X



東京マルイ次世代電動ガン103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (アウアウウー Sa1f-hgRd [106.132.132.153])
垢版 |
2020/04/09(木) 06:09:45.13ID:LXpRCwJ4a
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512



※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)

前スレ
東京マルイ次世代電動ガン101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1576936817/

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1581177381/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無し迷彩 (ワッチョイ 3b96-AglQ [14.13.2.128])
垢版 |
2020/04/10(金) 17:22:35.18ID:5EsW5Wa00
どうだろ?ベースの次世代AK47の出来が良いのに改良するとこあるかな?
それにしてもあの小さいY字ネジには”頼むから軽々しく分解すな!”というマルイの強いメッセージを感じる
0009名無し迷彩 (ワッチョイ 4e29-13Sz [153.220.179.94])
垢版 |
2020/04/10(金) 23:58:31.65ID:n3r9jK9J0
AKストーム 何気に楽しみだわ。
早く実物を見てみたい。
0011名無し迷彩 (ワッチョイW 5b17-MI/s [110.54.121.115])
垢版 |
2020/04/11(土) 10:12:38.60ID:y0Y8es4F0
>>10
映画やゲームで注目されない限り無いでしょうね、、
0013名無し迷彩 (ワッチョイW fa96-S8cx [211.125.194.70])
垢版 |
2020/04/11(土) 14:38:04.70ID:S0yo5xAd0
sopmodのm4とCQB-RのM4ならどっちの方がカスタムの幅利きますかね、、、?ハンドガードなど変えたいのですが...
0018名無し迷彩 (ワッチョイW 4e14-jcbw [153.181.87.104])
垢版 |
2020/04/13(月) 08:48:00.99ID:9MUI1FMD0
HK416D発売後にM4の中に416のメカボやバレルスペーサーが入って売られるようになったから47の発売に合わせて74も少し改良されたんじゃないかな?
それならオートストップも入れて欲しいけどあれはマガジンに物理的なスイッチ増設と結構変えないといけないから難しいのだろうね。
0045名無し迷彩 (ラクッペペ MM8b-KINi [133.106.85.50])
垢版 |
2020/04/17(金) 22:58:15.58ID:iImAQurOM
akストーム、動画で見たら意外と質感悪くなくて嫌いじゃないけど
やっぱサイドレールないのが残念だわ
0050名無し迷彩 (ワッチョイW 534b-Spmh [115.163.138.134])
垢版 |
2020/04/18(土) 02:55:01.74ID:kripEc2W0
サイドレールってMロックに付けれる20mmレールも付属してるしな

ただフラッシュハイダー見ると、ああマルイにはもう実銃好きな人が居ないんだなとは思う
βとかM4PMCはバレル長に対してフラッシュハイダーにリアリティあったから
0051名無し迷彩 (ワッチョイ 6b6c-thIy [121.80.204.165])
垢版 |
2020/04/18(土) 03:09:58.66ID:N+5ttk1J0
その意見には納得できるけどそれを知った上でも俺ならやっぱり今の形にしたかな
だってその方が売れそうだし……
その辺こだわる人は大きさだけじゃなく形状にもこだわりあるだそうし各自で好きなように替えて貰った方がいい
0052名無し迷彩 (ワッチョイ 1be3-Ho7r [111.99.71.175])
垢版 |
2020/04/18(土) 06:13:51.92ID:l9gNwdpE0
>>48
そりゃサイドマウントじゃないのか
前スレ後半でも話題になってるしよっぽどの馬鹿でもない限り間違わんだろ、と思ってたんだが

>>50
ハイダーは今時のタクティコーファッションに合わせてって事だったら
もうちょっと長さ欲しいけどあれでも良いんじゃない?
俺的にはKFHかKMのコラッパかSLRに変える予定だから
持ってないタイプのハイダーの方がコレクション的には嬉しい
0071名無し迷彩 (ワッチョイ 1be3-Ho7r [111.99.71.175])
垢版 |
2020/04/18(土) 11:39:22.72ID:l9gNwdpE0
エアガン歴30年ぐらいのお座敷メインのオッサンだけど普通に電動も買うぞ
主に電動しかない奴とかガスで再現すると金銭的に辛いとかが主だけど
お座敷でも的当て精度と速射性求めると次世代は良い所付いてるんだよ
お座敷と括ってても求める物は各々違うからな
ペーパーにワンホールしたい人もいれば頬ずりしてデヘヘしたい人もいるだろう
一般層ライト層やら軍コスやらUABをサバゲ層と言ってるのと同じよ
0074名無し迷彩 (スププ Sd33-YuFu [49.96.8.147])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:05:17.33ID:UFd8GuMxd
電動しかないやつは電動買うしかないのはわかるというかそれしかないだろ
的当ても次第にVSRとかの方向になるし
冬って言ってもゲームじゃなきゃ外部ソース化もいけるし
それこそ例えば、お座敷でG18CやUSPが欲しいって奴に電動ハンドガンのほうを勧める?
ってとこよ
0077名無し迷彩 (アウアウカー Sa2d-dWKH [182.250.246.228])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:34:03.52ID:ES4RR8x1a
ハイキャパE も 持ってます
0078名無し迷彩 (ワッチョイ 9bff-ycCE [119.238.114.237])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:39:53.09ID:AUcVWPkE0
電動ガンが普及したのはお手軽でランニングコストが安いってのも有るからなあ
初期の電動ガンのウリ文句で3千発分の発射コストが電気代数円とか広告に書かれてたし
0084名無し迷彩 (ワッチョイW 115d-sGOo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:21:21.93ID:yqM/YDZc0
趣味だからこそお座敷なのにガスブロ買わずに電動買ってるのが勿体ないって
安さに釣られてるだけじゃねーの?
ガスブロのほうがいいの分かってるけど電動でよかったと言い聞かせてるだけじゃねーの?
0085名無し迷彩 (ワッチョイ 1be3-Ho7r [111.99.71.175])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:25:03.70ID:l9gNwdpE0
>>74
電ハンを勧めるかって話だけど、それこそこそ人によるよ
家持や防音とかがちゃんとしてるマンション住いならガス基準で勧めるけど
防音ペラいアパートや大きな音を出すのを憚れる環境の人には電ハンか電ブロ、エアコキを勧めるぞ
無論電ハンの何とも言えない撃ち心地の話はするしな
逆に実銃感や機械感が嫌でGBBより電ハンってのも何人かいる。
お座敷だから電動よりガスだって決めつけ自体が間違いだぞ。
0087名無し迷彩 (ワッチョイW 115d-sGOo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:36:01.96ID:yqM/YDZc0
>>85
>防音ペラいアパートや大きな音を出すのを憚れる環境の人には電ハンか電ブロ、エアコキを勧めるぞ
十分動作音するんですが?
で、モデルガンみたくリアルさが無く可動も少ないもんを勧めるとか…

>逆に実銃感や機械感が嫌でGBBより電ハンってのも何人かいる。
逆にこの趣味に向いてないからホントに欲しいのか聞き直す
0088名無し迷彩 (スップ Sd73-UGvx [1.72.1.159])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:41:48.82ID:QR1CKRzFd
知り合いに安い中華のフルメタ電動しか買えなくて、買ったりカスタムする度に写真送ってくる人いるんだけど、
無難に、いいですねーとか言って付き合ってあげてるのに、こっちがガスブロの話するだけであからさまに不機嫌になる人いるわ。
50過ぎの低所得者w
0090名無し迷彩 (スププ Sd33-YuFu [49.96.8.147])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:47:51.97ID:UFd8GuMxd
>>85
電ハンとかでも結構音するし、大きな音を出すのを憚られる環境の人に撃つこと前提でものを勧めない
実銃感や機械感が嫌ってなら別の趣味を探すことを勧める
つか、実銃感や機械感が嫌って奴が実銃をモデルに作られたものをそもそもエアガンを買おうとするんか?
0091名無し迷彩 (ワッチョイW 115d-sGOo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:54:51.48ID:yqM/YDZc0
>>88
そういう奴って、一つか二つ我慢したらガスブロに手が出せるのに気付かんのかね?

>>90
>実銃感や機械感が嫌ってなら別の趣味を探すことを勧める
まあそうよな
仮にそういうやつがほんとにいても極少数だけどな
0093名無し迷彩 (ササクッテロレ Spdd-U/Jp [126.245.149.95])
垢版 |
2020/04/18(土) 14:46:42.36ID:VifIdFnnp
お座敷シューターだけど、
実銃動作を求めてガスガン買うし、
(サバゲー行かないのに)実用品としての道具を求めて電動ガンも買う。
電動とガスでどっちも出てるモデルだと最終的に両方買ったりする。
0094名無し迷彩 (ワッチョイ 1be3-Ho7r [111.99.71.175])
垢版 |
2020/04/18(土) 15:08:15.48ID:l9gNwdpE0
生活音の範疇で収まるか収まらないかは全然違うのに
その程度の問題すら理解出来ないなら会話にすらならないぞ
無論、ナーフ系統も教えたしバズビーのカート式は楽しんでたが欲しいわけではないらしい。
電ハンの話だってその数人のほとんどは俺やらのとか店等で色々撃ち比べて理解したうえで自分で買ってるんだが
欲しくないならそもそも買わないと思うんだけどな
弾が出るリアルっぽい銃が欲しい相手に他の趣味を勧めるとか根本的に理解できんわ
0095名無し迷彩 (ワッチョイW 115d-sGOo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 15:40:48.73ID:yqM/YDZc0
>>94
>生活音の範疇で収まるか収まらないかは全然違うのに
電動ガンすら持ってないような台詞だな

>弾が出るリアルっぽい銃が欲しい相手に他の趣味を勧めるとか根本的に理解できんわ
実銃感や機械感が嫌って言ってたのにリアルっぽい銃?
情報を後付けするから滅茶苦茶になって特殊事例を一般的かのように言ってるのに気付け
0096名無し迷彩 (ワッチョイW 215e-h75w [14.3.214.250])
垢版 |
2020/04/18(土) 16:23:46.95ID:LY0/CCyr0
武漢肺炎でストレス溜まってるのか元々のそいつの性格なのか

前スレの終わりぐらいから人の買い物や環境、楽しみ方や価値観に難癖付け付けるチンカス野郎がやたら増えたな
0098名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-8Jcx [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/18(土) 16:43:51.88ID:JYX2Ge4y0
>>97
そんなん幾らでも交換できるように出来てるのでは?
ストックパイプは単なるAR15用パイプ互換だし
別ストックにしろ折りたたみにしろどうにでもなる。
STD用マグアダプターがあるなら海外の樹脂マグ
なんでも使えるだろうし。
トップレールなんてそれこそどうとでもなる。
0099名無し迷彩 (アウアウウー Sad5-Gyuq [106.133.129.131])
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:01.08ID:evi0oJbUa
>>97
SCARのストックは横にたたむとかさばってかえって使いにくい。HOWA5.56のストックが89式で採用された折り曲げ銃床をやめた理由はおそらくそれ。

AKストームも同じだろう。
0104名無し迷彩 (ワッチョイ 6b6c-thIy [121.80.204.165])
垢版 |
2020/04/18(土) 18:36:57.42ID:N+5ttk1J0
移動する時に折りたためるだけで十分価値はあると思うけどね
50cmぐらいを境に普通のカバンに入るかガンケースが必要かに分かれるからな
やっぱり荷物がカバン一つにコンパクトに纏められるのは便利よ
車でもそう思うし、バイクや公共機関でフィールドに来る人には重要な要素だろう
あと個人的に急勾配の坂をダッシュで登り降りしたい時があるからそういう時は畳んで背中に回して両手フリーにしたい
ストック伸ばしたままだと背中に回しても引っかかりやすいし、特に坂の下りだとストックが地面に擦りやすいんだよなぁ
0108名無し迷彩 (オッペケ Srdd-7kAY [126.194.211.165])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:01:51.75ID:gbOui+ujr
>>104
同意、ACRやSCAR、G36IDZみたいな折りたたみも伸縮もできるストックだとカバンでの移動も楽だし
フィールドではストック展開したまままにして、装備に合わせて長さ調整できるからベストなんだよなぁ。
0109名無し迷彩 (ワッチョイ 2196-Ho7r [14.13.2.128])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:07:59.78ID:Y54XTucR0
ストームのチューブストックはなぁ
M4系がチューブなのはリコイルバッファが入っているからであって、そんなものがないAKをわざわざチューブにする意味がない
MTRの使いまわしでコストダウンですな
0111名無し迷彩 (スプッッ Sd7d-SClu [110.163.12.34])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:28:33.07ID:DZARjMQPd
storm来たよ。

ストックベースに嵩上げ台座を共締めして、リアサイトまで橋渡しするよーにレール取り付ければクレブス風味に仕上げられそうだ。
レールは用意して貰うとして、台座をアルミ切削で作るとしたら需要あるだろうか?
0112名無し迷彩 (ワッチョイW 115d-sGOo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:30:33.46ID:yqM/YDZc0
>>96
買えないから妥協した結果に理由をつけたのを振り回してるだけ
ID:l9gNwdpE0なんて仮に本当であっても特殊事例を当てはめて納得しようとしてんだから
それを価値観とか言われても笑うわ
まあもう何も言わない、そうやって価値観って言葉で誤魔化してなよ
0116名無し迷彩 (ワッチョイ 6b6c-thIy [121.80.204.165])
垢版 |
2020/04/18(土) 20:08:12.34ID:N+5ttk1J0
M4が構造上ストック根本から畳めないせいでスライドストックなのは妥協の産物と言うか苦肉の策みたいなもんなのに
それをあえて妥協する必要のない銃にまで付けるのは無駄に感じて嫌と言う人の気持ちはよく分かる
ただそれはそれとして、使い慣れた形だったりカスタムパーツの豊富さと言う点で惹かれるのもまあ分からない事もない
0117名無し迷彩 (スップ Sd73-UGvx [1.72.0.67])
垢版 |
2020/04/18(土) 20:17:30.99ID:YHprs8rld
>>91
>>そういう奴って、一つか二つ我慢したらガスブロに手が出せるのに気付かんのかね?

