X



【TOP】排莢式電動ブローバック【M4】其拾漆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 18:14:41.80ID:QI1xLips0
前スレ
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4】其拾陸
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1493908161/

メーカーHP
http://top-airsoft.co.jp/

レビュー(ハイパー道楽)
M4A1カービン カート式
http://www.hyperdouraku.com/airgun/topm4/index.html
M4A1カービン カートレス
http://www.hyperdouraku.com/airgun/topm4cl/index.html


■最初に
マニュアルは読んでおけ。
リポの取り扱い注意。
カートは消耗品。
あくまでマルイ電動やGBBとは 別 物 です
0033名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 18:27:36.47ID:BY7RzRJV0
あっちも継続できるのか怪しい雰囲気だけど
0034名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 09:28:50.17ID:ZEiKWmSZ0
カートレスSCARって、現状渡しでサポート無しだったらいくらで売れるかな?
長い間使ってないからオクに放出しようかな。
ノマグ2本、バッテリー1本付き。
0035名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 09:31:53.60ID:QW/glDAW0
完成度とメカ的な作動不良とかの具合よると思うけど7〜8万くらいじゃね
0036名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 09:56:03.59ID:eGg5O4L00
>>30
カート式は需要が少ないって事なんだろうね
0037名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 04:59:59.48ID:EuKBLAgN0
カートレスSCARとか最高じゃん
0038名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 15:34:30.92ID:zekuFO8m0
チャンバーパッキンの入り口を少し削ってテーパーを拡げたらカートの抽出に失敗する確率が劇的に減った
しかし初速が17%ほど下がったのは削りすぎだったようだ…カートは思ったより深く刺さっていないのかも
あとHOPがやや強くなったのは謎だが初速との兼ね合いなのかな?
0039名無し迷彩
垢版 |
2019/10/05(土) 20:53:53.64ID:9aL0VLk/0
>>38
「カートの抽出」ってボルトがチャンバーからカートを引き抜くことだろうけど、
それが失敗して排莢できないってことは、エキストラクターが変形してるか、動作に問題があるから、
わずかな抵抗で、爪がカートを離してしまうんじゃないの?
0040名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 18:47:05.18ID:N9PA4hiM0
>>39
うんエキストラクターも少しやれてきてるかも…そもカートへの給油無しで動かす前提の話だった
手動ではきれいに排莢するのにバッテリーで駆動した途端に絶不良というのは皆さん最初につまずく問題と思うけど(←シリコン吹けよ!)
このスピードが支配的なのはチャンバーパッキンが摩擦変形から回復する時間の有無が問題で
モーター駆動の場合は瞬間的に過大な変形量となりカートの締め付け力が増大していると思われる
実際に引き抜き抵抗を最小限にセットできた別個体は無給油でマルファンクション皆無な状態で温存してる
今いじってる方はどうも個体差で当初から同じ域に持っていけてないんだよね…
0041名無し迷彩
垢版 |
2019/10/09(水) 06:02:47.05ID:9FC3o0rD0
そんなゴミ捨てちまえw
0042名無し迷彩
垢版 |
2019/10/09(水) 08:32:52.42ID:P1Nxc0Wc0
カートのリムの摩耗は?
0043名無し迷彩
垢版 |
2019/10/09(水) 18:44:35.81ID:ecj8+s5M0
カート500発を手にいれたぞ
これで撃ち放題だぜー
0044名無し迷彩
垢版 |
2019/10/10(木) 13:48:04.50ID:RQmmuSd30
カート100発も使わないうちに本体壊れるんだろどーせwww
0045名無し迷彩
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:04.79ID:fDUHS0eM0
>44
ジャムのクリアも楽しいぜー
0046名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 06:08:08.46ID:ME7VKT900
マゾかよ
0048名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 09:29:52.55ID:ATvSvwJk0
マゾじゃなきゃライブカートなんて選択肢に入らんて
0049名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 16:50:50.76ID:ME7VKT900
マジかよ
0050名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 19:35:53.45ID:oyaIE7Ea0
不意に訪れるジャムに
マガジン抜いてチャーハンガシャガシャしてマガジンいれてチャーハン引く
これをスムーズにやるのが面白いんだぞ
サイドアームにスイッチでもいい
0051名無し迷彩
垢版 |
2019/10/12(土) 08:30:29.76ID:plvqG5H/0
3DSじゃあかんのか?
0052名無し迷彩
垢版 |
2019/10/12(土) 09:10:44.52ID:TKz9cqum0
ジャムクリアも面白いんだろうなとも思って買ったM16A1だが、
だいぶ使ったけど今まで一度もジャムが起きてない
調子が良いのは結構なんだけど、たまにはね・・・
0053名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 01:14:42.48ID:7SPTzmQf0
射撃を遮られるのはフラストレーションあるぜージャムったカートは変形して廃棄ほぼ決定だし
大体2発まとめていくから都度50円玉が無意味に消える感じ
0054名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 21:24:22.22ID:MeNpIdIs0
そういやサポート終了?の噂どうなったんだ?年明け出張終えたら修理出したいんだが
0055名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 01:55:15.61ID:HKPZZSrG0
故障箇所によって対応違うみたいだから問い合わせてみた方が良いんじゃないかな
モーターが回らない電装系のトラブルは修理もメンテも受付見合わせてるそうな。
0056名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 20:21:01.73ID:lXXBc9xH0
年明け。
TOPには、排莢式M249を開発して一発逆転することを期待してる。
勿論、ベルトリンクで。
0057名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:55.45ID:RLqXlQAu0
なんか知らんが鈴友がそれ作ってるね
0059名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 10:57:06.37ID:Vlr1hSUV0
修理受付ってまだ止まってるのかな
0060名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:54.42ID:Hs11etT70
昨年6月にショップ経由で出したM16A1
まだ戻ってこない
半年たったか、、
0061名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 02:42:39.96ID:xAyrkP2D0
信用できるショップならいいけど確認はした方がいいぜー
金払って気長に待っていたら店毎なくなっていた苦い経験がある…
0062名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 08:58:53.19ID:et/NSkS20
>>61
バイクのスレでも似たような事あったな
バイク屋から新車引き渡されるの待ってたら店が潰れてバイク差し押さえられ泣き寝入り
確認とか何かあった時用の対策はしとき
0063名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 09:22:00.57ID:6nwHt/Tg0
その場合契約無効になって返金して貰えんの?
0064名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 13:41:08.40ID:K/hUOqv70
預けてたバイクごと無くなったってオチはトライアンフかどっかであった気がする
0065名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 14:30:44.18ID:WyHUAKU30
>>63
俺が見たまとめじゃ、もう泣き寝入りするしかないって状態だったな
債権者(メーカーや卸)が補填のために店の中のもの全部持って行っちゃった状態だったから、同じく債権者になった個人が総ざらいされる前に先んじて回収するしか方法ないらしいよ
あとはスズキ本社に事情話してどうにかしてもらえるか……?とりあえずやってみようかな………でまとめは終わってた

