X



【GLOCK】グロックスレッド Part42
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し迷彩 (ワッチョイ d978-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:49:43.06ID:U/fSd6wj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はコマンドをコピペして三行にする

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562147627/



マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し迷彩 (ワッチョイW d933-To+/)
垢版 |
2019/11/24(日) 02:12:14.73ID:7DiNQhOB0
>>828
VFCは大丈夫
ポンチ必要だけどね
0853名無し迷彩 (オッペケ Src5-xMxt)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:07:36.03ID:zuI5/Op3r
>>840
俺も一番最初に買ったのがベレッタのエアコキで、次がデザートイーグルのエアコキだったなw
グロックなんて超ダセえとマジで思ってた。
0855名無し迷彩 (ワッチョイWW f114-Oaik)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:58:45.34ID:8HjV90hY0
俺が初めて買ったのはマルイのM92F、次にバイオハザードのデカいデザートイーグル。
当時はエアガンのマナーとか知らなくて、公園で空き缶目がけてバスバスとデザートイーグルぶっ放してて、お巡りさんに職質されたなあ。きっと誰かが通報したんだろうね。
今はどっちも手元に無いわ。
0856名無し迷彩 (ワンミングク MMd3-CFUA)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:31:43.82ID:GAQs7ta+M
俺も最近までハンマー式信者でSIGやベレッタあたりをメインに買ってたつもりだったが、いつの間にか増えていくGLOCK。

なんだかんだGLOCKが一番多くなってる不思議。
0857名無し迷彩 (ワッチョイW f1e3-E9Db)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:56:42.33ID:/V7yzZV40
好き嫌いで言えば今でも嫌いだけど機能性を突き詰めたカタチとして納得してる
機能美はあるにしても機能の方が極端に優先されてて他のハンドガンとは自分の中で距離感がちょっと違う
きっちり仕事に使えて不要になったら投げ捨てられる官給品みたいなイメージ
0858名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-Y5uO)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:04:22.17ID:L5+ThYYaa
俺はグロック好きになったのは追跡者とダイハードの影響だな 衝撃を受けた俺はそのままショップに行って映画に出てきたのと同じ17のgenであるコクサイのガク引きグロックを購入したわ
0859名無し迷彩 (ワッチョイ 13f0-VHr3)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:21:39.34ID:4FJpe9aj0
好きではあるけど最近流行りのポリマーフレームの銃としては最良の使い勝手とは思わない
使いやすさ(握り心地とか操作性)だけを考えるとワルサーのPPQとかのが上と感じる(まぁエアガンだけの話だけど)
ただ全体の造形とかそういうの考えるとやっぱりグロックが好き
0860名無し迷彩 (アウアウイー Sa45-oGMk)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:03.02ID:kAOBYABsa
このグロックは世界で一番売れている
だから世界で一番いい銃に決まってるだろ

とまでは言わんがサバゲするにしても弄って遊ぶにしても幅広く使えて楽しい
0864名無し迷彩 (ワッチョイW f9bb-3ww7)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:27.39ID:eFaNyXG40
ダイハード2の
「西ドイツ製のグロック7は空港のエックス線検査にひっかからずにアンタ(ロレンツォ)の月給は全部たいても買えないね」

これはS&Wやベレッタから要請を受けたネガティブキャンペーンだったのかな。

でも逆効果だったという。。。
0865名無し迷彩 (ワッチョイW f9bb-3ww7)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:18.22ID:eFaNyXG40
ダイハード2の
「西ドイツ製のグロック7は空港のエックス線検査にひっかからずにアンタ(ロレンツォ)の月給は全部たいても買えないね」

これはS&Wやベレッタから要請を受けたネガティブキャンペーンだったのかな。

でも逆効果だったという。。。
0866名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-l6TL)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:38.72ID:eVhg1ytDa
最初は見慣れなくてかっこ悪いしイラネって思うけど、見慣れた頃に乗ってみると案外いい車だなと思う
グロックはプリウスみたいなもんか
0868名無し迷彩 (ワッチョイ 8b39-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:56.92ID:iSF5SBs40
なんでグロックのサイトは最低って言われ続けてるの?
他の銃のサイトと比べても遜色ないと思うんだけどなあ
0869名無し迷彩 (ワッチョイ 7bd2-7Er4)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:34:26.88ID:JmTPeyzh0
グロックのサイトは最低 という人と
デザートイーグルのサイトは最低 という人と
ソーコムのサイトは最低 という人と
ガバのサイトは最低 という人と
その他〇〇〇サイトは最低 という人がそれぞれ別々に居るだけだぞ
0874名無し迷彩 (ワッチョイ 7bd2-7Er4)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:59:24.30ID:uNidi50S0
目の焦点をフロントサイトではなくターゲットに合わせるなら
3点サイトよりコの字リアサイトの方が認識しやすくて好きだけど
人それぞれじゃろな
0879名無し迷彩 (ワッチョイ 8b39-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:41:28.49ID:Z3mhn4tu0
マグロ26のコッキングインジケーター再現しようとしたらリアシャーシ周りのパーツ全部入れ替えないとダメなんだっけ
それともリアシャーシだけ入れ替えたらいけるんだっけ
教えてマグロの偉い人
0881名無し迷彩 (ワッチョイ 7bd2-7Er4)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:36:42.89ID:9ljEgjn10
リアシャーシ単体または一式G17系のものに入れ替えると
リアシャーシが斜めになってスライド渋くなってその後が非常にめんどくさい
使ったこと無いけどガーダーのGLOCK-87が良いかもしれない

