X



VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 13:28:50.10ID:s8ZOp+Vo0
〜HOP関係のテンプレ〜(次スレ踏んだ人はコピペお願いします)

<ノーマルパッキン>・・・デフォではホップ突起がマズル寄りで軽いつまづきホップ、ノーマルホップレバーはホップのがかりも弱い。押しゴム追加やSPCで化ける。

<なまこ>・・・上二点支持で精度は良好だが耐久性に難あり、値段もやや高い。
超甘口、甘口、辛口の三種類があるがVSRには甘口以上が適する。

<PDI Wホールド>・・・上二点支持で精度良好、耐久性にも優れ、値段も安い。
ただし導入にあたって自前で押しゴムを追加する必要あり。(※押しゴムが無いと本来の性能が出ない)
純正真鍮とライラ以外の社外バレルでは、HOP窓を少し削らないとHOP突起が綺麗に出てこない場合あり。
なお純正真鍮やライラなど、一応ポン付け可能なバレルでも少し削って微調整すればなお良し、切削作業は自己責任で。


<魔ホップ>・・・長かけによって強いホップがかけられる。
ホップ突起がバレルに干渉するためパッキン側のホップ突起をカットするorバレル側のHOP窓を削る必要あり

<メイプルリーフ>・・・バレル側のHOP窓かパッキン側の突起を削る必要あり 精度は?要検証

<KM>・・・可もなく不可もなく

<スリックパッキン>・・・情報求む、基本性能は押しゴム(HOPラバー形状)に左右される模様?上級者向け。

<うましか>・・・情報求む、なまこの長掛けで上二点支持で精度良好。長掛けにより飛距離も良好だが初速の低下、銃の傾きに顕著で弾道に影響しやすい。耐久性は不明、値段はやや高い。甘口、中辛、辛口が存在する。
0003名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 13:29:02.93ID:s8ZOp+Vo0
※HOP窓の切削について(更なる性能を求める玄人向け)

バレル内部保護のため、マスキングテープなどで内側をマスキングしてから作業すること!
模型やホビー用の小さな金ヤスリが適す、リューターあれば尚良し。
基本的にはHOP窓内側の角を落としていくのみ。
こまめにパッキンを仮組みし、突起の出具合をチェックする事、失敗しても泣かない!
よくわからない場合は必ず質問するかググって下さい。


※押しゴムのやり方
HOPレバーの突起の間に電動用のHOPラバーをカッターなどでカットしてポン付け、又は適当なゴム系の素材を溝に合うように切ってはめる。
前者の方が簡単で安定しているのでお勧め。
(過去スレで押しゴム素材として上がっているもの・・・ホムセンの板ゴムやシリコンゴム、水道などのパッキン、虫ゴムなど)
素材を探して行う場合は各自創意工夫されたし。
0004名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 13:30:02.97ID:s8ZOp+Vo0
そろそろパッキン関係テンプレ更新しても良さそうな気もするのでメープルリーフとか案あったら宜しく
0005名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 14:00:57.21ID:+3oXrFUV0
スナイパーライフル総合スレってことでいいんだよな?
0007名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 15:12:18.04ID:ctyLodEK0
Model Works製 M40A3ストックが思っていたより
剛性感があって気に入った。
マルイのM40A5のストックに比べ貧弱さが無い。
Gスペック乗せるのに多少手を加えた。
マガジンは後部を少し削る必要があった。
PDIのレシーバー、Vトリガーで干渉する分をストック側で削った。
アウター及びレシーバー関係を納めるのに
ストック先端部にアルミテープ2枚重ねスペーサー(総厚さ0.2mmぐらい)
最後部に1mmゴム板スペーサーでネジを締めて芯を出した感じ。
ストックの中央部分を削って高さ調整しても良かったが
失敗したら面倒になるので、スペーサーで微調整した。
0008名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 16:47:43.03ID:GHfl6n8a0
いちおつ
0010名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 19:13:44.67ID:9FaBNOgy0
>>7
マルイのM40a5はストックが貧弱なの?
0011名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:03.00ID:9FaBNOgy0
で遊〇工房はどーなったw
0012名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:19:55.42ID:J+SlpAJb0
>>11
山なり弾道でも65m飛ばなくて、誰からも相手にされなくなったw
理由は銃が(数ヶ月で)ヘタったww
0013名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:38.75ID:kvB8tzw90
こんな嘘つき言い訳万マンが親な息子も可哀想だな
0014名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:57.21ID:M8zxia/Z0
>>12
動画みたが…普通ダなw
前スレにも書いたがピーキーだってw
あのレベルでピーキーにしかセッティングできないなら組み込み・知識不足ダな。
0015名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:28:39.57ID:sa2SFOi40
俺用に改良したVSRだ!ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!
0016名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:24.29ID:M8zxia/Z0
しかし何が目的で動画あげたんだろ?
最初の訳のわからん動画なら怪しさ満点で皆の興味を引くってのはわかるが…今回のはただのたいしてわかってないのを皆に知られただけなんだがw
0017名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:07.56ID:d7ZuYfW+0
以前も着弾点を写さないクソみたいな射撃動画をあげてたよな。
まるっきり詐欺みたいなもんだよね。

こんな店にいる客って一体・・・
0018名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 20:48:29.04ID:tCfvwb/b0
普通に山なり弾道だし嘘並べてたとしか思えん糞ショップだわ
0019名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:04.13ID:J+SlpAJb0
または虚言癖か妄想癖でもあるのかもな
0020名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 21:53:49.63ID:HqlTWsPp0
>>4
メープルリーフもディセプティコン、オートボット、スーパー及びワンダー4種類あるから別々にまとめたほうがいいね
あとはメーカー別にパーツまとめてもいいかもしれない
0022名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 23:31:21.51ID:p8TboV8e0
>>10
比べればです。
0024名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 23:55:27.78ID:eCIxVArN0
なんか、次世代とかいうショップと被るな
0025名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 08:25:13.25ID:kBGmdYyM0
スコープカム用意できなくても
銃と同じ位の高さにカメラセットできるのにな
フラットごまかしたくてわざとなんだろうけど
0026名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 09:38:48.08ID:ocJ2uSGU0
わかりきってたことだが、70mフラットなんて今の規制値内では不可能。
50mさえフラットでないのに、性能落ちたからとかセッティングがピーキーだからという言い訳は、あまりにも見苦しい。
素直に盛りすぎてごめんなさいすればいいのに…
0027名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 10:44:14.21ID:kBGmdYyM0
ぶっちゃけ爆撃弾道で70m飛ばすだけなら
バレルカットとシリンダー開けられれば誰でも出来るからなあ
それこそ5000円も掛からない
ショップにわざわざ頼むようなもんでもないしな
0028名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 11:26:10.08ID:c/YyID0N0
>>24
飛距離80mの次世代LMGがあるお店ネクストジェネレーションワークスか?
ホームページ見に行ったら逃走しててワロタw
0029名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:29.33ID:V9QOLhSk0
嘘偽りのない長距離フラット弾道なら、個人相手に小銭稼いでないで
特許でも取って大手に売り出せばいいのにと思うわ
0031名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:08.81ID:0qbR3ret0
弾が散るようになってしもた
0032名無し迷彩
垢版 |
2019/09/08(日) 18:38:07.38ID:9ZdMBNom0
>>28
本当ですなww
…嘘はイカンね嘘はw
遊〇工房も引くに引けないんだろうがフラットって定義もあやふやだからそこをついたんだろうが…あそこに出入りしてる客とちょっと話したが…何もワカラン奴を洗脳してたからな〜…マジでイタイ事言ってたもんな〜(汗)
0033名無し迷彩
垢版 |
2019/09/09(月) 00:31:36.45ID:iXMnFK4K0
欲しけりゃな、お前もデカいのぶんどりな
0034名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 09:25:33.98ID:8QWDHy3A0
tasco氏のフルチューンをマック堺がレビューすると聞いて
でも40mまでしかないんだよな動画撮ってるとこ笑
0035名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 10:54:11.93ID:w4jqQR3k0
川原かどこかで距離も測らずに適当に撃って、「スゲー!70m位水平に飛んでますよ!」なノリでブチ上げたんだろうな?とは思う。
上下左右に満遍なく散ってるし、飛距離も命中精度もノーマルGスペ以下だなぁ。
0036名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 21:05:17.11ID:J2Ussfhx0
>>20
自分の主観ですまん、メイプルパッキンの印象書いてみた
適当に添削してほしい
三角形の面押し長掛け、精度、気密ともに良好、BB弾重量に合わせた硬度ラインナップが豊富
同社のバレル及びホップレバーに対応、マルイ純正バレル等への組込みには窓アーチ要削除
ディセプティコン(精度重視型),オートボット(ホップ強化型)Iキー付き金レバーに対応?
スーパー(精度重視型),ワンダー(ホップ強化型)現行赤レバー対応
0037名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 21:12:54.76ID:J2Ussfhx0
自レス>>36
マルイ純正バレル等への組込みには窓アーチ要削除
窓アーチ要削除というか窓加工必須だな
0038名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:52.62ID:hbZ+OyEo0
>>34
tasco氏のブログではさっそく「意図的にパワーを落としてました」とか言い訳が始まりましたね
50mでグルーピングが10cmってありえないウソを暴けるのかマック堺
0039名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 11:58:14.93ID:pXdQMnx30
とりあえず良いですねえ〜とは言うだろうね
0040名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:53.84ID:uhAGQQ+80
でも鹿先生のVSRは当たる時は50m先のBULLに当たってる弾結構あるから
0041名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 14:25:17.88ID:HHRwx6AE0
今のホップシステムでシリンダー量とバレル長ベア重量でとったら可能性あるね違法だが
0042名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 16:36:48.84ID:IpucAyth0
>>40
グルーピングってのは「的に結構当たる」なんてのは関係ない話な。
50mで10cmのグルーピングって事なら撃った弾が全て10cm圏内に着弾してるって事だ。
0043名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 16:43:34.54ID:y5xqU+YE0
50m 10cmか 動画超楽しみだな〜
0044名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:41.34ID:uMNSv2Uv0
30チャレンジ参考にするとボルアクライじゃ30m10cmが限界な気がするけどなぁ
0045名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 18:03:22.22ID:WCUg5kXu0
久しぶりに聞いたボルアクライw
0048名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 08:02:13.87ID:SX3nw8mY0
70m水平も50m10cmもそうだけど、他をブッチギリで周回遅れにするような事を言っちゃうんだろな?
無風下30m10cm位でも相当凄いのに。

言い訳は、出力落としたとか摩耗したとかだし、記録出せる状態で持って来いってのw
まぐれで組み上がった物じゃないんだろ?
0049名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 08:45:58.43ID:NrMRjVwI0
カスタム屋ってたま物理の壁を突破する人が出るよね
0050名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 09:35:45.51ID:fJ4iQ70+0
>>48
マグレっていうか70m水平に飛ぶ夢を見た、とか虚言癖とか変な精神病を疑うレベルだな。
0051名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 12:38:32.84ID:u+PhdJ8X0
パカ山の流速理論で言ってることとか、
こいつ悪いクスリでもやってんじゃね?って感じだったからなあ
0052名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 16:37:09.92ID:G4gWYeh00
実際実射チャンと10発で測ってやってる人は流速なんて妄想だと理解してる
0053名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:45.91ID:ItNXiw+a0
>>51
へぇ〜どの辺が?俺にはそんな感じはしなかったが?
0054名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:45.61ID:1LM7y70j0
>>51
パカ山は流速は特別飛距離が出るとも言ってないよね? 説明すると難しい言葉になるだけに感じたが?
0055名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 07:42:12.33ID:ySuugFc10
普通に考えてトイボルアクライで初速を規制値内に抑えて軽い球体を水平に70m飛ばすなんて
夢また夢千年は一瞬の光の矢じゃないんだからそんなの大谷翔平でも無理でR
0057名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 09:23:11.94ID:fZLR7SrD0
千年女王とか懐かし過ぎるんだよ
0058名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 11:15:53.81ID:G8P4h4Cl0
自然界に無いくらいの強い追い風の中なら70mフラットいけるだろ
0059名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 12:28:16.80ID:fWV1wfMn0
>>58
以外に撮影とかに使われる扇風機?みたいな奴を後ろに置けば…距離は出るのかな??
0060名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 13:38:58.04ID:WAHbGOL20
追い風にしたら今度は空気抵抗が減ってホップの効果が出にくくなったりしない?
そうなるとホップを強める事になるけどそうすれば今度は初速低下、それ基準で初速上げれば稀有な条件でなければ使えないゴミ銃の完成となりそうw
0061名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 14:08:22.75ID:PTfL9cIF0
追い風の影響受けてる範囲はホップの影響が無くて、追い風の範囲から外れた距離からホップの効果が出てくるんじゃないかな
0062名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 14:10:29.95ID:PTfL9cIF0
いや、逆か
追い風の影響下ではホップが下向きの力に変換されるのかな?
0063名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:36.44ID:nIPBEeyR0
無風の時に
ビルのF30位から真下に向けて撃てばフラット70いけるんじゃないかね
0064名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 16:05:48.14ID:LAARZfUn0
>>63
それはフラットではなくバーチカルや。
垂直だし
0065名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 18:34:38.65ID:WAHbGOL20
動画見たけど違いわかんねーやw
説明も結局、気密とトリガープル調整、ホップかさ上げすれば近い状態になる気がする
0066名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 18:42:39.31ID:mbVHGckl0
>>65
動画?なんの動画かな?w
遊〇工房のかな??
0068名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 19:32:03.49ID:4p96tHG80
どこまでをフラットと捉えるかで違いはあるけど
新幹線の中なら地面に対して70mほぼフラットで飛ばせるな
0069名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 19:33:37.64ID:Q7qD2VTQ0
tasco氏のフルチューンをマック堺がレビューした動画見たけど静かでトリガープルが軽いのは良く解ったけど
でも弾道も集弾もノーマルのGスペと変わらないじゃん

tasco氏に提案です
JP.ShikahunterさんかHS.Hunterさんに50mテストしてもらってください
0070名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 21:07:54.80ID:hJDPnTJF0
あまり難癖は付けたくないけど、過去のVSR動画とあまり変わらんな
20mテストでは0.36使ってるみたいだけど、フィールドじゃ使えん

まぁ40mなんて箱出しでも余裕の距離だし
別の人に頼むべきだったな
0071名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:30.10ID:wYIPWf0M0
つか30メートルチャレンジもう80ミリとかなんだね
スゲ
0072名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 21:51:37.07ID:mbVHGckl0
マックの動画見てきたがノーマルと変わらないってのは違うんじゃないかねwノーマルよりは良いでしょw
が別にたいした感じではないかな。
ちょっと手を加えたVSRかな。
でtascoって誰w
0073名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 23:01:22.45ID:wYIPWf0M0
マックさんのあのボルトのやり方だとスプリングガイドとトリガーボックスのピンとシリンダー切り欠きが削れて尖りピストン傷だらけなって傷だらけピストンがシリンダーの内部傷だらけして終わり
あのレベルの人でもやっちゃうんやなー
0074名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 02:14:05.43ID:M7S+DXZV0
>>73
確かにw
ちょっと雑ダなww
まぁ競技の人だからね。
でtascoって誰なんだろう?
0075名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 08:12:40.31ID:deWpaJTO0
>>71
千円札二つ折りにした位に10/10でまとまるってことか。
単発で当てるのは難しくないけど、グルーピングでそれってスゲーなw
0076名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 08:44:49.36ID:3JsOMG0+0
30mチャレンジは命中精度において1番重要なのは弾の重さだと思い知らされる
0077名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 09:37:25.85ID:deWpaJTO0
まぁほとんどの誤差要因に対して、
弾の重さ上げれば影響は小さくできるからねぇ。
0078名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 13:26:31.78ID:n+LfxJTh0
命中精度を求めるなら熊弾一択
0079名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:40.10ID:F9xmb6G/0
>>76
重けりゃ良いって訳じゃあない。
0080名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 10:21:40.02ID:4DFOtfiS0
まあ重すぎてまともに飛ばねーわな
むかーしちょいいじったスーパー9に6ミリの鉛玉詰めて撃ってみたら、オーバーサイズで停弾して弾が出なかったことがあったな
何発か撃ったら鉛で柔らかいからか変形して結構な勢いで飛び出したが
0081名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 12:28:54.36ID:9u7kptIJ0
>>80
釣りのガン玉か?
ベアリングを撃ち出すのは聞いたことあるけど。
0082名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 12:32:52.16ID:4DFOtfiS0
>>81
ハンズで売ってたの試しに買ってみただけだから何用かとか知らん
複数のサイズを売ってたような遠い記憶
表記は6ミリだけど、表面凸凹で明らかにオーバーサイズだった
0083名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 13:47:41.18ID:Xkjso67H0
重さまったく関係無くてワロタ
0084名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:35.31ID:SysSP5Dy0
弾が重い程良いならブラックホールを撃ち出すのが最高なんだろうけど
そんなの銃本体が重力でメチャクチャになるしヒットした方も怪我じゃ済まないから当たり前だぞ
結局は適切な重量が大切
0085名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:10.02ID:V4RMBQi70
>>84
VSRがBSR(Berserk Sniper Rifle)になってしまうw
0086名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:56.70ID:uShbMn/B0
ブラックホールが間近にあると銃どころか太陽系があっとゆーまに消滅
0087名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 10:52:25.30ID:NS5wqiwU0
6mm位の体積のBHなら地球潰す前に蒸発しそうだが
0088名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 13:47:36.90ID:xKClmc5l0
タンホイザー1かよ
0089名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 12:33:43.21ID:u7zJZt/h0
そろそろエアガンの話をしようぜw
0090名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:57.18ID:XzdlkdhA0
マガジンの合わせ目消して塗装したらかなり統一感出て良くなった
0091名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 23:58:44.45ID:+4DaxcQi0
0.43な弾だとノーマルVSRだと尻量足りんくてバレル長いと返って当たらなそうね
0092名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 15:16:34.39ID:G46Hvcqo0
>>91
シリンダー容量は足りてるよ。
0093名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 16:20:42.34ID:WZhDtENU0
本来はプロスナイパーのバレルより更に長くても余裕あるんだっけか
シリンダー容量
0094名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 22:08:45.07ID:huU+CV+a0
Gスペ買いました
サバゲにボルアクライ持ち出したい理由がよく分かりました
これ、コッキングは丁寧にやらないと何か削れるんですか?
0096名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:53.63ID:5PrwyBON0
映画よろしく激しくガチャコしている人を見ると構造と部品供給状況を知らない人だなと思う
0097名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 11:57:55.14ID:VyE00Lww0
ボルト操作見ているだけで運用実績がある程度分かってしまうのよね
0098名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:38.26ID:oWbPKdzI0
確かに操作の仕方はあるかもね。が素早くスパスパ撃つのはあるからね。目の前にいないとワカランよね。
0099名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 15:45:32.20ID:eT/IK3+L0
マルイなら部品一応出るし社外のパーツも豊富だから、そう神経質になることでもないだろ
まあ精度を追求するには向かないタイプとは思うが
0100名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:09.58ID:l7AYbGWL0
もう一丁買っとけ

カスタム補強部品よりやすいかも
0101名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:40.79ID:l7AYbGWL0
ただマルイは
プロスペだかGスナだか、忘れたが買おうと決心した。そのときだけ
欲しいモデルが
たまたま生産切れだったりするよ、という記憶がある
0102名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 17:24:48.16ID:VyE00Lww0
>>101
プロスペとGスナ


うん、間違いなくないだろうね
0103名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 17:30:39.78ID:kzm7ZcA+0
プロスナとGスペ両方買うのに色違いの奴が欲しかったから待ったり探したりしたけど、黒ならいつでも買えるイメージ
0104名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 17:58:24.86ID:l7AYbGWL0
銃身がながくてストックが木製で中身がGスペみたいなやつ
なかったか
0105名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 18:34:08.94ID:BFz3L5Q10
ちょっと何言ってるかわからない
0106名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 19:19:53.45ID:CFvL+B/V0
リアルショックバージョン!
0107名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 19:24:29.40ID:lMPMlwUv0
リアルショックバージン
0108名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 06:03:36.13ID:PwtuXEM80
アナルショックバージン
0109名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 12:04:49.76ID:i7PjIElb0
リアルアナリストばーちゃん
0110名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 17:18:54.73ID:QUkWICIf0
>>93
まあエアブレーキとの兼ね合いだの
0111名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:32.27ID:7B4gPq/W0
本体でやることが無くなってしまったのでライフルケースを新しくするなどした
案外快適性に関わるし大事だったかもしれん
0112名無し迷彩
垢版 |
2019/09/24(火) 02:23:52.14ID:n6dS/FSi0
バネ鳴りが、ここで教えてもらったようにシリンダー内を清掃しグリスアップしたらすっかりおさまりました!
教えて下さった方ありがとうございます。
0113名無し迷彩
垢版 |
2019/09/24(火) 13:24:31.22ID:c3xgCTV50
SPガイドの付け根の十字面にフェルトを少し巻くと
グリスの持ちが良くなって鳴りにくくなるよ
ピストンからはみ出すとシアー掛からんくなるけど笑
0114名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 00:39:41.40ID:qmiB1hnl0
今現在、0.3以上の重量弾で最も品質がいいのはどこのかね?
海外製品しか選択肢が無いから品質とか精度の良いものは存在しないのかね?
0116名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 06:45:04.77ID:r2bG/Sf70
BLSの0.5g 
0117名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 10:09:14.94ID:2XxW2JGp0
>>114
G&Gの0.33、BLSの0.36、0.4、0.43(全部バイオ)試した感じはそんな精度悪くない感じでした。
0118名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 10:51:36.29ID:2m73wkeh0
そもそもデジコンの重量弾は品質がかなり悪かった覚えが
今となっては相当な貴重品らしいが
0119名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 13:18:51.60ID:28Lkr0Kv0
デジコンはロットによる
当時ものすごい量作ってたから、金型の痛みも激しく目で見てパーティングラインが出てるようなのも頻繁にあった
まあでも金型修正されるかしたのか、しばらくすると品質が戻ったり
0120名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 15:07:08.57ID:r2bG/Sf70
デジコン弾は、まれに国産ベアリングボール並みの精度を持つロットのがあって
それにピッカ弾って名前が付けられてたんだよね。
当時でもピッカ弾は高値で取引されてた。
0121名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 21:46:11.85ID:LUwGFERT0
>>120
いい加減なことをwww
ピッカ弾って表面になんかコーティングしてたやつだろ
特に精度がいいなんてことはなかったよ
0122名無し迷彩
垢版 |
2019/09/25(水) 22:06:06.06ID:Gwjo2rhV0
なんかって言うか鉛筆の粉なwww
0123名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 21:12:06.20ID:fqqt6YO+0
ピッカ弾だったかな、名前はあやふやだけどあれはただのメッキ弾。
金型から外す前にメッキしてるから研磨できないし精度も悪い。
ただ僅かに外形が大きくなってるんで弾速機で計測した時に
「初速が上がる」、それを見た連中が持ち上げてた。
ちなみにマルイも似たようなメッキ弾だしたんだけど、あれも酷かった。
新金型のNEWBB弾発売直前位でもう不要な旧式の金型
(当時の付属弾用、ばら売り無し)の最後のお勤めだった。
0124名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 21:13:33.63ID:fqqt6YO+0
ん?あれメッキ弾はマルイでデジコンはメッキっぽい何かだった
ような気がしてきた、、、うう、、駄目だ、思い出せない、、
0125名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 04:53:25.76ID:Sdf7rI9M0
金型から外す前にメッキってどんな超技術やねん
0126名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 06:17:21.13ID:Q4iHSaw50
>>125
製法も失われてもはや現代科学では不可能なロストテクノロジーらしいね
一時期業界でもかなり話題になってたよ
0128名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 09:06:17.68ID:5axhxhpQ0
金型から外す前→ランナーから外す前、の書き間違いじゃないの?
これだから長文書いたら確認しないと馬鹿丸出しになるんだよな。


