X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ササクッテロ Sp03-Krq9)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:23:16.77ID:ikOvcLdnp
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend:on:vvvvv

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>970が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。スレがまだ立ってない場合は>>990踏んだ人が立てて。

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ165
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1592609495/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122名無し迷彩 (ワッチョイ da9d-qipe)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:13:16.13ID:vj6siAL40
実物装備に詳しい人が居たら
CRYEの「AVS LOW PROFILE BELT」と「LOW PROFILE BELT」
の違いについて教えてちょ
通販サイトの説明見たら、前者はAVSに特化してるっぽい書き方なんだけど
具体的にどう違うのかイマイチ分からなくて

CPCにAVS LOW PROFILE BELTをつけても問題ない?
ベストとベルトを連結したりする予定は無い
0123名無し迷彩 (ワッチョイW aef5-Jkga)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:36:18.77ID:5EHC93Di0
タイタン組み込んでもらったんだけど、モーターがウゥンブイウゥンブイって音なるだけで撃てなくなった
原因はなんだろうか
0124名無し迷彩 (ラクッペペ MM0e-LK9D)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:41:39.66ID:gMtVEpFJM
>>123
ベベルかピニオンのギアがナメたか、shsならギアの軸の圧入が弱まって空転してるか、バネ入れ忘れとかでモーターがそもそもベベルに噛み合ってないか
0126名無し迷彩 (ワッチョイW eee3-Juim)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:27:46.05ID:V3fSnCnZ0
>>125
レシーバーに収めた時点で硬いですね
0127名無し迷彩 (ワッチョイ 6196-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:36:20.77ID:1/bhHHBI0
>>122
AVSのハーネスからベルトをぶらさげるStKSSっていうシステムに対応してるの。
ベルトにいっぱいくっつけても重さをハーネスでささえられるようにするためのものだけど、
実際使ってる人みたことないし、CPCと組み合わせても別に大丈夫だと思う。
0129名無し迷彩 (テテンテンテン MM0e-Jy4R)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:45:14.53ID:kRBwELRVM
M4買ったんでPMCっぽい装備にしたいんだけど、プレキャリ(レプリカで良い)ってJPCタイプって奴買えば良いのかな?
できれば胸の部分にハンドガン付けたい
0130名無し迷彩 (ワッチョイW 9135-C1eP)
垢版 |
2020/07/21(火) 02:12:12.86ID:8FxjiHOO0
何がどうなら「良い」のか、あるいは何のためにその質問をするのか書かないと答えようがないよ

「自己満足装備やるんっすけど、これ買えば満足できますか」状態だから知らんがなとしか
0131名無し迷彩 (テテンテンテン MM0e-Jy4R)
垢版 |
2020/07/21(火) 02:23:59.94ID:kRBwELRVM
質問が曖昧すぎてごめん…
モノ的というか、○○のデザインは使い物にならないとか、品質が不安定すぎる〜とか、○○ブランドが良いとかそういうニュアンスで
見た目そっくりな奴は同じところが作って違うところが売ってるだけなんだろうけど、流石にモールに装備が付けれないとかだと目も当てられないんで
0132名無し迷彩 (ワッチョイW 5ac4-dBQw)
垢版 |
2020/07/21(火) 03:02:30.02ID:a3n3u1by0
>>131
そんなにいくつも買うものでもないだろうから、適当な安物を通販でとかじゃなく、素材の質感や見た目に満足いくものを選ぶと良いと思うよ
0133名無し迷彩 (ワッチョイ 6196-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 03:23:02.76ID:04Xsmxt10
>>129
非迷彩のJPCタイプで良いよ。
でもJPCって胸のウェビングが3列しかなくて、
たいていのハンドガンホルスターアダプターは足りないから
他のウェビングが4列あるプレキャリのほうが良いと思う。
てか最近は胸にハンドガンつけるの流行ってないから、
腰に差した方が良いと思う。
0134名無し迷彩 (ワッチョイW 9135-C1eP)
垢版 |
2020/07/21(火) 03:32:45.93ID:8FxjiHOO0
>>131
プレキャリ全般に言えることとしては実店舗での価格が

〜五千円→買わない方がいい
六千円〜→コンドル製以外は避けた方がいい
一万円〜→実メーカー品以外は買う個体を試着、検品してから買うべき
二万円〜→基本的に何買っても大丈夫

