X



【跳弾】お座敷シューター集まれ28【騒音】
0001名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 21:11:37.32ID:SP5/+cjE0
跳弾、騒音、家族対策などなど
互いの工夫を語り合おう!

前スレ
【跳弾】お座敷シューター集まれ25【騒音】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1521878523/
【跳弾】お座敷シューター集まれ26【騒音】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1550977817/
【跳弾】お座敷シューター集まれ27【騒音】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1561163598/
0101名無し迷彩
垢版 |
2020/09/20(日) 12:18:14.25ID:+Xi1HPh70
相変わらず無駄なループと努力を繰り返してますな。
0102名無し迷彩
垢版 |
2020/09/20(日) 15:16:38.48ID:DE5Tu5pR0
ターゲットの後ろに小型の扇風機を置いて
風をBB弾に逆風的な感じで送ってBB弾を減速させれば
跳ね返りとか無くなって良くないかしら?
0104名無し迷彩
垢版 |
2020/09/20(日) 20:04:56.23ID:o5DODQAi0
 重火器の開発では複数の滝を用い弾頭をゆっくりと減速停止させているよ。
同様の仕組みのエアソフト用ミニチュアを作ってみたら如何かな?。
滝は熱帯魚水槽のポンプで代用するとかで。
0105名無し迷彩
垢版 |
2020/09/21(月) 06:23:37.56ID:8P/OdkSg0
なる程!ミニチュアの滝を作って
その滝の裏側に宝箱を置いてある的な窪みを作って
そこに小型の扇風機を置いて水圧と風圧でBB弾の跳ね返りを抑える訳か!
でBB弾は滝の水を循環させるために設置してあるバケツの水の中に落ちて
回収も楽々って寸法でげすな!!
0106名無し迷彩
垢版 |
2020/09/21(月) 18:44:29.41ID:fQui/3R10
>>102
羽根のない扇風機30台くらい縦に並べて扇風機の真ん中撃ったら30台を通過するころにはかなり減速して…


ないか(´・ω・`)
0107名無し迷彩
垢版 |
2020/09/21(月) 18:45:46.03ID:fQui/3R10
>>105
インコの水浴びごとく床に飛び散りまくるな…
0108名無し迷彩
垢版 |
2020/09/21(月) 21:48:55.69ID:igwLbTu70
段ボールなり衣装ケースなりでターゲットボックス作って的の前に園芸ネットで跳弾防止して
奥の弾受けにタオルとかスポンジとか人それぞれだろうけど滝で思いついたんだが
上下に大きめの輪ゴムを引っ掛けていけばBB弾の威力程度なら十分に受け止めると思う。
その上で1番奥にはタオルなりスポンジなりを付けておけば長持ちもするし消音効果もあると思う。
明日にでもホムセン行ってくる〜
0109名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 07:50:59.46ID:40cT2LbZ0
色々やってみた結果、マルイのターゲットプロ買って補強したほうが安く済むことに気がついてしまった…
0111名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 08:08:02.46ID:wAGf3N+p0
>>106
ターゲットペーパーの後ろにそう言った全方向から風を送ることのできる
パイプ的なものを設置して、Aiとかファジィとかサイバーとかの技術を駆使して
パイプ内の風圧をコントロールしてタゲぺを姦通したBB弾を空中に制止させるようにすれば
BB弾のインコ化を防げるんじゃないかな?
ほら、下からの風圧でピンポン玉みたいな的を浮かせるターゲットあるじゃん
あれをより複雑かつ正確にしたような奴を想像してみて
0114名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 12:18:57.03ID:7aYNVLdp0
何キレてんだよおまえら
0115名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:55.69ID:92d/HvjY0
>>108
出来上がったら見せて下さいね。
0116名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 22:49:43.51ID:JMJ926Ck0
初心者です。マルイの銃にクラウン製の弾を使ったらどうなるのかわかりません。
マルイは使ったら壊れると言っている
教えてください
0117名無し迷彩
垢版 |
2020/09/22(火) 23:25:41.18ID:92d/HvjY0
色々なメーカーからBB弾が出ていてマルイのエアガンで撃っていますが壊れませんね。
クラウンのBB弾は買って撃った事はありませんがマルイのエアガンが壊れるとは思えません。
0118名無し迷彩
垢版 |
2020/09/23(水) 01:36:52.85
粗悪弾使って壊されたら面倒だし
自社で品質管理してる弾なら問題ないのを確認済み
面倒なキチゲエ避けでそれ以外使うなって言ってるだけ

