X



[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ29mm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW e3e3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:29:16.97ID:S7XWRAg/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ドットサイトやスコープなどの内、エアガンでの使用に適した低価格帯(3万円以下)の光学サイトについて、
使用感レポートあげたり情報交換など色々語るスレです。
スレに合わない高価な装備や軍正規品についての話題は別スレでお願いします。
※価格は暫定です。スレ内で適宜適正価格帯をまた決めましょう

そのほかにも
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「金がないときに安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。

【光学サイト製品について】
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、ノーブランドの安価なものは暗い、歪曲がある、
ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えない、など様々な不具合を内包しているモノが
多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-3のテンプレで紹介されている
ものから選ぶことをお勧めします。

次スレは >>950 が立ててください。

※次スレを立てる際には
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

【画像うp方法】 
http://imgur.com/
https://imgur.com/t4FyQIl.jpg

【前スレ】
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ28mm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1589861041/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:40:40.59ID:S7XWRAg/0
■スレでお勧めのスコープ
【サイトロン:TR-X 1.75-4x32 CQB】 ¥17,000 前後
倍率:1.75-4x32 / チューブ径:25mm / 完全防水・耐衝撃 / ハニカムF付属
実銃用光学サイトを生産しているサイトロン社のトイガン仕様モデル。
明るくアイリリーフや視野に優れる点や、防水・耐衝撃性に秀でていることからサバゲーマー以外にハンターにも人気がある。

【ノーベルアームズ:TacOne 12424 IR】 ¥17,000 前後
倍率:1.2-4x24 / チューブ径:30mm / 11段階イルミネーション仕様 / ハニカムF付属
実銃用ランク「SURE HIT」と共用パーツを用いたトイガン仕様モデル。
2017年にフルモデルチェンジした。旧モデルが好みならUFCから8000円程でコピー商品が出ているのでそちらがお勧め。

【東京マルイ:NEW イルミネーテッド ショートズームスコープ】 ¥14,000 前後
倍率:3-9x32 / チューブ径:25mm / 無段階イルミネーション仕様 / 25mm径マウントリング付属
スコープとして基本的な水準を満たしており、さらにマウントリング付属のため、すぐサバゲーに投入できる。
ガスブロなど強衝撃の銃には不向き。「マルイ純正」のため中古でも人気がある。

【視界王光学:Visionking 1.5-5x32】 ¥9,000 前後
倍率:1.5-5x32 / チューブ径:25mm / 5段階イルミネーション仕様 / マウントリング・ハニカムF付属
低価格の割に明るいもののアイリリーフに難がある為、サバゲなど動きのあるシーンでの使用は慣れが必要。的撃ちや芋スナスタイルで使う分にはコスパに優れる。


■上記以外で話題によく上がるスコープ
・サイトロン LayLax:RS1-4×24mm SHORT SCOPE "SOL" ¥30,000 前後
・ノーベルアームズ:SURE HIT 1624 IR ¥30,000 前後
・BURRIS:AR-332(実物) ¥40,000 前後
・フロンティア:オリジナルスコープ 3-10×42 ¥14,800(通称:風呂のスコープ、価格変動・仕様変更する頻度高)
0003名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:42:10.59ID:S7XWRAg/0
■スレでお勧めのドットサイト
【ノーベルアームズ:COMBAT 80 (3M.O.A / 8M.O.A)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 80g / 10段階照度調節可能
軽く、視野が広いことが特徴で、オープン型ながら下手な安物チューブ型よりずっと頑丈。軽量なRMRタイプドットサイトとしてハンドガンによく装備される。ドットサイズの違いで2種類ある。
この価格帯では「マイクロプロサイト」とこれのほぼ2択と言っていいほどコスパに優れる。

【東京マルイ:マイクロプロサイト(通称:MPS)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで輝度調整は2段階しかないものの、COMBAT 80よりも小型軽量。
開発時からガスブロへの装着を想定しており耐衝撃性に優れる。専用マウントを使うことで高さを調節でき、ライフルでも運用しやすい。レンズは1mの距離から被弾しても割れない耐久性を誇る。

【ノーベルアームズ:COMBAT MK III WIDE 40mm】 ¥8,000 前後
チューブタイプ / 215g / 対物レンズ径:40mm / 11段階照度調節可能 / ハニカムF付属
大口径40mmチューブ型ドットサイト。一般的な30mmチューブ仕様のドットサイトに比べて格段に視野が広く、動きのあるターゲットも捕えやすい。

■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後
0004名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:42:39.47ID:S7XWRAg/0
■初心者が嵌まりやすい罠
【東京マルイ:Newプロサイト】
東京マルイ純正のaimpointタイプドットサイト。ドットが暗い、滲む、割れやすい等、悪評で有名。
同じ30mmチューブタイプにしたいなら、同価格帯のノーベルアームズ「COMBAT Mk III」をお勧めする。

