ガスガンのCO2ソース化について 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 20:57:30.77ID:VMdWZMwN0
>>561
発症してますね。
0563名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 21:09:49.58ID:RMnnIOqn0
>>562
これだけ理由があれば嫌いになるだろ?www
0564名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 21:15:58.99ID:VMdWZMwN0
>>563
別に被害は受けてないので。
0565名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:19.71ID:gXWtC1o/0
なんかしばらく前から必死な奴居るよな
0566名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 22:12:13.36ID:XxxonEs70
とりあえずBM9買った人でバトンをまともな店だと思ってるのは誰もいないと思うわ
まともな部分がバルブとトリガーくらいしかないって一昔前の中華かよ
ノズルの件だって完成品ちょっと試射すりゃわかるのにそれすらやってねえのかと
0567名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 23:43:40.66ID:JfV12/s60
CO2ガバ対決で、まさかBM45に軍配が上がるなど誰が予想しただろうか?
マ○イと中身を完全コンパチにした(そのまま売った)のが功を奏したな。ASGKとかの認定が無いけど。

CQPは変に互換性を無くしてるから、スライド割れても予備スライドを手に入れるのが一苦労
3rdロットのスライドは東京だとどこで買えるんだ?
0569名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:08:44.13ID:x4gXIDZm0
バトンアンチの俺から見てもM45CQPよりBM45の方が物も対応もまともなんだよな残念ながら。BM9はお粗末の極みでバトン平常運転だったけど
0570名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:18:18.49ID:46n2NqXy0
>>568
ノズルが短くて弾の保持位置が安定しないからホップがバラける
レビュー動画とかでも分かるのがあったと思う
マルイの新旧M9を適当にニコイチにした弊害じゃないかな
3月の第2ロットでは修正されると思うけど
0571名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:42:57.30ID:ZfZWw0xe0
>>557
実際にBM9買って、時間の無駄だったから言ってんだよ
マルシンの銃なんて触ったこともねーよ
何勝手に妄想ぶっこいてんの?
バカじゃね?
0572名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:45:49.26ID:UpyQEx5j0
HOPがバラけるのにノズルの短さは関係無い
旧92Fの中期ノズルと同じ形状だが集弾性はマルイトップクラス
KJのCzP-09も同じく弾道の酷さからノズルの改修をしてるが何の解決にもなっていない
(P-09は旧92をベースにしている)
WAのHOPは躓きHOPの最たる例だが
個体差による強弱が酷いだけで弾の重さを選べば安定度はかなりの物
つまり集弾性とノズルの長さは特に影響しない
0573名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 01:06:40.38ID:46n2NqXy0
影響するぞ
実際BM9のノズル加工して伸ばしたらまともになった
0574名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 01:45:22.48ID:geBKvwsg0
>>570
ありがとう。
今もってるBM-9は売り払って2ndロット買うわ。
0575名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 06:34:06.17ID:KQ4DR+EY0
自分も初バトン製品がBM9だったけど即売ったわ。
あれは全く試射してないの丸わかりする性能だよ。
0576名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 06:57:10.19ID:ugy6eYk70
実射性能、壊れにくさならマルシン5-7が一番だろJS
0577名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 07:09:37.82ID:9+XZoyRj0
>>576
0579名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 07:42:46.29ID:kp1QYdNL0
vfcのガスブロにvfcのco2マガジンを使用すると壊れますか?
0580名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 07:58:00.78ID:ZfZWw0xe0
>>572
BM9って、ロードした時にノズルの長さが足りなくて、ホップパッキンとノズルの間でBB弾が遊ぶんだよ。
BB弾が毎回同じ位置にセットされ無い事の問題点は分かるよね?
これのおかげで、ホップ調整なんて全く無意味になる程弾道が上下にバラける。
バトンがクソなのは、原因が明らかなのに対策部品を用意しないでダンマリを決め込んでる事。
0581名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 08:16:46.61ID:BC5E1ZH10
APSのCO2売ってた頃から何も進歩してないな
0582名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 08:34:38.57ID:FT+S7GVx0
>>580
572は何を言ってるのかね?俺はバトンは特にキライじゃないがBM9はねw
正直イジってしまう俺はなんだよこれ〜って言いながらなんとかしちゃうが普通に考えたらあり得ないわなw
ノズル長が足りないで弾が遊ぶが正解!