 俺 だ よ 畜 生 !
0129名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 10:02:47.45ID:IIHo1u5e0
デジコンピッカまだ持ってるけど、多分BLSとかのほーが精度いいと思うな
0131名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:26.65ID:hNejJhAM0
銃刀法だと金属「性」弾丸だとアウトなんだけど、これはどうなってたの?
0132名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 14:37:30.71ID:MMO4vv+M0
金属に性的魅力を感じるのは当時はまだマイノリティだったな
0133名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 15:31:52.57ID:R2Dh37nl0
>>131
金属ベアリングは普通に売ってる工業製品なので弾丸扱いにならないよ
0134名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:47.44ID:zSjeGjnE0
>>133
弾として使うとアウトよ
0135名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 15:59:56.08ID:k5av5+Hq0
>>131
だから通常のBB弾に金属っぽく見えるようにコーティングしてあるだけだってw
これでダメならBB弾全部アウトだわ
いちおう、コーティングの粉が摩擦抵抗減らしてどうたらこうたら…って能書きはあったが実感した人いないんじゃないかな?
0136名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 16:37:16.44ID:zSjeGjnE0
アレはカーボンの粉とかの類じゃないの?
0137名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:45.10ID:hNejJhAM0
>>132
いや、ネタとか誤字じゃなく、銃刀法でそう記載されてるのよ。
敢えてそう書かれているから逆に怖いんだけどね。

>>135
うーん、一番右のはタングステンとか書いてあるしさ、
他のは何をコーティングしてあるかわからんけど、
メッキだったりするとあれも金属性になるじゃない?
そうなるとどうなのかってね。
まぁ使う機会も必要もないんだけどさ。
0138名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 18:05:40.90ID:Oq92xFCT0
金属弾はNGでok
エアガンが1j規制もok

エアの代わりに水でBB弾飛ばしたらどうなるんだろか?
100jでも空気銃にはならなくない?
0139名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 18:11:22.78ID:wZLZJijb0
レールガンかコイルガンでおk
0140名無し迷彩
垢版 |
2019/09/28(土) 01:19:45.90ID:hmnOApFn0
ピッカ弾はリボルバーに込めて飾っておくのが正しい使い方だと…
0141名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 09:21:48.47ID:d4GenwwM0
くらえパラケルススの魔剣
0142名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 11:49:22.96ID:pTSOmrK+0
>>139
ジャッジ・ドレッドですの!
0143名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 14:39:00.90ID:4zAA5fv/0
バレルを太くしてチョコボールを2Jで発射できたら違法?
0144名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 14:44:34.46ID:NbnBVQuJ0
>>143
単位断面積あたりのジュール規制だから合法になるはず
0145名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 16:50:24.58ID:pTSOmrK+0
チョコボール向井は何汁で発射しましたか?
0146名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:23.79ID:4zAA5fv/0
>>144
ありがとうございます。安心してチョコボールを飛ばせます
0147名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 22:52:01.31ID:IW6drazU0
>>143
マガジンとかチャンバー周り、その太さにする余裕ある?
0148名無し迷彩
垢版 |
2019/10/01(火) 04:55:25.28ID:ovpx7AS80
そんな事よりVSRの話ししようぜ
0149名無し迷彩
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:18.50ID:2FN7XBbg0
>>147
その昔PDIが自衛隊向けに訓練用のM40A3型のペイントボールマーカーを納入したらしいので
不可能ではないんじゃないか?
0150名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 21:14:10.18ID:+31h5clH0
電磁弁の良いところを静音性以外に教えろ下さい兄貴たち
0151名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 21:21:59.13ID:oi662F6j0
コッキングが短いので次弾がすぐ撃てる、パーツ次第では初速が可変(これはむしろ悪いところかも)
0152名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 21:30:55.48ID:GK4kcN4s0
>>150
電磁弁コッキングは電磁弁セミオートに全ての性能で劣る
0153名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 00:04:07.66ID:yDOaKxO50
結局のところ
M40A5はマルイの失敗作ってことでOK?
0154名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:41.34ID:yLvqxJyv0
なに言ってんだコイツ
0155名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:06.25ID:fKoHbcKY0
>>153
ちゃんと撃ったことあるか?w
0156名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 10:46:32.83ID:SOXuV/p50
結局のところ
新次元はマルイの失敗作ってことでOK?
0157名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 11:54:16.51ID:jcIp8G8v0
結局のところ
ガンサウンドシステムはマルイの失敗作ってことでOK?
0158名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 16:07:27.93ID:3m4BK9eE0
エアガンに夢中の奴なんて両親の失敗作って事でOK?
0159名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 20:06:33.42ID:eaZQIFG40
>>158
寂しいのかな?
まぁ誰か相手してくれる人を頑張って探しなw
0160名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:07.41ID:DMDP0cHd0
>>158
エアガン好きでも恥ずかしくない日本国民として生きて、子供二人以上を社会人として送り出せればエエんやで。
0161名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 12:57:36.59ID:WNdYW0n90
Gスペ勧められて買ったけどプロスナ見た目も捨てがたくてプロスナ買い足した結果、プロスナの方が弾道が素直で好みだったっていうチラ裏
0162名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 13:16:29.87ID:+HEv0ic10
チャンと使えるようになれば評価はかわる
0163名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 23:55:31.71ID:+xu3+LaA0
次期エアコキが出るとしたら
なにがモデルアップされると思う?
0164名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 23:59:59.06ID:1qujhHFK0
ドミネーター
トンプソンコンテンダー
0165名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 00:24:56.51ID:vy1HXjdF0
VSR+MTR的な半架空銃としてレミントンMSRもどきを
0166名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 00:32:12.16ID:nykAQqft0
ボルトアクション以外のモデルもラインナップしてほしい
スーパー90やM870みたいな細身のショットガンタイプや、シリンダー小型化してスタームルガーMK1などの競技系ハンドガン仕様とか
0167名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 01:55:22.56ID:wWZRVC9I0
>>163
出るかどうかは置いといてSVD作って欲しい…
0168名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 02:02:48.02ID:SetyGEr30
ぶっちゃけVSR以外は売れてないでしょ
性能ほぼほぼ変わり無いのに価格とアフターパーツ考えると
よっぽどその銃が好きでもない限り買わなくない?
0169名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 02:46:18.74ID:joeWos7E0
いやいや出たら買ってしまうだろ
0170名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 06:48:38.59ID:yX28nnE80
フェイクウッドのエアコキドラグノフとか絶対売れない
電動かガスならワンチャン
0171名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 08:37:35.04ID:p42B7d5J0
ドラグノフはセミオートだから電動とかが良いよね
まあマルイがドラグノフ出すわけねえか
0172名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 13:17:41.36ID:Kl0ihWkQ0
そんなのならクラウンでいいしな
0173名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 15:20:34.89ID:dWzG0wxa0
>>171
PSG-1のメカ改良して出してくれれば俺大歓喜。
0174名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 09:09:54.67ID:zLNmMoUE0
PSG1フルメタルのエアコキなら買う
0176名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:28.26ID:Ym2ugB6j0
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う
0177名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:28.54ID:Ym2ugB6j0
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う
0178名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 12:01:14.13ID:C8bxvXco0
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う
0179名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 12:16:53.64ID:nFR06Tth0
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う
0180名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:17.58ID:5G5tSE1C0
マルイがフルメタル、リアルウッドのガスブロドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う
0181名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:12.56ID:Y/U/34xi0
オタクの買うは売れない法則
0182名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 14:31:48.79ID:zeIU8p9q0
マルイからフルメタ電動カラシニコフが出たら絶対買う
0184名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 15:47:05.44ID:hIvZLSoc0
出たら出たで、何だかんだ文句付けて買わないんだろ?
0185名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 15:49:44.78ID:1judjeZC0
言うほどドラグ欲しいか?
0188名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 23:38:58.52ID:oY7bZky10
でも正直ノフは好きだわ
0189名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 05:03:21.14ID:MJX3jpg80
WA2000かDSRをそんなに高くなく出してくれたなら考える
0190名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 05:54:16.58ID:LycPtfz/0
俺はドラゲナイ買う
0191名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 13:11:41.87ID:ZtE/tocs0
SVDはストック制作画像を(2年前に)出したE&Lがやってくれるさ。
でもさ、ストック制作って順番的にガワとメカボ試作のあとじゃないの?
0193名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 08:01:08.53ID:Wp6GDSJB0
SVDはコス勢、お座敷勢にも売れる
気がする
0194名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 08:16:12.87ID:xo6WsUkd0
ずっと前にマルイはSVD出さないって企画会議で正式決定したんじゃなかった?
0195名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 08:21:43.37ID:XlwogQYB0
>>194どこからの情報?
0196名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:12.79ID:uLBCjWmr0
SVDはスコープ無いと話にならないからなぁ
純正で専用のスコープ用意しなきゃならないし、それ専用だと単品でも売れないし
その辺が面倒だからじゃないかなぁ
0197名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:42.88ID:59uBABNf0
>>195
調べたらマルイ発じゃなくてそんな事言ってる奴が居ただけだったわスマン
0198名無し迷彩
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:11.69ID:S7KOQ2zA0
フルセットであるPSG-1は採算取れてるのか心配になるレア度だよね
0199名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 14:07:37.98ID:YIj07Lfh0
昔は山猫の影響もあって持ってる人はけっこういたよ
セミオートスナイパーライフルっていうロマン銃に憧れもあったけど、今となっては次世代のほうが高性能だけどね
0200名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:33.55ID:PNLvN/ei0
>>197俺が生きているうちには出ないだろうな
0201名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 13:11:40.51ID:tq+jLKqT0
PSG1は剛性不足なのがね
多分電動のなかで1番剛性不足感あるんじゃないかな、長い分
0202名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 13:48:11.31ID:0LBndMbQ0
M16VNとかもたいがいだよ
0203名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 15:22:35.25ID:ZlrySC8J0
なんでや! ストック外したらマガジンキャッチスプリング紛失したorz
いくら探しても見つからない…
0204名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:29.48ID:SN3TtcKo0
VSR-10のならホムセンので代用効くから買ってきな
外径3mm長さ9mmのがぴったり
内径は書かれてないけど線形から逆算して2.4mm位かな?

他のは持ってないから知らん
0205名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:39.02ID:ZlrySC8J0
>>204
ありがとう、早速ホムセン行ってくる! …と思ったけど一瞬もしやと頭よぎってVSRのバットプレート外したら中から出てきた
飛んだ拍子にグリップ部の穴から侵入していた模様 どうりでいくら床を探しても見つからないわけだw

話変わるけどみんなマウントリング高どうしてる? マルイのミドル使ってるけどマスク付けてスコープ覗くと頭斜めになるんで疲れるからハイにしようか迷ってるけど、パララックスちょっと気になる
0206名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 18:08:14.12ID:BRx0mQiA0
>>205
サバゲーで使うなら1,2センチの高さの変化によるパララックスは気にならない。
30mチャレンジなら元から30m専用に合わせておけば問題ない。
0207名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:23.84ID:g3LRSEua0
>>205
フェイスガード外してマウスピース使ってるけど、スコープは限界まで低くマウントしてる。
パララックスは気にしてないけど、スコープとバレルの間が空いてるのが好きじゃなくて。
0208名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 21:46:44.69ID:ZlrySC8J0
レスありがとう、パララックスって書いたけど正確にはそれによるレティクルと弾道の交差が大きくなるのも気になってたんだよね
実際大差ないんだろうけど、理想で言えば十字の真下から飛んでいって最頂点が中心に来るようにしたいけどMマウント使ってる今でさえうまく合わないw
0209名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 07:35:34.52ID:GKAOv5Pu0
>>208
上下が調整範囲超えるってんならスコープ下とリングの間に紙でも挿んで固定である程度は矯正出来るし、マウントリングとベースの間も同様。
スコープのマウントは真面目にやると実物の場合、金貰う作業なんで調べると色々出で来るよ。
0210名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 10:52:38.91ID:zEhPMT780
>>208
頂点が中心に来る、というのはホップアップで調整するという意味なのかな?
ホップは精密射撃の為の機能じゃないからそれは難しいんじゃないか。
もし誤読だったらスマンが。
0211名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 11:24:11.38ID:TNP3dsCf0
ゲームで使うならVSR-10だよなと思いつつ、使わずに決め付けるのもあれなのでL96とM40A5を買ってしまった……
届くまでの間ちょっと筋トレしてくる
0212名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 11:57:08.38ID:5oGBIhMc0
この手の書き込み見るといつも思うがM40程度で重い重い言ってる奴等ってどんだけ弱いんだよ
それともゲーム中止まらず走り続けるとかやってんの?
0213名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 12:35:26.71ID:x0y9ZjvT0
>>210
ホップは関係無しで銃口からの直線とレティクルが交差する点の話(画像参照)
これに書いてあるのの逆で、最適ホップ状態でレティクル中心で交差せず、中心からは下降するようにしたいって話
いままでもずっと調整してるけど、そもそも十字線の下から弾が出るようにするのすらちゃんと出来なくて大変w
https://i.imgur.com/WpCZgM2.jpg
0214名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 12:44:12.31ID:G/ODPTsW0
どんだけ粗悪なスコープとマウント使ってるの?
銃本体の中心線上にマウントの中心線を合わせりゃ苦もなくレティクルの中心線に合うモノ
0215名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:53.84ID:x0y9ZjvT0
レールもスコープもマウントリングも全部マルイなんだけどね…
0216名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 14:07:47.14ID:rVzdsQYq0
MTR16ですら重く感じるヒョロガリですこんにちは
0217名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 16:28:39.43ID:5eb1kKxw0
>>213
スコープが斜めに傾いて固定されてないか?
本体とスコープとそれぞれ水平ちゃんと取ってないだろ?
0218名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 16:53:53.11ID:Nf4PhgOJ0
>>217
一応何度か調製して水平とったつもりなんだけどうまく行かないから構造が原因(マウント等がセンターから僅かにずれてるとか)かと思って諦めてたよ
マウントリング変えるついでに改めて水平取り直してみることにするよ
0219名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 18:49:15.11ID:ej8MPcYf0
チャンバーまで全部水平を意識すると非常に面倒くさい
0220名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 19:17:35.71ID:+DpAmT5G0
>>213
これ何の説明書なのかわからないけど、VSRらしき銃で5メートル程度先の的に当てるって逆に難しいだろ?
0221名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 19:21:23.30ID:H20BxLXi0
部屋でGスペ使って暇潰しするとき距離そんなもんだけど、1円玉位の的に基本全部当たるよ

3倍スコープの下の方で狙う事になるけど、調整すれば真ん中に出来んこともない
0222名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 19:26:46.33ID:+DpAmT5G0
ああそう、そりゃ失礼、室内で撃った事がないので近すぎると却って難しいんじゃないかと思ってた。
0223名無し迷彩
垢版 |
2019/10/24(木) 19:53:36.24ID:Nf4PhgOJ0
>>220
マルイプロスコープズームの説明書だよ
んで、個人的な理想は図とは逆で弾道とレティクルがなるべく交差せず平行にしたいって話
セオリー的には射撃距離を決めてきっかり交差する場所に中心合わせるんだろうけど、そうすると今度は距離によっては頭の上超えちゃうのが嫌なんだよね
0224名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 08:38:51.80ID:HgXxiSia0
>>223
エベレーション調整して撃つのが本来の使い方だし、ホールドオーバーで撃つ場合は上下の目盛りで合わせて撃つのが基本。
で、お前さんの理想に調整すると第一狙点でしか合わせられないから、特定距離以外は全て下に着弾する事になるし、目一杯上げた状態から下げ調整になるから、特定距離より先にはクロスヘアの中心をもってこられなくなる。
0225名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 18:52:40.23ID:0v8KNIwu0
クロスヘアのセンターとインナーバレルのセンターの距離が6センチ離れてるなら、25m先でクロスヘアの7から10センチ下に着弾するように調整したらいい
0226名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 22:08:04.24ID:1I2+MR7B0
>>225
ありがとう、幸い30mメジャーはあるからわかりやすい的作って調整頑張ってみるよ
0227名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 14:32:27.22ID:KoNtfGnS0
ホップ付きのエアガンで第一狙点第二狙点…?
そんな調整をしてるなんて人おるの?
0228名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 19:03:57.47ID:qqDfItWw0
遅ればせながらワイも鹿先生と同じPDI沼にはまってしまったw
質の悪いことにνトリガーも追加っていうw
結局剛性の高かったアウターパーツだけ残しシリンダーとトリガーは元に戻したw
0229名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 19:21:35.28ID:ZLB6ID5a0
>>227
意識して調整しなくても、用語なんて知らなくても普通にやってりゃ第二狙点に弾着するように調整するんじゃね?
0230名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 22:44:34.32ID:99iv6kyG0
>>226
山なりにしないで水平に20m位真っ直ぐ飛ぶようにホップ調整してから、スコープ調整しないと駄目よ
0231名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 09:46:06.31ID:M09mPlls0
なんでトリガー戻したの?
ノーマルよりは切れもいいし悪いとこないでしょ。そーでもない?
0232名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 13:04:55.82ID:Ca9daMl/0
シリンダー戻したからだろ
0233名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 18:12:22.28ID:/C5Fzfyd0
×鹿先生→〇ピーポー先生
0234名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 12:02:15.62ID:787moor40
調子の悪いVSRを治してって言われたので、殆ど外したノーマルパーツに戻してから撃って貰った。
凄い良く当たるし、コッキングも軽いと絶賛してくれたので外した社外パーツ返却したら凹んでた。
VSRはそんなもんだと思う。
0235名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 16:18:28.74ID:w3mzAMcN0
>>234
インナーバレル、バレルスペーサー、チャンバーパッキン
変えるとしてもぶっちゃけこの3つだけで良いよね
後はシリンダーバラしてGグリースなどでグリスアップし直すくらい
0236名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 17:34:34.10ID:czNmNegH0
俺はもうその3点すら変えなくていいと思ってる。
というか俺のVSR10二号機(プロスナ)はボルトハンドルを
Gスぺにした以外ドノーマル。
アルミバレルでサバゲーなら楽勝ですわ。
無論徹底的に仕上げるならこれじゃ駄目だろうけどね。
0237名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 18:55:21.85ID:4MvYjdLg0
素材の良さをいかに引き出すかと
0238名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 19:07:59.91ID:r+NUM/Er0
俺の2号機プロスナも交換したのはボルトハンドルをGスペにしただけで気密と部品のすり合わせだけだな
初速こそ低い(0.25で81)けど0.25ならGスペよりきれいに飛ぶから悩ましいw
0240名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 21:07:09.97ID:czNmNegH0
0.25で81なら0.82Jだし十分だよな。
88超えたらアウトなのを考えたら安全パイ的に丁度いい位だ。
0241名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:06.58ID:r+NUM/Er0
行ってるフィールドが初速制限(当然合法内に限るw)、弾数制限、重量制限無し、爆音流速ハイサイなんでもありの魔境でなければ上記のプロスナメインでも十分いけるんだけどなあ
結局初速83(0.28使用)のGスペ使うしかないのが辛いw
0242名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 22:11:21.60ID:czNmNegH0
初速80ちょいだから初速遅いみたいな事言ってるけど
エネルギーの消費は0.2より少ないから遠方の敵にあたる頃には
同パワーの0.2gより時間かからないぞ。
0243名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 23:54:06.70ID:L1TBttHo0
>>241
どう辛いのかワカランが?
0244名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:08.68ID:niCLERnn0
訳:ヤバい環境で遊んでる俺かっけー
0245名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 07:21:21.61ID:QnXaIPc00
VSRを2挺目買う理由は何?
壊れたならパーツも豊富にあるだろうし
0246名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 08:34:42.93ID:i6LYlPf30
弄り倒した結果、ほぼノーマルでもう一丁とか。
単にバリエーション買うとか。
使い込んだので新品もう一丁とか。
安いもんだし何丁かあっても全然おかしくない。
0247名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 09:18:42.17ID:Tw5wo5Xk0
どノーマルで使い込んで大体1年ごとに買い替えてるわ
ヤクオフ出すと8割くらいの値段で帰ってくるからもう最高
0249名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 10:59:51.46ID:i6LYlPf30
一丁目
カスタムパーツ大量、木スト、そこそこ良いスコープ。
売る。
二丁目
必要最低限なパーツ、まあまあのスコープ。
売る。
三丁目
ノーマル、スコープはピンディー。
現在活躍中
0250名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 11:30:25.95ID:46TaolZB0
>>241
プロスナならインナーバレルの前方を
下側にベンドできるようにネジ立ててやると
LRB的なホップブースターかけられるで
強バネやバレルカットや内部強化の流速いらなくなる
弾の重量ふやすだけですむで
0251名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 12:40:05.68ID:VtjXZMqA0
力業だな〜とオモタ
0252名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 12:45:41.24ID:i6LYlPf30
そんなんひん曲がったバレルを仕方なく使う場合の
組み方でしかない。
0253名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 14:28:33.88ID:46TaolZB0
>>250
1ミリもさげれば足りるんやで、アルミバレルなんて力いらんしかも1200円や
>>252
どこ向いて曲がったかわからんバレルなんて初めから使い道無いわ笑
0254名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 16:03:40.25ID:POBSUne/0
関西弁きらい
0255名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 20:57:09.51ID:1O8EoImZ0
>>250
訳のワカラン事を言うな
0256名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 08:35:57.73ID:NDcyT54x0
250 253 自分にレスしてる何故?
0257名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 12:49:23.25ID:acHXoDw50
補足のつもりじゃないかな
ともあれ意味わかんないけど
0258名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 23:00:43.76ID:gk4QKLyR0
つまりだいたい3挺は買ってんだな
家もしくは部屋広くていいな
0259名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 12:01:01.51ID:yphItLhl0
三挺もいるか?w
0260名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 12:15:29.86ID:I/Vas/DG0
VSRを3丁までは俺も買う可能性が高いからあり得る気もする
サバゲ用にGスペ購入、見た目重視でプロスナ買い足し、現在リアルショックも欲しいと思ってるw
流石に新世代は買わないけどL96、M40A5はいずれ買うかもしれない…
0261名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 13:05:28.31ID:konlOFDj0
1丁目 カスタムモリモリ
2丁目 1丁目で得たフィードバックで最低限のカスタム
3丁目 1、2丁目のカスタム品との比較用の箱出し銃
弄り好きならやはり3丁は欲しいな
0262名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 13:58:34.57ID:n6Pxk9Dg0
1丁目 物差し用ドノーマル
2丁目 カスタム用ベース
3丁目 2丁目から余った部品で再構成+追加パーツ

ほら、どうやっても3丁になるんだよ。
0263名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 14:39:28.72ID:/gEAFdJ+0
「背中の被弾はスナイパーの恥だ」
0264名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 15:24:16.99ID:yphItLhl0
>>262
ドノーマルと再構築+追加パーツはイランだろw
キチンと組んだらそんなに壊れないし。
0265名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 15:37:46.41ID:n6Pxk9Dg0
>>264
バレルからパーツが足されていくとそうなる

