X



【GLOCK】グロックスレッド Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ d978-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:49:43.06ID:U/fSd6wj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はコマンドをコピペして三行にする

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562147627/



マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0063名無し迷彩 (ワッチョイ 7f2c-HuMN)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:55:07.05ID:xKClmc5l0
アマゾンか・・・なら溶けて蒸発してしまったのでは?
0068名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp73-UIYV)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:21:32.63ID:feaNUhcTp
スライドとアウターバレルの音じゃないん?
実物も多少なりなるんじゃないの?知らんけど。
やるならちょう度の低い(硬い)グリスをアウターバレルに塗るとかかな。当然スライドの動き悪くなるから適当なちょう度のグリス探さないといかんけど。
0069名無し迷彩 (オッペケ Sr73-pryf)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:27.47ID:AKiSdM6Fr
>>64
・マガジン挿して鳴るならグリップの内側とグリップの接触音
・マガジン抜いてなるならインナーバレルとアウターの接触音
もしくはスライドとスライドレールのクリアランスが広い場合にスライドが鳴っている

多分いずれか
0073名無し迷彩 (ワッチョイW 469d-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 04:18:19.20ID:nWp7t6Zq0
>>64だけど、音の原因がわかったわ。
ご指摘どおり、スライドとアウターバレルの干渉音だった。
スライドとレールのクリアランスは問題ない。
エキストラクターも別パーツで稼働するから、少しだけ音がなるね。
ホールドオープンで振ると、インナーバレルが前後に動いて、すごくカチャカチャなる。

ニヤニヤしながら銃を眺めてて、角度を変えた時に音が鳴る事に気付いたから振ってみたんだw
眺める時は少し気になるけど、撃つ時は気にならないかな。
0074名無し迷彩 (ワッチョイ 422c-plfC)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:29:41.13ID:S19n7Sok0
スライドとアウターバレルの干渉音は気にならないが
撃つとガシャン!と大きな音がしてスライドが後ろに動くのが気になるな
0079名無し迷彩 (スップ Sd82-cu+b)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:52:47.04ID:pFALoPwwd
>>74
ネタだよな?
たまにガチのやついるからわかんないんだよ
0080名無し迷彩 (ワッチョイW 619d-wZFv)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:41.11ID:HX+qGNfe0
>>79
固定スライドガスガンをおすすめしたいところだが現行品が無いんだよなぁ…
0081名無し迷彩 (ワッチョイWW 3d14-V+lj)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:43.58ID:lfpfyF520
馬とWEのg17gen5を購入したのでそれぞれの感想を簡単に

馬g17gen5
良い点 マガジンを挿す時にカチっとマガジンキャッチがかかる

悪い点 マガジンに最初からハゲがあり、金属の地肌が見えてる部分があった
    スライド引くと引っ掛かりがある
    スライドロックボタンの厚みが薄くて、スライドを外し難い
    フレームのスライドと接する部分のレールが、一部樹脂で出来ており何となく不安(WEのほうはレール全体が金属)


WE g17gen5
良い点 ずっしりとした重量感(馬より約100グラム重い)
    スライドを引いた時の動きが滑らか

悪い点 マガジンを挿す時に、強く押してネチっとマガジンキャッチがかかる感触が良くない
    トリガーセーフティの戻りが悪く、トリガーセーフティの部分だけ押すと、ツマミが戻らないでトリガーセーフティが掛からない状態になる

総評
どちらにも良い点悪い点があり、順位を点けるのは難しいが、刻印がしっかりしてる馬のほうは観賞用。
リビングでくつろぎながら、手に持ってスライドをガチャガチャ引いて遊ぶのはWEですかね。
実射性能についてはまだ近距離の試し撃ちしかしてないので後日にも…
0082名無し迷彩 (ワッチョイWW 3d14-V+lj)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:36:13.12ID:lfpfyF520
ちなみに重量は

馬 スライド 200g
フレーム 178g
  マガジン 265g
   合計  643g

WE スライド 238g
   フレーム 223g
マガジン 283g
   合計   745g


実銃より馬のほうはやや軽く、WEのほうはやや重めなので、どちらがより実銃に近いとは言えませんねえ
ちなみにマルイはグリップにウェイトが入ってますが、馬もWEもグリップにウェイトは入ってないので、重量バランス的にはマルイより、馬とWEのほうがより実銃に近いんじゃないでしょうか。 
0084名無し迷彩 (ワッチョイWW 45e3-5SDD)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:15.19ID:bQF9sgo40
WE g19 gen5のホップアームを調整しようとしたら折ってしまった… 熱処理されてたのか、全く曲がらず、いきなり折れた
しかも見たことない形状で修理不可能
みんなはホップアーム折らないよう注意!

