X



長物ガスブローバック総合55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:48.38ID:H77CVAdk0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1550651079/
0007名無し迷彩
垢版 |
2019/05/23(木) 19:48:33.95ID:SeYVUcvW0
何のソースも無い便所の落書きを信じる方がどうかしてる
0008名無し迷彩
垢版 |
2019/05/24(金) 04:44:16.13ID:0IPLZeUc0
S&Tのスボライ、セールきたな。
0012名無し迷彩
垢版 |
2019/05/25(土) 10:10:11.08ID:7jPtn30P0
>>11
初めてなのでどこでしてるかわからん。
0015名無し迷彩
垢版 |
2019/05/27(月) 11:35:30.51ID:S422B5Qc0
11だけど教えてくれてありがとう。
見たけどわからなかったわ。
0017名無し迷彩
垢版 |
2019/05/27(月) 15:56:44.36ID:S422B5Qc0
>>16
ありがとう。
帰ってじっくり探してみる。
0019名無し迷彩
垢版 |
2019/05/28(火) 16:10:17.10ID:P8bBGkMc0
STENのセカンドロット入手したけど最初からガス漏れマガジン。
だいたいガス漏れマガジンは自分で直してきたんで、これもさっき分解してみたんだけど
ひどい設計だな。
パーツナンバーの8と10がシール材のゴムリングだが
1mmの太さしかないピロピロの腰のないゴムリングで
よじれて組み込まれて変形していたわ。
しかも分解は容易かったが組み込みは難物、過去最大の難物だったわ。
一応ゴムをシリコングリスでべったり押さえ込んで戻したけど
ガス漏れは直せたかわからんな。
現状大人しくなったけど、あのゴムリング見ちゃったら
一時的なものに過ぎない予感。
予備マガジン買おうかと思ったけど、設計ごと修正されるのを待ったほうがいいわ。
されるかどうかわからないけど。
0020名無し迷彩
垢版 |
2019/05/28(火) 16:14:08.60ID:4zyGVqjl0
ステンのマガジンは分解したら最後
あの四角パッキンなんて替えは売ってないからほぼ死亡確定
0021名無し迷彩
垢版 |
2019/05/28(火) 16:49:49.62ID:P8bBGkMc0
現状ガス漏れしていないなら絶対バラさないほうがいい
奇跡の個体と思えるぐらいのしょぼいパッキンだな
0022名無し迷彩
垢版 |
2019/05/28(火) 17:11:45.42ID:lEYBi4l10
ガスケット用シーラーでも塗っとけ
0023名無し迷彩
垢版 |
2019/05/29(水) 19:28:11.69ID:5b71w/qd0
>>4

在庫有が全然見つからないです。
0024名無し迷彩
垢版 |
2019/05/29(水) 20:53:35.46ID:+fsRfWAB0
だから早く買っとけって言ったじゃない
0025名無し迷彩
垢版 |
2019/05/30(木) 18:20:01.12ID:85a4JByp0
マガジン治ったな
さすが俺だぜ
0026名無し迷彩
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:14.31ID:Ymi5LY9P0
ghkのakmのリコイルってどんなもんですか?
マルイのハードリコイル入りm4と比較で教えてもらえると助かります。
0027名無し迷彩
垢版 |
2019/06/01(土) 09:16:05.30ID:PwMx1AOn0
>>26
次世代と同等かそれ以下
ハードリコイルパーツを組むと次世代の倍ほど
デチューンとか色々面倒だけどco2仕様なら実銃ライフルの火薬を減らした減装弾並み
0028名無し迷彩
垢版 |
2019/06/01(土) 09:21:03.31ID:A4Qag2Cx0
>>28
ノーマルMWSのリコイルの柔らかい部分をを固くして2割減した感じで
0029名無し迷彩
垢版 |
2019/06/01(土) 09:26:36.77ID:A4Qag2Cx0
途中送りと自爆した
MWSのアンクリ製ハードキックの半分以下だと思っていい
0030名無し迷彩
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:18.77ID:Ymi5LY9P0
26です
皆さんありがとうございます。
あまりリコイルは期待できないんですね。
構造上しかたないのかな?
0031名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 02:16:29.92ID:KEkFoNMr0
wam4(g&p)のバッファーストッパー?が折れた…
バッファー抑えてる爪みたいなとこ

