X



【台湾】海外エアガン総合スレ 54【香港】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 0a96-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:17:45.40ID:IQgJNm6y0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 
技術やチャレンジ精神が無い人は、マルイなど国内品を購入しましょう。

前スレ
【台湾】海外エアガン総合スレ 53【香港】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1598555156/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し迷彩 (ワッチョイ 1396-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:20:50.04ID:IQgJNm6y0
海外メーカーは日々進歩してます。特に中華メーカーは浮き沈みが激しいです。
新規・追加・修正情報がありましたら、随時情報提供をお願いします。
〜〜 以下、海外メーカーリスト 〜〜
【 A&K 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249やSVDなど大型製品で存在感を示している。

【 A&K ARX 】(中国)
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜4万円で販売している。旧A&K製品に比べてメカボやチャンバー、外装の質が向上している。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為、一部で人気がある。

【 AGM 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種も充実している。

【 APS 】(香港)
電動ブローバックを始め、メカボなどオリジナル基準のパーツが多いのでマルイ準拠パーツと互換性が低い。
国内ではバトンオリジナルエアガンの提供元としても有名。
最近は独自設計割合が減っており、マルイ準拠パーツの自社デザイン銃が増えている。

【Arcturus】(香港)
香港人サバゲーマーが自分の理想のエアガンを製造販売するために2018年に起業したメーカー。
様々なデザインのモダンAKやカスタムARを販売している。外装や内部パーツは一定ののレベルでまとまっており国内流通量が増えたことで人気となっている。

【 ARES 】(香港)
WA2000など高価で珍しい製品を作っている一方、AMOEBAブランドでゲームユースに向きの安価軽量なエアガンも作っている。
QDメカボやFCUを備えた製品の先駆けで多くのノウハウを蓄積しており、最近のチップではLipo、NiHどちらでも性能が安定している。
UMAREX、アローダイナミック、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 ASG 】(デンマーク)
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、自社開発のスコーピオンEVO3、CZ805ブレンはFCUや実銃パーツを使用している。
外装も中身も優秀だが、マルイ次世代並みかそれ以上に高額である。
0003名無し迷彩 (ワッチョイ 1396-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:21:34.24ID:IQgJNm6y0
【 BOLT 】(台湾)
世界の電動ガンでも特に強烈なリコイルが特徴のメーカー。
高い強度の金属パーツを多用しており高価格な製品が多い。
独自機構のブローバックを備えるが、多くのパーツは東京マルイのスタンダードに準拠しており、メカボパーツやマガジンをそのまま使える。

【 CLASSIC ARMY 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
独自開発機種もいくつかあるが、マルイコピーのフルメタル化した電動ガンが有名なメーカー。
MP5やG3シリーズのフルメタル機種は、リアルな重厚感と高剛性のため人気がある。
同社M249シリーズはA&K M249シリーズのコピー元。

【 Cybergun 】(フランス)
SIGやFNなど西欧系の実銃メーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 CYMA 】(中国)
マルイ互換で低価格なので中華エアガン普及に多大な貢献をしたメーカー。
日本向け代理店の検査を受けた製品は品質がマシだが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。
欧米ブランドのオリジナルエアガン制作を依頼されるようになり、製造工程管理や品質検査のノウハウを学んだのか、近年品質が向上している。

【 D-boys 】(中国)
CYMAと並び中華エアガン普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年日本での商品の流通が少ない。

【 Double Eagle 】(中国)
5000円程度のサバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種が充実しているメーカー。
2020年突如としてフルメタル、ガイズリーレイル、FCU搭載の高性能機種を販売開始した。

【 DYTAC 】(香港)
元は光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、メカボの質は及第点だが、高品質なメタル外装が評判。上位機種では本物のマグプルパーツを使うなど、コピーメーカーとは毛色が異なる。
クリスコスタモデルなどカスタムモデルを主に販売している。
0004名無し迷彩 (ワッチョイ 1396-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:24:04.98ID:IQgJNm6y0
【 E&L(アローダイナミック) 】(中国)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身は要調整、外装も個体差により金属部品の歪み等の調整が必要となる場合が多々ある。
AK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
廉価版を供給するアローダイナミックブランドもあるが、こちらは値段なりの品質。

【 EMG 】(アメリカ)
大手実銃・トイガン問屋が設立したブランド。ナイツやSHARPS Broなど米国の大小カスタムメーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 G&G 】(台湾)
元々はマルイなどの下請けで製品を作り、ノウハウを学んで自社製品を世に送り出した。海外ではマルイとG&Gが高品質エアガンメーカーとして認知されている。
軽量な樹脂本体にFCUを備えた高機能な製品が国内流通の主流。
日本語対応のサポートセンターもあり、低価格&軽い&そこそこの剛性といった利点を備えるため、海外エアガン初心者の第一選択によく選ばれる。

【 G&P 】(香港)
元は外装などのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
CNC加工のパーツは出来が良く。ハイサイクル寄りの機種がいくつも販売されている。

【 ICS 】(台湾)
独自機構のフルメタル電動ガンが主力商品。マルイ次世代シリーズより高価な商品もざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、実銃同様のテイクダウンが可能な電動ガンを作っている。
外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。

【 JingGong (GE, Avenger、Matrix)】(中国)
マルイやマルゼンのコピーや外装カスタムを作っている。
研磨や塗装の仕上げが雑だが、マルイスタンダード電動ガンにそのままパーツが移植できるため、絶版製品の延命にも用いられる。
基本的にはマルイの特許切れ製品のコピーをJGブランドで製造しており、オリジナル製品やライセンスを無視した製品をGEやAvengerやMatrixなど様々なブランド名義で製造している模様。
0005名無し迷彩 (ワッチョイ 1396-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:25:09.55ID:IQgJNm6y0
【 Kingarms 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
元々高品質なメタル外装製品に定評があったが、近年樹脂パーツを多用した低価格帯が増えた。
米国BLACK RAIN ORDNANCE社と技術提携を結んでおり、塗装や表面仕上げなどが実銃同等な高品質なエアガンも作っている。

【 KRYTAC 】(アメリカ)
米国実銃メーカーKRISS社のエアガン部門。ブランドロゴがクラーケンなので、一部では「イカ」と呼ばれている。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動ガン最強クラスの剛性と価格の高さは良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。

【 LCT 】(台湾)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身も及第点レベル。
特にAK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
実店舗で販売されているような日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質が高いが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 Real Sword 】(中国)
中国本土で訓練用に使用しているトレーニングガンメーカーのエアガン部門(詳細不明)。エアガンの製造は香港で行われている。
56式小銃(AK47)、79式狙撃歩槍(SVD)、95式自動歩槍では寸法、材質、表面処理、重量バランスまで実銃の再現がされている。
製品のバリ、ムラ、隙間、錆びやすさといった欠点があるが、アジア・アフリカ諸国に大量輸出された56式も同様の欠点を有するので、ある意味実銃準拠といえる。
0006名無し迷彩 (ワッチョイ 1396-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:26:00.37ID:IQgJNm6y0
【 S&T 】(香港)
機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。三八式歩兵銃などのWW2シリーズやスターウォーズシリーズなどロマンあふれる製品も作っている。
製造業でも商社でもあり、自社製造品以外に他社の製品も取り扱っている。
国内流通は1〜3万円の低価格帯が中心。日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質がマシが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 UMAREX 】(ドイツ)
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてH&Kやワルサーロゴを与えて販売させている。
中国製もあれば、台湾製、日本製もあり、品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 VFC 】(台湾)
高価だが外装も中身も精度が良く、実銃のギミックが再現された電動ガンもある。
高い強度の金属パーツを多用しておりトレポンの材料に使われることも多い。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。UMAREX、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 We-Tech 】(台湾)
M4、M14などの長物ガスガンやハンドガンが主力のメーカー。
激しいリコイルのガスブローバックが特徴だが、国内では使用ガスの種類のためパワー不足になっている。
近年電動ガンも販売しているがその品質については賛否が別れる。
0009名無し迷彩 (ニククエ Sd73-EJQn)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:03:24.21ID:28iBrQGgdNIKU
いちおつ
0012名無し迷彩 (ニククエW e934-Id2C)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:19:05.35ID:PzWDA6/i0NIKU
>>11
ワッチョイがないと例の荒らしが来てしまうようになったからな
そんなに盛り上がらなくて帰ってったけど

とにかくスレ立てした一が有能なのは間違いない
0018名無し迷彩 (中止W 13f0-ysjI)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:06:59.84ID:WZZFPtR40HLWN
CYMAのXM177と653なんで前方配線なんや……リアルサイズのハンドガードに交換出来ない……
0021名無し迷彩 (スップ Sd73-nWa1)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:46:43.17ID:WWDk2k5sd
>>18
そこで奥さん、リポバッリーですよ。
0025名無し迷彩 (スップ Sd73-WxYU)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:44:40.00ID:51ifPj4/d
確かにあのハンドガード太いな…とは思ったけど細いバッテリーなんていくらでもあるしやりようはあるよな
0027名無し迷彩 (ワッチョイ 7b9d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:24:08.67ID:lrsy+68z0
電子トリガーだからとか関係なくね?
はんだ付けし直すだけだろ
FETの配線を引き直すのがめんどくさいってなら多少分かるけども
0032名無し迷彩 (ワッチョイW 53d5-lLo5)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:11:10.09ID:ytZGYIk00
あれは熱した鉄棒で溶接してた頃の技だからな
昔は溶接は一部の氏族にだけ許された技術で、模倣を防ぐために熱した鉄棒を素手で掴んで溶接してたんだよ

詳しくは「中国の古代氏族と鉄」(1988年、民明書房)に書いてる
0037名無し迷彩 (ワッチョイW 13f0-ysjI)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:54:27.17ID:xU/5R0xG0
CYMAの電子トリガーモデルとS&Tの電子トリガー(G3)どっちか買おうと思ったけど、S&Tの方がアレス方式で良さそうだな
0040名無し迷彩 (ワッチョイW 115e-Pann)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:34:59.98ID:7H3osJuF0
サポセン写真とか工場写真とかみたいな通販サイトの素材写真として売られてる系の画像なんだけど、撮影者もモデルも半田付けがわからないまま撮影してるからこういう謎画像が生まれる
鬼滅のBB弾用穴あきショットシェルみたいなもん
0048名無し迷彩 (ワッチョイW 1370-sAID)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:36:53.59ID:etpt4e320
>>43
メチャクチャウケるw
0053名無し迷彩 (ワッチョイ 9265-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:27:36.66ID:rwFLUei90
- 電通の日本人民族浄化計画 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
Eアニメは中身のない作品を流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0054名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-Be8f)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:43:25.11ID:UimUbz4Q0
>>40
現代日本だったら、改造ガスガンって戦ってる設定にできたのにね。


cymaのメタルフレームA1系はサバゲーの道具と割り切って、M4ハンドガードで戦うとよろし
0060名無し迷彩 (ワッチョイ f69d-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:49:17.25ID:C4bGyq5g0
>>56
クソサイクルだからモーターをグリップごと交換したわ
あとはF&Fのネジ切りアウターバレルと
ヤフオクでたまに出てる改善キットを組めば捗る
0062名無し迷彩 (ワッチョイ f69d-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:16.08ID:C4bGyq5g0
何を言ってるのか分からないと思うけど
電子トリガーって普通の機械式よりむしろトリガーレスポンス悪く感じてしまう
なんというか自分の感覚と動作のタイミングが合っていないように感じる
0067名無し迷彩 (オイコラミネオ MMc6-btxG)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:09:32.95ID:GaBphUGFM
ハイサイクル化とトリガーのショートストローク化で自分の使い方では充分だった
プリコックが必要なほどシビアなサバゲしてなかった事に最近気づいてしまった
0069名無し迷彩 (ワッチョイW f523-FvKS)
垢版 |
2020/11/06(金) 11:10:27.60ID:fVqbw2Xh0
プリコックは性能として必要なのでは無く、撃つ気持ちよさのために必要なのだよ!
ガスブロとかになれてると、電動ガンの一瞬遅れる感じがなんか、ね

まあ厳密なこというと、プリコックの方が位置が安定するので弾道も安定するよ
0070名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-4vwL)
垢版 |
2020/11/06(金) 13:48:21.47ID:kbj4B357a
なんといっても趣味だし
自己満足を得られれば利点として大きい
0073名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:02:38.07ID:4jmzvy9/a
初心者なんだけど、ドットサイトとかアイアンサイトを20mmレイルにつける時って、銃口側からつけたいところまでずっとスライドさせてく感じ?他に付け方が思いつかなかったんだけど合ってる?ARなんだけどチャージングハンドル側からはハンドル引いても入らなかったからリアサイトつけるの大変だった
0075名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:57.39ID:4jmzvy9/a
レールに噛ませるところの<>の部分がネジ外してもレールに当たるから、真上からだと入らなかったんだよね
QDマウントのドットは楽に入ったけど
ちなみにアークタウラスのE3のアイアンサイト
0078名無し迷彩 (スッップ Sdb2-oRQ7)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:06:03.09ID:qNjD/+34d
>>71
物にもよるけど、耐久性に関しても電子トリガーの方が劣ってる、とは一概には言えないよ。
理論的には物理接点式のほうが寿命が短い。
電子トリガーの明らかに不利な部分、ってコストだけなんじゃないかな。
それすら、量産効果のコストダウンとか物理スイッチに対しての部品点数の少なさ、組み込み工程での工数減とか考えると、かなり差がなくなってくる。
海外メーカーがこぞって採用してるのには、そんな理由もあるんじゃないかな。
0081名無し迷彩 (ワッチョイ f68a-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:55.15ID:6uo2rGmA0
>>73
一般的な金属製のマウントクランプはネジ式で大きく開くか分割してから挟む方式だけど
マグプルなどの樹脂製は左右一体化しててネジ緩めても弾力でわずかに開くだけ
ほとんど開かないのは力づくでスライドさせるしかない

ハンドガード一体レイルの機種に端から端まで通すのは面倒だけど
頻繁に着脱するものではないし、ネジが緩んでも脱落しないのは利点に思う
0082名無し迷彩 (スフッ Sdb2-NLVf)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:33:23.80ID:f3taD4EZd
>>80
接点焼けや溶けるのは、よほど無茶なセッティングか酷使したので無い限り、接点グリスつけてないからだよ
みんなちゃんと接点保護しようね
0084名無し迷彩 (スッップ Sdb2-oRQ7)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:04:26.30ID:qNjD/+34d
>>82
元の設計を考えればリポバッテリーの使用が既に「無茶なセッティング」だし、セミ多用も「酷使」にあたると思うよ。

SBDにしても接点グリスにしても、対策にはなる。
けど、それやったら「絶対に大丈夫」ではない。
とはいえ動作不良に陥るまでには結構なスイッチ回数が必要だから、電子トリガーなりFETなりが絶対だとは思わないけど。
「電子トリガーのほうが耐久性低い」ってのは必ずしも正しくない、と言いたかっただけ。
0086名無し迷彩 (ワッチョイ f68a-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:12:23.00ID:6uo2rGmA0
接点グリスの作用は
・端子の酸化を抑える
・端子同士がギリギリ付くか離れるかでの点接触スパークを防いでしっかり面接触するまで絶縁する
・接点グリスと導電グリスは別物
・接点グリスはウレアグリスやリチウムグリスでもおおむね代用できる

という考えで合ってるのでしょうか?
0089名無し迷彩 (ワッチョイ f69d-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:18:25.12ID:loN/+KZ90
>>80 >>82
スイッチなんぞよほど特殊なメカボでなければ汎用品が数百円で手に入るんだし
焼けても交換すればいいだけだわ
仮に特殊メカボでも銅板曲げて作れるしな
海外銃いじるならそれくらいの気概は必要
とはいえ接点グリスは必ず塗るけどね
0090名無し迷彩 (ワッチョイ 1231-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:58:13.42ID:UkPtwm6a0
他に頼るとこなくてスミマセン
KWCのパーツが欲しいんですが、どなたか入手方法をご存じの方いらっしゃいましたら、
教えてくださいませ
0091名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-Be8f)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:14:08.52ID:LcH9s6K/0
上皇陛下が中出しセックスをしてくれたおかげで、今の天皇陛下がいます、上皇陛下の中出しセックスにありがとうをしましょう
0092名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 18:41:47.90ID:57/uKEut0
>>81
なんか間違った入れ方してたのかと思って気になってたから助かった、ありがとう
0093名無し迷彩 (ワッチョイW 9e33-Oc6r)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:18:06.70ID:BAeYAxFd0
サバゲ始めようかなって思っててAK12が見た目で1番好きなんだけど海外製しかなくて初心者にはどうなの?
2つの会社から出てるみたいだけどどっちのほうがいいんだろ
0094名無し迷彩 (オイコラミネオ MMc6-84Ep)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:42:10.99ID:4B6lp7F6M
まあ安物メーカーではないし弾は出るしサバゲはできるよ安心して買え
どっちのメーカーがいいかは持ってないから答えらんないけど
0095名無し迷彩 (ワッチョイ f68a-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:47:13.66ID:3VDK7qvg0
>>93
LCTとアークタウラス?
エアガンとしてはどちらも十分な品質
細部の再現性はアークのほうが高いかも