0583名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 09:11:05.52ID:+o8zEKPU0
>>580
いじるのが好きな友達は散々いじり倒した後時間の無駄だって言って返品してたわw
それでも返品通ったんだからやべーよ
向こうもクソだって分かってたんだろうな
0584名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 09:35:11.60ID:9cI4/FXJ0
結局、エアガンに興味ないヤツが金儲けのためだけに作ってるから
いい加減な商品が出来上がるんだよね
0585名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 10:20:53.34ID:FT+S7GVx0
>>584
確かにww
まぁ商品として出す時に5発撃ったらわかるレベルだからね…これで売っちゃおうと思うのがワカランよねw
まぁクソとして中古市場に出回ったのを安く買い叩くのを待ってる俺がいるんだけどねww
0586名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 10:45:58.47ID:rgSIpBu30
srcのmp5てどうなんすか
0587名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 11:42:33.23ID:hhKbR86T0
銅ではない
0588名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:56.42ID:gPnWiz1y0
イベントで空打ちだけさせるってのもねえ
普通のメーカーだったら商品アピール熱心だなあってなるけど、
バトンだとどこに飛んでくかわからない実写性能隠して情弱騙す手口としか思えないw
0590名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 16:50:48.70ID:8O7TrKNo0
>>58
電動ガンと長距離で撃ち合わなければそこそこ役に立つよ。
撃っていて楽しい!
0591名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 19:20:30.37ID:9+XZoyRj0
>>583
俺の友達の話だけど・・・
嘘臭えな
マルシン関係者だろ
必死すぎ
0592名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 19:27:51.52ID:5+UTYXxC0
>>591
お前がバトンの中のクズにしか見えないよw
新入りバイトの研修かなんかなのか?
0593名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 19:42:20.01ID:qCRJusZy0
BM-9はノズルの長さよりシリンダーアッシーの作りが超絶糞、納得行かないがなんとか動くし手を加えれば30mでA3位までまとまるレベルでゲームには悪くないと思う
0594名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 19:46:30.35ID:enp+FU5B0
>>591
まぁまぁ言わしといてあげましょうよ。
…散々イジり倒して…ww
散々イジり倒してどうやってイジっていいかわからなかった訳だw
0595名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 20:19:36.40ID:9+XZoyRj0
>>592
マルシン呼ばわりされたのが図星だったんだなw
0596名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 20:41:45.67ID:kCprdaQp0
せっかくCO2のベレッタで珍しいのに残念な出来なんやな
コラボって書かれてるけどバトンがわるいの?タニコバ爺がわるいの?
0597名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:18.47ID:kYgDVnaL0
バトンのはガバも9も撃ったけど箱出し実射性能は本当に糞だぞ
工作精度の低い中華を国内仕様にしただけだわ

ロットによるスライド割れやマガジンのガス漏れがあるカボ8だけど実射性能はバトンと雲泥の差
0598名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 21:53:07.69ID:qlaeAj7R0
いくら実射性能良くても割れちゃ使えないなぁ
0599名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 21:55:26.91ID:x4gXIDZm0
命中精度よくてもバカスカ割れたりガス漏れ修理に4ヶ月もかかるようなのも嫌だわ
0600名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 22:19:38.52ID:IAFFicmN0
SRC名義のとバトン名義の比べた人とかいないのかね?
これでSRCのが安定していたらバトン監修で劣化したって事だろ?
0601名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 23:16:45.16ID:46n2NqXy0
>>596
コバ爺さんはバルブだけだろうしバトンでしょ
0602名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 12:36:03.91ID:NGjyG+iG0
あまり話題に出ないけど、ここってM4系にWolverineエアソフトのReaperとか入れてwraithストックにCO2ボンベ入れて使ってる人とかっていないん?

