どんな下らない質問にもマジレスするスレ166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ササクッテロ Sp03-Krq9)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:23:16.77ID:ikOvcLdnp
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend:on:vvvvv

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>970が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。スレがまだ立ってない場合は>>990踏んだ人が立てて。

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ165
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1592609495/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0450名無し迷彩 (ワッチョイ d6dc-UD9X)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:52.05ID:JuU2ld1R0
ギリースーツとか樹木迷彩(木に擬態する奴)を用意して参加したら
他の参加者からマナー違反とか言われて何言ってんだろうコイツって感じなんですが
そういうのの使用って許可出てても使わないのが普通なんですかね?
0455名無し迷彩 (ワッチョイW 1ad5-n40Q)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:22.65ID:Jujcceii0
ナイロンの塗装について教えてほしいんですけど、

OD色コーデュラ700のポーチを黒色に染めるのにちょうどいい染料ってありますか?
0457名無し迷彩 (オッペケ Sr05-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:02.08ID:4kZroRgTr
ギリーは厚みが出るから弾が当たっても気付かない可能性があるよね。すっごいモコモコしてるギリーはちょっと抵抗がある。迷彩服だけでマナー違反だって言われたのなら「?」だけども
0458名無し迷彩 (ワッチョイW d517-EdfN)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:47:55.93ID:/VDa37AP0
ちょっと前にTwitterでギリーについてなんかやってたな
マーカーちゃんと見えてるのに見つけられないのは自分の索敵能力がヘタクソって自覚しろって流れだったような
0459名無し迷彩 (ドコグロ MM9a-JLuk)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:59.68ID:Ss+R0Fm3M
>>435
分かりました。取りあえずシリコンメンテナンススプレー買ってきます。
塗る場所はボルト全体と銃本体は削れてるところだけでいいですよね?
0461名無し迷彩 (ワッチョイW f114-wkcv)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:47:57.67ID:3GJ9wnrx0
買ったばかりの長モノのレシーバーなどの掃除(最初に付いてるグリスなどの脱脂)はパーツクリーナーでいいんでしょうか?
0462名無し迷彩 (スップ Sd7a-LudZ)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:18:40.95ID:9nAF5wAJd
マルイのPSG-1なんですが、遊び終わりにスプリング解放するの忘れてたのです
二ヶ月くらい放置してしまったのですが電動ガンのスプリングってどれくらいへたるものなのでしょうか

