X



史上最高★ZEKEを語ろうPart5★真鍮伝説復活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:06.51ID:e0z7byM50
ZEKE製品について語るスレッドです。

【史上最高★ ZEKEを語ろう ★真鍮伝説復活】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1384147215/

史上最高★ZEKEを語ろうPart2★真鍮伝説復活
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1393139780/

史上最高★ZEKEを語ろうPart3★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1420966575/

史上最高★ZEKEを語ろうPart4★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1555415594/
0023名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 19:08:36.41ID:DyZIET5p0
>>8
それに加えて、何とか損失を出さないように立ち回っているんだろうけど、
ここは初回分を買った客を救済して「損して得取れ」をしないと
将来が無いような気がする。
0025名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 20:59:52.69ID:qI5sCnBw0
長く続けようなんて思ってないだろ。
こんな客バカにした商売やってんだから。
0026名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 21:13:22.55ID:0STjNJdC0
これからは真鍮モデルもこのM29研磨仕様みたいに、
希望者を募って一定数集まったら製作、みたいシステムでやってほしいわ。
どうせ数十丁の製作なんだから。
0028名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 23:02:17.35ID:S0qXuuAN0
もうM29は好きにしていいから、得意の3Dでリアル寸法でパイソン決定版を出してくれよ。
コクサイ位のメッキでいいから。15マソ位でさー。
0029名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:43:42.38ID:55Tj9rvu0
ZEKEのブログではこのキットは大成功したことになって、コメント欄でも絶賛され
粛々と次のプロジェクトに移っていく予感
0030名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 03:05:19.88ID:AUsQ5yYr0
>>29
何という傲慢な会社。
0031名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 05:55:09.36ID:reMXVNv20
受注生産だと後でころっと仕様を変更されたりしないよね?
0032名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 06:58:37.24ID:bgrkL2re0
無駄な7万6千円の出費さえなければ
27万5千円でも買う人多いんじゃね?
初回キット購入者は
特典で5万円オフくらいにすれば良いのに
0033名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 08:24:14.62ID:z+mlHZsF0
表面がきれいでも、リアサイトずれ、シリンダー干渉、ヨーク部欠け、銃口の鼻くそ、

どこに20万以上の価値があるんだ?
0034名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 08:51:10.89ID:xC8yRHKR0
現行品のオプションで、メッキを掛け直すプログラムをやってくれないかな?
超絶じゃなくていいからさ。 3万位で。
0035名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 09:01:22.93ID:+NQhm2eT0
ありえないね。ZEKEは「自社製品として問題なし」とした上で販売してるんだから。
発売前にメッキ状態の画像を公開してるから、購入者はその状態を了承して購入したことになる。
0036名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:52.05ID:z+mlHZsF0
画像では分かりにくい不具合やメッキ以外の都合悪いことは一切発信せず

初回限定特典も無視した手のひら返しのような態度に皆が怒ってんだろ
0037名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 10:25:47.50ID:y6rjR0RL0
個人的に一番萎えるのはフォーシングコーンだなあ
スイングアウトするたびに目が行くから
実はけっこう目立つ
数ミリでも筒の表現すべきだったのに
造形センスないな
あの部分を超絶研磨(笑)したって意味ないから
ブログでも写してないよね
0038名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 10:29:03.30ID:+NQhm2eT0
黒く塗るだけでだいぶ違う。簡単にできるし。
0039名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:07:21.25ID:BCX4Qz4x0
スプレー缶で ガンブルーを謳ってる商品あるじゃん?あれ吹いてみれば? 金メッキなんてリアリティに欠けるべ?
0041名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:13:25.95ID:myQJoqVT0
id:+NQhm2eT0って中の人?
0042名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:02.81ID:AUsQ5yYr0
>>39
メッキの上からガンブルースプレー(例えキャロムのスプレーでも)噴いてもパリパリ剥がれるんやわ。
0043名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:49.41ID:LVott10O0
【悲報】 いきり職人ZEKE 社会を動かしてるのはマスプロ製品である現実を叩き込まれる


っていうスレタイのほうが良かったのに
キット500個っていう極小マスプロ生産を管理しきれなかったんだよ。

普通の企業なら営業とか製作が「これ変じゃない?」って設計段階で注文つけるから
ここで言われてる不具合は修正される。
職人ってのは自分のやりたいようにやれるけど、多くの才能があつまって多くの人間を満足させるマスプロより
生産者としての順位は全然下なんだよ。

