X



CO2ガスガン総合スレ 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩
垢版 |
2020/11/02(月) 21:40:53.59ID:UE+3KQi50
CO2ガスガン全般や、ガスガンのCO2ソース化について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること

前スレ
ガスガンのCO2ソース化について 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596261762/
0004名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:09.30ID:IZv88Nxk0
乙です。
マルシンの5-7やカーボネイトのM45楽しいから是非みんな買って欲しい所。
0005名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 18:55:39.15ID:gULZDwvm0
マルシンは5�VではなくブローニングHPとかを一発目にしてれば爆発ヒットしてたと思うんだけど、マルイにおされてGBB5�Vを見切ったんだろな
0006名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:46.63ID:IWjTmisf0
マルシンはまともに売ろうとしてないんだからそっとしておいて
0007名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 20:36:26.00ID:9Y7nkty50
タニコバのガバは出来が良いよね。外観の仕上げとかはアレ過ぎるけど燃費もいいし
サバゲで遊びの道具として使うなら多少の傷を気にする事もなく遊べると思う。
ハイキャパ以外もアルミのロアにしてくれると良かったのになぁと思う。
0008名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 23:32:26.46ID:vTSNo0Ro0
KWC MINI UZI 買って2ボンベで、弾なしでストップしなくなりました。
マガジンフォロワーかノズルの下が削れたと思いますが、どなたかKWC製のパーツを
個人輸入した方(購入HPをご存じの方)いらっしゃいませぬか?
0010名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 23:46:12.79ID:LsyLfPgC0
マルシンはカーボネイトのおかげでボンベが売れて…ウフフ!
0011名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 00:48:14.94ID:62+hTL5I0
>>9
「とりあえずスペアマガジン買ってみたら」って(海外製品のアフターはご勘弁と
いう感じ)
マガジンフォロワーのために1本買うのもな〜
ノズル下も、最初からなのか知らんが、平らじゃなくつぶれているような形していて
こっちが原因だったらどうしようもなかとです。
今まで買った海外もんは調子よくて困らなかったけど、これには悩むわ
0012名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 04:13:57.66ID:YgspTHDL0
KWCのUZIはブローバックが激し過ぎてすぐ壊れるらしいな
0013名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 08:08:39.94ID:D7q+oqcO0
>>7
調整してるのに箱出しでスライドがまともに動かないのは出来良いとは言えないだろ
0014名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 13:06:48.91ID:rwFLUei90
- ステマに簡単に騙される日本人 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
Eアニメは中身のない作品を流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0015名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 13:17:47.12ID:glw63NR70
総合スレに昇格したか
0016名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 16:12:23.58ID:w28W0P4h0
>>5
ファイブセブンで全く問題ない。
ライセンス取るのケチってFNXのパチモノだしてるマルイよりいい。
0017名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 18:36:55.40ID:gfPB9ssv0
マルシンのCO2むっちゃ出来いいのに力尽きたのかこれ以降出ていないのが惜しいグロックとか出してほしい
0018名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 18:40:41.01ID:Nrf4ApNy0
グロック出してりゃ今頃co2 の覇権取れてただろうに
0019名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 21:47:13.19ID:OfpGzO1R0
マルシンてここ30年位で5-7とモスバーグ以外ゲームで使えるようなのあったのかな
0020名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 21:52:27.07ID:OedAMbEP0
>>19
借り物だけどラプターゼロは使いやすかった。
本命はやはり最近まともに当たるリボルバー達だな。
あれがCO2化するのを首を長くしてまつマルシニストは多い。
0021名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 22:14:11.02ID:szHmndje0
>>20
そんなにマルシンのリボルバーって良いのかい?
ノーマルで当たるのも大事だけど、カスタマイズでどこまで追い込めるか?レースガンになりうるか?
マルイM19亡き今、気になるな〜。
0022名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 22:40:42.78ID:G2LLN/IL0
外部ソース解禁フィールド地味に増えてるけどレギュレーション見るに全く知識がなく適当に設定した内容が多いな
まずサンプロ固定レギュレータ使うならリリーフバルブいらねーぞと
最大値以上の出力は出来ないって理解できない人多すぎだ
0023名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 22:41:11.27ID:H4S2z/X90
CO2レイジング・ブルは金型作らせてた下請けが飛んでどうしようも無くなったという噂を聞いた
0024名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 22:45:35.29ID:G2LLN/IL0
リボルバーは外部ソースで撃つと初速が一気に安定するぞ
CO2モデル待てないならそうするのも手
ガンプレイ諦めればガンガン使えるようになる
0025名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 23:32:08.85ID:NPNocPfI0
CO2でリボルバーってのが意味あるのかよくわからない
強いキックこそCO2の醍醐味でしょ
あとマルシンな
グロック作ってれば…、とかいうけどグロックのスライド形状が割れやすいからな
マルイのG19やG17Gen4見たら過保護なほどにバッファー入ってる
フロンでこれだからCO2だと…
まあこれはカーボネイトの新作の評価見たらわかるか
0026名無し迷彩
垢版 |
2020/11/04(水) 23:50:54.09ID:Uti9xS0g0
フロンでパワー出せるリボルバーなんか作りようがないからCO2なんじゃないの
0027名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 00:21:35.81ID:lTCVpDx20
結構良い音するってのは利点かな
まぁすぐ落ち着いては来るけど
0028名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 00:44:59.08ID:ORi+K0bx0
これからCO2ハンドガンが沢山出てくるとして
スライド割れ報告も大量に出てきそう
0029名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 00:49:35.70ID:NjtdtR860
とりあえず現状まともなco2ハンドガンはどれ?
bm9の2ndロットかなあ
0030名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 01:09:54.39ID:Lr4bWfVa0
レビュー読む限りでは、VFCのSIG P320に純正のCO2マガジンじゃね?
個人的にはM45DOC気に入ってるけどね。弾道素直だし
0031名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 01:15:10.68ID:gY9FgNAa0
>>20
もはや、ろくろっ首になってそうw
0032名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 02:20:11.53ID:QTadNtBz0
>>25
キミは強いキックが醍醐味なんだろうけども、Co2の安定初速が醍醐味な人もいるのだ
0034名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 06:12:40.22ID:BupBTK6c0
cqpの3rdってカーボネイトのやつ?
なにがあかんかったん?
0035名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 07:03:44.69ID:7PTdn2M/0
>>28
スライド割れを回避するためにメタルスライドになり、メタルスライドに耐えられるように
メタルロアフレームになり、最終的にはブローバックさせないのが一番壊れないから
フルメタ固定スライドCO2ガスガンの流れに業界全体がなるのは間違いないだろうね
0036名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 07:27:54.61ID:KKV/hs2d0
1ndってナニ?
インターネットの利用はせめて義務教育を修了してからにしようぜwww
0037名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 08:13:49.63ID:3ls4xsEl0
1nd2nd3ndじゃなかったっけ
0038名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 08:17:30.29ID:8tnxtpwc0
>>37
わざとだよな?
1st. 2nd. 3rd. 4th. 5th.
0039名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 08:27:35.37ID:xTnYTsv80
1nd.2nd.3nd.4nd.5ndだぞ馬鹿
0040名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 08:40:24.23ID:yvmCUODk0
お!1ndってインド?セカnd、サンド、ヨンドか。知らんかった。ノートに書いておく。