事もある、というか、なった。AKとかM4のようにw
0266名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 17:07:17.80ID:8cksBArn0
組めばAPS2なら3丁ある
0267名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 17:12:48.66ID:8cksBArn0
四十代にもなるとサバゲー引退した友人達からエアガンがまわってくる。
世代的に貰い物のボルトアクションはAPS2が多いけど、息子はわざわざVSRを買ってた。
0268名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 19:06:37.86ID:0hDbbeyD0
1丁目 カスタムモリモリ
2丁目 1丁目で余ったパーツにネジ追加してノーマル1本
3丁目 SRU
3丁は必須だよな
0269名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 21:45:28.11ID:PhAzlr2a0
spr380とか売ってた頃はカスタムシリンダーとか使う意味あったんだろうけどね
0270名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 03:55:14.84ID:bASy64rb0
一丁買ってカスタムしていったらあまりパーツでもう一丁組めるってのはあるある
0271名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:29.12ID:zsPOE9SZ0
                              やつを追う前に言っておくッ!
                      おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前でhopレバーが余ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったらいつのまにかVSR本体が生えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0272名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 13:45:35.05ID:tZJW/2GZ0
宮川ゴムのVSR用パッキン発売になってたから取り敢えずポチった
日曜に届くらしいから月曜日は有給取ってレンジで試そうかな
0273名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:32.63ID:majW1yvF0
ちょっと聴いてみたいんだが、HOPパッキン変えて変化ってある? ガンジニアのHOPシート貼るヤツと面HOPは変わるかなとは思ったが後は変わらん気が?後は固いのは変わるか。
0274名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 15:47:10.77ID:tZJW/2GZ0
レンジで精密射撃するようなのだと差でるね
ゲームじゃ30m程度の距離しか狙わんからそこまで変わらん笑
0275名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 16:24:09.79ID:TIHea3E30
プラセポレベルで変わるには変わる
でも結果が安定せずにどれがいいかっつうと泥沼
0276名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 16:26:54.46ID:PuvJfGiN0
なんだかんだでノーマルパッキンは安定性で言えば盤石なんかね
0277名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 16:45:34.16ID:9RaQds3t0
VSRに限った話じゃないけど、各メーカーが長い時間をかけてテスト調整
して完成させた部品に対して、小さなショップやパーツ屋が安易に素材や形変えて
「うちのかすたむぱーつでせいのうあっぷ!!」なんて笑うしかないんだよ。
無論全部が全部駄目と言ってる訳じゃないけどね。
0278名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 17:09:28.68ID:x22FOrIm0
車にも通じるものがあるな
0279名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 17:17:55.00ID:95kalmTu0
カスタムパーツと違って製品はコストとか製造の兼ね合いもあるから、必ずしもどノーマルが完璧とは言えんのが難しいよなと完成車設計してるワイは思う

ただまぁノーマルは費用対効果は高い傾向にある
0280名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 18:06:05.16ID:3YQLmKH00
もっと初速上げて良い国だったらまた違うんだろうけどね
0281名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:40.67ID:l89854cB0
弾速速いとその分空気抵抗も増えるから、弾がBB弾の内はそこまで変わらないんじゃない?
ウン十m先まで元気に飛んでは行かないと思う
0282名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 20:40:19.34ID:Rrog5/ej0
正直俺はHOPパッキンは突起があるパッキンは形が違うからかかるタイミング?早いか遅いかでわかるかな?が違うだけで結局変わらんと思うんだけど。と言うか信頼のあるメーカーのパッキン以外を使うとデメリットにしか感じないんだよね。
0284名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 20:51:35.69ID:QPkUaeeq0
意訳するとマルイさいこー
0285名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 00:04:59.92ID:k2tsD2hy0
重い弾が使えるからパワー上げられるなら精度は今より全然良くなる
0286名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 01:31:19.81ID:PBtQipnI0
ノーマルパッキンの飛距離落ちたら宮川ゴム試してみるかー
シアが折れるのとどっちが先だろうかw
0287名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 02:21:36.05ID:qJPpysNN0
PDIのレシーバー、ブルバレル、バレルベースは剛性も精度も高くて最高なんだが
シリンダーピストンチャンバーの機関部3点セットはどうにもならんなw
ノズル長すぎ、ピストン重すぎ、気密ガバガバすぎ
0288名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 06:06:02.47ID:j7CbWCql0
機関部3点のほーが重要な気がするが
0289名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 07:35:11.25ID:zQvOaT8u0
某メーカーのフルチューンよりノーマルにスペーサーとパッキン+ゴム位の方が年間通じて安定して良く当たるのがVSRだと思うけど。
0290名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:56.44ID:KqB0gtww0
>>289
VSRって難しいよね…何をもってノーマルと言うかww
組み直して調整するだけでズイブン変わるし。
0291名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 18:07:38.10ID:3MME5DtL0
箱出しでVSRよりいいものってあるのかね
タナカM40とかVSR並って小耳に挟んだんだけど
0292名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 18:22:54.85ID:PBtQipnI0
箱出しでVSRより良い物って言っても、ほとんどユーザーの技術で埋まる程度の差じゃないかな?
その銃に対してこだわりがない限り「それVSRで良くね?」ってなりそう
0293名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 18:28:46.51ID:FUZwHg/z0
値段に対してなのか単純に箱だしなのかでも変わってこない?
0294名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 21:25:52.35ID:DPI70skX0
>>293
ゴメン。
もーちょっとわかりやすく。
0295名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 21:40:26.89ID:I1mfE0ix0
何10万もするような奴のと1万程度の奴じゃ求められる基準も変わってくるでしょ
まぁエアコキライフルじゃそんな極端に差は出ないんじゃないかとも思うが
0296名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 22:04:05.97ID:DPI70skX0
>>295
正直に見た目・剛性とかは確かに値段が高い方が間違いなく良いがノーマルの射撃性能はマルイのエアコキに敵うものはないよね。
が手を加えれば大体一緒になるねw
0297名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 00:06:53.17ID:MQTtbpML0
散々言われているが、日本の規制下だと限界がな
10万かけるより、少しでも近づいて撃った方が当たるぜ
0298名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 06:43:56.06ID:GVk1gopP0
50Mと40Mの精密射撃では規制内では別次元
ノーマルでは50Mではちと無理
0299名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 08:15:09.73ID:nCYWk4980
BATONで室内50m射撃が競技化されましたね。
いろいろなカスタムショップの銃やチューナーの銃がテストされて怪しいデータの嘘が証明されるのを待ってます。
0300名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 12:01:08.29ID:CIGxn2PY0
バトンがもう怪しいから公正公平か怪しくなるな
0301名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 12:09:47.12ID:PyDMy2a80
ピーポー先生に出場して欲しい
とは言えあの先生は暫くは鹿狩りで忙しいだろうが
0302名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:10.23ID:SXpxH+/b0
勝手に30mチャレンジ公認レンジと名乗って苦情が出て取り下げたと思ったら
50mを名乗り始めたか
0303名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 21:20:25.46ID:RljNiEDv0
お、俺のVSR10は70M飛ぶから・・・(´へωへ`*)
0304名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 08:09:56.20ID:THpSAFFt0
面白いとは思うけど50mなんて試射も一苦労だしオマケにgawも敵に回してで流行らんやろうなあ
0305名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:49.31ID:ejdajabb0
VSRでナインボール大会とかやりたい
マッセの時はカマホモ撃ちっぽくなるのは御愛嬌
0306名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 10:43:02.99ID:3M0k6Id20
今の30mチャレンジよりマシな記録になるかもな
0307名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:08.40ID:Pc4SuglJ0
屋内で50mレンジとかあったら頻繁に通うわw
ってかトイガン向けシューティングレンジってどういう料金システムなんだろうか? 地方だから機会なくてわからんw
0308名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 14:49:28.76ID:zqhiDOFP0
静岡だけど、屋内だと時間辺りいくら、屋外だと1日使い放題でいくらみたいなのが多い気がする

屋内だと広いところでも40m位かなぁ
レンジと言うか屋内フィールドのフリータイムだけど
0309名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 08:46:17.76ID:ZiiQlGn30
昨今話題のtasco titan氏VSRが気になってます
氏のカスタムライフルをお持ちの方
是非BATONのレンジで50m先のグルーピングが5cmなのを見せてください
0310名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 09:03:15.70ID:7z0bXpEf0
30mチャレンジの連中すら100mm切りが当たり前になってきた程度なのに50mで50mmとは相当凄い技術をお持ちなんだろうなあ
0311名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 09:33:46.61ID:vZWZXnJm0
もう30mチャレの数字をベースに語るのやめとけ
超重量弾を放物線状に的に当てる競技でグルーピング語られても噴飯モノ
的の中心から数十センチ上を狙ってやっと当たる代物の何が参考になるのか教えて欲しいわw
0313名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:51.43ID:d8cfD4or0
>>311
>放物線状に的に当てる
距離の桁の基準は違うが実際の狙撃だって同じだろ
0314名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:00.25ID:QkbXo6lD0
40〜50m位離れた所に立って知り合いに俺のGスペで撃って貰ったら殆どヒットに気付けない程度の威力しか無くて悲しくなった

Tシャツとかじゃなきゃあれはヒットしても気付けねえわ……
0.28でこれだしゲームは近付いて撃たんと意味無いねぇ
0315名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:03.64ID:x3ZBvIor0
そもそも「届いた」と「当たった」は違うと思うのだが。
0316名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:50.58ID:MGz1ow0x0
>>311
勝手に噴飯してりゃいいけど、ゼロインするから数十cm上は狙わない。
まあ、人に寄るけど。
0317名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 18:42:28.41ID:V4AKBA1J0
>>311
とは言え、あれはエアガンにおける到達点の一つだと思うよ。

バトンの50m動画見たけど、結構当たるもんだねぇ。
ゲームであんな弾使えるところは少ないが、
あの的撃ちはそれはそれで楽しいだろうねぇ。
0318名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:57.88ID:Cx/kE47O0
>>317
なんかカメラの位置がおかしいのか砲撃になってるな?
50m位ならあんな弾道にならないでしょw
…やっぱりカメラのアングルがよくない気が?
0319名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:43.47ID:6MjxFIFa0
実用性のカケラもない結果の何が到達点なの?
最近の記録の伸びは弾の重量化が主因なの分かってる?
ホップをほぼほぼ切って山なりショットの記録をありがたがるとか内情知らなさ過ぎ
0320名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:41.77ID:w6/zsnZ70
レコードブレーカーに実用性が無いのは良くあることだろうに
0321名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 00:34:09.81ID:/KMmYpOh0
特化したものに実用性求めるのはナンセンス
ドラッグレースのマシンに曲がらないからクソって言う奴おるか?
0322名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 01:00:13.70ID:0uj0MNch0
まあ30mとはジャンルが違うわな
0323名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 01:43:47.70ID:tVYC3dua0
ゲームみたいにクロスラインにどの距離でもあたるライフルが実戦的な人なんやろ
0324名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 01:48:49.36ID:gzxRO0rV0
まぁでもたまにTwitterとかに現れる30mで5cmとか言う奴をほら吹き野郎扱いする参考にはなるわけで
0325名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 05:24:30.43ID:AJ7Jau7K0
>>319
 エアソフトの実用性?。
0326名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 08:01:24.04ID:320utG3t0
重量弾をノンホップハイパワーで飛ばすというデジコンの考え方はある意味正しかったんだな
的当てを楽しむ場合のみに限るけど
0327名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 08:33:26.52ID:Rq9y6i1m0
ツイストバレルという物があってだな・・・
0328名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 08:59:45.21ID:iv3S9tLH0
サイクロンバレルというものがあってだな・・・
0329名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 09:02:09.78ID:p8GvhZeD0
>>319
そう思うのはお前の勝手な思い込み。
全ての会場、全ての参加者の仕様を知ってるとでも?
0330名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 09:19:35.11ID:GxMQlXOp0
30mチャレ厨必死過ぎwww
0331名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 11:23:44.06ID:tVYC3dua0
否定厨のが必死やん
実績もデータも無い
クリエイト無きつまらん文句言い
無能はどちらかは明白
0332名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 15:48:02.89ID:7WdXYrCX0
>>318
不思議な感じになってるよねアレ。
なんか斜め上から写してるみたいなんだけど、なんだかねぇ。
0333名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 17:56:12.30ID:T+HDztaA0
>>308
当方磐田ですが、県内でオススメの屋内シューティングレンジありませんか?VSR10買ったので、腕試ししてみたく。
0334名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 20:28:45.32ID:cNGtZdMc0
>>332
ときどき弾道が写り込んでて、いくらなんでもこりゃないだろって場所通過してるよな
0335名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:02.24ID:AJ7Jau7K0
 50m射撃のグルーピングを測る方法を知りたい。
薄いペーパーターゲットを使っても痕跡が残らなそうだし。
0336名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:18.06ID:ouE7RAKV0
今そこにある危機て映画知ってるか?
スナイパーがしらない間に近づいてきて的にバンバン当ててくやつな。しかもチーズバーガー食いながら
銃の性能上げるより自分のスキル上げて敵に少しでも近づくんだ、そーすればお金かからない
0337名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:36.50ID:4EiGZ9P00
ターゲットそばにカメラ設置して動画検証
0338名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:11.43ID:j+s6KoVj0
>>337
それは駄目
どっかの70m動画じゃないけど
横で撮影してる人間がリュックに弾放って音出すインチキが出来るから

あの動画って森で一見解り難くしてるけど
水平ではなく撃ち下ろしで飛距離稼いでるし
コッキング時に結構左右にブレてるにも関わらず撮影者の姿が一切入らない
リュック撮影してる動画と撃ってる動画は別モノと解る
0340名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 08:15:40.98ID:JG4YxUXw0
>>335
50mでも鍋のフタがボコボコになります もちろん法定初速内

ダンボールでも弾痕は確認できるし普通のコピー用紙でもピンと張ってセットすれば抜けますよ
0341名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 09:47:43.21ID:dwcxwaJ30
>>333
菊川のサイドワインダー
(15m程度。APS向け)

焼津のスペシャルフォース
(40m程度。レンジはなくフリータイムにフィールドにターゲット置かせて貰う)

正直VSRの調整なら磐田のCSDか豊川の青空ハッスルの屋外レンジに風無い日に行くのを勧めるよ
どっちも60m位ある

地元ネタですまん
0342名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 10:18:45.40ID:SFldS7GV0
50mが実用的じゃない?
別に50mでヒットとれるけど?
確かに気づかない人もいるだろうけど…当たったかわからないほど弱い?
どんな仕様かわからないけどちょっとカスタムすれば大丈夫でしょ
0343名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 10:24:03.89ID:SFldS7GV0
>>332
正直…ガンが悪い気がするよねw
写しかたも悪いけどあんなに砲撃にしないと50mに当たらないってのがネw
0344名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 10:52:24.84ID:4BprIthM0
50mは流石に全身露出した相手に仰角付けて当てるのがやっとだわ
40mなら上半身程度、35でヘッドショット、30m切ればバリケードから露出した顔や手、足、銃を狙える程度だなあ
Gスペ 0.28g 81m/s前後
0345名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 12:34:20.82ID:SFldS7GV0
>>344
そうなんだ。
条件次第だが50mなら落差も顔狙って胸に当たる位の落差しかないな。
VSRだがGスペとかプロスナ?種類はわけられないけどそんなもんかな。
0346名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 12:39:03.07ID:WexWzakr0
>>341
ありがとう!
当方単身赴任でこっち来ててまわりに聞ける人もなく、情報たいへんありがたいです!
さっそく今度の休みに行ってみます。
0347名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:59.44ID:fp+ictTe0
>>345
なるべく初弾、外しても数発で仕留める前提の距離ならこの辺が限度だと思う
向かい風、強めの横風だとさらに&#8722;5mくらいでw
0348名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 13:00:04.31ID:SFldS7GV0
>>347
追記 弾は0.28ですね。
そうだね。ぶっちゃけ限界だと思うよ。
これ以上は弾を重くすれば2〜3mはフラットに飛ぶと思うけどね。
大体飛ばすだけならまだ距離は稼げるだろうけど俺は狙えるのは50mまでだと思うよ
0349名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 17:36:45.66ID:dStWTuJi0
>>348
同じく

70m飛ぶが狙っては50mでほぼほぼだと思う!
0350名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 20:09:13.00ID:VPRh8ncI0
大体フィールド行って50m以上狙えるとかスゲェ〜飛ぶとか言ってる人がいるけどまず狙えないしそのぐらいの距離なら当たり前だって人が多いネ。カスタムパーツ山盛りで大概性能落としてる人ばかりダねw
0351名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 20:13:28.89ID:jlm/8wcZ0
何でおっさんって語尾にカタカナ使いたがるの?
0352名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 20:28:26.14ID:9rUqK+qV0
くくく・・・オヤジはウルセーよなァ
0353名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 21:24:39.21ID:q+4sWyzA0
地獄のチューナー来てるな
0355名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 23:36:37.97ID:/sN+HKvV0
割と冗談抜きで、何も考えずバンバンパーツ交換しまくって
凄いカスタムだと信じつつ0.2gBB弾を悠々と送弾する人はいる。
0356335
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:47.21ID:CYNxZg900
>>339 >>340
 ありがとう。

>>339
 ビーム用に似ているづらね。
所詮はエアソフト、ターゲットの価格が合わないでおます。

>>340
 ターゲットペーパーでは厚過ぎるのかも。
コピー用紙で試してみます。
0357名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 16:44:34.97ID:0HMA1tx80
>>356
ターゲットをプリントしたコピー用紙→カーボン紙→コピー用紙の3枚重ねとかもおススメ
0358名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 21:00:23.48ID:Yc3Iv8yy0
>>355
いますね…でちょっと話すとどうしたら良いですかね?って聞かれて困るときがある…見も蓋もない答えになっちゃうからね。
0359335
垢版 |
2019/11/08(金) 22:35:31.98ID:CYNxZg900
>>357
 ありがとう。
カーボン紙を使用すれば確認し易そうですね。
0361名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 20:20:47.80ID:HJVOXJXv0
VSRじゃないけどxbnrnエアソフトってトコが60m水平射撃で当たる!ってのと
80mで一斗缶に当てる動画をホームページで出してるんだけどちゃんとカスタムすれば60mとか水平に飛ぶんかね?ちょっとココの銃欲しくなった
0362名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:49.55ID:beoy9NqS0
いまだにx骨に騙される奴いるのならwww
0363名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 20:24:21.14ID:o5GxOWch0
初めてシューティングレンジに行ってそこでVSR-10のGスペックを撃ってどはまりして欲しくなって色々調べてるんだけど
さすがに銃がこれ一丁ではサバゲー始めるのは厳しいかな?一応近場にあるCQBは連射禁止になってる。
0364名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:00:34.43ID:H1ej5Jrg0
>>362
騙し?嘘の検証して嘘の動画をあげて売ってるってこと?やっぱ実際はこんなちゃんと飛ばないのか
とりあえずホントかどうか調べるのに3本くらいメーカー違いで買ってみるわ
0365名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:06:52.93ID:Yj2Xj0bj0
>>363
フルオート弾数制限なしの屋外フィールドでもGスペ一本でサバゲ始めて半年の俺が居るからやってみればええねんw
0366名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:27:07.35ID:1CQ7UuFB0
xbornカスタム1本持ってるけど良いよ
ただ60m水平は流石に盛ってるとおもうわ
0367名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:38:33.57ID:2S54qDgF0
>>366
ン〜しかし水平・フラットの定義って何ですかね? ? 鬼HOPだろうが砲撃だろうがその人がフラットだって言えばフラットだしねw
0368名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:42.42ID:s3SUYExE0
…こいつ何言ってんだ?
0369名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:25.10ID:HcQv77UI0
曲射撃ちしてない(銃は水平!)ってことじゃないの。自分はそう思ってる。
0370名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:44.65ID:nF82dm290
実弾でさえ水平フラットとかあり得ないのにな
0371名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:20.34ID:4l0nj96E0
クロスボーンは自分で組めない人が利用するには良心的なショップだと思う
銃を水平にして鬼ホップで60以上を狙えるのは実用性はともかく素性の良いカスタムをしている証拠
0372名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 22:11:48.10ID:7Hcj93Mf0
・・・?
普通のホップ調整で(人によって違うけど)遠射時には
やや上狙いで良いのでは?
それを曲射とか言う人はいないだろ。
0373名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:39.89ID:gL7MbrXZ0
>>372
銃が水平ってところが宣伝のポイント
0374名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 09:12:15.82ID:bg5FWE930
レティクルが狙う点は同じ高さ(見かけの水平)でも、銃身はむしろ下を向いているとフラットでよく飛んでいるように見える
0375名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 10:18:32.56ID:AQ3eclW/0
>>374
そうなんだよね。
それがフラットって言われてもねw
0376名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 11:54:17.05ID:ybUrPALa0
まぁ自分の撃った弾を横から見られる人はいないしねぇ。
横から誰かに見てもらっても難しいだろうし。
せいぜいレンジに水平の糸でも引いて、そこで撃つしかないかねぇ。
0377名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:00:23.03ID:XJFJlsF90
ようは当たりゃ何でも良いのだ
0378名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:10:39.71ID:Cc0dfxAw0
>>366
ホップ調整時にフレーム横に頭置いてバレルの高さに
目合わせて試射するけど
0379名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:21:32.01ID:zVE6O5d40
>>378
水平取ったバレルの横に頭置けるならいいけど、持ってやるなら水平じゃない可能性もある。
0380名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:47:42.29ID:QxukW3nX0
フラットの定義はそれぞれだけど目視とスコープ5〜6倍で見るのも違うしね。
0381名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:58:57.43ID:5kG44Gpt0
あのまま法律規制なく今があったならどーなってただろーか
80m精密射撃とかの話で盛り上がってたかもね
0382名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 13:05:04.64ID:6f3fJcg/0
100mチャレンジとかやってたりするかもしれないけど、ごく一部のマニアの趣味でエアガン業界は衰退の一途を辿ってたかもね
今みたいに気軽にサバゲーなんて危なすぎて絶対無理だろうし
0383名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 13:29:12.98ID:+IU+xITC0
まあ今も衰退し続けてるけどな。
どこもまともなフィールドのオーナーは別の仕事がメインだし、フィールド運営メインのオーナーも副業を持ち始めてる。
0384名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 15:03:03.06ID:Z+yNynkS0
サバゲー一本で食ってくと思ってたやつがいるなら見てみたいわ
0385名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:38.07ID:/9XYSu9r0
そのために姫路城や電動スクーターを売らないとな
0386名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 16:56:06.01ID:dk3z8DoY0
電動姫路城スクータサウンドZ
0387名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 17:55:06.64ID:iukIdLaoO
電動キックボードを活用しようとする動きもある様だし、あながち間違いではなかった可能性が(棒)
0388名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 18:03:03.53ID:NgU7Wv/s0
>>383
だろうねw
そもそもマニアックな遊びだったし、何故か流行りだして…まぁ認知度が高まったお陰でフィールドも増えて定例会も増えたから良かったけどネ。
0389名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 18:03:03.58ID:NgU7Wv/s0
>>383
だろうねw
そもそもマニアックな遊びだったし、何故か流行りだして…まぁ認知度が高まったお陰でフィールドも増えて定例会も増えたから良かったけどネ。。
0390名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 20:23:06.33ID:8n+jDbXS0
ユニオン系は副業あるのかな?
シールズは芸能事務所、アテナはコンパニオン派遣事務所だっけ?
0391名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:59.98ID:3+uu4SVm0
>>381
>80m精密射撃
 多くがエアガンに移行しちゃったかもよ。
低パワー故の気軽さが魅力なんだよ。
0392名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 12:36:21.40ID:o05VN2yI0
まぁハイパワー言ってもエアソフトじゃ15Jくらいが限界でしょ構造的にも
デジコン使った殺人事件が起きた辺りが一つの到達点だったと思うよ
0393名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 14:10:59.90ID:FX1cii670
15Jとか想像すらできないわ・・・・
0394名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 18:29:18.63ID:c/VlObcc0
エアコキの狩猟銃の4回ポンプくらいかな?
0395名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 20:17:55.16ID:5RXL53V60
4J超えた辺りから普通に鳥用の空気銃より威力あるし
そんなもん人が当たっても普通に怪我するわ
0396名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:22.27ID:4AAWCrpg0
>>392
>デジコン使った殺人事件
 射殺?。
15Jでも当たり所なのね。
0397名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:59.47ID:4AAWCrpg0
>>395
>4J超えた辺り
 競技用でもそんな低パワーなのはないと思うよ。
0399名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 12:28:55.38ID:TlGpTFb50
まっ準空気銃の話はそろそろやめてソフトエアガンの話をしよう!
0400名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 13:31:36.14ID:tt4jayRB0
準空気銃とゆー免許つくったらええねん
R30くらいで
0401名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 14:01:36.59ID:qNsgp91L0
>>400
健康でマトモな社会生活送ってれば誰でも取得可能な資格にワザワザ下位資格を作る意味が無い。