外部ソースにしなくていいし、カートリッジ交換もしやすそうだからすごく気になるんだけどなー
0603名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 14:16:13.48ID:a3MjQ1qb0
>>578
おれも同じだな
仮にどこのメーカーでもいいけど実射・動作性能、射撃フィーリング、外観の質感・再現度、どれをとっても完璧なCO2だ出たとして5-7だったらいらんからなぁ
ただの好みの問題ではあるけど
0604名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 14:46:27.72ID:6N0CQz0M0
>>602
エボログで見たけど燃費悪すぎて実用にはちょっとね
0605名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 15:01:52.68ID:suI9iUd30
電磁弁は普及させたいんだかさせたくないんだかの入手性がね
0606名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 15:07:47.59ID:u4OxZI1h0
ストックパイプにボンベ水平入れする奴は安全性の面でも燃費の面でも怖くて使えんな
外部ソースにアレルギー発症してる癖にホースレス電磁弁は問題なしってのが多くて軽くアンチ化してるってのもあるけど
0607名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:22.90ID:OuaGdXbD0
ウルヴァリンエアソフト高いねん
0609名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 17:28:58.99ID:6PhAou9N0
すまん、あまりのことに誤爆
0610名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 19:10:10.94ID:CxdYVSNC0
>>609
気になるわ
この板の話題でなくても詳細キボンヌ
0611名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 19:25:15.92ID:6PhAou9N0
いや全然関係ないのよ、ばんえい競馬の結果
荒れすぎてエキサイトした
0612名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 19:31:31.29ID:CxdYVSNC0
なるほど、本命が振るわなかったか、穴が上位に食い込んだか
スレチだからこの辺にしとくよ
次はあたりますように
0613名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 20:00:23.30ID:syvvdNx30
俺は3連単5-7-3に賭けてたわwあスレチさーせんw
0614名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 21:46:52.06ID:inpsNSSy0
>>603
いやそれマジほんと
57かっこ悪いわ
その上マルシンでしかも高い
絶対買わない残念な一丁
0615名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 23:15:23.71ID:79LNFHSX0
>>602
自分やってるけどvsrのboltはすごい良い物だね。
インフェルノとかは電動ガンをカスタムして入れるくらいならMTWで良い気がするよ。
フルオートガンガン撃つ人とかには向かないけどね。
0616名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:10.21ID:OuQnoXCH0
何も考えずに1911から出せよとは思うな
のっけから5-7はさすがにどん判金ドブすぎた
0617名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 04:37:42.53ID:AZS3iudJ0
カーボネイト、箱出し一発目の射撃でスライドが前半分吹っ飛んだ動画は笑った
どんだけ脆いんだと
0618名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 06:37:25.83ID:Nt09TPOi0
全然話題にならないけどM45DOC、かなり撃ってるのに壊れる気配ないわ。DOCにしといてよかった
0619名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 07:56:33.60ID:n5f3ET/b0
樹脂に溶け込ませる顔料の違いで差が出てるのかね〜?
CQPは最初から割れまくりだからなw
0620名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 08:02:08.27ID:mQIGdPOg0
BM45買ってみたよ。何というか、フロンとはキックが別物だな。ジャムなし、飛距離十分、弾道バラバラw
マルイのインナーバレルassyに交換して、フレームにねじあな立てて芋ねじでガッチリ固定してやろうかと考え中。もう、ホップも捨てて「はみけつ」でいいやとも思うわ。
0622名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 08:16:05.14ID:mUe7bwie0
>>619
CQPでも2ndロットは大丈夫みたい
1ndロットと12月再販の3ndロットがヤヴァい。
最近入荷してる4ndロットも大丈夫な感じか。
0623名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 08:20:43.02ID:n5f3ET/b0
>>620
お勧めはこのスレの上の方にもあるけど、バレルブッシングのガタを取る方法
これだけでかなり良くなる、さらにクレイジージェットのインナーバレルとメイプルのパッキンに交換すればもう弄るとこないよ。
0624名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 08:21:41.90ID:a/A1Xef20
>>622
店もネットもどのロット売ってるかわからんから怖くて買えねえわ
0626名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 08:58:51.00ID:rlDxnxUe0
1ndロット4ndロット
ほんと笑う
0627名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:13.71ID:07AHhWU20
1ndって普段どう読んでんだよ
0629名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 10:03:22.83ID:t5zj2T+t0
やすしやすしのCQPも逝ったか
0630名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 10:43:59.42ID:0uTbKViN0
1ndとか4ndとか言っている低脳が仕込みとか言ってんのね
0632名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:03.04ID:0srv4xiT0
>1ndロットと12月再販の3ndロットがヤヴァい。
あぁヤヴァいね
4ndもやべぇけどなwww
0633名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:13.37ID:FvvNf7zK0
2ndと3nd()は何が違うんだろ
材質?