スライド割れって時々聞くけど現行ロットで夏のサバゲでも割れちゃうの?
0041名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 09:44:32.11ID:3ls4xsEl0
>>38
過去スレから続くネタなんだ
マジレスさせてしまってすまない
0042名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 10:06:29.62ID:zV49DJuW0
このスレでの常識なんだが、Co2の普及と共に知らないひとが増えてるからそろそろやめた方がいいのかもなぁ
0043名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 10:55:21.29ID:o4X+kUyn0
専門板しか見てない奴も結構いそうだし、他板のノリで書くとなかなかネタって伝わらん
0044名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 10:59:38.45ID:mz8CiKHN0
にわか排斥は廃れる流れになるぞ
0045名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 11:16:23.86ID:FPnPzzhR0
>>30
海外製のは自分で弄らないと余裕で初速オーバーなので…
何も弄ってない状態よりは精度も落ちちゃうし「とりあえず」で選ぶ選択肢ではないように思う
0046名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 11:37:28.00ID:o4X+kUyn0
m17co2の日本仕様だしてくれれば、ホントに最高だとおもう
デフォがアホみたいに強いブローバックだから、それに耐える為のスチールハンマーやら肉厚スライドで剛性かなりあるし
重量も結構あるが…
0047名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 12:26:36.46ID:BpeDMPO20
>>40
割れはあまり聞かなくなった
かわりにフレームから外れたり飛び出したりってのは良く見かけるようになったけどな
最初からポリマー樹脂で設計してる物なら問題無いけど
海外向けに金属製で作ってたハンドガンの外装を3DPで作ったような積層タイプのモノに置き換えただけみたいな製品は半年も保たない

マルシンが専用設計でG17とか45口径のモデル作れば脳死で使えるんだがなぁ
0049名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:53.83ID:ezX41icb0
>>34
https://honeybee.militaryblog.jp/e1023146.html
>全生産数のうちの最大20%の個体に耐久度が基準に満たないスライドパーツ
>耐久度が基準に満たないスライドが組み込まれている個体の9割以上はボンベ3本分(約240発)未満の動作でスライドパーツが破損
0050名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 12:35:17.39ID:LFvF5wm/0
>>21
タナカもだけど今のリボルバーはかなり当たる様になってる。マック堺氏の動画でもモデルチェンジしたマルシンのSAAの当たりっぷりは割とすごい。
他のも当たるもんだからサバゲーには使える銃になった。
でもカスタムは難しいかもね。レースガンに使われる様なタイプがほとんどないし。インナーバレルやパッキンもワンオフ品になる。

>>31
マジで伸びちまったよ…。
カボ8の爆音とかがリボルバーから響いたらめちゃくちゃ気持ちいいんだろうなと思う。
0051名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 12:47:11.79ID:GdvPJGUq0
CO2リボルバー出ても当分その1モデルだけだし
それなら外部ソースにして好きなモデル使った方がいいやね
まぁタナカのペガサスは無理だが
0052名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 13:28:24.59ID:uOEcVQcI0
>>21
マルシンのリボルバーで当たるのは44マグナム系のバレルが6インチ以上のものって印象。
あとはSAAとかスーパーブラックホークの様なシングルアクションモデル。
でも、その当たるモデルも箱出しでよく当たるのは5mまで。
最初は鬼ホップやホップ弱すぎだったりして10mでは当たらない。
200発位撃ってホップパッキン慣らしてからホップ調整すると良く当たるようになる。
0053名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 13:41:09.01ID:yvmCUODk0
>>47
なるほど。ありがとう。お座敷で発射数も数える程度だから様子見ながら愉しみます。
0054名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 14:09:12.00ID:BpeDMPO20
>>53
割れにくくなったってだけで破損はするからな
初期ラインナップはだいぶ改善されてるらしいけど
0055名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 14:22:05.91ID:wgL4odJk0
>>45
一応デチューン版(CO2 ver.)も売ってるよ
0056名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 15:29:22.66ID:A5G4KJ3W0
>>22
固定レギュレーターって、中の部品組み替えて吐出圧いじるのは可能なんだが
固定だから大丈夫というものでもない
0057名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 15:59:33.94ID:kh3LTZ2v0
電動だろうがトレポンだろうがガスだろうが
初速超えたらアウト以外のレギュレーションが必要か?
0058名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 16:09:14.95ID:PKvvMWjL0
>>56
弾速チェック後の操作が容易かどうか、が論点だろ
0059名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 16:15:44.52ID:3ls4xsEl0
また初速ごまかしの話ループさせんの?
0060名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 17:43:11.17ID:z6ReIlIr0
不正しやすいかどうかとか本当勘弁だよ
0061名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 18:21:31.23ID:SkYxkbPh0
なんでこの話何度もしたがるのかね?
そもそもco2使ってる人の方がパワー管理はしっかりしてるよw
0062名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 18:47:58.99
最近CO2や外部ソース推奨するガイジが増えてるからな
馬鹿が増えたらすぐ規制されて終わり

知能低い奴はパワー前振りさせたがるが
外部ソースはパワー上げるの簡単だから
徹底的にレギュレーターについて殴り合うべき
0063名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 19:42:14.84ID:Wip0kK9m0
>>22
ホースコネクターとエアガンは共通なので、万一設定の違うレギュレーターに繋いでしまった時のためのチェックバルブと考えれば良いのでは?
長いこと禁止になってた物を解禁しようって言う時に、二重の安全策が「意味がない」と断じてしまうのはどうかと思う。
不必要なら廃れて行くか、廃止していけば良い。
0064名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 20:23:41.33ID:SkYxkbPh0
>>62
外部ソースはパワーあげるの簡単なんですか?
使ってる人に聞くと簡単と言う人がいたらどうやるか聞きたいよねって言ってましたよ。w
0065名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 20:27:38.85
その煽り文句散々聞いたがリロードより簡単過だぞ
煽り風情報収集キッズ居るから詳しく言わないが
リキッドチャージのガスガンにレッドガス入れてる馬鹿がよく初速オーバーさせてるよな
0066名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 20:29:34.48ID:yctRLw+20
一応チャイナでサンプロのガワだけコピーした謎のレギュレーターが出回り始めてるそうなので、リリーフバルブ付けた方が周りに安全合法アピール出来る

まあくだんのフィールドがそこまで考えてリリーフバルブつけろと言っているのではないとは思うけど
単純にこのレギュレータならok!このレギュレータはng!とレギュレータど素人がいちいち判断するのが非常に危険だからというところだろうな
0067名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 20:32:07.33ID:jA43bVSM0
弾速チェック突破スレ立ててくれ
0068名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 20:51:30.44ID:H6/rqrLc0
>>66

> 一応チャイナでサンプロのガワだけコピーした謎のレギュレーターが出回り始めてる

なにそれ?どこ情報なの?
見たことも聞いたこともない
0069名無し迷彩
垢版 |
2020/11/05(木) 21:02:07.98
いつから知恵遅れスレになった
0070名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 02:57:30.17ID:uwUnnYXh0
サンプロのもNTGのOEM品だしなぁ
ボンベの出力上限調整とボンベのねじピッチを専用品にしたもの
今のグリーンガスレギュレータの出力上限は0.5±0.05MPaだっけか
フリーダムアートのリリースバルブは0.45MPaから作動するから
レギュレータをそれ以上に設定するとガスが駄々漏れになって実質0.45MPa制限になるね
マルシン以外の国産GBBはそれで動くけど海外製長物では厳しいのがあるかもしれない
0071名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 08:48:57.56ID:aRs6zmA20
>>69
フロンガス値上がりでコレだから無くなったらもっと凄い事になるぞ
0072名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 16:09:16.08ID:QMMhLVCI0
weのg18c買ってco2運用しようと思うんだけど、ハーフメタルだから煙たがれるかな?
0073名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 16:17:12.04ID:prVxVV3e0
>>72
話の争点がCo2じゃなくメタルスライドならスレ違いなので他のスレで聞きな
個人的には気にならんけど
0074名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 16:34:49.92ID:qNjD/+340
スライドの材質云々を抜きにしても、海外仕様のCO2はサバゲフィールドでは使用を認められない場合が多いと思うのだが。
身内、仲間内の話なら知らん。
0075名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 17:30:53.04ID:f3taD4EZ0
海外仕様が何をさすのか次第だろ
弾速が国内に適合したセッティングなら普通に使えるところが多い