気楽に遊べる分、エアソフトガンの方が楽しいよ。
0402名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 14:11:43.02ID:DLsejC3s0
逆にエアソフトガン免許とまでは言わないでも所持登録制位はいつかあるかもしれない
0403名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:07.46ID:TlGpTFb50
>>402
俺もちょっと必要かなと。
どのくらいと聞かれるとちょっと困るが安易に手にして面白がって逮捕されて規制が厳しくなるなんてバカバカしいネ。
ルールを守って遊んでる人が白い目で見られるなんてね。
0404名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:07.53ID:TlGpTFb50
>>402
俺もちょっと必要かなと。
どのくらいと聞かれるとちょっと困るが安易に手にして面白がって逮捕されて規制が厳しくなるなんてバカバカしいネ。
ルールを守って遊んでる人が白い目で見られるなんてね。。
0405名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 15:44:28.67ID:tt4jayRB0
ルールを守って楽しく遊んでても世間的には白い目には変わりない
そこんとこヨロシク
0406名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:46.72ID:fNsY2PWu0
許可取ってまでおもちゃの鉄砲を欲しがるヤベー奴になるだけだな
0407名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 19:38:25.17ID:4AAWCrpg0
>>400
 エアガンじゃダメずら?。
競技用なら14才から持てるし、パワーが欲しければ100ft/lbsクラスの物もあるまんねん。
0408名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:57.92ID:A7sZsiWP0
>>405
それがわかってないで遊んでる人がいるんだよねw
フィールドにまで子供を連れてきて…まぁいいか。
とにかく迷惑かけずに遊びたいよね。
0409名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 21:52:43.56ID:A7sZsiWP0
>>406
とワザワザここまで言いにきたんだw
おもちゃの鉄砲が欲しい奴がどの位いるんだろうね?
…でなんて言って欲しいの?w
ヤベ〜奴ネwww
0410名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 19:51:43.09ID:Yh2TOU/60
今の香港なら特殊部隊装備で金属弾空気銃が遠慮なく打てるよ。玩具しかない日本が馬鹿らしくなる
0411名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:44.46ID:3ce8x4Dm0
自分の趣味に劣等感を持ってるならさっさと辞めりゃあいいのに。
0412名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:06.84ID:QZcn8xwC0
>>410
…君は何を言ってるの?
相手して欲しいんだろうが他に行きなさい。
0413名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:23.15ID:miED8hSU0
0.25弾で50m狙撃目指そうと思うんだけど、プロスナベースに0.9〜0.95j位まで上げてホップパッキンとバレル交換でいけるかな?
今は気密上げつつ初速は落としたGスペ(0.25g、83m/s)使っててフラット弾道で30、浮き気味で40まで狙えて50は無理って感じ
0414名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 13:35:53.97ID:oY1TpjbX0
0.25で法的に許されるのは88まで。
今0.25で初速83のGスぺがあるなら十分だろ。
プロ砂買って微々たるパワーアップして意味があるとは思えない。
0415名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 14:33:19.75ID:kLHbnTIu0
もう手元にあるプロ砂をどうにかしたいんじゃね?
0416名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 15:20:03.97ID:Ow9qEZ3c0
ひっさびさにサバゲーイクぞー
VSRで参戦するぜ。
みんなのVSR話聞きたいなぁ
0417名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 16:42:09.65ID:4ybtt9jM0
MB03の話じゃだめ?
0418名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 16:50:12.86ID:miED8hSU0
>>415
エスパーかw
美品中古のプロスナ見かけて衝動買いしちゃったけど、実際Gスペあるしどうしようと思ってたところ
0419名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 12:30:37.26ID:Q15MrcKl0
aac t10ではあかんか?
もうオリジナルの部品がストックとシリンダーとフロントブロックしか残ってないがw
0420名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 13:02:44.62ID:EDxbzTHh0
A&KのM24はあかんか?
VSRのパーツは削り合わせたチャンバーブロックしかないが
0421名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 16:36:48.11ID:F/rxv0r50
>>419トリガーメカとホップアーム以外意図的なVSR規格(笑)だし問題ないと思う
>>420旋盤使えるの?うらやま
あの容量オバケシリンダーは弾道の安定性に有利にはたらく物があるんじゃろか?
0422名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:35.05ID:XETLSvMy0
>>413
0.25gでは難しいかな。
0.28gでもパワーをギリギリまでもっていって50m上半身は外さないがギリだからな。ましてや風があったらまぁまぁ風も読まないと50mは中々狙えないからね。
0423Nakamura
垢版 |
2019/11/28(木) 08:59:55.65ID:5kHCicNw0
50m狙撃は、命中して気付いてくれなくても、泣かない騒がないが鉄則な。
0424名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 12:21:29.72ID:3Z6S7PQc0
結局プロスナとGスペのバレル長の差はどんくらいのもんなんだろうか
0425名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:48.43ID:J0V7wR9n0
Gスペは303mmでプロスナが430mm
0426名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:26.18ID:kUBoEl8w0
>>423
気付いてくれると…何故かありがとうと心の中で言っているww
0427名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:16.17ID:3Z6S7PQc0
>>425
ちがう、そうじゃないw
俺の書き方が悪かったのは確かだが射程や命中制度の差よw
0428名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 13:05:07.24ID:WeUUKhE20
>>427
箱出しのGスペとプロ砂の命中精度と飛距離の差?
0429名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 14:35:02.85ID:9cE5iNic0
プロスナ、430ミリで0.9j
Gスペ、303ミリで0.9とすれば
バレル内での摺動抵抗や強ホップ時の速度低下が少なく
シリンダーパワーの強いGスペが有利
射程の差が何mとかまで具体的に話せんけど
0430名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 14:54:58.25ID:O9NXNmSf0
客観的なデータもなくGスペ有利()って外事?w
0431名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 15:24:46.77ID:kUBoEl8w0
>>430
何を言っているかわからん。
429が言ってる事は別に普通だろ?
つーか個体差があるんだから時にはプロスナの方がよい場合もあるが。
429は普通の事を答えたまでだろ
0432名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 15:30:16.35ID:kUBoEl8w0
>>430
そもそも客観的なデータって何?
…そんじゃお前答えて見ろよキャッカンテキなデータを!ww
0433名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 15:38:51.26ID:UEIPxeKc0
>>430
サイト載せて使うなら短くてサプ付きのGスペが有利だろ。
精度だの何だのは大差ない。
完全箱だし一切手を加えないというならプロスナだ。
Gスペにはアイアンサイトが無いからな。
0434名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 15:59:55.96ID:sk2vP41V0
プロスナとGスペ、(初速等は同一条件として)命中制度は差はほとんど無いって事なのか
差がないならプロスナのインナーバレル短くして開いたところにスポンジ詰めてGスペシリンダーか同等のスプリング入れるわ
0435名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:00.79ID:653T4yz/0
>>434
プロスナとGスペってインナーバレルのホップ窓ちがくなかったっけ?
Gスペはアーチが残っててホップアームが押し弱くなったような。
0436名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 18:27:58.67ID:Q/7wDEP60
Gスペのホップ、最近のは改善されてるよ
ノーマルでも0.28撃てる
0437名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 19:19:29.45ID:3XztOPiH0
プロ砂とGスぺがバレル長も素材もシリンダーも違うのに
0.2gで撃った場合のパワーがほぼ同等という事は
バレル精度の悪影響の出にくい短銃身のGスぺの方が
多少なりとも優れているという説はある。
より重いBB弾にした場合Gスぺの方がパワーロスしにくい
セッティングという事もある。
ただ個人的には目に見える差は感じられないけど、そこはかとなく
Gスぺの方がいい結果が出るような気はする。
0438名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 19:21:17.17ID:hPKA+XBE0
>>436
らしいんだが…最近買った人が言ってるんだが前よりは改善されてるんだろうけど…まぁ飛ばないよねって言ってんだよな〜??巷で言うほど効かないよねって言っとった。
結局0.28で撃つならイジらないとダメだと。まぁ俺はノーマルを10年位所持してないからわからないんだけどねw
0439名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 20:14:56.74ID:UVEVPt9k0
カスタム例なんかでもGスペと同じ長さにする例が見られるしやっぱそういう事なのかな
0440名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:52.36ID:cpM6t+o+0
性能はいいしボルトの使い勝手もいい・・・けど、あっこまで短いスナイパーは
スナイパーじゃない(´・ω・`)スナイパーライフルってのは長銃身でこそ!
でも欲しい…PSの銃身のままインナーバレルをカッチリ保持できれば、先端の蓋外して使いたいと今ふと思った…

と、いうかGSのシリンダーにPSのインナーバレルぶちこんだら初速オーバーするっていうのは事実?
事実なら↑で言われてるPSより短銃身なGSが同じ初速出す裏付けなんだよね…いいなぁ
0441名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 01:41:20.37ID:bGjEDxUZ0
こちらの存在に気づかれることなく
しっかりとスコープのど真ん中に敵影を捉え
トリガーをしっかり引き切れた時点で
こちらの勝ちであるという脳内ルールで
遊ぶのもまた一興。
もちろんHITとれたらなお嬉しである。
0442名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 06:43:33.51ID:x6Zuo2WA0
Gスぺは世界トップクラスのマルイ開発技術部精鋭たちが0.25gBB弾でもっとも
Gスぺのスペックを引き出せるようにセッティングしてあるらしいね
0443名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 07:15:52.71ID:RgJKpFg50
>>314
50mは分からんでもないが、40mでヒットに気が付かないなんてことは無いぞ。
0444名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 07:16:26.21ID:RgJKpFg50
>>314
ちゃんと距離計ったか?
0445名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 07:39:03.70ID:ah9t52KF0
>>314
余程安全安心の愛のあるガンをお使いになってるんですねww
0446名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 08:21:15.62ID:ah9t52KF0
>>314
50mでも気付くでしょ。
動いてたり装備に当たったらわかりにくいかも知れんが大体2発当てればヒットはとれるよ。
0447名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 08:28:05.42ID:ah9t52KF0
>>442
そうなんだ。
ですが自社で出してる高級0.28g弾が活躍できるように作ってほしかったな…スナイパーライフルなんだし…ましてやL96なんてww
0448名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 08:28:15.23ID:dodCw04l0
50m先の同じ相手に2発当てれるなら相当な腕か相手が相当なオマヌケじゃね?
50m先で連続して当てようと思ったら半身以上露出して棒立ちしてなきゃ俺には無理だわw
0449名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 08:52:52.29ID:FqRZxRn80
現実的には一発当たったら直ぐに隠れるから難しい
0450名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 08:56:29.75ID:nswIjkqt0
>>447
0.28弾はプラ弾だろ?サバゲー使用を想定してないんじゃないの?
0451名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 09:13:10.45ID:iRGWy4TX0
>>450
マルイのHPよく見ろ
0452名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 10:12:47.71ID:ah9t52KF0
>>450
…もう少し勉強してから話に入ろうね。
0453名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 10:15:00.53ID:nswIjkqt0
すまねえ、よく見てなかったわ
0454名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 10:21:57.51ID:ah9t52KF0
>>448
50mならせめて胸から上が出てないと撃たないかな。
ただなんか50mはムリみたいな話みたいだけど…マジで言ってんのかな?
普通に50mマンターゲットは狙えるでしょ?そっからはちょっとカスタムしないとだけど。
0456名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 20:49:56.27ID:ZoAUnnYI0
一人がやたら絡んでただけでは……
亀にもほどがあるし自演かも知れない
0457名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:20.49ID:WlZ/7HD20
他人が反応したの見たら反応したくなるってのはある
0458名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 00:09:17.53ID:ci18UTpP0
初エアガンでVSR-10Gスペック買っちゃいました。家の中で撃ってダンボール穴だらけにしてます。
買っておいてなんだけど家じゃせいぜい10mの距離ぐらいしか距離ないし、ちょっと持ち出してその辺の空き地で撃つって
訳にいかないしせめて20m位の距離があると楽しいんだろうけどなぁ。
0459名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 00:30:27.97ID:LECP5Aed0
レンジが近くにあれば精密射撃も楽しいんだけどね
スロヴァキアのエアコキ専門パーツメーカーspringerのインスタにあった
VSR用ストックがかっこ良かったんで貼ってみる
ttps://graphixto.com/media/2061177544501797272_2157358896/
0461名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 07:02:49.76ID:5FV8J29M0
うわっ、やっぱりオタクカテゴリーなんか
いや、うっすら気付いてはいたけども
0462名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 08:44:06.24ID:td0pTjFj0
今やオタクってワードがニッチな市場を差す言葉として認識されてるんじゃ無いの。
そもそも80年代90年代のサバゲーマーのイメージが強いんだと思う。
0463名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 09:27:09.39ID:PlVp+dk90
こんな僻地に来て書き込んでて自虐かー?
0464名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:59.92ID:C3/HlwuH0
そいつあちこちに現れては衰退連呼するおじさんだから相手にするなよ
0465名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 12:39:24.71ID:td0pTjFj0
しかし年々1%から4%の成長とは堅実な推移ですな
0466名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:40.16ID:BFRag8oW0
人類は衰退しました
0467名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:17:59.50ID:gl821nqx0
近いうちバラす予定なので、一応前もって聞いておきたいんだけど、VSRプロスナが
2/3ほどホップをかけると、何かひっかかるようなボフって音とともに弾が飛ばない(近距離でホップかからずに落ちたりする)
これの原因、思い当たるような現象を知ってる方います?
パッキンをメイプルリーフに変えただけのノーマルです。
0468名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:38:04.45ID:BFRag8oW0
メイプルリーフが諸悪の根源
0469名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:47:34.96ID:k1OZPwFy0
>>467
そういう質問は情報を出し切ってからじゃないとなんとも言えないよ?
後出し情報はどのスレでも嫌われるからさ

まずそのVSRが新品箱出しと仮定したら原因はメイプルリーフしかないんじゃないかな
本当にパッキンだけを組み込んだだけ?他に細工とかしてない?(ホップレバーにアルミテープや爪楊枝、電動用のホップクッション等でかさ増し)
もし中古だったら前のオーナーが何かしたんだろうけど
今の情報だけでは判断できない
0470名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 20:00:44.50ID:gl821nqx0
ああ、何をもってか不明なので情報不足でした、すみません。
まず、物は中古で1年ほど使用(購入後すぐにパッキンのみ交換)
バレルはノーマルと言いましたが、チャンバーとバレルの接合部にシールテープ巻いてます。 シリンダーの分解はしてないし、前のオーナーがした形跡もなし。(内部カスタムも痕跡なし)
最近までは、ホップを一定にしていたので、その症状を確認していませんでした。

あと、一度強くアウター事ダッシュ中にぶつけたことが一度あります…。(相当前)

あとは、何を言えばいいか。とりあえずメイプルのパッキン交換で様子を見ようと思います、ありがとうございました。
0471名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 20:06:28.11ID:BkCWpZS30
>>467
ポップかけすぎの弾詰まり直前の時に似てる。
0472名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 21:21:22.63ID:BMpKc9CR0
てかホップ強すぎの弾づまりの症状そのものやろ
0473名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 21:34:56.92ID:PmLKgcOg0
可能な限りノーマルに戻して一つずつ確認が基本
0474名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 21:38:34.07ID:cxMJdPtq0
>>470
大概ホップパッキンを変えて確認しないのはホップ窓からちゃんとホップパッキンの突起が降りてきてるか、キチンと窓の幅とと突起の幅があってるか。殆どがちゃんと降りてきてないでパッキンが歪んで弾詰まりかホップがかからないかが多いよね。
0475名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:07:09.30ID:vUN9r+0g0
ホップパッキン交換って割とメジャーなカスタムだとは思うけど、パッキン変えたところで初速が同じならノーマルと飛距離は変わらないよね?
形状の差や素材の差でブレが減ったりすることはあっても、回転数はホップの押しつけと撃ち出す力が同じなら等しいはずだし強い回転かければ浮いちゃうし
0476名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:15:16.76ID:1w8C0+WV0
>>475
俺の持論だけど、変わらないと思うよ。
突起の形が違うから違うんだろうけど…ねw
持論だけど突起があるものと面HOPと呼ばれるものは差が出るだろうけど…他は大差ないと思うな。
0477名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:26:10.71ID:buJNK9R20
パッキン替えるとき求めてるのって安定性であって飛距離じゃないんじゃないの?
0478名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:32:20.68ID:gl821nqx0
>>471-472 それはいの一番に思ったのですが、メイプルの0.25~推奨パッキン
であったので…(他の銃で、安くかつ改善できたのでメイプルを選んでました)
確かに弱めではあったのですが、0.25~推奨パッキンで強ホップかけると弾詰まりになるとは思いませんでした。ここは知識と経験不足です。すみません。

>>473 物理的に変えたパーツはパッキンのみなので、パッキンを純正に変えて様子を見てみようと思います。

>>474 記憶にある限りでは、最初の内は素直だった気がします。
上記にある一度、アウターごと強打した辺りで使用頻度が下がって、それから
ホップこれでいいのか微調整したりはしましたが、メインでもないので放っておいてからの最近でした。
0479名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:59:57.51ID:buJNK9R20
メープルリーフのディセプティコンにしたら俺も半分以上ホップ掛けたら詰まるようになったから、あのパッキンの仕様だと思うよ
0480名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:04.96ID:gl821nqx0
>>479
まさにそこです!今までの定ホップが、半分とまでいかないけど、という場所でした
が、何か狙いがずれると思ってホップを上げていっても弾道変わらず、一定の位置を超えるとひっかかりのあるような音に変化し、更に上げると弾が飛ばない程にまで…。 

メープルが原因という意見が多数ですので、メープルパッキンから元に戻すか
下手の物好きでうましか等の高級パッキンに変えるかを一度ばらして、純正パッキンで様子を見てから考えようと思います。ありがとうございました。
0481名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 23:37:57.08ID:TgwgWwta0
>>480
バレルのホップ窓をメープルパッキンの突起が綺麗に降りてくるようにヤスリ削りなさい。
アーチなんていらない。
そして、メープルのホップアームを付けなさい。
長掛けパッキンは、これやらないと性能出ないばかりか弊害でしか無いよ。
どんな風に削れは良いかは、ググって見てもらうしかないけど、鹿先生の動画がオススメ。
0482名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:59.97ID:QP7u6uBG0
プロスナのバレルにアーチ無いし、そもそもそれしたところで弾詰まり解消されないんですがそれは……
0483名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:49.85ID:TrWKr2lb0
知ったかぶりの中学生か、人に一方的に説教して気持ちよくなる系の厄介じいさんのどちらか
0484名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 01:29:28.80ID:sIPzjNjm0
あれはアームもメイプルにあわせないとダメ
マルイノーマルアームでは正しく押せない
もともと曲面押しの強ホップバッキングだから気密の甘い固体だと簡単に詰まるよ
0485名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 02:31:49.22ID:BuPg4sTz0
めんどくせぇな、もう新品買えや
0486名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 06:11:37.98ID:h8f45k2q0
マルイはノーマルが一番だったの典型
0487名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 06:15:00.57ID:jfzgHgQ50
>>481
隙あらば鹿先生
0488名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 06:50:04.95ID:QP7u6uBG0
赤レバーでも詰まるわ
0489名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 09:35:41.62ID:tjFr/9520
なぜ素材の良さを判ろうとしたいのだろうか
0490名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:08.14ID:QxDj7rKy0
豚レバーはキッチリ火を通すんだ
0491名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:48.77ID:fc96MaVN0
精度命のボルトアクションを新品が流通してる物を中古で買う時点でお察しだけどな
ましてやVSRなんて安い部類なのにね
0492名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 11:25:36.44ID:c1I09pqq0
ホップを強くすると弾がつまるのは重大な不具合なのだ
みんなも別のパッキンに交換しよう
0493名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 21:21:14.03ID:dnUJZX7M0
別に間違った事言ってねーだろ
0494名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:54:36.82ID:p0P1j8ug0
2本目のVSRを買ったんだが、
最近のは純正パッキンとアームでもきれいにホップが掛かるのね。
うましかも一緒に買っといたんだけど必要ないくらい。
あとネジ止め剤も塗ってなかったので外し易かった。
0495名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 06:19:42.59ID:tPPuwkia0
いろんなパーツがあって作動してる物だがパッキンが一番弾に接していて重要だと何故思わないのかな
0496名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 06:51:38.84ID:THKuoIe10
結局マルイ純正が一番なんだよわかるかな?わかんねえだろうな〜
0497名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 07:51:07.75ID:wmGw+CTN0
費用対効果は間違いなく純正だけど、絶対的な性能が一番とは思わんねぇ
0498名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 08:25:33.92ID:9iWZDQUN0
>>497
きちんと調整できるなら他社の方が優れるだろうけど、下手に変えるくらいなら純正が良いくらいにはベストに近いベターでしょ
0499名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 09:01:52.09ID:iBw8vrTw0
まあその通りだけど、純正が90点、95点に感じたらその残り5点10点をどう埋めるか、みたいなのが趣味だと思うよ
0500名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 10:00:19.09ID:n+ihrdyx0
数千発撃ち込んで調整、メイクトライを繰り返せば至高の一挺ができるかもしれん
ネットで公開されてるレシピそのまま組んでもなかなかその通りにはいかない
大事なのはメイクトライ。
その時初めてカスタムパーツの良さがわかる
0503名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 15:46:46.81ID:n+ihrdyx0
えっ、もしかしてメイクだけに反応してるの?
もう少し湾岸ミッドナイト風に書けば響いたか
0504名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 15:51:47.77ID:LeAdExFl0
メイクアンドトライならわかる
0505名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 20:31:08.31ID:VyZyHGyW0
トライアンドエラーの方がしっくりくる
0506名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 20:47:57.16ID:rDvZmCls0
そもそも組立てだからmakeよりbuildじゃない?
0508名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 20:15:12.11ID:SXfmDgoW0
でもうましかと板ゴム切った面押しにするだけで、
純正より断然フライヤー減るよね。
0509名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 21:04:00.31ID:tkDYptl60
俺はメイプルの緑ワンダー+赤ホップレバーだけどホップ最高まで上げても弾詰まりはしないなぁ…。
初速は最速より落ちるけど。
0510名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:04.10ID:tkDYptl60
メイプルのikeyと板バネみたいなホップアームの組み合わせの奴ってどうなんだろう?
誰か試した人いる?
0511名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:45.45ID:skgfL3Co0
479だけど窓落としたGスペに黄ディセプティコン+赤レバーで弾詰まりする

今は宮川ゴムのプロスナ用に変えた
0512名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 06:19:28.28ID:9Kp9g3TB0
Gスぺに宮ゴ&UFCバレスぺを入れたら想像を絶する集弾性能になって草
2000円程の投資で究極のボルアクライが完成したよ(#^.^#)
0513名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 08:32:13.65ID:JiaWXotq0
ikeyは位置調整に難あり
0514名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:45.96ID:JiaWXotq0
素直に赤レバーにするのも良いけど、宮川のパッキンに付いてくる押しゴムがとても良い
というかパッキンもいいぞ
0515名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 08:54:39.60ID:7OOAgYK90
S&TのAW338マジかっこいいんですが。
ハードケースに予備マガジン付いて19800円とか安すぎてビビる。
0516名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 10:02:33.59ID:1GQ+XoMR0
>>512
もう少し詳しく!
0517名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:07.35ID:XF/5ESS+0
>>516
Gスペックに
宮川ゴム [国産] 押しゴム付き VSR GSpec 専用 チャンバーパッキン &
UFC VSR-10 Gスペック用 バレルスペーサー UFCJA4903 を
入れたら40mで10cm以下の集弾性能になって笑った
2000円程の投資で究極のボルトアクティヨンライフルがここに誕生したよ(#^.^#)
0519名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:38.29ID:1B4OtxR60
はぁ、40mで10cm以下ですか・・・