また気温や環境で左右されると思いますが初速もどれくらい影響あるのか教えてください
0463名無し迷彩 (ワッチョイ fab5-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:28:53.86ID:DC7GXF5V0
>>462
PSG-1はちょっと特殊でデリケートなプリコックの性質もあって
スプリングがヘタって弱体化しないように対策してある。
というか新品状態で「へたってる」スプリングなんだ。
強めのスプリングをバネ屋の段階で一定時間完全圧着してへたらせて
その状態が適正になってる。
とは言え2カ月となると流石にわからん。
少なくとも数日ほっておいた初期型は何の変化も無かった。
実際に撃ってみて0.2g適正ホップで80代後半0.75J〜0.8J位、
0.25g適正だと0.8J以上出る筈。
明らかに上記以下なら新品バネに変えたほうが良いね。
純正品お勧め。
0465名無し迷彩 (ワッチョイW d614-x+f1)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:05:39.73ID:J5B5AKHk0
>>462
丸いコイルスプリングって極端なストレス与えない限りはヘタらない。
>>463が言ってる様にマルイがその様な対策してるなら問題ないと思う。
計測して満足できる数字を見たほうが精神的には安心だろうけど一応コイルスプリングは特性的にかなり強い。
0466名無し迷彩 (ワッチョイ cd89-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:20:44.18ID:+mR3JxUY0
AR15系のバレルとRASの長さについて質問です
手元にMRF-C時代のM7A1のRASがあったので組み上げようと7インチのアウターバレルを用意したのですがM7A1はバレル長が7.5インチだったので組み上げるとハイダーが中に入ってしまいます
なので7インチのバレルに丁度良いRASを探しているのですが7インチRASに対して7.5インチバレルなのであれば6.5インチのRASと、時々見かける6.7インチのRAS
どちらの方が良い感じの組み合わせになるのでしょうか?
0467名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-j6+1)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:36:22.98ID:i1JKK8w30
ハイダーの出代を7.5-7の組み合わせに合わせたいなら6.5だろうけど
今のまま0.5のバレルエクステンションじゃダメなん?
0468名無し迷彩 (アウアウエー Sa22-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:37:52.79ID:qLkvq4zGa
質問です。
G&GのMBR556のパッキンを宮川ゴム製に変えたのですが、ホップをかければかけるほど手前に弾が落ちるようになってしまい、15mぐらいしか飛ばなくなってしまいました。どうすれば直るでしょうか?
0469名無し迷彩 (ワッチョイW 4123-yku+)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:48:48.84ID:bmbOE6cJ0
一度ホップパッキンを元に戻して改善しないなら組み立て方が悪い
改善したらホップパッキン(の選択、相性)が悪い
0470名無し迷彩 (ワッチョイW 7a29-EBwZ)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:56:21.56ID:rnw+fopl0
>>468
宮川は結構トラブる印象あるな。チャンバーとインナーバレルがスポスポなら機密が落ちてるからインナーバレルに一周アルミテープでも巻いてみ
0471名無し迷彩 (ワッチョイ f196-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:09:03.85ID:p7OIw3Hi0
>>468
抜弾抵抗が上がるほどどこかが膨らんだりして空気が抜けてるんでしょ。
バレルの溝とパッキンの凸がハマる所からよく漏れるから、そこに固めのグリスを塗る。
バレルにかぶせたパッキンの上からシールテープを巻いてグリスかオイルを塗って
にゅるりとチャンバーに押しこむ。テープを潰して隙間を埋めるイメージ。
最後にノズル口と給弾口を指で押さえて銃口から息を吹き込んで漏れがないか確認
0473名無し迷彩 (ワッチョイW 7a25-znPP)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:37:57.32ID:+PxsXqx90
xcortech xt301 mk2をFire Hawkにつけると蓄光されないんですが何故だかわかりますかね?
XCORTECHの方はハンドガンにつけると蓄光されるので故障ではないと思います。
0474名無し迷彩 (ワッチョイW 1ad5-n40Q)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:25:05.02ID:lcryw2dk0
>>468
パッキンの内側にある出っ張りがインナーバレルのホップ穴の位置に来るように付けてる?
ホップアップの押しゴムとかはちゃんと入れてる?
0475名無し迷彩 (ワッチョイW 7925-2Y2K)
垢版 |
2020/08/02(日) 05:35:07.53ID:oYkuINaG0
マルイのHK45とmk23ってマガジンに互換性はありますか?
ヤフオクでmk23の予備マガジン付って商品の予備マガジンにHK45って刻印があったものを見たので、質問です。
0476名無し迷彩 (スップ Sd7a-LudZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 05:40:31.16ID:p4p7anHOd
>>463
>>465
PSG-1で質問した者ですありがとう

元々へたらせてあるのは知らなかったです
それなら多少放置しても普通の電動よりはヘタレ幅が少なそうですね

古い銃なんで高い性能は求めてないし0.2で80〜85くらい出れば構わないんで一度測ってみます

コイルスプリングはそんな強いんですね
少し安心しました

古い銃なんで元からへたってきてる可能性もあるんであまりにも弾速低かったら新品ASSYに代えてみます

二人ともありがとう
0477名無し迷彩 (ワッチョイ 8e8a-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:43:55.93ID:l04sHKQK0
>>473
インナーバレルがアウターバレル先端の逆ネジ部分より突き出てないか?
それでトレーサー内部の発光器を覆っていないか

もしそうなってたらインナーバレルを短くするか(初速が下がる)
アウターバレルの延長アダプターを付ける(外観は変わる)
0480名無し迷彩 (アウアウエー Sa22-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:40:29.89ID:U1kFJ9qqa
>>469、470、471、472