ハンドガンの外装素材は様々な意見と憶測と宗教が絡まってカオスになってるから、専用スレでどうぞ
0076名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 17:40:23.97ID:uvkpo7kR0
マルシン、バトンのco2ガスガンのみ使用可能というフィールドを近隣だけでも複数知ってる
0077名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:00:58.07ID:TIno7FM20
WEやイノカツ辺りなら問題ないのでは?
0078名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:05:58.85ID:Jt22EfY20
>>77
この流れで一体何を問題ないと捉えたんだ?
ゲーム使用許可はフィールドの規約通りな話であって大体は団体認可の銃や機種名指しでの許可な上にメタルスライドもダメって所もあるのに
0079名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:06:43.54ID:+JhFYp+c0
>>76 >>77
こうゆう感じのを聞きたかった
語彙力足らなすぎて誤解させてしまって申し訳ない
0081名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:19:59.89ID:ydZa3XSd0
>>80
金属BB弾の銃は日本では認められないだろ
0082名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:49:19.09ID:DA8k96WI0
7.5jとかすごいな
0083名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 18:57:24.01ID:jvtrHzIc0
ウマレックスじゃん
このシリーズ大体モナカ構造で、プラスネジで留めてるからぱっと見古いエアコキみたいに見えるヤツだ
0084名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 19:54:45.77ID:p79AHfQy0
エアソフトガンじゃないやん
0085名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 20:36:13.02ID:6Gmm99dU0
>>80
ttps://youtu.be/-PqU1W4wOY8

パワーはすごいが、それ以外はいろいろ微妙だなぁW
0086名無し迷彩
垢版 |
2020/11/07(土) 21:21:13.49ID:KIcAwKyP0
co2カートリッジならどこも使えるようになってきてるからうれぴー
0087名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 01:00:11.30ID:z6BMOfUM0
>>85
割り箸マガジン、後退量、シングルアクションオンリー……
でも質感や実射性能はそこそこで$100って悪くないな。
6mmデチューンで日本仕様作ったら、
樹脂部品で台無しの型代で値段3倍くらいになるかなw
0088名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 02:21:24.98ID:EJcec2Nr0
マルシンのCDXピストルみたいなもんだろ
キックの強さが醍醐味とか言ってるお前ら絶対買わないだろこんなのw
0089名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 07:07:46.74ID:rSEQfcH50
つべの動画みるとジュースのスチール缶を貫通するほどの威力はないみたいだね
所詮4.5mmスチールボールだしね
0090名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 07:55:07.72ID:cTLKqmTV0
高圧の蓄圧式カートリッジに.177の金属鼓弾を入れるP38を見た記憶があるけど何だったのか思い出せない。
20年近く前の雑誌に海外の空気銃として載っていた記憶があるのだが…
0091名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 08:18:35.37ID:Wn7nyGZ30
ウマレックスp38には中東の石油成金のコレクションっぽいバージョンもあるなw
ttps://youtu.be/39x4MiErNxE
0093名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 14:54:54.15ID:qkIpQKXU0
M45CQPについて。

ガスが入ったco2カートリッジをマガジンに付けたまま保管は、
マガジンのガス漏れの原因になったりして良くないですよね

ガス抜きしたいのですが、空撃ちする以外で良い方法はありませんか?
0095名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 19:49:01.38ID:Cp4oINqD0
>>93
それはオレも知りたいな!
いつも空撃ちしてるんだがなるべく連射して余り圧力がかからないように冷えるようにしてボンベを減らしてますね。
0096名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 20:05:55.91ID:uLkfsiEI0
ネジを少し緩めるとボンベからガスが抜ける
0097名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 20:14:14.63ID:MX4kLUUv0
緩めすぎて、ボンベが発射されないようにね
0098名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 20:30:56.70ID:pW5FvM6L0
緩めて漏れさせるのは、直撃くらうパッキンが傷むぞ
0099名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 22:58:15.60ID:4dkl5Z+y0
>>98
ですよね。
なので入ってるボンベを緩めて抜くのはやらないんです。
なので空撃ちしか方法が見当たらないのですよ。
0101名無し迷彩
垢版 |
2020/11/09(月) 01:21:01.97
バルブ叩いて排出するんじゃだめなのか
0104名無し迷彩
垢版 |
2020/11/09(月) 09:00:40.72ID:r11V0bIx0
なんかおかしな人増えたな
0106名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 11:31:27.96ID:/4kuf1390
ボンベつけっぱなしだけどガス漏れしたことないな 気にしすぎじゃないの
0107名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 13:43:17.77ID:r5ysoB9y0
cqp発売時に買ったマガジンに付けた1本目のボンベ、たまの空撃ちしかないからまだ付けっぱなしだけど漏れてはいないな
0109名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 18:24:46.35ID:oYRg39Jg0
つけてる間はいいけど1度外すとボンベ口のパッキンが死んでたりする
0111名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 19:22:52.29ID:bbBMBHqc0
悪い事は言わないから素直に空打ちして抜いた方がいい
0112名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 19:44:42.03ID:eZQ2GZbs0
amazonで売ってる3000円/50本くらいの格安ボンベ使ってる人おる?

普通に使えるかどうか知りたい
0113名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 20:10:20.90ID:78pkIhK+0
3回リピートして使ってるけど、たまに先が太いのがあってヤスリで削らなあかんのもあるけど普通に使えてる
0114名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 20:32:17.50ID:kzIdMXGU0
それは普通に使えるとは言わないだろw
0116名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 21:27:01.03ID:POwO3v0D0
マルシン以外のだと普通に使えるのはPUFF DINOだけだな
この2つ以外は削らないと径が合わないだのボンベが錆びてるだのデメリットしか感じない
0117名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 21:34:08.20ID:+e27FvKV0
>>106
じゃず〜っとそうやりな。
0118名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 21:36:00.78ID:UqfHe/LL0
>>112
たまに先端の形がネジになってて取り付けできないのが入ってたりする
表面がやや錆びやすい
それ以外は容量もちゃんと12g入ってるからちゃんと使えるのが多ければコスパ最高
0119名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 21:57:55.00ID:q+XM1uNy0
外観が綺麗でも、ボンベの中が錆び錆びで、ガスの匂いが明らかにおかしいのも混ざってるけどなー
0120名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 21:58:08.24ID:xUiRESZp0
この50本パック、昔はサビがジャラジャラ入ってるだのなんか中に茶色い液体が入ってるだのよくわからない謎の黒いカスが出てくるだのヤバい話が多かったな
今のところ遭遇した事ないけど、ちょっとビビリながら使ってるわ
0121名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 23:38:14.01ID:ZV/BaFeq0
ライラのm17、co2になるのか
やるやんけ
0122名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 23:54:22.13ID:1uknf0Pz0
タニコバのBM45を買ったけど軽くガス漏れしてる。
締めたり緩めたり少し角度を変えたりしたけど微小だけれど漏れてるわ。
サバゲとかで一日で消費する使い方だと問題ないだろうけどお座敷のみのシューターには辛いね。
今のところ何の文句もないのはマルシン5-7と固定スライドのUSPのみだわ。
パッキンの設計くらい普通にやれよ!と強く思う。
0123名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 23:57:19.50ID:Tc5u2fcH0
https://twitter.com/sabagebucyou/status/1326043457803051008?s=21

SIGパーツの件は実物パーツ輸入にかんしての関係各省庁への届出、認可に向けて進んでおりまして年内には受け入れ体制が整うかと思います。
エアソフトは、M17からの予定で、樹脂スライド版のサンプル等はできてきてます。パワーソースはco2の予定。
修正点を治しておりまして来年初旬発売できれば!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 00:56:21.31ID:FkcZa/+h0
ライラ扱いのco2カートリッジも出るんかいな
0125名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 01:09:51.91ID:3tDpOUxw0
VFCのM17とCO2マガジンのセットに、改造防止策講じて出す感じかね
0126名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 01:26:03.51ID:e5qkjXHk0
ライラってことはJASG認証?
0127名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 04:45:28.09ID:iHz1ukwD0
ボンベをセットする前にシールテープをボンベの口に被せてからセットする
それだけでガス漏れが大幅に軽減するしパッキンも傷みにくくなるから試してみて
0128名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 06:09:30.17ID:hEkNC4re0
格安ボンベのこと聞いた者だけど、レスありがとう。