スゴイネ
0520名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 12:51:50.66ID:0Tu1jaCm0
しかも50M水平に飛ぶんだぜ!
0521名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:29.68ID:PmbE5+q50
電動だとどれがいいのか全くよくわからない宮川ゴム
0522名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 13:49:57.19ID:JiaWXotq0
ニトリルの長掛ミドル60度でいいんじゃないの
0523名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 17:39:12.12ID:XD1UI9fu0
>>517
やったな!!
究極を手に入れたな!!
0524名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 17:39:43.03ID:WLFvQi3X0
無風のインドアレンジで高精度0.28使うなら40mで10cmはあながち嘘でもないと思う
屋外でも風がほぼなければマルイの0.25バイオで30cmにはだいたい収まるし
0525名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 17:55:48.98ID:psLo1hql0
無理だろ
30mチャレンジでもそんな好成績出てないでしょ
0526名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 18:21:40.20ID:WLFvQi3X0
無理なのか(´・ω・`)
無風40m、できれば50も可能な屋内レンジがあれば通うんだけどなw 実家のビニールハウスの端っこ借りてやろうかな…
0527名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:01:48.60ID:WLFvQi3X0
Gスペにプロスナのアウターバレル付けてサイレンサー内蔵しようと思うんだけど、そのまま入る消音剤って何かある?
KM企画のスリムサイレンサー用スポンジ位しか使えそうなモノが見つからない(激落ちクンはセンター出しの加工が面倒そうだから最後の手段w)
0528名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:14:50.87ID:VKIUCamT0
当然だけど、委託射撃の話だよね?
フリーハンドじゃないよね?
0529名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:19:15.44ID:XD1UI9fu0
>>528
…委託射撃?…フリーハンド?
ごめん、分かりやすく言ってくれるとわかるんだが。
0530名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:25:49.46ID:XD1UI9fu0
>>524
…本気で言ってんのかな?
まぁたまたま奇跡的に神のバランスがとれてたまたま記録が出ただけでは無く狙って作れると言ってるのかな?
0531名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:50.95ID:MPmKheRd0
>>517
ゲームでヒット取り放題だ
0532名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:51.80ID:MPmKheRd0
>>517
ゲームでヒット取り放題だ
0533名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:01:54.72ID:vXhfMYvA0
アホは相手にすんな
0534名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:45:21.42ID:WLFvQi3X0
>>530
528も書いてるけど、無風レンジで委託やバイポッド等使うか銃固定した上で40m先の10cmにある程度連続して当てるのは「不可能ではない」と思うだけで肯定したわけじゃないんだけどな
0535名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:48:41.15ID:9Kp9g3TB0
>>512
15m先に置いたボトルキャップに10発撃って全弾命中する精度が出たよ(^_-)-☆
まあ僕の腕の良さもあるのだろうけどね
宮ゴのパッキンはセンター出しが若干シビアだけどそこさえ決まれば
気密もしっかりアップして初速もアップしたよ
撃つと気持ち良いくらいスーーーーーーーーーーーッとBB弾が標的に吸い込まれていくよ
しかしながらバレスぺもバカにできないねこれの効果も絶大だね
まあ僕の腕の良さもあるだろうけどね
他メーカーのボルアクライも所持してるけどこれを超えるものはあと2年から3年もしくは4年から5年は出ないだろうね。
0536名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:36.19ID:9Kp9g3TB0
安価間違えたお(*´Д`)
>>516 だお
0537名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 21:24:43.79ID:0MWXHQqK0
>>527
いっそメイプルのブルバレル組んだほうが消音剤の選択肢多いんじゃないかな
純正アウターと値段同じくらいだし
0538名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 21:34:16.33ID:0MWXHQqK0
>>509
ワンダーとスーパーは大丈夫なんだよな
オートボットとディセプティコンは現行の赤だと合わないね
ゲタのセンター低く削らないとゼロ設定でも強ホップ状態になる
変態ホップのモンスターデルタやダイアモンドはわからんけど
0539名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 21:43:10.11ID:dtQlkTmX0
どんな頑張っても40mで10cmは物理的に無理なんだよなぁ…
0540名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:07:00.36ID:aNVhtIsx0
いや、グルーピングの回数書いてないから何度か2発だけ撃って10p内に納まった話を
こう書いても嘘は言ってないからな
0541名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:22:21.15ID:x1r1/2Ea0
しゅんぽー並みの見苦しさ
適当ぶっこいて引っ込みつかないの?w
0542名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:45:11.75ID:QD53//e10
VSRにもL96にもうましか中辛が最高
0543名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:01.88ID:WLFvQi3X0
>>537
ブルバレルは個人的に見た目好きじゃないんだよね
プロスナのシュッとしたアウターのが好きだけど、性能取ってGスペと双方持ってるんで良いところ合わせようかとw
0544名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:28.36ID:w4Sye8XC0
>>534
少しばかりまぐれ的な要素があったとしても、ある程度連続して当たるのならOKと言ってもいいんじゃないかな。銃ってそういうもんじゃない?違うかな?
0545名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 01:13:49.39ID:DLLO0v/a0
>>544
ならそう言う風に書けばいいんだが話の発端がバレルスペーサーとパッキン変えて…だからね。それに乗っかって話せば本当に?ってなるよね。しかもまずまぐれに近いことを2発だけならなんてww
0546名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 02:38:33.55ID:cih0GU8L0
>>521
集弾性>飛距離なら通常販売はしてないけど誘導溝付きV字のシリコンはおススメ
0.25gまでなら60°かな
定期的に宮川ゴムさんが直接ヤフオクで売ってるよ
0547名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 02:40:40.05ID:cih0GU8L0
電動と間違えたわスマン
0548名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 09:00:54.84ID:pZM7dzpL0
>>545う〜ん、やっぱりまぐれか。確かに「パッキン替えて精度が上がった」という話はあまり聴かない様な気が…。
0549名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 09:49:21.15ID:JNOQ22150
>>548
持論なんだけど形・固さが変わるだけでパッキンの突起を乗り越えるのは一緒だからね。
形のお陰で真ん中にくる形状とか謳い文句があるけど…そもそも真っ直ぐに垂直に組めてなければ真っ直ぐなんて飛ばないしw
0550名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 09:56:48.48ID:JNOQ22150
>>548
追記
突起のついたパッキンは殆どが変わらないけど面ホップと呼ばれるものは飛び方・精度は突起パッキンとは変わるね。
0551名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 11:19:49.15ID:V724w8MS0
よく、○mで○cmなんて言ってるけど、弾について何も言わない書いてないのは確度が低いと思う。
0552名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 12:43:33.28ID:Iqq4uFVR0
消音材な
0553名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:32:59.47ID:DLLO0v/a0
>>527
まぁないだろうねw
激落ちクンのセンター出しもたいして面倒じゃないからやってるが激落ちクンが効果があるからなぁ〜(汗)
0554名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:36:04.38ID:6ihO+fOM0
suguruっちゅうゴム粘土をホップ窓になびってスリックパッキンで覆う
R-Hop言う曲面ホップのDIYもあるな
持ち合わせがあるから試してみるわ
0555名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:41:24.23ID:DLLO0v/a0
>>554
厚みとか調整するのが大変そうだね。
0556名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:46:16.31ID:6ihO+fOM0
>>555
youtubeに色んな国の人が作成動画あげてて面白そうだったんだわ
バレルに6mmのパイプ突っ込んでからきれいに粘土なすりつけてコロコロ馴らして
キレーに出来てたわw
上手く考えるもんだ
0557名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 22:23:51.31ID:ODZCH79o0
>>556
ガンジニアのG-HOPのと似てルね。
自分で作るから替えがすぐきくからよさそうだ。
0558名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:29.07ID:zvAgdlaP0
ホップ掛からないかフン詰まりの二択のマルシン8mmリボに、長掛けとセットで施工したことがあるけど
綺麗に?鬼ホップも掛けられる様になった。
0559名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 06:58:12.23ID:kTlnSZhp0
エアガン406Aが楽天で激安
基本性能は悪くないので弄りたい奴は買いかもな
0560名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:01.19ID:U0Nh55fz0
楽天は決済直前まで送料はわからないから
0561名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 12:56:18.87ID:PtMdLrvi0
>>559
ARESのM40は基本は悪くないけど…ぶっ壊れたらパーツがないからな(汗)
A5はチャンバーはプラだしトリガーはガリガリ削れてくし…長く使うにはちょっとキツイよね。
0562名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 14:56:03.07ID:kTlnSZhp0
>>560
まあ、WELL製MB4406なんだけどな 送料税込み3980円に15%offクーポン使えて
キャッシュレス還元も適応されるみたいなんで安いかなとつーか去年同じのを7000円で買った俺に謝れw

>>561
M40はよくわからんが、AS01はシアーとかがスチール製で結構丈夫よな
チャンバーは糞だが
0563名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 15:36:01.80ID:7po2gSbF0
クラウンU10のつまづきホップ改良の限界に到達した、
VSR系チャンバーの銃が欲しいんだけどこの激安品でok?
切った貼った削ったは当たり前でさ
0564名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 18:41:16.11ID:7po2gSbF0
我慢出来ずに買った、よろしくお前ら
0565名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:16.28ID:YvJuctUi0
おめ!って、406Aかったんかw
0566名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:09.58ID:hqjnceUr0
勢いで買いそうになったwやっすいなー
0567名無し迷彩
垢版 |
2019/12/11(水) 00:55:11.86ID:PSZKVI/q0
ご不要になりましたVSRとL96の純正パーツを
ジャンク出品してちょ、それでこの中華組むから
0568名無し迷彩
垢版 |
2019/12/11(水) 18:29:38.44ID:S/DugmIT0
数日前の定例会
建物窓からの狙撃に失敗した結果、素早く建物内に侵入してきた敵に
ゼロ距離射撃!射殺!
次の瞬間多数の敵兵に蜂の巣になり「ヒットオオオォォォーー!!」
0569名無し迷彩
垢版 |
2019/12/11(水) 23:29:23.37ID:YKGeCGen0
狙撃地点に着いたら電ハンをホルスターから出しすぐ撃てる状態にしておかないとな
0570名無し迷彩
垢版 |
2019/12/11(水) 23:31:22.54ID:LQC3WC7A0
電ハンをアンダーマウry
0571名無し迷彩
垢版 |
2019/12/11(水) 23:47:43.75ID:X3wmG6Lr0
口からすぐに撃てる様にしとかないと
0572名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 06:45:11.21ID:rPM8EYYp0
口から出たBB弾が一周回って肛門から入ってく電ハンとか出たらエコで良くね?
0573名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 07:42:13.95ID:EzZ7TCIe0
>>570
グレネードランチャーならアンダーマウントしてた事あるよw
0574名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 08:21:57.61ID:J6km0CQS0
以前はスナイパーやるときに100連付き電ハンとかもサブに持ってたけど
今はボルトアクションライフルだけで行くな。
サイドアームは甘え。
0575名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 09:05:51.09ID:QxeEK2f/0
滅多に使わないのにフィールド入退場時にマガジン抜くの面倒なんだよなサイドアーム
0576名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 11:29:39.48ID:+OUzivKM0
フラグ取りに行く時にサイドアームは必要ね
0577名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 11:59:15.15ID:r2QjRRDg0
一応手には持つけど、拠点空にしてから凸るから結局撃たない事が多い
0578名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 12:54:52.79ID:T2xCs9or0
多分同じ装備多いと思うけど、VSRのサイドに固定ソーコム持ってるわ
どっちも撃ち合いには向かないから電ハンノーマルマガジンで導入しようか思案してる
0579名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:15.77ID:I+fAcE8m0
>>575
スナイパーで?
むしろサイドアームのが使わない?
ハンドガンで倒す方のが多い位なんだよなぁ〜(汗)
0580名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 13:03:14.12ID:nAlUhDHQ0
前線付近に居るけど滅多に使わんなぁ
森みたいな屋外フィールドだからハンドガンのレンジに滅多にならん
0581名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 13:36:19.33ID:Es1zKoid0
でもハンドガンの届く距離で敵が複数いる時はコッキングする暇がない。
0583名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 18:19:59.88ID:J6km0CQS0
いや苦境を楽しめよ。
俺はスナイパーとか言いながらコン電撃ちまくってるように
なったら末期だぞ。
0584名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:23.43ID:I+fAcE8m0
>>580
…森で屋外フィールドでハンドガンは使わない…超使います!w
つーかハンドガンがないと囲まれないかな?
俺はサイドアームがないとスナイパーは成り立たないなw
0585名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 19:15:52.57ID:nAlUhDHQ0
>>584
それ前出過ぎなだけだと思うよ
前線意識してれば囲まれないよ……
0586名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 19:54:34.88ID:YfBp8suy0
濃い森だと思わぬ近距離での会敵はよくあるからハンドガンはあると重宝する
距離が近いとVSRは痛いから初速の低いハンドガンに切り替えて撃つこともあるな
0587名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 19:58:19.71ID:1Yh0Jq9x0
エアコキハンドガンや銀ダンなら許される・・・?
0588名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 20:03:24.76ID:m7bDY2PB0
Kicking Mustangみたく何でも使うとおもろいよw
0589名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 20:39:06.34ID:H0OAwW8T0
>>586
ベトナム戦争でM16が開発された理由がそれ
M 14は銃身が長過く視界の狭いジャングルでは使い難かった
0591名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 01:26:20.48ID:nJEs1qr/0
大規模定例が当たり前な都会に比べ田舎のフィールドは人数少ないから
スナイパーといえど何でもやらないといけないのでフルも撃てる電ハンは大事
0592名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 02:33:04.12ID:DV+Di8C80
近距離かつブッシュがあったりした場合、電ハンのフルオートいいよ
0593名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 03:34:40.58ID:V4/8vXId0
電ハン使うくらいならバンジースリングでストックレスにしたMP5ぶら下げる。
0595名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 08:01:17.52ID:wMxgpwKO0
フルオート可のフィールドって地域によっては結構あるのね
東海の方は基本フルオート禁止でたまにオッケーなルールのゲームがあるってフィールドが多いわ
0596名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 08:38:14.16ID:F30WewQs0
サイド用にソーコム買ったら、
VSRの出番がほとんどなくなってしまったでござる。
それどころか電動長物すら…
0597名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:41.37ID:xc1cDQtS0
冬にガスブロはキツイだろ?
0598名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 11:52:38.21ID:y3I7KGem0
固定スライドのはなんぼかマシなんじゃない?
0599名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:08.53ID:aUH6xwES0
ハンドガンもエアコキ
0600名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:43.67ID:ZWxGhwpk0
>>597
ガスブロCO2!
0602名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 14:51:13.75ID:IletDNR50
>>596
そうなんだよね…バリバリ撃ち合いたい時は電動…静かに殺りたい時はボルト…本気で殺る尚且つフラッグアタックをかっさりたい時はソーコムなんだよねww
0603名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 14:54:22.89ID:IletDNR50
>>595
へぇ〜以外に地域によってルールが違うんだな!
0604名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 13:01:17.95ID:XraMWJAW0
サバゲーやるならシューティンググラスとか目だけ守るのじゃなくフルフェイスでやってほしいよ…若干ヘッドショットするのを躊躇うよ(汗) 皆さんはどうかな?
0605名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 13:16:53.29ID:1+GgGD6d0
頭しか出てない場合でも撃つかな
スコープ越しにフルフェイス着けりゃいいのにって思いながら見てる
顔狙いNGな雰囲気出されてるけど顔しか出てないなら顔を狙うしかないじゃんね
そんなん容認されたら顔だけ出して状況偵察し放題だわ
0607名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 13:53:12.79ID:A24x+8y00
メッシュゴーグル着けてる奴がプレイリードックみたいに顔だけ出してたら
メッシュの隙間にBB弾を撃ち込むのが楽しスギィ(´Д`)
0608名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 14:11:36.74ID:qgn+SBg+0
一番露出して狙いやすいのが顔なケース多いから撃つけど肌が露出しているのは躊躇するな

釣りだとは思うが>>607みたいに人を痛めつけるのが目的なのは論外で外道
0609名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 14:19:02.15ID:XraMWJAW0
>>608
そうなんですよね…躊躇するとは言え俺も撃つんですが近い場合はなるべくゴーグルを狙うんですがシューティンググラスの場合がこれまた(汗)
0610名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:29.42ID:XraMWJAW0
>>605
そうなんです!!
基本は索敵してるときは顔だけだして探しますしね。
正直に俺にはシューティンググラスだけでやる勇気がないですよね(汗)
近距離で出会い頭にビックリフルオートもありますし…相手が撃ってしまってもこちらがフルフェイスなら痛〜いで笑ってすむしねw
0611名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 16:02:42.89ID:bp/5rGA90
>>604
痛めつけたいわけじゃ無いけどガンガン撃つね

結局顔なんて滅多に当たらないからヘーキって考えなんだし、痛い思いしてもらう機会増やさなフェイスガードなんて付けないだろうからね
0612名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 16:59:12.82ID:9JsCBf4U0
>>604
むしろ当てたの気付いてもらうために顔以外にも素肌晒してるところを優先的に狙うようにしてる
たまにそれでも頬に手をあてつつキョロキョロしてから弾が飛んできた方向にデタラメに乱射するやつとかいるし、遠慮はいらない
あれキョロキョロしてるのって索敵じゃなくて、自分がヒットした瞬間を他の奴に見られてないかを確認してるよな
0613名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:44.16ID:KEXaKb+20
自分は40M〜でもゴーグルのレンズを狙っている外しても頭とか首だし さすがにHIT気付くだろうと
それ以外の場所は体動かしていたり胴体(とくにアーマー)は気付かれなくても仕方ないと割り切っている

10Mぐらいの至近距離ならさすがに電ハンで仕留める
0614名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 18:14:21.74ID:DPGzgqQL0
俺は可能なら露出してない場所を狙うようにしてるな
もちろん大抵は索敵のために顔が出てて、そこが一番当てれる可能性があるからそこを狙うんだけどさw
0615名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:12.65ID:5k8K/FoJ0
20〜25mのヘッドショットが一番悩むんですよね(汗)…サイドアームがガスブロハンドガン(冬はCO2)なんですが…ボルトなら確実なんですがハンドガンじゃちょっと自信がないんですよねww
なのでちょっと気が引けますが…ボルトでいただいてます(汗)
0616名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:44:09.53ID:5k8K/FoJ0
なので仲間や定例会で知り合った人にはフルフェイスを強くおすすめしてるんですよね。
シューティンググラスとかでやる人って顔面に撃たれるとは思わないのかな?
0617名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:50:11.84ID:LJzewlWN0
好きに撃てつけてない奴は撃たれる覚悟ありとみて撃て
0618名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:58:27.49ID:5k8K/FoJ0
>>617
躊躇しない鉄の心を持ちたい(泣)
0619名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:03.55ID:LF1kvcve0
俺はサイド取った時は相手の耳の穴を狙って撃ってる。
耳まで保護してないマスクを着けてゲームしてる人って怖くないのかね?
0620名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:49.40ID:6QLGUk+T0
そこを防御してないからって狙って行けるお前さんみたいなやつが怖い。
0621名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 22:06:57.51ID:T/oAt9Ch0
ケルベロスデュークのLサイズ買おうと思ってる
持ってる人いたら、柔らかさのおすすめある?
0623名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 22:57:55.96ID:5k8K/FoJ0
>>619
君も気をつけないとねww
0624名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 00:36:03.80ID:X6UQuoAk0
悪意持って加害したがる619みたいなのは真性の障害だから玩具でも銃持っちゃダメだろ
0625名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 02:24:11.47ID:QOyWCW9m0
耳の穴狙うおじさん
メッシュの隙間通すおじさん
0626名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 05:31:41.10ID:qwbwfTXM0
隙間や耳か・・・

次はチクビか鼻の穴かなw w
0627名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 06:49:28.28ID:2gsclPxn0
撃ってなぜ悪いか!
0628名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 08:38:51.46ID:xW/ly4E00
先日鼻の穴にBB弾がクリーンヒットしてめり込んだけど
それは撃った側には何の責任もない、俺の防御が甘いだけだ。
でも故意に「へへっ、鼻の穴にワンホールだぜ!」などと
思って撃つような奴はアウトだと思う。
0629名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 09:00:44.42ID:fWmlql8i0
狙えるように防御してない方がアウトだから
0630名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 09:39:53.09ID:PRqw9XYR0
ど田舎で深夜、外で30 〜40メートル離れた電柱に撃ってたら
バンバン当たるね、今の銃って精度良いね
でも夜中に外でキャッキャッ言いながらライフルぶっ放してたら、
警察の事案だな
0631名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 10:02:44.42ID:2gsclPxn0
地方の高速道路の標識を注意してみてごらん 

時々穴が空いてるから



            みつお
0632名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 12:30:07.87ID:ikNnNFqy0
林道に行けばスラッグで大穴開いてるのもザラ

3980円の楽天ボルトアクション届いたわ、
組み直す
0633名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 16:52:33.38ID:vUEOg7EM0
>>632 シリンダーの外径何ミリだったかよかったら測って教えて下さい
マルイL96の全長でVSRと同じ24mmだとこないだ買ったSV98と同じなんで
0634名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:37.59ID:ikNnNFqy0
外径は22.0mm、スコープ載せようとしたら
プラレール自体が歪んでるしアッパーレシーバー側も
傾いているのでオイルストーンで面出しした。
ホップ掛からんし給弾もおかしいし値段なりですね
0635名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 20:14:55.26ID:vUEOg7EM0
22mmですか、ありがとう
L96系はHOPアームかさ増ししないと重量弾撃てないのはどれも一緒なのね
0636名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 23:45:09.83ID:ikNnNFqy0
こんなに曲がってるバレルは始めてだ、
中華VSRは安くねーな…
0637名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 07:32:07.18ID:BNq8oeT20
おまえよくそんな産廃買ったなーたまげたなー
0638名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 08:11:47.29ID:5EWPgz1G0
産廃かどうか確かめたり産廃の中がどうなってるのか調べたり産廃を修正したりするのも楽しみの一つだからな
0639名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 11:31:11.97ID:pjI/dIvx0
手をかける楽しみってあるしね
皆が皆楽しむものではないだろうけど弄ってる時が楽しかったりするね
0641名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 23:42:32.18ID:y8vo8m/50
窓落としたGスペのパッキンを宮川ゴムのプロスナ用にしてから0.28で半分位初速オーバーするのが治らん
シリンダープロスナのに換えるか……
0642名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 00:29:25.39ID:VtiH8IaF0
バレルカットしちゃいなよ!
0643名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 00:52:03.60ID:L5/TjqIH0
パイプカットしちゃいなよ!
0644名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 08:42:25.29ID:WVd/sBbK0
犯罪自供とは恐れ入る
0645名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 09:51:16.02ID:WWjEWsoA0
シリンダー解除しちゃいなよ!
0646名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 12:11:32.23ID:GN2sBTmA0
花子ゴムにしちゃいなよ!
0647名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 12:31:42.03ID:JVbF8Fj20
>>644
こう言う時にツッコミ入れる人に真面目に聞いてみたいんだが、調整中に初速越えてる時も厳密に言えば法律違反なの?w
0648名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 12:49:18.81ID:oTQZZobb0
>>647
ネタ抜きにそうだよ
だからわざわざ初速オーバーって言う奴5ch少ないだろ?
大抵レギュオーバー、初速高過ぎって言葉使う
0649名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 12:55:12.63ID:eir/DO2p0
ことは法的に凶器に関わることだからな。メーカーとかが規定値を超えないよう実験してるって話じゃなく
個人が趣味でやってて規定値超えてるなんて違法改造やってますと公言してるだけやん。
0650名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 14:06:51.74ID:t4Z9KzP90
レギュオーバーは普通フィールドが設定した初速を超えた際に使わない?
法定超えたときも使うとなんか違和感
0651名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 14:54:26.81ID:JVbF8Fj20
ホッホウ…それじゃあ…どーやってカスタムするんだ? 調整・作って・計って・微調整…??
0652名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 14:59:14.92ID:DiDK80Dq0
わざわざ発表するなゆーことだろ
オーバー気味とかオーバーする可能性あるとか、濁せばいいのでは
0653名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 15:01:22.78ID:DknR4v9Q0
いいからとにかくスプリング切れ
0654名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 15:51:10.02ID:oTQZZobb0
>>651
子供っぽい突っかかりだねw
初速オーバーは準空気銃で誰も持っているはず無いんだよw
0655名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 17:03:12.43ID:UUWUNU850
>>651
違法性がない範囲で調整。
明らかにオーバーするような設定から弱体化とか本来はアウトなんだよ。
それでもうっかり超えてしまったら、余計なことを言わず即調整して
無かったことにしろ。
0658名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:48.92ID:pipeH0GT0
このパーツとこのパーツ組んだら初速オーバーするとゆー情報は必要
そのためには誰かが人柱に
0659名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:12.40ID:VtiH8IaF0
「初速オーバー」だけだと「0.9Jに調整しようとしていた」と言い訳可能なのでスルーしちゃったw
0660名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:14.91ID:h2iK8lyh0
数値を言わなければ構わんでしょ
実際に2jとか出した所で水平80m飛ぶくらいで
人が大怪我するとか無いけどね、VSRが出たての頃は
それでサバゲしてたし
0661名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:52.77ID:+L04S45b0
>>660
サバゲするには問題なくともそれ以外の用途で悪用した奴がいるから規制されたわけだから前提が違うと思う
0662名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 07:41:50.85ID:3G+BlKZ+0
>>660
言わなきゃ良いって事じゃあない。
法律で決まっている以上、駄目な物はダメなんだよ。
1jですら怪我はする。
ナメた事言ってんじゃねぇよ。
0663名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 08:43:03.22ID:i49Iuov/0
プロスナは弾が切れたときマガジン外すと弾が落ちてこないけど
M40とかL96はマガジンがリアル位置ですよねマガジン外すとポロポロ落ちたりしますか?