教えて下さりありがとうございます。
初速は箱だし状態78で、宮川ゴムに変更後は90になります。
初速が上がっているのに弾が下に落ちるとなると押しゴムがきっちりと当たっていないのかもしれませんね。再度組み立てて今度レンジにて試してみますね。
0481名無し迷彩 (ワッチョイW 0a5b-G/Yc)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:31:04.42ID:7EYfG6bK0
あのー当方次世代HK416デルカスなんですけどーこれにポン付け可能なマグウェルフォアグリップってないんでしょうか?
どーしてもあそこ持って照準してしまうんですわー
0482名無し迷彩 (ワッチョイ d5ff-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:50.05ID:tac1AsRm0
>>479
せめてテスト射撃して最低限の動作確認してから販売して欲しいな
あと目視でいいから外観の成型不良とか付属品の有無とかも
0485名無し迷彩 (ワッチョイ cd89-Xvfy)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:12:00.00ID:4Zrr2n190
>>467
0.5インチのエクステンションってのが見つからなんですよ
0.65インチってのはエチゴヤから出ているのですがだいぶ前から品切れなのです・・・
0489名無し迷彩 (ワッチョイW 65f0-n2Er)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:55:23.41ID:RZkE7Osb0
>>479
どこのショップか知らんけど、流石に動作確認はした上での文言だとは思うよ?
入荷時(もしくは出荷時)は動いたけど送った先で壊れてる可能性があるのが中華(の底辺の)クオリティ
0490名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-4khB)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:52.12ID:ovxiELD2p
ちょい上でスプリングに詳しい人居たけどまだ見てるかな?気になってる事あってさ
電動ガンのコイルスプリングでベアリング付きピストンヘッドとベアリング付きピストンガイドの併用ってどう考えたら良いのか
スプリング圧縮時の捻れる反発力が前後のベアリングに吸収されて圧縮開放時の瞬発力が減少して弊害になってしまう事はあったりするのかな?
0491名無し迷彩 (ワッチョイ 8e8a-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:56:14.66ID:l04sHKQK0
>>490
https://www.youtube.com/watch?v=71027TUMMe8
スプリングのねじれ解消なら片側に付いてれば十分なはず
両端にあれば抵抗は分散してより滑らかに動くかもしれないから全くの無駄でもないと思う

ツイスト運動の反発が無くなったぶん、スプリングは柔らかくなるけど
スラストベアリングの厚みで与圧されてで相殺されるのではないかな
ベアリングと同じ厚さ重さのスペーサーとでサイクルや初速の比較実験までしたことないから想像だけど
0493名無し迷彩 (ワッチョイ 8e8a-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:48:22.33ID:zjtwKNIw0
>>492
昨今は次世代・ハイサイクル・海外製スタンダードといろいろ選択できるけど
各メーカーで多く出してるM4・AKと違って
M14とか89式なんかはマルイスタンダードが信用できるし
「スタンダード」で一括りにするより個別の機種を比較したほうがいいと思う
0494名無し迷彩 (ワッチョイW 4123-yku+)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:08:34.69ID:ZVFjxdp30
中身よりは構造と外装の問題で、スタンダードの中でも結構古いモデルは、さすがに時代遅れ感が強い。純粋に弱いんだよね
0496名無し迷彩 (ワッチョイW 7a29-EBwZ)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:23:20.85ID:W4auUdpm0
>>492
俺はイジりたいからマルイ純正ばっかり。
内部パーツは特にマルイ準拠で作ってあるから海外モノは大加工必要だったりで難しい。
0497名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:36:49.57ID:ydsYzjQW0
メジャー種なら多種多様の中から選べるから(マルイの)メリットは少ないけど
マイナー種はマルイの安心と信頼があってスタンダードでも十分なメリット、と言うことか
Amazon見てると外装パーツにスタンダード対応って多いから、その点古いのがメリットのようにも見えてきた
噛み砕けてるかわからないけど少し理解できた気がするよ

>>494
弱いって耐久性の意味かな?
0498名無し迷彩 (ワッチョイW 4123-yku+)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:38:59.75ID:ZVFjxdp30
>>497
耐久性ではなく、構造的弱さだな、どっちかというと
広義の、エアガン界でいうところの耐久性は、そういったのも含むから、耐久性でもいいけど

懐かしいので言えば、M16なんて普通に首折れるし、PSG-1も全体的に弱い
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:49:51.27ID:ydsYzjQW0
色々助かった、これから始める初心者なんで東京マルイが候補だったんだけども
次世代あるんだからスタンダードもう要らなくない?ってなったんだ
そもそも二つを比べたのが間違いだったのか
0500名無し迷彩 (ワッチョイW f196-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:06:05.82ID:q/PcrQJm0
セミでバリバリ撃つスタイルなんですが、時々セミロックがかかります。モーターをサマコバのようなトルクのある物に交換する以外で何か手はあるでしょうか。
0501名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-W/Mw)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:07:29.06ID:4RQuqPxW0
マルイスタンダードはハードに使うと中身より先に外装が死ぬ
あっちこっち折れたりバキバキに割れたりするが中身はそれでも大丈夫でハイダーやアウターバレルがもげたりレシーバーが割れてたりストックが折れてたりしても元気に弾を吐き出す姿が各地のフィールドでよく見られる
0503名無し迷彩 (ワッチョイ f196-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:36:56.73ID:VMNanzmO0
>>500
・電流を一気に流せるようにする。一気に流せるバッテリーを使う、管ヒューズホルダーをやめるなど
→比較的容易に対応できる。ただし低減はできるけど、根本的な解決にはならない。