リアシャーシ内シアーの形状でインジケーターのかかり心地とトリガープルが変化する
シアー形状はマグロ初期、マグロ現行、社外品の概ね3種類

インジケータ再現するには側面に2本の溝があるブリーチを使う必要がある
G26のロットによっては溝が無くインジケータに対応していないブリーチなので
リアシャーシだけ交換してもインジケータが動作しない
0884名無し迷彩 (ワッチョイ 8b39-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:44:55.50ID:Z3mhn4tu0
>>880-882
ありがとう、マグロの偉い人たち!
まずはマルイにリアシャーシの在庫を聞いて、んであったらパーツ注文&マグロ26購入かな
マグロ26の残念な所はマグロ34のスライドストップが使えないところかな
0885名無し迷彩 (ワッチョイ 7bd2-7Er4)
垢版 |
2019/11/27(水) 03:52:12.43ID:/68lw5Br0
動画ではマグロ17リアシャーシ注文を推奨しているけど
先述のシャーシ斜め&渋いスライド動作になる可能性はご注意
ARMYFORCEのG17シャーシセットをマグロ26に入れても斜めになった
あと動画のG26はマグロ26フレームではないのも気になる
イラスト解説はわかりやすくてとても良かった

>マグロ26の残念な所はマグロ34のスライドストップが使えないところ
使える(G19だけ非互換
まあ色々試して失敗して覚えていって分からなければスレで聞いたらええですよ
0890名無し迷彩 (ワッチョイW 990b-NLxo)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:27.75ID:HFevIlU40
>>874
アイアンサイトは古今東西フロントサイトに目の焦点を合わせるものと相場が決まってる
精密射撃でもアクションシューティングでも

競技でもタクティカルインストラクターでも3点ドット使ってる人はほとんどいない

3点は3点でメリットがあるから否定するわけでもないけど
0892名無し迷彩 (ワッチョイ 69e3-MiEP)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:30:24.75ID:0UsN8WVq0
>>891
舶来は香港のショップでポチって1〜2個買う→入荷しました!!→人気なので完売です!!