左から、折れたg19 gen5、予備のg19 gen5、g23 gen4(マルイ形状)
https://i.imgur.com/23oeTcr.jpg

上から、g19 gen5、g23 gen4
https://i.imgur.com/OxPPYZ8.jpg
0085名無し迷彩 (ワッチョイW 469d-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:47:21.42ID:fL4VmKQP0
>>81
やっぱり馬はスライドに引っかかりあるのか。
個体差と思ってたわ。
0087名無し迷彩 (ワッチョイW 619d-wZFv)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:13:54.87ID:emFhDB9r0
>>86
はえ〜っ…
マジレスたまげたなぁ
ありがとナス!
0088名無し迷彩 (ワッチョイWW 6e89-7RCx)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:15:42.56ID:qcYfLzo00
>>85
ハンマースプリングがマグロより硬いのでハンマーコック時に引っ掛かる感じがする
トーションスプリングと併せてマルイ準拠の硬さのものに変えると良いよ
スライドレールの表面を軽く均して、上記のスプリング交換をするとスルスル動くようになる
0090名無し迷彩 (アウアウウーT Sa85-MVyZ)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:19:33.41ID:qjfQa3via
>>84
昔のロットはマルイと同じ形だったけど
今のはチャンバーパッキンとインナーバレルの切り欠き位置もちょっと変わって高圧ガス向けの強ホップ仕様に変わってるっぽいんだよね
チャンバーブロックごとマルイ用のに交換すると各種チャンバーパッキンやインナーバレルが使えるようになるよ
フロントシャーシと噛み合うラグの調整が必要にあることがあるけど
0091名無し迷彩 (アウアウウーT Sa85-MVyZ)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:21:26.13ID:qjfQa3via
>>81
>トリガーセーフティの戻りが悪く、トリガーセーフティの部分だけ押すと、ツマミが戻らないでトリガーセーフティが掛からない状態になる
一度ピンを抜いてトリガーセフティを取り出して
ばねになってる部分(一体の樹脂のベロ)の曲がり具合を熱湯で温めてから修正してやると普通に機能するよ
0093名無し迷彩 (ワッチョイ 9dd4-bLTm)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:29.62ID:QGTm/otH0
redwolfは言えば日本向けにデチューンしてくれるはず
とはいえ固定スライドで外見はGEN3で
マガジンは細いマガジンであんまそそられる要素無い気がするけどな
多分トリガーもメッチャ重いんだろうし
0098名無し迷彩 (ワッチョイWW 45e3-5SDD)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:49:08.77ID:CEkGWYSx0
>>90
ホントだ…インナーバレルもホップパッキンもマルイ規格じゃない…
マルイ規格に入れ替える場合は、チャンバーを加工しないとインナーバレルが水平にならないし、リコイルスプリングガイドの凸が刺さる部分もなんとかしないといけないのか
もう新しいの買うかな…

上がg19 gen5、下がマルイg18c
https://i.imgur.com/YB36oKT.jpg
0100名無し迷彩 (アウアウウーT Sa85-MVyZ)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:52:44.96ID:hIeH84+Ra
>>98
どうせならメイプルリーフのチャンバー一式入れて精度アップすればいいよ
マルイの中古パーツでもいい
ガーダーの強化チャンバーブロックは安いけど各部の精度が悪くてお勧めできない
0102名無し迷彩 (ワッチョイWW 02cf-wTEh)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:30:45.12ID:xJKVAzGs0
>>16
>>22
こないだ入院したアイウエオ関連やんけ
0103名無し迷彩 (ワッチョイ 422c-plfC)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:17:56.59ID:afwOIRpY0
リヴァイ兵長をリスペクトしてるイワマンのケッタマシーンの無謀運転ぷりには
あおりエアガン男も恐怖するほどだもんだでそらトラックに撥ねられるわ
0104名無し迷彩 (ワッチョイW 210b-/3Y1)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:40:58.93ID:KAYrxu5r0
ガーダーのチャンバーブロック、3万は撃ってるけど支障ないな

サブガンでも3000は撃ってるけど、これも支障なし
精度の悪さを感じたことないな、自分の場合
0105名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-kHLM)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:43:10.72ID:zvVhE4hC0
ガダのアルミチャンバーはうちも問題なし、全体にシリコングリスを
筆か歯ブラシでコーティングして快適動作
ホップレバー同梱版のホップレバーは組んだ時斜めになる事が多いので
ちょっと曲げて直すと良い、これはホップパッキン回しても直らない