その人ガスブロが欲しいのは発言からわかってたから、いらないやつあげようかと思ってたんだけど、だんだん腹立ってきてやめたよ。
0121名無し迷彩 (ワッチョイ 1be3-Ho7r [111.99.71.175])
垢版 |
2020/04/18(土) 21:09:21.45ID:l9gNwdpE0
リアルな銃じゃなくリアルっぽい銃だよ、ぶっちゃけニコイチ銃でもカッコイイなら良いんだよ
因みにその全員は俺みたいな病的マニアでなくそれまでエアガンも触ったことないごく一般層なんだけどな
そういう一般的な人には目の前に飛んできそうな動作するものは年齢や性別に関係なく普通に怖いんだよ
社会に出て無いとか偏った人付き合いしかして無いとかだと解らないかもね
情報の後付けも何も他人の意見を認めることが出来る常人なら要らない情報じゃん?
初めから書いたら書いたで長文ウゼェとか書くんだろw
まぁ自分の同意意見以外は非難否定しかできない性格みたいだしレスするだけ無駄だわな

変なのに絡まれて気分悪いので話題変えるわ
PTSのPALMとかLCTのワッフルにはSTDのAKマグの中身はほぼ収まるから
次世代AKマグの中身が上の構造物以外がSTDと概ね一緒ならストーム用ストップ付き樹脂マグはイケるかも
来週受け取れるから試してみるわ、まぁ加工の程度を問わないなら大体何でもイケけどなw
0124名無し迷彩 (ワッチョイ 2196-Ho7r [14.13.2.128])
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:57.97ID:Y54XTucR0
偉そうに他人の買い物に高説垂れる上級国民には、ぜひ後学の為にどんな銃を持っているか晒してほしいもんだ
さぞかし高価で高尚なカスタム銃なんだろうな()
0125名無し迷彩 (ワッチョイW 53b3-KINi [147.192.135.44])
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:09.86ID:b5MZ7BKA0
>>52
間違えるもクソも別に明確に定義されてるもんじゃないだろ
前もなんか後出しジャンケンでマウントとった気になってた奴いたけど
こんなもんの呼び方にこだわってる奴いるの?
伝わればなんでもいいだろ
0128名無し迷彩 (ワッチョイW 53b3-KINi [147.192.135.44])
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:32.13ID:b5MZ7BKA0
>>127
知らなかったのはオマエだけじゃね
海外でもサイドレールって言ってるし、akで普通サイドレールっていってハンドガード想像するやつはおらんだろ
0129名無し迷彩 (ラクッペペ MM8b-syI1 [133.106.83.71])
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:28.99ID:NRFrwTOPM
前スレの奴はその前のトップレールの話も、わけわからん事言ってたしガチアスペっぽかったな
0132名無し迷彩 (ラクッペペ MM8b-KINi [133.106.93.9])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:48.35ID:xCmEhe/0M
>>130
そうか
とはいえ荒れてる原因はどう見ても噛み付いてる方にあると思うんだがな
呼び方もあるんだな、程度に済ませられんのか…
0135名無し迷彩 (ラクッペペ MM8b-syI1 [133.106.93.9])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:15.56ID:xCmEhe/0M
このテの趣味はすぐにマウントとろうとする奴おおいからね
ハイサイスレが一番酷い
いい歳してひねくれた奴多すぎ
0137名無し迷彩 (ワッチョイW 53b3-KINi [147.192.135.44])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:51.39ID:b5MZ7BKA0
>>130
正当化も荒らした覚えも何もない
サイドレールって言ったら、勘違いした奴がブチ切れてきただけなんだ
0139名無し迷彩 (ワッチョイW 53b3-KINi [147.192.135.44])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:25:57.65ID:b5MZ7BKA0
もうなんでもいいよ
俺はこれからもサイドレールって言うし、そのたびに毎回怒ってればいいと思う
サイドレール、サイドマウント、この呼び方ノ話こんなに重要?
もうこのスレではサイドマウントレール統一すればいいな、はいこの話終わり
0140名無し迷彩 (スププ Sd33-YuFu [49.96.8.51])
垢版 |
2020/04/19(日) 01:07:35.67ID:3DvlvlDXd
>>121
> そういう一般的な人には目の前に飛んできそうな動作するものは年齢や性別に関係なく普通に怖いんだよ
実銃感や機械感を嫌って言葉からそこには連想できんわ
なら最初からそう言えって話
煽りに煽り返す前に伝わるように言ってくれや

で、その話が合致するのは電ハンだけでライフルには合致しないし
結局お座敷で電動にするのってただ何も考えてないだけなん?
0141名無し迷彩 (ワッチョイ eb32-9YMR [153.165.144.11])
垢版 |
2020/04/19(日) 01:20:16.53ID:jU1Oxg8a0
>>116
この人も、上で何人かも言ってるけど
カスタムパーツ使えるようにするのが目当てだよね
というか外人さんはもっとピンポイントに「マグプルパーツが使えるように」て言ってるね
マグプルすごいよね、昔はただのマガジン用おむつだったのにね
0142名無し迷彩 (ワッチョイW 534b-Spmh [115.163.138.134])
垢版 |
2020/04/19(日) 02:01:20.87ID:i7wmwAQm0
ああ、サイドレールってナイトビジョン載っける用の左側面のあれのこと言ってたんか

あれってAKMの夜戦モデルから付いた部品だけど、47ベースのやつに付いてたら逆に違和感あるくね
0145名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-8Jcx [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/19(日) 07:35:33.00ID:eImpjGmj0
サイドマウントだろうがサイドレールだろうが横に付けるギザギザだろうが
横に付ける穴だろうが側面のアレだろうがわかるだろうに。
0150名無し迷彩 (ワッチョイ b155-RVix [118.238.40.36])
垢版 |
2020/04/19(日) 13:54:56.76ID:I8dI7oKZ0
昨日ストーム届きました
早速ポスター仕様にしハイダーとPTSマグプルMOEに交換
なんか出るのか・・買ってみよう程度だったのですがこれはお勧め
74好きで初47、しかも架空銃だが組み立てたらカッコよろし
ハンドストップとプロサイトの出っ張りがメリハリ感が出てて、やっつけ企画にしてはまれに見るバランスの良さ
フラッシュライトとごついハイダーつけたからかもしれない
取ってつけた様なマグウェルも「ちゃんとやれよ」と思ってたが、実物はアンバランスなのに悪くない
自己主張するよりツボをおさえたカスタムがいいかと
0151名無し迷彩 (ワッチョイ b155-RVix [118.238.40.36])
垢版 |
2020/04/19(日) 13:55:21.07ID:I8dI7oKZ0
初速は動画の通り速く91〜94m/s そして意外に重い
架空銃許せる人は高価なG&G他を買うよりマルイクウォリティで安価なこれをお勧めします
リポいきなり使って初期不良だとマルイ補償ないからまだマルイ純製バッテリー
さっきリポで(7.4V 2200mA 30c)で試したら思ったよりキレキレでサイクルもかなり上がった
0154名無し迷彩 (ワッチョイ b155-RVix [118.238.40.36])
垢版 |
2020/04/19(日) 14:19:48.83ID:I8dI7oKZ0
>>152
KSCマグプルM4ERGからもぎって来たMOEストックは余裕でポンズケ
おれはMTR持ってるんで交換したけど、このまま箱出しでもカッコイイと思うよ
>>153
ハンドガードは知らないなぁ
レール一回着けて外したら、留め具が外れヒューズの隙間に入り込んで昨日ハンドガードばらしました
でも何が着く付かないは分からないがPP-19-01を意識してデザインした用だけど、下側は独自のハンドガードで
今見てみたが前面にLCTの様に金属が無くストームはAK規格ではない(レシーバー側は普通)
0163名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-1fuy [126.129.155.232])
垢版 |
2020/04/19(日) 20:50:18.96ID:ljVZvhql0
ストックなのかチューブの方なのか
0165名無し迷彩 (ワッチョイ 2196-Ho7r [14.13.2.128])
垢版 |
2020/04/19(日) 21:17:11.62ID:3en8b/UU0
スカー一丁だけにサマコバやら実銃用スコープやら他にもインナーバレル交換とかして結局10万くらいかけてしまった
このご時世だからオーバースペックなお座敷専用銃になった
遠距離レンジやサバゲで撃ちてえよ・・・
0172名無し迷彩 (スププ Sd33-YuFu [49.96.8.203])
垢版 |
2020/04/21(火) 00:27:21.75ID:mbIGzLcDd
過去にも風等の外因を完全無視したエアプ感満載な奴もいたが
屋外フィールドで離れてても十分に聞こえる電動ガンの音を生活音の範疇とか言ったり
後出しを重ねてニッチな層を作り上げるも結局、解にはなってなかったり
エアプ多いぞ
0173名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-1fuy [126.129.155.232])
垢版 |
2020/04/21(火) 02:18:15.65ID:cng/TXP90
ak47の取説pdfってどこかにある?
0175名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-1fuy [126.129.155.232])
垢版 |
2020/04/21(火) 02:25:29.43ID:cng/TXP90
74とか102はあるんだけど、47見当たらんような…
0177名無し迷彩 (オッペケ Srdd-1fuy [126.237.117.133])
垢版 |
2020/04/21(火) 11:12:37.95ID:VBFxRaqTr
他にも無いモデルいくつかあるけど、なんか理由あんのかな
似たような中身だからって理由ならakシリーズとかm4シリーズとか今までもダブってるやつあるからなぁ
0179名無し迷彩 (ワッチョイW 9ba1-RSGX [119.243.223.233])
垢版 |
2020/04/21(火) 13:19:51.03ID:B91JHNok0
残念ながらak47は問い合わせても掲載してくれないよ。
掲載してくれと問い合わせたら紙の説明書と送料の金額を教えられて買ってくれと返信がきたから。
去年の夏ぐらいの話だけど。
0180名無し迷彩 (ワッチョイ 932c-8Jcx [203.180.199.71])
垢版 |
2020/04/21(火) 14:08:45.87ID:ncBv8PiK0
下手に掲載されたら武器に転用される可能性があるころね 仕方ないよ
0183名無し迷彩 (ワッチョイW 13f0-EbUW [27.138.132.92])
垢版 |
2020/04/21(火) 16:57:21.24ID:U2vvTwiy0
パーツリストだけならハイパー道楽のレビューページにあったな
0184名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-1fuy [126.129.155.232])
垢版 |
2020/04/21(火) 19:36:05.98ID:cng/TXP90
今時取説のpdf公開ってユーザーへのサポートとして当たり前だと思ってたけど、mk18とかも無いあたり説明書で少しでも小銭稼ぎたいのかパーツだけ請求されるのが嫌なのか
0191名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/22(水) 08:49:10.39ID:V76Wd3ul0
AKS74Nをスポンジ付きのライフルケースに入れる場合は
ボルトハンドルの部分に畳んだタオル乗せてからチャック
締めてますね。
でも一番無難なのは「マルイの箱」に入れていくのが正解。
0192名無し迷彩 (スプッッ Sdbf-SnlO [1.75.215.96])
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:11.81ID:F6+nSBFLd
素直にスポンジ詰めたハードケースに収納すればよくない?
0193名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/22(水) 10:56:33.43ID:V76Wd3ul0
スポンジをぶち抜くんですが
0195名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/22(水) 12:35:55.02ID:V76Wd3ul0
発泡スチロールかタオル乗せるよりは良いな。
では俺は厚いゴム版買ってきて専用のサポートパーツを
作ってみよう。
0199名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/22(水) 16:44:01.49ID:V76Wd3ul0
マルイの箱が入るライフルケースがあれば解決するのでは?
0213名無し迷彩 (ワッチョイW d78f-RkEl [125.30.43.175])
垢版 |
2020/04/22(水) 20:51:51.32ID:joOkSOpF0
友達417買って頑張って使ってたけど、結局買い換えたよ
0215名無し迷彩 (ワッチョイW 4ff0-L4cO [27.138.132.92])
垢版 |
2020/04/22(水) 22:42:42.84ID:vB4swczj0
ガテン系デブならいけるんじゃない
20秒構えて腕がしんどかったらやめたほうがええ
0216名無し迷彩 (ワッチョイW effd-3X2B [219.160.47.246])
垢版 |
2020/04/23(木) 07:51:18.82ID:vi11X4EO0
軽めのスコープorダットサイトにスリング位で止めておくとだと一日使っても大して疲れないけどな。
俺はゴテゴテ盛ったM4やらAKやらより楽だと思ってるけど。
0220名無し迷彩 (スプッッ Sdbf-SnlO [1.75.246.243])
垢版 |
2020/04/23(木) 12:54:05.00ID:ZSx9enImd
気になっただけで深い意味はないが
scar-hのマガジンって417で使える?
0237名無し迷彩 (オッペケ Sraf-+FaI [126.237.118.150])
垢版 |
2020/04/23(木) 21:54:24.55ID:92bTTEkYr
…おフランスや日本は、西側諸国の親分的な国が6.8mmにする!
って発表した直後に5.56mmの新ライフル決定したあたり
間が悪いというかなんというか…
ドイツもどうするんだろうか?
0242名無し迷彩 (ワッチョイW 2fe3-miWE [175.132.107.246])
垢版 |
2020/04/24(金) 04:04:30.05ID:om5PcC7Y0
今は民間じゃ.300BLKが流行よね
6.8×43mmSPCは米軍のNGSWで注目されてるし最近の銃はバレルとボルトの交換でSTANAG互換の弾薬ならすぐ使えるの多いからどう転ぶかわからないかな
0244名無し迷彩 (ワッチョイW ff4b-OvCb [115.163.138.134])
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:19.07ID:Piiy7wsI0
>>242
.300BLKは普通に.338ラプア程度には普及すると思う
むしろあれを基準にして中間弾薬論争が終わるんじゃないかとさえ思う

ただ.223の設備を基本的にそのまま使えるってのが安全上は嘘なのと、マガジンを2割大きくしないと30発入れれないのがどう出るか
0246名無し迷彩 (スプッッ Sddf-l9m1 [1.79.89.84])
垢版 |
2020/04/24(金) 16:06:07.67ID:wd/G+vqid
>>244
もうメリケンは6.8mmライフルを段階的に(具体的に何年に何丁か何ドルかは忘れた)導入するって決めたのじゃないの?
新コロナにすげー金つぎ込むって決めた後の発表ですげーな思った覚えがある
0247名無し迷彩 (スッップ Sdaf-3X2B [49.98.148.142])
垢版 |
2020/04/24(金) 18:10:36.86ID:bQpUBhQVd
>>245
パイプ加工して工具作って、ヒートガンで炙りながら回せば取れたけど、難易度は高いと思うよ。
アッパー買った方が良いと思う。

で、ねじ込むタイプの実ハンドガードは次世代にはピッチが違うから面倒な加工しないと付かない。
0252名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/24(金) 22:57:17.70ID:NL85Iw5B0
H&K「我々にお任せください!良い物出来ます!」
0253名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-QNsX [106.172.247.42])
垢版 |
2020/04/24(金) 23:34:39.84ID:QdruohbM0
スカーh見た目好きで欲しいんだけど実際使った感じどんな?
箱出しで飛距離とか精度も良さそうな印象だけど何かネックになる部分ってある?
0255名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-RkEl [126.129.155.232])
垢版 |
2020/04/25(土) 00:11:03.91ID:jt5Q/Hlv0
確かにギシギシ気になったな
とは言え精度良かったし何より目の前でガチャガチャ動いてくれるのは気分が良いから、好きだったよ
0256名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-QNsX [106.172.247.42])
垢版 |
2020/04/25(土) 00:27:15.28ID:J2Vof5do0
ストック気になってはいたけどやっぱあの感じだとギシギシなるのね…笑
0261名無し迷彩 (ワッチョイW af5b-f604 [119.229.122.27])
垢版 |
2020/04/25(土) 09:06:54.08ID:GbKFX+p50
>>259
ダサいというか…なんかドラマのPVならかっこいいかなって思うんだけど、致命的なほど商品が何なのかよくわからないしただの装飾品程度にしか見えないんだよね。これ見て真面目にAKストームかっけー!って思う奴殆どいないと思う
0265名無し迷彩 (ワッチョイW 43b5-U3bS [118.86.105.114])
垢版 |
2020/04/25(土) 11:53:22.08ID:CQLUR2QG0
マルイってやっぱ気ィ狂ってるわ
0266名無し迷彩 (スップ Sd0f-nJYC [1.72.9.201])
垢版 |
2020/04/25(土) 12:54:24.27ID:qhM/xRsyd
ゲゲゲのキタローみたいな人のファッションショーPVですね。あと子供が真似をするから梁に登って棒立ちするのは止めてください。
0267名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-QNsX [106.172.247.42])
垢版 |
2020/04/25(土) 12:59:43.92ID:J2Vof5do0
>>257
ガチガチに硬そうだけど樹脂製の宿命なのか

>>258
フェルト貼る発想無かった眼から鱗
ありがとう

>>260
あー見ててそれ思った
グレネードとか着けたいから大丈夫だと思うけど気をつけるよ
0268名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-QNsX [106.172.247.42])
垢版 |
2020/04/25(土) 13:03:38.33ID:J2Vof5do0
>>259
これ雰囲気でカッコ良く見せたいんだろうけど製品の紹介にはなってないね…
会社そのものPVとして作ったなら分かるけど
もしかしたら形から入る新規ユーザー狙ってやったのかもね
0271名無し迷彩 (ワッチョイW ff4b-OvCb [115.163.138.134])
垢版 |
2020/04/25(土) 16:02:00.43ID:ty1xilJ20
今のMVに対して、古の東京マルイ製電動ガンのPVはこれだからな
https://youtu.be/vtowoe3Otms
どういう人に、どういう要素を伝えて売り込みたいのかよくわかる