これベースで判断してもらえればいいと思う
着心地とかは感じ方次第だし、デザインもJPC風ならみんな同じ
問題は予算と妥協点だけだから

あともしJPCに強い思い入れが無いなら、他のプレキャリも検討してみてほしい
レプJPCよりも質がいいものは結構あるから
0136名無し迷彩 (ワッチョイ 55f6-aTVc)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:53:54.24ID:6UVLs1Jw0
どうやってつけてるのかは詳しくみてないが
以前マイクロチェストリグにいまいこと銃つけてた人いたな
もしかしたら何かくっつけるオプションみたいなのあったのかもしれんが
0137名無し迷彩 (ワッチョイ da9d-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:14:46.55ID:R3SGnfqM0
プレキャリはTMCの買っとけば安定じゃね?
少なくとも生地は実物使ってるし、JPC2.0とCPC買ったけどCRYEのタグ無いだけで
見分けがつかないぐらいよく出来てる

1.5k〜はするけど、買って失敗したということにはならないはず
0141名無し迷彩 (アウアウウー Sa39-Lud9)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:22:20.47ID:I9+KOswNa
他県の屋外フィールドでバイオbb弾で白いの禁止っていうところあったんやけどなんで白いの禁止なん?
0142名無し迷彩 (ワッチョイ ae8a-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:34:13.63ID:F7xqwAes0
>>141
白いのは非分解プラスチックやセミバイオ製品も多いので見分けつかないとか
地面に落ちた弾が目立って景観を損ねるかららしい
0143名無し迷彩 (ブーイモ MM99-qFpy)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:45:27.91ID:mye0xrfCM
今度サバゲデビューするオッサンなんだがメインが壊れたりした時のバックアップや気分変えたい時に使える銃を用意したい
手持ちはメインARP556サブM&P9L
オススメ教えて欲しい
0147名無し迷彩 (スップ Sdda-yl1t)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:16:12.61ID:Sfv8vPXdd
>>143
気分を変えたいならarp556と違って長めのスポーツラインM4
アークタウラスのやつとか安めで、QDだから中身いじりやすいしいいんじゃない?マイクロスイッチだからSBDをつけるのを忘れずに
0151名無し迷彩 (ワッチョイ ae8a-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:03:57.52ID:F7xqwAes0
気分を変えたいならAKとか別タイプのもの
軽さや収納面で持ち運びやすくてメインとしても使えるのはデンハンかコン電

でも予備のためにマガジンとか買い足す出費は惜しいし
使う機会無くてもバッテリーの管理が手間になる
小物が増えると忘れ物して使えなかったり
エアコキのスナイパーとかショットガンなら火力面で弱いけど管理は簡単
0152名無し迷彩 (スップ Sdda-lNOb)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:44:01.78ID:8vvJgAl8d
バックアップメインで多少の気分転換なら147の通り(ただしバッテリーの互換を考えると面倒)
気分転換メインで多少のバックアップなら148の通り

まずは体験してみて物足りないとこを埋める形のほうが良いと思う
最悪壊れてもレンタル品で遊べるし
0153名無し迷彩 (ワッチョイW 4d3f-jbRE)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:51:47.34ID:9hJmBenT0
>>143
気分転換重視の場合
・マルゼンCA870ソードオフ
安い軽いよく当たる
ボルトアクションライフルと比べて身軽だし、僅かだが連射も利くから一撃必中でなくてもどうにかなる

・フルオート可能なガスブロ拳銃
マルイグロック18Cとか。音が派手で楽しいぞ
0154名無し迷彩 (ササクッテロ Sp75-L5ZG)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:42:04.70ID:Dh3w8duFp
ガイズリーのMK16レイルが左右にぐらつくんだけど、側面のイモネジきつめに締め込んで固定するのこれ?
ブローバックの振動でイモネジが緩みそう……。
0156名無し迷彩 (スプッッ Sdda-lq8q)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:14:37.08ID:m5lINswYd
>>143
エアコキライフル、特にvsr-10 g-spec
安いし箱出しで充分な性能があるからショートスコープ用意するだけで楽しめる
予備マガジンも1000円しない
気分変えるにも撃つごとに操作がある方がいいかなと思って
0158名無し迷彩 (スププ Sdfa-WcGd)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:40:02.09ID:F0k2HUBFd
攻防戦ならよくある事だが、そもそも走ることを制限しているフィールドがほとんどだろう。実態はさておきね
そう考えると飛びこむのは良くないとも言えるな
なにより、飛びこむとヒットコールする前に何人か撃ってしまう事が大半なので、防衛側からしたら気分は良くない

