X



東京マルイガスガン総合 218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW 936c-tPY3 [112.70.219.146])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:31:42.99ID:a/SHoAsc0
!extend:on:vvvvvv
!extend:on:vvvvvv
!extend:on:vvvvvv

↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>980が宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.

※前スレ
東京マルイガスガン総合 217
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1589140788/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-mmTX [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/20(水) 18:40:02.22ID:QH0dyT/W0
あの頃のWAはマグナだけが本物で負圧式のGBBは全部
悪質なコピー品扱いだったからな。
勿論マグナがあったからこそ他社の負圧式が生まれたのは
間違いないし、コバ爺が言うような旧世代のGBBから負圧式が
発展して生まれたという主張は無理がある。
でもWAは散々裁判起こした挙句負けちゃったからねしょうがないね。
0014名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-2H5I [126.204.245.139])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:08:14.60ID:oM2do1NBr
>>11
“ウエスタンアームズ”なんてくらいだし時代について行けないんだろ

って酷い事言うなあw
0015名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-mmTX [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:17:05.87ID:QH0dyT/W0
>>11
ガバ系は無印、SV、SV-R、PV、HSC1〜3と結構仕様かわってるぞ。
前世紀のPV仕様のままのM92FS系の事なら一切何の擁護も出来ないが。
0020名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-mmTX [125.170.147.80])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:45:58.55ID:QH0dyT/W0
M1934のファーストロット愛用してるけどこれは結構いい出来だね。
ただ14800円のGBBと固定のLCP5000円ちょっとでは
バッティングしてないから超えるもないもないのでは。
0023名無し迷彩 (ワッチョイW 6b5d-x69y [122.213.170.222])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:54:34.36ID:8lG41jYu0
自分はノンフロンガス出たときに、既存モデルをノンフロン仕様にしてもう一周してノンフロンを業界のスタンダードにしてマルイさんウハウハやなって勝手に思ってたけど

よく考えたらそんな大手企業見たいな事中小のマルイさんには無理やったんやなってふと思った
0042名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-2H5I [60.127.194.91])
垢版 |
2020/05/21(木) 01:05:07.96ID:mwap2K560
>>16
そもそも社長の国本圭一が日本でのファストドロウの草分けでそこから社名が来てるだけに、って事で時代遅れってこと?
0043名無し迷彩 (ワッチョイW ee33-k4CT [223.216.11.26])
垢版 |
2020/05/21(木) 01:10:56.48ID:TCDVmQzs0
リーク
ガスショットガン 新作
KSG25
59800円
0044名無し迷彩 (ワッチョイW 6bc4-aRTP [122.133.92.15])
垢版 |
2020/05/21(木) 02:01:55.71ID:P45oxBIF0
V10の初速というか射程伸ばす方法ねえ?
シールテープ巻くぐらい?
0047名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/21(木) 06:22:02.28ID:UcDGZVtm0
>>40
爆発はないけど高圧だから早目に撃ちきったほうがバルブとかには良いらしい。
チャージ式じゃないから量の調整が出来ないのが難点だけどマルシンの5-7で250発は確実に撃てるから見極めはその辺りでつけるしかない。
ちなみに高圧状態だとキャップが回らないから空撃ちしてガスを出すしかないのも面倒な所。
指でバルブ押して出したりするとパッキン逝くから絶対ダメだとか。この辺も簡単にバルブが手に入る銃と比べると面倒だね。
0049名無し迷彩 (ワッチョイ 02f0-jiYv [59.170.101.227])
垢版 |
2020/05/21(木) 07:36:41.54ID:sWnZ9pVK0
>>47
なるほどーサンクス
保管してた新品が破裂したとかって話もあったから銃につけたままま破裂したらわややんと思った
お座敷で数日で撃ちきる事なんてないからやっぱCO2銃購入はためらわれるなあ
0050名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-SiYg [126.194.241.81])
垢版 |
2020/05/21(木) 08:15:12.24ID:7V9kC73er
>>49
co2は充填したまま保管すると>>47の通りなのと
継ぎ足し補充ができないのが最大の難点

弾の補充と同時にガス充填できないから
サバゲー中も弾より先にガスがなくなる不安と戦わなくてはいけない
0051名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/21(木) 09:01:10.19ID:UcDGZVtm0
>>49
マルシンはかなり気を使って作ってるから海外製よりは安全と思うよ。ガスボンベも海外のより質がいい。
と言ってもレンジ借りて撃ちまくる気にしなくていい状態とかじゃなく半分(250発撃てるとして125発)も撃たないのならあまり使わない方がいいね。
操作慣れしたいからマルイの5-7も使ってるけど、チャージ式は本当楽。この時期位になるとパワーダウンが少ないから特にそう感じる。
リコイルは雲泥の差なので体感はして欲しいけどね。
0052名無し迷彩 (ワッチョイ 02f0-jiYv [59.170.101.227])
垢版 |
2020/05/21(木) 09:18:38.47ID:sWnZ9pVK0
>>50-51
なるほどなるほどアリガトー
リコイル重視じゃないんだけど欲しい機種がCO2だったりするのよねw
M1とかM1とかあとM1とか 57はマルイので十分だった
まぁマガジン外して別に保管しておけば良いね
マルイもガスブロカービン銃もっと出してよ
0057名無し迷彩 (ワッチョイW 17b5-95ik [118.86.105.114])
垢版 |
2020/05/21(木) 11:51:29.42ID:8D9BU4ZR0
マルイの時は止まったままだからな
二度と前には進まない
0058名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-y0er [126.83.82.50])
垢版 |
2020/05/21(木) 12:02:31.95ID:ttcm+BtO0
>>39
産業ガスメーカー勤務の私が通りますよ。