新しいAKはベータみたいにエントリー用とか「PMCスタイル」な実用向きの銃だと思ってたけど、PVの感じだとそうでもないんかな
0279名無し迷彩 (ワッチョイW ff4b-OvCb [115.163.138.134])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:15:42.25ID:ty1xilJ20
マルイのPVってサバゲーやってないのがなんかチグハグなんだよな
求められるのは新製品使った遊び方の提案なのに、なぜかコスプレ劇PVを出してくるっていう

広報のおっちゃんが発売前に新製品持ってサバゲー行く映像とかのほうが買いたくなる客多いと思うわ
0282名無し迷彩 (ブーイモ MMbf-RkEl [163.49.203.209])
垢版 |
2020/04/25(土) 18:12:51.65ID:nbuaUoZrM
MDRとか他社が手ェ出してないモデルとかも出して欲しいですな
0285名無し迷彩 (スプッッ Sddf-l9m1 [1.79.83.194])
垢版 |
2020/04/25(土) 19:08:04.81ID:5Ft76ZoKd
>>283
安心していい
マルイがターゲットにしてるのはライラクスとか好きそうで、初めてのお高いエアガンに手を出しそうな新規顧客だから
エアガンにお詳しい方々向けのPVなんてMk46レベルだけだから
0286名無し迷彩 (ワッチョイW 3f5a-SnlO [59.86.148.108])
垢版 |
2020/04/25(土) 22:41:25.97ID:L7Mhl8NY0
このpv見て欲しくなったのはAKじゃなくてポンチョだわ
0287名無し迷彩 (ワッチョイW a39d-TA5k [126.118.118.7])
垢版 |
2020/04/25(土) 22:53:02.02ID:HHgu/rv00
教えて下さい。
初電動ガンのmk18を購入してきて今いじってるんですが
チャージングハンドル引いてもポートカバーが開かないんですが、もしかしてバッテリー入れないと開かない?
まだバッテリー未購入です。初期不良なのだろうか。
0291名無し迷彩 (ワッチョイW a39d-TA5k [126.118.118.7])
垢版 |
2020/04/25(土) 23:11:10.89ID:HHgu/rv00
バッテリー買って試します。ありがと
0292名無し迷彩 (ワッチョイW 2f9d-yTEw [221.31.85.188])
垢版 |
2020/04/25(土) 23:55:04.53ID:+ZpB1FpB0
最新ロットのm4ってフレームの刻印w40〜から始まるやつだっけ?
0295名無し迷彩 (ワッチョイW e300-ZoxW [116.12.3.185])
垢版 |
2020/04/26(日) 08:58:24.49ID:XOh5sHqZ0
>>248
実のナット部は要加工だけど、レプはマルイピッチだから2つ買えばOK
というか、元部のナット残したままレールだけ交換でもいいのでは?
0296名無し迷彩 (ワッチョイW 9732-+FaI [122.21.232.172])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:17:38.90ID:ADd/1Fw+0
まぁマルイのpvはダサいとかセンス無いとか言わんけども
もっと、製品を目立たすシーンを出しても良かったと思うのよ

そういう意味では89式とかスコーピオンの時のPVの方が
PVとしては正しい
0303名無し迷彩 (ワッチョイ 1f2c-Hty+ [203.180.199.71])
垢版 |
2020/04/26(日) 16:02:12.05ID:Xn0pJuGX0
販促PVはこんなんで良いんだよな
しかし当時はバルブ景気に浮かれてたのかハリウッドスターを使ってて芋

https://www.youtube.com/watch?v=IT4zoZvfj2I
0304名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-lg7A [125.170.147.80])
垢版 |
2020/04/26(日) 17:17:34.65ID:WpcHzaP70
>>303
コミネさんをハリウッドスターというのは物凄い違和感が
あるけど、まあ出てはいるなw
他の人は全員当時のマルイ社員ですよ。
0306名無し迷彩 (ワッチョイW 9732-+FaI [122.21.232.172])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:03:51.87ID:ADd/1Fw+0
マルイ以外のPVってどんな感じやろ
g&gは、エアソフトガンPV製作チームとコラボしたりしてたけど
かんじんのPVを見た事がない


マルイ以外だと
KSCの社員が、ただモデルガン撃つだけとか
大昔のデジコンターゲットくらいしか見た事がないねぇ
0311名無し迷彩 (ワッチョイW 43b5-U3bS [118.86.105.114])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:37:13.64ID:0niBw1X30
こんな文化祭レベルのお遊びにも給料が発生していると言う事実
そしてその費用は当然製品に転嫁されている
0312名無し迷彩 (ワッチョイW 934c-3AGO [210.198.221.203])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:45:56.05ID:4OLA6H5W0
このPV見てここでサバゲしたいとは思うけど肝心のAK欲しいと思う人はどれだけ居るんだか
せっかくのタクティコーショーティカスタムなんだから人差し指でセーフティー解除して部屋をクリアリングしてタクティコーなマグチェンジとか見せれば良いのに
0313名無し迷彩 (スププ Sd8f-+AWB [49.96.16.125])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:13:11.46ID:QNJk/kzLd
ウィポッポッポ
「おー いいですね」
「ブレっ ブレが…!」
「やるなぁマルイ」
「彼氏とうちに来ました!」

「せーの!」
「「「AKストーム最高〜!!!」」」
0314名無し迷彩 (ワッチョイ f796-1Gce [14.13.2.128])
垢版 |
2020/04/26(日) 23:22:47.30ID:wktyeZhw0
銃本体のことが殆ど伝わらん厨二PVよりは十人十色のアタッチメントの組み合わせで銃撃戦してるPVを考えるわな普通は
ストームのアピールポイントはノーマルAKにはない拡張性が売りなんだから
0320名無し迷彩 (ワッチョイ 1f2c-Hty+ [203.180.199.71])
垢版 |
2020/04/27(月) 06:44:06.00ID:LMYFGR830
PVは俺たちの自己満足でやっている
販促はマルイ信者のユーチューバーどもが勝手にやるからOK牧場w
0323名無し迷彩 (アウアウウー Sa57-U3bS [106.180.39.46])
垢版 |
2020/04/27(月) 10:05:19.66ID:g64rZrUja
>>322

それって入ってるってことじゃん
0327名無し迷彩 (ワッチョイ df90-mEE2 [211.121.201.74])
垢版 |
2020/04/27(月) 10:56:36.73ID:rCKMNtlN0
>>323
製造原価っていうのは製品を生産するために掛かった費用だけだから、
P/Lに記載される項目の広告宣伝費は製造原価には計上されない
というわけで幾ら宣伝費掛かっても製品の原価は変わらない

これは一般的な解釈だから、マルイがその製品の宣伝費をその製品の製造原価に
含めるような会計処理をしてるなら話は別だけど
0342名無し迷彩 (ワッチョイW 2f2e-xamy [61.119.141.208])
垢版 |
2020/04/27(月) 22:08:51.87ID:W6lLIOHn0
材質不良は量産過程に入ってから判明しました。
プロト版では分かりませんでした。
これ続くと流石に製造メーカとしての意識や見解が欲しくなる
株式公開してくれんかな
総会で質問したい
0344名無し迷彩 (ワッチョイW 43b5-U3bS [118.86.105.114])
垢版 |
2020/04/27(月) 22:19:19.59ID:gzB5sJOi0
最近のマルイってすぐ壊れるよな
しかも単なる故障ではなく物理的に破断するからタチが悪い
0349名無し迷彩 (スププ Sdaf-T+jm [49.98.60.47])
垢版 |
2020/04/28(火) 01:00:56.80ID:PVem4+kud
脆さというよりいくらver2とver3でメカボが違うといえど
設計者は別だろ、ってぐらい複雑怪奇なAKのオートストップよ
あの複雑怪奇さ故にオートストップ解除の不発がまだあるみたいだし
0352名無し迷彩 (ワッチョイ 1f2c-Hty+ [203.180.199.71])
垢版 |
2020/04/28(火) 10:49:02.40ID:+gHZG+tQ0
E&L AKM最強伝説えり子
0354名無し迷彩 (ワッチョイW 0b14-EZdU [124.102.250.122])
垢版 |
2020/04/28(火) 12:44:47.86ID:DC5YXvVv0
Mk18はセレクターがアンビじゃないしダミーなのがいまだに気に入らない。
操作は左打ち慣れてるから困らないけど初期の次世代M4ならともかく今もかよって思う事しばしばある。
0355名無し迷彩 (ワッチョイW 0b14-EZdU [124.102.250.122])
垢版 |
2020/04/28(火) 13:17:27.03ID:DC5YXvVv0
AKストーム届いた!
もう出かけないといけないから構えるだけ構えたら良い感じだね。サイト見やすい。
ハンドガード握りやすいけど、最近M-lokかKeymodの銃ばかり触ってたから、下だけがレイルなのがやはりになった。付属のハンドストップ一式付けたら印象変わるかなぁ。
M-lokにしてくれてたら、何もつけないor何かしらつけるって選択できたんだけどね。帰ってから色々試そう。
0368名無し迷彩 (ニククエW 1329-sHvC [61.194.131.110])
垢版 |
2020/04/29(水) 15:40:28.34ID:hTBWE03C0NIKU
>>367
可能。サイクル遅いしトルクあるから使いやすいと思う。
プラグインブラシレスモーターはリコイルある銃には向かない気がする。普通の電動ガンなら体感出来る位変わるんだけどなー
0377名無し迷彩 (ワッチョイW 714f-6l9a [218.222.29.136])
垢版 |
2020/04/30(木) 21:58:00.61ID:bFKqM2z30
>>372
レシーライフルの長い(僅かだけど)インナーバレルに交換したら少しでも集弾性が上がるかなと思ったけど、加速ポートの位置が違うとなるとシリンダー容量も違うってことかな
バランスが崩れそうなのでやめた方が良さそうですね、ありがとうございました
0378名無し迷彩 (ワッチョイW 91db-4AVG [42.125.20.211])
垢版 |
2020/04/30(木) 22:15:44.18ID:+FpGL3XI0
マルイHPのAK102のインナーバレル長が260mmになってるんだけど、あってるんだよね?
なんかカスタムやってる人の昔のブログとか見ると360mmとなってるんだけど、最新ロットは260mmってことなのかしら?
0381名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-7ti4 [175.132.107.246])
垢版 |
2020/05/03(日) 05:55:04.71ID:Rw0YUvIA0
トルク型はハイトルクといいつつ相当回るから負荷爆増でピスクラするんじゃね
エントリーがどんなもんなのか知らんけどトルク型使うのはそれなりの高負荷セッティングとかFCU入れて回転制御するとか理由がない限りやらない方がいいと思う
0384名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-sHvC [61.194.131.110])
垢版 |
2020/05/03(日) 10:10:34.86ID:tjcjsjIG0
プラグインブラシレスモーターはモーターへの配線がプラグインなだけだから。
モーターホルダー加工ないとそもそも組み込めなかったりしたり、シム調整しないとギア鳴りするかもな。
パワーが凄まじいから、かなり負担かかってもモーターが軽く回ってしまう。
ピニオンかベベルギアが丸坊主になるかモーター自体がキズだらけになって中古に放出される。
0388名無し迷彩 (オッペケ Sre5-Gzu7 [126.255.24.19])
垢版 |
2020/05/03(日) 11:30:59.34ID:DyKsM9cGr
ARESの薄いモーターのスーパーハイトルクは
イフリートよりもかなり、なかなかトルクあってレスポンスが良くてそれでいてサイクルは高くならないというなかなか良いモーターよ
0390名無し迷彩 (スフッ Sd33-iIfi [49.104.12.99])
垢版 |
2020/05/04(月) 00:44:55.11ID:tY9dz5kXd
最近HK416Dのオートストップ時のボルトリリースレバーがマガジン抜くとパタリと元の位置に戻ってしまう。
別にボルトが前進するわけでもないただのスイッチだけどやっぱり押したいんだよね。何が悪いのだろう?
0392名無し迷彩 (ワッチョイ 7be3-ts7H [111.99.71.175])
垢版 |
2020/05/04(月) 12:08:35.15ID:Udt0+lft0
>>390
最近ってことはそれまでは普通だったって事だよね
解除後空マガジン挿して撃つとリリースボタンが立って、マガジン抜いても立ったまま。
再度空マグを挿す前にボタン押すと倒れっぱなし、挿すと上がり撃たずに抜くと倒れるって状態が正常。
バラしたりしてなくてそれなりに使用してるなら
メカボに下に付いてるマガジンのフォロアーリンクが押すパーツかリリースボタンの摩耗かな
メカボを外した後からならパーツの組み方が間違ってる
0393名無し迷彩 (スフッ Sd33-iIfi [49.104.12.99])
垢版 |
2020/05/04(月) 19:26:20.43ID:tY9dz5kXd
>>391-392
分解はしてない。
純正のマガジンで撃ったらオートストップはかかる。
そしてマガジンを抜くと倒れる。

>>392の言うようにこうなる前は、オートストップ、マガジン抜く、レバーそのまま、弾の入ったマガジン挿す、レバーを押す、発射が出来てて、
レバーを押してから空マガジン挿してもレバーは上がるけど抜いたらパタンとレバーが倒れる。
と言う動作ができてた。

逆にバラす日が来たのかもしれない…。
0395名無し迷彩 (コードモ Sd33-dy2t [49.98.144.180])
垢版 |
2020/05/05(火) 11:40:11.68ID:KW9urQHNd0505
>>365
ポン付け出来るよ
俺のリコイルオミットしたM4だけどキレキレになって、セクカせずにサイクル18
何回かメカボ開けたけど異常無し
0396名無し迷彩 (コードモ Sd33-dy2t [49.98.144.180])
垢版 |
2020/05/05(火) 11:41:47.29ID:KW9urQHNd0505
>>357
ちなみにモーター変えただけでシム調整なんていらん
仕組み考えたら分かる
0398名無し迷彩 (コードモW 534b-D2ga [115.163.138.134])
垢版 |
2020/05/05(火) 14:08:38.85ID:eRYUrDlv00505
ピニオンとベベルの相性だけだろ

