X



クラウンモデル part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW 13cf-IZuI [61.125.91.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 01:22:29.33ID:2hupRQhy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくのでスレ立て前にコピペして2行以上(スレ立て時は3行)を維持してください

新パッケージでガンブルーになったクラウンリボルバーを楽しもう!
金属カートとスピードローダー発売で盛り上がってます(多分

http://www.crown-model.co.jp/

※前スレ
クラウンモデル part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1474383673/
クラウンモデル part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1523025477/
クラウンモデル part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556505285/

クラウンモデル part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1495850112
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0740名無し迷彩 (スププ Sd9f-/fcR [49.98.79.109])
垢版 |
2021/03/31(水) 00:05:07.69ID:aRzxx6A9d
嗚呼、時間が、私を残して時間が!
誰かが私の時間を盗んでいるんだ!

知らんかったw
メッキ無くなったのか、ローコストで綺麗だったのに、残念だね
0741名無し迷彩 (オッペケ Sr33-Cwiz [126.234.116.148])
垢版 |
2021/03/31(水) 00:18:26.45ID:P/6Xh298r
10年くらい前、エアリボの命中率アップなんて無謀なことにチャレンジしていたことを思い出したよ。

詰めるところ多過ぎでギブした。
旋盤加工の真鍮カートだけが唯一の名残か。
0742名無し迷彩 (スププ Sd9f-/fcR [49.98.79.109])
垢版 |
2021/03/31(水) 00:50:23.13ID:aRzxx6A9d
一定の初速とインナーバレル長を稼げれば理屈的にはかなりの改善が見れるとは思うんだけどね
エアリボはその基本的な初速を稼ぐ事が出来ない
事実、初速が違うだけでガスリボの精度はエアリボとは違ってくる
カート式ではあれが限界なのかな、と
0744名無し迷彩 (オッペケ Sr33-Cwiz [126.234.116.148])
垢版 |
2021/03/31(水) 01:34:52.07ID:P/6Xh298r
>>743
師匠がスピコンのフルカスタムとかすごいリボルバー持っている人だったので、そういうのを目指したんだけど。

カートだけいじってもまるでダメ。ヨークとか。
全体的な剛性が不足で力尽きたね、まったく。
0745名無し迷彩 (ワッチョイW 7f54-rfj1 [219.160.84.184])
垢版 |
2021/03/31(水) 11:40:30.14ID:SI6Q58Lk0
ガス銀パイソン4inch
届いたのでちょっとレビュー
塗装はエアリボより僅かに銀色光沢が強いが、シリンダー交換しても気にならない程度
トリガー、ハンマーはザラついた塗装で本体色と違和感少ない
未塗装のラッチとリアサイトはやっぱ気になる
うちの個体だけかもだが、トリガーガード前部付け根の合わせ目が少し残ってた
バレル替えずにシリンダー交換でオーセンティック化してみたが、意外に気密取れてる感じ
命中精度は室内5m位ではどちらのカートでも大差無かった
0753名無し迷彩 (ワッチョイW 9a54-xcaJ [219.160.84.184])
垢版 |
2021/04/09(金) 11:20:46.73ID:HOvJtTcE0
銀ガスパイソンのマズルキャップ抜き差ししてて気付いたんだが
ガスM29、18禁エアパイソンと比べると明らかにユルユルなんだよね
ガスパイソンがルーズバレルなのか、バレルの仕上げが雑で個体差なのかどっちだろ?
0754名無し迷彩 (ワッチョイW 9a54-xcaJ [219.160.84.184])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:24:17.55ID:Zone6D9M0
銀パイソンのラッチ分解せず塗装しようと、マスキングテープ貼って塗装後
テープ剥がしたら本体のあちこち塗装が剥がれて結局全塗装するはめに…
使ったマスキングテープは一般的な物で特に粘着力が強い物では無いし
かなり塗膜弱いんだな
0757名無し迷彩 (ワッチョイW 3b96-bR74 [14.11.45.64])
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:09.15ID:7GU1hFI+0
>>756
そうなんだ。細かくチェックしてないと知らないうちに発売してることになるかも。
HIGHRANK Revolverは生産中って書いてあったけどまだ出てないよね?
春リボ祭の銀パイソン買ったけど、思いの外パーティングラインが処理してあって、チョット嬉しかったw
0770名無し迷彩 (スププ Sda2-I1YG [49.96.5.83])
垢版 |
2021/05/08(土) 06:45:07.14ID:TaRxsAQgd
ハイランクリボルバーっていうのはオーセンティック使えるガスガンって事なのかな?
で、パーティション処理してるとか?