マルイ製よりノイズが大きいとか、連射速度が遅いとか、命中精度が少し低いけど
持病的な欠陥は無いし、サバゲ参加できる性能はある

全くの初めてなら最初から全部買い揃えなくてもサバゲ場のレンタルガンで試しにやってみるとか
0096名無し迷彩 (ワンミングク MM62-0DNs)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:51:59.60ID:u0MtcQA+M
とりあえずレンタルで1回参加してみてまたやりたいなら購入でいいかと
自分が持ってるほな機種は違うけどアークのは割といいよ
0099名無し迷彩 (ワッチョイ f69d-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:48:08.57ID:HyxP//3v0
LCTにはさらにブローバック有りVerと無しVerがある
さらにブローバック有りVerははじめから付いているものと
Airsoft97でカスタムしたものに分かれる
個人的には撃ってる感を楽しんで欲しいからブローバックVerをすすめたい
0104名無し迷彩 (ワッチョイW a280-9u/d)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:34:18.59ID:rzQW1LNN0
>>99
LctのAK15のブローバックバージョン買ったけど結構重い&#128517;
素で4kg超えだから光学機器やライト付けたら何kgになるやら
でもカッコいいだよなー
0105名無し迷彩 (ワッチョイ 0d3c-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:59:03.03ID:6AAFMfUr0
樹脂フレームのすっごく軽いAKってなかなかないもんだね。スポーツラインの74Uとかビチャズがあったらいいのに
0109名無し迷彩 (オッペケ Src1-7oAr)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:08:54.07ID:aMBNc7mjr
フィールドにクソ重たいフルメタル + 外装盛りもりの海外電動ガンをご機嫌で持って行って
午前中に疲れ果てて、午後からはコン電スコーピオンで参戦。
皆も心当たりない?
0111名無し迷彩 (ワッチョイ 238a-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:44:05.45ID:xGau9voW0
そもそもAKはバランスが悪すぎるから重く感じる
フルサイズ最軽量のボーイズの中華AK持ってたけど
1.2Kgでもフロントヘビーなのは変わらないから意外と気疲れする
スペツナズも妙に重く感じるのも現状バッテリーが軽くなったからだ
リアが重いAK47HCは案外扱いで疲れない
0113名無し迷彩 (ポキッー Sab1-hT54)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:31:34.52ID:vu4pqYExa1111
AKじゃないけどS&TのM4樹脂フレームにSPR mod0のクソ重いフロント組んだ時はバランス悪すぎて挫けそうになった
0114名無し迷彩 (ポキッー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:13:08.02ID:/ryckw6Ga1111
バッテリーのコネクタって皆どうしてる?
今は買ったまんまのタミヤミニなんだけどやっぱりT型のほうがいいのかな?
バッテリーは7.4vの20cしか使ってない
0115名無し迷彩 (ポキッー Src1-wXDI)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:51:40.42ID:XJvxO3xkr1111
>>114
今ならXT30だな
0123名無し迷彩 (アウアウエー Sa13-bMCz)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:34:27.99ID:0RxNjdpga
CYMAのM4A1スポーツラインにS&Tの樹脂製M203も軽くて良いよw
0126名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:36:10.85ID:nq4H45mKa
ズブの初心者なんだけどインナーバレルの交換に挑戦しようと思ってる
アークタウラスMURの短いやつなんだけど、バレルは長さと内径が近いものを選べばいい?今の候補はライラクスの280mm、内径6.03のやつなんだけど、できればパッキンと押しゴム交換もやってみたいからオススメあれば教えてほしい
0127名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-NSHw)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:40:16.62ID:YmFD0o9d0
その銃の元の初速による
一般的にバレルを細く長くすると初速は上がる
まぁパッキンの気密周りでも初速は変動するから絶対ではないが
あまり初速を変えたくないなら近いのを選べばいい
銃に元々入っているバレル内径で多いのは6.05か6.08くらい
0128名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-rSra)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:42:25.98ID:zNTJH+1h0
>>126
パッキンは0.2-0.25gならマルイ一択
純正でもなかなかいいけどバレル変えたいならPDIのステンレスくらいじゃないと効果出ないよ
0129名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-NSHw)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:45:55.04ID:YmFD0o9d0
ところでカスタムするってことは当然、弾速計も持ってるんだよな?
もし持ってないなら順序がおかしいぞ
0131名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:58:59.05ID:nq4H45mKa
今のアークタウラスMURが箱だしで初速90弱
変えたい理由はスチールバレルで中が錆びやすいからステンレスにしたい
候補にライラクスのを挙げたのは内径が近いタイトバレルだし長さも一緒だからって素人考えなんだけど…
0133名無し迷彩 (ワッチョイ 9b8a-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:14:53.29ID:p4KduXrp0
タイトにすると初速は微増する
初速が上がった分、直進性も強まって10mぐらいまでの集弾性は向上するかもしれない
バレル内摩擦が増えてホップの芯ずれすると長距離では散りやすくなるかもしれない
同じくホップ回転のロスで最大飛距離は下がるかもしれない
内径が狭くなるとバレル内の汚れによる初速低下や集弾低下も早まるからより掃除が必要
0134名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:24:10.43ID:nq4H45mKa
なるほど、みんな親切でありがたい
今のが内径6.02だからまずはタイトなやつから選んでみようかな
ライラクスのだと280mmのがクライタック専用とかマルイのm40用とかなんだけど、MURにも流用できる?
0135名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bwWE)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:26:05.55ID:Zjpza86na
ホップ用の窓が同じ形なら大体いける、なんか変に違うと厳しいとは思うけど所詮多く出てるM4タイプやから大丈夫だろう
0136名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:34:32.72ID:nq4H45mKa
ありがとう、クライタックのはなんか溝があったりしてよくわからないからm40用のやつにしようかな
あと押しゴムってつける時に接着剤とかいる?
0139名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:54:52.11ID:nq4H45mKa
よく見てたらパッキン側の形状違った…クライタック専用のは使えるかな
インナーバレルって元のより多少短くても大丈夫なの?
0140名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-NSHw)
垢版 |
2020/11/12(木) 13:26:39.93ID:YmFD0o9d0
短くて大丈夫かどうかは銃による
てか質問スレでもないんだし何でもかんでも五月雨式に質問するなよ
情報も小出し小出しできりがないわ
ちっとは自分で調べたら?
0143名無し迷彩 (オッペケ Src1-GgM+)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:32:02.16ID:kmhFh0pKr
>>139
電動ガンのバレルは大体共通だけど、基本的にはノーマルと長さは揃える方がいいよ。
短くするとアウターバレルの中で弾が暴れたりする事もある。逆に長いとアウターバレルに引っかかる事もある。加工でなんとかなるけどね。
タイトバレルは初速は上がるけど、弾にバラつきも出るから6.08がいいよ。
0144名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 16:00:33.46ID:eu2ffVVEa
親切にありがとう
とりあえず同じ長さだったライラクスのバレルとパッキン頼んでみた
土曜日に実際に組んでみようと思うから、また困ったときには色々教えてもらえると助かります
0154名無し迷彩 (ワッチョイ 9b8a-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:36:22.76ID:p4KduXrp0
6.08はBB弾の精度やバレル内汚れの余地を見込んでるんじゃないか
どんなユーザーでも無難に良性能を得られるのがマルイ設計なのだろう
0155名無し迷彩 (ワッチョイ 0d5b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:53:26.52ID:sBWm9d/20
マルイはメンテ全くしない(できない)ようなド素人ユーザーも気にして作ってるからなぁ
ボルトに手挟みそうなブローバック機を作りたがらないのも怪我とかさせて
訴訟になったら面倒だかららしいし、いろいろマージンは大きくしてるね
0156名無し迷彩 (ワッチョイW 4d5e-1Dq3)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:55:05.83ID:7E8gUaVI0
0.03mmの違いなんて誤差みたいなもんだよな実際
屋内で長い距離の射的やるならともかく、外でサバゲやるならバレル交換より一枚前のバリケに出て撃つほうが確実に効果的
流石に安物中華銃の曲がってるバレルは交換するけど
0162名無し迷彩 (ワッチョイ 9b8a-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 14:40:03.50ID:gbYgSNyC0
>>158
アルミ管は成形も研磨も容易で精度上げやすいのが利点っぽいけど
フルオート機種に使うと内面の摩耗が早い気がする

S&Tのアルミバレルは3000発ぐらいで内面がざらついて集弾低下するとか
硬いジュラルミンとかコーティングの質によっては長持ちするアルミバレルもあるとは思うけど
0164名無し迷彩 (ワッチョイW 2be3-vSOq)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:00:29.42ID:m8BWwX+B0
結局全体のセッティングで変わると思うけどな
インナーバレル長は違うけどマグナスの6.23とポセイドンの6.05使ってるけどそんなに違いは無くよく飛ぶしよく当たる
0171名無し迷彩 (ワッチョイW a59d-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:52:30.26ID:/8e24CPV0
最近ワイヤーストック流行ってるけど好きじゃないんだよなー
SIGのMCSもストックさえあれじゃなければ好みだったのに
0173名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:01:57.73ID:Jygy99VGa
買ったばかりのアークタウラス試射したら、二発に一回くらいしか弾出ないんだけど、原因ってなにが考えられる?
初速は90くらい出てる、バッテリーはリポの7.4
0175名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:07:00.83ID:Jygy99VGa
マルイのプラ0.2g使ってみた
付属マガジンのスプリング式もゼンマイ式もそんな感じ
0182名無し迷彩 (ワッチョイ cb5b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:24:02.96ID:hsbewYWQ0
マガジンの弾押し上げるパーツを棒でツンツンして
スムーズに動くか引っかかりはないか調べる
分解できるなら分解してバリや傷などがないか調べ
異常があれば対処する
0186名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:02:47.77ID:jbVAMM8m0
マガジンを刺さずに銃を逆さにして、
マガジン給弾口から手動で弾を入れて上から指や棒で適度にテンションを掛けて撃つ
これですんなり給弾されるなら悪いのはマガジン
これでも駄目ならチャンバーとノズル間のクリアランスか、
タペットプレート付近が元々おかしい
0188名無し迷彩 (スプッッ Sd03-XMjj)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:23:54.09ID:59vymfuPd
自分で原因特定出来ないなら、色々弄る前に新品不良でお店に相談したほうが良いかと思う。
給弾不良に関しては、マガジンや弾替えて解決する場合もあるけど、正常、異常のボーダーが割と広いので原因特定するのが難しい。
場合によってはレシーバーやチャンバーのセンターずれ、メカボやタペットプレートの僅かな不具合等々、色んな条件が相関してる場合もある。
対策として、それらのどれかを調整してやれば現象としては一応解決するんだが。
0189名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:39:17.60ID:jbVAMM8m0
レシーバーやチャンバーのセンターずれで給弾不良って
AGMやWELL、D-BOYSですら起こったこと無いけど
最近の中華はそんな事も起きるの?
0191名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:15:44.59ID:jbVAMM8m0
そんなの考慮する必要もないほどのレアケースだろ
バレルの中に虫が入って給弾不良ってほうがよっぽど可能性としては高い
つまり遠回しに>>188 は分解調整エアプでしょって言ってるわけです
0192名無し迷彩 (スプッッ Sd03-XMjj)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:30:51.49ID:59vymfuPd
エアプ認定、光栄でございます。
複数の原因が相関的に影響するので、ノズルが前後しない程酷くセンターずれ起こしてるってケースを想定してるのではないよ。
レシーバーが精密にセンター出てる訳でなく、バレルとチャンバーがタイトに決まってしまっていると、組み上げた状態でノズルの前後動に干渉してしまう場合がある。
その状態でも、弾の押しが強いマガジンだと給弾したり、滑りの悪い弾だと駄目だったりって事があり得る。
自分の好みとしては、チャンバーはルーズに、真鍮のカラーも取ってしまい、メカボのチャンバーの刺さる穴の角も面取り。
気密が若干落ちて初速も僅かに落ちるけど、確実に弾が出る方を選ぶセッティング。
剛性の低い樹脂レシーバーや、バレルとメカボのセンターが出にくいAK系では「いい塩梅」になるよ。
0193名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:46:28.00ID:Jygy99VGa
とりあえず>>186に教えてもらった方法試してみた
チャンバーにダイレクトで弾入れると途中で引っかかって最後まで落ちない、で一回空撃ちするとチャンバー奥まで入って次は発射できる感じ
これの繰り返しだからノズルが十分後退してないってことかな?
0194名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:52:50.39ID:jbVAMM8m0
>>192
電動ガンは200丁近く持っているが、
お前が言っているような不具合は起こったことがない。これが全て
もちろん全て箱出しではなく分解調整してる
0195名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:59:43.61ID:jbVAMM8m0
>>193
その可能性が高いが、パッキンの縁がメカボ側に出っ張りすぎてるってことは無い?
ノズルの場合は正攻法はメカボを開けて原因究明、調整だけど
わずかに後退が足りない程度だったらメカボとチャンバーの間にシムを噛ませて改善できることもある
その場合今度はノズル閉鎖時にノズルが前進しきらずに初速下がったり精度に影響出る場合はある
いじる前なら初期不良として返品もありだったけどバレルやパッキンとはいえ
いじっちゃったのなら初期不良扱いは難しいな
0196名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:00:19.52ID:Jygy99VGa
色々アドバイスしてもらったけど、アークタウラスの1番安いやつだし、カスタムの練習台にでもするかなー
メカボ開けたことないしちょうどいいか
0197名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:29:28.72ID:jbVAMM8m0
>>192
仮にノズルの前後動がおかしいとしたら俺はチャンバーやメカボではなくノズル側を調整するね
なぜならチャンバーやメカボは専用設計のものがノズルと比較して多いから
万一のことを考えたら専用設計の方はそのままいじらないでおくと考える
ノズルは最悪長めのを切れば基本使える
あと自分から積極的に気密や精度を下げる調整法って読んでて蕁麻疹でそうだわ
0198名無し迷彩 (ワッチョイW 2b5d-bwWE)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:45:27.19ID:YXDQTSam0
>>194
みせて
0200名無し迷彩 (スプッッ Sd03-XMjj)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:09:45.79ID:59vymfuPd
メカボ開けるなら、多分タペットプレート回りのすりあわせで直るよ。
アークは部品にコストかけてるなーと思う反面、加工精度イマイチな所もあって、タペットプレートは結構バリと言うかエッジがザリザリしてる。
面取りしてやると良い。
レール側にもゲートだか抜きピン痕だかが若干残ってたりするので、ひっかかる場合がある。
軽く磨いてやると良い。
ちなみにノズルは一般的なM4スタンダード用の形状。
蕁麻疹出る人がいるみたいだから、こんなもんで引っ込むわ。
0203名無し迷彩 (ワッチョイW ad29-GgM+)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:29:38.57ID:dICYnXVb0
>>202
P90を3丁持って多弾マガジンが10本近くある俺が言うのもなんだが、イジっていい感じに出来るとそのまま動態保存して次の銃作っちゃうんだよなー
0206名無し迷彩 (スップ Sd03-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:52:20.20ID:J1ggAcfWd
なんかケイホビーの中古コーナーみたいな画像だなw
0216名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-rSra)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:21:55.82ID:QWr3LbXN0
S&Tの電子トリガー
G2はARESみたく出っ歯ところに磁気センサー着いてたけど
G3は基盤に直接磁気センサー着いてるからセクターギアに穴開けるか、穴が空いてるセクターギアじゃないとプリコックとか実装できない
わいは偶然穴あきセクターギアあったから千石で買った4×2の磁石入れてプリコックさせた
0219名無し迷彩 (ワッチョイW 1d34-1pDj)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:50:44.22ID:w3GxnJZU0
lancer tacticalの電子トリガー付きM4亜種は、中身S&Tの電子トリガーM4だな
チャンバーとかボルトカバーとかS&Tそのまんまやんけ
性能はパッキンが硬い以外は普通にいいな
夏ならパッキンそのままでもいけるかもしれない
フルメタルで剛性もあるし、弾道も素直
モーターも11.1vで回せば秒間20発ちょいくらいになってちょうどいい

S&Tのオリジナルメカボ機種は本当にクソでしかなかったが、M4は最近のCYMAのように安定してるんだな
0221名無し迷彩 (ワッチョイ 1589-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:41.47ID:Hq8XPwZ90
国内で在庫が消えたパーツを個人輸入しようと思うんだが最近はどんな感じなんだろう?
3年前に税関の開封検査で中身を破損してるのに知らんぷりされてからやっていないんだが今も適当な開封検査だったりするんだろうか?
ちなみに輸入予定なのはPPSのショットガンのパーツとハイキャパのメタルのシャーシとアウターバレルとコンプ、WEの各種GBBマガジン(非CO2)
0222名無し迷彩 (オッペケ Src1-EuXA)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:29:16.17ID:YLTiQCIqr
結局運ゲーだからなんとも言えんじゃろ
今年30回くらい輸入したけど特に問題はなかったな
そもそもそれほんとに税関で壊れたんかね
0223名無し迷彩 (ワッチョイ 1589-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:01:08.39ID:Hq8XPwZ90
>>222
開封検査時に中身の箱に傷が入りましたって連絡はあったんだが届いた時郵便局員と一緒に確認したらブリスターパックにザックリと切れた跡が
そして中の銃本体とおまけのシューティンググラスのレンズにもガリッと傷が・・・
パッケージにひっかき傷は付けたけれど関わった担当者全員が中身まで傷つく作業はしていないと言っているって事で終わらされた・・・
0224名無し迷彩 (オッペケ Src1-EuXA)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:40:44.37ID:YLTiQCIqr
>>223
そいつは御愁傷様やなぁ
あんま良いことじゃ無いんだろうけど今はパッキンですまきにされてるやつはまともに検査されてないっぽいから傷は着きにくいんじゃないかな
ミステリーボックスにフルメタルのハンドガンが普通に入ってて即破壊して捨てるってのを何度かやってるわ
0226名無し迷彩 (ワッチョイ 1589-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:03:06.89ID:Hq8XPwZ90
>>224
なるほど
まぁ今回は金属パーツメイン、しかも加工前提か内部パーツだから以前の樹脂でブリスターのX-FIVEみたいに傷を気にしなくてもいいし
なんとかなりそうだし、パーツが手に入らないと銃が使えないから買ってみるよ
>>225
まぁPPSのパーツに関してはかき集めるので最低でも5本来るから通関止めってのは無いはず
0230名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-gmcv)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:38:29.19ID:hcdgUuKKa
ソーダストリームのボンベを導入するのがtwitter経由で増えてるがあのサイズの炭酸ボンベだと被弾や転倒にぶつけた時の惨事が怖いな
その内やらかしそう
0232名無し迷彩 (スププ Sd43-oPdD)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:05:23.52ID:M5PT30XZd
ソーダストリームのボンベって購入ではなく貸りてるだけだから、本来の使用目的以外に使うのはかなりマズいんじゃ
0233名無し迷彩 (アークセー Sxc1-bwWE)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:16:32.16ID:97ZXIVZSx
マンスリーの契約してないただの単品のボンベなら買取っぽいけど
状態がよけりゃ300円返してくれるらしい
0234名無し迷彩 (ワッチョイW 1be3-ivjR)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:53:00.20ID:HvMNEVX40
ガチの銃弾でもないと被弾でどうこうはならんよ
そもそもリュックなりに入れてホースとカプラーで繋ぐんだから使用者が怪我する勢いで転んだりしない限り傷もつかないでしょ