プロスナ持ってるけどもう一丁くらい何か欲しいなーと思って
0664名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 08:47:44.82ID:V2wk2Mhs0
マルイ・L96弾落ちない
S&T・AW338は落ちないが大量に本体内に残る
0665名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 15:40:41.04ID:Z5OijPBI0
>>663
マルイのL96AWSとM40A5はマガジン抜いても特に弾は落ちませんが、M40A5は銃本体に弾を十数発残す機構になってます。(マガジンからチャンバーの間に管があってそこには常にBB弾が入ってる)
そこに弾をチャージするため新品初回のマガジン投入時は全弾は撃てません。
0666名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 16:07:30.56ID:i49Iuov/0
なるほど、ありがとうございますー

本体に残るのはちょっと気になりますが…

s&tとかの海外製も気にはなってます…


M40はそんな機構なんですね
そして次のマガジンで、マガジン数は撃てるわけですね(残ってる分とマガジン半分くらい?)んでまたマガジンから弾が無くなると本体に数十発残る、と…

それならまぁ良さそうかな…
本体に残ってる弾を出す機構はありますかね?弾がちょっと無駄になりそうだけど…
0667名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 16:30:12.70ID:z9GjGoJA0
>>666
普通に抜ける。
最初の儀式としてパイプ内を一杯にするのと一日の終わりに抜くだけ。
結局の所、マガジン位置を大嘘にするか本体内蔵にするかしない限り
「パイプ内に残す」かL96みたいに「長い距離移動させる」の
どっちかしかない。
0668名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 16:45:51.00ID:E5tH9qcV0
>>666
マック堺のM40のどうがみてみ
たまぬきも実践してるから
0669名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 18:04:41.26ID:pb4yjrhK0
楽天3980円のwell mb4406、バトンのバネ180mmにして
バレル244mmでハイパーデジタルギリギリモザイク
トリガー軽いし40mで連続して空き缶当たるし
スーパー9使うのがアホらしくなってきた
中華のパワー耐性すげぇな、9よりあるんじゃないの
0670名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 18:42:31.70ID:E5tH9qcV0
>>669
ストックを折りたたんだ時にストック固定ピンが入る穴に付いてるリングが外れやすいから注意するんやで
0671名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 20:03:00.22ID:i49Iuov/0
>>667
>>668
丁寧にありがとうございますー

次はプロスナ準拠の海外製かマルイのスナイパーライフルで迷ってました

まぁM40くらいのめんどくささなら許容範囲ですね…!


集弾性などはいくらでもカスタムパーツありますが機構はなかなか変えられないですからね…


ご回答ありがとうございますー
0672名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 21:23:31.07ID:pb4yjrhK0
>>670
チャンバーブロックのシリンダーノズルと接するピンの穴が
整形不良で片方だけ押し込まれたまま戻らなかったりする、
ストックは展開したまま戻さないようにするわ

何かコッキングする時に妙に擦れてる、ハンドル付け根かな?
0673名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 21:26:58.89ID:pb4yjrhK0
マルイL96コピーのwell mb4406は弾ポロしないけど
押しゴムを保持するプラ部品が外れてた、
なかなかダイナミック
0674名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:21.32ID:DSWC131m0
641だけどアウターバレルを1回転緩めてシリンダーに取り付けて気密落としたら200発撃っても全部初速大丈夫になったよ

荒れる原因作ってしまって申し訳なかった
今後は表現は気を付ける
0675名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 06:22:50.56ID:NuNZhG3h0
>>674
目先の解決より根本的改善でスプリング交換が妥当だけどね
0676名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 06:48:45.74ID:CGXrZCdx0
気密落とすのって初速バラけそうでなんか嫌
0677名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 06:56:18.76ID:PnVFfhku0
だよな
スプリング交換で済む話なのになんで気密を落としてバランスを崩すのかって話よな
0678名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 07:17:30.67ID:C9dmF7lK0
気密を落とす??スゲェなw
スナイパーライフルだぜ…初速より精度でしょ。ノズル長までズラシて何を求めてるのかワカランww
0679名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 07:44:04.16ID:2OUzxwxQ0
気密落としたら精度悪くならないか?

気密抜けるのも毎回一定になるわけでもなし


今は安定してちゃんと出てるかもしれないけどいつまた崩れるか…今度は初速足りないってなるかもだし


皆の言うとおり気密は逆にびちっと取ってスプリング切ったり一段階落としたりのほうがいいんじゃないかな
0680名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:02.72ID:7OHi6WHr0
アウターバレル削って詰めてたの元の位置に戻しただけだからさして気にしてなかったけど、あんまりバラけるようならそうするよ
0681名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 11:51:37.38ID:OCdWDYGH0
スプリングに粘度高いグリスベッタリつけてみたら?
とはいえこの時期にギリギリ調整しても夏には超えちゃうから余裕持たさないと怖いなあ
俺のGスペ今なら0.25で83だけど、夏には86位行ったりするし
0682名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 13:20:38.38ID:rx5fy5fy0
VSRは中開ければ開けるほど精度が落ちるものだと思ってる
0683名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 14:02:36.03ID:8y8ZscdQ0
>>682
それはないな。
0684名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 14:35:30.76ID:ieNz+Eag0
カスタム素人なら判るがなぜ俺様カスタム出来るぜ〜みたいなのに限って初速をギリ攻めたがるのか判らん

機械的な事は置いてなぜ気温湿度標高で初速変動を見越してセットしないのか
0685名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 14:41:21.18ID:zLu7TKP50
初速ギリギリ過ぎだから余裕見て0.95J前後に安定するように落としたんだが
0686名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 17:38:24.52ID:3VIl261A0
0.95Jって0.25で87m/s台だけど、89になったらアウトだから余裕あるとは思えないなあ
季節や気温見て都度調整するなら良いけど、組んだら組みっぱなしの場合は余裕持って0.9J(85m/s)調整が良さそう、というか俺はそうしてる
0687名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:35.30ID:poz6Mwjr0
>>682
うん、それはありえない
0688名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 17:54:23.15ID:0BExlgfu0
まぁ今のところ規制のせいで電動ガンと初速変わらないし向こうのほうが性能いいし初速ギリギリまで攻めたいのはわかるけどね

0.92J前後で止めたほうが賢明じゃないかな
0689名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 18:21:58.83ID:scSWW0UB0
初速ギリギリ攻めてフィールドチェックでオーバーしてるアホが多いことw
0690名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 18:30:59.81ID:GGXU5/Zu0
GスペックだとノンHOP⇒適正HOPで初速上がる可能性がある。
そうでなくてもフィールドで用意した弾&測定器で高い数値になるのは良くある事。
0691名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 18:34:26.71ID:U5q0NjEf0
0.25までならポン付け無調整でも精々0.9Jなのよね

宮川ゴムのパッキンが精度は良いから何とかして安全に使いたいな、位で俺は初速に拘りはないよ
0692名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:30.03ID:hcZ3g9hO0
部屋で測るのと気温湿度が違うフィールドで測るのは誤差があって当たり前
家で余裕みてても野外で予想外に高くて危うくアウトになりそうなこともある
0693名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 21:12:42.41ID:+1mBgCAD0
0.9Jまでのカスタムが精神的にいい
レギュチェックでオーバーとか1番恥ずかしいわ
0694名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 21:21:48.07ID:iHinR0b40
ギリギリ調整でオーバー奴<自宅や他のフィールドでは大丈夫だったし銃口から1mで計測して1Jがアウトだからこれは適法!(早口)
0695名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 21:35:47.61ID:t+pUHwye0
今一な個体でも0.25で初速80は出てる。
89でオーバーなので余裕を考えたらもうパワーなんて弄らないほうがいい。
0696名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 21:36:14.52ID:dD7SJ3sW0
自分の頭の中にしか居ないお友達と話して楽しい?
0697名無し迷彩
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:19.17ID:MCZP2E150
0.25で83以下
0.28で80以下

これぐらいが法定もレギュも弾速計による誤差も気温や湿度も気にせず安心して使える
0698名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 03:48:27.80ID:psbqNZC20
正直、ボルトアクションはお座敷用か対戦中ボルトアクションをコスゲー用と割り切ってゲームではSTD使ってる
0699名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 11:23:37.61ID:EyGv8x2V0
妙なパーツ突っ込むより、良い弾を更に選別して使った方が精度上がるんだけどな。
0700名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 14:10:07.73ID:Nj7Audqb0
毎回のバレル清掃が一番やろー
0701名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 14:47:06.69ID:4Elr+Mqc0
もしまだ現在もエアソフトガン用のツヅミ弾が作られてたとしたら
BB弾と比べて命中精度はどんな感じになってたんでせうかね?
0702名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 16:03:18.65ID:Dm1+AOTe0
精度以前にホップ掛けられないから20mも飛ばない銃になってたんじゃない
APS用の銃の下位互換みたいになってたと思うよ
0703名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 16:55:10.22ID:gWPgnWPJ0
ホップが無い代わりにライフリングが有効だから命中精度だけは結構なものになってたかもしれない
0704名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 17:33:45.70ID:Dm1+AOTe0
エアガンのパワーじゃライフリングに負けて弾詰まるんじゃない
0705名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 18:24:03.02ID:7V91KU4z0
そこでタニオコバのツイストバレルですよ
0706名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 19:36:49.96ID:qcMrFsad0
>>704
技術の進化でつづみ弾側にジャイロ回転かける機構付加して実用化されてるかも。
というか現状みたいな多弾マガジンがなくて楽しめそうだけどか。
0707名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 21:20:43.88ID:pXT5eYE20
羽根つきビストンヘッドが回転してバレル内へ回転の掛かった空気を送り込み
ジャイロ効果が云々みたいなプラシーボパーツが幅利かせそうだな
0708名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:32.94ID:qcMrFsad0
>>707
気密性ガバガバなりそうなピストンやなw
0709名無し迷彩
垢版 |
2019/12/20(金) 21:41:45.37ID:gWPgnWPJ0
そうだ、羽つきツヅミ弾にしてハネに角度もたせりゃ自ら回転するじゃんw
あとは弾頭部の重量とか羽の角度、形状等いろいろ進化していたかもしれない
ツヅミ弾が主流な世界線、8mmBB弾が主流な世界線、電動ガンが無い世界や初速規制の無い平行世界もあるのかもしれない…
0710名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 01:48:26.83ID:tDhgug9f0
初速規制の無い世界って初心者はU10、
経験者が中華VSRを使うだけのような。

well mb4406のパワーを下げるのに線径1.0の
スプリング欲しいけど選択肢あります?
1.2じゃバレル切るしかない
0711名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 04:59:49.50ID:+ygLX+ff0
>>710
バネを切るか万力にでも挟んでヘタらせるのはだめかい?
0712名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 05:25:26.08ID:+ygLX+ff0
サイドアームの話で思ったんだけど
スナイパーライフルの代わりに
3倍固定とかの小さいスコープ着けて初速80m/s位にカスタムしたエアコキハンドガン使ってゲームしたら面白そう
サイドで電動ハンドガン使ったりしてね
0713名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:50.97ID:oGqWOWTS0
>>712
それだと電ハンだけで事足りるパターンだよ。
0714名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 09:54:55.28ID:qIhPFyfh0
>>712
本末転倒な話だな
0715名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 15:12:55.50ID:Hp+jzZp/0
それをやりたい層は単発ショットガンを使う
0716名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 16:25:39.43ID:69XaBlax0
銀ダンでいいじゃない
0717名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 16:35:30.59ID:KOSgXP3e0
エアコキスコーピオン再販してくれんかな
丈夫に改良したやつ
0718名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 18:34:53.38ID:TdQQVPez0
ハンドガンで初速80ってエアコキじゃ無理だと思うからマウントベース載せたMk23使えば良くね?
VSRシリンダーをベースに小型化した消音かつ高精度なハンドガン(ガワはスタームルガーとか)は願ってるけど需要はないだろうしなー
0719名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:18:30.00ID:OkEJ01t70
>>718
APS1&3にホップが付けばいい感じじゃね?
0720名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:39:35.34ID:PtmfrG1K0
>>711
もうカットしてバレルも244mm、
二晩放置したけどギリギリモザイク
エアブレーキ追加で少し落ちたけどVSR純正バネ
どこかで買えないかな
0721名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:44:21.36ID:Y7K2ZZH50
>>720
VSR純正でいいならKM企画の0.9Jスプリングとかは?
0722名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:44:21.62ID:6/Mpsyad0
>>718
影縫カスタムだね
でもガスだとさすがに冬場はきついんじゃないかな
サイレンサー付きソーコムより大きくてもいいからエアコキスナイパーハンドガン出ないかな
0723名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:45:35.82ID:Y7K2ZZH50
>>722
M40A5のショートストローク生かせば小型化できるかもね?
0724名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:51:55.41ID:6/Mpsyad0
>>720
純正でいいならマルイに注文してみれば?
ついでに壊れそうなパーツも注文すればいいよ
0725名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:03.19ID:iqYFU3/80
AMOEBA strikerみたいにモジュール式で組み換え容易な新しいタクティカルな見た目のVSR出ないかな
現地でパーツ交換してインドアだったらAS03みたいなのに組み替えたりしたい
0726名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 20:28:40.63ID:KWQYdf140
精度の事を考えて、結局長短二丁持ち込む結果に落ち着きそうw
0727名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 21:02:56.18ID:TdQQVPez0
>>722
ドノーマルMk23は気温10度でも使えるレベル
むしろ今の方が初速は低いけど安定はしてるから使いやすいまであるw(夏場はすぐ低下するけど今は低いまま安定)
0728名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:45.91ID:6/Mpsyad0
>>727
うちは裏日本だからそれでも厳しいなぁ
0730名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 22:23:53.81ID:Y7K2ZZH50
>>724
マルイはシリンダー一式じゃないと出してくれないんじゃないかな。
0731名無し迷彩
垢版 |
2019/12/21(土) 23:14:25.80ID:dFet2H800
色々と悩んで浮気もするけど結局安定してヒット量産できるVSRに戻ってくるんだよな

サブは緊急回避時しか使わないからコンパクトなガスブロハンドガンで充分

最近はパワーソースの多元化や管理すら面倒だから電ハンとか全く魅力を感じないわ
0732名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 06:52:00.77ID:8zuPSUYv0
電動VSRでないかな 電動ハンティングガンシリーズとか何とか言っちゃって
0733名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 07:18:12.03ID:7JWuRptL0
電動VSRよりも先にドラグノフをな
0736名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 15:03:27.17ID:sPgwcPda0
>>730
その通りでシリンダー一式しか売ってくれない。
0737名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 18:36:40.49ID:w3/CKHrT0
勝てるのは電動で、楽しいのはボルトアクション
その悪いとこ取りをしたのが電動ドラグノフ
0738名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 19:31:20.25ID:r1X08Vqw0
>>737
実銃がセミスナイパーだからいいんじゃない
0739名無し迷彩
垢版 |
2019/12/22(日) 21:13:54.50ID:KRSzvm5B0
中身銀ダンでセミオート風スナイパーライフォウを出せば大きいお友達に人気や
0740名無し迷彩
垢版 |
2019/12/23(月) 00:15:00.75ID:SPj6V6Ro0
L96AWSに宮川ゴム試した人います?
0742名無し迷彩
垢版 |
2019/12/23(月) 06:15:15.61ID:1qr1aFaI0
>>741
Gスペ用が入るらしいのはTwitterで見ましたけど、押しゴムはどうなってますか?

押しゴム自作キットがあった方がいいですか?
0743名無し迷彩
垢版 |
2019/12/23(月) 09:54:38.03ID:0mPSN6aG0
>>742
使う弾やパッキンやスプリングやらの条件が違えば答えも違うし、個人の好みもあるから自分で試してみるしかないよ。
0744名無し迷彩
垢版 |
2019/12/23(月) 10:33:43.04ID:PiJFmt6U0
>>743
thx
0746名無し迷彩
垢版 |
2019/12/24(火) 20:41:22.80ID:GMVblyOp0
>>742
L96は構造上真上からフラット押ししやすいから、自作キットのテーパー板は不要ですね。
猫パンチとかでも行けると思います。
0747名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 15:20:39.74ID:8e6Y/PQU0
M40a5なんですが撃っているとHOPが安定するのですが時間がたって撃つと何故かHOPが強めに(目盛り1〜2位)かかって、あれっと思って撃っていると安定するんですが…想像つくかたよろしくお願いします。
0748名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 15:32:34.75ID:jTrxA2+Y0
>>747
パッキンが硬化気味なんじゃない?
バレルのクリーニング兼ねてシリコンオイル吹いて、ある程度油飛ばすまで撃ってみたら?
あとは暖めた状態でも同じ事が起きるかどうか。
暖めて問題ないなら寒さでのパッキン硬化かも。
0749名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 18:11:13.00ID:FfR6X+0a0
エアブレーキ棒付きのピストンを重量化した場合でも消音効果あるかな
ライラかKMのピストンにハンダをぐるぐる巻きにして重量化しようと画策してるんだが
0750名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 18:23:05.70ID:keoFah0J0
>>748
あっ硬化か!アザース!
パッキン自体は新品なんですけど…思いつかなかったw
0751名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 18:36:17.56ID:GwpWnxvY0
>>749
ピストンスピードが遅くなるからより高い消音効果が得られるよ
0752名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 18:47:04.24ID:MxHQkgrz0
そのピストンスピード遅くなった分をスプリング強化して初速を補うから結局は多少なりとも音は大きくなるのではw
0753名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 19:02:09.66ID:4d+0a9Le0
>>752
正解
重いピストンに強いバネの組み合わせるとエアブレーキが全く効かなくなる
0754名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 19:09:35.36ID:GwpWnxvY0
強化スプリング入れるって書いてないじゃん
0755名無し迷彩
垢版 |
2019/12/26(木) 20:01:31.40ID:2RFqNQjb0
エアーブレーキが効く直前でスプリングのテンションが抜けるスプリングの長さで出力に合わせた線径に。
0756名無し迷彩
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:40.34ID:6CX8+8AH0
>>749
話は変わるがハンダよりゴルフのバランス調整の鉛テープ楽だよ?
0757名無し迷彩
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:06.47ID:mQWNJWaT0
リコイルと消音を両立すべくプロスナの純正ピストンに鉛50g付けたら、リコイルも消音効果も中途半端になった
まあ世の中にそういうカスタムが出回ってない時点で察するべきだったわ
0758名無し迷彩
垢版 |
2019/12/29(日) 23:29:46.14ID:gAYH8tuZ0
リアルショックが完成してそう
0759名無し迷彩
垢版 |
2019/12/29(日) 23:45:24.21ID:nYTUL96R0
>>757
 リコイルが欲しいの?。
エアガンとは真逆の方向性だけれど...。
0760名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 08:33:21.66ID:mC+igwqo0
サバゲする時サイドアームはどこに装備してる?
某ユーチューバー参考にチェストリグにホルスター付けてたけど、ロングマガジンに変えたらスリングが引っかかって邪魔なんで別の場所にしたい
定番はやっぱ太ももか腰なんかな?
0761名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 08:56:45.36ID:acTawFtN0
ベルトにつけよう
脚を伸ばそうが曲げようが体勢に影響されず
いつも同じところにサイドアームがある安心感
0762名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 09:26:23.84ID:xT43F03n0
ケツの割れ目に挟んで匍匐前進だな
0763名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 09:44:09.83ID:M08o2J4J0
モモに着けると結構バタついて移動の邪魔になるよ
0764名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 10:29:45.51ID:8PnLGCny0
安い偽ブラックホークホルスターもどきに360度角度を
変えられるものがある。
それを腰真ん中でバックサイドにしてP226さしてる。
腰の脇や胸前面にに付いてると若干邪魔なんだよね。
或いは何も持たない。
0765名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 10:56:08.72ID:7VnSVFS00
VSR下部に取り付ける
もしくはヘルメットに取り付けリモートスイッチで頭部バルカンする
0768名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:47.71ID:1Pyi0cke0
太陽戦隊
0769名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 13:29:48.03ID:Va6hDvCp0
サンバルカン!