0634名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 11:17:17.71ID:t5zj2T+t0
2ndと3ndの違いは義務教育の問題じゃないかな
0635名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 11:44:48.67ID:PpaqprlU0
>>629
逝きましたね(汗)
流石にカーボネイトも何かしないといけないレベルだわ。
そろそろ各ショップも信用問題になるぞ?
ここまで酷いと売る側の責任も出てくるし。
壊れた時に怪我人が出る可能性も出てきたな。
0636名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 12:46:45.68ID:kXVXHu3T0
ファーンド
セカンド
サーンド
フォーンド
0637名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 13:17:59.43ID:mUe7bwie0
やすしやすしさん逝ったああああああああああああぁ
7000発近く撃ってるDOCが健在なんだから、やっぱりCQPがダメなんだな(´・ω・`)
0638名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 13:34:29.88ID:qR3OmrIy0
>>627
そのCQPいちんどロット?
さんどロット?
よんどロット?
0640名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:05.92ID:1gy0ga6W0
俺のバトンM45A1は1んどロットだけど本体より先にマガジン4本中3本逝った
0641名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 15:05:44.16ID:vBQS4Mq/0
co2ハンドガンほしくて適当に選んだDOCが不具合なくて良かったわ。
0642名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 15:07:27.22ID:PpaqprlU0
>>640
マガジンの何処が逝ったの?
0643名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:03.84ID:1gy0ga6W0
>>642
ガスルートパッキン側から漏れだした
取り外してグリスアップして組んでみたけど変わらずだから放置してる
0644名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 17:25:31.96ID:PpaqprlU0
>>643
バルブですかね?
私も気をつけます。
0645名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:03.27ID:oDEV8DtN0
1stロットのCQP買って、速攻でメタルスライドにしたよ
0646名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 20:14:42.31ID:iFCLZgPp0
対応のメタルスライドって出てたっけ?
0649名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 22:32:29.16ID:Nt09TPOi0
そんな中学生レベルの英語で得意になって人をいじるな恥ずかしい。Shame on you.
0650名無し迷彩
垢版 |
2020/01/26(日) 23:18:18.23ID:i53ojSFg0
(イティローイングリッシュの流れか?)
0652名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 00:07:41.24ID:/N57+Gck0
DOC再販まで待つかな
でもこのパターンだと再販したDOCでもまた割れるんだろうな
0653名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 01:01:54.20ID:FNBkuVcd0
>>651
今までの報告や動画と全く同じ場所から裂けてるな
これは完全にスライドの強度不足
欠陥品だわ
0654名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 01:32:25.40ID:yQmrWLE10
スライドはメタルと樹脂の二層構造にすりゃいいんだよ
内側はメタルで強度確保
外側は樹脂でうるさい奴らに文句言われる事もないし軽量化も出来る
0655名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 03:07:29.31ID:Jd5LD63r0
単純にガスの流量減らせや
樹脂スライドで無茶なセッティングすんなよ
0656名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 07:07:10.23ID:hywFqUPT0
>>654
二重構造ってなるとマルゼンのP38やP99みたいな構造が近いかな?
軽量化っていっても上の二機種はスライドが大分重いし何方かと言うと重量増の方になりそう
0657名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 07:41:32.61ID:puzq7+ve0
>>656
重量増はリコイルが強くなるから良い方向だよね
CO2でパワーは余裕が有るだろうし
ブルーイングしたい派に好まれる方向としては、
外側がメタルで内側が樹脂なら、対応可能だし、
警察にも強度が落ちるから大丈夫と言えそう
0658名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 09:03:56.67ID:s3q5nS2V0
つまりファイブセブンのインナースライドをメタルに交換が正解というわけだな
0659名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 11:24:19.77ID:jy+Ku5tv0
>>653
CQPの二次ロットとDOCはなんともないから、設計ミスじゃなくて製造工程での品質管理ミスだよ。
0660名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 12:13:08.16ID:SxvnEX8v0
>>658
それやるとスライドストップが死ぬぞ
0661名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 12:37:24.24ID:V2phncOM0
製造工程の管理ミスなら回収だと思うけど普通に売っちゃう業界だしこのままなのかな、管理範囲内でのばらつき品なら最初の仕様も甘かったんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況