X



【電子制御】FCU総合スレ Part6【電動ガン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW af6c-1oxv)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:23:21.55ID:l3X907Mn0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレ立て時は「!extend::vvvvv::」を3行に増やす

電動ガン用の電子制御デバイス、いわゆるFCU(Fire Control Unit)全般を扱うスレです
社外品だけでなくメーカー搭載品についても語っちゃおうぜ

・注意・
トリガー接点保護だけが目的の単機能FET回路やSBDの話題は主題ではありません

前スレ
【TITAN】電子制御 FCU総合5【陽炎】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542002583/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0191名無し迷彩 (ワッチョイW 5f23-XQVT)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:03:02.23ID:Nt7D6vlV0
>>177
だいたい読めるよ。一番壊れやすいトコはFETで、FETの壊れ方ってのは短絡。つまりモーター回りっぱなしってのが一般的大多数の壊れ方。バッテリー外さなきゃ止まんない
0192名無し迷彩 (ワッチョイW 6be3-aue+)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:30:07.66ID:W4Te1by10
>>177
信頼性の高いのを優先するのは確かだけど
使い方次第だからなぁ
初心者とか、うましかが雑な扱いしたら
何でも一緒や

オクではT238が3000円切ってきたし
転売ヤーは涙目やろwww

抜弾は当たり前だが、おれはゲーム意外は
必ずマズルカバー装着を心掛けてる
0194名無し迷彩 (ワッチョイW 4b9b-CqQW)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:28:03.42ID:E2DkCrai0
ボーイズでも使えるのありますか?
0201名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-Iw0A)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:01:10.66ID:6mxfPYjwa
まず其々の用語の意味を調べような
0203名無し迷彩 (ワッチョイ ee54-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:17:08.87ID:9K95bt5U0
ヤフオクで買ったt238 v3にノーマルギア用シールが付いてなかったのですが
どこかでシールだけって売っていますか?
0205名無し迷彩 (ワッチョイ ee54-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:19:20.45ID:9K95bt5U0
>>204
交換しましょう!
12月までにはなんとか組み付けたいのです
0206名無し迷彩 (ワッチョイ ee54-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:23:07.31ID:9K95bt5U0
>>204
連続ですみません
出品者がクソでDSG用?(4分の1ずつ銀と黒の配色のシール)
一枚しか付属してませんでした

メルカリかなんかでやり取りします?
0207名無し迷彩 (ワッチョイW 1d29-V8x+)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:38:27.12ID:wIvEG0Bi0
>>206
DSG用は元々1枚しかないよ。ノーマル用の3枚とDSG用1枚。
手元にノーマル用のが3枚あるから、それとDSG用のを1枚を交換でいい?メルカリだと手数料かかるから、メアドをくれたらメール送るよ
0208名無し迷彩 (スッップ Sda2-PWWu)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:30:09.71ID:3VUzMwHMd
>>207
その一枚しか入って無かったんですよ・・・

メアド:desutaispあっとyahoo.co.jp
0210名無し迷彩 (ワッチョイW a996-YKCR)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:15:36.84ID:0i2NyzS70
マイクロスイッチメカボックスの銃で使える電子トリガーってないんだろうか?
想定してる銃はPTS MASADAでプリコックができるといいんだけど。
0211名無し迷彩 (ラクッペペ MMeb-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:48:01.34ID:RjJ1lcbtM
中身が電子化されてたらマイクロスイッチでも標準スイッチでも良いんでね?
これ以外のスイッチは製造コストかかるからやりたくないんだろうね。
0214名無し迷彩 (ニククエ 8b2e-y/F7)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:53:10.01ID:sEAsNVXB0NIKU
エーステックの新しいFET小さくていいね
ACETECH MosFET NANO
でも最大電流40Aってちょっと少ない気がするけど有名メーカーが出してる物だし大丈夫なのかな?
FET自作してる人のブログでよく見るFETは120Aとかあるけど海外含め電動ガンには40A位で十分なのかな
0215名無し迷彩 (ニククエ Spc5-CEBh)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:13:42.73ID:UcpMQhYkpNIKU
ジェフトロンのマイクロアクティブブレーキ2って使った事ある人いる?
あの値段でアクティブブレーキ効いてピストンが最前進位置で止まるなら11.1vでもガンガン使ってもセミのオーバーラン無さそうだから手頃で良さげかなって思ってさ
モーターは消耗品として扱うけど3000円ちょっとの安物じゃ基盤すぐに逝っちゃうかな?
0219名無し迷彩 (スププ Sd33-6wuV)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:13:18.46ID:IlKg8RaDd
電子制御が最初から入ってて
かなりコンパクトなモノでおすすめあります?
ARP9,556以外で