おまえがつくって最高だと勘違いしてる真鍮のオモチャも製造物としては老人専用おむつより下なんだ。おぼえておけ。
0044名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:35:05.89ID:+NQhm2eT0
今後の期待はBWCのM645に移行だな。
0045名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:04.37ID:y5zP1cuj0
買った一人だけどさっきブログ見た やらかしたなぁ
リコール届け出して製品回収して最低限まともな処理
(少なくともここで多く上がってる不満点は解消)
してようやく口に出せる内容だよ、あの限定商法
自分はもう自分に縁のない世界の話と切り捨てたよ
消費者が冷めるって、消費者が怒るより怖いことなのにね
0046名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:12.81ID:QvFWVHkc0
>>46
それは言い過ぎだろ笑
きちんとした仕事こなす職人さんに失礼
マスプロ以外の小ロットじゃなきゃ成り立たないこと腐る程あるし
ZEKE自体が社員何人いるのか、ブログ書いてるのが社長なのかわからんが、M29の件に関しては会社として、職人として一番ダメな方向に行ったと思うけどな。
0047名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 13:32:25.07ID:GeCOuWGG0
ちょっとそのサイトが定位置でネジ止めできないってのはどうにかしてくれないと困るよ
鋳込んだインサートが邪魔してるって、試作品作った段階で分かったはずなのにどうして対処しなかったの

テメーで定位置に両面テープで貼り付けてろ! ってハドソンの社長じゃないんだからさぁ
0048名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 14:24:31.60ID:QvFWVHkc0
本当か嘘かブログ見たら今日時点で6人も予約してんのかよw
勇者なのかドン・キホーテなのか・・・
こことか見ない昔ながらの狂信的な人なのかね。
0049名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 14:44:19.68ID:GeCOuWGG0
>>48
そりゃ高額コース頼む人はまだどういう商品なのか知らないだろうからね
研磨の有無以前に、構造そのものにミスがあるなんて誰も知らないに違いない

それに2chってやっぱりかなり特殊だよ今でも
ブラウザで見てるから気づかないけど、普通にスマフォとかPCから接続するとどギツイエロ広告がバンバン入ってくる
まさに便所の落書き(^w^)
0050名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 14:45:41.94ID:y6rjR0RL0
リアサイトを両面テープで固定するのは嫌だな
そこのリアリティは失いたくない
しかしネジ留めだと、でかい隙間が目立つ・・・
ブログで偉そうにタナカをディスってたけど
設計ミスのウンコ作っといて
よく言えたもんだわ
恥ずかしくないのかな
0051名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 14:59:30.21ID:QvFWVHkc0
>>49
本当にそういう人達ならぜひ現物が来てから揉めて欲しいw
いや、ちと可哀想だな・・・
>>50
昔はたまにオクで実物Kサイトもあったから持ってる人いそうだけど、実物付けるとスキマ違うのかね。
ミリとインチとかでネジ切り直したりは必要だろうけど。
サイトが素直に付かないのは一番嫌だよなー
0052名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 16:11:34.97ID:reMXVNv20
>>48
こういうのを経費で買って税金対策するようなクリエーターな人も世の中にいるんだよ
0053名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 17:23:57.69ID:UJpGGzFx0
いるいる
その人物が自分のものに入札してくると誰も競り勝つことはできず
毎回商品の送り先が法人なんだろ
0054名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 17:42:26.49ID:QvFWVHkc0
そういう人もまぁいるだろう。
どっかのお笑い芸人みたいになんでも経費で落とそうって人も。
もしリアルサイズのリアサイトならスキマ出来ないとかなら、ボーマーみたいにZEKEで作ってくれればいいのに。
0055名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 17:55:51.98ID:+NQhm2eT0
単純にリーフスクリューのネジ穴の位置が1mmほどずれているから、その分だけサイトが後にずれるだけで
サイト自体のサイズがどうこうという話じゃない。
0056名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 18:00:56.06ID:+NQhm2eT0
でもリーフ側の穴をずらした別売りリアサイトをそのうち出すかもしれないなw
0057名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 18:19:24.60ID:5+UTYXxC0
しかし厚付け金メッキとか言ってるが金メッキにしてはこれ色味おかしくない…?
なんか画像加工ソフトで画像いじってそうな気がするんだよな
インチキ表紙写真以外研磨後メッキ前のサンプル写真以外上げてないのも違和感
しかしま、鋳物磨いたんだから当然とはいえ、バフダレの兆候出てんね
製品版だと研磨の状態はもっとレベル落ちるだろうから、このインチキ表紙写真を信じて予約を入れるのはすっごく危険だと思う
0059名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 18:54:34.47ID:UJpGGzFx0
爆裂のむげんブースに25万円のやつ展示するっていうから
それで確認できるんじゃない