メイプルリーフのインナーバレルとは相性が悪い気がするので
バレルに何か巻いてちゃんと調整したほうが良い
0106名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-kHLM)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:29.31ID:zvVhE4hC0
アウターバレルの動きを制御するチャンバーの突起、丸ではなくて菱形にアップデートしてほしいけど
どこのメーカーもまだやらんね、マルイの現行チャンバーだけ菱形
菱形のロットだとG18のフルオートやメタルアウター使用時の削れにくさ段違いなのでグッド
0107名無し迷彩 (ワッチョイ 8625-nkOk)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:24:27.33ID:7TXmqa2a0
自分の場合はガンモのホップアップチャンバーを使ってる
0112名無し迷彩 (ワッチョイWW a59d-NYPQ)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:03:00.51ID:zjCYnk+j0
ガンアリーナは公式レンタル銃のトリガーがやたら重くてレスポンス最悪なんだよな
あれでやる気がしなくなる
持ち込み出来る所なら良いんだけど
0113名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-kHLM)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:22:05.20ID:V351irpB0
ガンアリーナ導入してマイ銃持ち込みできない店の方がビックリするけど
それはこの辺のスレ民としてはやる価値ほぼ無いと思う

>>110
動画だと近すぎるように見えたり実際近い時あるけど基本的には2m
遠すぎても周囲危ないし、やるのは上手な人だけではないししゃあない
シューティングレンジみたいな遠距離に筐体置いてる店も存在はしてる
0114名無し迷彩 (エアペラ SD0d-o/IG)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:46.15ID:WntfYmStD
レンタルって電グロじゃなかったっけ?ドット付きで挑んでトップスコア出しに行くわ
レンタルのみだったらカスタムスライド組んで持ってくわ
0115名無し迷彩 (スプッッ Sd82-s0EG)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:29.96ID:SdtbvtQVd
馬グロって箱に日本仕様のシール貼ってあるけど本国仕様(あるのか知らんが)とは具体的になにが違うの?
134a使っても1J超えたりするの?
0121名無し迷彩 (ワッチョイWW 6133-7QY/)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:18:14.83ID:AkuKfc+40
実際フロン大気放出しまくってるのなんてエアガンくらいだしな
エアコン用途は使用から回収まで法律で定められてるっていうのに
0124名無し迷彩 (ワッチョイ 799d-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:32:17.72ID:q9kb7BqT0
ユーザーにとっては、134aとほぼ同等に使えて安いのがメリット。
152aのエアダスター使えば、134aの半額以下。
0125名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-kHLM)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:40:02.50ID:V351irpB0
134aも元々は環境負荷が小さいとされる代替フロンガスだったんやで
温暖化ガスの事は世界的な巨大な動きなのでなるようにしかならない、事情に振り回されるのは既定路線
将来的にはノンフロンガンパワーやパーツ劣化を起こさないガスがどれだけ値段下がってどれだけ供給が続くかがカギ
あと個人的な見解ではこういう事情があってもCo2ガスガンは”日本では”シェア拡大するの難しいと思う
0132名無し迷彩 (ワッチョイWW 3d14-V+lj)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:45:17.80ID:Ia/NTCbz0
エアガンのガスにしても、スーパーの買い物袋にしても、実際は環境に与える影響なんて地球規模で見たら皆無なんだよね。
結局、日本政府が世界会議でいい顔がしたいだけ。
政府の点数稼ぎのとばっちりは国民へ…
0134名無し迷彩 (スップ Sd82-n3oj)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:24:38.49ID:GabZKu47d
>>131
逆さま使用OKなやつは使えないので注意な。
あと、中身が152じゃないやつも低圧すぎたり臭かったりで使用不可。
メーカー忘れたけど、付属のプラ製噴射ノズル使ってそのままエアガン用のボンベに移し替えできるやつもあったな。
安かったんだけど、自分は冬場の安定性が不満で結局134に戻ってしまった。
0136名無し迷彩 (ワッチョイW 6133-KiIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:04:09.64ID:kz4ymxnh0
ガスガンでガンアリーナはフルチャージのマガジン2本と小ローダーが最低限要る
ブルズアイかスティールをぎりぎり2ゲームできるよ、ガス缶と大ローダーはあったほうがベスト
クラッシャーは1ゲームで50連マガジンが2本必要