普通には使えないみたいだから、おとなしくPUFF DINO買うわ。
0130名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 11:45:09.18ID:WjieelGc0
おぉ!M17のガスガン買わずに待ってて良かった感じ?
VFCに手を出す直前だったので良かった。神の躊躇と自画自賛したいわ。
0131名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 11:50:36.65ID:DONdxLYX0
ライラのはプラスライドだけどね
0132名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 12:05:41.05ID:TSz2cekp0
樹脂スライドのが気兼ねなくフィールドに持ち込めるから助かる
0133名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 12:05:58.73ID:OdWI29l00
フィールドやマッチでちゃんと使えるからプラスライドは歓迎だよ
メタルなんぞいらん
0134名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 12:50:18.29ID:DONdxLYX0
持ち込めるフィールド増えるから俺も樹脂スライドは歓迎だけど、>>130は既存の奴で買おうとしてたみたいだから一応ね
0135名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 17:21:39.64ID:kPFfwoMc0
co2に対して緩いとこって外装に対しても緩い気がする
0137名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 18:05:36.17ID:DONdxLYX0
>>135
BLACK FOXとかSTINGERの流れを組んで団体認証されたco2はOK、ただしメタスラ禁止を名言するフィールドが増えてきそう
0138名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 20:08:33.24ID:Hg2L8gxr0
強度さえ確保されてれば樹脂スライドのほうがいいと思うんだが…
メタルスライドは重くてどうしても動きがもっさり過ぎる
0139名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 20:12:43.70ID:VvVB8hoJ0
メタスラの利点ってリコイルが強くなるとか音が良いぐらいだし
使ってると犯罪者扱いされるしでメリット無いんだよね
0140名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 20:45:41.34ID:eV8b6BrD0
タニコバのナイロン樹脂はGM-7からからの流れで
割れにくいような気がする
0141名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 20:49:58.33ID:eV8b6BrD0
エンジニアプラスチックというやつだな
0142名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 20:58:17.01ID:/FiadJkB0
CO2だとメリットの方が多そう
フロンだと確かにリコイルと強度と見た目くらいね
0143名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 21:23:54.51ID:Hg2L8gxr0
弾速を捨ててリコイルに全振りしたハーフメタルCO2ガスガンがあればね
そんな輸出仕様作る台湾メーカーあんのかな
日本では認証通らないのに
0144名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 21:38:13.10ID:ZVxWECQ40
KWC MINI UZI がめっちゃ気になってます。
がしかし、上のほうで壊れ安いというのもむちゃ気になっとります。
持ってる方のはお元気ですか?
確かにボルトをマガジンフォロワーで止めるのは、やばげな予感
0145名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 21:53:40.38ID:tnfmZf5A0
>>139
ガスガン使ってる人にその2つはかなり重要だろ
0146名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:02:07.24ID:xhs/F+jM0
>>143
いっそのこと弾を出なくしてもいいやね。ガスはブローバックと音を出すためだけに使うの。
0147名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:09:26.29ID:pkj/lUQe0
>>146
マルシンがFive-seveNでやったけど、
続かなかったってことは売れなかったんだろうな。
0148名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:13:28.07ID:9LWbKk6l0
排莢とブローバックと音に出来るRare Arms最強やね
カートにBB弾つめなきゃいいんだもん
0150名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:34:28.14ID:9tkS7qwP0
>>146
GBBとモデルガンの売上が大きく違う様に、
弾が出る事が多くの人にとって大切なのが事実なんだと思うぞ
0151名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:47:24.97ID:VvVB8hoJ0
>>145
アルミスライドのハンドガン持ってるってだけで警察呼ばれるんじゃなあ
捕まったとか捕まらなかったとかケースバイケースなのが怖すぎるんだよ
0153名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 03:58:24.33ID:rL9w48VW0
もしもし、ポリスメン?
0154名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 04:58:56.98ID:LujieixQ0
わんわん!
0156名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 20:15:23.74ID:OGZs7T920
フルメタルはアウトでスライドだけとかならグレーだけど正直基準が微妙だよね
0157名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 21:00:48.17ID:CKXmXtp20
スライドだけならグレーってのが、誰かが勝手に言い出した微妙な話で、警察的にはアウトだぞ
積極的に取り締まってないだけ
なお、今年色々あった結果、ショップ側に販売に関するご指導は一部の都道府県で入ったみたいだね。新品中古問わず確認して在庫を破棄してる現場をみた
0158名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 21:08:45.14ID:LV4orM8o0
こうやってまた出どころ不明の噂が広まるのであった
0161名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 21:44:57.89ID:5VMruocG0
KSCのMP9みたいなガスガンこそCO2化して欲しいな
0162名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 22:20:54.43ID:SN+KNN+v0
フルメタルハンドガンのスライドとフレームをバラした状態で販売してた最寄りのショップは
今年の例の事件後すぐにフルメタルの販売を止めてたわ(笑)
バラしててもダメだという一つの事例が出来たわけだからな
ハーフメタルも警察の匙加減次第でいつ違法になるかわからん
0164名無し迷彩
垢版 |
2020/11/12(木) 23:37:18.83ID:yK9ZWcL40
もうM17買ったからスライド一式だけ欲しい
0165名無し迷彩
垢版 |
2020/11/13(金) 01:59:57.36ID:ap4sFh0Q0
その点、グロックのメタルフレームとかないから安心だよな
0166名無し迷彩
垢版 |
2020/11/13(金) 02:14:11.37ID:JyRTjveu0
m17はパーツバラ売りしてるからm18もスライドだけできそう
しかもかなり安い
0167名無し迷彩
垢版 |
2020/11/13(金) 12:04:19.69ID:iWK+PmdT0
エアソフトの方のM17とM18って互換性とかどうなんだろう
つかP320の展開として今後X5とかも出すのかな?
0168名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:25.32ID:oS8zLUft0
SRCのMP5CO2のマガジン7000円超えるんだな
これは売れんわ…
0169名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 17:31:50.62ID:6zzc1ymM0
なにを基準に売れんわなのか知らんが、長物のCO2マグで7000円は安い方だぞ
0170名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 17:43:46.22ID:WgkY7tXn0
買えんの間違いじゃん?
可哀想に
0171名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 18:03:13.77ID:U6Az0Tvl0
ghkのco2マグとか9000円とかするよなあ…
0173名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 20:02:39.84ID:aP/g2sV20
クルツPDWなら買うんだけど残念
0174名無し迷彩
垢版 |
2020/11/14(土) 20:03:09.44ID:U6Az0Tvl0
SRCって評判あんまりよろしくないのん?
0175名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 02:53:22.46ID:quElchlx0
wellのco2マガジンは激安だぞ
フロンマガジンよりも安い
0176名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 09:05:45.13ID:TfyO6Ni90
GHK AKMをCO2化する予定なので内部のスチールパーツ化を検討しています。
W&Sのスチールボルトセット シミュレイテッドver、スチールシアー、スチールバルブノッカーを導入すればよいのですか?
トリガーは元々スチールです。
0177名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 11:27:47.94ID:aXyQYVTh0
安いCO2はボンベも銃も怖くて買う気すら怒らないわ
0178名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 13:41:05.87ID:QWr3LbXN0
大丈夫?バトンのから買う?
0179名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 14:02:46.16ID:aXyQYVTh0
APSとかBELLに比べたらバトンのほうがまだマシだな
0182176
垢版 |
2020/11/15(日) 14:48:31.91ID:mJNjq8YM0
>>180
>>181
初速調整のためのノズルってことですか?
初速調整用にZEROノズルは入れてます。
CO2化した際の耐久性向上のためスチールパーツを導入したいのですが、176で書いたパーツの他にも導入したほうが良いスチールパーツがあるのかなと思い質問しました。
0183名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 16:35:49.08ID:XLiz4q/T0
SRCのMP5CO2って、リコイルぶりぶり?
0184名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 16:53:07.52ID:NGO8d2yR0
co2はまずスチールだから何いってんの
タニコバみたいな例外じゃないならパーツ壊れまくってしかたないスチールですら壊れることもあるし
0185名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 18:15:40.95ID:hPveBPso0
バトンのBM45を買ったものの発砲音が派手で田舎の一軒屋と言えど谷間を通って隣村まで響く。
市販サイレンサーのマズルを8mmに加工して中のスポンジを激落ちクンに買えた350mmある
サイレンサーで空撃ちしたらサイレンサーのネジ部が薄かったようでネジ部から千切れて1m位飛んだ。
幸いにして窓ガラスとかには当たらなかったし本体も壊れなかったが撃った瞬間に壊れたと思って驚いたわ。
安物サイレンサーやサプレッサーを使う場合には注意が必要だよ。ちなみに隣村とかは嘘です。
0187名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 20:15:30.21ID:suoCnBCu0
>>185
ガイジ?
0188名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:02.98ID:b5epbCIH0
carbon8のm45実戦で使ってみたけど、30mでもそこそこ20mくらいだとかなり当たる程度には精度よくて驚いたわ
0189名無し迷彩
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:36.23ID:XLiz4q/T0
>>186
底々ですかぁ〜
強烈リコイルなMP5出んもんかねぇ
0190名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 04:19:28.51ID:5fDpgw8J0
co2を実戦で使うとガスの残量管理が面倒臭すぎる
どのマガジンがどのくらい使ったかとかいちいち覚えてないし
メモするような余裕もないし
なんかいい方法ある?
0191名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 04:32:28.59ID:wOqH70300
秤に乗せる
0192名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 05:05:01.05ID:/BWYjmAC0
ガス切れたら諦めてマガジンチェンジ
ジャムったと脳内変換しよう、意外と楽しいよ