頭部バルカンはミニ電動ガンで作った事例をどっかで聞いたような
0770名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:34.58ID:8PnLGCny0
窮地に陥った時に狙撃銃の中心をさっと左手で掴んだ状態で
右手のみで拳銃を、パンパンパンパン!撃ちまくりながら
蜂の巣になるの超カッコいい。
0771名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 19:01:47.68ID:k8h4P4RY0
レスありがとう、とりあえずCQCホルスターにアタッチメント用意していろいろ試してみるよ
0772名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 22:07:45.19ID:y6Q70V3P0
今は基本ガンベルトにヒップホルスター付けているけど、伏射をよくするならイーストAのバックサイドホルスターもオススメ
最初は使いにくいと思うけど、居合みたいに腰を切るとかなり早く抜けるようになるよ
0773名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 23:10:06.95ID:xT43F03n0
>>769
アームズマガジンのチンパンパンチ作品だな
0774名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 03:12:28.92ID:f3p5zcvG0
レッグ バタついて存在感が鬱陶しい
胸 スリングが引っかかって邪魔 胸のセットアップに支障
腰背面 抜くのが遅いし収めるのも辛い
腰 可も無く不可も無くだが、ドローし難い

正解 腰でドロップアダプター
散々色々買ってこれに落ち着いた。
デメリットは、セーフティで椅子に座るときに気を使うくらい。
0775名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 09:14:59.23ID:jp5ogvze0
腰背面は抜くの一瞬では?
0776名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 09:49:18.97ID:77NR+scP0
サイドアームなんて使ってんじゃねぇ!
0777名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 12:22:12.38ID:ZZhEfWRr0
男気あるな
それか真っ先に逃げるタイプか
0778名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 12:38:24.15ID:XbxAaitN0
好きなポジションにも寄るんじゃないかな?
俺の場合、敵拠点がギリ射程に入る程度までは前進して援護する感じが多いから前進してきた敵との交戦用に電ハン持ったらしっくり来た
今まではMk23だったけど、これ結局取り回しが良くてコッキングが要らないけど射程と精度が落ちるVSRって感じなんだよねw
0779名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 13:10:28.33ID:nO2cN0ua0
バルバトスのパロディにマジレスするなよ笑
0780名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 14:14:03.06ID:62StZjlR0
サイドアームは腰かな。レッグは動くし胸は匍匐の邪魔なので腰だな。抜き差しは抜くのは良いが戻すのが面倒もダメなのでホルスターはサファリかな。
0781名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 18:53:07.45ID:kmCLEGoZ0
AK用チェストリグのマガジンポーチに電ハンと100連マグ突っ込んでいる
VSR用マガジンもスポンジで嵩上げしたポーチ内
0782名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 20:40:54.61ID:s3Bb7+610
VSRかM40で迷っていたのですがこのスレの皆さんはVSRの方が高評価ですね
クラッシックな木ストに変えたいのでVSRにしておきますマガジン位置は残念ですが 
0783名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 21:14:04.54ID:f3p5zcvG0
手に入れたら気にならなくなるよ
逆に合理的だと思うようになる
0784名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 21:29:17.65ID:yK8tddJ/0
マガジン関係の欠点は脱着方法だな
位置については下面を見なきゃ済む話だし、リアル志向の他製品でも下面はポップダイヤルやら何やらあるから気にしても仕方ないと思うよ
0785名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 21:32:23.68ID:s3Bb7+610
>>783
>>784
両氏アドバイスありがとうございます 
0786名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 10:00:14.06ID:9DBi5CYV0
VSRはやはりシリンダー容量が大きいというのがアドバンテージ
0787名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 11:29:26.49ID:kX/JU54Q0
今のところはGスペの最新ロットを買って、ヘタってきたら新品に買い換えるかチャンバーとかシリンダー内をイジるのがベターだな。
0788名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 11:52:05.92ID:UqiB6ahZ0
gスペに木ストで育てるかl96たんクンカクンカするか選べ
0789名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 14:28:17.54ID:kX/JU54Q0
>>788
L96を薦めるのはどうかしてる。
0790名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 16:05:01.11ID:L5lyCJKK0
VSRはサードパンティーから出てるパーツでVSR一丁組めるってアバドンテージが大きいと思う
0791名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 17:03:19.36ID:dGrJfEGo0
ミロクも実銃と同じ製法、同じ材質で作られたM700のエアコキを売れば、タナカとかあの辺を駆逐できるのにな
0792名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 17:08:37.85ID:P9V89oO/0
実銃と同じ材質では作れないし、実銃とエアガンの技術は違うので。
0793名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 17:11:56.61ID:5KR6ZjSw0
やめて差し上げろ
元旦くらい夢見させてやってもいいだろ
0794名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 17:26:13.91ID:UqiB6ahZ0
>>790
M4や1911系みたいなもんか。
パーツから銃が生えて来る。
0795名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 21:12:41.93ID:FlwFrT9g0
>>786
んだなあ
海外のフォーラム覗くと複雑化した給弾ルートは嫌われてる
1J規制のイタリア、アイルランドではアメーバストライカーあたりはまあまあ人気らしいが
VSRはシンプルで信頼性が高いこと、シリンダー容積に余裕がある所が評価されてる
海外ではいまだに新しいパーツがリリースされてるのに驚くわ
0796名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 22:21:06.10ID:DivCKjDy0
拳銃じゃないからガワだけ同じ素材は可能じゃないの
0797名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 22:21:22.14ID:LgeKiIoV0
ヨーロッパはリアル志向なら実銃持てばいいじゃんってなるからな
猟銃は規制緩いし
0798名無し迷彩
垢版 |
2020/01/01(水) 22:28:05.67ID:LgeKiIoV0
>>796
可能
後はバレル下部に穴を開けておくとかバレルとレシーバーの固定を芋ネジ留めに変えるとかして実銃に改造できないようにすればok
0799名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 02:01:08.63ID:2IBO130P0
フランスの動画はPDIの部品で組んで3j、
それで90mチャレンジとか15年前みたいな事やっとる
0801名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 07:37:03.68ID:fuwy57rB0
>>800
そんな環境でサバゲしたくねーわw 痛いを通り越して肉がえぐれるぞ…
0802名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 07:51:48.08ID:DkOkmLTS0
サバゲにはフィールドのレギュレーションあるでしょ
0803名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 08:53:01.29ID:qkrS+Red0
>>801
一昔前は日本でもそんな環境下でサバゲやってたんだよね
BB弾が頬っぺた貫通したり頭蓋骨にめり込んでたりw
0804名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 10:39:05.26ID:HLQTa2Lu0
>>803
昔、口を狙えと何かで見て
実際に口を狙ったら
相手の歯が吹っ飛んだ
0805名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 11:59:35.65ID:BczwCSi+0
頭蓋骨軟弱過ぎる……
0806名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 13:05:01.54ID:+Kk6Igka0
スナイパーライフルと銘打つのなら
ただ単純に、弾を真っ直ぐ遠くまで飛ばしてみたいわ

1Jだが射程も伸びてヒョロ弾にもならない新技術はいつになるか
0807名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 13:46:31.29ID:9cipWJKH0
物理的に無理。
ホップですら水平に飛ばせる距離が伸びただけで最大飛距離は
伸びてない。
0808名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 13:58:58.24ID:hNPRSfCc0
同じパワーならノンホップと段違いに飛距離は伸びてるだろ
どんな世界に住んでんだよ、オマエはwww
0809名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:18:08.05ID:cgk/MHu80
>>806
流速があるじゃん
0810名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:19:25.47ID:9cipWJKH0
>>808
水平に飛ばせる距離は伸びてるけど、射角付けて限界まで飛ばす
「飛距離」は伸びてないぞ。
ホップ以外全く同じ条件で撃った場合、ノンホップ射角45度で
撃ってBB弾が落下した場所と、ホップ仕様が良い感じに最高飛距離の出る
射角を付けて撃った場合落下位置はほぼ同じ。
BB弾の速度はどっちも同じように失われる、物凄く厳密にはホップ仕様の
ほうがエネルギーの減退は早い。
速度が失われればBB弾は落ちる。
放物線を描くか、まっすぐ飛んで力尽きるかの違いでしかない。
0811名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:33:18.87ID:vam1NoNS0
諦めないで1.2JまでOKの署名活動を……いや、何でもない
0812名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:34:10.63ID:cgk/MHu80
>>810
同じ水平距離を飛ばす場合、放物線を描いて飛ぶ方が移動距離が長くなるので、空気抵抗によるエネルギー損失が大きい
ホップ有りで角度を付けて撃つ場合は弾道が多少フラットになる分だけエネルギーロスが少ない
因みにホップの回転による空中浮揚は仕事をしないので、エネルギーロスはない
そもそも同じ初速ならBB弾の回転エネルギーがある分だけホップ有りの方が運動エネルギーが大きいというのもある
因みにホップアップで浮き上がる時の浮揚力の後ろ向き成分は、落下時には前向き成分に変わるため、ある程度相殺される(但し、落下時より浮揚時の方が速度が大きく時間も長いため、トータルすると後ろ向き成分の方が大きくなる)
0813名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:54:23.26ID:9cipWJKH0
>>812
だからまあ、上でも書いたけど「ほぼ」同じだって話なのよ。
多分俺より>>812氏のほうが詳しいのだと思う。
俺はホップが一般化される頃に散々無風時を狙ってテストしまくった
だけだから。
俺が言いたかったのは、ノンホップよりホップがやたら飛距離が伸びたと
勘違いしてる層に一言いいたかっただけだ。
水平に飛ばせる距離は飛距離とは違うという話で。
0814名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 14:59:58.11ID:hNPRSfCc0
仰角つけたらノンホップでもホップ有りと飛距離変わりません()
地球じゃない所にお住まいでしたかw
0815名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 15:07:43.68ID:9cipWJKH0
>>814
条件整えて撃ってきてみ、着弾点近くに人置いて。
全く同じにはならないけど殆ど変わらないから。
0816名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:33.32ID:V1m6S+8X0
>>811
こっそり家で使う分には上限ナシで強くしちゃえばいいじゃん!(よくない)
0817名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 17:36:13.42ID:RmyUT6cl0
よく分からんがノンホップだと無回転系の変化球みたいに落ちてしまって飛距離出ないように思うのだが
0818名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 17:40:35.15ID:flH2p1x/0
そもそもノンホップで射角なんてつけて撃ったらスナイパーライフルじゃなくて迫撃砲
照準覗けずスコープもゼロインも意味を為さないから試す必要も知る必要も余りないからどっちでもいい
0819名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:12:19.63ID:fuwy57rB0
言うても実銃だって水平に飛ぶわけじゃないから射角はつけてるし…(震え声
0820名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:13:48.20ID:5AxVAjro0
用途無視で45度とか持ち出すヒトって何なの?
0821名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:38:51.13ID:p1PBn3zL0
話の流れ的に45度云々は>>806の1Jでもっと飛距離を伸ばせないかってのに対して、物理現象的にこれ以上は無理ってのを説明するための例えでしょ
0822名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:43:40.86ID:Y/v/4QPm0
>>818
同感だな。50メートルを謳い文句にしているレンジがあるけど、当たってもあまり嬉しくない。でかいターゲットだと尚更だ。こういうのを望んでる訳じゃないんだけどな、とスナイパーライフルを手にして思う。
0823名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:50:40.48ID:mXtREzdA0
エアソフスナイパーが求めているものは25メートル先の1円玉の中心に100発100中
1万発1万中の制度なんだです 
0824名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 18:58:20.74ID:vam1NoNS0
>>816正直、お家仕様ではゴニョゴニョだった。でも組上がってみるとレンジや外で撃ちたくなるのよ。
だから結局ディチューンしてる
0825名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:13:09.91ID:Civ/u45X0
>>799
>3j
 低パワーのエアガンにも遠く及ばないが、パチンコの半分もあるのか。
素肌に当ったら痛そうだ。
0826名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:19.20ID:Civ/u45X0
>>812
>空中浮揚は仕事をしないので、エネルギーロスはない
 浮力としてエネルギー消費しているよ。
0827名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:34:31.33ID:hD8QSQfL0
>>822
同感!
50メートル先マンターゲット当たります・・・

それスタートだから!

俺はお菓子の缶の蓋でしゅうだん確認してる!

25×25サイズ!
0828名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:39:49.13ID:N41lGxk30
>>826
高校物理をちゃんと勉強していれば、そんな馬鹿なレスはしないと思うよ
ホップの浮揚力は進行方向と垂直向きだから仕事0、かつ弾道がフラットなら位置エネルギーの変化もないので運動エネルギーの変化は専ら空気抵抗によるもの
ホップによるエネルギーロスはない
0829名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:44:37.79ID:mXtREzdA0
VSR アイアンサイトとスプーンハンドルを同時装着するのは困難なので
リアルショックとGスペ両方買います
0830名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 19:53:25.77ID:o/G3QZt/0
>>827
同じく同感
えっみんな50メートルって山勘なの?そんなことないよね?
胸・上半身なら当たるよね…当たらなかったらヤっちまったと組み直しのレベルなんだが(汗)
0831名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:41.84ID:jf4MVLaq0
ゲームを長年やっていて思うのは銃の性能はVSR箱出しに少し手を加えた程度で充分だということ

立回りと展開の読みが7割で射撃の正確さで2割、銃の性能が1割

電動相手に互角を求めるなら頭と身体と静粛性をフル活用するしかボルトを効率よく運用する方法はないからサバゲーに限って言えば精度はそこまで必要ないかと
0832名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:31.64ID:mXtREzdA0
>>831
スナコンみたいなマッチにも使える様にしたいのですよ
0833名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:21.60ID:b9MqKY9a0
>>831
言ってる事は間違いないですね!
が精度がないと…ね…確実にって時に信頼がねwで後はイジる楽しみと…自己満かなww
0834名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 21:17:27.83ID:Y/v/4QPm0
50メートル先のマンターゲットよりも20メートル先のコイン、ってところかな。
まあ楽しみ方は人それぞれだけどね…。
0835名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 21:24:19.70ID:mXtREzdA0
>>834
まさしく それですよ 「撃ったぁーっ!やったぜぇー!」という充実感が増幅されるのですよ 
小さな的に小さく纏まると
0836名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 21:29:27.61ID:jf4MVLaq0
>>832
スナコン仕様だと調整がピーキーになり過ぎてサバゲーには不向きだと思うよ

屋外だと温度や湿度や風が常時変化するしゲームでハードワークしてぶつけたりすることもある

些細な外的要因で一気にバランスを失う高精度なスナコン仕様とサバゲーで求められる仕様は別物だから1丁のボルトに2つの役割は求めないほうが吉
0837名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 21:52:56.08ID:4ac70X+90
>>812
もう勘違いしてるじゃん
HOPが掛かって同じ初速ならHOP抜いたら初速が上がるんだよ
つまり同じエネルギーが弾に掛かっていない
飽く迄も同じパワーソースでの比較が絶対条件
HOPの有り無しで初速が均等になる時点で
パワーソースが違うんだから飛距離が伸びるのは当たり前
0839826
垢版 |
2020/01/02(木) 22:18:05.40ID:Civ/u45X0
>>828
 惜しい。
半分位は分かっている様だね。
>仕事0
 0だと落下してしまうよ。
重力と浮力のバランスが取れている = 重力を相殺する分の仕事をしている。
>空気抵抗によるもの
 浮力の分、空気抵抗が増しているのだよ。
詰り、そこで消費される、と言う事なんだね。
0840名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 22:21:20.74ID:N41lGxk30
>>839
仕事の意味を理解してないガイジがいて草
0841名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 22:22:35.25ID:N41lGxk30
仕事ってのは力と変位の内積
つまり進行方向に直交する向きの力は仕事をしない
0842826
垢版 |
2020/01/02(木) 22:31:28.03ID:Civ/u45X0
>>840
 分かり易い様に「仕事」としたが、正確には「エネルギー消費」。
でも、「エネルギー消費」では理解し難いみたい。
0843名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 22:49:57.40ID:2IBO130P0
そんなんエアライフルなりスモールボアでやれば良い
組むのが面白い人なら止めないけど
0844名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 22:58:10.39ID:N41lGxk30
>>842
仕事の意味を理解してないガイジがいて草
仕事ってのはエネルギーの出入りだから仕事が0ならエネルギーの変動も0なんだよw
0845名無し迷彩
垢版 |
2020/01/02(木) 23:36:59.58ID:041m1CWH0
でノンホップ君は仕事の定義はどーするの?w
0846826
垢版 |
2020/01/03(金) 01:08:57.38ID:9fd2Oa/d0
>>844
 HDなの?。
無重力環境の話ではないのだよ。
0847名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 03:34:16.14ID:Xx3GJAtw0
仕事してないのに無駄にエネルギーばかり消費してるからこの話の流れは堪えるなぁ……
0850名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 09:46:09.18ID:Li0OyU620
l96っていまいちなの?
0851名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 09:56:19.38ID:HSViPfNv0
エアコキ砂としてはいい出来だけど重さとか取り回し考えるとVSRのほうが圧倒的に使いやすい
0852名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 10:03:14.09ID:fkQJpOTg0
>>850
VSRやM40A5の比べるとここがいい!ってところがあるわけでなく、見た目好きなら、って感じの銃。
個人的な感覚だがVSRは値段とアフターパーツ、M40A5は素の性能に優位があると思ってる。
L96の初期ロットは箱出しでかなり初速高かったみたいだけどねぇ…。
VSRとL96は所持、M40A5は借りて撃ったこと有るだけだからあてになるかどうかは知らん。
0853名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 10:12:16.44ID:5Dlb0rI10
L96の初期ロットはフィールドで測ってとりあえずしまっとけって言われてたのを見たことがある
0855名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 12:03:00.68ID:kKYgE3in0
お座敷とか見た目重視ならL96でもおkってことだね横からだけど助かる
0856名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 12:17:29.93ID:Q7nclw0+0
VSR、L96、M40の3挺はどれも性能は悪くは無い。
中身はある程度規制いっぱいまで上げられるからどれも頭打ち。

以下、3挺とも持ってる自分の個人的な感想

VSR&Gスペ うわ軽っっ! 社外パーツたくさん 分解が楽チン。
L96 カッコイイ! 重い。ボルトハンドル形状特殊。
M40 重っ!メタル感バリバリ。コッキングストローク短め

あ、それとVSR以外の2挺はどういうわけか弾を選ぶ。
マガジンを実銃と同じ位置にしたせいで給弾機構が複雑になってるから、若干給弾不良がおきやすい。


結局のところVSRになっちまう。
0857名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 12:45:45.78ID:NaKy/tNB0
>>850
少しでも重い弾を使いたいスナイパーライフルなのに0.28gを飛ばすにはシリンダー容量が足りないのが致命的。
0858名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 13:03:26.49ID:Nl81HKof0
あそだ、シリンダー容量で思い出した。分かってると思うけど一応書いておこう。
Gスペのスプリング(シリンダーassy)にプロスナのインナー430mm長バレルは絶対やるなよ!
いいか絶対だぞ!
マルイオプションの精密真鍮インナーバレルでもダメだぞ!!
0859名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 13:10:21.95ID:GTgzmNv00
とっくにやってます。90SP入れてるからOKです。
0860名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 15:00:28.96ID:tJdKlZ5s0
発売してから何年経ったと
0861名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 16:42:05.06ID:rpc5SJg50
>>857
シムゴムの嵩増しとピストン錘追加、スプリング変更で普通に使えるよ。
致命的なんて言ってる奴は弄り方知らないだけだ。
0862名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 16:52:52.28ID:YN+x+JZZ0
まぁ改造前提なら何でもありだわな……
0863名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 17:40:22.81ID:Snd01dfh0
シリンダー辺り弄れるなら良し悪し聞かずに買ってるだろうしな
0864名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 19:54:08.05ID:wEPCPUDr0
昔はSPR380
だかで048
190デフォルト
0865名無し迷彩
垢版 |
2020/01/03(金) 20:41:06.54ID:K4XcFGFB0
カンバックはVSR10リアルショックヴァージョンからにしますわ。みなさんありがとう。
0866名無し迷彩
垢版 |
2020/01/04(土) 02:42:19.56ID:ahjrC12v0
ガンサウンドバージョンと間違えないように気を付けてね
0867名無し迷彩
垢版 |
2020/01/04(土) 03:10:56.47ID:7Ywm/zjT0
ギラギラのメッキ?のサウンドバージョンも本体は別にモノはいいんだよな
派手だから競技銃風に遊んだり浸ったり出来るけど

サウンドギミックでプラス一万くらいか…これはいらねえよな…
0868名無し迷彩
垢版 |
2020/01/04(土) 04:58:04.15ID:r/tP8Q0N0
>>864
まさにダイナミズム
0870名無し迷彩
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:52.61ID:aNcVDmQu0
NOVの新型ライフル、白黒カモフラしてるけど
メイプルのMLC-S1と同じストックやな
今度はどこが作るんやろか
0872名無し迷彩
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:28.99ID:K5nodyna0
L96コピーのMB4406は組み直してバトンバネ185mmに
244mmノーマルバレルで初速がギリギリモザイク、
ホップ板にビニテ1枚貼って重量弾OK
マルイのL96は何かひどいの?
0873名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 04:05:01.88ID:4gH2hVKw0
>>87
物自体はMODIFYのSSGにカスタムハンドル付けてストック変えただけっぽい
日本にはもう輸出しなくなったけど、裏技として馬豚でMOD24X買って必要パーツをNOVから輸入する事は可能
パーツは今でも送ってくれる
アウターバレル、インナーバレル、シリンダー、フレームなどは税関申請書類が必要
元銃の写真、分解写真、使用用途書類、初速証明書などが揃わないと難しい
0874名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 04:05:35.92ID:4gH2hVKw0
>>870
0875名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 07:11:13.40ID:+AGONKIL0
分解前提ならどれも一緒だな。
シリンダー容量と軽いぶんだけVSRか。
0876名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 12:49:44.79ID:bTg7reGS0
SSGはホップパッキンが独自だから選択肢ないのが辛い
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 21:45:09.88ID:ZIeul+Ot0
>>872
ひどくは無いよ。
ただ構造上、使い込んでへたったり相性悪い弾使うと給弾不良起こしやすいのと、バレル長の割にシリンダー容量が小さいので弄るのにちょっとクセがある程度。
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 07:36:28.98ID:4skzswrE0
>>877
まぁやれない人からすれば今言った条件だけでもヒドイになるだろうね。
0879名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 17:46:27.26ID:oIBtE88A0
m40やl96はパワー至上主義の外人には好まれてないそうだな
0880名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 18:54:10.49ID:uJCVXF/d0
海外ならHPAなりなんなりでハイパワー化は特に問題ないよ?
単純に使い易さの違いでユーザー数が違うだけ
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 19:26:25.37ID:C58UJIuu0
座敷兵のワイ何の迷いもなく見た目でL96買う

1年ほどニヤニヤ

そろそろサバゲーやってみたいでもこの子重たい

VSR Gスペ買う

軽い!静か!何これ最高!(今ココ)
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 19:37:42.00ID:1pL9ZJiv0
箱出しノーマルのGスペ初めて初速測ったんだがホップ緩め0.2g弾で95近く出てた。これが普通なのか?
85〜90ぐらいなものと思っててパワ-アップ考えてたが弄らんでも十分やないか。つか下手に弄ると規定値超えるな。
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 19:42:54.07ID:UhcZJiwr0
平均的な個体
下手な事するとあかん初速になるよ
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 19:53:23.77ID:waAscIjp0
初速92くらいで止めとくのが無難だよ
夏場とか超える可能性もあるし
0885名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 20:03:29.47ID:UhcZJiwr0
止めとくも何もノーマルやろ笑
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 20:07:31.70ID:q5qFtFdU0
>>882
弾速計は何を使い、どこのメーカーのBB弾使いましたか?
0887名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 21:09:15.77ID:hfSzmIRk0
>>879
そもそもあのシリンダー容量では海外仕様のパワー出そうとしたらコッキング大変になるからな。

あとM40もL96も結局「重い」がネックになってる人多数。
0888名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 21:11:04.03ID:hfSzmIRk0
>>882
Gスペックは標準で流速気味だから、ホップ強くした状態も測っておいた方がいいよ。
ホップどの辺で最速になるか個体によって違うし。
0889名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 22:26:36.11ID:LhLsizWc0
>>881
サバゲーに参加する

何これ!全然ヒット取れない!