第一ロットを注文したチームは踏んだり蹴ったりだが
0060名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 21:30:06.60ID:bgrkL2re0
内容は
1、24金@厚付金メッキ仕様
2、6.5インチバレル@本体セット
3、弊社製ハンマー&トリガーセット込
4、上面&銃口部マスキングブラスト処理
5、7075材削出・シリンダーストップ付属
6、弊社にて、製品組立をお引受けいたします。
7、ブルーイングGARAGE・ナカ氏の最上級研磨

3・5・6は不要の場合、そのぶん安くなるんかな?
それともこの内容は変更不可なら
個別にハンマー&トリガーやシリンダーストップを買った人は
また買わされる羽目になるんかな
0061名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 22:14:31.84ID:cbdD2ISa0
あれ?
リアサイト位置修正とシリンダースタッド修正がメニューに無いな。
0062名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 23:28:01.26ID:MVu92O6a0
>>57
この人の研磨、昔からエッジがダレてるのが気になってた
0063名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 01:35:18.93ID:oQVtQNG10
>>10
虚偽広告で消費者庁や公取への通報案件じゃね
0064名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 06:52:11.38ID:I2jW6nxa0
>>46
きちんとした職人

これ笑うところ?
0065名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 07:18:14.69ID:Kb0CTo4q0
超絶の話題後ヤフオク出てた2挺、
出品者が設定した即決価格の、¥83,000と¥76,980で終了してんのな。
価値は下がった筈なんだけど需要は旺盛か
0066名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 09:15:39.34ID:35ZVwbf40
M29キットそれ自体には、残念な部分もあるが魅力もある。
他のモデルガン同様、調整や手直ししながら組み上げていじっていれば満足感もある。
メーカーの姿勢はまた別の話。
0067名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 10:00:09.30ID:+bxPZCou0
バフダレは本ちゃんのスミス安藤えっそんもなってるから気にすんな
0068名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 10:19:46.30ID:35ZVwbf40
バフダレとは違うけど、実物のSWリボルバーは、バレルとフレームの接合部のエッジがけっこうラフな感じに面取りされているんだけど、
モデルガンでそれを再現すると、わかってる人間はニヤリとなるが、知らない人間には単なる仕上損ないに見えるのが悩むところ。
0069名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:32.32ID:mxCMBIkJ0
>>67
品質低下した80年代以降の製品ならともかく、M29-2の再現謳っててそれは通じねえよ
0070名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 11:47:07.28ID:b79Rl+340
スミス安藤えっそん

にせ日本人みたい
0071名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 14:11:23.91ID:yDvfHx1S0
まあホビーフィックスのモデルガンなんて昔から発売後に仕上げがイマイチだったり、あちこち段差があったりしたから、まったくブレてないな。

リアサイトのネジ穴は、前寄りに4ミリのドリルで深さ4ミリの穴を空け直して修正した。
内側に2.6ミリのタップ切った径4ミリの金属棒を埋めたらタナカのビスがそのまま使える。