クラウンの弾も使えますとか言うわけねえだろ馬鹿
0119名無し迷彩
垢版 |
2020/09/23(水) 03:30:02.56ID:tEVYWMEa0
ターゲット内にこれ垂らしていれとけばいいだろ

1.0x1.0m ケブラー生地 ¥6,240
ttps://www.monotaro.com/g/02434920/

ケブラー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC

「同じ重さの鋼鉄と比べて5倍の強度を持つ。」「特殊な用途ではボディアーマーや防刃ベストなどに使用されている」

0.98ジュールしかないBB弾なら何百発撃っても大丈夫やろ
0120名無し迷彩
垢版 |
2020/09/23(水) 18:43:54.05ID:LorsEiEj0
輪ゴムと言うか>>110の軽トラゴムも考えたが輪ゴムは大きなものでもサイズがイマイチで
値段が高すぎるので他に無いかとホムセンウロウロしてたら玄関マット等の滑り止めが安くて良さげ。
テンションかけずに垂れ下げるようにボックスの奥に垂らすと無音でBB弾をキャッチする。
これはマルイプロターゲットの中の網が破れた時にも使えそう。
>>115
完成したら画像上げるわ。
0121名無し迷彩
垢版 |
2020/09/24(木) 00:30:28.41ID:v/gF0Qw70
段ボールに撃っていますが一つ弾を二度撃ち
したら銃が壊れるでしょうか?
教えてください
0124名無し迷彩
垢版 |
2020/09/24(木) 01:31:37.07ID:BsfeWVHR0
>>121
壊れるから持ってるエアガン全部捨てたほうがいいよ
0125名無し迷彩
垢版 |
2020/09/24(木) 07:03:41.64ID:CBGDe0Ks0
>>121
壊れるから、一度撃ったら捨てるべき
0126名無し迷彩
垢版 |
2020/09/25(金) 06:55:14.04ID:MgmltyB80
壊れたら貴様達が…貴様達が責任を取ってくれるのか!?貴様達がーっ!!
0127名無し迷彩
垢版 |
2020/09/25(金) 07:01:08.63ID:ukiua31M0
衛生兵!衛生兵!錯乱してる室内兵士が暴れてる!
最高級ベアリングバイオ0.2g弾をぉー!
0128名無し迷彩
垢版 |
2020/09/25(金) 07:16:58.51ID:XERS3gSq0
室内なのにバイオ要るのん?
0129名無し迷彩
垢版 |
2020/09/25(金) 11:35:23.34ID:NjwMtKLQ0
庭の肥料にでもするんじゃない
0132名無し迷彩
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:57.89ID:a5efYvxQ0
箱状の弾受けの入り口に養生テープ張ったのが意外と撃ってて楽しかったですだ
当たるとテープが切れていって、心なしか弾はねも少ない希ガス
0133名無し迷彩
垢版 |
2020/09/26(土) 16:04:49.61
ここにいる奴は馬鹿ばっかりなのか?
0134名無し迷彩
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:29.30ID:15viypio0
ハネナイト3ミリ厚をターゲットにしてるわ
0135名無し迷彩
垢版 |
2020/09/26(土) 23:35:24.08ID:45M4fOQI0
>>133
頭のいい発言を参考にしたいのでお願いします
0136名無し迷彩
垢版 |
2020/09/28(月) 06:33:02.46ID:gwAjoJT/0
>>133
111のような天才を異端者扱いし排除するような奴らだからな
0137名無し迷彩
垢版 |
2020/09/28(月) 06:50:40.47ID:2jK6aQcr0
馬鹿は集まると己が馬鹿なことに気付けないからな
自作ターゲット見てると知能の低さが良く分かる
0138名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 20:27:43.71ID:yzXtxM+n0
DIYは楽しくて結果が客観視できなくなるのよね
得意気に披露して見下されるまでがワンセット
俺は結局市販品のターゲットボックスをぶら下げるだけに落ち着いた
0139名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 21:10:44.86ID:X29RZ97w0
自分でやりもしないであれこれ口だけの書き込みは、やってる私からするとすぐ分かるし嘲笑の対象ではありますけどね。

ペーパーターゲットやハードターゲットでも小さく軽いなら跳ね返り処理がらくちんでしょうけど、私の場合元々マック堺さんの動画見て始めたからある程度のサイズと重さのターゲットになる訳で、だからこそ色々考えて工夫していくんですけどね。
0140名無し迷彩
垢版 |
2020/10/13(火) 04:42:47.18ID:paxV0HDI0
>>132
料理用アルミホイル貼るといいよ