【ELCAN SPECTOR DR 1倍/4倍切替 3万円以下のレプリカ】
見た目はかっこいいが安物レプリカは重い、暗い、視野が狭い、の3拍子。粗悪なものだと1倍と4倍で照準がズレているものもある。

【トリジコンACOG 1万円以下のレプリカ】
暗い、視野が狭い、アイリリーフが短い。粗悪なものだと特にアイリリーフが短く、フェイスマスクやゴーグル越しに狙えない物もある。

【ホロサイト各種 1万円以下のレプリカ】
レンズの質が悪く暗い。もともと暗いインドアフィールドではサイティングが困難なレベルのものもあり、実物を見ずに通販で光学機器買うリスクを教えてくれる。

【ノーブランドのオープンダット】
商品名が同じであっても仕様が同じではない事がある。
次の 1. or 2.、または 1, and 2. の問題も抱えている事が多い。
1 .レンズ面が濃くてインドアでは見えない
2 .ドットが暗くて屋外でドットが見えない(程度はあるが曇りでも見えない物も普通にある)
※まれに上記どちらも該当しない「当たり」も存在するが避けた方がベター
0005名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:46:31.02ID:S7XWRAg/0
■VectorOptics製品について
コスパの良い製品を生産している中国メーカー。VictOpticsという廉価品ブランドも有する。
中国メーカーとしては頑張っている方だが品質にムラがある。

【Forester 1-5x24】スコープ ¥17,000 前後
倍率:1-5x24 / チューブ径:30mm /防水・耐衝撃
低倍では縁が薄く見えるよう設計されており視認性に優れる。
TR-Xほどではないが明るくアイリリーフも優秀で、さらに明るさを向上させたGen2も販売されている。

【Calypos 1x30】プリズムスコープ ¥20,000 前後
倍率:等倍 / チューブ径:30mm /防水・耐衝撃
プリズムスコープながらアイボックスとアイリリーフが優れている。
等倍ながら肉眼より明るく鮮明に物をとらえることが可能で、乱視の場合は特にとの効果が良く現れる・

【Ravage】オープンタイプドットサイト ¥7,000 前後
168g /レンズ径:24x40mm / 6段階照度調節可能 /レティクル4種
大口径40mmドットサイト。ドットも明るく日中の屋外でも使用可能。
人気のある商品で他社から専用レンズカバ-が販売されている。

【Maverick Gen3】チューブタイプドットサイト ¥10,000 前後
184g /レンズ径:22mm / 11段階照度調節可能
T-1タイプドットサイト、ドットが明るく日中の屋外でも使用可能。
0006名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-DETc)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:49:25.84ID:S7XWRAg/0
テンプレ1つ追加
前スレ>>15の案から少しだけ変更
Maverick → Maverick Gen3
185g → 184g
重さはほぼ誤差かもしれんが、検索結果上位に来たレビューサイトを参考
0008名無し迷彩 (ワッチョイW 1dc4-MYkn)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:36:10.87ID:akbckbTT0
いちおつ
0012名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-x/zC)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:27:17.52ID:ZusgZ9XU0
>>11
パチジコンは索敵用で上のダットサイトをマイクロプロサイトに付け替えて使うよね。
0015名無し迷彩 (スフッ Sd9a-38oZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:54:35.89ID:1AqrkB1Zd
AKに似合うドットサイトが見つからない
コブラドットサイトが欲しいけど実物、レプ問わず入手しづらいし
0018名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-x/zC)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:09:29.50ID:0o/pUO9R0
>>15
それこそマーベリックmk1では?(AK使う地域の経済も考えて
0020名無し迷彩 (ワッチョイW fa0e-pxj+)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:47:31.66ID:HwVH9yGy0
最近UnityTacticalのレプリカT1マウントが市場に出回り始めてるな。
便利なマウントではあるけどブースター無しじゃ魅力も半減だろうに。
0030名無し迷彩 (アウウィフW FF09-mD4t)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:51:27.65ID:GC7TkBEOF
本職が西側の光学サイト買っている事から察しろ
0036名無し迷彩 (ワッチョイW cde1-eesA)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:36:33.72ID:zQKxceSh0
オタクはつまんない事を面白がる傾向あるからな
Amazonを尼って書いたり
うっかり一般人の前で使うと引かれる
0037名無し迷彩 (ワッチョイW dabb-LTj5)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:41:30.56ID:/i1yQD3M0
別に面白いから言ってる訳じゃない
通ぶってるが正しいか
あるいはここだからここの流儀に従ってるかだろ
0038名無し迷彩 (アウアウクー MMc5-jH7c)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:48:25.89ID:TB0YGcfqM
いや結構ネットスラングを現実で誰にも通じると思ってる輩は居るよ