ブラシレスモーターのやつ、俺もリコイル外した次世代M4にトルク型をポン付け7.4v25Cリポで使ってるけど、壊れたりはしてない

ただフルオートで使うのは怖い

たぶんだけど次世代のG36とかAKのリコイル外したやつで使うと壊れる
0399名無し迷彩 (コードモ Sre5-sHvC [126.194.202.0])
垢版 |
2020/05/05(火) 17:51:13.65ID:UKcc+UqZr0505
>>396
仕組み考えたらシム調整が必要になる事もあるって分からない?
動くかどうかって言われたらシム調整要らないけどね。
比較的精度も良いであろうマルイに何丁かブラシレスモーター入れたけどポン付でモーターのケツのネジ調整だけで俺が満足できる位に動いた銃は無いよ。
0401名無し迷彩 (コードモW 1329-sHvC [61.194.131.110])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:30.18ID:jZSMvrKC00505
>>400
モーターホルダーがあるタイプでも、ブラシレスモーターと従来のモーターだと形が違いすぎてブラシレスモーターだとベベルギアに対して前に出過ぎた状態になる。そんでギア鳴りするんだけど気にせず使うとピニオンが無くなる。
M14とトンプソンに組んだ時はモーターホルダー加工した。ベベルギアのシムも調整してなんとか使えるようになった。
M4でもグリップ変えてたりするとギアが鳴いたのもある。
アレをポン付は結構リスキー。ポン付でもちゃんと動く銃もあるだろうけどね。
0406名無し迷彩 (スププ Sda2-ETu+ [49.96.10.58])
垢版 |
2020/05/06(水) 10:38:41.98ID:Vl8nCRf9d
まぁ毛色が違うモーターに変えなきゃなんだかんだいけたりすることあったりするしなぁ
ギヤ鳴りを交換したモーターの音だと思ってた奴もツレにいたし
0413名無し迷彩 (ワッチョイW 7925-WQN3 [36.52.128.5])
垢版 |
2020/05/07(木) 13:20:57.75ID:vOyRe7Z80
次世代スカーLなんだけど雰囲気重視でサプレッサー付けてるけどリコイルオミットしてないから仲間に笑われてるw 意味ないやんー言うてねww そんだけうるさいねん
0415名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/07(木) 14:22:47.89ID:qXq+Vk350
意味なくはない。
メカボやブルブル機構音がやかましいのは本人だけ。
サプで発射音が軽減されてるなら一応効果は有る。
0418名無し迷彩 (ササクッテロ Sp91-jWKn [126.33.29.39])
垢版 |
2020/05/07(木) 17:35:21.68ID:n7P89drkp
銃自体も減音化してサプ付けてる人も居るけど
大抵全身の見た目に合わせた飾りの人と
リコイルとダストカバーの連動をキャンセルしてない次世代にポン付けの人が多く見える
0420名無し迷彩 (スッップ Sda2-Koh+ [49.98.147.241])
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:18.07ID:Och5/kygd
いっそラッパハイダーつけて隠密っぽい人が動きやすいように囮やればいいんじゃね?
0424名無し迷彩 (ワッチョイW ee17-IY8Z [153.198.14.198])
垢版 |
2020/05/08(金) 01:37:15.69ID:mGz6nAzx0
>>419
なに使ってる??
0427名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/08(金) 02:35:58.29ID:qgMslFbw0
うむ
47ベースってのは理解不能だわなw
0429名無し迷彩 (ワッチョイW a24b-baqI [115.163.138.134])
垢版 |
2020/05/08(金) 03:04:33.87ID:BPtUWV+o0
>>428
もう一度よく映像見てみ
タイトルじゃなくて映像だぞ

あとコンパクトモデルにしたのにストック畳めないのは強度的に仕方ないんだろうか
説得力云々とは思わないけど、畳めたら30Lのリュックに収まって便利だったのに
0433名無し迷彩 (ワッチョイW 6939-ETu+ [180.44.141.62])
垢版 |
2020/05/08(金) 08:20:57.21ID:nBAM8sG80
>>431
正確には47じゃない
呼称は47だろうがなかろうがどっちでもいいよ、ベースが47じゃなければ
気にしない人もいるが気にする人もいるし
AKなのにAKユーザーと逆行する方向にいったからなぁ
0435名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-t/qB [106.180.37.205])
垢版 |
2020/05/08(金) 08:28:42.97ID:lJyTwi1za
てかオリジナルな実銃AK47ってまだ現行生産品?
削り出しなんて今時やってる様には思えないけど
0437名無し迷彩 (ワッチョイW 06e3-qNPQ [175.132.107.246])
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:31.58ID:ZbejcX0/0
本物の47なんてマニアの収集品だろうし、現状サイドレール無しのはモダナイズドでリトラストック左側に畳むためにサイドレールが邪魔だから付けないようなAKMコピー品よね
折り畳みのストックだったら多少は説得力ありそう
0445名無し迷彩 (ワッチョイW 020e-3QAi [59.191.155.188])
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:15.47ID:skLjvzNK0
MK46を購入しようと思うんだけど、これの給弾方式ってTOPみたいに側面のポートにホースを付ける形じゃなくて、
マガジンから垂直に本体まで巻き上げられていく感じ?
0447名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/08(金) 20:45:57.28ID:+LzFcp240
TOPのミニミ・・?
うっ・・・パラトルーパー・・・20万円・・・ボックスマガジン・・・・
バネチューブの中をBB弾が・・・バ・・バ・・バル・・グ・・・
スピンコントロールシステム・・・SCS・・??????
い、いやだ!思い出したくない!!!俺はこんなもん買ってない!!!!
あああああああああああああああああああああああああああ
0449名無し迷彩 (ワッチョイW ee17-IY8Z [153.198.14.198])
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:32.14ID:QGSN+2vv0
>>432
それしかないのかな?ありがとう。
反動は実際どう?
0452名無し迷彩 (ワッチョイW 82e3-RaLX [27.81.51.163])
垢版 |
2020/05/09(土) 00:54:05.05ID:Hr657KtF0
銅ではありませんとかいう揚げ足とるだけのゴミみたいな書き込み。この板では未だに見かけるけど誰か得すんの?
トラフィックの無駄だろ。自殺しろよ
0455名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-t/qB [106.180.37.205])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:24.32ID:fRT4EQW+a
AKカスタムなのになんで47なんだよw
ありえねー
0456名無し迷彩 (オッペケ Sr91-iuHc [126.234.119.184])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:06:46.97ID:9ru5XcKrr
>>450
ホント、何考えてあんな訳分からん設定に、したんだろうな
(バーストとかバーストポジション有りのモデルでやれよ…)
バースト絡み系じゃないとオートストップきかんし

プリコックが使えるモードが1個しかないし
普通のMP5出たら欲しいなとか思ってたけど
こんなんダメダメだろ

しかし、コレは次世代スレで話す内容ではない…(アレ?海外エアガンスレ消えた?)
0458名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:25.68ID:DXzJHrnf0
リコイルユニット笑のせいでラインナップに限界来てるの笑える
0459名無し迷彩 (ワッチョイW 0233-VqbS [125.202.244.151])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:42:40.95ID:BNZIWMOi0
>>449
BOLTのMP5より弱いけどコントロールしやすいのに撃ってる感じが気に入ってるよ
旧ブラシレスモーター入れてるから動作がもっさりって事もないし今年で3年目だけどパッキン交換しかしてないから衝撃で壊れるってのもまだ無いよ
0460名無し迷彩 (スフッ Sda2-ETu+ [49.106.208.69])
垢版 |
2020/05/09(土) 08:09:06.96ID:PqKyBkO2d
89もリコイルが弱いからと言って製品化しなかったからな
リコイルの強さなんて求めてないから
振動なんてオマケ程度でいいからSTDでもまだまだ売れてるのだってあるんだから
新機構が開発できないならさっさと他のモデルも次世代化してくれんと
0461名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/09(土) 10:42:57.20ID:6SH4kXx80
勘違いしてる人も多いが次世代のリコイルユニットは必要不必要の
話ではなく一種のコピー対策。
STD電動ガンの特許が国内特許だったせいで海外で好き放題コピー
された挙句2010年頃からはその国内特許すら切れて海外品が
合法的に国内にも流れ込んでいる。
リコイルユニットを内包した次世代電動の特許は国際的な特許なので
海外勢もそのままコピーできない。
だからよく聞く「ブルブル無しの次世代」や「新規のSTD」は
発売されることはない。
それらを発売すると「どうぞ!コピーして!」と言ってるのと同じ。
0462名無し迷彩 (ワッチョイW 8d32-iuHc [122.21.232.172])
垢版 |
2020/05/09(土) 10:55:22.62ID:MS/J1K+60
まぁ、新規のSTD出なくとも
既存STDの機種の改良でも嬉しいけどねぇ

しかしさ、オートストップ付きスタンダード…リコイルなし次世代相当な海外製増えて来てて今更な感じもするけども
0463名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:22.63ID:DXzJHrnf0
>>461
いや知らんがな
0465名無し迷彩 (ワッチョイW 82f0-Z92X [27.136.193.162])
垢版 |
2020/05/09(土) 12:15:59.91ID:p58ZdP3u0
アタマひとつ抜けたもん作ればみんなマルイ買うけど、今やもう無理
コピーに関してはマルイもライセンスなしで勝手に銃の模型作ってるわけだし文句は言えねえだろう
0467名無し迷彩 (ワッチョイW 6943-Xw3T [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/09(土) 12:32:27.31ID:/cq0Yqnn0
最初は国産=マルイって風潮はまだあるし、初心者の入口としての需要は確固たるものがあるよ。
これに関しては海外メーカーが付け入る隙は皆無と言える。
それにフィールド出ても半数は国産だし、海外勢って声がデカいだけでそんなにシェアないと思うよ。
0470名無し迷彩 (スププ Sda2-ETu+ [49.98.54.36])
垢版 |
2020/05/09(土) 13:38:09.95ID:4yjwcwCUd
>>461
で、その妄想が事実でも89次世代化のときに
リコイルが弱いから製品化しないって言ったのには変わりないんだけどな
リコイルの強さなんて重要じゃない

>>467
10年ぐらい前はほぼマルイ製で海外製なんて、と言われてたのが半数にまで増えてるんだぞ?
0471名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:14.72ID:DXzJHrnf0
昔のマルイは安っぽいが高性能

今のマルイは安っぽくて材質もしょぼくて低剛性で壊れやすい(最初から不良品)だからなぁ
0472名無し迷彩 (ワッチョイ 2290-Hnlo [211.121.201.74])
垢版 |
2020/05/09(土) 14:20:42.02ID:YPuwqq380
>>470
89次世代化のときに リコイルが弱いから製品化しないって言った

リコイルユニット入れるスペースが確保できなかったとショットショーの
89式ガスブロの展示会でデカ公報が言ってたからリコイルの強弱は関係ないよ
0475名無し迷彩 (スッップ Sda2-MOsK [49.98.141.228])
垢版 |
2020/05/09(土) 15:15:43.71ID:8P0y455Cd
次世代化は可能だが、(満足できる強さを生む位の)リコイルユニットを入れるスペースが確保出来なかった。

だよ。

リコポンみたいなのじゃ無い方がマシだし。
0476名無し迷彩 (ワッチョイW 0996-PnoB [14.10.63.192])
垢版 |
2020/05/09(土) 15:27:05.50ID:by+JvFg50
実際は”これリコイル弱すぎてアレなのもあるけど剛性とか質感とかスタンダードと大差ないし値段も開発費もバク上がりでこんなの売れるの?スタンダードでよくね?ってなるからリコイル言い訳にして作らないでおこう…”ってなったんだと思う あくまで妄想だけど
0477名無し迷彩 (ワッチョイW 6943-Xw3T [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/09(土) 15:40:31.28ID:/cq0Yqnn0
個人的にはガスブロで作ってくれて結果良かったという感想だな
次世代で出されても結局スタンダードとの大きな違いってのは生み出せないだろうし
フルストロークで引けるガスブロ89なんてマルイが作らなかったらどこもやらなかっただろうしね
0481名無し迷彩 (ワッチョイW a24b-baqI [115.163.138.134])
垢版 |
2020/05/09(土) 17:41:03.97ID:j5opsAqr0
豊和の新しいやつってほしい人そんなにいるんだろうか

実銃が輸出されるならまだしも、どうせ89の折りたたみモデルと機関拳銃あたりを更新するだけで終わるだろうし、
エアガン化しても地味な感じになりそう
0489名無し迷彩 (ワッチョイW d26c-sCt4 [101.140.199.77])
垢版 |
2020/05/11(月) 02:04:46.29ID:bf2Q4q8d0
>>488
しっかりと正確に穴を開けるんだ
0495名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-ujOO [126.94.233.103])
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:01.09ID:umuimYT90
>>490
手作業で開けるなら木工なり3Dプリントなりで治具作っておいた方が失敗の心配無くていいぞ
ガイドは10mm有れば真っ直ぐ開けられる
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 8d32-iuHc [122.21.232.172])
垢版 |
2020/05/12(火) 09:59:01.22ID:Tptoin0m0
まぁ、AKは比較的壊れやすいのは事実だと思う
友人は普通の次世代ak47ではあるけど
買ってから3回修理に出してる
ヤツの持ってる他のスタンダードは平気なんだけとねぇ…
0501名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 10:06:17.97ID:ol/JRS8d0
昔のマルイは頑丈だったのになぁ
今のマルイは残念ながら壊れやすいし何なら最初から不良品
0507名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:59.25ID:ol/JRS8d0
>>506
そりゃ他に選択肢なんて無かったからな
その当時は一番頑丈だった訳だし

今は全く違うけどね
0511名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 13:09:28.51ID:ol/JRS8d0
>>508
それ以外ないやろ
各社切磋琢磨する中マルイは何やってんだよw

前時代的フニャフニャ樹脂
脆過ぎる亜鉛ダイキャスト
シワシワ厚塗り塗装
電動ブローバック
3発発射(フィールド使用禁止)
初期不良回収のオンパレード
0516名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-6o6C [182.251.244.2])
垢版 |
2020/05/12(火) 14:45:10.66ID:bWfTFOTFa
>>511
3発発射禁止してるフィールドがあるの?!
エア/ガスショットガンも電動ショットガンも禁止?

>>514
すでにPSG-1で採用してなかった?
標準化しなかったのを見ると、主流にはならないとの判断だったかも知れんが。
0517名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:17:57.87ID:upLvnvA40
PSG1にコッキング機構なんてないぞ。
初弾が装填できる事を勘違いしてないか。
0520名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:28:41.55ID:upLvnvA40
Hk33は厳密に操作法を守らないと即ぶっ壊れた上に
フル>セミ>コキで全く初速が違う以外は良かった。
0521名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:31:41.89ID:upLvnvA40
>>519
それは今で言うところのプリコック仕様だからだよ。
一回トリガー引いて後退位置でコック(実際には概ね後退位置位)
コッキングして装填(これやらないと初弾は出ません)
ここから射撃。
遊び終わったらラッチ解除してスプリング開放。
0523名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:54.84ID:upLvnvA40
>>522
ああえーとPSG1は「モーターコッキングしてシアーで開放」
ではないので。
0524名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-6o6C [182.251.244.2])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:46:35.15ID:bWfTFOTFa
>>523
ごめん。
よく分かってないんだけど、「モーターでコッキングするけど、シアーで解放していない」という意味かな?
それとも「モーターでコッキングしてないし、シアーで解放もしてない」って意味かな?
0525名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:49:10.74ID:upLvnvA40
モーターでコッキングしてるけどシアーは存在してなくて
電圧とメインスプリングのバランスとスイッチカットの
タイミングで概ね後退位置で停止するようにしてある。
0526名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:52:43.57ID:upLvnvA40
よく考えたら25年も前から生産されてるそこそこメジャーな銃の説明を
なんでせにゃならんのだ
0530名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 17:45:32.28ID:ol/JRS8d0
>>529
はいはい
難癖つける前に曇ったお前の目をどうにかした方がいい
0531名無し迷彩 (ワッチョイW 69f6-ksLw [180.25.99.24])
垢版 |
2020/05/12(火) 17:48:37.15ID:WgYEyuih0
>>526
最初に「PSG-1にはコッキング機能はない」って言ったからじゃね?
俺だってプリコック機能有るじゃんって思う。
というか、それで「シア方式じゃない」って説明だとは受け取らないだろ。
0533名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 18:27:19.94ID:ol/JRS8d0
>>532
お前みたいなマルイ信者のせいで製品クオリティが一向に上がらないどころか下がってきてるの悲しい
0540名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Geaw [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:31:36.80ID:upLvnvA40
PSG1は1995年発売。
1994〜95年の間に、M653、MP5SD4、AK47S、AK47、G3A3、G3A4、MP5K、SG1、PSG1
これだけ発売してる。
記憶が怪しいので微妙に間違ってる可能性あります。
0543名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:53:53.17ID:ol/JRS8d0
>>541
へぇ
でもお前>>508でちゃんと理解できてんじゃん