自分がやってるのはアルミホイルの上にターゲットペーパー載せて
霧吹きやスプレーでまんべんなく水を湿らせる。
手で押し付けてホイルと紙を密着
これをタマ受けの箱の入り口に貼る

湿ってるうちに撃つとBB弾のカタチにキレイに丸い穴がボツボツ開くので面白い

ターゲットペーパー以外でもトイレットペーパーやチリ紙を重ねたやつでも可
0142名無し迷彩
垢版 |
2020/10/22(木) 11:43:34.95ID:2VRyBOag0
あきゅらぽ製のブルズアイ練習用ターゲットは優れ物だ。
少しの角度が絶妙で95%以上は下の小さな受け皿に落ちる。
ターゲット自体も正面から見るとハガキサイズなので小さいから移動させるのも楽。
ただし6畳間程度なら10禁の銃を勧めるが5m近い距離が取れるなら18禁でも可能。
当然だがフルオートを受け止める能力は無いのでフルオートで憂さ晴らしをするのなら
園芸ネットの中にタオルを入れてハンガーから下げるターゲットがエエよ。長持ちするしね。
0143名無し迷彩
垢版 |
2020/10/23(金) 14:38:16.08ID:ZKbJEoMk0
レーザー距離計の光で反射具合を事前に見て調整したにしては箱の外にこぼれる弾が多い、この理由がホップによるバックスピンの影響という気がしてきました。
カンカンと着弾音が鳴るハードターゲットは中々厄介です。
0144名無し迷彩
垢版 |
2020/10/23(金) 22:58:48.91ID:NSUxV5+80
数多くあるサイレンサーの類いは14mm逆ネジで取り付け出来てマズル側が14mm正ねじ商品が多く
14mm正ネジじゃなくてもマズルの径が大きい物が多い。これが消音効果の邪魔をしてる。
マズル側、発射口側に0.5mmのプラ板をサイレンサーの直径に合わせて切り出しセンターに8mm穴を開ける。
これをサイレンサーに貼り付けるだけで大幅な消音効果が得られるので試す価値はあるよ。
消音材を変えたり高価なサイレンサーを買う前にホムセンでプラ板を買ってくる事をお薦めする。
0145名無し迷彩
垢版 |
2020/10/24(土) 10:53:11.87ID:3FGruUmR0
サバゲーの皆様からすれば部屋で撃ってるなら問題無いだろと思われるでしょうが、でもこれからの季節部屋撃ちでもガスブローバックを使うにはそれなりの工夫が必要。
私のお勧めはダイソーの湯タンポ。
https://xxup.org/e5Kyl.jpg
見ての通りで蓋が小さいからコーヒーポットでないと湯が入らないとか角度に問題あってさめた水が出しにくいとかありますが、値段が値段だから仕方ないと思うし、手軽にできるのが何よりです。
0147名無し迷彩
垢版 |
2020/10/24(土) 13:34:33.70ID:o217XjN40
>>145
この文章を書いたのは、50代ぐらいのおっさんだろうと予想
0148名無し迷彩
垢版 |
2020/11/02(月) 20:20:21.25ID:bahl5J7P0
ハンドガンの握りに関して最近公開されたこれ
https://m.youtube.com/watch?v=vD4AIWIXiBI
より高い位置でグリップしてリコイルマネジメントで有利だからここ3年トライしてる、と語っています。
スタンダードな方法に対してなぜそういう形になるのか考えて取り入れていく肯定的スタンスが私のやり方なので、こういうもっと良い方法が無いか考えて試していく姿勢は見習いたいところです。
早速試してみたけどトリガーガードの形状等現状で問題点あるもののエアガンでも有効な感じもします。
0149名無し迷彩
垢版 |
2020/11/02(月) 21:19:29.81ID:lyWvnYpl0
>>148
エアソフトのオートの場合、実銃とは真逆の振動だからエアソフトなりにアレンジした方がより良いと思う。
実銃のフリンチングは下に着弾するがエアソフトのフリンチング(あるのか?)は上。
0150名無し迷彩
垢版 |
2020/11/02(月) 21:33:45.52ID:utx6ztUX0
お父ちゃんにそっくりやな
0151名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:04.42ID:MKLt6cup0
御座敷専門の人って何丁くらい持っているんだろう。
あんまり持っててもしょうがない気がするんだけど。
0152名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 11:59:21.89ID:f7IXoVJ80
お座敷派はコレクター気質な人多いから大量に持ってる人多そう
何か欲しい物が出来ると飽きたやつ売って買うを繰り返してる俺ですら常時18~25位は家に有るし
むしろサバゲーマーの方があんまり持っててもしょうがない気がする
0153名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:03.76ID:n8EoLad/0
何十丁と並べるのも楽しみのひとつなのよ。
0154名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 13:57:47.87ID:sgVk/nt70
10禁エアコキハンドガンならいっぱいあるな、チープなやつを塗装したりネジ穴埋めたり見た目リアルにするのが楽しくてどんどん増えてくわ
0155名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:24.29ID:IiUiwMvP0
長物とか持ってます?
0156名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 15:56:11.80ID:KnJFXmHs0
>>151
お子ちゃまオモチャ鉄砲とかも含めると
モデルガン3:エアガン6:おこちゃま1の割合で 重複しつつ大小120は超えてると思う
お座敷ってより盆栽だけど 約40年近くかけてコレクションはどんどん増えいった
まぁ 古い物や安物ばかりだけどね
0157名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 23:23:09.60ID:tfsrxksS0
エアコキハンドガン11丁
固定ガスハンドガン 1丁
電動ハンドガン 2丁
ガスブロハンドガン 2丁
エアコキ長物 2丁
電動長物 1丁