>>232
規約とかでマズいかもね
0235名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-1pDj)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:56:14.37ID:FGb98apSa
新しくガンケース新調しようと思うんだけど、ハードケースでおすすめある?
ARサイズでいいからVFCのやつどうかなって思ってるけど他におすすめあれば教えてほしい
ペリカンは高くて無理だけど
0237名無し迷彩 (ワッチョイW 755c-hE3L)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:50:37.13ID:9PGc5I0r0
VFCとペリカン風のやつ持ってるけど、強度に関してはVFCの方が硬い樹脂使ってて安心感ある
ペリカン風のやつは柔らかい樹脂で結構たわむから強度は劣る。大きめのサイズがあるし丁寧に扱う分には使いやすい印象
0240名無し迷彩 (ワッチョイW a59d-1pDj)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:54:24.89ID:H29KIiWf0
今まさにそのセミハード使ってるんだけど、あれフォアードアシストのところとか出っ張ってるところが一瞬でへたるんだよね
緩衝材がわりにタオル入れてるけど、保管用ならハードもいいかなーって
0241名無し迷彩 (ワッチョイW cd23-73Kk)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:42:53.65ID:/BWYjmAC0
ペリカンをセールで安く買うのが結局一番安上がりだよ
中のフォームはなくても別のとこに発注かけたら安く作ってくれる
0242名無し迷彩 (ワッチョイW a59d-1pDj)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:47.34ID:H29KIiWf0
とりあえずハード使ったことないし予定通りVFC試してみるかな
S&Tも悪くないんだけど、V2の背負い心地悪すぎて結局持ち運ぶには微妙だからソフトタイプのほうがサバゲー行くにはいいんだよな
0244名無し迷彩 (オッペケ Src1-EuXA)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:10:50.88ID:uc3NSUM8r
一応11月下旬だったのが中旬に変わってたからもう少しで来るんじゃない
代金先払いなのに何の連絡もなく延びまくってるのはどうかと思うけどね
0245名無し迷彩 (ワッチョイW a59d-1pDj)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:48:09.04ID:eaWF4J1b0
アタッチメントの色でめっちゃ悩んでるんだけど、みんな何色くらいでセッティングしてる?
よく見るのはベースカラーに一色足してるくらいだけど
0246名無し迷彩 (スフッ Sd43-73Kk)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:56:58.74ID:Sm1TpPomd
単色かモノトーン
でも、他の人が赤とか青とか入れてるのを否定はしない
結局個々人の好みとセンスだよ
0247名無し迷彩 (ワッチョイ 4d33-mYn1)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:42.98ID:Xq227n440
軍人コスプレプレイヤーだから黒単色か茶色単色か黒+茶色の2色かしかないなあ
0249名無し迷彩 (アウアウウー Sa3b-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:11:11.30ID:3JlmZyZRa
自分もミリタリー系が好きだから黒ベースにタンカラーをアクセントで入れるとかかな
黒一色だとアクセサリーパーツがぼやけるというか、もっさりする
0253名無し迷彩 (ワッチョイ 3b33-Am47)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:31:16.42ID:wgxeL30h0
精度って何の精度だ?って毎回思う
0255名無し迷彩 (ワッチョイ 3b33-Am47)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:01:20.40ID:wgxeL30h0
工作精度だとマルイも良くない・・・
鋳造(加工精度悪い)と射出成形(加工精度悪い)だし

弾のばらつきが大きいかどうかを気にしてるんだろうけど精度と言われると加工精度に感じてしまうわ
0263名無し迷彩 (ワッチョイ e296-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:53:14.90ID:owKvrdYi0
>>250
その質問をする奴にマルイ以外の選択肢は無い

いや、自己責任で買っても良いけど折角の銃持て余したら勿体無いだろ?
0265名無し迷彩 (HappyBirthday!W 3b9d-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:14:06.36ID:4GBALdLp0HAPPY
何かあればすぐアスペ言うやつおるけど、大人になって診断受けた俺が傷つくからやめろ
アスペみたいな奴が多いのは事実だけど
0266名無し迷彩 (HappyBirthday! 4e9d-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:17:59.30ID:c1SZsxnT0HAPPY
>>250 は「案外悪くないよ。作りもしっかりしてておすすめ」
なーんて回答でも期待してたのかね?
中華銃に夢見すぎだろ
0267名無し迷彩 (HappyBirthday!W 0ee3-bif0)
垢版 |
2020/11/20(金) 03:30:01.77ID:nRQvCnIJ0HAPPY
ASDは一芸に秀でてるけどADHDはマジで人間失格だからまだASDでよかったと思おう
精度とかって曖昧な聞き方しかできないならまず調整もできなさそうだしマルイ一択よね
そもそもそんなに差額安かったっけ?
0269名無し迷彩 (HappyBirthday!W e2c1-4bgC)
垢版 |
2020/11/20(金) 04:48:10.02ID:erYIUpvn0HAPPY
見当違いのマウントとか揚げ足取り始める奴って本当に病気なんだな
これからはヤバいレスしてる奴も少しは優しい気持ちで見れるわ
0281名無し迷彩 (ワッチョイW 42d5-SAly)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:13:56.21ID:ynbpcIeP0
>>275
どうにもならんから医者行くようになって、結果ADHDの診断出るんやで

手無かろうが足無かろうが目見えなかろうが務まる仕事はあるけど、
ADHDだけは無いから
0284名無し迷彩 (ワッチョイ efb3-Di4S)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:54:13.43ID:n2ldBCaF0
まあネットでどうでもいい重箱の隅つつきするやつはADHDとかじゃなくマウント取りたいだけのガイジが9割9分だろうけどね
他人がイラつくようなことを理解できる分むしろ正常や
理解してそれでもやるのは正常じゃないけど
0287名無し迷彩 (ワッチョイW e2f0-4KG8)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:58:26.22ID:G+KMT7Kv0
>>280
初速92出てまずまず
ARESと違って直接基盤に磁気センサー着いてるから穴あきセクターか自分で穴開けるしか磁石の位置を変えられない
箱だしで使うならモーターだけは変えた方がいい
0289名無し迷彩 (ワッチョイ 3b33-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:39:53.98ID:k1H6vPQG0
>>287
QDメカボかどうかを教えてあげなよ・・・

今更ながらARESの幅細グリップ(A2グリップ)買ってみたが思ったほどっ細いと思わない
GBBのA1グリップやM14EBRグリップは細く感じるのだがA2が実物も細くないのかARESグリップが薄型モーター使っても普通にごん太グリップなのか
0291名無し迷彩 (ワッチョイ 3b33-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:26.55ID:k1H6vPQG0
>>290
そりゃまあそうなんだが普通の電動A2グリップとARES幅細A2グリップでブラインドテストして外す自信があるほど違いがあんまわからない
0292名無し迷彩 (ワッチョイ e2ff-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:02:41.16ID:MgQ+zs2u0
細けりゃ握りやすいってわけでもないしねえ
次世代AKのを一回りでかいマグプルグリップに替えたらソッチのほうがよかったし
0297名無し迷彩 (ワッチョイ 8ead-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:26:50.56ID:eelEDtIy0
CYMAのM700MDTシリーズ が日本でも販売開始されたから興味あるんだが
このスレ民で買った人居る?
先行販売してた海外の6月ごろの記事だと、マルイL96のパーツでアップデート出来そうって書いてる奴いたが
互換性あるの?
0299名無し迷彩 (オッペケ Srdf-e+6/)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:39:47.66ID:WEoZc4IEr
マルイのL96も欠陥品だしな。
まずシリンダー容量が足りない。
0303名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:02:09.47ID:rQHmeJGk0
いずもでマキタ電ドラ着せかえキットは売ってた
Mk2のビームライフルかー
0307名無し迷彩 (アークセー Sxcb-6Zy4)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:15:41.80ID:Sve2WsBPx
>>306
ジムの格好でサバゲーするやつすでにいそう
0310名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-eWQs)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:03:58.97ID:7Qv0w94Ya
昔おふざけリエナクトイベントのアホカリプスで
アフリカ原住民の部族戦士コスしてた人がベニヤ板か何かで作った
ガンダムとリガズィのシールド持ってたな
0320名無し迷彩 (ワッチョイ d7f0-1+jW)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:23:48.24ID:rNiX9Lpf0
>>302
Twitterで遊んでる動画上げてる人いたけど、
精度高いなと思ったら製品であるのねこれ。
トレーサーがデフォで入れられるのが良いね。
0322名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:12.20ID:A6REAOU00
まあライセンスって
「お金払えばうちの看板使って金儲けしていいですよ」
ってだけだからね
形とか色とか刻印とか知ったこっちゃない
0324名無し迷彩 (スップ Sd3f-VqEv)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:48:17.96ID:zBNloDXUd
強化リブとかシアピンとかリアルマガジンとか
そんなん気にしてるのは日本人のさらに一部のマニアぐらいだから局所的なニーズしかない
0325名無し迷彩 (スップ Sd3f-VqEv)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:56:29.62ID:zBNloDXUd
例えばマルイが架空銃出すと架空銃なんて売れない!って馬鹿にするけど
世界トップクラスメーカーのG&Gはマルイが敵わない数の架空銃を製造している
VFCだって架空銃を出してる
なぜなら売れるから
0327名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-Fai1)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:09:26.09ID:BfI38TZm0
マルイのオリジナルデザインセンスはガンガルに毛が生えたようなもんだし、商才は電動スクーターで止まってるから
0330名無し迷彩 (ワッチョイW 57c4-EOb5)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:53:08.42ID:BtfNuysv0
AW デザートイーグル届いた
まあ外装プラだしこんなもんかって印象
空打ちしてみたけどリコイルもマルイと同等くらい
グリップはマルイより太い(リアルサイズ?)

今度どっかのレンジに行って実射してくる
0331名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:46:02.90ID:ebvSvvJ90
久々にBOLTのサイト見たらSR47 PDWとかいう誰が得するのかわからない謎銃が出てたのか・・・
日本で何丁売れるんじゃこんなもん
これより多分きっと売れるであろうHK53出してくださいお願いします
0332名無し迷彩 (ワッチョイW 9fc1-aVtl)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:30:06.88ID:hdsljs970
マルイに架空銃出して欲しくないのは新製品の発売サイクルが遅いからでしょ
そんな架空銃出してる余裕あるならみんなが欲しがってる銃出してくれよ、と
0339名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:47:28.18ID:ebvSvvJ90
安っぽいサタデーナイトスペシャル系のなにがしかを出して欲しい(マルイじゃなくてもいいけど)
アウトローっぽいのが欲しい
0340名無し迷彩 (オッペケ Srcb-pgRj)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:51:10.25ID:SnEQAIonr
新し目の実銃モデルは版権料かかるから製品化しづらい。
AKストームみたいなマルイオリジナルデザインやAK47、M4みたいな版権切れの商品が主流になるのは仕方ない。
0342名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:54:36.77ID:ebvSvvJ90
マルイは版権料なんて払ったことないでしょ(宣伝のためのライセンスを除く)
0345名無し迷彩 (ワッチョイ ff5b-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:16:45.73ID:Mv7wtNKa0
あとマルイは売れ行きが悪くなりそうなマイナー銃は出したがらないだろうから
他メーカーに期待するしかなさそう
0348名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:22.60ID:ebvSvvJ90
日本で売っている分にはね
アメリカで売ると当然怒られる
0349名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-bRGn)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:15:14.58ID:405NzoYj0
何でも出す上に新作連発のCYMAやS&Tですら変なのほとんど出さなくなったからな
今後マルイや他の大手がマニアックなの選定することはまず無さそう
0352名無し迷彩 (アークセーT Sxcb-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 06:32:04.59ID:ahR/inQAx
以前はクラアミのAR-10とかアレスのVz58とか渋い銃出てたけど
最近はこういうのあんまり無いな。日本じゃメジャーだけど世界的
にはマイナーな64式くらい? 個人的にはM1ガーランド出してるG&G
かICSにM1をベレッタがM14風に改造したBM59出してほしい。
0355名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:54:34.21ID:t1miiFdL0
偉い人は強引にGOしたとしても偉くない営業あたりが企画提出してるはず
0358名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:32:53.78ID:t1miiFdL0
>>356
市場情報吸い上げるのも営業じゃろ
それ使って企画のグループが企画書作るけど
0360名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:52:32.58ID:ImK1GBy+0
新世代は社長の鶴の一声で〜とかよく聞くけど事実なの?
0361名無し迷彩 (ワッチョイW 9fd5-WscP)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:54:54.14ID:ikP1lOT70
企画を営業とか営業技術の中間部署がやってればいいけど、
技術の部署がやると無意味な拘りとかバージョン違いばかり出して失敗するのが常だな
0362名無し迷彩 (ワッチョイ 979d-C0hB)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:03:29.76ID:NvV7DaNa0
>>356
営業が商品開発の企画出すとかごく当たり前だろ
小売店回って販売店からユーザーの声汲み上げるのは営業なんだから
まあマルイがどうだかはしらん
0363名無し迷彩 (スップ Sdbf-O7c2)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:00.81ID:JZG5OHoWd
今度ダブルイーグルからでるmagpul仕様のM700予約したんだけど実写性能はともかく外装のクオリティが気になる
ダブルイーグルの3万円台のエアガンでどうなのかな?あまり期待はできん?
0364名無し迷彩 (ワッチョイ f733-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:17:49.71ID:t1miiFdL0
DEはベネリM4しか買ったことないけどマルイくらいの外装クオリティ
高級エアガンのような外装品質はない
0367名無し迷彩 (ニククエ 9f67-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:22.46ID:etpfkRZk0NIKU
うちもAWのデザートイーグル届いたよ

室温20度でマガジン温めずに撃って72から74m/Sくらいで、ちゃんとスライドストップもかかる
CO2の外部ソースにしたら90m/Sを超えた

あと、これまで持ってるWEのSVD、PX4では全然気にならなかったんだけど、グリスべったりの洗礼を受けた
付属の取説にはフィールドストリッピングの方法すら載ってなくてワロタ
0368名無し迷彩 (ニククエW d796-lAVG)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:20:22.77ID:d0slo8WW0NIKU
キングアームズのP90を買ったんだけど、アッパーレシーバーが結構カタカタするんだけどこんなもんなのかな?
他に持っている人が居たら教えて下さい
0375名無し迷彩 (ワッチョイ bf9d-FP8+)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:30:36.99ID:Ihy99Uge0
ネットで「○○だっけ?」みたいな書き込みたまに見るけど
不確かなら書き込む前にまずググれよといつも思う
0377368 (ワッチョイW d71d-lAVG)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:46.99ID:1Fx0dgow0
>>372
多少はガタガタするものなんですね
安心しました

写真の場所にアルミテープを試してみます
ありがとうございます!
0379名無し迷彩 (ワッチョイ 1723-2SKQ)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:46:15.35ID:mP2K0dzx0
おぉぉ…… まだ買い物できないけどドレガン復旧しとるやんけ
ここメカボ内の細かいパーツを色んなメーカー扱ってるから重宝してたんだよな
前触れなく急に閉鎖して原因呟いて以降一か月以上も音沙汰無しだったから夜逃げを覚悟したが復旧して良かったわ
0381名無し迷彩 (オッペケ Srcb-qdi/)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:21:24.99ID:8KgtmyPur
ググれば何でも判って当然て考えもどうかと思うぞ。
アローイント=矢幡商事のブランド。
ネット普及する随分前に倒産したから今調べても過去の商品とかの痕跡しか出て来ないね。
三ツ星商事の支店長だかだった桑田さんを引き抜いてK-STAFFって問屋を立ち上げたが、後に桑田さんが独立して、蔵前工房の桑田商店を立ち上げた。
古い話だねー。
0382名無し迷彩 (ワッチョイ 975d-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:53:05.17ID:OiNW8jrF0
マルイもUABを意識してG&GのSSG1みたいなの出せば
そこそこ売れるのでは?日本でUABは廃れていきそうではあるが・・
0384名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-bRGn)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:18:37.92ID:cMzqDiM50
登録選手数自体がそこまで多くないのとUAB公式のTwitterが3400人くらいしかフォローされてないから廃れる以前にそもそも流行ってないんじゃないか
一部の人らが目立ってるだけで案外実数は少ない
0386名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-6Zy4)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:32:36.10ID:evqvkEera
>>383
Titan NGRSいれるからへーきへーき
0388名無し迷彩 (ワッチョイW 1f80-EDke)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:05:56.20ID:LMMcqH5e0
MP443のJPバージョンをオクタゴンに予約問い合わせしてるけど60人くらい予約してるらしい
何とか今回のロットを買えないものか_
0389名無し迷彩 (ワッチョイW 7796-pIu7)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:39:19.28ID:mX0e/1fO0
>>388
俺はLCTが販売するのを待っている
0391名無し迷彩 (ワッチョイW 976d-2GWU)
垢版 |
2020/12/01(火) 09:47:20.44ID:cl+Jl3M/0
>>372
アホですみませんでした。
アッパーレシーバーにテープ調整とストック側で調整するの違いだけやり方が違うだけですねアホですみませんでした。
0397名無し迷彩 (ワッチョイW 976d-2GWU)
垢版 |
2020/12/01(火) 16:56:02.31ID:cl+Jl3M/0
皆さんに言われて気付きました私はアホで読解力や文章力無くアスペで発達障害だったんですねすみませんでした。
0398名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-6Zy4)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:31:42.61ID:BmVz8ZxYa
>>397
二度と書き込むなよ
0402名無し迷彩 (ワッチョイW 4814-X7c3)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:02:30.22ID:XSVlcZJG0
日本の銃規制が厳しい本当の理由は、市民の安全のためじゃなくて、政府が暗殺を恐れてるからだよ。
自分らが悪い事し放題なのを自覚してるからね。
0403名無し迷彩 (ワッチョイW f65d-zDyB)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:06:59.80ID:ZPMXWlyT0
ま、確かにあさま山荘事件の二の舞三の舞なんぞ踏むのは御免だろうて
アカに銃器とかキチガイに刃物よりタチが悪いもんね
0404名無し迷彩 (ワッチョイ c05b-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 09:33:46.21ID:l6DW8cqa0
銃があるアメリカとかだとブラック企業とかパワハラ上司がやりすぎたら
いつぶっ殺されるかわからない恐怖があるから自重する傾向にあると聞いた
日本に銃があったら気に入らない奴を殺す奴は多いだろうな
0406名無し迷彩 (ワッチョイ c05b-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 09:51:07.47ID:l6DW8cqa0
いくらムカついても刃物は近付かないといけないし技術や体力もいる
銃は相手に接近しなくても指一本で殺せるのが強い
不意打ちしやすいし逃亡する余裕も作りやすい
0410名無し迷彩 (アウアウクー MMd2-V1Q1)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:16:46.97ID:Y9/eMMpnM
ハニーバジャーと言えばアレス。最近ではダブルイーグルだけど、G&Gも忘れないでねとマイナーなPDW15使いの俺が言ってみる。
0412名無し迷彩 (ワッチョイW fc32-xV67)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:24:24.41ID:CF712hmz0
大昔のまだ日本で民間が銃を持てた頃は
殺人件数は多くはなかったが
殺人事件における銃を利用した犯罪の割合が世界的にも多かったそうだ(まぁ…銃持てた時代だから戦前になっちゃうけど)