何が繋がらないのかさっぱり意味不明
0545名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:50.22ID:ol/JRS8d0
>>544
相対的に頑丈だったってお前理解してんじゃん

ゲェジかよ
0546名無し迷彩 (ワッチョイW 0913-nMvL [14.133.185.231])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:33:25.33ID:dybBP1uE0
>>545
ありえないと思ってあえて聞いたんだけど・・・
>>501はこう読めってこと?
「昔(数十年前のエアガン黎明期)は(他社の銃が脆すぎて相対的に)マルイは頑丈だったけど今は(頑丈な海外コピーが増えて相対的に)壊れやすい」
どう見ても無理があるだろ
0547名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:30.31ID:ol/JRS8d0
>>546
言い訳すんなよ
お前は理解できたんだから繋がってんじゃねぇか
0549名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:39.93ID:ol/JRS8d0
>>548
お前がいたじゃん
0552名無し迷彩 (ワッチョイW 51b5-t/qB [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:43.96ID:ol/JRS8d0
>>551
読み返したけど自演という事以外何も分からなかったぞ
0557名無し迷彩 (ワッチョイW d65b-7tKh [119.229.71.115])
垢版 |
2020/05/14(木) 01:21:47.36ID:Beeo/FVR0
装備再現のためにM4のフロントサイト下にスリングスイベル付けようと思ったらサイト固定用イモネジと被る事に気付いてガチ凹み
誰だこんな設計にしたのは
0562名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:12.93ID:PAPLUxZI0
まぁ電動ブローバック笑よりは確実に需要あるだろうな
0565名無し迷彩 (アウアウウー Sa15-tteg [106.130.53.65])
垢版 |
2020/05/14(木) 16:39:44.62ID:3FjesHZea
えぇAKストーム買ったけど特に不自由ないんだが...
1年使ってる次世代47はストック基部がすぐ緩む以外特に何も無かったし
0568名無し迷彩 (スププ Sd70-ixeo [49.98.85.94])
垢版 |
2020/05/15(金) 09:15:56.14ID:ozNzCAHhd
ステイホームで休日暇になり、4年前に中古で買ったAK47HCを引っ張り出して撃っている。何の問題もなく完全動作。ただバッテリーは1回使ったら死んだので買い換えた。
友人もFAMASを10年ぶりに撃ってみたが快調だってさ。

マルイの電動ガンめちゃくちゃ優秀だねえ、と昨日Skype飲みで話したばっかりだったんだけど、ここ数年で脆くなったん?
0569名無し迷彩 (ラクッペペ MMb4-10B8 [133.106.79.172])
垢版 |
2020/05/15(金) 09:51:34.49ID:KcQt8crWM
外装の話ではないかな?
ココ最近だけでもg19,mk46,v10の初期ロットで不具合報告が目立ったからね
個人的には、あの程度なら初期ロットではよくある話だし騒ぐほどではないかと思うがね
0570名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/15(金) 10:50:49.29ID:pkcJ8DG90
マルイも品質落ちたよなぁ
安っぽいのは諦めるからせめて良品を作ってくれよ
0572名無し迷彩 (ワッチョイW a65e-ftx3 [14.3.214.250])
垢版 |
2020/05/15(金) 11:26:57.15ID:P75XP2ck0
擁護はせんが品質ってかQCだろうな

mk46他強度不足はサバゲを想定した使用を実際にせず机上試射だけでストレスチェック済ましたんだろう
機密保持出来る自社テストフィールド持ってない弱みだな

V10は洗浄剤のケミカルストレスだからG19サイトドット含め塗装外注先がやらかしたとばっちりではあると思う
0576名無し迷彩 (バットンキン MM7b-7tKh [114.148.0.204])
垢版 |
2020/05/15(金) 14:29:51.21ID:Ibnw9exgM
なんだかんだマルイに対する信頼が高いスレが多いな
海外製ならふーんで終わりそうだし
0578名無し迷彩 (アウアウカー Saca-6ndX [182.251.244.17])
垢版 |
2020/05/15(金) 15:23:24.19ID:w0qQox5ka
>>576
海外製も千差万別なんだろうけど、知り合いが使い物になるよう四苦八苦してるの見たりすると、ちょっと二の足を踏んでしまう。
9割マルイ、残り1割も国産しか購入してないけど、外れを引いた事はないからなあ。
0581名無し迷彩 (ワッチョイW 2ef0-tteg [27.138.240.163])
垢版 |
2020/05/15(金) 17:56:45.82ID:i1/4BIBE0
>>575
いいこと聞いたありがとう
0582名無し迷彩 (ワッチョイ 2496-gIXh [14.13.2.128])
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:10.16ID:l8tzbBw30
リポ化成功!
サマコバ+リポ=最強クラスということが分かった
リコイルがもう少し強ければガスブロと遜色ないセミのキレの良さ
現在リポをストレージ電圧まで放電中
0583名無し迷彩 (ワッチョイ 70b5-wHYS [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/15(金) 18:03:32.58ID:Q7QTabOD0
マルイが以前ほどのQC出来てないのは残念ながら正しいとは思うけど
それでも一定水準の品質は保ってると思うんだよねえ。
マルイレベルで信頼性がダメダメクソクソって話になると他全社アウト
になっちまう。
マルイ最高!いいやっほおおうう!他は糞!と言ってる訳ではない。
ただガンショップから街のおもちゃ屋まで広範囲の客層に対して
ほぼ品切れ無しで供給するのは凄いと思う。
0586名無し迷彩 (ワッチョイ 70b5-wHYS [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/15(金) 18:35:02.55ID:Q7QTabOD0
マルイは元々おもちゃ屋だからな。
ある程度リアルなほうが売れるからそういう方向へ行ってるだけで
本気のリアルを目指してる訳じゃないし。
というか「本気のトイガン専門会社」がマルイの製品群にほとんど
駆逐されてる現状が情けない。
倒産した会社も生き残ってる会社も、何やってんの?って感じる。
0587名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/15(金) 18:36:44.64ID:pkcJ8DG90
そうか?
マルイのV10とかWAを駆逐するどころか逆に駆逐されてるやん
0598名無し迷彩 (ワッチョイW 7033-fRvC [125.202.125.151])
垢版 |
2020/05/15(金) 20:18:58.24ID:zGlRmsC40
俺も久しぶりに動かしたくてバッテリー購入考えてるけど、リポとニッスイ9.6でニッスイに傾いてる
sopmodバッテリーはコネクター接続なくて交換が楽ですきなんだよなぁ
0599名無し迷彩 (スッップ Sd70-02Pa [49.98.148.9])
垢版 |
2020/05/15(金) 20:20:40.09ID:6fuJA/Yrd
>>593
リポ+サマコバにすればセミロックはまったくおきなくなるよ
わざとセミロックおこさせようとして変な引き方して三回中一回おきるかなくらい
ゲーム中普通に使っててなったことは一回もないかな
ただ簡易変換コネクターはやめとけ
リポの恩恵がゼロになる
0601名無し迷彩 (ワッチョイ 12e3-gIXh [111.99.71.175])
垢版 |
2020/05/15(金) 22:09:27.61ID:2AXWN5hE0
予算的に段階で変えるならサマコバの後リポの方がその都度違いを体感できるからおすすめ
どっちを変えても妄想で差を期待し過ぎてたとかよっぽど感覚が鈍いとかなければ
体感的な違いは歴然だよ。
セミロックはニッスイ9.6Vにしてから一度も無いな、今はリポにしたけど。
昔どっかの記事でメカボのスイッチ周りのネジ締め直したらセミロックが収まったってのも有ったな
0604名無し迷彩 (ワッチョイW f25b-JnIm [101.141.63.222])
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:38.38ID:U4YtAH0e0
ところでスカーL(ダークアースカラー)に似合うスコープというか光学照準機器はどんなんがありますか? 今は倍率変更できるエルカンタイプ(レプリカ) をタンカラー塗装して使ってます。
0611名無し迷彩 (ワッチョイW c0f6-6ndX [180.25.99.24])
垢版 |
2020/05/16(土) 00:25:00.65ID:Dbu3Vqrs0
>>607
セミロック自体は、構造的に「絶対に起きない」という風には出来ないから、個人差とかも影響すると思う。
自分はSCARにサマコバ+ニッスイで使ってるけど、インドアで1日やってると1回は有るか無いかぐらいの頻度だなあ。
0613名無し迷彩 (ワッチョイW 5155-LNut [220.100.0.208])
垢版 |
2020/05/16(土) 00:48:36.11ID:DqwugMEi0
416だけど、FET+LONEX A2にしてからセミロック起きた記憶ないなぁ
0616名無し迷彩 (ワッチョイW 3723-slBN [180.146.112.94])
垢版 |
2020/05/16(土) 04:27:31.20ID:BAFbCUVV0
モーター純正、リコイル有り、後方配線引き直し、タミヤコネクタで2100mahのPEQリポだけどかなり無理あるサイクルでセミ連射してもロックしないなぁ

バッテリーの調子上がらない冬場は何度かロックしたけど、セミロックって射手のトリガーの引き方で変わるとこもあるから、頻発する人は引き方下手なんじゃない?
0617名無し迷彩 (ワッチョイW bae3-HF95 [27.89.81.160])
垢版 |
2020/05/16(土) 06:09:58.30ID:GsEWwVOK0
引き方でセミロックするならやっぱクソやで。気を使ってセミオート射撃なんてしていたくねーわ
武人じゃない遊びだけど乱用に耐えてなんぼやろ。セミオンリーのゲームも多いんだからさっさと電子トリガー実装しろよマジで。
0621名無し迷彩 (ワッチョイ 70b5-wHYS [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:05.13ID:lSuIOXq+0
引き方が下手というか単にワンサイクル終わる前に
トリガー戻しちゃってる人が多いんだよな。
当然いけない位置で止まればロックする。
次世代はレスポンスが良い訳でもなく構造的にも
発生しやすい部分あるから撃つ側で慣れるしかない。
GBB感覚でちょいちょいトリガー引いて、ロックした!ロックした!
って言ってる人には、そりゃそうだろ・・・としか言いようがない。
0622名無し迷彩 (アウアウウー Sa23-24Gy [106.180.39.46])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:02:35.91ID:GJCywPVUa
先週遊びに行くとこもなく、子供が退屈そうだからドンキで東京マルイの10禁とプロキャッチャー買ったら俺がハマっちまった。翌日にガスブロ1911をポチって毎日段ボールを穴だらけに。そして今日AKストーム届く。
0623名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:11:41.92ID:fW8Djt4/0
なんでマルイの都合に合わせなあかんねん
はよ電子制御しろや
0627名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:54.71ID:fW8Djt4/0
アンチというか、単に事実を述べてるだけだけどね

信者の人が目を逸らしてる事実をね
0631名無し迷彩 (ワッチョイW c0f6-6ndX [180.25.99.24])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:49:24.88ID:Dbu3Vqrs0
>>628
他は全て150km/h出る車なのに「100km/hしか出ない車」を買ってクレーム入れてたら、それこそヤバイ奴だと思うが・・・
0636名無し迷彩 (ワッチョイW c0f6-6ndX [180.25.99.24])
垢版 |
2020/05/16(土) 17:39:43.01ID:Dbu3Vqrs0
>>633
「嫌なら買うな」とはちょっと違うんじゃない?
次世代電動ガン自体、リコイルユニット等の重量増加分だけ回転数の立ち上がりが不利で、STD等に比べセミロックしやすいのは事実。
ただ、それが嫌なら対策とるなり、別のエアガン買うなりすれば良いんじゃない?って事で。
上で車で例えてるけど、2人乗りのスポーツカーに対して「4人乗れないのは欠陥。他の車はちゃんと4人乗れる」なんて言う?
0638名無し迷彩 (スッップ Sd70-8g7I [49.98.142.28])
垢版 |
2020/05/16(土) 20:38:23.53ID:OfQyZpmEd
dtm化してリポ付けてるの試射したけど、、、
セミロックはしなってもウェイト残したままだと指がメカサイクル追い越して撃ちたい数を、制御するのが逆に難しくなってて、自分にはsbdとリポ付けた愛機のサイクルに身体を合わせる事を選んだょ

ガスも弄ってると電動にそこまでしてる余裕が無い(;ω;)
0643名無し迷彩 (ワッチョイ dc29-uRPb [153.220.179.94])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:20:05.09ID:e51YN/7+0
やっぱサマコバって屋外フィールドで使うと砂鉄だらけになる?
使いたいけどそこが気になるわ。
0644名無し迷彩 (ワッチョイW 8796-2QKb [14.8.41.161])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:26:18.40ID:Qf25hiK80
普通のモーターだってそれなりに強い磁石入ってるけど、
砂鉄が、という話は聞かないな…
グリップ底に穴空いてる銃を砂の中に落としたりしたらどうか知らんけど
0646名無し迷彩 (スップ Sd44-iHbr [1.72.4.22])
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:25.03ID:tywsVMJzd
うちのリポと416C(ノーマル)は気温が10度前後を下回るとロックしやすい。
今頃から初秋までの温かい時期にはまったくロックしないので、手持ちのリポが低温環境で活性低下するのが要因っぽい。
ただ416Cのハンドガードにギリでリポを仕込んでいる都合上、他のリポに迂闊に換えられないのよね。
0648名無し迷彩 (スップ Sd44-iHbr [1.72.5.84])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:23:06.60ID:Jpr6TJNNd
>>647
Option No.1 GB-0041M、1300mAhの20C。
別の似たような平凡スペックのリポを通電効率が悪いマガジン経由で給電したときはセミロックした記憶がないので、
おそらくハズレ個体かなとは思うけど。
0650名無し迷彩 (ワッチョイ 2496-gIXh [14.13.2.128])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:56:26.26ID:N6gxtE2J0
メカボの当たり外れでセミロックの頻度はかなり幅があるみたいね
うちのはリポにしたらロックしなくなった
あんまり酷いならマルイに送ったら調整してくれるかもねー
0651名無し迷彩 (ワッチョイ dc29-uRPb [153.220.179.94])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:18:27.89ID:e51YN/7+0
>>644 >>645
サンクス。砂地のフィールドで伏射やら匍匐しなければ大丈夫って感じか。
ショップで417の説明聞くとグリップに金属がくっつくくらい強力ってよく聞くから気になってたわ
0660名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-6gUO [106.128.94.127])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:58:36.02ID:Y2KE1T4Wa
いつ情報出るの?
0663名無し迷彩 (ワッチョイW 3c96-RC9f [14.9.209.224])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:00:59.22ID:pb6e5uNS0
マルイAR15系ってフリーフロートでもガスチューブぶつ切りなんだね 
mk18見るに、そもそもユーザーがハンドガード交換するよように想定されてない感じかな
0664名無し迷彩 (ワッチョイ bb96-uRPb [106.72.50.224])
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:03.95ID:KnZM7c+E0
>>663
実物とは違いますよってアピールと、
そのまま実銃に転用される可能性をゼロにするのと、
あとアッパーの穴を再現するの地味に面倒だからじゃないかな。
AR-15のアッパーの穴って、断面がx型してるし、
鋳造で再現できなくて後加工が必要だから。
0668名無し迷彩 (ワッチョイW 3c96-RC9f [14.9.209.224])
垢版 |
2020/05/18(月) 15:35:24.49ID:pb6e5uNS0
mk18のハンドガードを外すのも特殊な工具がいるみたい
実銃やマルイ以外の製品のサードパーティで出してるレンチは使用不可能だってブログを前に読んだな
0670名無し迷彩 (アウアウエー Sa2a-jstM [111.239.156.219])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:33:33.09ID:IIsmAD0Aa
マルイの良いとこの1つにアフターパーツの多さってのあると思うし、マルイもそこは意識してるんじゃないかな?
0671名無し迷彩 (ワッチョイ 8a90-RHMD [211.121.201.74])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:56:32.84ID:WsQBI4me0
買った後自己責任でカスタムしたきゃ勝手にすればいいけど、
設計段階でメーカーがそれを想定して設計するわけないだろ