・1回トリガーを引いたら必ず最後までモーターが回るようにする。サイクルコンプリーション付きの電子トリガーを入れる
→理論的に絶対にセミロックしなくなる。組み込みの難易度は高い
0504名無し迷彩 (ワッチョイ fab5-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:04:27.21ID:kDTfvyW+0
>>499
STDが弱いというのは初期の剛性あんま考えてないモデルの外装の話。
中身に関したら下手したら次世代より頑丈ですよ。
それに弱いとされるSTDのM4系やM733でもノーマルのまま使って
全く問題ない、メタルフレーム機種よりは剛性が無いというだけの話。
というか個人的には軽いんでSTDのそっち使うほうが多いわ。
0506名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-/ack)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:36:00.37ID:p1k2tH2Fa
>>498
名前の挙がったM16とPSG、両方使ってるけど保管方法や取り扱いに注意すれば全く問題ないよ。外装は多少ヤワかもしれないが、Mなんて10年間故障知らずだ。少しヘタってきたらメンテするだけ。
0507名無し迷彩 (ワッチョイ cdf6-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:00:01.07ID:b+O5TzRs0
東京マルイとか〇万発撃ったらメンテ出してね〜
みたいなのあるけど、実際そういうメンテで東京マルイに送ると悪そうなところ全部対応して戻してくれるってことなの?
0509名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp05-W/Mw)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:32:46.76ID:OHERLYhtp
まぁ激しい動きするならマルイスタンダードの旧機種より次世代とか海外のフルメタルや強化樹脂モデル選んだ方が安牌ってとこだな
0510名無し迷彩 (ワッチョイW ed96-eoeL)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:10.64ID:vsED4Hxc0
インナーバレルを黒く塗装なり染めるなりする方法ってありますか?
それと、やはり塗膜なんかが出来る分命中精度は落ちちゃいますか?
0512名無し迷彩 (ワッチョイ 8e8a-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:43:40.36ID:zjtwKNIw0
>>510
「インナーバレル 黒染め」でググってみればいい
塗料は厚みがあるのでたぶん無理
化学反応の染めはもっと薄いから大丈夫なはず
バレル素材に合った薬液を選んで、よく脱脂してからやる
完全に真っ黒を狙って何度もやると厚みが出てしまうからほどほどで我慢しておく
長く使ってると弾が擦れて薄くなるかも

バレル先端から5ミリぐらいまでテーパーに研磨してそこだけを黒くするなら
塗装や濃い黒染めしても弾道に悪影響は出ないと思う
0513名無し迷彩 (ラクッペペ MMee-pq3u)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:47:27.36ID:4N5E9AFvM
イーグルフォースのタクティカルベストを買ったんですが、ワイヤーの使い方がわからなくて...

肩紐を長く調節したら、ワイヤーが飛び出てしまったんですがどうすればいいでしょうか
0514名無し迷彩 (ワッチョイ fab5-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:54:18.62ID:kDTfvyW+0
>>510
絶対にお勧めしない。
金ピカバレルが気になって嫌とかそういう理由なら
地味な色の社外品に変えたほうがマシ。
0515名無し迷彩 (ワッチョイW ed96-eoeL)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:54:32.79ID:vsED4Hxc0
先端部分だけでも良いんですが、アウターが黒いのに中が金色なのを何とかしたくて…

調べつつ色々試してみます!
ありがとうございます
0516名無し迷彩 (ワッチョイ f196-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:54:33.40ID:VMNanzmO0
>>513
ひっぱるとベストが分解されて体から外れるエマージェンシーワイヤーだと思う。
海におっこちた時に防弾プレートの重さで溺れたりしないようにするため。
サバゲじゃ使わないだろうから放置でいいけど、
末端が邪魔ならそのへんのMOLLEのコマとかにつっこんどけばいいんでないの
0521名無し迷彩 (ラクッペペ MMee-pq3u)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:01:46.32ID:4N5E9AFvM
>>516
返信ありがとうございます
収納できないか試してみます!
0527名無し迷彩 (ワッチョイW 5d5c-mxLY)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:55:08.82ID:aLRkSZC+0
病院勤めで職場から「あんまり外出すんな」って言われてるから行ってない