つまりは、日本人は銃を持たせたからといって殺人初めたりはしないが
銃があれば使いたがる性質
0413名無し迷彩 (ワッチョイ 535b-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:58:41.88ID:FwUsHUXW0
昔、同じ職場のお爺ちゃんが昔若造と喧嘩になった時に
銃突きつけて黙らせた武勇伝を嘘臭いと思いながら聞いてたけど
もしかすると割とあった事なんかねぇ
0414名無し迷彩 (ワッチョイW 84f1-hW9K)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:09:37.31ID:QKqyxyP+0
ダッセェジジイだな
0415名無し迷彩 (ワッチョイW 06f0-+w9D)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:50:08.64ID:riMj6R1n0
ケンカしてたらいきなり銃持ち出してきたらキチガイだな
〇〇な業種だとアホな武勇伝語ってるやついっぱいいそう
0416名無し迷彩 (ワッチョイW 2496-Uko8)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:52:33.25ID:WBvTC7D30
逆に銃持った相手にステゴロだったら評価されてた
0417名無し迷彩 (ワッチョイW f594-C9p6)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:24:59.31ID:3tv8t+AG0
AWデザートイーグルは安いからパーティングラインクッキリだし
握るとプラっぽい軋みもあるなぁ質感ならマルイのがマシかな?
作動はめっちゃ良いなこれ
0420名無し迷彩 (スププ Sd94-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:50.33ID:M45SwpVGd
AWのDE、スライドストップの上がりが低いからノッチのかかりが浅い
スライド側の補強は硬そうだからスライドストップが減りそう
マガジンのスライドストップ上げる部品に少し増してやれば治るが・・・
0421名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-x65H)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:22:31.93ID:79ycbhtOM
>>417
マックなんとか氏が比較してたけど、マルイはスライド内部を金属で補強してるんだってね

>>420
うちのは問題ないけど個体差かね
逆に上げるバネが異常に強いって感じたけど
0422名無し迷彩 (ワッチョイW 2608-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:43:38.52ID:Vcpbr69E0
>>421
原因としてはマガジンを入れた際に1mmくらい遊びがあるため、
その分スライドストップの上がりが浅いみたい
マガジンを下から押し付けてスライドを引くとキッチリ上がる
ここら辺は個体差があるかもしれないね
0423名無し迷彩 (ワッチョイW ae32-k1J3)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:02:27.69ID:WfgZT2gZ0
最近20年ぶりにエアガン買ったけど
マルイのはプラの層がペラペラで買って一ヶ月もしないのに反ってきた

vfcのスライドのアルミも弱いな
2週間もしないのにノッチが少し削れてきた

マルイの方が耐久性ありそう
スライストップのレバーを操作するのは良くないと学んだ
0425名無し迷彩 (アウアウウー Sa83-yCtO)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:12:38.75ID:L/kAfyW2a
海外メーカー純正のメタルスライドは確かに仕上げ荒かったりで良い印象無いかも
PRIME,SD,デトネーターとか元気だった頃の製品が懐かしい
0430名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp1b-YPgE)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:53:11.66ID:XkO1pIlOp
KJってそもそもあまり入って来ないからな
ベースがKJってのあるけど…
ハンドガンは種類多いんだけどフルメタばっかだし、昔KMがハーフメタルでちょこっと売ったのとHWのベレッタやハイキャパ(キンバー)が入って来たぐらいしか無かった気がする
HW扱える唯一の海外メーカーだからもっとHWモデル出して欲しいんだけどね
0434名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-Abgz)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:45:40.21ID:p/4rE7YH0
最近のCYMAは普通にちゃんと飛ぶよ
グリスが相変わらずのCYMAクオリティだから耐久性はそこまで期待できないけれど、組み立て精度は普通になった
0435名無し迷彩 (ワントンキン MMbf-J4dc)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:50:09.23ID:7pJrgesoM
素材としては悪くないレベルよね
後は組み付けでミスがないかとかくらい

外観にこだわる人らにはちゃっちく感じるんだろうけど
0437名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-Abgz)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:08:12.48ID:p/4rE7YH0
CYMAのグリスはだいたいいつもどこかに偏るから、それ以外のギア等が痛む
でもまあ、ネットにありがちなメカボカスタム!みたいに、さらさらのグリスを薄く塗布してそのまま長期間メンテもせず使うよりは断然マシだけどね
0438名無し迷彩 (ササクッテロル Sp1b-Wtg0)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:00:48.71ID:2uWVDh/Pp
s&tのガスブロm4辺り買おうと思って探したんだがどこも売り切れ
人気過ぎて在庫切れなのか、コロナの影響で物流滞ってる?
なかなかいいって聞いて試してみたかったのになー
0440名無し迷彩 (ワッチョイ a79d-YTVu)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:38:09.05ID:8uysttIj0
ただ単に中華は一期一会見敵必殺ってだけじゃろ
少し前のセールで全部掃いちゃったんだろ
四星の福袋とか中華で箱詰めして送ってくる案件だから、福袋用の留保とかないわ
0449名無し迷彩 (デーンチッ Sa6b-EatK)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:04:01.97ID:Q10C7c9xa1212
再現度に目を瞑れば原理が単純だからボルト式は最新型からクラシックなのまで
其なりにリリースされてる方だろ、もうじきマグプル風シャーシのも出るし
0450名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:13:02.77ID:EJkswtP6a
アークタウラスの新ロット買ったけど、チャンバーが樹脂に変わったね
あとはストックパイプが少し細くなった
でも作りはしっかりしてて、細かいマイナーチェンジがされてるからいい感じだわ
0452名無し迷彩 (オッペケ Sr1b-QgNw)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:13:44.91ID:+4yLSZmAr
BOLTの純正ギアカッタカタだったからSHSの100:200のヘリカルギアぶち込んだ
BOLTのギア強度いいのに軸ブレしてんのがなぁ...
0455名無し迷彩 (ワッチョイW af10-XHNG)
垢版 |
2020/12/16(水) 05:49:06.21ID:moRwdrlJ0
初クラシックアーミーなんだけどもしかして11.1v前提のモーターなの?
23000と書いてあるけどeg1000並みに回っているように感じない
0456名無し迷彩 (ワッチョイ 4f33-7qKd)
垢版 |
2020/12/16(水) 08:07:48.46ID:I31PL4BB0
それは3セルをおつかいになった方だけが解るのでございます
0461名無し迷彩 (ワッチョイW 9789-cSOg)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:52:42.20ID:SEYyjwTl0
E&Lの外装メンテオイルって何がオススメ?
3年近く前に福袋で出たクリンコフにサビが浮いてきてもうた
エンジンオイルが良いとかあったけどホントなんか?
0464名無し迷彩 (ワッチョイ 3b9d-HHCY)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:01.01ID:pMFRJ46/0
>>461
そらま防錆にはいいけど触れなくなるぞw
油分が表面になければ防錆効果なんてないんだから
それにプラの部分が割れる

防錆なら浸透潤滑油が一番だが、それ以上に大事なのは極力ホコリや付着物を避けるのと空気に触れさせないこと
表面にまんべんなくWD-40でも吹いてやって、新品の銃買ったときに入れられてるでっかいビニール袋とっておいてそれに入れて保管すればいい
0466名無し迷彩 (ワッチョイ 4f33-7qKd)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:09:54.40ID:I31PL4BB0
>>463
あんなもんなんとでもメカボ入れられたろうにな
0470名無し迷彩 (ワッチョイ eaf0-6v7E)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:38:28.91ID:tXpnhQDO0
質問なんですけど、クラシックアーミーのMP5とHk33のグリップ部分のフレームは互換性ありますか?
実銃は互換性あるんですけど、エアガンもピン二本で差し替えられるのかなーって思いまして。
0471名無し迷彩 (ワッチョイ ea8a-EC6Q)
垢版 |
2020/12/17(木) 01:20:34.09ID:YV+YEHQZ0
質問なんですが、EMG S&TのUDP-9ってサンプルが日本に入ってきてからずっと続報ないみたいなのですが
誰か現状を知っている人はいますでしょうか。
星四とかGMTなど予約を受け付けているところあるみたいですがずっと発売延期してますよね。
0473名無し迷彩 (ワッチョイ ea8a-EC6Q)
垢版 |
2020/12/17(木) 02:19:25.32ID:YV+YEHQZ0
やっぱりそうなんですね、気長に待ちます。
0475名無し迷彩 (ワッチョイW 1f14-DHQ9)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:49:14.17ID:Za7pkY9y0
>>464
俺も買った銃は、長モノは買った時に包んであったビニールに包んで箱に閉まってる。
マガジンやハンドガンはジップロックに入れて保管してる。
出来るだけ空気に触れさせないほうが、錆以外にもパッキン類の劣化も防げるからね。
0479名無し迷彩 (ワッチョイ eaf0-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:49:05.20ID:XF7M4ynG0
>>461
錆びたら、東急ハンズで売ってる柿渋(タンニン)塗ってさび止めしてる。サビ自体をタンニン鉄に変える。
いわゆる「くろがね」。茶釜とかの黒いやつもそれ。
自動車用品店で売ってる錆置換剤はそれのもっと強力なやつ。
0481名無し迷彩 (ワッチョイW a39d-WcWr)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:35:58.56ID:mN4JsHmT0
クラシックアーミーのm110とかar10の情報ってあんまり見つからんのやけど、とりあえずピストンを変えやな使い物にならんのかな?
0484名無し迷彩 (スププ Sd8a-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 12:36:51.09ID:paTzuVvkd
sr25 はロングメガボで、なんかフルオートで撃つとピスクラ確実って言うのみたけど
ar10はqdタイプのメガボらしいからなんか違うかなぁってレビューが全然見当たらないし
0489名無し迷彩 (中止 0bc4-nBIR)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:08:11.41ID:e1l/BIPE0EVE
ボルトのAKMはリコイルがすごいらしいが次世代とどっちがすごいのかわからん。
0491名無し迷彩 (中止 Sx35-D7Ss)
垢版 |
2020/12/24(木) 09:54:25.81ID:n9wvl2PfxEVE
>>490
ウッ、シ、シで草
0493名無し迷彩 (中止 Sa71-0SvU)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:11:05.57ID:PgxgIVqfaEVE
>>489
買ったけどリコールが出て代理店に送ったわ
未開封だから全く触らんうちに
まぁ不具合を無料修理だからいいけど
0494名無し迷彩 (中止 0bc4-nBIR)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:51:43.91ID:e1l/BIPE0EVE
>>492>>493しかしリコールで無料で直すとは好感が抱けるメーカーだ。今度ボルト製買ってみるかな。
0496名無し迷彩 (中止 MM97-zp44)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:04:25.24ID:h9OcDSxpMEVE
最近boltあんま目立たんよな
一時期はakとかmp5とかスチールでリコイルも強いとあって結構人気だったイメージなんだが
0498名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:30:58.04ID:YTzlYmph0EVE
>>496
悪くはないんだけどAR,AK,MP5だけだし・・・
あとメカボをQDにして?
0499名無し迷彩 (中止W 0d9d-xei6)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:38:11.71ID:TR8bzq1J0EVE
マメに手入れする人じゃないと扱いにくいしな
1日ゲームで使ったあとは各部の緩みのチェックや締め直し必須だし
0501名無し迷彩 (中止W bb08-FCzL)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:56:27.88ID:C0DMpNRm0EVE
ボルトは前にも旧型モデルのリコイルをシャープにするための
パーツを連絡すれば無料でくれたりしてたね
簡単な樹脂リングだから自作できるけど、とはいえ真面目なメーカーだよね
0502名無し迷彩 (中止 Srd9-tqkj)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:35:47.55ID:hNkNcczWrEVE
ボルトM4ひさびさに使ってみたら
トリガー上のピン無くなってた
瞬間接着剤ちょっと塗ってたんだけどな
0504名無し迷彩 (中止 5b9d-yePO)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:48:54.90ID:uDCZfFTO0EVE
BOLTのリコールなんぞやと思って調べたらただのネジの緩みかよ
ご丁寧に動画も公開されてるし自分で対応せず送り返すやつなんているのかな?
それくらい自分で対応できないやつに海外製はそもそも難しいんだよなぁ
0505名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/24(木) 23:33:43.58ID:YTzlYmph0EVE
>>503
もちろん機種によるがあくまで俺のもっているor,撃ったことあるやつの印象だと
BOLTのAR系>BOLTのMP5,AK>>KSC ERG AK74>DT-4(非リコイルモデル)>>>>次世代AK74
って感じ
0506名無し迷彩 (中止W 2910-hbEt)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:28:25.87ID:Dr8DmT5F0XMAS
>>504
ボルト優しすぎぃ
うちのローレットピン打ち込む時にレシーバーぶっ叩かれたやつも交換してほしいわw
0507名無し迷彩 (中止 0bc4-nBIR)
垢版 |
2020/12/25(金) 06:57:54.95ID:QqxzTZax0XMAS
マック堺がBOLT AKMのレビューであの強力リコイルに満面の笑みを浮かべてたの見れば理解できると思う。
0508名無し迷彩 (中止W 1b34-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:03:22.82ID:ThTAu2F10XMAS
>>505
DT-4以下の次世代が笑える
確かにマルイのトールハンマーとかも重量ピストンでリコイル味わえるんだよな笑
同じく撃ったやつで言うと、KSCのCM4は軽く持って撃つと銃口が数センチ跳ね上がるくらいのリコイルある
0511名無し迷彩 (中止W 2910-hbEt)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:44:12.01ID:Dr8DmT5F0XMAS
最上位グレードのCAを買ってみたけどまだマルイには追いついてないな
外観は塗装も精度も最高なのに中身はグリスべったりシリンダーエア漏れ軸受けポロリ
0512名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:14:04.09ID:By9Vh1W80XMAS
最上位グレードのCA?
0513名無し迷彩 (中止W 0b17-W1vM)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:14:13.38ID:m+eBfeaM0XMAS
S&TのSMLEサンプル出たな
思いの外造形はしっかりしてて期待できる
ただマガジンがどういう仕様かが気掛かりだ
0517名無し迷彩 (中止 MMc1-tUsO)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:41:25.80ID:5OqSvbMhMXMAS
>>505
boltは持ってないから比較できないけどERGもM4系はak系より遥かにリコイル強いぞ
ERGM4>次世代M4>=ERGAK>次世代AK74
0519名無し迷彩 (中止 MM23-j3Jg)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:07:40.30ID:Xv/MR8O2MXMAS
全てかは判らないけど韓国のドンサンって会社が下請け製造してる
経緯がドンサン製コピー銃の出来がKTWで作ったのより良かったから、らしい
0520名無し迷彩 (中止 Sr63-8Bg0)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:19:36.76ID:44ONhuoPrXMAS
KSC ERG(M4)とBOLT M4系は
大体同じくらい

MP5はそれより弱いと思うけど
リコイル位置の関係か他より良く振動する
0521名無し迷彩 (中止 bfc4-WNGa)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:31:21.73ID:bUbtCa6j0XMAS
>>519
ほぼそのまま使えただけで別に特別良かった訳じゃ無い、パーツ製造にあたり手直しする様に指示もしてるしな
でもどうせコピーで訴訟なりするよりは公認で外注させた方がコストも下がるし誰も不幸にならないからな
KTWからしたらコピーされるレベルになって嬉しかったのと規模が大きくないからこその処置やね
0522名無し迷彩 (中止W ad33-GIgN)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:43:05.04ID:3MW81juG0XMAS
>>511
クラシックアーミーのこと?
もしそうならそりゃそんな安物ならなあ
0524名無し迷彩 (中止 0bc4-nBIR)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:48:44.78ID:QqxzTZax0XMAS
>>523綺麗事になってるけど絶対事実は違うと思うわ。
0525名無し迷彩 (中止 799d-B4r9)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:05:29.74ID:z8jUAnlL0XMAS
まあ他に例がないわけじゃないんだけどね
中国で売ってるホンダのバイクは元コピーメーカー品