>>132
政治語りはサバゲ板ではなく適した板でどうぞ
0137名無し迷彩 (ワッチョイW 6133-KiIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:04:11.38ID:kz4ymxnh0
ガスガンでガンアリーナはフルチャージのマガジン2本と小ローダーが最低限要る
ブルズアイかスティールをぎりぎり2ゲームできるよ、ガス缶と大ローダーはあったほうがベスト
クラッシャーは1ゲームで50連マガジンが2本必要

>>132
政治語りはサバゲ板ではなく適した板でどうぞ
0138名無し迷彩 (ワッチョイW 46f0-n1x7)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:06:24.69ID:f37Qk33X0
>>132
割り箸も、叩いてたプロ市民みたいのが幅を利かせてるけど、
割り箸やめたら端材の使い道がなくなって処分するからむしろ環境負荷上がるんだよなぁ
思いつきで叩くの何とかしてほしいよな

鯨もそうだけど日本人は元々余すところなく活用するんだ
殺して香料だけ取ってポイしまくった連中にガタガタ言われる筋合いはない

ストローはどうなのかよくわからんけど、アレもどうなんだろ実際のところ……
0139名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-kHLM)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:39:48.94ID:m57s7YFS0
割り箸は割り箸マガジンの事だと思ったら割り箸の話だったので衝撃を受けている
適した板でどうぞ

ドットサイト無しのG34でブルズアイ3010点出たzo
0140名無し迷彩 (ワッチョイ 02f0-ZCHa)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:19:45.51ID:V1lUqswQ0
米国オーストラリアが反捕鯨に入れあげるのは
捕鯨止めればその分牛肉の需要が増えると思ってるからだよ、環境問題とか思いつきでやっているわけではない。

よく全米ライフル協会はキチガイ団体扱いされるけどあくまでも米国内で騒いでるだけで
銃を輸出する為に日本の銃規制を緩和させろとか騒がない分下手すると
シーシェパードやグリンピースよりまともな可能性はある。
0144名無し迷彩 (ワッチョイW 469d-1AXT)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:10:38.62ID:Wum3tZN10
>>134
今、AmazonでAZの6本セットのレビュー見たんだが、ガスガン用として好評だわw
152だから注文しちゃう
0145名無し迷彩 (スッップ Sd22-cu+b)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:16:38.81ID:JMBAnc9ad
>>144
ノズルはセリアで売ってる赤い缶の自転車の空気入れのノズルを転用して使うといいよ
0147名無し迷彩 (アウアウカー Sac9-/3Y1)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:06:52.53ID:xR1dv+I0a
140みたいなのが真の意味での情報弱者だよなぁ...
得た情報の真偽と妥当性が判断できてない

こういう人は普段は情強気取ってんだろうけど
0148名無し迷彩 (ワッチョイ 422c-plfC)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:50:15.46ID:r2bG/Sf70
俺もAZエアダス30本纏め買いしたわ
これで10年は戦えるわw
0149名無し迷彩 (スップ Sd82-ULb0)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:51:23.35ID:GKHLA+nhd
でも152かあ
0152名無し迷彩 (スフッ Sd22-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:08:36.10ID:tE4AVnImd
馬のGen5 スライド表面がざらざらしてるけど、これは塗装?
表面を削らず実銃のように滑らかにできんかの?
つーか、なんでVFCはザラザラさせたんじゃ!
0154名無し迷彩 (ワッチョイWW 7f89-4s5a)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:40:19.78ID:9mvSzshP0
>>152
削らないなら盛るしかないんじゃない?
もしくは塗膜は薄くなるけど、相当細かいコンパウンドで磨けばツルツルになるでしょ
0156名無し迷彩 (ワッチョイ 4735-+BGV)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:31:07.85ID:fqqt6YO+0
フロンガスがどうなるかわからないから今のうちに買いだめしておこう。
的な発想の人が結構いるようだけど、もし本当にフロンガスが
どういう形にしろ規制された場合、「買えない」ではなく「使えない」
になると思うんだが。
0158名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-FGMD)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:00:51.04ID:uhxPxnMU0
2020年に全廃(生産終了・残存は使用可)とされているのはR22等の本物のフロンガス
代替フロンであるお馴染みHFC132a等は今後規模縮小に向かうとしても早急なものではなく
全廃の予定も立っておらず、今後しばらく生産も使用もされると聞いている
ここが結構間違ってガスガン終わるって広まってる感じはする
ただ、これからガスガン各界に目を付けられて厳しくされる可能性はなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況