TOP自体が潰れたら、返金も裁判沙汰にしないと難しいんじゃない?
0066名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 20:03:01.07ID:3cIdPny50
破産したら債権者になるから手順踏んで振り分けられる金だけで全額返金は諦めるしかないわ
0067名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 23:46:04.59ID:R6y8OOtx0
>>61
ン十年通ってる地元のショップだよ
たまに状況教えてくれるが、変わり無し、、
0068名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 12:18:16.01ID:w3SMb1i80
該当部品が全く無いってことかなあ…やっぱ基盤絡みか
0069名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:20.47ID:qMfHF09k0
福島のパナソニックが被災して、基盤の生産計画が滅茶苦茶になってるとかいう記事を見たような。
震災がなければ、今頃は排莢式AKで遊んでいたかもしれない。
0070名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:25.04ID:rgHsxsBy0
今回のVショーには来てないな
0071名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 14:20:06.40ID:RBbp6sqN0
TOPはセンサー類が全部機械式なのでこの基盤自体が高度な制御を積んでるでもなさそうなんだよねえ
…といって自分で作れそうにも見えない細かさなのでどうしようもないんだが
0072名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:40.14ID:pCFCf9120
>>70
ライブカート限定1ありましたよ
0073名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 23:56:41.49ID:ofUjKrBn0
TOP自身で作れないんだったら
マルイかVFCあたりとライセンス契約して出してくれないかな
メカボだけレトロからでもいいな
0074名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 08:10:50.68ID:GEme6PQs0
ヨシトモお得意のパーツが追加発注出来なくて再生産や修理が出来ないパターンでしょ
彼処は利益を赤字穴埋めに使うから最初に用意した数以上は再生産出来ないパターンの繰り返し
0075名無し迷彩
垢版 |
2020/01/22(水) 19:58:10.02ID:8wCrUjP00
プレミアついてんのもしかして
0076名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:29.62ID:/1SFhTJX0
壊れやがった、また修理か
0077名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 13:39:52.86ID:FLScxzfM0
最近topの排莢式に興味を持ち始めた人間だけどもうオクでしか買えない感じ?
0078名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 14:12:32.14ID:aBgm9B780
中古とVショーかな
たまにターゲットで売ってるかもしれない
もう修理もお断りな終わったエアガンだから地道に中古探すのが現実的
0079名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 14:58:28.63ID:URaJSz8Q0
基盤壊れたら不動品になる物を買うのはよほど好きじゃなければ止めとけ
0080名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 20:27:45.71ID:FLScxzfM0
ありがとう。やっぱモデルガンでも買うかな。
0081名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 22:37:20.76ID:HkdUlrci0
そのうち修理再開するだろ(願望)
0082名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 00:38:21.44ID:7hOpsInA0
>>79
手コキで撃てるのに
不動品はいいすぎ
0083名無し迷彩
垢版 |
2020/02/07(金) 18:44:44.32ID:WstdCeWe0
調子いい状態ならまさにカイカン!なんだけどヤレれ始めると予想外にあちこちがな…
どっかの記事で壊れないって中の人のコメント見て……ほんとか〜ってなったけど機構上はって意味だよね…
0084名無し迷彩
垢版 |
2020/02/08(土) 11:21:11.36ID:ueyNnKkE0
>>83
そりゃまぁ使用頻度が高けりゃ壊れるリスクも高まるだろうな
個体によってはあまり使わなくても故障しやすいのもあるかも知れんし
こればっかりは工業製品では避け様の無い宿命だろ
0085名無し迷彩
垢版 |
2020/02/08(土) 13:48:14.03ID:WC/NtGnK0
小屋のHPでマガジンが出てるけど再販でもしたの?