全て18禁。殆どマルイ製だな。
0158名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 01:24:23.93ID:phJVoDd90
子供の頃夢中で集めていたMGC,。それから何十年モデルガンのモの字も思い出さずに暮らしてきたけれど、この10月突如欲しくなって、一月でルガーP08、ベレッタM92FS、南部14年式、グロック4genと立て続けに大人買いしちゃったよ。お座敷シュートすらしない可能性大なのに。
ホント、我ながらなにやってるんだと思う。
0159名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 01:58:46.81ID:XEgDhe930
お座敷とシューティングレンジで月に2,3回撃ちに行く感じ。
ガスブロ部屋で撃っていると音がうるさいと家族から文句言われるので、
自然と音が静かなリボルバーが増えた。ハンドガンは8丁もってるが、
その内6丁までがリボルバー。シングルアクションだと的に当たる時の音くらいしか部屋からもれないから。
0160名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 09:08:09.80ID:DVUQbwDX0
過去2度ほどエアガン断捨離して何年かしてまた出戻っているから同時所有は10丁もないな
実家には古いモデルガンが結構眠ってるけど
0161名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 09:32:57.59ID:l6usus4i0
引越しで嫁の強硬な断捨離要求に勝てず多くのモデルガンとエアガンを捨てた....が
ステルスモード全開でボルトアクション4挺にGBBの長物2挺。870ソードオフとランダルは確保。
ハンドガンもいくつか持ってきてが引越し後にも隠れて4挺程買ってしまった。
子供時代の晩飯のオカズがキャベツだけって生活を送っていたので反動かもしらん。
最近は他の人も書いてるけど10禁のエアコキを塗装して仕上げたりするのも愉しみの1つになってる。
0162名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 10:56:15.84ID:kK7Cx20O0
>>161
嫁「あたしゃアンタの股間のサタデーナイトスペシャル一丁でたくさんだよ!」
0164名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 11:23:53.14ID:DSp83Xqg0
オレのはすぐに自重で落下します
0165名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 13:09:20.39ID:UV/Alfvq0
ちゃんとブローバックしてバレルが露出するなら無問題
0167名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 22:25:21.32ID:yvmCUODk0
22口径のP38は見てみないフリするわ。
しかしブローバックしてバレルが露出っていうのは流れも含めてツボったわ。
サタデーナイトSPってリボルバーの印象だったけどググったら小口径オートの画像でビビったわ。
0168名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 16:56:16.41ID:OLN9bZmJ0
バイクやロードバイク(自転車)だと、からだが1つなのに何台もあってもしょうがねえという自分に対する言い訳が成り立つのだが、エアガンは安いせいもあって何本も購入してしまう
0169名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 17:24:40.66ID:rRdPDXvt0
マルイのガスパイソンだけでもカスタム含めて10丁位あるわ。
流石に減らそうと思った。
0170名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 20:10:19.39ID:pNLvyyfC0
ターゲットを弾が下に反射するよう改造しましたが、どうにも段ボールからこぼれる弾が多いので横にそらす最初の方法に戻しました。
合わせて減速用のリボンも減らしました。