結局、レギュレーションとスタッフの説明と空気を読んで判断してどうぞ
0160名無し迷彩 (ワッチョイ ae8a-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:21:24.16ID:F7xqwAes0
>>157
被弾覚悟で飛び込んで敵陣の注意を引き付けるとか
運良く弾が当たらずに突破成功もあるから戦法としてはありだと思うけど

全力で走ってる最中は被弾に気付きにくいとか
当てたつもりでも相手がヒットコールするまで照準外せないとか
死体が立ったまま後続の目隠し役になるとか
撃たれたほうは無敵時間を自己設定して相打ちだと言い張るとか
『判定のしにくさ』を狙うようなドサクサ特攻の濫用は雰囲気悪くなりそう
0161名無し迷彩 (ワッチョイW fdf0-EwMX)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:29:41.16ID:Kj8Q4EuX0
電動ガンのグリップの六角ネジをナメてしまったのですが、補修用のネジはホームセンターで買うしかないのでしょうか
海外製電動ガンのためパーツリストとかもないので
0164名無し迷彩 (ワッチョイW da45-fwZg)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:47:02.75ID:1dzsjrOw0
防衛側もそういう特攻をさせない、されずらい布陣にするという考える楽しさもあるけど>>160も言ってる判定のしにくさをねらう特攻はやられたらあまりいい気はしないな
0165名無し迷彩 (ワッチョイ 76f6-aTVc)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:56:11.93ID:JRUiMs3F0
開幕ダッシュは普通にするけどあくまで前線を押し上げるためにやる感じなので特攻とはちょっと違うかも

気分変えたいならショットガンスナイパーもいいよ
2丁買うことなくショットガンとライフルが楽しめるから。
最近ハマっててカスタムしてたら余裕で2丁超えの金がかかったっていうあるあるが起こってしまったわ。
0168143 (ワッチョイW 8b74-pn3k)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:51:21.25ID:amVg1C5R0
皆さん色々参考になったありがとう
エアコキ銃がコスト的に良さそうなのとショットガンという言葉にひかれたから調べてみる
娘の大学推薦が決まる9月までは自粛で初サバゲーはお預けだから準備だけはしっかりしておきたい
0169名無し迷彩 (ワッチョイW 8b29-l1J/)
垢版 |
2020/07/22(水) 05:59:33.01ID:H0SGN3ml0
Retro arms のメカボックスにメタル軸受け入れようとしてるんですが、
ネジロックやセメンダインみたいな硬化に時間がかかるものを塗ってから圧入した方が良いのでしょうか?
0170名無し迷彩 (ワッチョイ b196-keh3)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:29:06.65ID:TuOptnMg0
>>169
俺はいつも念の為ロックタイト641をつかっている。
はめ合い用のロック剤で、多少ゆるくても固着してくれる。
中強度のネジロックとしても使えるから、電動ガンいじりにはオールマイティに使える。
普通のネジロックは嫌気性接着剤だから、ゆるいと固まってくれない。
まあそんなにゆるいとベアリングとメカボの相性としては問題だけど。
0171名無し迷彩 (スプッッ Sd73-l1J/)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:53:34.95ID:PmyFh1wwd
>>170
ありがとうございます。
万力で圧入しないと入らないくらい硬いのでなんとかなりそうですが、ロックタイト買ってみたいと思います!
0172名無し迷彩 (ワッチョイW b114-Etvy)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:02:11.61ID:G00xrcEz0
>>166
>>167
ありがとうございます。
ナイツタイプのサイレンサー取り付け用にあるんですね。
だからナイツモデルのM4に付いてるのか…
AKMの竹槍ハイダーみたいなものかと思ったけど、全然違うんですね。
0173名無し迷彩 (ブーイモ MM4d-VhCy)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:42:27.16ID:78tVaoZsM
質問です。
クライタックのフリップサイトは実物部品に入るのでしょうか?