ここだけの交換パーツって売ってるかな?
0032名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 02:26:08.90ID:sDMMYrp90
バッファーロックって名前じゃなかったかな
ググれば?
0033名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 03:53:26.99ID:KEkFoNMr0
見つかった!
ありがてぇありがてぇ
0034名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 09:29:38.28ID:0fNfJMtX0
バッファーロックでググったらWA系てこういう構造になってたのか
うちのはVFCだからビックリだわ
0035名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 09:51:44.41ID:BOHs7XtY0
正しくはバッファリテーナー
0036名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 10:31:11.28ID:+fYHql+z0
WA M4だけど最初からサドパでIRONのレシーバーでバラ完してたから知らなかったわ>バッファーロック
0037名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 11:24:25.94ID:fdXOchRe0
>>30
純正は軽くてショボい
比較対象のMWSと同じようにハードリコイルキットいれればマシになる
MWSのハードリコイルは撃ったことないから比較できん

リコイルスプリングは純正から変えるなよスプリングが硬くなるほどショックが吸収されて弱くなる
0038名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 12:41:02.71ID:Eb1PNmR40
実銃メーカー「なんとかして反動を無くせないものか…」
エアガンメーカー「なんとかして反動を出せないものか…」

面白い。
0039名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 12:48:38.60ID:SQAUlH3Q0
ARのビレットアッパーに使えるバイスブロックについてなんだけど
両側から挟み込むタイプのものは普通のM4アッパー用しかないみたいし
アッパー形状に依存しないとなるとピボットピンとテイクダウンピンで固定するタイプしかないんかしら
0040名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 12:51:49.42ID:kTfnFxGI0
>>38
実銃じゃ発射した際の熱が問題になるけど、トイガンじゃ逆に冷えが問題になるのも面白いよな
0041名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 13:11:12.44ID:+fYHql+z0
>>39
鍛造と違ってレシーバーの形状から外側の厚みまで様々なビレットアッパーは
基本このタイプしか使えないよね
アッパーレシーバーベンチブロック
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=18687

または実バレルエクステンションがあればこのタイプ
GEISSELE 556/223 Caliber Reaction Rod
https://geissele.com/556-223-caliber-reaction-rod.html
https://www.youtube.com/watch?v=OKiOArX-xAo
IRONやOPのバレルエクステンションで試してみたけどやはり無理だったから実エクステンションが必要
0042名無し迷彩
垢版 |
2019/06/02(日) 15:19:58.18ID:BOHs7XtY0
トップレイル固定式も使える
0043名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 04:00:33.28ID:DNSrQ7C80
>>41
厚みがない部分なのでピン固定タイプは何か怖いんだよねー

バレルエクステンションで固定するのはちょっと気になってたけど
実でないとダメなのか…

>>42
一箇所に力がかかるのがちょっと心配だったり
さすがにレイル部がもげるなんてことはないだろうけど笑
0044名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 07:06:05.91ID:FivrVZ/p0
モゲるとか心配する前にトルク管理の出来る環境なの?
0045名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 07:46:30.35ID:lA++JxxE0
>12だけど、みんなありがとう。
別スレ見てたらセールあったので買った。
0046名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 12:03:55.25ID:MLH3sUsh0
>>43
>>41のDPMSの持ってるけど、どっちかというとピン部分で止まってるというより
アッパーレシーバー内に入るせり上がった突起部分が固定してる感じ。