もしもコロナ院内感染させた時には針のむしろになってしまう
0529名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-mVNo)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:29:41.21ID:BJ+nUow7p
krytac vectorについて相談があります。
トリガーをチョン引きするとモーターが半回転で止まってしまうのですがトリガー周りの加工での対策ってありますか?
高速で指切りをすると4回に1回ぐらいが半回転で止まる感じです。
FET積んだM4とかで同じ速度で指切りをしてもモーターって回りきってくれる認識なのですが
なにか根本の構造が違うのでしょうか?
0530名無し迷彩 (ワッチョイW 4123-yku+)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:38:16.72ID:ZVFjxdp30
ベクターのセミロックは、トリガー周りの加工ではどうしようもない
腑抜けたモーターを引っこ抜いて気合いの入ったモーターにかえるか、専用の電子トリガー化のキットを買って付けるか
難易度的にはどちらも変わらないよ
うちの個体は、サマコバ入れてセミロック無くなった
抜本的な解決には電子トリガーがお勧め
0531名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-MlvF)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:40:00.00ID:zYAGglKr0
>>528
そいつらは好きで奉仕職やってるんだから別にいいだろ
それはともかくサバゲーは屋外である程度距離をあけて楽しめるレジャーだし、セーフティーゾーンさえ気をつければ別に怖がる事ないんじゃないか?
0532名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-EY2I)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:57:47.10ID:XHtXMK5qa
>>529
モーターの回転とギヤ比を考えてみよう
ノーマルはピストンを引いてから放つ順番なので意図的なチョン切りでギヤを一定量回す(ピストンを引き切る)のに必要な量電気が流れなければ打つ前に止まる
>>530の言うように一気に回るモーターに換えたりギヤ比を換えたり(モーターパワーも必須)、電子トリガーにする、あとはプリコックするようにする(一部のFETのみでも可)などが解決策になってくるんじゃないかな
0533名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-mVNo)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:04:45.93ID:BJ+nUow7p
>>532 >>530
ご助言ありがとうございます
気合モーターとギア比をいじってみることにします。
ちなみにですがベクターに電子トリガーって発売されてるのですか?
0534名無し迷彩 (スフッ Sd9a-yku+)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:23:46.89ID:H5gS9Sdxd
>>533
以前個人で作ってヤフオクで売ってる人がいて、最近はどこかの会社が出してるよ
製品としてはFirstが扱ってる
0535名無し迷彩 (ワッチョイW f196-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:54:08.55ID:q/PcrQJm0
クライタックのベクターは電ハン並の機構とか聞いてけど本当なのかな。
というか何種類かある電動ベクターの中でも、なぜか本家本元が作ってるクライタックが一番セミのキレが悪い気がする
0536名無し迷彩 (テテンテンテン MMee-n2Er)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:03:11.74ID:RhNUjdF/M
エアコキハンドガン等に使われてるピストンカップですが、エア漏れしている場合どうしたら良いでしょうか?
ショットガン用で3本中1本、シリンダー側が若干ユルいようで(カップ入れ替えで確認)初速が安定せず、飛距離が伸びません
替えのピストンも売ってはいますが現在は在庫が無いようなので応急処置で構いません
0539名無し迷彩 (ワッチョイ cdf6-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:54:17.47ID:/dJ3/aDr0
さすがにシールテープだと擦れてダメになるかな〜
どうなんだろう
0541名無し迷彩 (スップ Sd7a-irno)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:15:27.54ID:LikPa6jyd
>>538
具体的な機種はどこの何?
CYMAならメカボだけでオクに出てるからそれ買ったらいい
マルイなら電話で問い合わせればピストンヘッドだけでも売ってもらえる
それ以外のメーカーはオクで同じもののジャンクが出るのを待つか
0547538 (テテンテンテン MMee-n2Er)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:44:59.60ID:Q/29vxLGM
>>541-543
ありがとうございます。CYMAなのですがパーツが現状流通してないようなので、手に入るまでの応急処置を考えていました
部品取りジャンク買うくらいならもう一丁買い足す事も視野に入れつつ、シリコングリスとお湯付け試してみます
0548名無し迷彩 (ワッチョイW 659d-UEuG)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:54:57.92ID:zvd8+NO40
>>544
基本的には上または横に付けます 再現したいミリフォトなどを参考にしてください 横は射手が構えたときに右側につけるのが多く見られます
0549名無し迷彩 (ワッチョイW f558-MqbD)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:58:09.94ID:16fh2vgY0
ミリフォトと同じような構成にしてPEQをトップレイルにつけると明らかにホロサイトの下部にPEQが映り込むのですが本職の人はあまり気にしてないのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況