まあしっかりしてて当たって穴が大きめのピープサイトが欲しいだけですが
0175名無し迷彩 (ワッチョイ 7b8a-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:26:29.24ID:T40oYxmb0
>>173
DEFIANCEのフリップサイトかな
エアガン専用ではなく実銃パーツの流用みたい

個人輸入するとしたら「gun parts」と記載されたら通関難しそう
0176名無し迷彩 (ワッチョイW 29f0-Xhld)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:45:47.29ID:vWmLYzbw0
>>162 やっぱりそうでしたかありがとうございます。
ホームセンター開いたら買ってきます
0179名無し迷彩 (ラクッペペ MMeb-n715)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:40:34.88ID:FGrPm/t/M
titanに使うつもりなら別にドライグリスじゃなくてもいいぞ
薄く塗るだけで十分
元々たっぷりグリス塗っても吹き飛んでるし、最初からそれくらいの量だけ塗っておけば検知も問題無し
0180名無し迷彩 (ワッチョイW 0b23-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:27:13.05ID:PAyMtNKD0
アークタウラスやダブルイーグルのフルメタルでも3万円位の価格破壊的なのが出て来て財布の紐が緩みそうだけど、値段なりなのかそれともお値段以上なのか気になるよね。使ってる人居る?
0181名無し迷彩 (ワッチョイW b1e3-pn3k)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:48:07.19ID:Zdne2vYA0
>>180
arcturusのM4は使ってる
まぁ値段なりでメカボは一応一度バラしてチェック・くみ直ししたけどノーマルピストン、ノーマルギアにバネ換えてロネA2・11.1vぶち込んでも全然壊れないくらいには頑丈
インナーバレルは余ってたルーズに換えちゃったけどチャンバーもそのまま使える感じ

外観は一見キレイだけど細かいとこで荒い
ウチの個体はバッファーチューブが若干尻下がりだったりURX4が締められないところで少しガタついてたりする
0182名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf6-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:05:54.94ID:W4nFUiBX0
フラッシュつけたままで大丈夫なタクティカルなホルスター探してるけど
ハイキャパEがOKなのありますか?
グロックとか1911とかソフトなんは見つかるんだけど
0184名無し迷彩 (ワッチョイ 9314-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:30:44.08ID:CrOU4rAY0
モーゼルM712のマルシンABSモデルガンの、リアサイトのすぐ下の見える所に1886(1888?)と
小さな刻印が打たれてるんですがこれって何の数字ですか?

実銃の刻印だとして モーゼルm712 ”1886”で検索してみてもロクに出てません
c96の1896年でもないし、マウザーの創業年とか何かの特許年とかでもないし… ただの適当なロットナンバー?
マルシン用の数字だったらなお分かりません
0186名無し迷彩 (ワッチョイW 1110-bT51)
垢版 |
2020/07/23(木) 05:15:57.28ID:xwjlyWok0
>>180
実売3万台だったらほとんどの海外メーカーでフルメタル発売してるじゃない
FETや電子トリガーまで入ってるとこあるし一番売れる価格帯なんじゃないのかな
0187182 (ワッチョイ 8bf6-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 07:11:59.12ID:W4nFUiBX0
>>183
>>185
ありがとうございます

銃じゃなくてライトの方で固定するという感じですね
なかなかお高いですが銃の種類だけホルスターを買う可能性を考えたら安上がりってことかもしれません

マスターファイアとかはライト部分だけですが走っても落ちたりしない感じなんでしょうか?
0188名無し迷彩 (ワッチョイW b38a-Zn2V)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:31:34.18ID:SiM1WKYS0
マルイ次世代の話なんだがやっぱ後発の方が性能いいってあります?
レーシとHK416デルタカスタムで迷ってる
性能が対して変わらんならレシー1択で来月買ってくるわ
0189名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-v8di)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:47:26.32ID:Mnc4nGit0
>>184
その銃については詳しくないけど実銃であれば個体ロット数、製造年、工場識別番号、メーカー独自の刻印とかじゃないかな?