スレチだったらごめんなさい
0225名無し迷彩 (ワッチョイW a996-YKCR)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:48:19.65ID:oFLtX2XN0
セレクター検知しない系のFETに電子制御機能付きのものって、どうやってセミフル見分けてるんだ?
カットオフによる電流カットは見てるだろうけど、想像がつかない。
0226名無し迷彩 (中止 899d-shJA)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:46:56.17ID:H+ByjmaO0HLWN
普通にスイッチのON/OFFで見分けてる
0227名無し迷彩 (中止W f99b-Xj7r)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:22:32.75ID:7nTePrla0HLWN
>>214
そういや電流まともに測定してる人居ないよね
0228名無し迷彩 (中止W FF9d-p9st)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:02:11.48ID:p44KkhwvFHLWN
連続40Aなのかピーク40Aなのかで耐久性が大幅に異なる罠
モーターを大食らいのにしたら連続40Aならすぐ燃え尽きそうw
0229名無し迷彩 (中止 Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:17:24.10ID:CEFGTUleaHLWN
連続じゃなくてピークで40Aなら燃えるの間違い
ピーク 40A制限ならLONEX A1+とかと組み合わせてどれ位で燃えるか試してみたいw
0230名無し迷彩 (中止 Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:18:10.19ID:CEFGTUleaHLWN
谷崎文学はエロ本だね
刺青とかで粗筋見てみ
0231名無し迷彩 (中止 8b54-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:44:28.69ID:eJeV+m5M0HLWN
AK47sにT238組み込んだけどG36モードだとセミしか撃てなくてAKモードだとフルしか撃てない
セレクタプレートのシールの位置が悪そうだけどどこらへんに貼れば良いんだろう?
0232名無し迷彩 (中止W 3129-31ck)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:45.02ID:hWOAD3BK0HLWN
>>231
セレクタープレートにシールなりプラ板なり貼ってピピッて音で確認するしかないよ。
まれにセレクターセンサー自体死んでるのもあるらしいけど。
0233名無し迷彩 (ワッチョイW 09e3-jVTG)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:00:25.84ID:lXNSVPZ+0
>>231
余っている反射シールをセレクタのセンサー部分に重ねてみな
たぶん貴方が思っているより、かなりズレた場所でププッと鳴るはず

それを踏まえてセレクタ通りに動作させるのと、
シールが剥がれないように貼る工夫が必要だよ
0234名無し迷彩 (ワッチョイ 41a4-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 04:44:51.09ID:ijFvt5o+0
一つ教えて下さい。
今のバージョンのTITANってプリコックのスプリング後退位置の
ロー、ミドル、ハイの設定っていじれますか?
英語が不得意だからYoutubeとか見て調べているんだけど、
バージョンアップがあったみたいでよくわからないのです。
詳しい方、お手数ですがご教示願います。
0237234 (ワッチョイ 41a4-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 06:38:20.77ID:ijFvt5o+0
>>235
ありがとうございます理解できました。やはりバージョンアップで設定方法が
変わってしまっているのですね。
0239名無し迷彩 (ワッチョイ 139d-Z/GB)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:46:33.12ID:1yV/SEzz0
97扱いのDMTみたいにマイクロスイッチ入ってるだけ(?)の電動ガンも電子トリガーって
呼べるシロモノで、それだけでセミのキレって向上するものなの?