カブ大全35・NEWスーパーカブ110の生産地・中国新大洲本田 | WEB Mr.BIKE
http://www.mr-bike.jp/?p=13380

> 最近では、「コピーは文化」という大胆な発言も飛び出すなど、コピー商品や海賊版が多く作られているとニュースで報道されることの多い中国。
> 数年前、その“コピー天国”中国で、ホンダがコピーメーカーと合弁した、とニュースになったことを記憶している読者も多いと思う。
> 今回紹介する工場は、まさに、その合弁会社の工場である。
0526名無し迷彩 (中止 Sa2f-FIVV)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:17:14.85ID:79mDTP55aXMAS
自社製品のコピーで十分な生産能力ある会社(工場)が潰れかけて安く買えるんならそらもうありがとうって感じやろけど相手が潰れる気配とかないなら生産移管出来るやったーとはならんと思う
0527名無し迷彩 (中止 Sddb-B5p1)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:34:04.16ID:IGogZ1uDdXMAS
KTWの初期の製品に関して言えばガレージキットを組み立てたレベルだったからな。
フロントサイトとか一部ホワイトメタルみたいな材質だったし。
金型作ってダイキャストパーツ使ってコピー作って売ってる海外メーカー品とか、買い取って売りたいってなるわな。
0528名無し迷彩 (中止W 0d9d-xei6)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:22:12.86ID:W0zQPU+q0XMAS
KTWはそもそも大規模生産が出来ない会社だったから大量生産できるとこは魅力だったんだろ
初期の頃なんて全商品2〜300丁限定の販売でどれも定価10万くらいした気がする
0529名無し迷彩 (中止W bb9d-sfEA)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:33:49.72ID:MpS1VGJI0XMAS
では散々韓国に盗まれてるブランド物の農作物作ってる農家も韓国にありがとうって言わなきゃな
0530名無し迷彩 (中止W 1f32-8Bg0)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:41:47.35ID:mhsR1Fud0XMAS
自前で生産力のある農家がブランド奪われたのとは大分状況が違うと思うが…

KTWは偶然WINWINだっただけで…
0532名無し迷彩 (中止W a714-67Yu)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:48:11.19ID:ISwS953Z0XMAS
>>529
日本で売られてるアイスクリームとか加工品に使われてるイチゴなんか、だいたいそんなもんなんじゃないの?
0533名無し迷彩 (中止W bb9d-sfEA)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:22:27.17ID:MpS1VGJI0XMAS
>>530
盗人もここまで擁護してくれるとは夢に思わなかっただろうなw
君とは倫理観が違うので平行線だろうねw
0534名無し迷彩 (中止W 1f32-8Bg0)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:36.51ID:mhsR1Fud0XMAS
別に盗人を擁護するつもりはないぞ

農家の状況とは違うだろ
と思ったからそういった訳で
少なくともコラムの中では実態はともあれWINWINでやってる訳で

強いて言うなら
個人的には、盗人会社もコピー会社に生産委託しちゃったKJW含め
あんまり好きじゃない話だね

コピー会社が、調子にのるから
KJWは容赦なく対処して欲しいもんだが
現実的に無理だったんだろうな
とも思う
0535名無し迷彩 (中止W 2910-hbEt)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:45:46.83ID:Dr8DmT5F0XMAS
>>522
定価48000円のネメシスというフルメタル電子トリガーで中身も9mmベアリング、ボアアップシリンダー、アルミシリンダーヘッド、ベアリング付きスプリングガイド、QDスプリング、銀コード、ディーンズコネクター、6.03mmインナーバレルとこれでもかとメーカーカスタムされてる
が、ただ適当にパーツだけ凄そうなの入れましたでcymaと実射性能変わらなかった……
0536名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:39:28.60ID:By9Vh1W80XMAS
>>535
うん?で、どこが最上位なん?
マジで
0538名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:47:53.25ID:By9Vh1W80XMAS
うーん手持ちの中で最上位だと思うのはWEのM14EBRだけど性能としてはVFCのMP7ですかねえ
>フルメタル電子トリガーで中身も9mmベアリング、ボアアップシリンダー、アルミシリンダーヘッド、ベアリング付きスプリングガイド、QDスプリング、銀コード、ディーンズコネクター、6.03mmインナーバレルとこれでもかとメーカーカスタム
の中で凄そうなパーツとやらって電子トリガーだけじゃね?それも廉価品だけど
ほかは今どき全部普通かどうでもいいのだけやん
0540名無し迷彩 (中止 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:59:34.04ID:By9Vh1W80XMAS
そらまあメーカーカスタム(笑)とか基準にする意味ないしな
見た目が良けりゃ見た目なんかなんとでもするし一番クソなhopは自分で金属HOPアームにしてもーたら軽くてまっすぐと部位移住だしなあ
0542名無し迷彩 (ワッチョイ 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:04:03.67ID:kTQP+ZUr0
最上位?安物では?
に対して出た
フルメタル電子トリガーで中身も9mmベアリング、ボアアップシリンダー、アルミシリンダーヘッド、ベアリング付きスプリングガイド、QDスプリング、銀コード、ディーンズコネクター、6.03mmインナーバレルとこれでもかとメーカーカスタム
は基準として出てきたんじゃないのか
じゃあ6.03mmバレルが入ってるとかは何だったの?
0543名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-zp44)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:08:33.92ID:wVSQs5Um0
それよりも前に値段の話だしてるけど。

てかそれなら君の言う最上位エアガンってのは見た目だけの中身ゴミエアガンの事なのかな?
0544名無し迷彩 (ワッチョイ 61b3-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:12:41.27ID:Bob39hj50
中華電動の序列だと
VFC>G&G≧G&P=ICS>KA=ARES=CA>CYMA>JG=DE
くらいの立ち位置でしょ
中級かと(電子トリガーとかCYMAでも付いてるし)
色々出して面白いメーカーではあるけどね
0545名無し迷彩 (ワッチョイ 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:15:32.31ID:kTQP+ZUr0
>>543
電子トリガーとかQDメカボとかついてないG&Pの単純なモデルやクソ性能なVBFCでも4〜5万円する中色々メーカーカスタム(笑)されて48000円とか最上位にしては破格の安さだな
0546名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-zp44)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:18:22.42ID:wVSQs5Um0
>>545
イマイチ何を伝えたいのかわからんけど
中壊れたら換えが効かなくて、チャンバーもゴミなウィッポン銃を最上位とありがたがってるなら
cymaとかs&tでも上位認定してそう
0548名無し迷彩 (スププ Sdaf-K2yR)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:21:03.83ID:Va75toqed
CAの中で最上位って意味だろ、おそらく
流れでそれくらい読み取って上げようぜ
クリぼっちだからってカッカしすぎだよみんな
俺みたいにM14にシャーリーンって名付けて愛でてれば、辛い現実なんて忘れられるぜ
0549名無し迷彩 (ワッチョイ 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:21:07.95ID:kTQP+ZUr0
>>546
電子トリガーでアルミシリンダーヘッドやらクソみたいなタイトバレルやらでCAが最上位なるなら、実際CYMAも最上位クラスになるんじゃね?
CYMAも結構まともに飛ぶぜ?しかもETU出てるぜ?
まあ外装うんこだから俺はいらんけど
0550名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-zp44)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:22:22.43ID:wVSQs5Um0
>>544
g&pはもう殆ど新作のコンプリートガンだしてないからアレだけど
KAと合わせて設計がもう古くて中の下くらいかな

今本気で作ったらvfc並みの作れそうだけどね
0552名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-zp44)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:26:11.69ID:wVSQs5Um0
>>549
アルミインナー、亜鉛、プラ軸受、ゴミモーター、樹脂ラックギア
まともに使うなら全とっかえだけど、ウィッポン銃を使い潰して満足してるなら確かに最上位なんじゃない
0553名無し迷彩 (アウアウウー Sa2f-FIVV)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:28:32.82ID:MFyYH6nka
値段が高いハイブランドエアガンこそ至高と思ってるめんどくさいおじさんvsお金の都合でCA程度までしか買えないめんどくさいおじさん
0554名無し迷彩 (ラクッペペ MM97-Byi7)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:37:17.89ID:fV74YFdZM
vfcもcaも似たりよったりの値段だろ
0556名無し迷彩 (ワッチョイ 5b9d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:45:11.74ID:hGizalBS0
そもそも「CAの(中の)最上位グレード」という言い方ならわかるが
「最上位グレードのCA」という言い方だからCAは最上位のメーカーだ!という意味だよね
そりゃCAは底辺ではないけど最上位なんて言ったら叩かれるわ
電動というくくりならASGあたりが上位じゃないか?
0558名無し迷彩 (ラクッペペ MM97-Byi7)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:00:25.13ID:j27KNf4mM
引き合いにvfcのmp7だしてこれが至高だ!はねぇだろw
0559名無し迷彩 (ワッチョイ 61b3-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:04:16.98ID:Bob39hj50
>>557
なるでしょ
「最上位グレードのCA」って書いたら普通は「最上位グレードであるCA」って意味でしょ

まあそもそも「まだマルイには追いついてないな」(ニチャァ
って書かんでも良いこと書くとそら叩かれるわ
0563名無し迷彩 (ワッチョイ 61b3-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:31:04.66ID:Bob39hj50
>>562
初めて聞く説だわ
てか仮に車で慣用的にそういう使い方してたとしても一般的にそうかは全く別だが
車のために作られた言葉ではないんだし

例えば↓は『[ハイグレード住宅]で探すハウスメーカー・工務店』というページだがメーカーごとのくくりの中のハイグレードなものとかってサイトではないぞ
https://suumo.jp/chumon/K01/
0564名無し迷彩 (ラクッペペ MM97-zp44)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:42:03.34ID:j27KNf4mM
>>563
いやまぁそんなくだらん事で議論するのもアホらしいから、何でもいいんだがな

一流メーカーとか高級メーカーとか言ってるわけじゃないんだから文脈から汲み取れんか?
普段そんなツッコミながら周りと会話しないだろ
0567名無し迷彩 (ワッチョイ 61b3-crlN)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:56:27.97ID:Bob39hj50
>>564
基本同じメーカー内の区分の意味合いでしか使わんとおもうが

そんなことないぞ(実例付き)

いやまぁそんなくだらん事で

うーんwww都合いいですねえ
0570名無し迷彩 (スププ Sdaf-K2yR)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:01:58.60ID:Va75toqed
>>559
最上位のチョコ、とかそういう使い方じゃないの
この場合、そのカテゴリ内でのトップという意味になるよ

文節の順序が逆転するくらいはよくあるんだよ日本語では
0582名無し迷彩 (ワッチョイW 5f9d-BME1)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:15:56.95ID:1BXM9ATR0
もう海外だと完成品mws売ってるな
カスタムパーツのトリガーボックスとか普通に売ってるしパクリ自体は今更な話だが流石に完成品は日本じゃ売れないだろうか
0583名無し迷彩 (ワッチョイW ad33-GIgN)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:56:59.70ID:2Zi1aXVV0
>>535
最上位グレードの癖にそんなに高くなくて草
そもそもCAなんかのメーカーカスタムなんて期待する方が悪いだろw
0585名無し迷彩 (ラクッペペ MM97-yXEh)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:57:56.12ID:68i5YxUHM
VFC、mp7を最上位と言ってるほうがヤベーわ
なんであんな設計にしたんだか
せめて電ハンとパーツ共通化しろよと
0587名無し迷彩 (ワッチョイW ebe3-KXlw)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:10:41.48ID:ixJr7QRf0
クラシックアーミーって結構評判良いって思ってたんだけど、CYMAとそんなに変わらんの?
海外で性能求めるならやっぱりg&gなの?
0588名無し迷彩 (ワッチョイ 5b9d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:19:00.57ID:hGizalBS0
完全な主観だがクラシックアーミーは内外部もろもろの品質考えたら
海外製のちょうど中間辺りなイメージ
会社でいうと平だけどベテランって感じの
0590名無し迷彩 (ワッチョイ 5b9d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:25:08.99ID:hGizalBS0
しかし俺の「ASGあたりが上位」に対して同意も反対も無いのが悲しい
ユーザーが圧倒的に少ないのか
使ったことあってもスコピEVOだけとかそんなんかな
0591名無し迷彩 (ワッチョイW 1f32-8Bg0)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:32:40.68ID:2zf/hTcv0
だって現状出回ってるのが
ほぼ、evo3のみだし
CZ805も最近見かけないからなぁ(805自体はそこそこ出来は良いと思うけど)

他の…過去に販売されてたヤツは見た事もないしなぁ
ASG国内だと違法になっちゃうCZ系ガスハンドガン出してるんだっけ?
KJが造ってるヤツ
0598名無し迷彩 (ワッチョイW 1f32-8Bg0)
垢版 |
2020/12/27(日) 07:10:02.83ID:8ygWYXpN0
ASGは…

ガスガンはKJ
805はKA
HERAはICS
で良いよね

んでもって…代名詞とも言えるEVOもKAなん?(パドック?かなんかでイギリスの工場で造ってるとな書いてた様な気がするが確認出来ない)
というか造ってるの805もだけど
KAで造ってるのかもだけどKAよりも全体的出来良いよね
0601名無し迷彩 (ワッチョイW a3d5-oZQ8)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:13:56.54ID:HND25BkK0
ASGは基本的に商社
805とEvo3は中身は中華のOEM

EUの基準は知らんけど、WTOのルールではHSコードが変われば「made in 自国」を名乗れるから、
例えばメカボ(ギアボックス)を中国から仕入れ、ガワは自国で作って組み立てればデンマーク製になる
0603名無し迷彩 (ワッチョイW a3d5-oZQ8)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:11:48.63ID:HND25BkK0
俺も通関士じゃないから詳しくはわからんけど
とりあえず貿易するときの品物の分類が輸入時と変わらないと自国産にはできないんよ
で、ガワが「玩具」に分類されるから自国内で作ってない限り削ろうが組もうが自国産にできない

あと、805もevo3も金型流出してる気配がないからガワとかマガジンは国内でやってるんじゃないかと思ってる
0604名無し迷彩 (ワッチョイW 1f32-8Bg0)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:53:00.68ID:8ygWYXpN0
あぁだから、どんなにKSCが国内組立てしようと
made in japanのシールを貼れない訳か

ということは、
日本では流通してないけど、ガスハンドガンとかKJが造ってるヤツは
デンマーク印は付いてないって事になるのかな?
0605名無し迷彩 (ワッチョイ 3ff0-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:38:27.04ID:w0LlM5MT0
なんでこんなにチェコ公国製が多いの?
0608名無し迷彩 (ワッチョイ 799d-B4r9)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:10:40.39ID:RxLQ3tEu0
それを言うなら「チェッコ」だろというツッコミ待ち?
昭和初期はお洒落な先進国イメージだったんだよ
0610名無し迷彩 (ワッチョイ 3ff0-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:01:35.97ID:w0LlM5MT0
チェコってサバゲが盛んなのかね?
0613名無し迷彩 (ワッチョイ bb9d-vZvc)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:02.07ID:bwu/QpwY0
ポーランドは日本人の評判がよくてポーランド嫁も輸入されてる。金髪巨乳らしい。
0615名無し迷彩 (スププ Sd57-FCzL)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:58:26.80ID:25PKNHZ2d
クラシックアーミーのar10ってマガジン互換性あるかな?g&gとかg&pとかと
0624名無し迷彩 (ワッチョイ 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:26:43.36ID:cU8WAOwF0
>>622
今どき撃てないような海外エアガンなんてめったに無いよ
物によっては気密が悪いのか初速のばらつきがちょっと大きいなーとかホップのかかり具合がいまいちだなーって程度やで
あとはモーターがしょぼくてサイクル遅いなレスポンス悪いなってくらい
0628名無し迷彩 (ワッチョイ 0533-crlN)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:47:22.49ID:cU8WAOwF0
>>625
動作しないレベルにはお目にかかったこと無いな
てかガスの方が楽ちんだからたいていまともに動く
メタスラだとスライド重いから冷えには弱い
0631名無し迷彩 (アウアウカー Sad3-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 07:57:39.05ID:QZ9C8Ieha
>>630
WEは長物の方を長く製造してるからね〜ノウハウ蓄積を待つしかない
0632名無し迷彩 (ワッチョイW a714-67Yu)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:14:33.07ID:VYfd+G670
>>630
WEの長モノ持ってないけど、ハンドガンは確かに色々問題あるね…
そのイメージがあるから、どうしても長モノもWEじゃなくてVFC買っちゃう…
0634名無し迷彩 (ワッチョイW 6b79-7POK)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:41:30.26ID:bTKvP8u70
>>506
別名義のAWだと日本向けに樹脂化してるのもあって動作快調だけどね。
特に新しいデザートイーグルはかなり良い。
WEブランドのハンドガンはメタルだし海外の高圧ガス前提だからフロンだと微妙なだけなんじゃない?
というかWEハンドガンは基本フルメタだけどそもそも所持が大丈夫か?
0636名無し迷彩 (オッペケ Sr35-BME1)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:58:22.85ID:JZbR8S+pr
>>634
ホビーオフとか結構おいてたりするで
エクセルホビーみたいに堂々とフルメタ売ってるホビーショップは流石に少ないだろうが
0638名無し迷彩 (ワッチョイW 6b79-7POK)
垢版 |
2020/12/29(火) 10:39:38.76ID:bTKvP8u70
最近は摘発される事例も増えてるしフリマやヤフオクは間違いなく監視されてるよ。
この前もヤフオクでフルメタ売ってた大阪の業者が捕まってたし購入履歴から一網打尽にされると思うよ。
この業界は違法品を平気で売るイカれた店も多いから注意した方が良いよ。
良く分解してればOKみたいなこと言う奴いるけど部品が揃っていて組み立てられる状態なら捕まるからね。
というか今年逮捕者が出てるのに売るやつも買うやつもどうかしてるよ。
ましてやここに所有してますなんて書くとか正気の沙汰じゃない。
0641名無し迷彩 (ガラプー KK35-m376)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:12:54.20ID:jo0ODtqAK
>>627
あれに慣れると国産が無駄に出てる気がしてしまうw