トイガンだとするとオリジナルの刻印かどれかに当てはまるけど実銃そのままで再現できないから独自表記しているとか?あまり具体性ないね参考までに
0190名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-S5ZD)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:36:31.81ID:zdMFqakS0
>>188
デルタで新機構が追加されたとか、何かを改良したって話は聞かないし、メカもバレル長も大差ないんだから基本は一緒と考えて良い
ただ、個体差はあるだろうしロットによってもビミョーに違うんじゃない?
0191名無し迷彩 (ワッチョイ b196-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 14:51:17.65ID:lkOYzrXo0
>>188
そもそも次世代M4系と次世代HK416系では違うシリーズなんだけど、
同じM4系でもいつの頃からか、アッパーにブレ止めのパーツが追加されてる。
レシーも最初の頃は入ってなかったけど、最近のロットなら入ってる。
まあ新品買うんだったら改良品だろうから、好きなの買うのがいいと思うよ。
0192名無し迷彩 (ワッチョイW 51c4-VhCy)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:45:08.59ID:Jeq8cxHA0
>>175
ありがとうございます
ファーストに置いてあったので気になってました
0193名無し迷彩 (ワッチョイW b196-Osfu)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:08:24.12ID:RN/ywRpc0
中華電動ガンはノズルを社外品に変えると集弾性が上がると聞いたんですが、変えたことによるデメリットはありますか?
0194名無し迷彩 (ワッチョイ 7b8a-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:32:16.03ID:g6JkQwLf0
>>193
純正のノズルが短いとノズル先端からホップゴムの間でBB弾が定位置に保持されず
「つまずきホップ」の状態になると初速がばらつく=集弾性が下がる
長いノズルに変えると解消されるけど、長すぎると給弾口からBB弾が通りにくくなる

純正ノズルが緩すぎてエア漏れしてる場合はシールノズルに交換すると初速が上がる
初速が上がれば風で流されにくくなって集弾性は微増する
Oリングがきつすぎるとノズルが止まったりタペットプレートが折れやすくなる

ノズルに起因する不調が無いなら社外品にしても変わらない
ピストンに穴が空いてない非吸気式の場合はノズル先端に吸気溝があるものを選ぶ
0198名無し迷彩 (ワッチョイ b196-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:31:31.22ID:MsJzCibV0
>>193
そもそもメリットはない。
中華電動ガンのノズルって、結構独自のサイズだし
最近のは昔ほどクソじゃなくなったので、
下手に変えて物理的に解決不可能なサイズの問題を出しちゃうよりは、
ノズルは変えずに、変更しやすい部品である、相性の良いチャンバーを探して
パッキンや気密にこだわったほうがいい。
0199名無し迷彩 (ワッチョイ b9e3-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:36:15.63ID:bC8/HJNl0
パカ山に騙されてるアホがまだ居るんだな
余程な流速とかガスガンでもなきゃ
初期圧縮が遅いエアコッキング式の構造上
つまづきとか有り得ないんだよ
0202名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-S5ZD)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:28:24.80ID:riJBPe9I0
>>197
P90:508mm
グローザ:500mm(最短モデル)
PDR-C:490mm

ブルパップだとこの辺りが最もコンパクトだと思う
グリップにマガジンを収めるタイプだったらMP9はクルツより短い
MP7はクルツよりちょっと長い
0205名無し迷彩 (ワッチョイ 7b8a-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:35:47.34ID:T2SUYtMd0
スプリング式の場合はいきなり最大圧力になるのではなく
徐々に押し出されるエアでBB弾はホップ面に押し付けられるけど
そこまでの時間差やエアロスが影響あるのではないかな

https://img01.militaryblog.jp/usr/f/r/e/freedomart/IMG_024.jpg
経験則的にBB弾の保持位置は影響あるように思うし
フルシリンダー・加速シリンダー・バレル長・バレル内径の組み合わせでも変わりそうだが
つまずきによるホップのかかり方なのか、ノズル口を塞いで内圧高める作用なのか
それともノズル先端とパッキンの気密性だけの違いなのか