上記電動ガンは物理スイッチをマイクロスイッチ化しただけで、
スレタイにある電子制御の電動ガンとは違うものという認識でおk?
0241名無し迷彩 (オイコラミネオ MM8b-6Ss9)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:36:38.78ID:KCNHlWVqM
そもそもセミのキレって言葉が曖昧すぎてなー
具体的にキレって何なのか誰も定義しないまま宣伝してるからMOSFETに毛が生えたような仕組みのSTDでも「電子トリガーでキレがいい」とか売り出すし、買うほうも「キレがいいのかー」ってなにもわからず買うし
0242名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:46:15.70ID:KtAx9yA1a
物理的にトリガーの距離を縮めるのがキレ感向上には一番有効的
0244名無し迷彩 (テテンテンテン MMeb-0aZA)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:30:49.68ID:CN1AxyXPM
バトンの電子トリガー検討中だけど現在購入可能で他に安い同等品、もしくは同価格帯でおすすめありますか?
あと組み込みというかメカボ初めて触るので注意点とかあれば。SBD組み込み、はんだ付け程度は出来るんですが…
0245名無し迷彩 (ワッチョイW 9336-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:33:42.96ID:7juIA67x0
>>244
馬豚の奴は海外製そのまま売ってるだけで25ドルくらいの商品だよ。
システム的にはARESと同じでマグネット検知だから作動面の信頼性は高い。
設置は簡単だけど安全対策でヒューズつけたり配線変えてリ色々やるとそれなりに技術は必要。
0246名無し迷彩 (ワッチョイ 8b2e-fdAV)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:16:53.63ID:uBX87UlU0
>>244
T238とかどう?
バトンの奴組み込むのと難易度は変わらないし
光学式でプリコックやトリガーストロークの設定も出来る上位品だと思うけど
0249244 (テテンテンテン MMeb-0aZA)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:08:03.07ID:lemRi1JVM
みなさんありがとうございます
機能で言えばセミ連射がしやすければ十分なのですが、入手のしやすさも考慮するとおとなしくバトンの物を買おうと思います
ハイサイM4のトリガーが妙に連射しにくいのがいかんのや…
0250名無し迷彩 (ワッチョイW 9336-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:23:10.97ID:bmyL9Ddu0
ARESの一番安いやつ買ってメカボ移植すんのが一番手軽で結果的に安いと思うけどね。
ver2に関してはAMOEBAベースで本体作るかメカボだけ抜いて他機種に移植が定番。
0252244 (テテンテンテン MMeb-0aZA)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:28:34.84ID:CN1AxyXPM
すいませんもう一つ聞きたいことがありました
電子トリガーのトリガーの戻りは電子トリガーのスイッチ部に付いてる板バネのテンションだけで戻るのか、通常のトリガースプリングも入るのか、製品によるかもしれませんがどうなっていますか?
0253名無し迷彩 (ワッチョイ 8b2e-fdAV)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:57:25.05ID:uBX87UlU0
>>252
基本的にメカボのスプリングのみだと思う
セミ連射だけならショートストロークスイッチとプリコックFETの方がいいかも?
0254244 (テテンテンテン MMeb-0aZA)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:10:52.99ID:e8pC/QwAM
ありがとうございます
パトリオットのストロークがやたら深くて、以前からセミメインで使ってた次世代M4と比べて違和感多かったんでせめて同じ位のストロークになれば良いのでショートストロークスイッチも検討はしていました
どうせメカボ開けるなら安い電子トリガーでもと思いましたが>>253の案も検討してみることにします
0256名無し迷彩 (ワッチョイW b169-uZDR)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:06:21.25ID:FvFYLzlx0
DTMー3にブラシレスモーターって使えるんですか?
0257名無し迷彩 (ワッチョイW 53ef-0Yt7)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:55:09.38ID:3b1zyqc20
DTMにブラシレスモーター使ってたけど、ピストンの歯が削れてたから外したよ
そして何故か、タペットが折れた、、、
0260名無し迷彩 (ワッチョイW c569-LnzM)
垢版 |
2020/11/04(水) 02:03:25.58ID:hewu07FO0
トルクがヤバすぎて歯が欠けてしまうってことでは?
0261名無し迷彩 (ラクッペペ MM96-Dx4f)
垢版 |
2020/11/04(水) 02:06:25.08ID:DF+DmDtjM
ピストンはマルイの奴使って飛ぶかテストしないとなんとも言えない。
マルイの奴で飛ぶときはセッティングが悪いから作りての問題だね。
バネ強すぎトルク強すぎだといつか飛いつかこれならフルティースの奴使うべきだわな。
0262名無し迷彩 (ワッチョイW d99b-NebO)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:46:53.45ID:aKx8CO470
>>243
俺はこっち派
0266名無し迷彩 (ワッチョイW 5236-lNmH)
垢版 |
2020/11/06(金) 02:22:22.67ID:73udVZgx0
DSGで強いバネ入れるとメカボが完全消耗品になり大体が5万発くらいで痛みが出て
シリンダー前側がそのうちぶっ飛ぶけどそれでも良いのか?w
0267名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-dMlQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:21:58.20ID:AtDuAcRup
5万発も撃てたら十分じゃないか?
セミ主体で一日1000発も撃たない自分からしたら5万発はサバゲー50日分に当たる