この作業中に超硬インサートには当たらなかったから、メーカーの弁明が不可解だ。
0072名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 14:37:18.72ID:uLCeRShF0
つまり「インサートに干渉するから」は
設計ミスの隠蔽ってことですか
酷いな
言い訳と隠蔽ばっかりやん
最低レベルの企業体質
0073名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:03.01ID:kJ+Xph++0
あたらないのではとおもったらやっぱそうかいな
何のためにネジ穴ずらしたかったのか?27万仕様もそのままだしイミフ
0074名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:44.32ID:6Hmc2rTp0
そもそも試作品を作って確認していないか、
試作品を作ってミスに気づいたが修正が面倒でそのまま製品化したか
どっちかのような気がする
0075名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 18:24:52.19ID:P7Z+6jLm0
インサートを鋳込むときって外側からインサートを保持してるわけではなさそうだから
バレル付け根のあたりで溶けた亜鉛の中であちこち動くんじゃない?
それでモノによってはネジ穴があけられないとか
0076名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 18:28:18.58ID:d1C968Z60
バレルとフレームで一次、二次に分けて鋳造するのではないのかな。だからインサートは正確に設置できると思っていた。
0077名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 09:52:07.14ID:sbYufb1P0
>>71
ネジ穴を空け直すには
位置的に今のネジ穴を
一旦埋める必要があると思いますが
どうされたのか
良い方法があれば教えてください
0078名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:04.69ID:ZuU+IJ1e0
別に埋める必要ないでしょ。だるま型にすればいい。どうせ大きめの穴をあけるんだから。
そこに埋め込む金属棒のねじ切り位置や接着の位置でねじ穴の場所を調整するだけ。
0079名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 12:28:30.12ID:sbYufb1P0
>>78
そういうことですか
ありがとうございます
0081名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 18:17:25.29ID:0nBndJsO0
まぁ>>80をやるなら絶対にまず別の何かで練習したほうがいいね
やってみると必ず思ってたのと違う何かが起きるからな
0082名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:25.44ID:/7Yy7MxC0
>>80
ご丁寧にありがとうございます
しっかり練習してからチャレンジしようと思います
0083名無し迷彩
垢版 |
2020/01/27(月) 20:21:53.69ID:yHBVhwF80
ZEKEブログのコメント欄の腰巾着みたいな奴はなんだよ。
0085名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 00:09:29.53ID:Yz00ZDeB0
ブログの最新記事消されてる
0086名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 02:06:16.80ID:zkbp+XZW0
最新の1/22の記事は消えてないよ。
0087名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 08:02:44.48ID:Yz00ZDeB0
そのあとに「個人的な意見を雑誌に掲載するのは乱暴じゃないか」と言う内容の軽い批判の内容の記事がありました
名前は忘れましたが業界の人への意見だったはず
0088名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 10:38:47.35ID:Az27HMnJ0
今月発売のガン雑誌に載った、有効射程と最大射程の違いの話ね。
0089名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 12:14:51.48ID:Kupc2lRD0
そんなのどうでもいいから、超絶研磨以外の残りの仕上げとメッキのこと考えてくれよw
グルーブ入りトリガーの写真もあがったね。
最終ハンマーとトリガー付いた超絶研磨の写真も見てみたい。
0090名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 15:57:27.20ID:/V5B8fO30
なんだ?
火消か?
0091名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 16:05:26.58ID:JNDwl92F0
テイクファイブにも画像あるけど
リアサイトの隙間がバレない角度で
サイドプレートやヨーク前面などの問題箇所も
隠した絶妙な撮り方
しかしシリンダースタッドは分厚いままという
0092名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 16:25:13.35ID:JpfEHdMZ0
マスメディアによる報道等を鵜呑みにする輩が多いからな
当のメディアも無責任な記事掲載が多い
金になればなんでもいいのだろうがマスメディア自体の腐敗した思想だろう
東出の不倫なんてただの民事で個人の問題だろうに
むしろ金持ちは多夫多妻を認めたら少子化の歯止めになるかもな
0094名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:14.36ID:ZgH8PVMQ0
え、サイドプレートは問題ないんでしょ?
みんなピッチリはまってるってレビューしかしてないじゃん
0095名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:32.86ID:Az27HMnJ0
表面のヒケじゃないの。大して気にはならんけど。
0096名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:12.64ID:ImsuT0vw0
ヒケというより歪みだな
マークスタンプのプレスによる後遺症
0097名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:15.75ID:NL5bg/4a0
サイドプレートが波打ってるのはヒケと言うよりかはシワでしょ
亜鉛合金っていう柔らかい素材に鉄に打つくらい強く打刻をしたから波打っちゃったド素人の仕事
折角、金型を新規で起こしたんだからこんな仕事すんだったら金型に浮き彫りでやった方が良かったでしょ
今度、定盤に乗っけて裏から当て木をして叩いて直せるかどうか試す予定
0098名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:11.07ID:UjoKU+rA0
いやー、多少表面が歪もうが、ぜったい打刻で正解だよ。マーキングのルックスが最高だもん。
俺的にはこのモデルの褒めポイントのうちの一つ。
他の部分のマーキングは、同じ後入れなのに、刻印機でやったのか太くモッタリしててイマイチ。
0099名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 19:53:53.03ID:0dEKsyGG0
あんまり言われないけど刻印は太いよね
超絶研磨したって
刻印のオモチャ感で台無し
0100名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 20:48:10.61ID:FqaDugj60
形は最高かも知れんが
仕上げはコクサイ以下
0101名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:15.26ID:19XiklBv0
刻印打刻による表面のうねりは、程度にもよるけど実にもあるじゃろ
まあSWマークだと再加工されてるのかおおむね平滑だし、気になるのもわかるが
0102名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 12:18:03.16ID:dDqz1B2O0
本当は興味があって欲しいくせに高額で買えない奴のひがみを書くスレはここですか?
0103名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 12:39:02.02ID:55IIJ6uL0
>>102
実際、資金があっても今回のM29は欲しく無いな、BWCのM645に資金を廻すわ。
0105名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 12:51:01.56ID:c/ZSC0Ye0
ブログのコメントが、タチの悪いオクの質問欄みたいになってきたw
0106名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 14:17:18.64ID:C9zkSRTn0
トリガー組み込んだ写真は超絶研磨じゃなくて初回版だろ
初回版を持ってるなら見れば分かると思うけど、ZEKEもなぜ答えをはぐらかすのか意味不明
0107名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 15:17:54.07ID:WhCqk/sK0
>>100
何故だかわかってるだろ
S70のB品は割りとマシな時代だったんだな
0108名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:24.07ID:kasnFDez0
コメント欄でTake Fiveのブログへ誘導してるけどこの個体は初回版よりも研磨されてるね
ニセGun誌にはこっちを載せれば良かったのに
要は画像だけを見て来るなら来いなら来ないの判断をしろよって事でしょ
0109名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 15:29:11.72ID:kasnFDez0
>>108
来るなら来い来ないなら来ないの判断
0110名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 15:39:46.31ID:CIbF/nIS0
>>102
仕上げが綺麗になると
いくつかの問題箇所が余計に気になるよ
今は全体的に汚らしいから
かえって気にならないとも言える
0111名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 16:44:07.12ID:c0XeDPdF0
なんで汚らしいのに7.6万もすんだ?
0112名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 19:14:09.54ID:c/ZSC0Ye0
金属製のモデルガンフレームってだけで貴重だからな
0113名無し迷彩
垢版 |
2020/01/30(木) 20:19:33.90ID:DHa9GZW20
>>107
コクサイを非難しといて
仕上げがコクサイ以下はないだろw
0114名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 01:11:59.29ID:LUE7zxjI0
>>113
コクサイは非難されてないようだが
今のご時勢でコクサイの仕上げのような物はもう無理なんだろう
0115名無し迷彩
垢版 |
2020/01/31(金) 06:55:35.68ID:YiuH2VKR0
ちゃんとバフ磨きしてねZEKEさん。
0116名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 01:27:32.17ID:OHA6gNMa0
ヨークの入り口の欠けのような部分は無理なんだろうとか
スタッドは加工するのか
リアサイトのネジ穴はそのままなのか
まぁやらないよね
0117名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 01:50:07.01ID:BPgDA5iJ0
研磨なんて根気さえあればユーザーでも出来る(メッキは剥がれるけど)
問題は欠けとか歪みとかネジ位置のズレとか修正が難しい部分よ
あとあまり問題にされてないけど銃口は梨地じゃない
https://i.imgur.com/HmiXG3z.jpg

ZEKEは本当に実銃持ってんのか?
0118名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 08:09:19.41ID:3U3R5XgM0
実銃を採寸したけど
全てが金型に反映してる訳ではない

それって今までの
モデルガンメーカーと大差なくね
0119名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:03.66ID:Sgi14zqP0
>>117
マズルはサンドブラストを吹いた梨地じゃなくてツールマークやカッターマークと言って工作機械の刃の切削痕が正解だよね
0120名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 10:54:18.40ID:Sgi14zqP0
既出以外だと俺的には ガスガン用キットの時から変わらない小さ目のリコイル・シールド、フォーシング・コーン上部とトップ・ストラップの間に隙間がない(リーフスクリューのネジ穴の関係かも)
0121名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 11:29:39.73ID:s39LcZtc0
>>119
コクサイのがまさにそれだけどこれって正確な表現だったのか
初めて知ったわ
0122名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:27.42ID:CdFAkP8f0
ていうかマズルもブラスト処理されているけど、ツールマークの方が強いんで目立っている。
ブラスト処理自体も、個体差なのか、ロットによるものなのか、けっこう差があるね。
コクサイのモデルガン並みのザラザラなのもあれば、単なるつや消し塗装みたいなおとなしい感じのもあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況