89やらMP5やら)
0424名無し迷彩 (スッップ Sd33-zpET [49.98.158.212])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:39:10.18ID:Y+680umgd
P226E2の上は太くて下が細めみたいなグリップが若干違和感あったがグリップスリーブつけたら下側にボリュームが出てめっちゃ握りやすくなったわ。
余計太くなったが、以前は細めのグリップが好みだったけど最近は太めのがしっかり握りこめていいと思うようになってきた。
0430名無し迷彩 (ワッチョイWW 13cf-y8EF [61.125.91.138])
垢版 |
2019/05/25(土) 12:28:42.88ID:WB5trtJl0
>>427
俺もUSPは好きなんだがHKらしさが少ないのが残念
HKはキワモノ路線をやめてスタンダードなUSPを出したらとたんに売れたというのは皮肉っぽいが
P7やHK4みたいな変態銃もマルイは作ってほしい
0431名無し迷彩 (ワッチョイWW 939d-Atgz [221.67.229.186])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:00:09.48ID:CexsuDpM0
USPのコントロールレバーはストレスそのものだがな
今のオートはどこも一緒でつまらん
P38から進化したP5とかスクイズコッカーのP7とかP220シリーズとか総鋼鉄最後の名銃DAコック&ロックのCZ75
みんな輝いていたぜ
今のはどこも中身一緒や外観も区別がつかん
0433名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.95.0])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:14.29ID:KDwAP26Np
>>425
個人的意見だけど、あれは人気でないな。
あれは味がなさすぎる。
0434名無し迷彩 (アウアウウーT Sa3d-h/tS [106.154.124.64])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:33:41.03ID:qDuZZh75a
拳銃って弾丸を発射する機械としてはもうとっくに完成してるでしょ
米軍も一般兵は?9に慣れてるから?9A3で良かったんじゃないかなって気はする
まぁ新作出したりメーカー変えるのなんかは商売の都合なんだろうな
0435名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.95.0])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:35:25.88ID:KDwAP26Np
>>427
USPはアンダーマウントが独自の時点でもはやレトロすぎる。俺もタナカ製のにアダプター付けてるけどさ。
やはり他社競合に負けてる。
0436名無し迷彩 (ワッチョイWW 99ca-lDk2 [118.238.63.6])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:49:33.92ID:wq1ox9em0
USPにサイトとトレーサーとライトつけてるんだけど、ちゃんと入るホルスターないかな…ないよね…
0437名無し迷彩 (ワッチョイ abe3-VHOw [113.147.97.53])
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:28.10ID:IUetKkf20
ピストルのマウントレールとか一切使わないから個人的には独自規格だろうと別に気にならないがね
90年代前半の設計で、なおかつP30やHK45みたいな直系の子孫まで残してるUSPが
ここ数年の拳銃に比べ旧く見えるのは当然。現行機種と売り上げを競う商品として″lえるのはフェアじゃない
それをするのはDNAを受け継いだ後継機種の役割。でも拳銃って、個人にとっては最新が最良というわけじゃない
個人個人の相性が強く作用する。だからUSPはいまだH&Kのカタログに載ってるわけで
0438名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.95.0])
垢版 |
2019/05/25(土) 15:34:54.04ID:KDwAP26Np
USPはスライドがデカすぎ。
バホバホしてる。
グロックやP99の方がタイトで良い。
グリップも人間工学に基づかなすぎだよね。
手袋ハメても使える設計だそうだから、映画だと寒冷地アクションとかなら良いかも。
0446名無し迷彩 (ササクッテロ Spe5-XPCM [126.33.95.0])
垢版 |
2019/05/25(土) 17:38:49.56ID:KDwAP26Np
>>440
ネルフのドイツ支部にいたからUSPだったかな。
ネルフ制式採用金なさすぎだろ。
0448名無し迷彩 (ワッチョイWW 13c4-0nj6 [125.197.221.192])
垢版 |
2019/05/25(土) 17:57:20.45ID:vFo3cj4w0
今更だけど92Fの出来っていかがなもんでしょう?
0453名無し迷彩 (ワッチョイ e133-hZdG [114.181.162.120])
垢版 |
2019/05/25(土) 18:25:13.14ID:dmkMqKgH0
ベレッタ92F
リニューアルされて固定HOPが可変になってマガジンが安いしロングマガジンも在る、レイル付きM9もある、バイオハザードシリーズのサムライエッジの限定品のベース
旧タイプとの部品相互はマガジンのみでセイフティも実銃基準になる
出来? 可もなく不可もない感じだから気に入ってるなら買えば良いよ、自分は旧限定バイオモデル含めて6丁は買ったがお気に入りはジルモデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況