そして例のレプスコープのオク価格にビビる
レプリカの値段じゃねーよ……なんかD-evoレプ出始めの頃思い出した
0042名無し迷彩 (アウアウクー MMc5-JgCZ)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:44.46ID:jZtx0/hjM
文字通りうんこがついた汚い棒です
0044名無しの光学機器 (ワッチョイW a6e3-aw57)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:30:28.61ID:wAqjbdWA0
Forester Jrの話題が無くて悲しい
0045名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:59:28.80ID:vU0xt01c0
俺もjrの方が気になるな
誰か買った人詳細レビュー頼む
0047名無し迷彩 (ワッチョイW 65f0-7jdS)
垢版 |
2020/08/04(火) 00:26:38.35ID:fTSu9wCQ0
>>40
vortexのrazor hd gen2-eというスコープ
その独特の色合いから一部界隈でうんこ棒と言われている
聞こえのいい通称ではないので嫌いな人もいる
ここで話してるのはそのレプリカだが

とても人気のあるスコープだが中古でも15万円くらいするので買えない人が多かった
そのレプリカが3万円くらいで出たわけだが国内ではもう売り切れ
んでレプリカなのに中古で6万円とかで落札されてるから正気か!?ってなってる
0048名無し迷彩 (ワッチョイW 4ead-7CIk)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:37:52.75ID:748Ga4QG0
>>44,45
・軽い。
・旧型のフォレスターに近い視野、アイボックス。
・イルミが無い分軽い。
・これまでのフォレスターより像が暗いから茂みや暗所の索敵に少し不利。
・イルミがないので1倍でとっさに狙うのに不便。
・この価格ならVisionkingで良くね?ってなる。

サバゲーじゃなくて的撃ち向け。
もしくはズームスコープで軽いのが欲しい人向け。
0049名無し迷彩 (ワンミングク MM8a-rO2o)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:28:17.08ID:oK/2jnYxM
初LPVOかGRIMROCK G2でお飾り用にVISIONKING 1.25x5を買ったんだが、VISIONKINGの方はアイリリーフとボックスが狭いな
(レチクルセンターが青く光のは面白い)
1万弱余計に出せるならGRIMROCKの方がいい

FORESTER G2は持ってないから知らん
0050名無し迷彩 (ワッチョイW d573-7CIk)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:01:49.89ID:3pVPc8/u0
ビジョンキングはテンプレの1.5-5x32サークルドット8900円の奴なら視野そこそこ良い。
でも人気になりすぎてなかなか買えない。
対物レンズ小さい奴なら不人気で今でも買えるけど、アイボックスに難がある。
0051名無し迷彩 (ワッチョイW 65c1-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:11:07.44ID:0Nw12G1K0
jr買うかぁ
0053名無し迷彩 (アウアウエー Sa22-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:50:42.16ID:WCUO9bPQa
スティールチャレンジの、オープン部門とかで使うとき、保護シールドって必須?
打った直線上に跳弾は経験ないけど…
0056名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-i1D7)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:12:00.32ID:N+5Jx7mba
>>53