影響あるのか無いのか、頭のいい人による解析に期待したい
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/955/83/N000/000/002/140446161099937360225.jpg
https://www.ja-e-chuo.or.jp/wp-jamng2386/wp-content/uploads/2018/04/2cycle2-2.png
0206名無し迷彩 (ワッチョイ 8bf6-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:06:23.47ID:IU+cjTRe0
マルゼンCA870って銃口部分は少し狭まってるんでしょうか?
写真の角度でそう見えるのか実際に銃口部分が狭いのかがよくわからなくて。
0207名無し迷彩 (ワッチョイ 532c-ag1H)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:26:10.95ID:6c49uDtW0
ライフルに付けるフラッシュライトのおすすめを教えてください。
用途は主にインドアのサバゲで短いM4に付ける予定です。
下記の条件で探しています。

・リモートスイッチが付いている(別売りでも可)
・充電式
・入手性が悪くない

マルイのLEDプロライトにリモートスイッチを付けてもいいかなと思ったのですが
他により良いものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0209名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:19:23.28ID:D2B1eObz0
>>206
銃口が狭まってるというのがチャンバーから銃口にかけて
段々細くなるという意味ならその通り。
CA870がというより一般的なショットガンは全部そうなってる。
0210名無し迷彩 (ワッチョイ 8bdc-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:25:03.68ID:Dzuf+Le00
>>200-201
おぉこれはなかなか趣ありますね。AKをブルパップにしたんですかねコレ?
>>202
サイズの比較と補足情報ありがとうございます

ヘパイストス製HTS-14 グローザ、とても気に入ったので探してみようと思います
0214名無し迷彩 (ワッチョイW b196-Osfu)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:11:22.07ID:QfVS9hOF0
バッファチューブ内に平型ヒューズを取り付けようと思うんだけど、ヒューズボックスだとバッテリー収まらなくなる?
0215名無し迷彩 (ワッチョイW 1110-bT51)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:59:26.00ID:h6o+cbHV0
平型ヒューズボックスで検索したらモノタロウだけで10種類以上出てきた
俺の経験だと配線の太さと柔軟性とバッファーチューブのメーカーと固定方法で現物合わせでやってる
バッテリーもリポなら薄くて小さくて短いのがあるからノギス持ってやってるよ
0216名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 12:09:36.61
モーターに使ってる平形端子に絶縁体でいい
0217名無し迷彩 (ワッチョイ 7b8a-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:03:30.93ID:vhqCMfwi0
薄型のヒューズケースとかヒューズホルダーを使うほうが安全だとは思うけど
多少かさばるのと、一般に売ってないものを数個買うのも割高な気がして
平型端子にそのまま刺して収縮チューブとビニテでくるんでる

自分でやるのはいいけど、他人に薦めるには抵抗あることも多い
0218名無し迷彩 (ワッチョイ 8bdc-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:37:50.20ID:DQFmNmGW0
交流会みたいなのでゲームに参加してるんだけど、ルール違反してるわけじゃないのに注意喰らうし
装備にも制限掛けられて悲しかったわ。プレイヤーの文句と審判の裁量でルール外の枷掛けてくるのって割とあるの?

ちなみに自分の装備
ピストルグレネードランチャー、ボルトアクションピストル、バネ式グレネード
遮蔽の意味が無くなるしまとめてHit取るのは強いのでグレネードはダメ
避けようがないしまとめてHit取れるからグレポンダメ
リスポ出てすぐHit取るとつまらなくなるのでリスポから10m以内はHit無効(滞在可能時間10秒)
後ろから撃つと味方から撃たれたと勘違いして空気悪くなるからダメ...
一体どうしろってんだ!
0220名無し迷彩 (ワッチョイW 130f-bT51)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:51:40.19ID:As+fX2Hz0
初心者向けの集まりっていう括りだったんじゃないの?
初回で上手い人からヒットされまくって負け続きで
サバゲ嫌いにならないように
初心者に優しいように至れり尽くせりなルールが設けられる時は
割とあるぞ
0221名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:21.72ID:060/KCcB0
>>218
後ろから撃つのは駄目というのは意味不明で腑に落ちないが
他の項目は全部だめな所が多いぞ。
グレネード系全部だめ、復活者撃ったらだめ、ってやつね。
本当にそれらの項目がNG行為として表記されてないなら
文句の一つも言いたくなるだろうけど、最近は言われなくても
その辺はアウトだろうと最初からやらない人の方が多い。
腹立つかもしれないけど周りに合わせてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況