中華とDASっぽいモノ開発してるって噂だけど
実際今何やってるんだろうか
0086名無し迷彩
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:54.95ID:tnY6Liwz0
大人しくM60のギア再販すればあいのに
0087名無し迷彩
垢版 |
2020/02/12(水) 00:46:15.76ID:8XvW0NEZ0
1年寝かせていたら鬼ホップになっていた…なにこれ
0088名無し迷彩
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:00.30ID:Bn3jAV7z0
寝違えたんじゃね
おいらのM16も里帰りしてそろそろ9か月
はやく帰ってこい
0089名無し迷彩
垢版 |
2020/02/16(日) 12:52:06.89ID:HKjNG11Q0
どうもホップレバーのテンションにラバーが負け伸びて突き出し量が増えたっぽい
調整ダイヤルに乗るレバーのポッチを全部削り取ったらビタッとゼロインしたわ
ラバーのクセが戻らないので数クリックはテンションかからないが…戻れば0.2gでも対応できそう
こんな簡単なことなら最初にやっておけばよかった
0090名無し迷彩
垢版 |
2020/02/17(月) 09:56:24.93ID:HrsIJLTs0
オクでカートレス落としたらTNバレルに換装されてやがったクソァ、説明にも書いてねぇ
0093名無し迷彩
垢版 |
2020/02/17(月) 18:47:25.31ID:HrsIJLTs0
>>91
カスタムした箇所はメーカーのサポート受けられない、自分で調整する技術もないからショップに頼むしかない
0094名無し迷彩
垢版 |
2020/02/17(月) 19:18:59.31ID:aZx8SmcF0
メーカーサポートも瀕死だからどの道自力で何とかするしかない状況なの理解してる?
特にカートレスは試作みたいな状況で新品を買えたとしても前に弾を飛ばすだけでも苦行なの知らずに買ったのか?w
0095名無し迷彩
垢版 |
2020/02/17(月) 21:18:58.50ID:fzkYQrBD0
カートレスMk18持ちだけど、購入時点で酷い弾道だったからRATECHのバレル入れてる
依頼メモにはメカボ周りのチェックしか書いてないのもあるかもしれないけど、その状態でも5回オーバーホールや修理出しても対応してくれたぞ