もう旧色リボは出さないのかな?
旧色シルバー、鈍いマッドな銀が結構好きなんだけど
色感に対して物が軽いから肩透かし食らうけどさ
旧黒も色ハゲ目立たなそうだからかなり好きなんだけどな
0774名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-WArI [182.249.241.2])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:10:53.64ID:cHoztX5Ia
パテント表記のとこが写真でも目に見えるくらい
修正が浮いてるのがなんか物悲しい
>>773
提携してるのトイスターでなくアカデミーでは?
ガバコキは正直マルイが決定版に近いもん出してるしポシャってもそこまで辛くないけど
マスタングのDコキは無くなると代わりがないから悲しい
0778名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-oVHB [126.58.200.72])
垢版 |
2021/05/12(水) 19:30:21.26ID:LmOoC4B00
ガバのエアコキは見た目も性能も値段も完璧な出来のマルイがある
10禁でスライドストップライブでアンダーマウント有りなら差別化できてるから部屋撃ちマンやアンダー18勢は大喜びだろうしこれで良いと思うわ
0785名無し迷彩 (ワッチョイ 3689-0qpL [61.127.141.6])
垢版 |
2021/05/17(月) 02:33:40.16ID:+NIMWO9G0
>>782
別の人の動画でフレームに穴開けないと固定できないみたい
それとマガジンはマルイのが使えるみたい
スライドストップは掛からなくなるけど
リザーブタンクのジャラジャラが気になる人はいいかも
0788名無し迷彩 (アウアウオーT Sa6e-IA10 [119.104.15.234])
垢版 |
2021/05/17(月) 13:27:17.55ID:l4B4rvnCa
なるほどマウント以外はUSPと同じような互換性なら
アッパーとローアー入れ替えられるかな
リザーブタンクは錘入れちゃおう
グリップパネルはマルイ同様わずかに短かいか?
0789名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-Sy0l [60.126.218.186])
垢版 |
2021/05/17(月) 23:04:07.23ID:9GqaCJrK0
クラウンガバ、マルイのコピーだけあってスライド後端に金属補強入ってる。
10禁のスプリングなら余裕だろう。
0790名無し迷彩 (ワッチョイ 49dd-sort [180.48.169.184])
垢版 |
2021/05/19(水) 08:25:50.21ID:YC/dtpdl0
ガスM29買ったんだけど、これ予想以上に面白いね
リボルバーなのにちゃんと狙ったところに弾が飛ぶ

使えないと評判のスピードローダーもちゃんと使えるし
あと2セット位あってもいいかなと思うほど楽しい
0791名無し迷彩 (ワッチョイ e69d-sort [126.131.216.91])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:21:37.17ID:tPtmvSh50
>>790
クラウンのガスパイソン8インチとM29の8インチ買ったけど