デルタリング機種なんて10年以上前だしそんな前のやつに文句言ってもなぁ、
Mk18だってわざわざハンドガード外そうとするバカなんて想定出来んわ
0672名無し迷彩 (ワッチョイ 70b5-wHYS [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:54.01ID:QP+ycPkW0
>>667
何を言ってるんだ。
店舗用の分解組み立てメンテナンスマニュアルは普通にある。
建前上はそれを客に見せる事は無いけど。
0676名無し迷彩 (スッップ Sd70-vVRT [49.98.170.103])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:08:06.24ID:3Y2ERnVXd
>>673
訳知り顔で騙ってる所申し訳ないけど、メーカーってのは自社製品の改造なんてのは一切して欲しくないから。
初心者向けと言われるのは箱だしで普通に使える高い性能と故障時にメーカーに丸投げ出来るアフターがあるからだし。
改造なんて自己責任で行うもので、何やるかに依って難易度は変わるからマルイベースのカスタムが中級者向けなんて事はない。
0677名無し迷彩 (ワッチョイ 70b5-wHYS [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:57.15ID:QP+ycPkW0
ここの住人やサバゲーやってる層なら分解組み立てに修理に調整
そういう事がある程度出来て当然という前提で考えがちだけど
実態としては全然違う。
そういう層は購入者のほんの一部でしかなくむしろ余計な事をして
ぶっ壊す人の方が多い。
メーカー的にはネジの増し締めやオイル吹く程度の事以上は
してほしくないのが当然。
0678名無し迷彩 (ワッチョイW 3c96-RC9f [14.9.209.224])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:41:18.31ID:pb6e5uNS0
>>676
ぽんづけ出来ると書いてあるパーツを買えば大抵擦り合わせが必要で
ストックパイプ外すにもレンチの規格が違って専用の物が必要だったり
デルタリング変えるにも加工が必要
変えたら二種類のシムリングも必要、頑丈なバレルベースも必要

マルイ以外いじってからだと手のかかる子だよ
逆に愛着は湧くけど
0680名無し迷彩 (ワッチョイW 3029-eaf3 [61.194.131.110])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:36.91ID:jWuRqVmQ0
>>677
ほんと、余計な事してバランス崩したり、壊す人多いよね。
マルイの良さは箱出しでの完成度と、何かあってもアフター部に投げれること、消耗品さえ変えていればいつでも新品の性能に戻る事だと思う。
改造もやるけどマルイの銃なら部品もポン付けで付くし相性も少ないと思う
0693名無し迷彩 (ワッチョイ faf9-wHYS [125.3.127.58])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:01.09ID:4nZn9rDP0
>>688
昔のアームズマガジンを読むと、89式の時はマルイが自衛隊からオファーを受けて製作する事になり、
ライセンスを無料で取得する代わりに自衛隊の練習用に納品(有料か無料かは不明)というギブアンドテイクの関係だったようなので、今回も同様かと

中華にライセンス売っても結果的に国益を損なうだけだからな
マルイを儲けさせて、納税させた方が良い
0694名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:51.95ID:9SX6YD9l0
マルイの銃は材質がショボすぎて訓練じゃ使えなかったのかもな
0701名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:19.36ID:9SX6YD9l0
マルイ自衛隊案件二度目は無かったか。。。
まぁあの企業体質だししゃーない
0704名無し迷彩 (ワッチョイW 3943-10B8 [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/18(月) 22:48:29.37ID:arpQ7A0y0
作るなら許可取れよ、金落とせよって話じゃないの?
国産車、バイクなんかも意匠登録はしててもトミカとかで出てるじゃん
豊和なトイガン参入なんて胸熱展開はまずありえないわ
作るのはマルイ、次点でKSCってとこでしょ
0707名無し迷彩 (ワッチョイ faf9-wHYS [125.3.127.58])
垢版 |
2020/05/18(月) 23:22:51.60ID:4nZn9rDP0
>>699
マルイに89式作らせたのは予算を預かる防衛省だったろうし、豊和にそのあたりについての発言権は無いんじゃない?

防衛省「マルイに訓練用の玩具作らせるから図面を渡してあげて」
豊和「はい、かしこまりました」

って感じでしょ
0712名無し迷彩 (ワッチョイ 8696-cDBB [118.83.165.192])
垢版 |
2020/05/19(火) 06:37:52.01ID:1Y3toZwo0
20式マルイがモデルアップするにしても最初のモック発表から10年後いや20年後かな。
その前に速攻で海外メーカーが出すだろうし。
0716名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/19(火) 10:50:25.43ID:6qfcPRc40
同じ奴だけ擁護して同じ奴だけ文句言ってる

まぁオワコンってことだよ
0717名無し迷彩 (スッップ Sd70-vVRT [49.98.170.103])
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:17.30ID:/yaXrboSd
市販モデルがある訳でもなし、実物採寸か図面提供受けなきゃマトモな物にならないんじゃない?
豊和名義で販売たとしても、OEMで製造はマルイって事になりそう。
0718名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/19(火) 11:17:59.71ID:6qfcPRc40
樹脂はガラス強化樹脂材、金属は工業用アルミ(せめて5000)、鋳物は無しでお願いしたい
0722名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/19(火) 14:18:41.98ID:6qfcPRc40
てか図面なんか最重要機密だしマルイ如きに開示される筈もないだろ
0723名無し迷彩 (ワッチョイW 860e-Y9FA [59.191.155.188])
垢版 |
2020/05/19(火) 14:43:18.45ID:5l/JONMt0
別に内部までリアルじゃなくてもガワの外寸と各種動作とテイクダウンだけ教えてもらえれば十分良いものは作れるだろうけどな
MP7の悲しみを繰り返してはならない
0724名無し迷彩 (ワッチョイ 8796-32x/ [14.8.41.161])
垢版 |
2020/05/19(火) 15:30:54.81ID:+pk0f7PB0
別にいまどき自動小銃なんか最重要機密でもないだろ
寸法を調べるとぱっと見ではわからないスゴイ機能があったりとかしないだろ。

実はストックの中に戦闘糧食II型がぴったり収まるのだ!とかあると胸熱だけど
0726名無し迷彩 (スフッ Sd14-HrRm [49.104.30.64])
垢版 |
2020/05/19(火) 15:44:04.55ID:a1GKL556d
>>618
初めてそれ見たときはホント( ゚д゚)ポカーンだったな。
僕、セミオンリーなんでマガジン3本なんですよ。とか言ってる奴だったけどすぐに弾切れしてた。
彼のセミオートは3本の理屈がわからなかった。
0727名無し迷彩 (ワッチョイW a1b5-5oOI [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/19(火) 15:48:31.16ID:6qfcPRc40
図面情報は一般メーカーですら機密扱いだぞ
0728名無し迷彩 (ワッチョイ 2ef0-gIXh [119.172.251.99])
垢版 |
2020/05/19(火) 17:24:50.08ID:nqwSC2JA0
一般的に、公差や熱処理方法まで書き込まれた製造用の図面と、
客先指定の寸法と、組み立てに必要な「ノギス等で測れる程度の」
代表寸法だけが入った客先提出用の図面というのを作るんだけど
20式は市販せずに民間人の手に渡ることがないものだからねえ。

訓練用エアガンとしてはリアルなものを使いたいだろうけど、
市販するものをどこまで本物に似させてくれるかな。
0736名無し迷彩 (ワッチョイ 62f9-wHYS [175.184.14.125])
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:36.14ID:ssEuGq7N0
昔のグロックみたいな最先端の発明的なアイデアが盛り込まれてる銃ならともかく、今在る技術の寄せ集めで作られた銃に機密も何もないと思うぞw

大体、戦場で敵に奪われたら、もうその時点で図面を盗まれたのと同じなんだから
0737名無し迷彩 (ワッチョイ 5136-L3EA [110.66.119.213])
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:39.72ID:UfJLeQyt0
20式はまず次世代から意外と早く出そう(中身はスカーだし)
89式の場合、昔は展示で採寸出来たが今は近づけない
豊和がトイガン特許申請してるということは海外製は出ないと思う
実銃に関する所はブラックにしトイガンに必要な資料はマルイに提供されると思う
マルイも既に89式のガス長物が発売されてるから20式GBBも意外と早く出そう
やっぱトレポンはガスかゴム
0740名無し迷彩 (ワッチョイ 8796-32x/ [14.8.41.161])
垢版 |
2020/05/19(火) 22:38:22.97ID:+pk0f7PB0
先に海外製が出回ると、陸自のほうのメンツがつぶれる可能性もあるので、マルイに早々に20式を出してもらうよう動いてたりしてな。
マルイから電動ガンが出た後なら、「アレはマルイ製トイガンのコピーですし」って言えるけど。
0742名無し迷彩 (ワッチョイW 6ee3-Zc43 [175.132.107.246])
垢版 |
2020/05/20(水) 05:51:36.79ID:j0Q/A7aV0
64式をわざわざ作るメーカーがあるくらいなんだから自衛隊装備はそこそこ海外需要あるっぽくない?

ロワーは樹脂っぽいね。PMAGも使ってるしすごい手堅く固めたせいでほぼSCAR-Lだからエアソフト化は楽そう
0749名無し迷彩 (ワッチョイW 7f96-Zc43 [14.8.43.161])
垢版 |
2020/05/20(水) 20:03:32.22ID:qtdBJxT90
>>737
海外が出しても日本以外じゃコアな人にしか売れないからね
海外販売してる物を個人輸入する人も少数だろうし

>>742
海外需要じゃなくて日本需要狙いだよ
世界と日本で見ればパイは小さいが国対国で見るとデカいパイ

>>748
空挺用に折曲銃床も作るだろうし
それを見越してSCAR式になると予想
0754名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-FdUx [126.94.230.82])
垢版 |
2020/05/22(金) 02:30:23.80ID:yKfV/n420
シリコンスプレー要らずだな
0757名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:08.35ID:a71EIQDE0
マルイが出さなくてもG&GかS&Tが早めにしれっと出しそうな予感
0758名無し迷彩 (ワッチョイW a75d-bgv5 [220.218.243.30])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:19:48.89ID:DjA4O5SL0
89だって結局動作が実銃に近いGBBになったんだし次世代よりGBBでしょ?
最近のラインナップだって、AKMとか100番台無視して今更47出して更に47ベースのカスタムでその場逃れ
マルイ自体が次世代の製品化やる気ないだろ
0759名無し迷彩 (ワッチョイW 9f43-qG24 [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:05.23ID:+Buza3VS0
それはどうかなぁ
個人的にはがGBBで製品化するのは大賛成だが
普通のユーザーはやっぱり電動ガンしか扱えないわけよ
89に関してはリコイルユニットのスペースの問題とSTDモデルがラインナップにあるからGBBという判断をしたが
20式のトイガン化は電動ガンが基本線だと思うね
0760名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-mmTX [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:12:09.61ID:J9P+IBpx0
GBBの長物は良いものだけどトイガン買ってる層の
ほんの極一部の人達しか買ってませんよ。
マニアックな方々の為にこういう物も作りましたという
話であって主流ではない。
0761名無し迷彩 (オイコラミネオ MM57-9Loj [150.66.118.247])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:12:19.11ID:5g7GepPdM
マルフェスだとMTR16が一番人気だった。新製品じゃないのに。
ただ20式は次世代最優先だな。できればコッキングハンドル引いてもオートストップ解除してほしいけど難しいだろうな
0763名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:12:12.27ID:jBmRXRuE0
最近は実銃再現より、使いやすくカッコよくが重視されてるからなー。
あと作るのは無理な構造じゃなければ受け入れられるってのも一つある。
そういう意味じゃMTRは人気あるよ。
AKストームもAK自体なんでもありだから気にされてない感はある。
俺はMTRの金は苦手なんだけどツボった人には最高にかっこいいみたいね。
0765名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.96.42.70])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:38:07.21ID:AQoE9UUad
あのフレームじゃメカボを新調しないとならないし、訓練用としてならGBBのほうがよさそうな気もするけどな
それに設計屋がいなくなってから新商品はクソデカメカボのAA12,Mk46、複雑怪奇な47のオートストップにKSGの妥協案
そりゃ電動で出してくれたほうがいいユーザーが多いが現実味が薄いんよなぁ…
0766名無し迷彩 (ワッチョイW 17b5-95ik [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:37:52.39ID:xMSpIZ3o0
いや普通に次世代で出せばよい
GBBなんか出したら暗に次世代は失敗だったと認める事になってしまう
0767名無し迷彩 (ササクッテロ Sp4f-OgDu [126.33.43.163])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:42:33.14ID:tyxc+QpFp
ガスブロだと撃つ度にガス圧は下がって着弾位置が不安定になるじゃん
サバゲーなら気にしないけど訓練となるとデメリットが目立つよ
訓練なら毎回同じくらいの着弾位置と作動の安定さを考慮すると電動に選択肢がいくんじゃないか?
そうなるとメーカー箱出しで安定してるのが次世代電動ガンで純正ノマグならリアルカウントに切り替えも出来るしこれがFA
だから20式次世代はよ
0768名無し迷彩 (ワッチョイW 9f43-qG24 [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:21.86ID:+Buza3VS0
訓練では弾道より作動性だと思うけどね。そもそもトイガンと実物のそれとは弾道がそもそも違うから、実射より作動を取るのよ。
それに、内部構造無視の電動ガンなんて訓練で使える代物ではないw
ただ、20式は次世代で出すべきだと思う。売り上げで考えた場合、お手軽でライトユーザーでも触れやすい電動ガンで出すのは企業として正しい。
0777名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-FdUx [126.94.228.105])
垢版 |
2020/05/23(土) 23:38:24.72ID:XURE/SCZ0
GBBとかお上が全訓練用でそれも季節通して使えないモン調達するかね
普通にガワと大まかな操作が同じならなんでもいいでしょただでさえ予算ないし
多分89そのまま使うかスタンダードで調達価格安いのにするんじゃない?
0778名無し迷彩 (ワッチョイW 82e3-d0bp [27.89.81.160])
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:23.96ID:Me0kWnA30
ガスブローバック ならそれはそれで良いけどマルイは頑なにCO2使わないんで選べん。
代替フロン系の温暖化係数考えると大気にそう放出できんわ。他人が使うのは止めんが自分で選ぶのはなあ。
今年の夏も、経験したことのないような夏が来そうだし。
0779名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.96.42.70])
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:15.13ID:9GZclUHzd
STD89がそのまま納入されてると思ってるのか?
全く同じソースを使わんでいいだろ

で、そこよりも現状のマルイ設計陣でリコイルユニット込みでメカボの小型化できる見込みよ
0780名無し迷彩 (ワッチョイW 9f43-qG24 [180.4.59.112])
垢版 |
2020/05/24(日) 00:33:11.10ID:ZCMWW8bl0
電動ガンはハンマーのという概念がないからなぁ〜
どの状態であってもセーフポジに入れられるってのが本物とは致命的に違うんだよ
こんな物で訓練なんて到底無理w
こんな中途半端な物使うならラバーガンでいいんだよな
0782名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-FdUx [126.94.219.31])
垢版 |
2020/05/24(日) 04:12:53.63ID:bdehw+/V0
変なとこで拘るな
作動性作動性言うならじつじゅーでいいんだよそんなもん
何のために貧乏な自衛隊がbb弾飛ばす玩具買ってると思ってんだ費用対効果に決まってんだろ大まかに似てりゃいいんだ作る側も数揃えて売れなきゃ作んないんだよ
オタク特有の変な拘り発揮する前にそのくらい分かるだろ
多分次世代かスタンダードのどっちかでしか出さないよ
0785名無し迷彩 (ラクッペペ MMee-qG24 [133.106.73.93])
垢版 |
2020/05/24(日) 07:46:37.11ID:z76Jg0RSM
>>781
そうだよ
ハンマーが起きてるとセーフに入らないようになってる
89に限らずM4に代表されるAR系統だって殆どのモデルでそうだね
電動ガンではここは無視されてるね
トレポンやDASはここらへんどうなんだろ
0789名無し迷彩 (ワッチョイW 7f96-FPa6 [14.9.209.224])
垢版 |
2020/05/24(日) 10:22:07.27ID:rXbxparO0
リコイルオミットする人が信じられない
ゲーム重視ならプリコックやら電子制御やらの海外製品を買えばいい
外装も断然拘れるし流行りのハンドガードもストックもポン付できる
0792名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-N4cR [218.227.171.102])
垢版 |
2020/05/24(日) 11:08:22.21ID:jmPJBN9x0
次世代はリコイル抜いてコバッテリーやめればオートストップ有りの精度の良いゲーム銃になるしなぁ。
結局リコイル求めたらBOLTに行き着いたし、あっちは正直怖くてゲームに使えないわ
0797名無し迷彩 (ワッチョイ 82f9-mmTX [61.210.133.200])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:35:31.26ID:9ch1AbkZ0
>>792
SOPMODバッテリーは別にいいけどな
配線の取り回しとか考えずにすぐに装着できるし

ただ9.6vバージョンも作って欲しいわ
8.4vは電池1個分スペース余ってるはずだし、何故作らないのか?