具体的に言うと、上はチャーハンが入る溝部分、下はレシーバー開口部全体の二カ所。
ピン部分はあくまで抜け止めで、上記2カ所が広範囲に内部でガチガチに固定してる分
実銃の本気トルク締めじゃなけりゃピン無しでも普通に使えそうなレベル。
0047名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:39.99ID:owgCsYNV0
マルイMWSに実物ストックつけたいんだけどガタつきが。
アルミテープで誤魔化してるけどかっこ悪いから、社外品でもうちょっと経の大きなのがあれば教えて下さい。
0048名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 18:23:15.25ID:bpM4Ll3y0
ストックパイプじゃなくて
ストックの内側にアルミテープ
0049名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 22:18:08.34ID:38tMGADT0
実物だってガタツキ有るんだから気にするな
お勧めはストック内側にカグスベールがマジ最強
0050名無し迷彩
垢版 |
2019/06/03(月) 22:34:18.75ID:TLnUCr3h0
多分FortisのLAストックならガタつかないと思う
0051名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 02:08:30.72ID:6hg22Mzq0
>>46
ピン以外の保持力高いのか
ども参考になりました
0052名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:27.99ID:bK/LMZRC0
>または実バレルエクステンションがあればこのタイプ
実バレルエクステンションも何もエアガン特有のチャンバーが有る限り使えないのでは?
0053名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 16:40:26.97ID:bYe9LDC80
北東ステンMk2のバリエにスケルトンストックとボルトロックが出来るコッキングハンドルの後期型が9月に出る様だな…
0054名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 17:48:38.05ID:0Vwah+cI0
何処かに情報出てます?
0055名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 17:59:28.80ID:bYe9LDC80
>>54
TANKのHPとブログ
ttp://tanky-monkey.com/eshopdo/refer/vid8364.html
ttps://tank.militaryblog.jp/e985778.html
0056名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 21:01:06.58ID:fjhHhjNk0
STENのマガジンを分解した後に組み立てようとしたら長いネジがグラグラと動いて組み立てが出来なくなってしまったのだが
皆はどの様にしてあの長いネジを動かなくして組み立てているの?
0057名無し迷彩
垢版 |
2019/06/04(火) 21:32:19.98ID:WQQoP/JY0
Gスポットをひたすら探る
0058名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 03:02:45.95ID:vUr4DhM70
>>47
コマーシャル買っちゃったとかではなくて?
ガンファイターストックがいい塩梅よ
0059名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:42.62ID:fvQaERVc0
89式待ちきれなくてショートマグだけかったった
0060名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 16:26:12.09ID:L1vdX8aa0
>>58
ガンファイターストックも好きなんだけど、取り付けたいのはちょっと古いB5のブラボーなんだな。
出たての頃に何も考えずに買ったものだけど、これにもミリタリーモデルとかコマーシャルモデルとかあったのかな。

取り敢えず>>49氏の言うカグスベールをストック内にぶっ込んでみます、みなさんありがとう。
0061名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 22:27:52.09ID:RcfVCjca0
初gbbでS&tM4だけど
空撃ちモードのレバーって爪割るぐらいに固いの?
それでも動かない。
フォロワーどこまで下げたらいいの?
0062名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:58.21ID:e2llbnd00
確かに初めはフォロワー下げても爪割れる位硬いけど動かしてるうちに少し緩くなった、玉2発位入れてレバー動かせばいいんじゃないの、硬いからドライバーとかでやって手にぶっささない様に
0063名無し迷彩
垢版 |
2019/06/05(水) 22:51:25.25ID:RcfVCjca0
>>62
ありがとう。
頑張ってみる。
0065名無し迷彩
垢版 |
2019/06/06(木) 07:04:56.53ID:qKvXA0Ms0
朝からBB弾入れて動かしてみたけど硬いね。

で、このレバーって前には半分ほどしかいかない?
硬いね。
0066名無し迷彩
垢版 |
2019/06/06(木) 10:12:20.93ID:4NgF6ktS0
いや切り欠き最後まで動いたと思うよ
0067名無し迷彩
垢版 |
2019/06/06(木) 12:34:51.12ID:qKvXA0Ms0
>>66
あれ?そうなの?
二つ共同じような位置だったのでそうなのかと思ってた。
情報ありがとうございました。
0068名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:12.04ID:eIrKpTfF0
入荷は9月以降のようだがStrikeArmsがステンMk2の予備パーツ扱う模様
これでバルブノッカーやノズルにボルトの予備が買えるな
0069名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 16:27:01.77ID:x2OhMFIv0
おれもVFCのそういった予備パーツを買って保管してたけど
G36はV2にアップグレードして全部無駄になった
0070名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 18:28:23.30ID:GcH3GGgZ0
VFCに関しては1年以内につかうアテがないならストックしないほうがいいな
だいたい2年後にはリニューアルされるし
0071名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 19:37:28.49ID:Y/1yUjAO0
去年、冬のmwsの辛さを味わってきたんだが、マルイのmp7って冬使うには無理ある?
mwsよりマシならイヤッホウしちゃおうかなと迷ってるんだ
使用場所は主に埼玉、千葉です
0074名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 20:30:58.25ID:xE6SApAC0
>>71
同じガスを使うんだから同じに決まってるだろう。
0075名無し迷彩
垢版 |
2019/06/07(金) 21:39:09.03ID:hKcNMpww0
今お座敷用AKならどこよさげ?
0078名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 09:16:43.86ID:IeX4B4Qs0
MWSに赤羽の真鍮製リコイルバッファ入れたらやっぱり壊れやすくなるのかな?
さんざん言われてるけど実際に壊れてる人見たことないわ
0079名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 12:18:16.26ID:j1/xz2Vz0
ホークアイ買っちゃったけどマガジンポーチよさげなのなくてなんとも
0080名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 13:19:48.16ID:2iyA6Git0
>>78
壊れはしないけどボルトキャリアとか一部削れるてるわ
後反動でストックパイプが緩む
0081名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 14:04:20.24ID:OBDa28J10
気温が上がってきてS&TのガスブロM4が調子いいんだけど
数ヶ月後のこと考えると、電子でリコイルのある安いM4系も欲しいんですよ
2万しないで買えるのってAPSくらいですかね?
0082名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 17:00:14.51ID:ZkYMfIu00
>>81
APSのはダミーボルトがパカパカ動くだけでリコイルは無いで
なんにしてもスレ違いだからマジレススレか海外エアガンスレあたりで聞いてみたら?
0083名無し迷彩
垢版 |
2019/06/08(土) 17:32:37.88ID:OBDa28J10
>>82
ありがとうございます
安いからあやうく買ってしまうところでした
0084名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 02:37:41.19ID:GBlrGj720
>>79
フラッシュバンのポーチとかがいいよ
0085名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 13:32:02.84ID:ZsS/baLk0
>>83
中古の次世代の古い機種なら2.5万くらいでかえるかも
sopmodとか
0086名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:55.58ID:z4ubf57w0
89式ほしいな…(ボソッ
0087名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 19:23:38.66ID:d/ey2t3c0
自由な金がないって辛いよな、、
0088名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 20:54:16.38ID:qs2X4YV70
vfcのmp7って精度や燃費は良い方?
マルイmp7まではいかないにしても、SMG系は作動性いいんかな
0089名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:07.16ID:RkGRUGab0
燃費も精度も微妙だけど動作性はめっちゃいいぞ
0090名無し迷彩
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:16.45ID:lW2KygB6O
>>86
好きなら買え