てか純正バレルはマルイの真鍮バレルの窓をカットしただけだったと思うぞ

俺の個体も初期ロットの鬼ホップだったけど、窓をカットしないバレル入れるだけで鬼ホップは解消された
0096名無し迷彩
垢版 |
2020/02/17(月) 23:15:54.20ID:HrsIJLTs0
予備として2挺目のカートレスが欲しかったんだよ、この間修理に出したら2カ月かかったんで
純正バレルって駄目なのか、メインで使ってる奴は当たり個体なのか素直な弾道してるな
0097名無し迷彩
垢版 |
2020/02/19(水) 16:32:12.72ID:LoYp7Q/h0
>>96

純正バレルは酷い汚れがあったのと、マルイガスブロパッキン化したかったから
電動ガン用とガスブロ用のハイブリッドバレルを探したらRATECHのにしたんだけど、
パッキン自体にも大きなバリがあったからバレルだけのせいじゃないかもしれない
0101名無し迷彩
垢版 |
2020/03/10(火) 20:39:31.66ID:ttwGyS8R0
問題は価格よなぁ
15万〜25万くらいしそう
A&Kミニミのコンバージョンキットな感じで来ないかな
0103名無し迷彩
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:00.12ID:4lGoBTfw0
ベルトリンクにも純正カート使ってるみたいだけど弾ポロにどう対処してるんだ
0104名無し迷彩
垢版 |
2020/03/11(水) 19:46:10.38ID:t57O28Hp0
こんだけ暴れたら絶対弾ポロするわな
ベルトリンクはモデルガンとして楽しむ用でM4マガジン使用時がエアガンとか
0105名無し迷彩
垢版 |
2020/03/11(水) 20:24:23.63ID:NIbvriEA0
このミニミ、まだ受注受付はないのでしょうか?
早く販売してほしい。もちろん買います。ライブカートのミニミを開発して販売してくれることに感謝!
0106名無し迷彩
垢版 |
2020/03/12(木) 00:32:36.95ID:rDG8zuDh0
TOPのとカート、マガジン共用マジか
最近離れてて状況がわからんのやが、
中身はドコが作ってるの??
0107名無し迷彩
垢版 |
2020/03/12(木) 08:38:39.78ID:CzrvKhI50
あれ個人制作じゃないの?
0108名無し迷彩
垢版 |
2020/03/12(木) 12:38:22.24ID:TaocR7s40
>>105
クラウドファンディングて事なら欲しい人が出資して
目標額達成して初めて製品化だから金を準備して募集開始まで待つしかないとは思う
0109名無し迷彩
垢版 |
2020/03/17(火) 11:07:27.02ID:aTbTh/lW0
>>97
マルイガスブロパッキン化が気になるので
使ったパーツ、加工とか詳細教えて貰えませんか?
0110名無し迷彩
垢版 |
2020/04/05(日) 10:36:21.07ID:fWFXDmcK0
なんかもう、再販なんて言ってられない状況になってきたな、世の中的に。
手持ちのライブカートを大切に保管することにしよう。
0111名無し迷彩
垢版 |
2020/04/05(日) 19:53:33.17ID:g7zQO0iO0
現在の修理受付状況ってどうですか
オーバーホールも受けてもらえない?
0112名無し迷彩
垢版 |
2020/04/05(日) 22:00:28.51ID:P4GiXiiv0
電装系が傷んでたらお手上げ
0113名無し迷彩
垢版 |
2020/04/05(日) 22:35:16.04ID:FA1F0hfD0
コロナがどれだけ影響するかな
0114名無し迷彩
垢版 |
2020/04/06(月) 07:54:11.20ID:ggN/QQP60
いいからM60のギア再販してくれよ
0115名無し迷彩
垢版 |
2020/04/06(月) 21:55:05.62ID:YHp64y7m0
>>113
元々販売中止みたい状態だから、何かあってもコロナの影響じゃないと思う。
0116名無し迷彩
垢版 |
2020/04/06(月) 21:57:05.86ID:ITQ1SVm50
>>109
マルイガスブロパッキンの口を広げる感じでリューターで削るだけだよ