他店は業者が動いたので仕入れ数も違うし、値段も少し安くなる。
0895名無し迷彩 (ワッチョイ c5d4-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:32:44.53ID:Emc0od7g0
海外だとumarex用のパーツも色々出てるんだな
34スライドアウターセットは正直かなり心惹かれるものがある
0901名無し迷彩 (ワッチョイ 3625-9Wm3)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:18:51.79ID:nkR4IMdG0
フレームならもうすぐ発売されるP80と発売予定になってるOZ9だな
0904名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-Rzd0)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:10:25.37ID:/b0W3bEX0
ケロックなんです。
0905名無し迷彩 (ワッチョイ 12b5-Ql8R)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:38:42.81ID:3XztOPiH0
KSCが依然散々出してたインチキストレートフレームに
ちょっと似てるな。
0909名無し迷彩 (ニククエ Sp79-KKSi)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:01.38ID:DMsGtlJ3pNIKU
>>908
gen4がグリップのサイズ調整出来ると聞いてWEのG17買ったら何にもつけないデフォルトサイズがデカすぎて指が届かなかった思い出。
ハンドガンはお店で握らないとだめだね。
0911名無し迷彩 (ニククエWW 5e89-X0aG)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:02.97ID:7WhoXBLo0NIKU
海外メーカーのグローブのサイズで考えると分かりやすいかもな
俺はオークリーとメカニクスでMサイズなんだけど、GlockもMサイズのバックストラップ付けてしっくりくるし
馬Gen5用に実バックストラップセット買うか考えているんだけど、Toyって書いてもらっても税関でハネられるかな?
0912名無し迷彩 (ニククエW 0933-OP/I)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:58.12ID:zX3J5M8S0NIKU
>>908
逆にどれくらいの手の小ささだと握りづらく感じ始めるんだ?トリガーに指が届かないとか?
煽りではなく
0914名無し迷彩 (ニククエ 6ee3-HtAf)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:50:02.69ID:1WaANF1c0NIKU
>>912
横からだけど当方も掌相当小さいほうだが、グロックはインライングリップして余裕で人差し指が届く
M59のDAトリガーもちょっと苦しいがインライングリップで絞れる
まじで苦しいのはVP70のトリガー。指の先端が僅かに掛かるくらいで……
グロックのグリップですら太いとなると、どういう銃のグリップが合うだろうか
0915名無し迷彩 (ニククエ Sada-1MGI)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:52:22.36ID:E1LnrJkXaNIKU
ヘソの下に隠したデリンジャー
0916名無し迷彩 (ニククエW 0933-OP/I)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:47.77ID:zX3J5M8S0NIKU
>>914
なるほど〜uspは余裕で握れるくらいの手の大きさですか?
グロックが太いって相当ですよね…握り方がそもそも違う可能性も…
0920名無し迷彩 (ニククエW 819d-KKSi)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:38:27.65ID:jhHRdqIx0NIKU
>>918
実買ったけど、馬g19xにポン付けだったね。
マルイ g17gen4はリアルサイズなんだっけ?あれならワンチャンあるかも。
馬g17買った方が早そうだけど。
0921名無し迷彩 (ニククエW f65b-Q0eq)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:43.24ID:zVoHzFDA0NIKU
>>918
マルイに付けるのは擦り合わせ必須
マルイの19はピンの位置が異なるみたいで付かない。新しく出てくるGEN4にも付かないと思われる。
0922名無し迷彩 (ニククエ 6ee3-HtAf)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:03.11ID:1WaANF1c0NIKU
>>916
ハイパワーがベストな太さですが、USPのDAトリガーなら余裕持って絞れますね
当方バックストラップ交換できるガンは大体Lサイズにしてますが、
これでも細い(トリガーが近すぎる)と思うことがあります。近年の銃のグリップの小型化は凄まじ過ぎる
グロックって、握りづらいと言われやすい92系やM59に比べれば相当絞られてるけど、
グロック21を使ってるとかならグリップが太いというのもわからなくはない……かな
0923名無し迷彩 (ワッチョイ d29d-9Wm3)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:18:42.27ID:pFguU7N00
まむし指(爪)の人で親指の第一関節から先が短い人は
普通ののっぺりしたグリップは問題ないけど
サムレストが付いてると逆に邪魔になる場合があるらしい
0925名無し迷彩 (ワッチョイ 5e39-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:15.12ID:tOTS8VJa0
実銃だとグロック17Gen5とHK VP9、どちらがいいのだろうか
40口径だとグロック22Gen3とVP40、VP40の方が約100g重いのに撃ち味はあんまり変わらないと
グロック大嫌いダイジロー先生が仰っていたが
0931名無し迷彩 (ササクッテロ Sp79-KKSi)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:08:40.18ID:IX9ACRMyp
>>926
スライド引きすぎて排莢されそう。
そもそもハンマーは起きてるん?
ガスガン組み立てる時はスライド引ききらないとなんだかモヤモヤする。
0932名無し迷彩 (ワッチョイ c5d4-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:10.38ID:dEDZlFzS0
彼は一見高威力のリボルバーマニアに見えるけどM500は実用的じゃないから興味ないらしいぞ
9mmでもPPQなんかは絶賛してるし
0936名無し迷彩 (ワッチョイ 3625-9Wm3)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:56:39.81ID:gtZ3NLXv0
P80フレーム年内発売だってね
0937名無し迷彩 (ワントンキン MM62-JH0g)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:40:08.91ID:mXnSbqLaM
>>934
実銃グロックのストライカーはトリガーと連動してるのでスライドを引いただけではコックされない。
セーフアクションで調べてみて。
0938名無し迷彩 (ササクッテロ Sp79-KKSi)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:04.52ID:IX9ACRMyp
>>937
トリガー引かないとストライカーが動かないのは分かりました。
ほんで、ジャッキーの組み立て方ではストライカーのバネが縮んでないんではないかと。
逆にスライド引ききったらチェンバーの弾を排出してしまうんでないかと。
つまりあれじゃ撃てないんじゃないのかと。
という話よ。
0941名無し迷彩 (ワッチョイ 6ee3-HtAf)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:13.92ID:zFzxxC+s0
>>938
スライドを引ききればストライカーは一応セットされる。残りをトリッガーで引く必要はあるけど

排出の件はグロックでやったことはないけど、別のモデルガン(93RとM59)で今試したら
チェンバーに装填→バレルセット→トップエンド載せて組み立てだけだとチェンバー内のカートのリムを
エキストラクターが噛んでいないから、スライド引いても排出されなかった。
(ただ、93Rの場合は装填したバレルをエキストラクター方向に押し込んだ場合、カートのリムを噛んだけれど)
だから、推測になるがチェンバーに装填したバレルをストン≠ニスライド内部に納めただけの状態で
トップを載せスライドを引いても、排出されないと思う……。
実銃(あるいはタナカのモデルガン)で同様のこと試さないと、ほんとのトコはわかんないですが
0944名無し迷彩 (ワッチョイW 515e-KKSi)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:53:59.08ID:aTM2Y5uN0
>>941
>>943
検証ありがとうございます!
エキストラクターが噛んでないんだねぇ。
あの映画見てないけど、ジャッキーもぶつけ本番ではなく検証したんだろうなと妄想出来る。

安全装置の考え方も勉強になったなー。
誤ってトリガー引いた場合の安全装置ではなく、どちらかと言うと落としたり衝撃で暴発しない為の仕組みなんね。
0951名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-K0i2)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:15.58ID:eroAd/vKa
真顔で笑ったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況