跳弾が自分に返ってきた経験は1〜2回ぐらいしかない無い
あっても威力はほとんど減衰した状態だった
要らんと思う
0057名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:24:15.41ID:hWTekI6+0
jr注文したわ
ハズレ個体来ないといいな
0058名無し迷彩 (ワッチョイW 338a-uwPU)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:17:16.94ID:TfOL2yys0
Jr届いたからレビューしようと思ったけど、比較対象のスコープ持ってないから、前評判どおり縁が薄いし覗きやすいくらいしか言えないことに気づいた
0060名無し迷彩 (ワッチョイW a98a-uwPU)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:01:31.09ID:W79UH9Yg0
>>59
6月末に注文して7/31に届いたよ
今週末に使ってみようと思います!
0064名無し迷彩 (ワッチョイW 9989-cpmZ)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:29:20.46ID:Aa+sIMZW0
>>62
HolyWarrior tactical HWCOG
HanWar Tactical StoreがHWの公式ストアでそこで受注してたんだけど今は売り切れで検索引っかからないね
0069名無し迷彩 (ワッチョイW 29e1-6pwH)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:43:35.55ID:ZpQyj+720
青レンズのマーベリックに腹立った勢いでSIG ROMEO5注文しちゃったけど、
全然青くないしDEVGRUにも似合っててめっちゃかっこいいな
2分放置で電源が切れ振動感知すると再びONというのも実用的でかっこいいし久しぶりに良い買い物をした
made in Swissじゃなかったのがちょっと残念だけど
0071名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-ApBp)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:34:19.79ID:0IlRSh820
トリジコンのショートスコープのレプリカ(たしかTR24タイプ)ってやつが気になる。最低倍率が1.5倍なのは価格的にしょうがないのか
0072名無し迷彩 (ワッチョイW eb74-xhoE)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:07:39.54ID:UkpHd3If0
一枚レンズのダットをホップなしバレルで
距離5m 高さ125cmのお座敷でゼロインしてると色々悩む
これ、バレるとサイトの高さ問題で一生かけても合わない気が…
0075名無し迷彩 (ワッチョイ eb17-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:41:42.99ID:fd3p5gym0
汎用のマウントレールとかガスブロックとかって、締めても部品の相性でグラグラだったりするけど、
そういう時はアルミ缶をハサミで切ってシムにしてる。
ウイルキンソンの炭酸水250mlが薄くていいぞ!
0078名無し迷彩 (ワッチョイW 61f6-g1pd)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:23:22.72ID:aqvULrWM0
かっこいいプリズムサイト出して
0084名無し迷彩 (スッップ Sd33-SQTx)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:36.46ID:qSuwVjAhd
技術力がない会社の光学照準器を採用するアメリカ軍ってすごいなぁ(棒)
ACOGとかVCOGって呼ばれてる奴だけど
0085名無し迷彩 (ワッチョイW 130e-uqf9)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:38:08.76ID:FrLLshk30
ホロサンって言うとドットサイトしか作ってないイメージがあるけど
もしやACSSレティクルが無許可だったのか?
0089名無し迷彩 (ワントンキン MM53-cU2y)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:03:18.05ID:WjbWdyDoM
このへんの記事だね。
https://www.thetruthaboutguns.com/trijicon-sues-holosun-alleging-infringement-on-their-rmr-red-dot-patent/amp/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/08/06/tricjion-v-holosun-patent-infringement/amp/

>>85
ACSSはPrimaryArmsの特許だよ。
503G ACSS持ってるけど箱にPrimaryArmsのロゴが入ってたはず。
ACOGのACSSもTrijiconとPrimaryArmsのコラボ製品。
0091名無し迷彩 (アウアウカー Saad-mQ8P)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:03:14.19ID:60j4LJGXa
TrijiconのドットサイトよりはHOLOSUNの方が外れ低いイメージだな
どっちも大量に持ってるわけじゃないから本当に印象だけだけど
0092名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-KqdE)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:40:57.53ID:nSWcOS3Ra
トリジコンの電装系は信頼性が低くて有名だからね
RMRが出るまでは地雷としてゲテモノ好き以外誰も買わないくらい人気なかったし
0095名無し迷彩 (ワッチョイW 5333-KqdE)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:04.68ID:ga4X3CzX0
RMRが信頼性が高いとは言ってないから勘違いすんなよ
ダットが明るいからRMRがシューターに流行っただけだろ
0097名無し迷彩 (ワッチョイW 9b3f-RXr9)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:33.69ID:W+KnIk4p0
ツイッター界隈で樹脂RMRが話題だけど国内価格5000円強に対して海外価格は約1800円。
かなりの価格差で買うの躊躇するな。
0099名無し迷彩 (プチプチ a923-qEq0)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:59:40.50ID:Qpqr1GU500808
RMRは確かに使いやすいけど、ただ純粋にそれ自体の評価とは言い切れないような
そのひと昔前にドクターサイトがそれまでにないサイズって事でちょっと流行ったけど
やっぱ自動調光ってクソだわってがっかりした人が反動で評価してる一面もあると思う
0101名無し迷彩 (プチプチW 0H85-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:07:15.26ID:1KNVmoXyH0808
G43とROMEO8Tのレプをアリエク買ったので報告するが、結果から言えば大満足
昔のEXPS3とG33のセット買ってあまりのクソさに速攻で手放したが、数年でこんなに進化してるとは…
以前UH-1とVMX-3Tのセットでもレプブースターの進化に感動したが、今回も外れなし

G43もVMX-3Tと同じくらいのアイレリーフで、眼鏡が入る様なデカいゴーグルでも充分見えたし、どちらのレンズもクリアーだった
若干だがG43の方がクリアーに感じるかな?まあそこまで気にするものではないし、使用には十分だが
ROMEO8TとG43で付属のスペーサーで高さもバッチリ
上下左右の調節もしっかりできた

あとROMEO8Tは晴天時では最大輝度でもレティクルがちと霞むかな
ノーベルアームズのcombatと同じくらいかも
UH-1はかなり明るくできるので晴天でもバッチリ
どちらも下限は結構暗いので、インドアや夜戦でも使えるかもね
ROMEO8Tの輝度調節のボタンの矢印が上下ではなく、あらぬ方に向いているのはご愛敬ということで笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況