運用性重視で勝ちを拾いに行くのが優先なら電動ガンあるしね
0193名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 07:06:14.96ID:kcUdg53d0
マガジンに番号ふってローテーションさせればだいたいの目安にはなるよ
0194名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 09:15:27.73ID:iV9NeTQX0
重さ計れば一目瞭然やで
0195名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 10:20:12.14ID:0kST6Kil0
>>192
これ!これを気にリアルカウントにしてマグチェンジ楽しもう!楽しいよ!
0196名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 10:54:33.17ID:0mYgzcJD0
SRCのMP5は破損しやすいって話を聞くのがなぁ
0197名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 12:30:59.02ID:FSrOLXVz0
>>193
カッコよく番号書く方法とかってある?
0198名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 13:31:26.30ID:PvqrvLr40
青いマジックで管品ぽく
0199名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 14:18:41.25ID:zOEjPTU00
官品ならテプラだろ
テプラで注意書き貼るだけで、お手軽役所使用モデルになるぞ
0200名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 14:56:39.62ID:dRKvHrnG0
カーボネートにミリガバ出して欲しい
0201名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 15:22:02.80ID:AOJ7A9ZY0
>>176
いいと思うよ
あとは実バネ組めばリコイル最高よ
0202名無し迷彩
垢版 |
2020/11/16(月) 17:17:59.19ID:PxHxzrXS0
カーボネイトなら3マガジンも打てばかなり弱くなるからちょうど良いんじゃない
逆に燃費良くてもバトンのガバとか面倒くさそう
0203名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 07:48:59.55ID:fJjuQ6ni0
1カートリッジで何発撃てます!とか言っても
最後の10〜20発くらいはゲームで使い物にならないような弾速だしな
連射したらさらに燃費落ちるし
全く当てにならん
0204名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 08:27:50.54ID:GI/Wo5nC0
実射性能と品質安定性に関して言えばマルシン奇跡の会心作5-7一択
0205名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 09:51:09.13ID:8jz0i8Ln0
>>204
そろそろ再販来そう
クソみたいな海外製CO2と差を見せつけたい
0206名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 10:00:17.18ID:2lDHlR1b0
そういやマークツーどうしたんだろ
0207名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 10:41:53.88ID:1DINTshz0
5-7じゃいまいちノレない
キューバグッヂングJrが殺し屋してるみたいな銃じゃ
0209名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 11:48:48.09ID:fJjuQ6ni0
57の外装を改造したりカービン化したりとかそういうキットないの?
0210名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 12:02:06.65ID:fJjuQ6ni0
ググったらFAB Defenseのカービンキットに57バージョンあるな
5万も出して実物買うなら他の銃買うし
需要がないからレプリカが出ることもないんだろうけど
0211名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 14:20:32.23ID:GI/Wo5nC0
>>206
優しさが生きてんじゃね?
0212名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:06:25.37ID:ANFqaqiV0
参った
2016年9月に、八王子のバトンで買った「APSドラゴンフライ(グロック17みたいな見た目)」を、久しぶりに撃ってみようと、先ほど家のなかでマガジンにco2ボンベを装填し、BB弾をこめようとしたとき、

ボン!

と、大音響と共にマガジンが破裂
部屋の天井と壁に小さな穴をあけ、30分くらい経った今も俺の耳の聞こえがおかしい状態

当時から色々言われていた商品ではあったが、こういうことがあるんだね…

おそらく鼓膜破れてもいないし、この程度の損害で済んで良かったのかな(難聴にはなるんだろうか?)

マガジンが綺麗にぱっくり割れていて笑う

ちなみに室温22度 暖房もつけてないし、マガジンもボンベも熱していたわけではない

参るわ
0213名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:12:23.03ID:mwVTJ5Aj0
手が吹っ飛ばなくてよかったな耳もなんともないといいが
0214名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:18:11.99ID:+Qatn82n0
とりあえず医者にいけ
0216名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:21:36.10ID:+Qatn82n0
壁と天井に突き刺さってるんじゃね
0217名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:24:54.92ID:SN3ocn5m0
身体じゃなくて壁や天井の方向に吹き飛んだのが不幸中の幸いだな
0218名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:28:30.30ID:F8Fj248O0
さすがAPSのマガジングレネード
0219名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 15:55:51.76ID:5TIIJCRN0
>>212
しかし大事に至らなくて良かったな
耳鼻科行け
0220名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:04:57.63ID:ANFqaqiV0
皆さんレスありがとう
そして騒がせてすまない

今現在俺の耳はかなり普通に戻ったよ
少しこわばった感じ?があるけど、この調子なら大丈夫そうだ

以下画像

割れたマガジンを後ろ?から
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310413.jpg.html

同、横向き
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310414.jpg.html

壁と天井
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310417.jpg.html


破裂した直後、ボンベが飛んでいったように思え、実際俺から遠い位置にあった
マガジンは、大きいほうが俺の近くにあり、小さいほうが一メートルほど離れた場所に転がってた
ボンベを装填するバルブ?は俺の股間に当たってそのまま股下に残ってた

まぁ大した損害でなくて良かったよ



>>213の言うように、手が吹っ飛ぶケースもあるんだとしたら…ほんと怖いな

長らく仕舞ったままのを使おうとした俺も不注意だっただろう
今後は、買う製品と取り扱いには気を付けるよ
0221名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:09:07.51ID:t/kOoYfH0
怖すぎる
販売停止レベルだと思うんだが
0222名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:11:47.72ID:9s1Kcf9n0
安物中華の粗悪亜鉛は五年もすると劣化してるからこれからこのケースどんどん増えるだろうな
0223名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:18:55.43ID:wsuiknjd0
もうAPS式のマガジン使う有識者はここにはいないだろうけどヤバいよな
0224名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:40:22.92ID:REc3T1ly0
>>220
お見舞い申し上げ候。
中華は安いのが取り柄だが、機械物に対する基礎的素養が怪しいのがな。
兵器やってたとこのスピンオフ事業でやっとそこそこの印象。
マルシンが頑張ってくれると良いんだがそんな余力あるまいな。
0226名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:51:49.24ID:lJean0760
使うのやめて正解だな 売ろうと思ったけど気分悪いから捨てるかな
0227名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 16:59:27.91ID:vvhzkIND0
マルシン57やM1カービンが分厚いマガジンになってるか理解できる症例だな
APSに限らず他メーカーのボンベ剥き出し系マガジンも気を付けた方がいいぞ
微細なクラックやスから一気にって可能性は大いにある
0228名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:09:47.27ID:BD8sNiYL0
この威力なら、顔面だとほっぺくらいなら本当に刺さりそうだな
目をつぶっててもまぶた越しに眼球を破裂させるぐらいは余裕だろう