>>640
グロックとかハーフなら今の所グレー的な意味で大丈夫だw

ただ、おおっぴらにしない事等気を付けるべきだが
0646名無し迷彩 (アウアウカー Sad3-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:44:43.51ID:QOq9dhdua
>>640
SFBCとかで買ったら?
0647名無し迷彩 (ワッチョイW b332-nI5R)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:57:12.94ID:nDnmYrr10
とある店の店員が言ってたがガス注入バルブは海外製の方がガスが無駄にならないらしいな

漏らせて音を出してるらしい
0651名無し迷彩 (ニククエ 5b9d-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 13:24:21.46ID:XhLa8ZB10NIKU
>>649
>>1
> ・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
0652618 (ニククエW 4deb-XMxm)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:07:28.61ID:Kb4ZTLoD0NIKU
とりあえず返品の連絡を入れたら、グリップ周りは樹脂だから大丈夫という回答が返ってきました。
試し撃ちしてみようと思ったのですが、スライドを引いたら勝手に連射してしまいます…
0657名無し迷彩 (ニククエ f189-Yke/)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:43:24.53ID:1CTf19xv0NIKU
近所の怪しいホビーショップの片隅で海外トイガンを売るようになったんだがひでぇ・・・
某ArmyのR17が3万、WEのガバを「マルイと完全互換!」と4万、WEのアレなカトラスが2丁で8万・・・
とりあえずチクっておいたけれど他にも中華コピーフィギアとか魔改造とかコピーガレキとか扱ってるんだよね
なんというか馬鹿向け情報商材でその手の物を仕入れてプレミア付けて売るってのが書かれているみたいで複数の店でやってるのを見かけたんだがなんだかなぁ・・・
0658名無し迷彩 (ニククエ Sddb-GtMX)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:02:09.52ID:+OqZBEjvdNIKU
>>640
言葉は悪いけど、グレーゾーンなんだから見つかんなきゃないいんだよ。
いまの問題は大っぴらに持ってまーすとか見せびらかすのが事を大きくするからやめとけってこと
合法的に売ってんだから買ったっていいし使いたいならサバゲーで使ってもいい
でもわざわざメタルであることを言ったりするのはやめとけって話
自分が絶対正義警察が嬉々として叩きに来るぞ
0660名無し迷彩 (ニククエW 5f9d-ungY)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:21:17.24ID:GUsKJT+O0NIKU
Twitterでフルメタル売ってること公開してるエクセルホビーが検挙されない辺りほんとに重要なのはモデルガンの模造拳銃、純空気銃、脱税してるか否かなんだろうな
0661名無し迷彩 (ニククエW 1723-K2yR)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:41:01.86ID:CBToGHDr0NIKU
所轄のやる気にもだいぶ差があるからな
大阪府警なんて、メタルスライドはちょっと…とショップに指導入れたみたいだし
気にせずそのままのショップと、過去のあれやこれやで敏感になって全部処分したショップと、はっきり分かれてて面白かったよ
0662名無し迷彩 (ニククエ Sad3-j5Em)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:51:56.77ID:u29aDr4naNIKU
正直交通事故にあうかも知れないから車乗らないって言ってるのと同レベルだと思ってる
事故を誘発するような危険運転を自分からしないだけ
0664名無し迷彩 (ニククエ Sadd-DmbN)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:43:42.34ID:w6VLexEnaNIKU
下の毛が写ったヌード写真と同じく実質規制不可能なくらい
セキトーなんかの大手問屋が海外産メタスラガンを大量に売り捌いたからね
オマワリの気分次第で摘発したりしなかったりな辺りも似ている
0665名無し迷彩 (オッペケ Srbb-rXfa)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:14:10.70ID:P5aTWwoBr
知識ない人がオクサイトで出品して、知らずに落札した商品がフルメタルとか、普通にありそう
国内版は普通に樹脂で海外版はアルミとかあるだろうし
0672名無し迷彩 (ワッチョイW 33f5-Yj9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:29:31.12ID:sr4HNHsY0
パッケージに2Jとか記載されてる海外仕様買わされた事に比べりゃ全然
外観じゃ判別出来ないメタルなんかよりよっぽど怖かった
これが国内のショップだったから普通に通報したわ
0673名無し迷彩 (ワッチョイW 33f5-Yj9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:41:19.20ID:sr4HNHsY0
てか何でどんだけ初速がオーバーしようと通関するくせに
弾の出ないただの実物アタッチメントが通らねえんだよ
今思うと腹立ってきた
0675名無し迷彩 (ワッチョイ 069d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:59:01.71ID:0UKP7CLg0
今年は少しでも物流が落ち着いてくれりゃいいんだがな
急ぎでもないのにEMSで高い送料払わざるをえないのはもうバカらしい
0677名無し迷彩 (オッペケ Srf1-uK3v)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:13:17.01ID:nTUrS0yzr
g&gのMP5のハンドガードって
マルイ系統なのかVFCとかの系統なのか
分かる人居ます?

MLOKなハンドガード見付けて
欲しいけど
規格が分からんので…
0679名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 07:41:53.33ID:MOkuWuXd0
M24欲しいけど海外の中で一番VSRと互換があるっぽい(部品流用できる)A&Kのがいいなーと思いつつ調べたら海外サイト含めてマガジンどこにも売ってねえ
あれをサバゲーで使ってる人はどうやってるんだ
0681名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:50:35.13ID:MOkuWuXd0
それはつかえないんだ
あくまでシリンダーとかチャンバーとか内部だけ
0683名無し迷彩 (HappyNewYear! ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:00:48.58ID:MOkuWuXd0NEWYEAR
EVIKEって日本に売ってくれたっけ
輸入代行頼もうかなあ(でも24連マガジンだったような・・・)
0684名無し迷彩 (アークセー Sxf1-BkeM)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:05:15.24ID:5Ayx6LkPx
>>683
最近evikeサイトにあるチャットシステムで中の人と話したら、内部パーツとか衣類はいいって
エアガン本体は日本には送れないわ、すまんなって言われた
0685名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:06:28.57ID:MOkuWuXd0
なるほど
とりあえず聞くだけ聞いてみるわサンクス
0687名無し迷彩 (ワッチョイW ed32-uK3v)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:45:31.34ID:YksFPKiB0
>>678
マルイ寸法でも削ればいけるのか…

でも残念ながら、金属のやつなのよね
マルイで無いのは分かったし
一か八かでVFC用買ってみるかな…
0689名無し迷彩 (ワッチョイW 453c-skk8)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:56:54.11ID:yjag9N+z0
マルイ系であるか否かの確証が欲しかったんでしょ
俺はたまたま欲しいと思ったものが安かったからチャレンジできたってだけで、欲しいと思ったものがライラの高い奴だったら試さなかったよw
0692名無し迷彩 (HappyNewYear! ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:00:02.97ID:MOkuWuXd0NEWYEAR
>>691
CYMAとSWとA&KとタナカとCAWとで全部違う・・・
0693名無し迷彩 (オッペケ Srf1-n71B)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:26.43ID:MehqgzhBr
>>677
G&Gの樹脂MP5に実銃用金属製RASつけたけど、フレーム側は若干ガタがある程度。
長さはほぼ合致したけどピンの穴位置が1ミリほど上下にズレてたので、穴空け直した。
マルイサイズではなく実銃に近いと思う。
0694名無し迷彩 (ワッチョイW ed32-uK3v)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:58.11ID:YksFPKiB0
>>693
やっぱり基本的にg&gは実銃用順守なのね

VFCのは行けるかねぇ
VFCは実銃用OK言われたり、ダメ言われたりしてて
だんだん調べてて分からん様になって来たわ…
0698名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-r+GE)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:23:26.12ID:C4RYKNZma
アークタウラス買ってみたんだけどこれ言うほど良いかな?外装は良いんだけど組み込み精度良くないし、ヒューズもSBDもないマイクロスイッチだし
0700名無し迷彩 (アークセー Sxf1-BkeM)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:41:54.59ID:4rX68Qwtx
>>698
MURは2万以下としては上等の出来だけど
上位のフルメタルはmurと中身同じだし
メカボがマイクロスイッチでver2メカボのスイッチ部に入れれる電子トリガーの導入には大工事になる
自分で弄れる人には物足りんかも
0701名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-r+GE)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:43:45.95ID:E26zNUue0
まぁ値段考えれば悪くないのか
初心者によくオススメされてるけど長期的に色んなところが早めにガタきそうだから、カスタムできる人向けだと思ったんだけどね
某店の販売戦略に引っかかってる人多いなって印象だった
0702名無し迷彩 (ワッチョイW 4d10-o9ao)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:10.36ID:RZcxOe/y0
>>698
外装が良いならもうそれでオッケーじゃない?
海外製って外装を買うつもりでいつも買ってるから逆に中身良くて外装ガタガタだったらガッガリする
0703名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:53:26.97ID:WzZCjEpv0
海外エアガン買って、届くより先に入れる用の新品メカボが届いたりする
0706名無し迷彩 (アークセー Sxf1-BkeM)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:18:35.63ID:4rX68Qwtx
41が言ってるだけだぞ
0707名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-r+GE)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:35:35.31ID:E26zNUue0
なんかどっかのピンが省略されてないで打ち込まれてるからじゃなかった?そこの再現度がそこまで重要なのかは知らんけど
0708名無し迷彩 (ワッチョイ c6ad-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:41:49.36ID:Gv/8f+oQ0
初心者にお勧めの海外電動ガンなら97のDMT-01が良かった。
MURスポライやG&Gのレイダー買った奴らが自分じゃ弄れないからって俺に調整頼んで来たが
DMT-01の時は箱出しで89式やM14くらい素直な弾道で満足してた。
0710名無し迷彩 (ワッチョイ c28a-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 02:07:20.65ID:rgSYE7b40
タラちゃんの電動に使えるプラのダストカバーだけはうらやましい
A5ではなくD10RSだけどVFC版とUMAREX版で持ってるが
鉄板ダストカバーはなんか悲しい
0711名無し迷彩 (ワッチョイW e12f-Tgbc)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:18.92ID:WLsrh9Sv0
今まで利便性重視でARESのハニーバジャー使ってたが
タクトレごっこがしたくなってきて
実用的な長物探してるんだけど
G&GのSR15ってどう?
あんまり具体的なレビューが見当たらないから困ってる
0714名無し迷彩 (ワッチョイW e12f-Tgbc)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:49:48.24ID:WLsrh9Sv0
>>712
コスタ撃ち的なことがしたいからあえて
SR15にしようかなと…

>>712
言い方が悪かったかも
実用性ってのは電子トリガーだとか射撃精度とかの
撃ち合い重視のことを言いたかった
0717名無し迷彩 (ワッチョイW e12f-Tgbc)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:20:06.55ID:WLsrh9Sv0
>>715
見た目はリアル寄りだし気にいってる

>>716
情報ありがとう
G&G純正マガジン買わなきゃいけないか
0718名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:29:50.32ID:yO/0kdfH0
ぶっちゃけハニーバジャーに対して特別射撃精度がいいとかってこと無いぞ
チャンバー(と気密次第でピストンOリング)変えてバレルのセンター出しすれば確実にハニーバジャーで十分になるはず
0721名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:02:34.83ID:yO/0kdfH0
>>720
部品点数減る
部品組み込み工数も減る
部品どっかやるロスも減る
作る側からしたら良いことづくめだから余程のことがない限り変更しないだろうなあ
金型修正もタダじゃないし
0724名無し迷彩 (オイコラミネオ MMd6-qxhv)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:37:01.13ID:Sn7jfnC6M
ARESのハニーバジャーも電子トリガーだしチャンバーの調整とバレル固定しっかりすればサバゲでの実用性に問題ないとは思うけども、あの電子トリガー別売りコントローラー必要だし中いじるのは人によっては難易度高いか。
G&Gなら箱出しでそれほど困ること無いしな。
買っちゃえ買っちゃえ。
0727名無し迷彩 (オッペケ Srf1-dzZK)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:04:59.36ID:ny7LuRDIr
CoDの影響でアレスのハニバが流行ってた2014年頃は直押しチャンバーの不満が多くて
ACE1のポリカ製チャンバーとPDIのWホールドパッキンに交換するカスタムが鉄板だった。
今ならパッキンは宮川で、チャンバーは何が流行りだろ?
0729名無し迷彩 (ワッチョイ 069d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:58:33.09ID:RZS+OmTF0
ドラム式だと総合的にはやはりACE1だなぁ
樹脂だからすり合わせ調整の必要が出ても簡単だし
お世辞にも精度はとても良いとはいえないが下手なCNCアルミ製品よりはある
もちろん付属してるパッキンと押しゴムは秒でゴミ箱なの前提ね
0732名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:39:20.47ID:yO/0kdfH0
BOLTのAR系はやかましさで場所バレる程度にはいいぞ
0733名無し迷彩 (ワッチョイ 069d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:07:53.90ID:3HKqhv1A0
BOLTのM4系は重くてヌルっとした感じのリコイルなんだよな
俺はマルイの次世代+真鍮バイブマンで小気味良いリコイルのほうが好みだな
0735名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-mjFI)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:01:25.44ID:0jyg4xo80
どんな探しても不良品でバネしか組み込めなかったってブログ記事しか見つけられなかったバイブマンの話をここで耳にすることになろうとは
0737名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 08:45:55.19ID:UrOzqROl0
今の所壊れたことはないよ
0739名無し迷彩 (スプッッ Sd61-n71B)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:42:08.72ID:2i44nO9md
>>708
DMTって、個別のメーカーじゃなくてarcturusベースの97のカスタム品じゃね?
0744名無し迷彩 (オッペケ Srf1-uK3v)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:58:29.03ID:rMa7THTjr
読み間違い自体はそれほど問題なかろうよ
arcを除いたTAURUSの部分は

カタカナ読みななら
タウルスは不自然ではないというか、間違いなら
何なら、トーラスでもタウロスでも問題ない

アルファベットを日本語にするの自体に無理があるのだから
公式がこういう読みのつもりだよ
と言うまでの多少の間違いをとやかく言うのは野暮だと思う
0745名無し迷彩 (スプッッ Sd61-n71B)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:04:17.99ID:2i44nO9md
>>740
DMT airsoftで検索しても海外サイトが全くヒットしないから、日本国内だけで流通してるのかと。
ラインナップやパーツ見ても、arcturusとほぼ同一みたいだから、何か「大人の事情」で別メーカー語っているのか、97が立ち上げたオリジナルブランドかなんかだと思ったんだ。
0748名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:07:07.52ID:UrOzqROl0
>>744
TAURUSならタウラスだけどTURUSだし
0749名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-BkeM)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:08:03.32ID:c4zcyKDSa
>>745
あれ安いラインはアークのmurのナイロンレシーバーアッパーだったからアークがOEMしてるんだと思う
0755名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-r+GE)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:28:40.20ID:+oP/gqZJa
>>745
内部パーツもほぼ一緒だし、細かいところのコストを削ったのがDMTじゃないかな
マガジンリリースとかボルトキャッチとかはDMTのほうが安っぽいし、チャンバーはアークタウラスは前まではメタルだったからね
今はアークタウラスもコストカットし始めて、チャンバーはDMTと同じ樹脂になったし、たぶん製造工場は一緒というか部品をある程度共有してるんだと思うよ
0757名無し迷彩 (ワッチョイ dde3-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:21:32.48ID:6Z31whet0
発売予定のS&Tのリー・エンフィールドライフル、ちょっと欲しい。

映画1917を思い出す。
(劇中ではどっかに置いてきちゃったけど)
0759名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:27:10.16ID:UrOzqROl0
38式持ってるけどまあまあ使えるよ
弾はキレイに真っ直ぐ飛ぶ
構造上ホップでめっちゃ弾速変わるけど
S&Tは他にタボールPROしか持ってない&使う前にいじくり回したので同社の電動と比較してどうかはなんとも言えない
0760名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-gIYE)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:29:02.38ID:QHhUSXjq0
>>758
38式はかなり出来良いよ
少なくともボルト後端のセーフティが再現されてるエアコキはこれしかないし、何より安いから自分好みにストックを仕上げたりするのにも躊躇しないで済む
マガジン位置は嫌われる傾向に有るけど、実用性を考えるとこれはこれで問題無い
個人的には残弾有るマガジン抜いた時に弾ポロしないのもかなりの好印象
0761名無し迷彩 (ワッチョイ dde3-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:33:10.37ID:6Z31whet0
いいなぁ三八式。実射性能がいいなら言うことなしだぬ。
あれも買うたやめたやってるうちに品薄になってしまった・・・