炭酸ガスは、石油や化学プラントの排ガスから精製します。
わざわざ炭酸ガスだけを製造するために新たに作っているわけではないですが、空気から精製しているわけでも無いです。
空気中の炭酸ガス濃度はとても低いので精製にコストがかかりすぎて現実的では無いです。
排気ガスからビールや炭酸飲料に使うガスを採ってるので、製造過程を知ってたらビールが不味く感じます。

国内の石油や化学プラントが低調なので排ガス量が減少しており、ここ最近は炭酸ガス不足に悩まされて、韓国からドライアイスで輸入したりしています。
一昨年あたりから、炭酸ガスは値上がり傾向です。
0060名無し迷彩 (ワッチョイ 7f96-f9J/ [14.8.41.161])
垢版 |
2020/05/21(木) 12:34:38.96ID:1YZIxUBt0
元石灰製造会社にいた私も通りますよ。

工場で副次的にできた炭酸ガスをそのまま大気放出しちゃうよりか集めてべつの用途に使ったほうがエコではあるが、
結局化石燃料由来だったりもするので言うほどではないかな。

炭酸ガスを吸収して大きくなったサバゲフィールドの木や草を伐採して燃やしてエネルギーを得て、排出される炭酸ガスを回収して
ボンベに詰めてエアガンを撃ってサバゲすると、なんとビックリ夢の(建前上)カーボンフリーが完成する。
0061名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/21(木) 13:41:57.96ID:UcDGZVtm0
>>53
撃てるけど。
Ver.2は燃費いいみたいだよ。
250発位からは明らかにパワーダウンするからそろそろかな?ってなってブローバックでチャンバーに弾が送るのができなくなったら、空撃ちで中身を空にするんだけどそこからが長い。
0062名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/21(木) 13:51:21.13ID:UcDGZVtm0
あ、ごめん。150発だ(笑)
マガジン6本分(カタログでは22発なんだけど23発入る)は打てて7本目の半分で力尽きる。
だから150発なのだけど何故か250という数字が頭に残ってた。大変申し訳ない。
0064名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-95ik [106.180.35.226])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:05:10.77ID:WUaZO5jda
うむ
0070名無し迷彩 (ワッチョイW c729-nqGl [124.102.137.124])
垢版 |
2020/05/21(木) 19:29:18.26ID:oqHHriqX0
グロック17gen4楽しみだなぁ

19ならgen5がいいんだけど
17ならgen4好きだ

19のコンパクトさだとフィンガーチャネル邪魔なんだよね
特殊部隊採用とかの背景じゃなくて
完全に個人の使いやすさだけなんだけど
共感できる人おるかな
0072名無し迷彩 (ワッチョイ 02c4-I6Yg [125.192.68.37])
垢版 |
2020/05/21(木) 19:33:45.29ID:UMHjlvHv0
グロック17はgen4までのthe直方体なスライドが苦手なので
先端を面取りしたgen5がスッキリしてて好き

もちろんthe直方体が好きな人もいると思うので
個人の所感であるとは言っておく
0074名無し迷彩 (アウアウウーT Sa6b-vdj3 [106.154.134.28])
垢版 |
2020/05/21(木) 19:41:45.54ID:Jjxb3AV2a
女子の後輩がエアガン撃ってみたいっていうからシューティングレンジ連れていっていくつか撃たせてみたら
グロック19とHK45はフィンガーチャンネルで握りにくいって不評だったね
でもワルサーP99はそうでもなかったようだよ
0084名無し迷彩 (アウアウエー Sa5a-S1+V [111.239.188.124])
垢版 |
2020/05/21(木) 21:14:26.33ID:ADylEA+Aa
自粛しないで遊んでた連中が発症するタイミングだから東京の解除は絶望
0086名無し迷彩 (ワッチョイW c714-sKCv [124.102.250.122])
垢版 |
2020/05/21(木) 21:31:27.28ID:UcDGZVtm0
>>67
確かに壊れそうと思うくらいのブローバックするよね。
これだけ激しけりゃ壊れるわーと思ってるから壊れても文句言う気はないけど、Ver.2は今のところ2000発耐えてる。
発売当時の1500発撃ってもなんともなかったとマルシンのサイトで謳ってたのに、市販品は500発耐えなかった時とは全然違うと思った。
ただ、パワーソース的には強過ぎるとは思うのよね。マルイ位のリコイルで押さえて燃費アップとかしてくれたらなとか思うことはしばしばある。
0087名無し迷彩 (ワッチョイW 6bc4-aRTP [122.133.92.15])
垢版 |
2020/05/21(木) 21:41:32.26ID:P45oxBIF0
V10はサイトさえ変えてやればそれなりにはなるからな(左に飛ばないとは行ってない)
0089名無し迷彩 (ササクッテロ Sp4f-YpcQ [126.33.136.52])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:54.79ID:fYLxGqv4p
>>87
左?下じゃなくて?
0091名無し迷彩 (ワッチョイW 6bc4-aRTP [122.133.92.15])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:13.28ID:P45oxBIF0
>>89
サイトを変えたら下には行かなくなったよ。
バレルが固定されてないから左に寄る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況