威力は
パイソン>M29
集弾性能
M29>パイソン
トリガーの軽さ
M29>パイソン

あとパイソンは指デコッキング不可だがハンマー形状はM29よりまとも
自分の買ったM29は3ヶ月くらいでガス漏れするようになった。
いちかばちかでこの方法試したら一応ガス漏れしなくなったけどww
ttps://youtu.be/ZwkNSJo6ZiQ
0793名無し迷彩 (ワッチョイW 8654-Jmj8 [219.160.84.184])
垢版 |
2021/05/20(木) 12:08:46.36ID:mRS86ybD0
10禁長物エアコキに興味がでてM416D買ってみたがなかなか出来良いね
軽くて射撃音静か。結構良く当たる
裏庭用にバネ替えて18禁仕様にするつもりだったけど
このまま座敷用でも良いなぁ
0798名無し迷彩 (アウアウカー Saca-EUhg [182.251.62.233])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:23:19.92ID:CqdDsZEAa
AK47は中身ICSかな?
0803名無し迷彩 (スップ Sda2-Z9rr [49.97.100.140])
垢版 |
2021/05/23(日) 12:15:19.42ID:B1/4IQHrd
>>802
正直リボルバー系はカラバリ仕様変更ばかりで食傷気味だが売ってもらえるだけありがたいか
仕上げ直しがしたいので某メーカーみたいに組み立てキット版があったらまた買うんだけどな
0804名無し迷彩 (アウアウカー Sab7-Z19y [182.249.241.9])
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:31.23ID:2FgtFWIGa
リボルバーの完全新作はあり得るのかね
以前どっかの記事で社員に話聞いた人が
SAA辺りも技術的に可能だけど調整で悩んでる
みたいな話を聞いたと言ってた気がするが
0807名無し迷彩 (スププ Sda2-w4S+ [49.98.48.138])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:54:52.67ID:kB2Wt2xpd
そう言えば誰かが書いてたね、SAA
エアコキ変換可能だって
ポイントはハンマーとエアピストンを繋ぐ棒みたいなの、シャフトって言うのかな?
あれを変形可能な物に変える事らしい
0811名無し迷彩 (スププ Sda2-w4S+ [49.98.48.138])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:49:21.00ID:gM6SZIb7d
いや、それなんだけど、シリンダーキャパ増やして付加上げてもあの細さでは耐久性紙だろうし
付加が少ないって事はファニングっていう可能性が出てくる
元々リロードが致命的に時間掛かる仕様なんだ
ならばお座敷専用の色々出来る玩具目指した方が良くないか?
10禁やニュー銀ダンクラスの飛び見せてくれたら充分だと思うんだけど
ちゃんとした初速が欲しいなら従来のガス式があるんだからさ
0812名無し迷彩 (アウアウカー Sab7-Z19y [182.249.241.1])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:11:15.07ID:4pPwhdgMa
履歴みたらホビーショップのブログ発の情報だったね
初速重視しても10禁並、ファニング重視でデリンジャー並とか

ちなみにエアコキデリンジャーてバネがヘボなだけで
意外にもタンク容量そんな小さくないんだよね
0816名無し迷彩 (ワッチョイ 53dd-4Wjq [180.48.169.184])
垢版 |
2021/05/28(金) 08:25:04.79ID:N2EVe4WH0
TwitterにM629出荷のお知らせ出てたな

色味は悪くないがサムピースが無塗装っぽいのが気になる
これって結局メッキ処理をやめてコストダウンされたってことなんだよね
0817名無し迷彩 (スフッ Sdca-b6Sj [49.104.43.155])
垢版 |
2021/05/28(金) 23:46:30.43ID:r9BdUaSYd
メッキバージョン、もう市場にも残ってないだろうね
なくなる前に欲しかったが、今となってはもう遅い
所持者よ、大切に使ってくれ
0819名無し迷彩 (ワッチョイW 2a70-DWQO [59.140.210.22])
垢版 |
2021/05/29(土) 09:50:08.46ID:FgRyQfLX0
>>818
クーポン使ったな?
0823名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp93-I21M [126.156.69.253])
垢版 |
2021/06/02(水) 16:52:17.69ID:6xy2qAujp
現代の水準に見合う外観の再現性と作動性と強度を確保した新設計を起こす必要がある
さらに外装、フレーム、内部機構とそれぞれで新規金型が必要になる可能性がある
まず安価モデルは期待できない
ならかかった労力が値段に反映されたエアコキハンドガンとしては高価すぎるモデルが出ると安価が良かった層は絶対買わないし中途半端なモデルはSAAファンも食いつかない
ならSAAファンにも響くようにと仕上げや塗装もバッチリの外観を整えたモデルを出したとしてもさらに金額が跳ね上がってガス版と変わらないかそれより高くなる恐れが出てきて、そうなると値段も高いしハンマーも重いSAAとなってしまうからガスでいいじゃんとなってしまう