三十年式小銃も出ないかな〜
0763名無し迷彩 (ワッチョイW c270-5Ifi)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:52:05.89ID:9FWzqY0E0
>>760
実はKTWやタナカより優れてたりする?
0764名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-gIYE)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:50.29ID:QHhUSXjq0
>>763
どこを重視するかによるからそれについてはなんとも言えんけど、3社の中でも値段考えるとかなり頑張ってると思うよ
ただあくまで中華、馬豚の言う所の本中華だから多少なりとも当たり外れが有るのも事実
そこも含めてどう考えるか次第じゃないかな?
0765名無し迷彩 (スップ Sdc2-CtHR)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:30:19.29ID:lWc5NYHId
98kとスプリングフィールドはマガジン位置問題を使いにくいが解決してある
エンフィールドもマガジン共通だったら良いな
0766名無し迷彩 (ワッチョイ 590c-UM7M)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:36:09.30ID:qU2bdvRf0
>>762
ありがとう
室内用には無理だな
0767名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:39:14.82ID:UrOzqROl0
小さくても初速が低いわけじゃないしなー
レギュが3J以下とかなら短いと初速低めになるかもしれないけど1Jならインナーバレル100mmちょいでもいくし
0770名無し迷彩 (ワッチョイ 069d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:47:56.40ID:XEUBMQZo0
S&Tのエンフィールドはてっきり先発のRWAのパクりかと思ったら
マガジン形状から判断するに違う機構だな
0775名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-Wzcd)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:30.80ID:LGbDrgyda
>>772
こう言っちゃなんだけど学力あるやつは基本エアガン屋の店員なんかやらんからな
どうしてもエアガンやりたい学力あるやつはメーカーに入るだろうし
0776名無し迷彩 (スプッッ Sd61-n71B)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:29:55.79ID:9Q8Dw2Thd
こう言っちゃなんだけど定着しちゃった呼称が改まらない事指して言ってるならエアガン業界に限った事ではないし幾ら「指摘」したって無駄だよね定着しちゃってんだから。
業界の特性と誤認定してる時点で視野狭すぎ。
0779名無し迷彩 (ワッチョイW 42f0-ORgs)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:15:45.60ID:j6E1ljeM0
他の業界でそんなあるか? 例えばasusをエイサスとか読むのは英語の性質上そういう読み方もあり得なくはない

アークタウラスのはヒポクラテスほど酷くないけど、明らかにそう読む文字が入ってないね
0784名無し迷彩 (アウアウクー MMb1-zuZL)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:27:25.85ID:AAKMPmifM
>>776
古くはステアーとかな
正解っぽいのはスタイヤーやシュタイアーでステアーだと階段になってしまう
あと最近の誤読が定着してしまったケースだとスティッピングか
0787名無し迷彩 (アウアウエー Sa4a-BOhC)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:42:43.12ID:qJklxzxVa
>>783
11.1Vリポでブン回すタイプのですか?
知り合いがSR47買ったら、サバゲー参加2日目でぶっ壊れた…
金剛のってヤバイのでしょうか?
0789名無し迷彩 (ワッチョイW e996-vWRd)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:19:55.83ID:WQTN0yxO0
気持ちはわかるけどこれ以上は「タクティカルカタカナを語るスレ」とかクソスレ作ってやったら?
表音と表記は違う〜とか、LとRの違いは〜とか、tyはほぼlyとか、hの取り扱いとか、造語略語の話とか好きなだけやればいい
0790名無し迷彩 (ササクッテロレ Spf1-o9ao)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:49:36.45ID:+XN4yW5/p
最初にオルガが言い出したから他のとこも言わざるを得ないんじゃないの?
愛知の某フィールドオーナーみたいに英語口調で「アークタウラス買い占めた」とか本気で言ってるバカもいるけど
0793名無し迷彩 (オッペケ Srf1-MrVs)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:08:55.96ID:yJQD/wBMr
読み方の間違いなんかよりベアリング軸受けとか134aをフロンガスとよんでエコガスを代替フロンとよんでるやつの方がよっぽど気になる
0798名無し迷彩 (スッップ Sd62-/X8d)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:44:55.10ID:An6lgf31d
正直一度定着しちゃったものは誰がどうやっても変えるのはムリムリでしょ
例えとはちょっと違うけどエレベーターの右(左)開けないで、立ち止まって乗ってって、いくら有名どころが言っても新しい常識は結局浸透しない、みたいなさ
0801名無し迷彩 (オイコラミネオ MMd6-BkeM)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:05:40.99ID:Oh75ZLy4M
エスカレーターのこと?
0807名無し迷彩 (ワッチョイW e2b3-p6nd)
垢版 |
2021/01/06(水) 17:01:49.97ID:eaaRywBF0
なんで民間AR15ってあんまモデルアップしないんやろ
あんまり人気なさそうなのはたまに作られてるけど(KAのBLACK RAINとかG&GのCobaltとか)
SLRとかBADとか人気なとこは社外パーツ揃えて組んでる人も沢山いるのに…
よっぽどライセンス高いのかな
0815名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-r+GE)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:57:22.21ID:E/X/F5M+a
>>809
一ヶ月前くらいに話題になってたよ
0820名無し迷彩 (オッペケ Srf1-uK3v)
垢版 |
2021/01/07(木) 11:12:41.30ID:hy8h6oA6r
ベアリング=軸受
よね
英語の意味としては「支持する」とかそういう意味もあるみたいだし

ボールを使うからボールベアリングで
磁気使えばマグネティックベアリングだし
メタルと呼ばれる類の軸受以外は○○ベアリングと英語ではなってるし

しかし何故日本では
ボールベアリングのボール部分をベアリングとイメージする人が増えたのか?
0826名無し迷彩 (アウアウエー Sa4a-BOhC)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:38:35.14ID:V92HQcv2a
>>808
知り合いがショップで購入する際、7.2Vリポで大丈夫ですよ〜と言われたらしく、帰宅後試し撃ちしたら3〜4発でウンともスンとも言わなくなって…
で、ネットで調べたら11.1Vでないと回せないと

サバゲー2日目の午後イチのゲームで、モーターとギアがギャンギャン鳴るだけになってしまいましたww

修理しようか?と言ったんですが、本人はかなり凹んでいてジャンクで手放したいとww
0828名無し迷彩 (ワッチョイW 6e23-X8mV)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:12:30.98ID:pBquiyER0
ベアリング球の事なら、ボールベアリングに入ってる球の事だから正しいよ
ベアリング=軸受け
ボールベアリング=ベアリング球で保持するベアリング、日本語でいうと「ころがり軸受け」

ベアリング軸受け=アップル林檎

ちなみに最近エアガンでなぜか人気なメタル軸受けは「すべり軸受け」に分類されるよ
ベアリング内部への、定期的かつ適切な給油が必要だから、不向きだと思うんだけどねぇ
0830名無し迷彩 (ワッチョイ c2f0-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:42.56ID:n2VsIdYu0
ミニ四駆のせいだろうなあw
0831名無し迷彩 (テテンテンテン MM26-MknX)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:40.38ID:r3rsR2ZUM
玉軸受けは変動荷重は強くないんだよ
だから負荷が大きく変動する電動ガンに向かない
粘りを出すには熱処理変えて柔らかめにすればいいけどそこまでするには少量生産でコストが合わんだろ
200℃で焼き戻しして硬さを下げればもう少し耐えるかも
玉は変形するけどそこまで精度はいらんでしょ
0836名無し迷彩 (ワッチョイW 6e23-X8mV)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:39:03.49ID:pBquiyER0
>>831
電動ガンの構造では、軸に負荷掛かってない(単なる回転軸)だからから問題ないと思うなあ

途中で送信しちゃったから連レスになってすまん
0841名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-c1f5)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:27.94ID:0D/E9zbXa
セクターギアは諸にピストンの力かかるし今時はプリコックで更に負担が大きいので
ここは金属材の軸受けにするしかないのでは?
個人的にはARES系メカボの一番高速で回るベベルだけボールベアリングで
スパー/セクターは金属軸受けって配置が良いかと思う
0842名無し迷彩 (ワッチョイ ad33-Iopg)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:47:46.94ID:spmExjIF0
ぶっちゃけ謎中華ミニチュアベアリング使ってるのが壊れる原因でNTNやNSK,Koyoあたりのベアリング使えば壊れないのじゃないかと思う
フランジ付きで外径8mmの内径3とかちゃんとあるよ
0843名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-vWRd)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:00:51.15ID:Fz4hEswF0
結局マルイ式の樹脂製ベアリングが最強だと思ってる、静かだし
ガスブロの方が顕著だけど、強化パーツは強化(笑)に過ぎないものが大半
0844名無し迷彩 (ワッチョイ 069d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:25:12.82ID:lzrIYwHN0
>>841
>ベベルだけボールベアリングでスパー/セクターは金属軸受け
俺は基本的には全部このセッティングにしてるわ
とはいえベベルが一番高速回転するから負荷もそこそこありそうではある
0845名無し迷彩 (ワッチョイ dde3-OYC+)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:05:41.31ID:lvSbqMI60
前にここかどっかでボールベアリングについて聞いた者だけど、
ベベルにミネベアの8ミリ入れて2万発以上は撃ったけど今のところ大丈夫です
まあZCのM90ぐらいなんでDSGとかほど負荷は大きくないだろうけど
ボールベアリング入れるなら回転数的にベベルが一番適してると思ってるけど、一方でベベル特有のアキシアル荷重がかかってしまうのがちょっと心配
0846名無し迷彩 (スププ Sd62-X8mV)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:07:51.01ID:+rA576K4d
まあ世の中の殆どの機械は、ボールベアリングで軸荷重を受けてる訳でして
ちゃんとしたボールベアリングなら問題ないんだろうね
0847名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb3-wLou)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:23:00.68ID:hP1u6OCG0
保持器の無い夢のベアリングとか昔ニュースになってたけど
結局音沙汰ねーな

>>845
シムしっかり入れてたらそんなに荷重かからなそうだが
0848名無し迷彩 (スフッ Sd9f-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 02:36:41.82ID:6AT1x9skd
アローダイナミクスのSR-16買おうかなーって思ってるんだけど持ってる人居る?

耐久性、バネとギア鳴り、精度を知りたい
0849名無し迷彩 (スフッ Sd9f-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 02:40:12.85ID:6AT1x9skd
間違えた
アローダイナミックだった
0850名無し迷彩 (ササクッテロラ Spb3-4CWn)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:27:42.83ID:B8jk+HQqp
比較的低負荷なセッティングのDSG(35rps)で日本製9mmボールベアリング使ってたら
5000発程度でセクターの軸受が逝ったで
それ以来電動ガンには使ってないな
0854名無し迷彩 (ワッチョイ 5fe3-XGAS)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:34:35.28ID:hmBydW/F0
>>850
セクターに入れたら日本製9ミリでもその程度で壊れるんですね(潤滑とかどうやってたのか気になりますが)
まあボールベアリングの不得手な衝撃荷重が一番大きいギアなので軸受け入れる3か所の中で一番早く壊れそうだということは予想がつきますが
0855名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-ehp4)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:36:20.71ID:e6FxFu5P0
ボールベアリングってそんなに壊れるの?
3丁DSGでメカボックスに標準で付いてた8mmそのままだけど元気にしてるよ。
オイルレスメタルより壊れやすそうとは思うけど。
0857名無し迷彩 (ワッチョイ df89-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:51:06.70ID:SnwztJIe0
>>855
各ギア穴の位置が左右で微妙に違うとかだとメタルでもガッタガタになる
社外メカボが無い時代にマルイメカボの穴拡張で8o化ってやってた所が幾つかあったけれど左右組んで拡張する所と
片方づつ拡張してる所だとベアリングの持ちが全然違った
後はグリス系の潤滑剤を入れるべきなのに556で洗い流して飛びやすいオイル入れるとか、無給油とかの馬鹿な事しても壊れる
某夜逃げしてくれたショップは「ベアリングには特製のオイルを定期的に注油してくれ」ってシャバシャバのオイルを無知な奴に売りつけてたなぁ・・・
0860名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-4s9R)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:17:32.91ID:cva1yo08a
そういやなんでシールドベアリング使わないんだ?
そうすりゃほぼメンテフリーなのに
純正はコストカットでZZじゃないのわかるけどさ
0864名無し迷彩 (ワッチョイ 5f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:00:55.69ID:q9ebY7ly0
外径8の内径3で幅3mmのフランジ付き両側シールドベアリング売ってたのに消滅したっぽいな
幅4しかねえからちょっと分厚すぎる予感
0865名無し迷彩 (ワッチョイ 5fe3-XGAS)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:01:52.14ID:hmBydW/F0
ミネベアにシールドの8ミリ系フランジ付き確かありますよ
ただ3ミリ厚とちょっと分厚いですが

シールドでもグリス抜けたりしないの?抜けるまでが長いってだけ?
0867名無し迷彩 (ワッチョイ 5fe3-XGAS)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:50:08.28ID:hmBydW/F0
ごめんなさいうろ覚えなので間違ってるかもです
ただボールベアリング探してるときに電動ガン用途であまり条件の良いシールド付きが無かった記憶があるからつい言ってしまった
0868名無し迷彩 (スププ Sd9f-XB73)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:17.61ID:fEJAMySNd
まともなシールドベアリングはロードバイクで酷使してもメンテフリーのままビクともしないから、軸荷重とか負荷変動とかではなく、適切なサイズを適切な設計で使うかどうかなんだろうな
メカボの場合、マルイコピーのままである限りサイズの制約がどうしてもね
0869名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-iYpz)
垢版 |
2021/01/09(土) 06:28:24.96ID:0wXUiNK7a
いつの間にかチューニングスレになってしまったなw
まぁ海外品とチューニングは切っても切り離せないからしょうがないか……
そういえば専用軸受け付き軸径Φ4のギアセットなんて変わり種が有ったけど意味有るンだろうか?
0870名無し迷彩 (ブーイモ MM0f-jdbV)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:08.44ID:SAr2fC7PM
WEのハイキャパロンマガがへたれてきたので、
予備でAAのハイキャパロンマガ見つけて買ってみたら
微妙に重くてわろた
これでドライファイア練習してたらアルミマガジンに変えて初弾0.5とか出そうな気がする
0873名無し迷彩 (ワッチョイ 5f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:36:36.31ID:OimXEHBM0
アンギュラボールベアリングならむしろオッケー
まあ普通の深溝玉軸受もある程度スラスト荷重受けられるけど
0875名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:49:23.06ID:0+ekIloE0
>>874
中華でも安いのは駄目だよ。次世代よりも高いの買えば大体同じような品質で糞リアルなの買える。
もう中華銃=安いという時代ではないから。
0876名無し迷彩 (アウアウカー Sa53-FwGI)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:56.19ID:6InOxhfOa
>>875
例えばどれ?
中華銃の品質を良いと感じた事ないんだが
0878名無し迷彩 (ワッチョイW 5f10-6B2u)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:12:42.11ID:GuCjXRnZ0
>>875
外観はマルイは次世代だろうがガスブロだろうが一定以上の海外品に負けてるのはわかる
海外製は10挺いかないくらいしか中身開けたことないがどれも次世代並みかそれ以上の値段だったけど精度わるかったよ
ビスのセンター狂ってたり気密漏れ漏れだったりギアやメカボのバリがあったり
0881名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:54:11.10ID:b5Dlg1VI0
工作精度が駄目だから中華がマルイ並みの精度を持つことはない。外観がリアルなのはもうここはマルイは勝ち目はない。あっちはオールスチールで木製ストックハンドガードがもう十年前から標準だし。ただ新機軸をどんどん入れてるのが中華。マルイは次世代で進化がとまってしまってる。
0883名無し迷彩 (ワッチョイ 5fff-lZna)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:05:13.55ID:CaB58I5u0
海外製は外観100点でも内部50点とか物によっては赤点とかある
過去にARESでメカボの全長が左右で3mm違うの引いたことあるけど
どうすりゃこんな部品が出来るんだろう
0884名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:05:46.34ID:b5Dlg1VI0
>>882それさえマトモにものになってなくて精度も出せないんだろ。大戦中に日本がドイツの型落ちエンジンをまともに生産できなかったのと同じ。
0885名無し迷彩 (エムゾネW FF9f-G3RF)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:12:22.25ID:COmso22RF
そもそもメカボってそんなに精度が必要な機構にも見えないけどなぁ
マルイの命中精度はピストンの前方吸気のおかげだろうし
0886名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-4s9R)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:34:50.48ID:KuZ+PKNBa
>>885
まあ軸受に負荷がかかる(orそもそも組めなくなる)ので軸の位置度は出ていた方がいいと思う
あとチャンバー刺さる穴の位置度もか
でもある程度まともに組める(異音でないしチャンバーも刺さる)範囲なら位置度が出ていないからって弾が当たらなくなることはないよなあ
0887名無し迷彩 (ワッチョイW dfec-wLou)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:50:22.18ID:umnKxTJ60
海外製がクソっていっても3万以上の銃なら8割はシム調整してチャンバーとパッキン、場合によってはモーター替えればマルイ並にならんか?
vfc mp7とかクラシックな銃とか独自規格のオンパレードなのはどうしょうもないけど
0888名無し迷彩 (ワントンキン MMdf-lW8P)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:58:40.22ID:5Vjz+5irM
A&Kのミニミはパッキン交換とバレルのセンター出しとチャンバー周りの気密取りでマルイ並みに当たるようになったなぁ
0890名無し迷彩 (ワッチョイW 7f70-FwGI)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:33:13.92ID:VOmanFkN0
>>887
結局それやらないとマルイ並にならない時点で
品質は低いと言わざるを得ない
海外製品は購入後の手直しが必須、且つ部品供給の面で
オリジナルパーツが手に入らなくなる可能性が高い
なので高価な製品を買ったにも関わらず使用自体が出来なくなる可能性がマルイよりも高い
その辺のネガがなくなればマルイは潰れると思う
0892名無し迷彩 (ワッチョイW ff50-t6b/)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:49:37.03ID:iT1kaON50
よく当たる重たい銃や
0897名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:33:36.62ID:+m7NqjEq0
外国製もどんどん物がよくなっていってる。
昔は透明の如何にもぶっ壊れそうな耐久度低い透明のプラのメカボだったし。
0898名無し迷彩 (ワッチョイW 7ff0-9jXw)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:40:42.71ID:4/EGVayq0
マルイはガンガル作ってた頃を思い出して色んなもんパクって市場に合うもん作れれば持ち直せるだろうな
変に大企業病にかかって業界No1とか言ってるうちは無理
0901名無し迷彩 (ワッチョイW 5f10-6B2u)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:22:51.79ID:GuCjXRnZ0
>>882
海外製って例えば同じグレードなら同じメカボをポンと入れただけってのがあったりする
マルイは同じメカボでもタペットの形が違ったりスプリングが違ったり銃によってパーツが違う
あと海外製はグリスがゾンビじゃないのが増えてきたけど硬くて臭いマジ臭い
0902名無し迷彩 (ワッチョイ 5f3c-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:28:16.89ID:P28diuSg0
キングアームズって今はどうなん?
10年前とかだとG&Pと並んでM4のメタフレ出しまくってたけど、最近は話題に挙がるようなこと無いきがする
9mmPDW買ったけど専用スレも無いので気になった次第
0903名無し迷彩 (ワッチョイW 5f10-6B2u)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:30:44.77ID:GuCjXRnZ0
>>882
それが破綻なく組まれているのって精度高くない!?と言いたかった
あと開け閉め何回もやってると海外のやってからマルイやるととてもストレスフリー
0904名無し迷彩 (ワッチョイ 5f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:32:24.62ID:FE+ILCa10
マルイのメカボはQDじゃないだけでストレスマックスなんだが・・・
0906名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb3-wLou)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:12:51.90ID:+ZT9D+mq0
>>890
逆にマルイはちょっとサイクルとか上げようとするなら使い回せないようなパーツばっかりだからそうとも言い切れん
供給に関してはまぁそのとおりだがM4に限ってはパーツあるしな