…マジで危険だなコレ
0229名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:27:05.73ID:VuZ3lKpP0
Co2をマガジン内全体に充満させる構造が問題だな
0230名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:27:32.89ID:t/kOoYfH0
>>227
APSは構造的に狂ってるってのはあるけど、通常のマグも薄いやつは上下に千切れて吹っ飛んでいく可能性は捨てきれんな…
0231名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:30:34.89ID:uc3NSUM80
構造自体は悪くないと思うんだけどこの構造でやるならもっと良い材質使わなきゃ不味いんだろうな
0232名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:36:11.11ID:Ki5dXs/D0
気化室を設けた方が動作性よくなるし安定もするから、発想は良いんだけど、あんなペラペラのマガジンで気化させるのは爆弾でしかない
0233名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 17:50:43.53ID:FZiDaN+I0
>>220
これ全部亜鉛なのか?怖いな
俺の持ってる安物のwellですら気化室はスチールなのに
0234名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:02:20.22ID:GI/Wo5nC0
>>212
やべーな俺もAPSドラゴンフライとマガジン3本を同時期に買ってるわ
スリットの入ってるマガジンは危ないって噂は聞いてたけど
そのマガジンはスリット入ってないよね?
とりあえず俺のも破裂するかどうか試してみるわ
つーか馬豚はこの件に関してダンマリ決め込むつもりか?
0235176
垢版 |
2020/11/17(火) 18:06:08.07ID:iKsyB51W0
>>201
ありがとうございます、実スプリング探してみます。
Hephaestusでスチールのフルオートシアーがありますが、これは必要ないのですか?
0236名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:11:35.89ID:FZiDaN+I0
亜鉛でしかもこの薄さ
強度計算とかしてないんだろうね
0237名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:22:39.94ID:zfkIQX5b0
今時dotupなんて使っててしかもまともに画像貼ることもできない障害者の耳なんて聞こえなくなったところで誰も困らないよ
0238名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:33:15.97ID:Te88VOng0
音響外傷の治療はスピード勝負
「だんだん治ってきたしそのうち完治するだろ」
とか言って放置すると一生耳鳴りに悩まされることになるぞ

仕事休んででもとにかくすぐに医者に行くべし
0239名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:36:31.19ID:rFNK0Jvu0
>>237
お前さ、いくら何でも他人様の事故を嘲笑うような事は書いちゃ人として最低だよ。
サイコパスかよ。
0240名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:43:27.97ID:oxjHC3Zr0
>>239
火消しに来た関係者だろ
0241名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:44:35.68ID:t/kOoYfH0
>>234
APSのマガジンはボンベのスペースがすべて気化室になる構造してる
だから下向きにボンベをセットするんだ
スリットの問題とは別

他のマガジンは実質ガスルートのちっさいスペースが気化室になってる
0242名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:48:06.82ID:ANFqaqiV0
>>234
スリットが入っているかはちょっと解らないです。何処にあるんでしょう?
マガジン組み直して写真撮ったので、ご参考ください

組み直したマガジン画像

右から
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310512.jpg

左から
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310513.jpg

正面から
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310515.jpg

後ろから
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310516.jpg

上面
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310517.jpg

底面
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310518.jpg

>>238
心配かけてすまないです。ありがとう。
近いうちに受診してきますね。
0243名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 18:54:16.86ID:zV4syjOT0
APS方式のカートリッジの入れ方は最新のだとumarexのペイントボールマーカーが採用してるらしい
何でも普通にカートリッジ入れっぱなしにしてるとガスが段々抜けていっていざという時使えないとかで
普段は穴を空けずにスタンバイさせておいていざという時に蓋を強打して穴を空けるらしい
尤も現物を持ってないので(というか日本で買えるのか?)気化室の材質とかまでは知らないけど
0244名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 19:20:33.62ID:Ki5dXs/D0
UMAREXならMP40もボンベ入る空間が気化室になってた気がする
見た目での判断だけど、はるかに頑丈そうだったな
0245名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 19:26:58.41ID:uM5nM6oW0
mp40はマガジンにチャンバーがついてる中々独特な機構だったな
0246名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 19:50:08.78ID:rFNK0Jvu0
これってPL法にかからないのかな?
製造者責任が適応されると思うがどうなんだろう。今現在でもポチってる人がいる訳で非常に危険だろう。
スライドが飛ぶのも大ごとだと思うのだが騒ぎすぎるとCo2自体がNGになりかねないからか。
それを考えるとマルシン5-7はオーバークオリティとも言える堅牢さだね。
0247名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 20:25:07.90ID:3Cu/hX470
早くどこかがグロック系出してくれないかな、SRCはラインナップに無いみたいだしカーボは本当に出すのかな
0248名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 20:54:42.30ID:GI/Wo5nC0
>>242
amazonで
「APS ガスブローバックハンドガン ドラゴンフライ/フェイスリフト DRAGONFLY/FACELIFT用CO2ガスマガジン」
で検索して評価70個のやつのレビュー見てみて
0249名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 21:30:00.97ID:Tyw62I8k0
普通のG17やG19出したらめちゃくちゃ売れると思うんだけどね
0250名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 22:04:13.52ID:B7Tchde+0
グロックってスライド薄そうだからなぁ
意外と強度確保が難しいのかも
0251名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:02.72ID:1DINTshz0
日本と違って海外はCO2とかのほうが一般的で経験値積んでるんじゃないのか
0252名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:53.07ID:Sm1TpPom0
強度の面で、スライドに金属使えるか否かがデカすぎる
日本向けは上手いこと無難に壊れるようにするしかないな
0253名無し迷彩
垢版 |
2020/11/17(火) 23:44:09.50ID:1rnJiu/M0
>>252
と思うだろ?
なんか普通にメタルスライドが割れる事例とかメタルフレームのスライドレール?ブチ破ってすっぽ抜ける事例とか結構有るんだよな…
やっぱり亜鉛でメタル製メタル製!と安心するのはおかしいわな。所詮は亜鉛だし
0254名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:54.11ID:13xHD1wH0
アルミスライドもガッチガチのやつもあれば、ペラペラでスライドストップがゴリゴリ削れるやつもあるしね
0255名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 00:19:57.48ID:DYc4sWB80
>>253
亜鉛合金は、粗悪なヤツは手でもげるからなぁ
どの道、国内でCO2のハンドガンを末永く安定して供給するなら樹脂スライドなのは確定だから、うまくメタルのインサート組み込むとかかね
0256名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 00:26:02.09ID:Wezb3IYr0
亜鉛ダイカストはその昔、子供の頃「超合金」と銘打たれておもちゃが売られてたから
そりゃもう頑丈なんだろうと子供心に刷り込まれたなあ
0257名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 00:32:35.29ID:56thIdop0
超なんて着いたら子供心的にはそうなるよね
超合金って語呂も強そうだしね
0259昨日の212等
垢版 |
2020/11/18(水) 04:43:02.69ID:2igca/Q80
>>248
ありがとう、レビュー見ました
曰く、
・ガス漏れがする
・初速が規定以上
など、残念な評価が多いですね

※ちなみに今回の私の破裂マガジンは、ガス漏れは全く無かったです
初速は購入当初、自分で行った覚えがあり、ほぼ100以下だった記憶があります(曖昧ですが)

そして私と同じような破裂した方がお二人も…上げられてる画像見ると似た壊れ方ですね
そのお一人、今年今月にレビューしてる方が、「正常動作する製品にはマガジン底部のバルブ横に製造月日とおぼしき刻印がなされています」と書いてらっしゃるけれど、自分のにはその記載は無いです
またその方の上げてる破損画像のバルブ(自分購入の製品付属の注意書きの紙には「マガジンベース」と書かれていますが)から読み取れるのと同じ、
「PATENT PENDING」(特許出願中?)の文字があるのみですね
※また拙い画像ですが撮りました↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310967.jpg