開発費がかかる割に売れる可能性が低いからなかなか手を出せないんじゃない?
0824名無し迷彩 (アウアウカー Sadb-j1NH [182.249.241.3])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:52:40.28ID:4bPPL3FNa
出たばかりのガバこそSAA以上にうるさがた連中の多い銃だけど
外観は色もチープでA1と銘打ってレールつけるような半端な物を平然と出して売れてんだから
外観や仕上げなんて騒ぎ出すノイジーマイノリティに
忖度する必要ないって答え出てるようなものでは?
大体そんな層は元からエアコキ買わないよ

ほぼ流用でもないしライブの可動箇所も多く
元々Dコキとして発表された物を数年越しで頓挫って経緯も
かかった労力は普通のエアコキ開発の比じゃないだろうに
はっきり安価と言える値段で提供してくれてるしな
0826名無し迷彩 (アウアウカー Sadb-j1NH [182.249.241.5])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:00:59.47ID:b+40AyeFa
韓国で提携してるのはアカデミーじゃないの
https://i.imgur.com/mUw7nJt.jpg
トイスターはアカデミーと比較するのが失礼な程度には外観しっかりしてるし

レールがあるって共通点でそう思ったのかもしれないけど
アカデミー1911とクラウンのは同じパーツが無いレベルで違うよ
https://i.imgur.com/QlFtZhs.jpg
https://i.imgur.com/szmJehh.jpg
ついでにトイスターのスライドストップ
https://i.imgur.com/Ir2rdx8.jpg
当然ながらこれも全然違うしな
サイトの解釈も違うし刻印の馬の位置とか
トリガー後端の半月の切りかきとかは特に違いがわかりやすい
0828名無し迷彩 (アウアウカー Sadb-j1NH [182.249.241.9])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:49:23.90ID:G8Epomvra
そりゃ実際は知らんよただ元々のDコキ1911の予定価格と同価格であれだし
マスタングもDコキからエアコキになったからな
もうDコキ版を出す意志が無いのは確かじゃないの

大体、細かい話というなら元の話だって開発期間が異常に長引いた事と
流用じゃない完全な新造だという部分が肝じゃないか
1911がスラストとして発表されてからでさえ4、5年経ってないか?
0829名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp93-I21M [126.193.43.124])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:54:05.92ID:2GFE/65Yp
とりあえずDコキの外観、銀ダン式のエアガンの構造、、スライドストップガバメントの内部がどうなってるか、スライドストップとDコキがホビーショーとかでどうやって展示されてたからググるといいよ
0832名無し迷彩 (スフッ Sdca-b6Sj [49.104.45.212])
垢版 |
2021/06/03(木) 10:39:22.76ID:xuuPeQXtd
Dコキはエアーコッキング方式だもん
当然含まれる、心配しなくていいよ
ま、すぐ出ると思われてた先の1911だってあんなに時間かかったんだ
オーセンティックも随分時間がかかった
薄利多売の少数精鋭形態なら時間もかかるだろうし
多くのクラウニストに支えられてるクラウンの事だ
大丈夫、きっとやってくれる
0834名無し迷彩 (スフッ Sd9f-1ZM0 [49.104.45.212])
垢版 |
2021/06/05(土) 03:20:46.44ID:2etC8gyKd
クラウンの「遊べるオモチャ」感が何よりも嬉しい
ただ、マルイほどの精度は無いよね
お座敷で遊ぶには一番、でもサバゲーには向いてない
これがクラウンの立ち位置かと
でもサバゲーでもクラウンを使いたい
勝てなくてもクラウンを握っていたいんだ
0835名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-zTI7 [14.11.45.64])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:45:54.02ID:Xvd28u8y0
3〜5m位の距離でターゲット撃ちに丁度良いし、音が静かなので夜中でも討てるのがいいよね。
安価なので並べてニヤニヤも出来る。
・・・クラウニストです。
0837名無し迷彩 (アウアウカー Sa27-QyrT [182.251.186.200])
垢版 |
2021/06/05(土) 12:40:55.16ID:pDAB6N3Pa
>>836
ツーサウザンドオブワンだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況