もちろん箱出しで使い続けるならマルイがいいけど
0908名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-4s9R)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:57:42.62ID:KuZ+PKNBa
サバゲの実用性だけ考えるとむしろARESなんぞのM4ピストルを超ハイサイ化したみたいなんがいいだろうなあといつも思う
全く好みじゃないから作らんけど
0913名無し迷彩 (ワッチョイW ff23-esMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:03:55.70ID:eCL3QKKS0
何をもって最適化というか次第だが、15年前ならともかく今の中華はunder 0.98Jでなにもデメリットなく使えるのがほとんどだぞ
マルイの個体差の少なさは特筆に値するが、逆に言うと今や個体差の少なさくらいしか無いだろ
0914名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:06:40.21ID:zBfxdlu10
>>913
メカボックス周りの強度はどうかな?
0915名無し迷彩 (ラクッペペ MM4f-wLou)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:30:28.42ID:Yf1OuNX1M
マルイのメカボに強度はなくね
やわらかギアに、やわらか軸受だし
次世代は多少強化してあるけど、ピストンのラックギアとかはやわやわで社外パーツでもあんまり良いのないんだよね…
0918名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:13:41.83ID:HL96aiMT0
今の中華は5万以上のが増えたけどあれ次世代に比べどういう優越する点があるんだろ?
0919名無し迷彩 (ワッチョイW ff23-esMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:29:21.52ID:eCL3QKKS0
外装はもう中華の方が断然リアル(に近づいた)し、電子トリガーなんかも隔世の感あり
あとはなにより、豊富なラインナップだよね
違う機種を出すということは、それように金型を起こすということで、それが製品の価格にも反映されるんだけど、マルイの体力と販売戦略と規模じゃ到底真似できない
0920名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:47:50.79ID:MHiy0qe90
>>918自信が付いたんだろうなあ。このくらいでも売れるっていう。あとマルイのお値段を見て値段を決めてるっぽい。それでも外国で安い人件費で何でも安く済むのに割高になってる感が強いが。
0921名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:32:52.76ID:zBfxdlu10
>>915
ハイパー前提の中華だと、高級品は高強度メカボ前提になって、メカボ強度は高級中華>マルイという意味で書きました。
上にも書いたけど。0.98J規制の日本ならマルイで充分なんだけどね。
やっぱりハイパー前提のパッキン含めた内部構造を低パワーで動かすと、低パワーのみを想定した内部に対してはどうしても非効率になって劣るけど、それでもやっぱり日本向けの専用メカボ、モーター、シリンダー、パッキン設計されたら負けるかな?
0922名無し迷彩 (ワッチョイW dfb3-4s9R)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:38:46.27ID:BUQAFNGE0
中華でもマルイと同じ程度のもん作るのはできるだろう
マルイも別に精度的に厳しいものとか作ってないし
でもまあ
中華がそれやってどうコスト変わるか、ハイパワー向けで同じ部品構成で成立するかどうか、ハイパワーOKなメイン市場の国でそもそも求められているのか
を考えると今のまんまでいいんだろうなあ
0925名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:17:00.49ID:x+FwYjPq0
ぶっちゃけ外装が中華(自分好みのやつを選択)で
中身は全部マルイが理想なんだけど
手間や金銭面や相性でそういうわけにいかないって感じ
0926名無し迷彩 (ワッチョイW dfb3-4s9R)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:20:16.93ID:BUQAFNGE0
そんなんでいいのか
俺が理想言うなら中身マルイよりハイレスポンスで重量弾もバッチリホップかかって初速も安定して高めがいいけどな
0927名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:50.13ID:x+FwYjPq0
ハイレスポンスは11.1Vリポでいいし弾は0.25gしか使わん
初速はマルイ次世代準拠だと別に不満はないからな
0928名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:14.35ID:x+FwYjPq0
てかハイレスポンスに関してはいかにもサバゲー用の道具って感じで好きじゃないな
普段だとむしろオープンボルト式の銃だとレスポンス下げるまである
0929名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:48.15ID:vqec3g840
>>925
ELのAK74Sがマガジン数本撃ってぶっ壊れたので中身をマルイAKスタンダードに変えたけど総額で7万近くかかったな。あと信頼性がよくなっても弾が散りまくった。バレルがよくないみたいだ。
0930名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:10.47ID:x+FwYjPq0
>>929
経験上、バレルの精度は命中精度にそこまで直結しない
ある程度の工作精度が出てればある程度の命中精度が出るはず
散りまくるということは多分パッキンがダメか、ノズル長が変わってつまづきホップになってるんじゃね
0931名無し迷彩 (ワッチョイW ffc5-vS+x)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:57.91ID:N6WCqhG/0
最近のマルイはクオリティ落ちてると思うけどね。
亜鉛パーツなんかも酷いし。
マガジンも個体差でガスが入らないやつもあるし無条件で信頼できるメーカーとは言えなくなってると思うけど。
最近のCYMAやS&T製品をバラしてみたけど安いやつでもかなりクオリティ上がってきてるしこのままいくと大差なくなると思う。
マルイはもっと頑張れ。
0935名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:14:00.30ID:dNsiCKTU0
>>930
パッキンは部品取り用マルイので変えたけどやはりノズル長かな。
ここの住人ほど玄人でないにわかなのでなかなか難しい。
あとばらすのにえらい苦労した。
>>934
日本ではそう思ってしまう普通の事を外国では特別なハイクウォリティーになってしまう事は多々あるので。
0936名無し迷彩 (ササクッテロル Spb3-0JbW)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:51:42.18ID:AmZYfL2jp
海外製ノーカスタム民だけど今の海外製電動ガンはほんと値段に対して良い性能してるね
ただサバゲー楽しみたいならS&Tとかの安いやつでも十分だし壊れても取り替えが効くし
前は「初心者はとりあえずマルイ」て言われてたけど値段と性能見たら海外製でもいいと思う
0937名無し迷彩 (ワンミングク MMdf-enNB)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:32:55.19ID:NnahMbKsM
「初心者はとりあえずマルイ」ってのはサバゲー初めて間もないのに壊れてメゲるのを危惧した言葉なんじゃないか
いくら海外製がクオリティ上がったとはいえ箱出しでブン回したらぶっ壊れたなんて事も皆無じゃないし
初心者ならそこで萎えてメゲる可能性もあるしな
とは言えG&Gやイカ辺りなら箱出しでブン回しても問題ないところもあるしな

最近俺は初心者にはマルイかG&G(旧L85除く選んどけとアドバイスはしてる
0940名無し迷彩 (ササクッテロル Spb3-0JbW)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:14:32.77ID:AmZYfL2jp
m249スポーツラインは安いし樹脂だけど見た目は謎の重厚感あるし軽いし弾道が素直だし何よりカッコいいから超おすすめ
0941名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:14:36.92ID:zBfxdlu10
サバゲー基準なら、やっぱり海外製だとホップかからない個体も検品通ってるから、バラせない本当の意味での初心者なら、一丁目はマルイがいいと思う。
0942名無し迷彩 (オイコラミネオ MM8f-NNs4)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:05.33ID:fQJb2/dCM
でも初心者っぽい人がギアノイズギャンギャン鳴らして箱出し中華銃撃ちまくってるの見ると、もう少し調整してから売ってもいいんじゃないかなーと思ったりはする
0943名無し迷彩 (ササクッテロル Spb3-0JbW)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:22:33.79ID:AmZYfL2jp
>>942
ごめんね.....ギャンギャンならしてごめんね.......
0946名無し迷彩 (ササクッテロル Spb3-0JbW)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:40:32.58ID:AmZYfL2jp
15000円福袋で出てきたDEハニーバジャーがあまりにも高性能過ぎてビビった
マルイをディスる訳じゃ無いけど箱出しマルイスタンダードとのセミのキレの差が異次元過ぎる
マルイの堅実な性能も好きだけどね
0947名無し迷彩 (ワッチョイ 7f58-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:58:26.66ID:LOx1hZRI0
はじめて中華ガン買ったんだけど
UFCのユーザー登録やってる人いる?
ショップの人からはハガキだしとけって言われたけど
ハガキ見てるとエアガンのダイレクトメールが送られてきそうな文面で
それで躊躇してる
0949名無し迷彩 (ワッチョイW 5f32-6ngL)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:05:10.32ID:pFDjOXi10
ASGも箱出し快調よ〜
805は…HOP最弱で0.25適正HOPだったけど精度その物は良かったし

evo3は不満感じた事はないし
0950名無し迷彩 (ワッチョイW 5f10-6B2u)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:10:49.49ID:QMsSJoZm0
>>930
バレルはバレルでもインナーバレルをしっかり固定するアウターバレルは重要だよ
スタンダード次世代両方ともm4は首のとこが動いてあっちゃこっちゃ飛ぶ
その点海外製は杖代わりに使えるほど頑丈
0951名無し迷彩 (ササクッテロル Spb3-0JbW)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:05.95ID:AmZYfL2jp
>>947
登録してないねー
0952名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:55:02.13ID:zBfxdlu10
>>947
出してますね〜
正直今更ダイレクトメールが増えたところでそんなに変わらないし
0953名無し迷彩 (アウアウカー Sa53-b6g7)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:36:45.71ID:wp6ztXLda
>>945
日本「おっさんが子供の頃観てた海外ドラマの刑事の銃です、どうだガキども!」
台湾「コスプレで遊ぶアル、架空陸上自衛隊装備、19式9mmけん銃アル!」

単純にラインナップのセンスで負けてる気がせんでもない
0954名無し迷彩 (ワッチョイW ff53-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:49:48.11ID:jMp8XtvB0
>>953
どの層に向けて宣伝するかで結構変わっちゃうから仕方ないね
0956名無し迷彩 (ワッチョイ 7fc4-Cbw0)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:25:18.85ID:IrK74yTX0
>>929
EL27本?くらい持ってるけど内装外装共にしっかり手が加えられる奴以外手を出したらいかんよ(戒め)
インナーバレルちゃんと掃除した?ELのインナーバレルはデフォで汚れめっちゃ付いてるから絶対掃除しないと使えないよ
チャンバーも分解してから掃除しないとホップアップパッキン破損する事あるから注意な(一敗)
>>930
いやそれがELのインナーバレルは箱出しだと精度に直結するレベルで汚れてるんよ
掃除したら精度が目に見えて良くなる位には頑固な油汚れやススが付着してる
0957名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:31:17.01ID:nnd/sbAp0
>>911
セミ速射のほうがハイサイのメリット感じない?
サイクル高いほうがやっぱ追従性とかいいだろ
フルで撃ち込んだらただのオーバーキルだし
0958名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:45:53.59ID:3W7+Vxiy0
>>953
その日本メーカーの態度は80年代とか90年代の話じゃね?今も本当はそういう態度でやりたいんだろうけど売れないから我慢してる感じがする。あと金型の流用をして何とか安く済まそうとそんなせこい事ばっかり考えてる感じ。ここらは外国は本当にフットワークが軽い。日本軍物なんかぼんぼん出てくるし
0960名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-gEHo)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:57.03ID:3W7+Vxiy0
MP28が出たくらいだからそろそろ100式出るんじゃないかな。旧軍装備で自動火器が99式軽機くらいしかないし。
0962名無し迷彩 (アウアウカー Sa53-b6g7)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:32:56.19ID:wp6ztXLda
>>957
プレイスタイルにもよるのかな
ちょっと意識してうちのハイサイを活かしてみる

>>958
マルイエアコキのラインナップはたしかにど真ん中
ヘンテコタクテコー路線のストライクウォーリアとか四角いエアコキパイソンとかは中華に負けてないんだけどなあ
0963名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-iYpz)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:29:26.88ID:YB9eETmta
海外銃の残念な所はパーツが全然出ない事
MCXの折り畳みストックとか何処かがやるかと思ったら全く気配すら無いとかね
0966名無し迷彩 (スププ Sd9f-esMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:47:01.95ID:rCeAvcQwd
ストックを本家本元とかきつつ、銃は本家としか書かなかったあたりにニュアンスをですね…
まあストックとかもどこかのOEMみたいだけど
0969名無し迷彩 (ワッチョイ 5f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:53.70ID:uumX4c330
でも実ストックっていつの間にかついてるもんだから・・・
0972名無し迷彩 (ワッチョイ 7fc4-Cbw0)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:34:33.95ID:sxWwDFYT0
>>960
S&Tに期待やな
あそこならそこそこの値段で割といい出来の作ってくれるやろ

出来れば個人的にはフロントサイトが距離に合わせて調節出来る初期型が良い
0973名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:12:56.66ID:MWb3rTdA0
100式出たら架空戦記の46年装備帝国陸軍歩兵小隊みたいになりそう。4式小銃はM1改造すればいいし。ハンドガードの中央に凹みつければそれっぽくなる。これはさすがにモデル化できないだろうけどただ沖縄で実戦参加はしてる
https://pbs.twimg.com/media/DsC6XTvVAAA-sTx.jpg:medium
0977名無し迷彩 (ワッチョイ 7fc4-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:51.56ID:z23hcef50
>>972
フロントじゃ無くてリアだ・・・なんで間違えてるんだ
どちらにせよライフルの様にサイトが調節出来るCAWの初期型みたいな奴が良い
別にバイポッドは要らんけど
0978名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:57:11.03ID:2fYQ62+A0
マルイは信頼性は高く高性能だがフットワークが悪くて同じような銃を出すのがな。むしろ新商品出さないほうがいいんじゃね?ってレベルのを出す。スタンダードなら89みたいのをあのお値段で出せるんだからスタンダードで色んなのに挑戦したらどうなんだろうと思わずにいられない。中華なんかしょせんマルイのスタンダードレベルの実射性能なんだし。
0980名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:34:57.68ID:2fYQ62+A0
>>979いや5〜6万くらいで89のクウォリティーでだしてくれれば文句いわないよ。2万円台の安いのとかもううんざりなんだよ。家にゴチャついてるし。次世代のAKS74なんか2万乗っけて木製使ってくれたら即買うし
0981名無し迷彩 (ワッチョイW 5f10-6B2u)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:52:35.26ID:JVFYckEQ0
>マルイは信頼性が高く高性能だが
>中華なんて所詮マルイスタンダードレベルの実射性能

中華の買えばいいんでないの?
0982名無し迷彩 (ワッチョイW 5fa3-1a4v)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:24:09.06ID:b9bES5aT0
CYMAのクソ安いAK47とマルイの比べてみたら何故かCYMAの方が纏まるな マルイのパッキンは変えてるけど古いからか
0984名無し迷彩 (オッペケ Srb3-1a4v)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:08:43.43ID:qqvO+wEor
良くブログでガチガチのバネに交換、初速ヤバいすげー!からのバレルカットってやってる人多いけど何したいのかさっぱりわからん
サイクル上げてピスクラ防止とかしてるわけでもなく、いじった気になってるだけなのかな
0985名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-ehp4)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:11:20.74ID:jr/vd0J+0
バレルカットするとロングバレルよりも飛距離は出せるんよ。あとパンパン言うからそういうカスタムしたいなら良いかもね
0987名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-4s9R)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:43.33ID:1P206Pbta
経験的にインナーバレル長い方が初速ばらつきやすいように感じる&だいたい安定するレシピできてるのでインナーバレルは短いので統一している
0989名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:38:25.95ID:ZMpgDTJn0
調整の意図もバレル長についても何も知らずに
いきなり「何したいのかさっぱりわからん」とか言い出して草
0990名無し迷彩 (オッペケ Srb3-1a4v)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:52:40.79ID:qqvO+wEor
>>989
スマン ヘビーピストン使って重量弾撃つとかならわかるけど、買った銃ほぼ全て純正のプラピストンにガチガチのスプリング入れてバレルカットしてるからぶっ壊したいだけに見えたんだ、レスポンスもめちゃくちゃ悪くなるだろうし
M140とか入れてバレル150mmとかにするならピストン重量上げてもう少し柔らかく出来そうなもんだけど
0993名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-ehp4)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:49:26.77ID:1wdL7J+80
いやスプリングレート上げるのはピスクラ対策ってのは常識だろ。そこは分かる。
バレルも短ければ短いだけ良い訳ではないので、俺は基本200-250mmで組む。初速のバラつきもとメカボの負担も少なくて良いし。
0996名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-0hD9)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:50:52.66ID:2fYQ62+A0
玄人だとJとバレル長の最善の兼ね合いがデーター化されてるとか。0.2グラム弾で98初速出すのだとバレルはこのくらいが一番命中率がよくなってと集弾するようになるとかわかってるみたいよ。絶対教えてくれないけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 6時間 45分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況