実銃でもある「強化弾には対応していますが、あまり強化弾を撃ちすぎると銃本体のパーツ寿命が短くなります」って注意書きと似たような文面を書き添えてさ
リポ使われるより、よっぽど良いだろうに
0800名無し迷彩 (ワッチョイ 6ee3-crVl [111.99.71.175])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:58:30.90ID:uN0Ihmjr0
純正なら7本買って1本のセルを他6本へ移植すれば9.6Vが6本になる
仲間内やらでSOPMODバッテリー使ってるの居たら皆でやれば無駄も無い
実射スペック的には7.2/1400リポにちょっと届かないぐらいのスペックになるから
リポがまだ怖い人にはソコソコ満足できる
ただ、一般ハンダだと載らないから実質押し付け通電になるけど
俺らが作ったのは問題は出て無かったから溶接しなくても大丈夫
0801名無し迷彩 (ササクッテロ Sp4f-OgDu [126.33.43.163])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:07:39.79ID:tYUBzJzTp
>>799
出来るなら自作
出来ないなら購入
で良くね??
苦手or出来ないのが純正プラスαで手に入るなら時間も失敗も惜しくないでしょ
どちらも無理ならリポにするかマルイに従って純正使うのみの事の話
0805名無し迷彩 (ワッチョイW 821c-ZL9f [61.125.72.227])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:35:20.02ID:esY5tUw30
ak102を外装組み換えて105化して使ってるけど、リコイルオミットしてる。
ak74,100系列でゲーム重視の欲しいけど外観がメーカーアレンジ入ってたりやたら重かったりして結局マルイに行き着いた。
vfcの105アルミ仕様が手に入ればいいけど廃盤だしなぁ
0818名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf9-mmTX [218.226.241.101])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:22:22.15ID:rBh4FCWB0
>>817
固定ストックまで作るなら、キャリハン一体レシーバーも作ればええやん

M727とか今のラインナップに無い物も作れて、現状であるM16系も物の出来栄えの割に安すぎるスタンダードをやめて利ザヤの大きい次世代にアップデートできるし
0819名無し迷彩 (アウアウエーT Sa5a-crVl [111.239.172.4])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:37:01.36ID:xygAKMEna
実銃への興味からモデルガンやエアガンを手にしてきた者からすれば
重くて音がして反動もあるというのに素晴らしさしか感じないけど、
単なるゲーマーからすれば逆になるってのはなるほどね、だね。

ただの道具であって愛は感じない。
エンスーの喜ぶクルマとラリー用FFベース4WDのホモロゲモデルとの違いに似てる
0821名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:51.54ID:gdE6ilqF0
>>818
AKとかはどの時代、型番のモデルにも一定の安定したファンが居るけど
AR15のそんなマニアックな奴って今も需要有るの?AR15は最新で有るほど持て囃されるイメージなんだけど

個人的にM16A4くらいなら欲しいけどさ
0824名無し迷彩 (スッップ Sda2-Z84n [49.98.169.217])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:34:42.93ID:+k1wN9yed
がんばって20式出すしかない
裏では特許関係とかどうなってるかわからんが
0830名無し迷彩 (ワッチョイW e24b-0phA [115.163.138.134])
垢版 |
2020/05/25(月) 04:16:10.49ID:M5pgM3gF0
>>827
またM4か→また普通のM9XXアッパーに伸縮ストックとカービンレングスか
47は無い→一般人はAKMも47も違いがわからないから使用例少ない47で正解とかいう謎

ARは新しい方が〜って、もう新しいARは十分出てる
A1A2出せばナム戦とかBHDとか、古いやつのモダン化好きなユーザーを狙えるけど、A4はM4で代替できるからほとんど誰も狙えない

G&Pとマルイ次世代が並んだとき、そこの差でマルイが切られてる例は確実にある
0831名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf9-mmTX [218.229.236.55])
垢版 |
2020/05/25(月) 05:43:41.89ID:4Q3/wfp/0
中華のメタル外装のM16が結構いい値段で売れてるんだから、サバゲー用途じゃなくても売れると思うけどな

マルイが次世代でM16出さないのは勿体無い
0832名無し迷彩 (ワッチョイW 82f0-LJ5T [27.136.193.162])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:28:25.53ID:GjT5TitU0
g&pってまだ生きてんの? 在庫見なくね?
arって難しいよな 最新のは食傷だし、古いのはナム戦くらいにしか使えない、中間のa2カービンあたりが最高だけどマルイはリニューアルなんてしないだろうし
0833名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/25(月) 08:04:32.83ID:zLcbl54U0
47はAKの入り口ってだけで、ちょっと育てば大体コピー、ライセンス含めたAKM系か74系に分派していくからね、もしくは機関銃、特殊銃、狙撃銃、大戦銃、全部兼任とか

そこから先でもあえて47好きな奴は型番指定するマニアックな奴だがV型以外モデルアップされず
またスチール削り出しで出してくれないから一番報われてない奴でもある、そいつらの大体は無可動に走る
0835名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.96.41.129])
垢版 |
2020/05/25(月) 09:51:21.14ID:jARgIotsd
>>830
47のあの擁護が謎なのは同意見なんだが、AR15系のクラシカル系って正直AKより界隈狭くね?
まぁA4とは言ったがそれも微妙だとは思うけどな
正直Mk12,SR24,M110とかあたりじゃないと差別化できそうにないけどな
ただこれらも旬は過ぎ去ったが
0837名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-9Loj [126.47.94.216])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:19:10.24ID:uyfMZ11/0
マルイってもうフルサイズは出さないって感じがする。
旬は完全に過ぎたがG36A2はすぐ出せる(新規部品がアウターバレルとハンドガードだけでいい)かつ他社が一切出してないのに出さないし。他もmk46含めて銃身16in以上を避けてるきがする。
0840名無し迷彩 (ガラプー KK67-sfl4 [7r61Hb7])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:37:24.21ID:3BAzTe5GK
ちょっと前の映画見てるとキャリハンがそそり立ってて、おっさんはノスタルジーをかきたてられる


おっさんの方が多いんだし基本的機種(A1A2XM177)位は出してもバチは当たらんだろ
0841名無し迷彩 (ワッチョイ 6290-jiYv [211.121.201.74])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:48.45ID:TXrSDlLN0
M16A1A2はどう考えてもさすがに無いだろ
今更フレーム新規製作なんて無駄なことしないと思う

それならM16A4辺りなら現実的
後方配線でクSOPMODバッテリーともオサラバよ
0844名無し迷彩 (ワッチョイ 02f9-mmTX [125.3.129.196])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:21:07.69ID:ETAXToqd0
>>842
3点バーストなんて、現場の兵士からも「要らない」って言われてるギミックをわざわざ入れる必要も無いと思うけど
売れてるMP5Jもセレクターの3点バーストのところは無効だし

俺も3点バースト欲しさにG&G買った事もあるけど、全然使ってないw
喜んで撃ってたのは買った最初だけだなw
0845名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:03.54ID:zLcbl54U0
>>842
A4はフルでもバーストでもA4だよ
0847名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:28:17.79ID:zLcbl54U0
M16  おにぎりハンドガード、チューリップハイダー
M16A1 おにぎりハンドガードのフォアードアシスト付き、いつものハイダー
M16A2 いつものハンドガードで3点バースト
M16A3 A2のフルバージョン
M16A4 レール付きM16でキャリハンも外せて、バーストとフルどちらでも同じ呼称

こんな感じの認識
0855名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.98.90.49])
垢版 |
2020/05/25(月) 15:55:30.75ID:MJmRZlIHd
>>843
実銃の話じゃなくトイガンの話でよ
米国内でそういうAR15が多いのとトイガンでの人気は繋がらんし

>>837
思えばG36Kの大不振とSCAR-LとCQCの売れ行きが決定打になったのかフルサイズは避けてる感じはあるな
0859名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-mmTX [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/25(月) 19:43:38.11ID:E/bhU5P80
昔はバレルが長いほうが命中精度が良いと思い込んでる人も多かったし
固定ストックはラージバッテリーが入るという利点があった。
両方とも現代では電動ガンとしては全く意味が無い。
サイズ的な感覚だと現代は、カービンが普通でフルサイズが長いと
感じる人が多いけど昔はフルサイズが普通でカービンが短いって
感覚だった。
0860名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.98.89.3])
垢版 |
2020/05/25(月) 19:48:11.34ID:ipLH4EA7d
G36KはフルサイズではないがKですら全く再生産しなくて済むぐらい売れ行きが悪いし
結局マルイに求められてるのはゲームでの使いやすさ
形が近いので何とか現実味があるのはCRWみたいなのが限界でしょ
0861名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:13:54.95ID:zLcbl54U0
>>853
俺は東側主体なんでそこまで詳しいソースは分からないけど

「M16A4のフルオートモデルがM16A5と呼ばれる事もあるが、フルオートもバーストもどちらもA4であり、M16A5という銃は米軍の装備には正式には存在していない。 」
こんな感じの文言が各所で見受けられるから、そうなのかと言うくらいの認識
0862名無し迷彩 (ワッチョイ 822d-SmaD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:54.00ID:zLcbl54U0
>>860
G36はフルサイズかどうか以前に実銃がオワコンだからでは・・・
実銃の欠陥はエアソフトの性能とは関係ないけど、愛着がある人以外そんな物を新たに使いたいとは思わないだろう

L85の様にネタに出来る訳でも無いしな・・・
0864名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf9-mmTX [218.226.241.95])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:21:58.24ID:AIdurvu00
>>860
次世代G36が売れないのは実銃が樹脂フレームで、スタンダードと次世代の差別化が出来ていないからだよ
0865名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf9-mmTX [218.226.241.95])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:59.04ID:AIdurvu00
あとサバゲーでの使い勝手で言えば、M16はレイルごってりでフロントヘビーのM4や416系よりも前後重量バランス良いから使い勝手はそんなに変わらないと思う
0870名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf9-mmTX [218.226.241.95])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:20.56ID:AIdurvu00
>>867
うむ、それもスタンダードと差別化が出来なかった要素の一つだね
次世代的な要素はリコイルのみ
それもスタンダードより重くなった事で、唯一のセールスポイントも相殺されてしまった

AK74も新規マガジンなのにオートストップ無かったけど、メタルフレームというだけで売れたからね
箱出し最高精度で調整費用とか必要ないマルイ製でメタルフレームなら何でも売れると思うの
0873名無し迷彩 (スププ Sda2-bgv5 [49.98.89.3])
垢版 |
2020/05/26(火) 01:03:30.35ID:J+ogFV0Id
>>862,864
G36CカスタムとG36C(STD)はパーツがほぼ一緒だからか似たような時期に再生産してるんやで?
2015年まで遡ってG36Cカスタムは4回ほど再生産してるのに対し、G36Kは一切再生産無しだぞ?
まぁそもそも拡張性低いし重心もクッッソ悪いってのもあるだろうが
0876名無し迷彩 (ワッチョイW 6ee3-Zc43 [175.132.107.246])
垢版 |
2020/05/26(火) 04:42:03.53ID:bm6giARC0
PDR-CとかMDR-CとかMSBSのブルパップ状態みたいなデザインよね
ガスブログリップで細くできるし面白いと思うけど、そもそも体格の小さい日本人にブルパップが向かない問題はありそう
0878名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.98.91.101])
垢版 |
2020/05/27(水) 07:49:33.33ID:Pf7uyIcDd
>>870
いやいやよく見たら、74がオートストップ無かったのにって…
74MNは次世代初モデルでオートストップ付いたのはM4からだぞ?
初期はオートストップ自体ないから比較すらできないっての
それにSTDは47しかなかったのが、近代化モデルの74Mが漸く出たのもあるんだがな
74Mは世代的に100番台と同じ

G36のでもそうだが売れたor売れなかった理由と思ってるのが見当違い
0879名無し迷彩 (アウアウウー Saff-Jh6H [106.180.39.177])
垢版 |
2020/05/27(水) 07:52:14.39ID:YQxLXZqIa
今のマルイってGBBに注力してる感じだし
次世代は失敗だったんじゃね?
0881名無し迷彩 (アウアウウー Saff-Jh6H [106.180.36.206])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:54:06.34ID:8ZMJaaz8a
>>880
コア技術の特許を個人が持ってるってマジかよ
マルイが金ケチったのかね
0887名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.96.43.74])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:56:12.95ID:MtvqBZj+d
>>886
ストックの長さ調整機能が無いこと
向こうの体格基準で設計されたらものだと体格が小さいと構えにくい
そこを考えて設計されてたら別だが継ぎ接ぎ感満載だからどうだろね
0888名無し迷彩 (ワッチョイ e6f9-hNtB [175.184.15.81])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:02:23.46ID:+emRjcQD0
>>887
P-90やAUGをデカいと感じる人っているの?
女の子でも普通に使ってるのに

M16次世代化に反対してる人って、もしかして小さい人たちなの?
0890名無し迷彩 (アウアウウー Saff-j+H7 [106.130.136.15])
垢版 |
2020/05/27(水) 13:01:36.19ID:YmHt7k3Ca
L85とAUG持ってるけど感覚的に大きく感じる
銃全体のサイズじゃなくて身体に触れる部分であるところのストック自体が大きくてマガジンも飛び出してる分も大きいからだと思う
左右のスイッチとか気を使う
0891名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.96.43.74])
垢版 |
2020/05/27(水) 13:09:13.43ID:MtvqBZj+d
>>888
いや、FA-MASとかもあるやろ
AUGも実はストック後部からトリガーまでの長さはM16以上だぞ?
使えてると使いやすいは別物
P90なんてそもそも設計段階から小型化前提だし

あとM16次世代化に反対じゃなく現実味がない
0894名無し迷彩 (ワッチョイW ef34-VESM [122.103.213.51])
垢版 |
2020/05/27(水) 13:35:36.02ID:8UISrx6V0
>>885
中華による次世代コピーが出ないのは、発売当初から特許で押さえてるためって聞いたけど、辞めた後に初めて次世代の特許とったなら、それまでの特許で保護されてない間にコピーされまくるんじゃないか?
次世代の最初の商品から最後の商品まで何年か期間があるよね?
鬼のようにマルイコピーしまくった中華なら、その特許が無い間に次世代コピーしまくりそうだけど…

あとその設計者が自腹で開発したならともかく、会社の金で開発した以上、辞めた後に特許取ったからといって、全て自分のものとして扱うのは無理なんじゃないか?
さすがにそんなんで主力商品押さえられたら、どの企業も商売できないと思うんだけど
0898名無し迷彩 (ブーイモ MM1f-AV50 [202.214.167.60])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:05:31.24ID:PPMFujluM
M16もパーツ交換してモダンな感じにしてみたいなあ keymodとか
0899名無し迷彩 (オッペケT Sr93-+GDy [126.237.35.157])
垢版 |
2020/05/27(水) 16:21:51.34ID:3z2IIpV6r
特許料高いかどうかはわからないけど、メカボ等の材質かえないと強度面で不安な感じ

強度確保すれば値段に跳ね返るのでマルイの社風からしたらパテントやすくても採用するか微妙かも
0901名無し迷彩 (ワッチョイ b396-+GDy [14.8.41.161])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:01:04.05ID:RNa0R85i0
なるほどVSR-10のリアルショックのリコイルが前に行くと言われてたの気にしてたのかもな。
でもこうやってピストンを極端に重くすると、ホップをかけるほど初速が上がる状態になるんだよな。
0903名無し迷彩 (ワッチョイW 8a34-VESM [115.179.17.4])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:23:27.10ID:eeCd56ZZ0
>>897
いやいや、次世代の特許が個人に取られてるからマルイはこれ以上次世代の新作出せないって話だったよね?
この特許は現行の次世代とは別物の特許だから、今ある次世代メカボのっけて新作出すには全く問題ないでしょ
少なくとも法律面では問題ないじゃないの
0905名無し迷彩 (ワッチョイW 53f6-xeuD [180.25.99.24])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:25:58.63ID:TcAhQ5EI0
>>903
次世代の次のバリエ展開には影響しそうだけど、現行のラインナップ増やすのには影響しなさそうだよね。
元々、MK46みたいなデカブツをラインナップに出来るんだから「特許が〜」って事にはならないと思う。
0908名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.96.43.74])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:29.18ID:MtvqBZj+d
>>903
> いやいや、次世代の特許が個人に取られてるからマルイはこれ以上次世代の新作出せないって話だったよね?
どのレスで勘違いした?
既存ので作れるandマルイが製品化しそうなのはネタ切れ
じゃあ新規メカボでも作れればいいが特許取られてるという話だが?