正面から。
https://xxup.org/65HAU.jpg
中が分かる下からのあおり。
https://xxup.org/3F86C.jpg
前回の改造から導入したターゲットの真鍮板、意外と歪みが早いです。2000発程度当てたか?着弾面が上。
https://xxup.org/U3yju.jpg
着弾面を下にしました。
https://xxup.org/Ii29E.jpg

とりあえず100発撃ってみて外にこぼれたのは1発だけ。
リボンの密度を下げたのが良かったのかターゲットの吊るす角度が良かったのか、とにかくかなりの改善となりました。
0171名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 20:51:33.82ID:9AO8qpdQ0
タイの仏壇みたいな色合いに驚く。
ターゲットの金属板に100均のパスケースみたいな柔らかい素材を被せると同じ角度で跳弾は減るよ。
段ボールの前面に100均の園芸ネットを張るとリボンの数も少なくてすむので安価で効果は大きい。
0172名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 21:04:46.43ID:ie3I7YXZ0
>>170
ソルボセインの様な緩衝材も有効かも?。
0173名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 22:00:31.86ID:pNLvyyfC0
うーん、私のやった限りでは柔らかい素材は耐久性に難があり、園芸用ネットは硬すぎるからか段ボールの外にこぼれる弾が多いのでダメでした。
密度を下げてふんわり詰めると箱が持たないし。
0174172
垢版 |
2020/11/06(金) 22:54:09.71ID:ie3I7YXZ0
>>173
 薄目の硬質ゴム等(金属板もあり?)の裏に貼り付けてです。
振動を吸収すれば跳弾も減らせるのかな、と思ったり。
0175名無し迷彩
垢版 |
2020/11/06(金) 23:18:49.09ID:9AO8qpdQ0
園芸ネットは10禁だと抜けない事も多いので18禁用になってしまいますね。
袋になってる園芸ネットの中にタオル等を入れてハンガーで吊るすとフルオートでも撃てます。
タオルの前に紙ターゲット等を挟み込む場合には紙の裏にアルミ箔を貼ると紙が飛び散りにくくなりますよ。
マルイのターゲットでも紙にアルミ箔を貼ると綺麗に穴が開くので面白いですよ。
0176名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 07:07:04.42ID:6kaDD30j0
>>175
ターゲットでも紙にアルミ箔を貼ると綺麗に穴が開くので面白い>

紙を湿らせるとなお良い。霧吹きか、空スプレー容器に水を入れて使っている
ターゲットペーパーが尽きたのでトイレットペーパーを重ねてアルミホイルに圧着、撃ちまくっていたら蓮コラみたいなってしまったww
0177名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 10:35:08.94ID:cA3tyvO00
アキュラボの2000円位のヤツでほぼ大丈夫なんだけど、老眼で結構外す。
0178名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 10:39:30.02ID:mpBFC/320
ガスハンドガンに減速アダプターつけたら粘着ターゲットの傷みマシになるかな?
0179名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 12:00:44.80ID:DrJ3srvv0
>>178
減速アダプター買って使っていましたが、あれ消耗品ですよ。
十字の切れ込みが入ったゴムは弾が通過する前の気体圧力で広がるから弾には触らない設計とは言うものの、実際には接触し徐々にすり減ります。
そして替えゴムのみのパーツ販売はしていませんからね。
0180名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 21:26:03.54ID:CN8ZFuHI0
もしかして減速アダプターってホムセンでゴム板買ってきて両面テープでマズルに貼ればいいだけ?
勿論十字に切り込み入れての話しだけど。
Co2とか発砲音が大きい銃もサプレッサーのマズルにゴム板を貼ればお座敷でも撃てるね。
明日にでもホムセンに行って薄いゴム板買ってきやっす!
0182名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 11:05:30.98ID:SuMcSdGZ0
>>181
わざわざ画像まで!ありがとう。
減速アダプターって大昔の詐欺トイガンを見た時と同じ感覚が蘇る商品なのに取説がマルイっぽい
って思ったらマルイの商品で2.000円近くするし減速効果もあるようですね。
0183名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 11:59:14.16ID:NhdnHdD70
例えが尾籠ですまんが
ウンコ我慢してる時のすかしっ屁のような仕組みだな
0184名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 19:48:18.30ID:m539OhwA0
ガス缶も高くなって外部ソースも視野に入ってくる今日この頃ですが、マック堺さんの動画見るとマルイの新しいグロック17、燃費が良さそうです。
新しい相棒にしようかな。
0185名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:15.95ID:+qXqODkM0
>>184
外部ソース化なら少しマイナーchですが「くろねこYZ」と言う人の外部ソース化がホムセンベースです。
参考にはなると思いますよ。
私はエアコキとCo2に移行しようかと思ってます。Co2ガンも適正初速でリコイルが楽しめますからね。
0186名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 20:44:24.63ID:m539OhwA0
>>185
そこを見て外部ソースの勉強もしておこうと思います。
威力は134aより弱く連射ですぐ冷えるが発射弾数燃費では上という152aハイバレット缶がまだ手持ちあるのですぐどうこうはしないけど、来年の今頃には・・・。
0188名無し迷彩
垢版 |
2020/11/13(金) 16:36:38.90ID:Ucb7/gtS0
>>187