その方も、新品は正常作動で中古が破裂と書かれているから、もしかしたら経年劣化したものが壊れ始める時期とかなのかもですね…怖い
0260名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 10:49:40.08ID:vW4oNItD0
やっぱco2を普及させたいのならスライド強度うんぬんよりガス噴出圧をフロンと同程度に調整して更に改造防止を組み込んだマガジンでリリースすべきだと思うんだよね。固定レギュレータ付き外部ソースの方が駄目って風潮もやっぱ業界がやる気無いんだろ
0261名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 12:48:21.48ID:z7gbCkgj0
噴出圧を抑えるとか無理難題言うなよw
物理の勉強してから出直せ
0263名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 15:45:59.30ID:vW4oNItD0
俺が物理の勉強しても意味ないからメーカーには頑張って欲しいんだよね
レギュレータ内臓とかバトンみたいに流量減らすとかさ、別に普及しなくても良いんだけどこの調子じゃ駄目でしょ
0264名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 15:49:24.76ID:eCrRhS4p0
そう意味だとウルヴァリンみたいなカートリッジ式co2電磁弁は案外普及しやすいのかもね
レギュレーターイジれないようにすれば
もうすでに日本モデルはそうなのかもしれんが
0267名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 17:23:53.30ID:AS73Z6Ev0
外部ソースの電磁弁なら外部レギュレーター以上の圧力にはならないってわかるけどストックパイプにカートリッジ入れるタイプだと上限が一切わからんからなぁ
そらレギュレーター上限でもタイマー長くすりゃ初速オーバーするって可能性もあるけどさ
0268名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 20:50:54.30ID:e8DQxYY90
物理以外の勉強もたいせつだなと思った
0269名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 21:07:44.97ID:dgHWW/hz0
亜鉛マガジンに亜鉛スライドのCO2ガスガンとか破裂させてくださいって言ってるようなもんだな
台湾人はこれで怒らないんだろうか?
0270名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 21:12:47.05ID:jhzbE5Bi0
カスタムパーツのスチールフレームとスチールスライド買えばいいだけだろ
ばかか?
0271名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 21:22:20.11ID:v8+kZJHW0
イノカツガバ一択
0272名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 21:29:38.79ID:ZraU3Uyc0
この破裂古いのもあるけど底面キャップ蓋強く締め過ぎでは?
そこが一番薄いから
0273名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 22:10:58.49ID:xRUon1py0
別に亜鉛が悪いわけじゃないけどな
GHKも亜鉛だし
要は設計の問題
あのAPSマガジンなんて亜鉛合金で肉薄、巣とか考えただけで恐ろしい
0274名無し迷彩
垢版 |
2020/11/18(水) 22:38:43.45ID:dgHWW/hz0
>>212は理解した上で書いてると思うけど亜鉛は経年劣化で脆くなる
もし肉厚のマガジンにしていても粉吹いたみたいになって最後割れる
0276名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 00:10:02.68ID:EIRnSBZ00
アルミの方がいいだろ
0277名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 01:24:20.69ID:Dpet90MY0
そもそもco2マグはAPS云々じゃなくて世に出てから大分経ってるしそりゃ欠陥品は数%あるだろ
いちいちこんなんでギャーギャー騒がれたら堪らんよ…
実際もうTwitterで騒いでるアホも出てきてるし
>>242は一体何がしたいんだ?
0278名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 01:35:05.27ID:gBK/Jeix0
>>277
APS方式の気化室マガジン以外も炸裂するのが当たり前みたいな物言いはNG
0279名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 01:39:36.93ID:Dpet90MY0
>>273
APSのは内部に圧溜まるから割れるリスクは元々高いからな
一般的なガスルート直結型は漏れるだけだからリスクは低い
ただAPSののはなんとも無い奴もいる以上精度の問題だろうな。それでもドラゴンフライはあの方式なの見た時点で買う気にならなかったわ
0281名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 02:21:37.33ID:VcfyA7Vh0
APSのマガジンは前から時々爆発報告あったし、叩かれてもまあ仕方ないと思うがね
0282名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 03:01:56.94ID:dv6pQsDH0
数%の確率でワンチャン大怪我するレベルの破損する製品混じってたらそりゃ騒ぎになるわ
0283名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 03:11:56.26ID:uBZaXC9G0
数%は十分怖い
まぁニッチなものだし、製品として作られたものがユーザーに行き渡る可能性が低い中でならば少しマシというくらい

数学も統計学も出来ない火消し工作員が出てきてるのかねぇ
0284名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 06:58:41.97ID:ckSE8Ytn0
中華の鋳物とか巣だらけだろ
怖いはw
0285名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:04:34.33ID:8Gx+gv310
それ以前に不純物いっぱいで亜鉛合金のようなもの
0287名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:20:46.80ID:EIRnSBZ00
指でガス缶のノズルを押さえて気密を取れるぐらいの圧のフロンですら
マガジンベースを抜くのにポンと言わせるだけでもドキドキするのに
CO2マガジンが爆発なんてSHOCK死するよ
0288名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:21:58.23ID:EIRnSBZ00
>>286
俺は作らないよ
ただの消費者だから
0289名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:40:51.43ID:JyVMlsdC0
>>283
お前が世の中の事知らな過ぎるだけだ。工業製品はどうしても数%は不良品出て来るもんなんだよ
アフターってのはそういう対応も含めて存在してる
少しでも減らしたいとこは検品にコストかけてるがAPSは初期のぶっ壊れAKレシーバー見る限りその辺適当なんだろ
後、火消しって事は火付けたい事だよな?
当初から色々言われてたのを今更引っ張りだして撃った挙句ぶっ壊れた報告するって事は
0290名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:46:05.41ID:0CjMZW+Z0
破裂したドラゴンフライのマガジンは、流石にあの肉厚でCO2の耐圧は無理だわって思うね。
通常の気化室形状になってない物でも、ボンベの底方向に圧力がかかる訳だけど、今出回ってる物に関しては流石に強度のある物が多い印象。
シリンダーが割れたりって報告もあるけど、逆方向のマガジンキャッチへの負担ってどうなんだろう?
0291名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:48:35.30ID:MQoDocf+0
APSのそれは不良品云々より設計自体に問題があると思うけどな
0292名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 07:54:49.42ID:2Wcp2Ifz0
不良品が出るのは当たり前だけど、その不良が即大怪我に繋がるものなら普通は販売停止&回収だと思うんですけど
0293名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 08:02:27.56ID:u7inPF/k0
工業製品の最終製品に数%の不良とかあったら大問題
許されるのはコンマ以下の不良
0294名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 08:08:05.16ID:N54kJbqV0
>>293
そのつもりで書いたつもりだったが言葉足らずだったな、すまん
0295名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 08:09:23.61ID:jYj/tqsn0
一度出た話題をもう一回出すのは火をつけたいからってもう滅茶苦茶やな
一回出た話題禁止ならこのスレもういらんやろ
0296名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 08:20:40.63ID:N54kJbqV0
日本入って来た当初から色々言われてた物を今更引っ張りだしてgdgd言ってりゃそりゃ火付け疑われるだろ
0297名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 08:41:51.03ID:iC6D6h/g0
>>296
相当自己中の人だな
マガジン壊れた人はビックリして報告しただけだし
話題が上がれば会話が起こるのも当たり前だ
わざと火付けじゃないだろ
0298名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 09:22:46.60ID:7IHRLzxq0
去年だかの破裂報告以来ドラゴンフライ使ってるだけで仲間から白い目で見られるようになったから処分したわ
「え?それ大丈夫なん…?」とか
0299名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 09:51:24.80ID:OkR1/pjI0
>>298
さすがに便乗しすぎ
周りから白い目で見られてるのはその嘘つき癖じゃない?
0300名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 10:05:32.20ID:jQbpn5re0
今までは使ってて真っ二つに割れた報告はあったけど今回のように破裂ていうのは無かったように思う
今後同じようなことが続くなら馬豚も対応しなくちゃ駄目だろうな
流石に危なすぎる
0304名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 12:17:20.81ID:ZI1gUkSt0
>>291
設計がダメ
製造がダメ
輸入販売業者がダメ

もうどうしようもないわな
0306名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 12:40:13.61ID:1QaLcLK00
>>289
めちゃくちゃな理論やな