自分もDSG機は4丁持ってるけどメカボ割れは一度もないなぁ
M130程度のスプリングで0.9J以上の初速は十分に稼げるし、
AOE調整を兼ねて緩衝材も嵩増しするから強度的に不安を感じたことはない
3万発撃つ前にだいたい飽きて別の銃に乗り換えちゃうしな
0268名無し迷彩 (アウウィフW FFcd-oeDG)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:04:03.33ID:m9wkhEH1F
DSGだからメカポ破損するとか組み方の問題じゃね?
機密か取れていたらM110程度のスプリングの嵩増しで十分な気がする
どんだけ力強いスプリングを使っているのか謎
0270名無し迷彩 (ラクッペペ MM96-lNmH)
垢版 |
2020/11/06(金) 13:09:42.39ID:Rz0naMQcM
>>267
バラしてシリンダー前側を内側から見てみ?よく見ないと見過ごすようなクラックはいってたりするよ。
素のver2ならいつでもいくらでも安く買えるけどEFCSのメカボは専用な上にメカボの側のみの販売がないから
壊すと高く付くよ社外だと一応レトロがアルミの出してるけど廃盤みたいだ。
0271名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-dMlQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:40:53.66ID:AtDuAcRup
>>270
いやそこまでメカボ強度にビクビクしてないし、無理なセッティングもしてないからわざわざバラして目視したりしないよ
寿命を気にしてDSGに挑戦しないのはもったいないと思うだけ
0273名無し迷彩 (ワッチョイW 5236-u6pd)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:56:20.75ID:73udVZgx0
>>272
亜鉛の射出圧で大分違うけとそれでも大体5万発か6万発あたりでメカボが伸びてシリンダー前後に
ガタガタ動く遊びが出来たりシリンダーか納まるスロットの前側左右四隅に小さなクラックが入る。
G&Gとかはこの辺が頑丈だけどマルイやCYMAは速攻で寿命が来てダメになる。
なんにせよセクカなしの設定ならもっと持つわけでハイサイやるならレトロかアーミーフォースの
超超ジェラルミン製の高耐久メカボしか選択肢はないと思う。
0276名無し迷彩 (ラクッペペ MM96-u6pd)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:59:59.22ID:JaHURSl2M
>>275
低級中華とか亜鉛がやわいとが部分的に伸びるよ強いバネ入れるとけつ側が膨らんだりする。
流石にこういうのは経験しないと分からんと思う。
0277名無し迷彩 (ワッチョイ 5e54-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:18:31.27ID:3sluIeSs0
t238を組み込んだのですがSBDは外した方が良いでしょうか?
関係ないかなと思ってそのままにしてるのですが前スレで壊れたって方を見かけたので...
0282名無し迷彩 (ワッチョイW d99b-NebO)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:17:28.55ID:m7qqUzBh0
>アクティブブレーキはモーターに逆電流を流すことで、モーターの回転に強制的にブレーキを掛け
この説明ほんと?
0285名無し迷彩 (ワッチョイW a933-HjDU)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:58:26.10ID:wWZOfIva0
それやると逆電流が過大になって焼けるんじゃない
そもそも電子トリガーにスイッチ保護のSBD付ける意味とは
0287名無し迷彩 (ワッチョイW 459b-603G)
垢版 |
2020/11/11(水) 05:51:38.62ID:nl7cTnG90
>>283
さんきうです。
わざわざHブリッジの駆動回路使ってるんだ…
知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況