>>182>>185俺だが自演に見えるなら心に病気があるか自分が自演を他スレでやってるんだろう。
さもしい人だな。
0191名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:50:08.71ID:rFNK0Jvu0
あぁch紹介したらステマとか卑しい事しか思いつかないキッズか。
つまらん。
0192名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 19:12:05.77ID:yBa5Z9Ni0
BB弾使い捨てとは思わなかった…
部屋のあちこちから転がり出てきたやつ何回も使ってた
0193名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 19:29:30.35ID:WfwOC8kz0
>>188
今日は2ヶ月ぶりにショップ行ってみたらいつものハイバレット缶が値上げでは無かったから、しばらく外部ソース化はペンディングにしようと思います。
0194名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:05.83ID:Su53bBE00
>>193
俺はカーエアコン用のHFC134aのサービス缶使ってるよ。
200g缶がホムセンで550円で売ってる。ガスガンに注入する為のバルブが高いけど、
重量あたりの価格がマルイのガンパワーの半額以下だから10缶買えば元を取れる。
0195名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 21:41:30.62ID:WfwOC8kz0
>>192
うちでも基本3回使いますよ。
ターゲットが真鍮板だから痛む弾は出てくるのでそれは取り除きますが。

最近サポートベルトを買ってきて中々良いので注意点と共に紹介します。
https://xxup.org/2QGD2.jpg
左側はSK11というブランドのSFS-FCというフィットサポートベルトです。
メイン使用です。
全部黒なので分かりにくいですが背中にポツポツが当たる形のぶっといのがサポートベルトでこれはパッドだけの商品です。
茶色いパッチが付いてるのが本来のベルトで、ホルスターはこちらに取り付けます。
ズボンにベルトを通すループがあるようにサポートパッドにもループ(かなりごつい)があって、そこにベルトを通してシステムとなります。
実は最初に買ったサポートベルト(パッド)はこのベルトを通すごついループがちょうどホルスターを留めたい腰の位置にあり、仕方なく今度はその点に気をつけてSFS-FCを買いました。
上手くいかなかったサポートベルト(パッド)は右側ので、レースホルスター専用としました。
こちらは身体の前にホルスターを取り付けるので取り付けループに干渉しません。

なぜベルト単独でなくサポートベルト(サポートパッド)と組み合わせて使うと良いのか。
そらもう言うまでもありません、ジャージとか部屋着の上から腰骨にしっかり固定できるからです。
ベルト単独でジャージの上からホルスターを付けているとだんだんずれてきたりしてストレスになりませんか。
これでそういう問題は解消です。
ホームセンター等で売ってますし入手も容易です。
0196名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 21:59:39.41ID:WfwOC8kz0
>>194
玩具業界にもカネを落とさないとという思いもありますがあまりに高くなると背に腹は変えられないので、その時にはバルブの話などお聞きしたいというか、そういうバルブの話は色々教えて欲しい人が多いと思います。

ここのところガスを入れる時にマガジン重量と缶重量を作業前作業後両方計っていますが、152aを12g入れるのにどれ程上手く押し当てても2gはロスしてます。
これ、何かきっちり充填できるバルブとかあるなら助かります。
0197名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 08:27:17.38ID:F+VglejN0
モノタロウのエアコン用ガスからエアガン用のガス缶へガスを入れ直すのも
エアコン用のガス缶へ取付けるバルブと接続用の6mmチューブ等で1000円以下で用意してたわ。
モノタロウのガスが200gで2〜300円なのでお得。
エアガン用の缶をネジ切る必要もなくオクで売ってる入替えキットより安くで出来るよ。
0198名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 09:00:15.62ID:WsNYe38T0
なんでエアガン用のラベル貼るだけで価格が10倍になるんだろうな
0199名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 09:21:10.99ID:qhIwShWJ0
MGCのガス缶出てきたけど使っても大丈夫なのかえ
緑色のやつ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況