本体側の加工は一切しなくていい
0117名無し迷彩
垢版 |
2020/04/06(月) 22:29:46.44ID:x2gI0X5u0
M4カービンEBBって中古市場で少しプレ値ついてるのね 
0118名無し迷彩
垢版 |
2020/04/14(火) 18:37:26.58ID:9uzpqHDG0
メンテナンスのためにパーツ全部元に戻さないとダメかーめんどくせー
0119名無し迷彩
垢版 |
2020/04/14(火) 20:49:15.58ID:j2AKEys20
私が聞いたときは特殊な工具使わなくても外せるなら外装は戻さなくてもいいって言われたよ
0120名無し迷彩
垢版 |
2020/04/14(火) 21:22:42.00ID:9uzpqHDG0
>>119
一般的なレンチで外せるハンドガードに交換してから送ることにします
ありがとう
0121名無し迷彩
垢版 |
2020/05/01(金) 23:05:45.23ID:5WcNOrcm0
持続化給付金貰って再販してくれ
0122名無し迷彩
垢版 |
2020/05/03(日) 09:27:48.31ID:tP5K520l0
M16VN買っておけばよかったと、激しく後悔。
どうせA2やA3が出るだろうとスルーしたらこの様だよ。
0123名無し迷彩
垢版 |
2020/05/03(日) 21:24:43.80ID:apzhPe+W0
>>122
最近A1の電動ガンが出たっぽいからそれの中味を入れ替えてはどうか
アウターだけ工夫が要るだろうけど
あと右側面の刻印消しも
0124名無し迷彩
垢版 |
2020/05/03(日) 21:52:51.33ID:/tEeYcXf0
>>122
一方俺はVN手放そうとしてたけどメカボ故障?で不良債権と化してる
0125名無し迷彩
垢版 |
2020/05/03(日) 22:25:56.26ID:ghBMxJgb0
正月休みに数年ぶりに起動したら通電不安定だったライブカートSOPMOD。
コロナ巣籠で遊ぼうとしたら、昨日通電せず。。。
諦めかけて、本日ヤケクソでヒューズ交換とモーター端子カシメ直ししたら、復活。
ヤッターヽ(^。^)ノ
0126名無し迷彩
垢版 |
2020/05/04(月) 16:28:29.54ID:BLYpfb860
>>123
レシーバーの加工に本格的な工具が必要とかなんとか。
とにもかくにも、復活してほしい。
0127名無し迷彩
垢版 |
2020/05/04(月) 23:31:53.21ID:kin3Voa80
最近の電動M16てのがCYMAのETU系の事なら
ロアの後部が補強の入ったA2形状だから直すの無理だと思う
0128名無し迷彩
垢版 |
2020/05/05(火) 17:17:40.20ID:rFA4eIc10
>>126
リューターだったら一万くらいであると思う
まぁレシーバーの内側をを削る加工は面倒だけどね
それを乗り切れば好みのARが手に入ると思えば・・・
>>127
あれほんとだ
フロントのピン穴周りしか見てなかったわ
フロントもA2仕様のHurricanEのよりはマシではあるが
後部はざっくり削ってアルミ板でも接着したらそれらしくなるかな
0129名無し迷彩
垢版 |
2020/05/05(火) 22:56:10.09ID:VfLtnCMQ0
基盤修理はまだできんのか?
0130名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 08:54:35.10ID:oc+zVgs10
>>128
どこで見たかは忘れたけど、ロアの加工にフライス盤を使っていたような。
と、思ったけど、別にA2でも良いわけだから、ロアは純正品そのままにしてアッパーだけ何とかすればいいのか。

色も違うし刻印も無いが…
0131名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 12:47:33.90ID:Nn+gMs+40
>>130
ロアとアッパーの色味が違うのは実銃でもあるから案外ありかもよ
刻印は……まあ、そうね……
0132名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 15:08:04.24ID:NfraU7lN0
>ロアとアッパーの色味が違うのは実銃でもあるから案外ありかもよ
昔HurricanEのCOLT刻印レシーバーに換装した人がそれやってたなぁ
つってもHurricanEのアッパーに不具合があったんでそれを純正のままにして組んだだけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況