電動ガンを買う
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:05.66ID:BJJNDz8/0
>>873
あれ馬豚のやつじゃなくて無印MOD24なら35kくらいなんだよな
アホくさくて手を出す気にならんのよ
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 23:02:36.58ID:ovqwMlzg0
初ボルトアクションでサバゲ童貞は
ブッシュに潜み相手を次々に撃ち抜く妄想をするんだ


俺がそうだった
0892名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:17.65ID:bplhEt6c0
つまりノーマルが1番良い
0893名無し迷彩
垢版 |
2020/01/06(月) 23:50:26.83ID:1pL9ZJiv0
>>886
弾速はフィールドで弾速チェックした時のもので、弾速計は全く素人なのでよく解らないのですが黄色と黒の機械で
よく動画とかで使われてるやつと同じだと思います。 弾はマルイのベアリングバイオです。

>>888
機械持ってないので測定できないんです。調整や改造を考えたらあったほうがいいのかな。
0894名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 01:03:52.60ID:7woPDgO00
>>893
いじるつもりなら測定器は用意しましょう
通販で6000くらいで買えるしね
0895名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 02:46:15.40ID:X4AhDFNt0
Gスペにオープンサイトを付けたいね純正でなくてOK
リアサイトは前寄りで勿論スコープと併用ストックは木製に交換良いね
リアルショックの方はストック交換で定番は木製だろうけれどあえてグレー系の樹脂でうん良いね
0896名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 03:26:36.39ID:m6fmoAdu0
>>889
デビュー戦で砂持ってヒット取れるとはさすがに思ってないが心折れそうになった時用にクルツならある

ところでGスペのストックってめっちゃ傷入りやすいね 部屋の中でちょっとぶつけただけなのにこれだと1回フィールド持って行ったら傷だらけだなあ
0897名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 04:53:56.34ID:Z9/1qqdg0
それはいけない。
明日缶スプレー買ってきて迷彩塗装して傷を隠さないとな!
0898名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 05:03:23.95ID:X4AhDFNt0
ストック塗装したら乾いても擦ると色落ちして服や手に付いてしまう気がして怖いです
スナイパーは人一倍臆病なのです
0899名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 05:49:05.89ID:t+claDep0
>>891
小枝や葉っぱ「弾道変えるンゴwwww」
0900名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 06:07:58.92ID:zHOQBWyF0
>>887
そうなんだよな
だから今、パワーこそジャスティスな外人どもにはショートストロークかつ初速も稼げて
シリンダーの着脱も簡単なARESーAS01純正co2シリンダー仕様が人気だそうだよ
0901名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 13:34:50.43ID:vrfm7qxS0
しっかり脱脂してインディやラストオリウムのスプレーで塗装して、しっかり乾かせば付かないぞ
ちなみにラストオリウムならインディの半額で済むし、ビバホームでも買える。
0902名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 10:31:49.24ID:OM5nhK7u0
うましかの中辛と醤油、宮川のパッキングどれがおすすめ?
0904名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 13:37:35.02ID:PLFOzkyi0
宮川はシリコンお勧めする
突起が真っ直ぐ降りてるか透明だから確認しやすい
降りてなければホップ窓けずる
但し、シリコンは耐久性が無い
付け外ししてると千切れる
0905名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 14:06:08.35ID:sj/b7zrB0
千切れると嫌やからシリコンスプレーいっぱい吹き付けたろ
0906名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 14:52:30.66ID:xiXZlBxD0
シリコンゴムにシリコンスプレーってガイジやんw
0907名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 15:06:01.58ID:VZlsdExI0
一撃でぶわぶわに膨れて玉詰まるでww
0908名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 15:26:38.23ID:YSrAx+Xp0
議論をぶち壊すノーマルパーツ大好きマン俺颯爽と登場!
         
          そして退場   
0909名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 16:15:53.61ID:1z9Z1Mw+0
>>902
バレル、チャンバーとの兼合いあるから一概に言えないがパッキンのみなら宮川かな!

ハマった時は一度マルイに戻す様にしてる!
0910902
垢版 |
2020/01/08(水) 18:57:50.64ID:OM5nhK7u0
みなさんありがとう
アームはマルイのままで宮川でいいですか?
0911名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 19:03:54.15ID:8/gHuWfo0
VSR用のは押しゴム入ってるからマルイのアームでも行けるけど、ホップ強めると弾詰まるから赤レバーの方が良い
0912名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 19:40:56.66ID:N4llpCZa0
>>911
メープルの赤レバー+宮川ゴムパッキン?
0913名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 19:42:13.71ID:8/gHuWfo0
>>912
俺はそっちにした
精度はどっちでも大差無かったから好きな方にするのが良いと思うよ
0914名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:48.55ID:NueBOYFm0
vsr10ってどこからカスタムすればいいですか?おすすめのカスタムってありますか?
0915名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 21:03:21.97ID:ERAariBU0
改造するのが目的でなければ別にカスタムの必要はない
使ってて何か気になればその時変えれば良い
0916名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 22:00:33.55ID:kX/6YJr00
>>914
YouTuberのスナイパーカズのブログを良く見ると良いよ。
0917名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 23:14:14.73ID:IV/wZInb0
>>914
PDI辺りのバレルスペーサーを最低3個かましてバレルの振動を抑える
次にバレル変えたりパッキン変えたり
外装を高級な物に変えたいならPDIかメイプルのに交換
チャンバー、シリンダー、ピストンはぶっちゃけいじる必要無しです
0918名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 00:09:04.09ID:1sRzHArT0
>>914
ノーマルだと若干ホップ弱いから、強めるような方向性かな。
0919名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 00:30:02.87ID:TGyfIy3h0
そういえばnovritschの代理店できたんだって?
0920名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 01:32:32.85ID:Z7TQZFaU0
>>917
それはないでしょw
勘違いしてるみたいだけどVSRってそんな万能じゃないからw
0921名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 01:59:47.27ID:cEDt7UPM0
どこら辺のレベルかよね
4〜50mマンターゲットならほぼノーマルでもいけなくはないし

その大きさがタバコの箱くらいになるとノーマルでは厳しそうだし

万能ライフルとはいえ弄らないといけない所も出るし

俺はスコープだけ載せたノーマルで30m先のコーヒー缶で妥協した
0922名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 03:36:30.72ID:mbBouXRy0
>>919
https://twitter.com/11B2_AirSoft
ここかな?
MOD24Xを偽物みたいに書いてるけどどっちもMODIFYでベースはおんなじや
インナーバレルがMODはアルミストレートで6.05、SSGはテーパーで6.01
スペーサーがMODはシングル、SSGはダブル
その他ピストンやホップアームなど微妙に違うけどいずれもパーツ単位で購入出来るよ
頼めばオーストリアから一週間程度で届く

どっちかって言うとMODが廉価版
SSGの改良モデルと書いてあるならそれは嘘になると思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0923名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 09:16:30.58ID:xi1Ld9gu0
>>922
偽物っていうかMODの方はノブリッチが一切関わってないのに馬豚が、ノブリッチが関わっていて更に改良してる、と書いてるのが虚偽なんだろ?
0924名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 09:57:36.71ID:C09BDVX20
30mコーヒー缶もかなり難しいけどね
連続してバンバンあたるなら満足どころか腕もカスタムもかなりのレベル
0925名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 11:47:53.79ID:OVNSLVd60
>>920
下手が妙な社外品突っ込むから性能が落ちるだけで、ノーマル+α位でゲームに使うなら何の不満も無い万能ボルトアクションだよ。
弾選別して重さに合わせてホップ弄る位で後はメンテナンスだけで十分。
不足するとすりゃ使う奴の腕。
0926名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:18:26.16ID:pFuvdF/10
>>925
ノーマル+αでしょ?
で+αって何をしてるの?やってンじゃんw
VSRは万能なんて言い方する方こそ知らないんじゃないのw
0927名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:28.12ID:AaMvXMWA0
プロがイジれば70mフラットは余裕
0928名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:22:42.50ID:6OziRaF30
カスタムなんかより良い弾使うことの方がよっぽど重要よな
0929名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:23:03.84ID:pFuvdF/10
>>925
しかもカスタムを社外品を入れる事だと思ってるの?w
むしろ初めての人にノーマルパーツをアレコレする方が難しいだろ?
で本当にノーマルで十分かな?俺は足らないと思うよ。
0930名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:32:15.63ID:Rw4bTfMB0
私は印象では、ノーマルは0.28で50mは無理。
40mでも苦しいって感じちゃいますねー。
ホップ周りはイジっちゃいます。
0931名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:33:34.23ID:2Ks1j0iG0
んー、横からでごめん、
自分も何挺か有名なカスタムのやつを借りて撃ってみたのね。
どこぞのショップで40k円かけて60mフラットでHSビシバシ!とかいうやつとかさ。
正直な感想を言うとフラットでもなんでもなかったんだよね。
0.28でたしかに60m付近まで行くんだけど、なんかもうホップ頼みの山なり弾道でさ。
しかもちょっとでも微風あるとHSは厳しくてちょっと誇大かなと思ってしまった。
自分が借りた数挺がダメなカスタムだったのかもしれないけど。
本当の凄いカスタムしたVSRを撃ったことある人、どんな感じか教えてほしい。
0932名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:35:31.01ID:2Ks1j0iG0
んー、横からでごめん、
自分も何挺か有名なカスタムのやつを借りて撃ってみたのね。
どこぞのショップで40k円かけて60mフラットでHSビシバシ!とかいうやつとかさ。
正直な感想を言うとフラットでもなんでもなかったんだよね。
0.28でたしかに60m付近まで行くんだけど、なんかもうホップ頼みの山なり弾道でさ。
しかもちょっとでも微風あるとHSは厳しくてちょっと誇大かなと思ってしまった。
自分が借りた数挺がダメなカスタムだったのかもしれないけど。
本当の凄いカスタムしたVSRを撃ったことある人、どんな感じか教えてほしい。
0933名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:42:36.85ID:owMieFFJ0
強めのホップ掛けてやや腑角で撃つとフラットっぽくはなるけど0.28でも50手前で落ちるな
弾道もS字を縦に引き伸ばした感じになる
ただゲームでは当たりやすいから専らこれ

ノーマルでもやれんことはないけど、少し初速が落ち始める領域使うことになるからパッキンだけ変えた
0934名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:42.98ID:uiJUDjjb0
>>925が突っ込まれてる意味が分からん
最初どこからカスタムして良いですか?って質問に、ノーマルプラスα(ホップをチョイ弄る)って、その通りじゃ無いの?
箱出しだと0.28使うにはホップ弱いし
初心者なら、まずはメープルか宮川でも入れときや良いんじゃ無いの?
ホップ掛かるようになって弾道変わるから体感しやすいし
0936932
垢版 |
2020/01/09(木) 13:02:00.60ID:2Ks1j0iG0
そそ、S字の縦延ばしみたいな感じ。
みたらマウントベースのとこにアルミテープ何枚も貼ってスコープ前上げしてあった。
ショップ曰わくこれが低伸弾道だって。60mフラットでもなんでもないだろう…って。
やっぱりカスタムしてくとこういう感じになっちゃうの?
0937名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 13:04:35.87ID:owMieFFJ0
ホップで飛距離稼いでる内はそれが限界だろうねぇ
何か新しい方式が生まれたら行けるかもね笑
0938名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 14:04:01.91ID:XpmxGSCz0
どんな凄いカスタムでも物理法則は無視出来ないからな
0939名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 14:35:41.02ID:GBF8QrPT0
30m位完全フラットで飛ばせるかね
無風屋内で床上5cmのジオラマ目線?で弾道見てみたい
0940名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 14:56:42.65ID:owMieFFJ0
バレルと平行にマウントしたスコープから見て全く浮き上がらない弾道だと精々10mまで

ほぼフラットに見える限界が20mちょっとだったな
あまり意味無かったから上のS字弾道に落ち着いた
0941名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 15:46:11.76ID:FyNvLUHC0
まず最初の内部弄りは気密取りとホップアームに爪楊枝の接着からじゃね?
そっから自分が何をどう求めるかのスタートラインだと思うけど…
この二点をカスタム、弄り、調整のどれで呼称するのかでまた話が変わる気がしなくもないけど
0942名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:51.37ID:OVNSLVd60
>>929
+αってのは、プロスナならマルイのバレルキット。
Gスペは特に要らない。
バレルスペーサーはプロスナなら付けてもいい。
どちらも重い弾使うならホップアームにゴム挟む。

難しい加工も大仰なパーツも要らない。

暑くて、寒くて、風邪強くて、今日は何か調子悪くてなんて延々やってるゴミ銃より年中通して平均的に良く当たる。
後はスコープ載せて弾選別してメンテナンスだけで十分。
0943名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 18:07:42.52ID:LCgTnCs70
>>921
40mでコーヒー缶に当たる位の性能は欲しいですね
0944名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 18:10:18.85ID:LCgTnCs70
>>934
パッキンは絶対にカスタムすべきところって認識でいいですか?
0945名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 18:19:43.65ID:T5aNjAQD0
別に箱出しで十分だよ
HOPも0.28使っても多少は猶予があるから使い込んで効きが悪くなったら交換検討って感じかな
0946名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:55.53ID:2IhOwGHT0
>>944
俺はノーマルパッキンにアルミバレルのノーマルVSRでも
普通に戦ってるから必須ではない。
散々弄った物もあるけどね。
はいこれ正解ってのはないから、ここで出るようなパーツを
組んだり調整したりやっぱノーマルにしたり色々やってみるといい。
0947名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 19:06:53.24ID:cEDt7UPM0
>>943
それならホップ周りはいじった方がいいかもね
重量弾使うならなおさら

俺は30mで妥協しちゃってるけどそれでも5割くらい当たるしこんだけ精度あればいいかなーって


あとはパーツカスタムばかりに目が行くけど撃ち方の矯正とかもありだよ
毎回ぶれてたら当たるもんも当たらないし
0948名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 19:20:52.80ID:v8fZhdO+0
>>922
バトンは
■商品説明
世界一有名なサバゲスナイパー Novritsch 氏が監修し [ MODIFY ] MOD24 をベースに制作された高精度スナイパーライフル SSG24 。
その SSG24 をさらにアップグレードした最高峰モデル MOD24X は、
これまで台湾国内の販売に限定されていが、このたび Novritsch 氏の許諾を得て、日本でも販売することが出来るようになった。
こう書いてるな
0949名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:29.86ID:VQNLCQ1A0
>>943
撃ちまくればいつかは当るよ
0950名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 19:51:37.64ID:UyfYQ6gZ0
ノブに直接確認すれば良い話
代理店名乗ってる店だって只の販売店契約かもよ?
代理店名乗るなら本体だけじゃなくネジ一本から用意しないとね
0951名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 22:35:47.34ID:ria36YpY0
宮川パッキンだと、初速が上がってしまう場合が多いので
シリンダーバラしまで視野に入れていなと危険かも・・・。

私も5年落ちの新古リアルショックで、ガンジOリングと宮川の60で
初速がイカン事になりました。
バネ2巻半カットして、カットした長さ分のスペーサーを
入れて、0.28で75〜78m/sで安定してます。

G-specも宮川70で初速が上がってしまったので、似た感じで
初速を抑える加工をしています。
0952名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:41.06ID:SrLbArsi0
>>948
馬豚の24xは実際ダウングレードやろ
ホップアームは元々あったプラのしょっぼいのやろ
発光ユニットとかいらんしな
0953名無し迷彩
垢版 |
2020/01/09(木) 22:54:47.05ID:SrLbArsi0
>>917
メイプルのレシーバーはお勧めしない
ハンドル収めるキリカキのガタがでかくてコッキング時シリンダーがうごく
プロスナハンドルはキリカキの下げ角がたらなくて付けられない
アクションアーミーの安いやつのほうがトリガーボックス取り付け穴にインサート入ってるだけマシ
0954名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 00:17:58.51ID:L7K5BAFp0
>>944
>>934だけど、カスタムしてやったぜ!って体感したいならパッキン変えるのが1番分かりやすいって意味ね。
ただ、パッキン変えなくても電動ガン用のクッションゴムをポップアームに挟むだけで0.28使えるようになるけどね。
それと、宮川とメープルオススメしちゃったけど、どちらも長掛けホップって言って、ホップ窓削らないと本来の性能発揮できない。
ホップ窓弄りたくなければ、PDIかKM企画のパッキンかな。
精密チャンバーとかバレルスペーサーとかは体感しにくいから、後回しでOK
鹿ハンター VSRで検索してみて。参考になるはず。
0955名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:09.47ID:ldwNJOgH0
プロスナなら別に窓無いでしょ
0957名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 01:48:05.07ID:co2zBd3n0
やっぱり只の販売店契約じゃんw
代理店契約ならagentなりdistributorなりって回答になる
11B2も嘘つきっちゃ嘘つきやね
0958名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 07:35:06.89ID:ly+0JkrJ0
>>957
でも日本唯一の公認販売店じゃね?
勝手に名前を使う馬豚は問題外ww
0959名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:07.03ID:O5I+Iw6W0
販売店が正規代理店と呼称するのは明らかな問題
バトン云々で誤魔化そうとしてるけどお前も虚偽記載してんじゃんで終了
どっちのやってる事も法的には虚偽記載で同罪なんだけど?w
0960名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 08:13:50.16ID:ly+0JkrJ0
>>959
法律的には善意と悪意の差があるから、分かりやすく言うと錯誤と故意だな。
ノブリッチに馬豚の件でメールしてみよう。
0961名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 08:51:47.25ID:O5I+Iw6W0
Dealerを錯誤で代理店と称するとか輸入業やってて通用しない
トヨタ系ディーラーはトヨタ自動車の代理店なの?
日本語になってるディーラーの意味から考えても明らかにおかしいよね?
少なくとも11B2は故意に虚偽記載してると言われるだけの客観的な材料が揃ってる
必死に否定してるのって11B2関係者?w
0962名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 09:04:33.87ID:4FIeFRHn0
総合スレかバトンスレへどうぞ
0963名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:59.88ID:SWvo7Dwe0
>>944
ですけど調べて以下のようしてみます
インナーバレルを磨く
&#183;アウターバレルを1mm削る
&#183;パッキンとインナーバレルの間にテープ(水道用)をまく
&#183;トリガーとファーストシアーが擦れるところを研磨
&#183;チャンバーパッキンを交換(km企画orPDI?)
&#183;電動ガン用のクッションゴムをポップアームに挟む
0964名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 18:59:23.66ID:waShLx4x0
>>963
思いついたこと色々やって見ると良いです。
所詮はおもちゃですから。
ただ、アウターバレル詰めるのは不可逆なので慎重に。
一回転多く回す直前に抵抗が掛かって、ネジ穴が合うところでガッチリ固定出来れば成功。
0965名無し迷彩
垢版 |
2020/01/10(金) 19:05:47.25ID:O5I+Iw6W0
結局11B2も詐欺ショップでFA
本人っぽいのが宣伝から火消しに必死で大草原wwwwwwwwww
0966名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 06:27:16.29ID:mceRxWlq0
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0967名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 10:29:39.41ID:Dj+SjxKF0
>>941
VSRに関して言えば、昔のロット以外は気密取りいらないと思うが。
0968名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 12:21:58.91ID:Sa37PIVY0
>>967
いるかいらないかは、やってみてから判断すればいいと思うんだよな。
カスタムしたいっていう気持ちが重要なのであって。
0969名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:40.92ID:Dj+SjxKF0
>>968
そうですね、確かにやってみて判断ですねぇ。
失礼。
0970名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 18:54:15.17ID:WP7ToyOJ0
Gスペのインナーバレル少し切り詰めてサイレンサー内蔵しようと思うんだけど、250mm位なら命中制度なんとか維持できるかな?
cqbフィールド用にロングレンジ捨てて30mでドットサイト運用するつもり
0971名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 19:47:55.86ID:CVeucxaO0
>>944
ですけどVSR10ってプロスナがGスペック
ってどっちがいいですか?調べてみたらGスペック
のほうがレールとかついていてお得っぽいですけど
カスタムのベースとしてはどちらが優秀ですか?
0972名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 20:49:06.03ID:Tvm0z2UH0
中身弄るならプロスナの方が余裕はある
でもGスペの方が良いんじゃないかな
0973名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:43.66ID:PncojbD40
カスタムベースっていう聞き方をするってことは、中身弄るっていうことかな。
だとすればどっちでもOK。
中身弄らないならGスペのかスプリングレートが高くなってて
初速が高いのでオススメするけど。
0974名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 22:30:00.73ID:WP7ToyOJ0
両方あると遊べる気がする
上でGスペサイレンサー内蔵考えてるって書いたけど、プロスナも持ってるからそっちはそっちでGスペの中身ごっそり入れてサイレンサー内蔵プロスナ(実質Gスペ)の計画してるし
0975名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 06:10:15.22ID:W9PSC31Z0
>>970
ガスソーコムでもあの短いインナーバレルであの集弾性能たたき出してるんだから
250mm程度に切りつめても余裕っち!
0976名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 07:04:20.24ID:+llxea/q0
マウントレール、スリングスイベル、サイレンサーが最初から付いてるGスペがオススメかなー。
0978名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 12:20:05.99ID:oH0cvypL0
>>967
わからんでもない、というか気密取りで下手に超える可能性もあるし

最近のカスタムはわざとJ値超える程度でスプリングにスペーサー噛ましてエアー逃がして初速調整してる
俺のカスタムだとこっちのが安定してるわ
0979名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 21:47:51.06ID:4c4xcURl0
gスペのサイレンサーバレルと同径にしたいです。
0980名無し迷彩
垢版 |
2020/01/12(日) 21:50:45.55ID:oG43+GXy0
しろよ
0982名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 00:39:38.26ID:Cm2vNcDl0
30mmサプと14逆のアダプターでおわり
0983名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:14.92ID:d3T9PG3T0
で、ノブ代理店様はどうなったのよ?w
いきなりダンマリとか分かり易いな
0984名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 09:09:59.41ID:emoXqMGc0
>>979
KM企画のフェザーウェイトサイレンサー30がGスペのアウターと同径
マルイのサイレンサー用アダプターが必須
消音材は激落ち君に交換して内径をタイトにすれば純正より静かになる
0985名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 11:43:36.23ID:DmfiDOdW0
vsrのレシーバーリング前側ってレシーバーの内径にくらべてガタがあるように作られてます?それともぴったりですかね
0986名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:23.55ID:FL25CFRw0
手で入れられるんだからガタはそりゃあるでしょ
何mmも動くほどガタガタでもないけども
0987名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 20:16:47.34ID:dWPCG5Kq0
>>972
やっぱりGスペックですね
PDI HOP UP CHAMBER Ver.2 って使ってる人っていますか?調整がうまくできたらすごく良くなるらしいですけど
0988名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 20:35:58.37ID:fUmhFVpt0
>>987
やめた方が良いね。
VSRの純正チャンバーの同等のカスタムチャンバーは売ってるが純正を凌ぐチャンバーは無いね。
0989名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:24.84ID:Tb6WfQxe0
>>988
メイプルのチャンバーは個人的に好き。
精度も劣るわけじゃなさそうな上に、ホップ調整段階が28段階ぐらいになる。
0991名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:05.09ID:fUmhFVpt0
>>990
読めません
0992名無し迷彩
垢版 |
2020/01/13(月) 23:40:59.69ID:Jkfk42US0
スプリングかさ上げに使うスペーサー素材、何使うのが良いかな?
今のところ内径8mm、外径10mmのアルミパイプを切る予定
0993名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 07:29:22.16ID:nw6G/Chv0
>>992
スプリングの圧に負けて潰れたり曲がったり折れたりしないなら何でも。
0994名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 07:58:32.02ID:oxyAz3N00
>>987
正直おすすめできない
ホップアームをいちいち2本調整するのは正直実用的ではない
アクションアーミーのCNCチャンバーのがまし
気密も完璧
0995名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 08:39:26.44ID:yEolHfSr0
PDIとかライラって、宣伝文句は御大層だけど現物はゴミって多いよね。。。
0996名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 10:03:18.89ID:Dv8eEB1n0
>>992
ワッシャーが良いよミリ単位で決めれるし。
0997名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 11:34:47.80ID:9sYruCNu0
>>995
健康食品とかと一緒だな
※効果には個人差があります
0998名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:26.19ID:7BBf/s+s0
>>993
それはそうなんだけど、加工もあるからさw
>>996
ワッシャーだとピストン側に入れることになるから調整でピストン重量変わるのはNGかな
0999名無し迷彩
垢版 |
2020/01/14(火) 11:50:46.30ID:U3gb02Wc0
プロスナいいよプロスナ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 22時間 22分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況