固定なら安定供給期に入った(売り切れないとは言ってない)し、折曲が良いならもう暫く待て
0091名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 12:31:17.57ID:rlXfyYTl0
>>88
うちのはセミは全く問題ないけど、フルだと1mくらい前にポロポロ落ちて使い物にならない。
どこいじっていいか分かんなくてジャンクで売っ払うかどうか迷い中。
0092名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 13:20:04.39ID:Kuzmd87F0
JPスプリング組んでない?
0093名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:29.06ID:2jQmogct0
>>91
バルブの向きを確認すると良いよ。
フルだけ不調の人は大体これだから。
確か過去スレに報告があったはず。
0094名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:49.81ID:2jQmogct0
ノズル内のバルブね。
0095名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 18:06:29.98ID:7emu95dy0
オクに出すなら買うから教えてくれ
0096名無し迷彩
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:27.88ID:GkHR9yIZ0
>>93
俺のことだな
m4とは上下逆なんだよな
0098名無し迷彩
垢版 |
2019/06/11(火) 05:27:53.38ID:8lMdVYpp0
>>92
どこいじっていいか分からなくて、取り敢えずJPスプリングに交換したけどダメなの?
0099名無し迷彩
垢版 |
2019/06/11(火) 05:31:04.73ID:8lMdVYpp0
>>93
JPスプリングに交換する時に確認したけど、そこはキチンと出来てるんだよね。
0102名無し迷彩
垢版 |
2019/06/11(火) 19:01:32.76ID:VcYBdBIi0
まあいきなりJPスプリングに変える前にデフォで動かしてみた方がいいよな
そのままでも十分に動くかもしれないしスプリングによる差がわかる
0103名無し迷彩
垢版 |
2019/06/11(火) 20:43:12.28ID:RfXhSop40
JPスプリングとかストライクアームズのテンション落としたバネを組み込むより
オリジナルのままの方が力強く作動する感じはする
サバゲみたいな使い方するなら燃費とか連射のもちとかも考えちゃうんだろうけど
お座敷でセミ主体ならオリジナルのバネの方がガツーンとボルトが前進してきもちいい
0104名無し迷彩
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:44.04ID:urQLvouk0
あと弱バネは確かに動作性上がるんだけどちょっとの動作性のためにリコイルが一気に弱くなるとかあるからなあ
0105名無し迷彩
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:33.91ID:j9MGuVjB0
npas付いてるからjpスプリングにわざわざ変える理由もないし
0106名無し迷彩
垢版 |
2019/06/12(水) 20:52:08.13ID:wuLodIbR0
MP40のCO2ガスガンがでるのか
なんかWW2ブームじゃないか
STENよりこっち買えばよかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています