X



ショットガン好き大集合78シェル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ラクッペペ MM2e-5poS)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:06:15.11ID:rHDvZzxfM
語らおう

テンプレ&散弾情報

http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

前スレ

ショットガン好き大集合77シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1579704183/

ショットガン好き大集合76シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1565862091/

ショットガン好き大集合75シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554841095/

次スレは>>950が宣言後たてるようにお願いします
冒頭一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:41:18.39ID:8ColsYbQ0
>>6
インナーバレル6本に増やしてガトリングガンみたいに
6本のバレルから同時に弾が出るようにすれば凄い火力よな
0008名無し迷彩 (アウアウエー Sa13-lMj1)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:06:14.28ID:frr9shIVa
宮川ゴム続報。拡大したところV字パッキンみたい。長掛けかは不明。グルーピング向上に繋がり40メートルで戦い易そうです。重量弾仕様になることからもアウトドア向けカスタムで使うパッキンでしょうね。
0015名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:49.57ID:Iq0+p5ju0
CYMAの問題はホップパッキンよりもチャンバーの精度。宮川パッキンに変えるだけではほとんどの個体だと泣きを見るパターンになると思う
0017名無し迷彩 (オッペケ Sr01-Yxtb)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:02:23.50ID:vrrWH3Frr
宮川パッキンTwitterから想像するに内部カスタム済みショットガンに最適、40m纏まって飛んでいくので狙えるよって所かね
ノーマルスプリングで運用するのは厳しいのかなぁ
0018名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4)
垢版 |
2020/04/07(火) 05:32:01.85ID:8YB1xsW+0
どう見てもm150程度の強化スプリングや高圧ガス使ったショッガンじゃないと
このポップパツキンの性能を引き出せないんじゃね?
0019名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:36:28.54ID:Vl751PhRa
0.2g用は金型削り直しって言ってるし0.2g合わせのも作るでしょ。
うちのcymaはマルイパッキンで絶妙な精度とランダム風の散布界でとても使いやすいんだが下手に精度高くするとチャンバー精度がもろに出そうな気がするな
0020名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-5poS)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:02:35.60ID:YvgWtTbGM
宮川パッキンの真価はエアコキハンドガンの性能向上にあるから…w
実際こっちはこっちでファンも多いし俺も期待してる
0021名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-Jecv)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:01:25.04ID:RZX+R18Ra
マルゼンのm780のストックキズついて白くなって悲しい
どこぞのブログで木目調塗装してたけど真似できる気がしない
0022名無し迷彩 (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:33:59.90ID:KDrysPNq0
マルイのパッキン変えようかと思ってたけど
注文方法めんどいのと、コロナあるしさほど急がないから
宮川ゴムに期待マルイの
0028名無し迷彩 (ブーイモ MM3e-0DgC)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:29:51.91ID:tSsKq8U0M
ブリーチャーとかかなりずっしりくるね。あとガスでもライフルストックタイプのは構えた状態でのコッキングじわりじわり腕に疲労が蓄積される気がする
0029名無し迷彩 (ワッチョイ a22c-5WFu)
垢版 |
2020/04/10(金) 06:16:43.22ID:woHuB9zk0
たしかにブリーチャーとか疲労感がジワリと来るね
エアコキスパスだと10回もコッキングすると肉離れを起こすんじゃないかと
思うほど腕の筋肉が痛まるけどブリーチューは頑張ったら30回位コッキング出来るけど
次の日、筋肉痛で無茶苦茶辛いw
だから最近はコッキングしなくてもいいAA12を使ってるよ
ドラムマガジンを装着すると片手では持てないくらい重くなるのがタマキズだけど(*´Д`)
0032名無し迷彩 (アウアウイー Sa9f-I+g+)
垢版 |
2020/04/10(金) 16:49:22.10ID:WPoVtjdwa
>>25
GEのショートに0.2g弾使えるようにいじったけど、マルイのパッキンとマルイのチャンバーとGEチャンバーニコイチにしてやっと0.2でも使えるようになった。
パッキンだけだとうまくいかなかったなあ。
0034名無し迷彩 (ワッチョイW 67c9-Srk0)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:52:11.74ID:1rL8yuPQ0
>>32
横から申し訳ない
マルイとGEのチャンバーニコイチてのはバレルをぶっさすパーツをマルイ、それをぶっさすパーツをGEとかそういうこと?
0035名無し迷彩 (アウアウウー Sabb-aeLt)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:26:50.78ID:U05PZfB9a
自分はブリーチャー取り回しいいからそんなに疲れないなぁ。構えた時の重量バランスがしっくりくる
コッキングも軽いし。

逆に軽くても一日中エアコキ使ってると肘が死ぬほど痛くなってくる。
0037名無し迷彩 (ワッチョイ a22c-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:44.65ID:Bm37EXsJ0
GEショットガンは、グリーンガス&0.3g以上のBB弾で運用するのがデフォですからなあ
日本のショップさんもポップパツキンを日本仕様にして販売して欲しいものですなあ
0038名無し迷彩 (ワッチョイ e208-jz5X)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:28:40.65ID:09Oq0vCr0
CM350L M870 ロング 固定ストック スポーツライン
安くて長くて軽くて良かったんですが
1本だけパッキンが逆さまについてたのは笑った

とりあえず分解整備で十分弾も飛んで満足
0039名無し迷彩 (アウアウエー Sa3a-p6aK)
垢版 |
2020/04/14(火) 15:47:30.62ID:6aSWmZt6a
宮川ゴム続報。Wホールド長掛けを作るらしい。自分としては嬉しいけどショットガンみたいな固定ホップだと微調整できないから長掛けみたいなピーキーなのだと三発を同じ弾道にするのは難しくなりそう。
0040名無し迷彩 (ワッチョイW 1f60-vd0q)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:32:56.97ID:3DZWp3Hi0
あーあー
マルイさんエアコキショットガンの新作出してくんねーかなー
フルメタ3発6発切り替えエアコキ
売れると思うけどなー
0041名無し迷彩 (ワッチョイW ff32-rB1+)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:58:33.49ID:YLBaEFp+0
なんかしらテコの原理とか滑車の原理とか油圧とか歯車とかその辺の仕組みでコッキングの力を楽に出来ないもんかねぇ電動とか無しでね
右手を押すとか基本動作込みでも的撃ちしてたら首とか腕が痛くなってしもた
0045名無し迷彩 (ワッチョイ 772c-CrB0)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:59:31.82ID:QFIPj/E+0
両手でコッキングすりゃ〜いいんだよ。
「コッキングが重い!」って言う奴はストックを肩に固定して、
フォアグリップだけを動かそうとしてる。ピストルグリップを押し込めばいいんだ。
両手でやる癖が身につくと、疲れてきた方の腕をかばって逆の腕でコッキング出来る。
片手でコッキングするよりも2倍、疲れにくくなる。
0049名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-EHD3)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:45:14.91ID:SFG9cm0La
慣れてなかった頃はサバゲー行くたびに筋肉痛になってたが今では1日中エアコキで遊んでも問題ないからみんなもコッ筋つけよう
0050名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-ei7/)
垢版 |
2020/04/17(金) 11:19:31.02ID:6qjVdi4Br
ショットガンのコッキングで筋肉痛になる箇所はクライミングでもよく使う筋肉だから、クライミングジムに通うとラクにコッキングできるようになるし、オマケに持久力も付くよ。
0053名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-LtOn)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:20.49ID:6yftUHY+r
慣れとか形状の好みとか
結構有ると思うのよね

M870のストック付きは、正直な所ガスでもしんどい
SPAS12のストック付きは割と楽
そんなもんだと思うのよね
0055名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-LtOn)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:54:30.23ID:6yftUHY+r
だから個人差大きいと思う
870とかベネリとか大き過ぎてダメなのよ…
フォアエンドがえらく遠く感じるもん

まぁ、こちらがKTWもマルイ含めSPAS12を使う機会が多くて慣れてるってのは確実にあるし
0058名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-h94e)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:28:51.50ID:p1HhDokx0
CYMAのM870ホップ交換ついでにシリンダーの気密確認したら左のシリンダー後部で若干エアロスあるんだけど、これどうしたら良いかな?
一応ピカールでシリンダー磨いてみたら強く押した際はロスが少なくなったからこれで良いのかな
0060名無し迷彩 (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:09:39.40ID:Bb28JtDv0
>>58
ピカールって金属以外も使えるの?
カップ樹脂じゃない?
0061名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-h94e)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:43:42.00ID:p1HhDokx0
質問に質問返すようで悪いけど、金属磨き(研磨剤)を樹脂の研磨に使って何が悪いの?
まあ、物によっては溶剤(液体)が樹脂を侵したりするんで使って良いとは言えないんだけど、今回はとりあえずシリンダー内壁をツルツルにできれば良かったんでw
0062名無し迷彩 (オイコラミネオ MM6b-3HSA)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:55:58.42ID:YNymOz0iM
樹脂はサンエーパールが定番じゃないすかね
樹脂相手に粒子がちゃんと潰れる研磨剤で
有機溶剤入ってないの使わないとリスキー
0063名無し迷彩 (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:36:02.63ID:Bb28JtDv0
>>61
怒らせてすまんかったな
別にそんなつもりじゃなかったんやで

シーマシリンダーガバガバなの多いみたいやから
逆に研磨しても大丈夫なんか思ってな
0064名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-h94e)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:57:53.18ID:p1HhDokx0
>>63
こっちこそすまん、別に怒ってるわけじゃないんだw
ピストンカップは圧がかかると広がる仕組みだから、重要なのは内径よりピストン内壁の凹凸によるロスだと考えて研磨したんだよ
ホップパッキン交換、バレルとチャンバー接合部にシールテープ、バレル先端にアルミテープでガタ取りといっぺんにしてしまったんでどれが効果あったかわからんけどそこそこ纏まるようにはなったかな
0065名無し迷彩 (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:23:24.60ID:Bb28JtDv0
>>64
なるほど
初速とか上がったり弾道安定した?

自分のノズル塞いでピストン動かすと
スコスコ動くから気密取れてんのか思たんやけど
よっぽどな外れ引いたんやろか

コロナで弾道とか見てないけど初速MAX61とかしかでないんだよね
真似してどうにかなるのかなる問題なのかとちょっと焦っているw
0067名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-h94e)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:16:17.90ID:QaNPspYq0
>>65
初速はグリスのせいか単発めっちゃ落ちた(88→70ちょい)けど、3発で撃ってもそこそこ飛んでるんでさほど落ちてない感じ?
手持ちのは複数発測れないからアマゾンダンボールテストしたところ1枚はちゃんと抜ける、2枚は貫通しきれないけど深くめり込み
こっちはまだ少ないんでフィールドは運営してるけど、俺がコロナ増えてる地域に出張してたためしばらく行けない(2週間ほど自粛)にでちゃんと確認できないけど、購入時の時折20m先の人を避けるようにホップで散らばる弾道にはならないはず…w
0068名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-h94e)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:19:58.15ID:QaNPspYq0
連レスごめん、書き忘れてたけどピカールの溶剤問題は磨いたあとさっさと拭き取ったんでさほど問題はないはず
真似て割れても責任取れないけど、最悪割れてもパーツ買えるし良いやと思ってやったからねw
0069名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-8Jcx)
垢版 |
2020/04/19(日) 07:52:50.11ID:grEG73Ho0
てめえは良くても俺は良くねえんだよ!わかるかよ!わかんねえだろうな!
0071名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-3HSA)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:52:49.04ID:HlsgsEEl0
基本的にエアコキは1J以下なら抵抗増えるだけだから
グリス塗ると初速落ちる
それ以上出すなら気密が上がるので初速上がるけど
日本国内じゃシリコンオイル塗るしかない
0072名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-7wDT)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:53:30.80ID:Jm63bd5ka
>>65
>>ノズル塞いでピストン動かすと
>>スコスコ動くから気密取れてんのか思たん

? 意味不明だよ
0074名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-h94e)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:00:12.85ID:5VNW0SljM
>>72
>>スコスコ動くから気密取れてんのか思たんやけどよっぽどな外れ引いたんやろか
標準語に直すと
スコスコ動くから気密が取れていないのかと思ったのだが、これは酷い外れ個体に当たってしまったのだろうか?
0075名無し迷彩 (スッップ Sdbf-wGSJ)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:27:55.10ID:oEHZsz+pd
俺も一瞬気密取れてるからハズレ…え?って思ったけど
すぐ気付いたよ
あぁ気密取れてるかわからないってことねって
0076名無し迷彩 (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:44:41.69ID:ElbpQsN60
>>74
変な文章なってた気づかなかった
訂正サンクス
0077名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-8Jcx)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:59:02.27ID:7nc3nvMb0
気密取れてんのか?ダボが!
0082名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-EHD3)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:43:34.50ID:eLwUt7Uja
途中で書き込んでしまった

シェルチラ見せ用ステッカーとかいうのがあったけど解像度低いし貼ると逆さになるしでどうしようもない品だった
昔あったようなシェル用ステッカーってどっか作ってないのかな
0083名無し迷彩 (ワッチョイW 7752-7wDT)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:12:28.41ID:PcE73tMh0
シェル見せステッカーは、今出回っているの何種類かしか無いから
見る人が見ればあ、これはあれか…と分かるって散弾工房の中の人が言ってたな
0084名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:38:37.15ID:ncBv8PiK0
昭和石油
0085名無し迷彩 (ワッチョイ 46e2-byeC)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:29:16.33ID:nPxgc0a00
>エアコキのブリーチャー
それっぽい見た目だけのなら安っすい中華のであったなぁ。
単発のヤツ。CAチャージャーっぽいのもあった。
あれのグリップ部がCAに使えるなら部品取りに欲しいかもw
0087名無し迷彩 (ワッチョイW 154f-rGdA)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:17:18.14ID:mQiH9y3c0
詳しいサイトは自分も知らないんだけどインナーバレルとチャンバーって言うのかバレルを3本連結するパーツをエアコキ用にするだけだよ
ただインナーバレルの止め輪の切りかき位置がガスのと1mm程度違って固定すると前後にガタがでるので内径8mm肉厚1mmのアルミパイプをCリング状に切ってスペーサーにするといい感じに固定できます。
購入部品はバレル、チャンバー、チャンバーパッキン、アルミパイプ、パイプカッター位かな、やってみれば簡単だよ
0088名無し迷彩 (スップ Sd02-RHLX)
垢版 |
2020/04/24(金) 04:23:28.60ID:SDeesI4Rd
>>86
なんかの動画で鬼ホップ&弾速不安定だったけど(確かそんなんだった気が)それ以前の問題かい?

改めて見るとけっこうSTFもかっこいいな
0089名無し迷彩 (ワッチョイ ce69-Ww1d)
垢版 |
2020/04/24(金) 05:57:21.60ID:KXKpLaFT0
>>87
ありがとう、参考になります。
外出自粛中なので試しにやってみます。
壊しても泣かない(泣)

>>88
屋外で試射してないからホップはわからないけど、
箱出しで弾速が40m/s台、3発中1発は弾ポロ。
インナーバレルとホップパッキンを接着しても50m/s、たまに弾ポロ。
値段クソ高いのにひどい有様ですわ。
見た目だけのただのカカシですな。
0090名無し迷彩 (JPW 0Hf6-rGdA)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:58:05.67ID:JnQGycyVH
VFC教もSTF話題に出さないもんな、STFのガス放出が適量か分からないが初速60台のマルイm870に6.03のベネリ純正長さのを入れ換えて80台まで変化したよ、3発運用になるけど
0099名無し迷彩 (ワッチョイW 1a32-cUrQ)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:26.00ID:DNJLe/ub0
>>98
マルイとCYMA分けてくれるのか…!分かってらっしゃる。CYMAインドア用にマルイパッキン組んだの2丁あるけど屋外用にもう一丁増やして宮川入れて組んでみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況