ちなみに、新規メカボ(AA12,Mk46)は巨大化の方向ばかりで小型化は望み薄
0910名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.96.43.74])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:45:00.35ID:MtvqBZj+d
>>906
別んとことごっちゃになってたのな
とりあえず新規メカボでも作らないと既存のメカボじゃ制限が大きい
正直リコイルの強さ()に拘らなければ手はありそうだが
0913名無し迷彩 (ワッチョイW ebb5-Jh6H [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:43:55.54ID:m9O6Zc7b0
サブマリン特許なんかアメリカでさえ今じゃ無効だぞ
0914名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.96.43.74])
垢版 |
2020/05/28(木) 01:07:59.15ID:uPBRS5/rd
あの特許は元々はBO MANUFACTUREで作ろうとしてたマグネティックシステム
開発元が製品化を投げ捨てて、その特許をマルイが買ったかなんかで権利が現在マルイあるだけ
製品化できるか疑問なレベル
0915名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.98.91.207])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:06:46.05ID:bj5jaSjgd
>>873,878への反論がないがとりあえず
・マルイはフルサイズを避けてる節があり
・リコイルユニットスペースの関係上、既存メカボでは限界

新規メカボの特許が取られてるのに加え技術面の低下が
・新規は設計が楽なメカボの巨体化(AA12,Mk46)のみ
・次世代47のオートストップは次世代用ver2と比べると非常に複雑怪奇
・ただでさえ負荷がかかる箇所をクラッシャブルゾーンにしました、と平気で言ってしまう

AKでは人気があるほうをGBBで、人気がないほうを次世代で、とある意味正解だが逃げでもあるラインナップ展開

避けてたM16を今更出したら頭打ち宣言と同等よ
新規モデルはかなり望み薄
0922名無し迷彩 (ワッチョイW ebb5-Jh6H [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/28(木) 14:38:28.10ID:du0PQb2f0
今の次世代に足りないとしたら「銃声」だな
ここがウィポポポじゃちょっとな
0925名無し迷彩 (ワッチョイW 4b58-kLWK [150.147.238.37])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:00:51.38ID:dDnBbgDF0
チャーハン引いてホールドオープン、
マガジンセット、ボルトリリースからの撃ち方始め
この一連の動作をガスでなくても楽しめることが足りないと思うんだが
0929名無し迷彩 (スッップ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:42:27.55ID:09084K/5d
>>915
推測に推測の反論求めても答えは出ないよ。

で、機械設計囓ってる立場から。
「設計が楽なメカボの巨大化」ってのは馬鹿まる出し発言だよ。
設計っていうのは先ず商品企画ありきでやる物で、その逆は無いんだ。
電動ガン程度の構造で、大型化=技術不足って事は無い。
電動ハンドガンを造れるんだしね。
電動ガンのメカボはフレームと組み合わせて強度部材になってるようだし、設計ってのは製造コストも織り込んでやるんだし、(機種選定は兎も角)AA12もMK46も無意味にデカい訳じゃないぞ。
0932名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.98.91.56])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:05:03.84ID:Nn6QVZIMd
>>929
まぁ実際の結果も調べることすらせず樹脂がどうこうと言ってる奴に求めても何も来ないわな
で、技術面の低下は適切でなかったわ、それは訂正する
技術面の低下というか製品化の予定はないと言ってたものすらフラッグシップとして、リコイル強化の為の初代かとあのデカイFETで味付けするしかなかった位にはネタがない
0945名無し迷彩 (アウアウウー Saff-Jh6H [106.180.39.197])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:47:41.88ID:2gWLvZ1ma
5G対応のIoT電動ガン頼むわ
0946名無し迷彩 (スッップ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:16.06ID:09084K/5d
>>933
必要かどうか(欲しいかどうか)を決めるのはユーザーで、それを読むのが企画の仕事。
設計の職域ではないから知らないよ。

こっからは各社それぞれだから完全に推測になるけど。

3発同時発射のエアコキ散弾がラインナップにあるから、コレを電動化して売れば面白い(売れる)んじゃないだろうか?って企画だとは思われる。
0950名無し迷彩 (ワッチョイW 3b5d-23fo [220.218.243.30])
垢版 |
2020/05/28(木) 22:33:46.45ID:84YgYY9q0
>>949
普通に考えてサイガとかベネリあたりが需要はあるがAA12になんて需要はないんだがな
トンプソンもトンプソンじゃなくタイプライターやMP40のほうだっら違っただろうが
モデル化するものがずれてるのが問題
0951名無し迷彩 (ワッチョイW ebeb-AV50 [118.240.62.146])
垢版 |
2020/05/28(木) 22:38:33.71ID:/HMj8M3i0
どうしてAK12でもなくAK alfaでもなくオリジナルモデルを販売したんだろう なんかスコーピオンも然り感性がズレてる気がするんだよな
0952名無し迷彩 (ワッチョイ aa2d-KnSD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/28(木) 22:46:11.89ID:lVp0TP+W0
トンプソンはM1A1でも間違いじゃ無かったと思う
ただ、それと同時期にMP40なりStG44を出さなかったのがいけなかったと思う

ガンプラでガンダム出してザク出さないみたいな物
0957名無し迷彩 (ワッチョイW db14-859K [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:18:03.53ID:7blpD0ZN0
>>933
面白いの出したなーくらいには思ったけどね。
買った人がいて、M870持ちと共に攻めてくるのよ。バリケに釘付けにされて何も出来なかった。
ウチのフィールドてまは使用禁止にはならなかったけど使用禁止にする理由もわかる。
形は好きにならないから、マルイオリジナルのSGR-12とか欲しいけどあれデカい重い高いと三拍子揃ってるから買う気が起きない。2万安けりゃなー。
0958名無し迷彩 (ワッチョイW 3b5d-z9ey [220.218.243.30])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:44.15ID:84YgYY9q0
>>941
>>932には安価ない時点でねぇ
AA12のについても技術面の低下の言い方は適切ではなかったよ
で、他でも言われてるが電動ショットガンとして需要があったのはSAIGA12やベネリ M4だったろ
需要云々を投げ捨て実現可能なモデルにするって本末転倒

>>957
禁止してないとこもあっても問題になってないでしょ?
そもそもとして数が出回ってないんよ
0962名無し迷彩 (ワッチョイ aa2d-KnSD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/29(金) 03:56:30.43ID:+OvW3gf00
>>954
別にガーランドでも良いけど
どの道その時代の銃出すなら対になる陣営の銃出さないとあまり売れなかったと思うって事が言いたかった
0964名無し迷彩 (スッップ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/29(金) 07:17:47.61ID:MfaVuhm9d
>>958
前にも書いたが、3発同時発射のエアコキ散弾がラインナップにあるから、コレを電動化して売れば面白い(売れる)んじゃないだろうか?って企画だとは思われる。
企画として電動散弾を出すって事が先に有って、その後に実現可能な機種を選定したんじゃないのかな?と思うよ。
マルイの傾向としては、電動ガンのファマス、エスカレーター給弾のL96、次世代の74と新機構製品は内部容積の大きな箱に近い形の機種選んでるし。
0968名無し迷彩 (アウアウウー Saff-oc78 [106.128.156.167])
垢版 |
2020/05/29(金) 09:54:41.57ID:1CH9bTD8a
>>966
持ってるやつのハンドガードとストックつけてバッデリーとマグ買えば使えるだろ

まあ次世代ユーザーはトリアエズマルイで持ってるユーザー多いしハードル高いな
層は被らないか
0972名無し迷彩 (スッップ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/29(金) 10:45:12.51ID:MfaVuhm9d
>>967
本末転倒かどうかは判らないよ。
世界初、電動散弾銃の発売自体が目的だったらどうよ?
数売れないって事も見越してれば、製造本数を絞ってその分利幅を乗せる方法で回収が可能になる。
大儲けは出来ないかもだけど、技術開発の投資と考えれば悪くない。

結局、推測だけどね。
0975名無し迷彩 (スププ Sdca-z9ey [49.98.90.184])
垢版 |
2020/05/29(金) 11:29:31.15ID:Aea4hXjPd
>>972
なら世界初が何になる、って話だが?
その後が続かなかったら世界初なんて意味がないだろ

>>973
AA12よりかは圧倒的にマシでしょ
ただ、改めて考えたらM870も大して伸びなかったとこを見るとベネリも見込めないし
SAIGAもロシア系好きぐらいからしか見込めないか
0979名無し迷彩 (ニククエ Saff-Jh6H [106.180.39.197])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:33:46.24ID:RUHT4f/aaNIKU
どうせ企画の奴らが何の根拠も無しに売れそうなもん選んでるだけでしょ
中小なんてそんなもん
0980名無し迷彩 (ニククエ Sdca-z9ey [49.98.90.184])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:38:37.47ID:Aea4hXjPdNIKU
>>978
商品として出してる以上、結果が伴わないと意味がないだろ
若しくは別の商品にフィードバックできるものがあったらいいがあれにあるのか?
FETだけならAA12である必要もない
まぁそうやって駄目な点に目を瞑り続けなよ
0985名無し迷彩 (ニククエ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:41.45ID:MfaVuhm9dNIKU
>>977
世界初って言葉自体には何の意味も無いけどね。
搭載機種の無い巨大メカボもそれだけ見れば旨味は無いかもな?
でも、技術として見れば意味はあるかもな。
電動ガン作ったノウハウがあるからコンパクト電動作れたし、電動ハンドガンに至ったし、枝分かれで次世代もある。
ファマスのメカボは流用利くような物じゃなかったけど、進化して色んなメカボが造られただろ?
お前さんの見方は短期的過ぎるし、開発販売やってる会社の考え方とは対極だよ。

擁護する訳じゃないけど、今の巨大メカボの進化でコンパクトな散弾が出るかもしれないだろ?
0988名無し迷彩 (ニククエ Sdca-z9ey [49.104.9.134])
垢版 |
2020/05/29(金) 17:52:16.89ID:f4x+paDldNIKU
>>985
> 世界初、電動散弾銃の発売自体が目的だったらどうよ?
と言っといて
> 世界初って言葉自体には何の意味も無いけどね。
ってさぁ…

それに、今の巨大メカボの進化でコンパクトな散弾が出るかもしれない?
人気は無視して入る箱を選んで商品化してるのに、その見込みすら怪しいっての
電ハンみたいに飛距離、精度は妥協すりゃ小型化も望めるのに、後の展開を投げ捨て入る箱を優先してるし
発展性が乏しすぎるんだが
0992名無し迷彩 (ニククエ Sdca-z9ey [49.104.9.134])
垢版 |
2020/05/29(金) 20:11:20.90ID:f4x+paDldNIKU
>>989
え?
じゃあAA12なんてもんよりもっとメジャーなショットガンをモデル化したらいいやん
それじゃできないからメカボを入れる余裕のあるAA12になったんだろ
0993名無し迷彩 (ニククエW e6e3-K6u6 [175.132.107.246])
垢版 |
2020/05/29(金) 21:28:01.94ID:cXFAnx+10NIKU
フルオート機能のあるショットガンなんてそんなになくない?AA-12とUSAS-12と…HKあたりの変なやつとってくらい?
サイガとかに複数バレルのセミオート専用メカボなんて組み込めなさそうってのはわかるけど
0994名無し迷彩 (ニククエ aa2d-KnSD [61.198.80.116])
垢版 |
2020/05/29(金) 21:38:34.41ID:+OvW3gf00NIKU
>>967
そうかもしれないけど、たとえどっちかに偏ったとしてもマルイ製品の中でWW2と言う年代単位の需要が生まれたかもしれない
もしそうなっていればどっちかが売れればもう片方も需要の拡大で売れた筈

ガンダムにも連邦派とジオン派が居るけど多分ラインナップがどっちか片方だったらあそこまで売れていないでしょう
こういう物はどっちの陣営も引き立てあって結果市場規模が拡大して偏りは当然出るけど両方結果的には売れる物だと思う
0995名無し迷彩 (ニククエ Sdca-GgN1 [49.98.170.182])
垢版 |
2020/05/29(金) 21:38:39.92ID:MfaVuhm9dNIKU
>>988
世界初って「言葉自体」に意味は何も無い。
世界初の物を造る事自体に意義は有るけどね。
こう言えば分かるかな?
進化型メカボは可能性の話しだし、技術の蓄積の他にも条件は色々あるから出るか出ないかは判らないさ。
が、スタートが無ければ、その先が確実に無い位は分かるだろ?

何故そこまで攻撃的なのかは判らないけど、営業やプレゼンなんてのと無縁なのは察するよ。ヒステリックに喚く奴の持論に付き合ってくれる人間は少ないから注意した方がいいと思う。
1000名無し迷彩 (ニククエ Sdca-z9ey [49.104.9.134])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:11:02.00ID:f4x+paDldNIKU
>>993
故にAA12なんて作る意味あったのか、と

>>994
WWU需要自体細いから拡大できたか疑問ではあるけどな
まぁ浅慮で爆音やスクーターに手を出してすぐ撤退するぐらいだし、トンプソンだけ作って投げ捨てるのは当たり前かもな…

>>995
>世界初の物を造る事自体に意義は有るけどね。
その先に発展性があるならな
基礎研究の話じゃないんだから
で、この先電動ショットガンは実現困難、という結果なら企業としてはただの徒労
そもそも小型なのできるなら次世代のリコイルユニットもどうにかしてるでしょ
それにこの程度がえらく攻撃的と見えるなら擁護したいからそう見えるだけでしょ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 16時間 1分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況