販売業者かなにか?
0307名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 12:54:22.33ID:YbkIiN9v0
>>305
こいつここで噛み付いてきとるやつかしかし痛い名前だなあ・・・・
0308名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 13:24:38.60ID:ckSE8Ytn0
消費者庁だか総務省だかに通報した方がいいんじゃないか?
危険な物が販売されてると
0309名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 13:35:05.35ID:STJJbbCE0
>>289
火消しということは、(勝手に)火が付いたと思ったやつが消しに来てる場合もあるだろうに

まぁこの場合大事なのは、
・経年劣化したこの形式のマガジンは危ないと思って使うべき(処分すべき)
・中古は買うべきではない
・製品の選別、保有後の管理(使用状況、年数等)はちゃんと自分でしなければいけない

ということだろう
そうでないと、自分が大ケガをするかもしれないということだ

>>212の報告も、>>248の指定してるアマゾンレビューも、確率としてヤバイと思うべき

バトンやAPSを叩きたいかどうかは個々人の勝手
でもエアガン業界って、マルイ全盛になってマシになったけど、昔から子供騙しな面とか、売ってる側もはんぶんガキとかやくざみたいなバカがやらかしてるのもあるからね
自分の身は自分で守るしかねえよ
だからこそ正しい情報は必要
妙なメーカー擁護は要らん
0310名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 14:04:18.56ID:bysIFVXF0
数%の不良が出るのは普通 ←わかる
そのまま流通に乗せちゃう ←まあ中国なら仕方ない
全て検品!とか謳ってたショップ兼代理店の名前を出した途端に火付けだの言い始める ←わからない

それ以前にAPSのこのタイプのCO2マガジンは、設計(素材含めた広義の設計)不良だから、
0311名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 14:19:59.48ID:MnpSRE/j0
バトン叩きというか安全面で不安な商材を扱った実績と現在進行形で互換性問題抱えてるからやっぱりバトンの責任は重いよと
0312名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 14:24:43.95ID:ckSE8Ytn0
CO2はマルシン以外ろくな会社ねーな
0313名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 15:57:33.80ID:POZBbq4U0
ハンドガンの亜鉛ダイキャストマガジン内に炭酸ガスを解放するって仕組みがそもそもおかしいと思うんだけど
代理店はそう言う所ノータッチなの?
0314名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 16:11:34.68ID:DzBJD9hm0
>>313
売れれば何でも売るんじゃないかな?
で売れなければどんな良いものでも売らない。
エアガンは昔からそう言う世界だよね。
0315名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 16:13:46.47ID://MOXBIW0
おもちゃの輸入代理店ごときがその内部構造まで完璧に把握してるわけなかろ
0316名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 16:54:32.15ID:POZBbq4U0
そんな会社がco2製品を普及させようとしている団体に加盟したってこと?
なんだかなあ
0317名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 17:14:01.79ID:Jx6Ab1yL0
しかしいちおう18禁とは言えこんな事例が明るみになるともうマルイがCO2採用とか絶望的と言うか無理だな
0318名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 17:41:25.57ID:AZRRLlbJ0
別にAPS製品をOEMで売る訳でなければマルイはマルイで独自に設計して販売を計画する事は可能
134aや152の代替品が販売できる間はわざわざCO2を出すとは思わんけど
0319名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 17:55:04.54ID:ogLCwkUH0
>>305
バトンもバトンだけど名前に"でめ流"とかつけるパドック信者とか最も信用出来ない輩じゃん
パドック信者な上にバトン信者? どういう遺伝子構造してんだコイツ?
0320名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 18:08:28.59ID:iC6D6h/g0
>>311
単なる小売店なら、責任云々は無いと思うけど、
その店が独自に開発めいた事や仕様変更に関わっていたら、責任はあるな
APSのマガジンに関しては前者じゃないの?
0321名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 21:42:12.73ID:QqfdpZF/0
CO2はマルシンとかのマガジンのやり方がなんだかんだでベストだよ。仮に噴き出しても爆発はしないからね。
0322名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 22:24:50.98ID:t8S8zjvQ0
一塁もドラゴンフライ扱ってたけど無かったことにしてるな。
0323名無し迷彩
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:05.26ID:EPIr+UJS0
ベストもなにもAPSが異質(ノウハウがない)なだけ
0324名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 08:06:34.90ID:q+pmSDx10
初速を下げる方法はバレルを短くするくらいしかないですか?
0325名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 08:07:43.31ID:2zcMXrOW0
小売店の分際でメーカー気取った発信したのが裏目に出た例
0326名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 08:36:47.63ID:t+mVBXug0
フローティングバルブのスプリングを調整するのが一番悪影響が出ないと思う
0327名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 11:54:01.31ID:0q0g4tRs0
海外だとCO2のチャージキットとかあるのに爆発するマガジンって相当だよな。
0328名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 12:55:04.21ID:epWJ+qv+0
>>326
あれって作動のタイミングが狂って作動が微妙にならないか?
CO2だと結局初速落ちなかったり

>>325
機種によるけどローディングノズルの内径絞るとかいいんじゃね
あとはルーズバレルとか
0330名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 12:57:17.38ID:0A07VY3z0
どこのメーカーの何の銃を弄るのかにもよるぞ
というかマトモなアドバイスが欲しいならオーナーに聞いた方が早い
0331名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 13:09:35.78ID:mSSGK4Cm0
ライラからP320のco2でるらしいな
0332名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 13:22:20.84ID:erYIUpvn0
俺もスプリング切っただけじゃ全然初速落ちなかったな
結局バルブ内径絞った
0333名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 16:54:31.60ID:cXIPRw7s0
>>332
便乗だけど、どうやって絞るのかおせーて。

普通にパテもっただけだと、すっとんでいくよね。
0334名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 17:23:35.91ID:8Xr5Rgw60
適当に太さの合うパイプか板圧入すれば?
0335名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:02.85ID:FEuBvL9C0
過去にノズル内に金属部品入れて緩んで撃ち出した奴居るから迂闊な事言えねえわ
固定はしっかりやれよ
0336名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:07.10ID:9g97MWAO0
オートウェルドで埋めてからドリル
0338名無し迷彩
垢版 |
2020/11/20(金) 20:22:18.77ID:XPZMWRmh0
APSマガジンの破裂の件が広がったからかカボ8がCO2マガジンの注意点を投稿してるな
正直最初からこういうのは啓発していかないと事が起きてからじゃダメなんだぜ
0340名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 00:46:18.41ID:i710u1rh0
carbon8のM45A1買おうかなって思ってるんだけど

スライドとか割れるって聞いて迷いマイマイ

どの対策が一番効果あるか教えてクレメンス〜
0341名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 00:52:46.08ID:imbOWZiJ0
CARBON8はM45CQP
M45A1はバトン
現行は対策されてるから買うなら新品
0342名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 02:00:39.60ID:b6HeIO3t0
Carbon8いいよー
DOCずいぶん撃ったけど壊れる気配がどこにもない。
0343名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 02:02:02.34ID:i710u1rh0
M45 DOCじゃった…

マジで!?

壊れにくくなってるんか…

ありがとう!買う!
0344名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 02:03:20.52ID:i710u1rh0
連投スマソ

マルイ用の外装カスタムパーツ(ロングのスライドストップ、セーフティ)とかって互換性あるの?

あるとかないとか情報錯綜してて…
0348名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 06:32:08.73ID:4hFGss3W0
p320よりグロックが欲しい
0349名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 06:33:13.29ID:RhDiZiRN0
ショート?マガジン出るんかな?
0351名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:27.01ID:ReU/cUlY0
海外版持ってるけど、国内版も買うな、きっと。
0352名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 08:04:32.05ID:lJIGMO4M0
実銃同様暴発したりして
0353名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 09:30:35.99ID:vwmj40Yt0
PP2000
セレクター周りのパーツの強度不足で割れた報告あるね
各部動きが渋いとあるからもし買ったら作動前に全バラして擦り合わせや面取りしていかなきゃな
0355名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 10:27:20.59ID:i710u1rh0
>>354
あるのか

ものによってある無しって感じなんですかね

ありがとう!
0356名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 12:16:45.28ID:PJ7QtreE0
>>338
読んできたが…そうだよな…当たり前の事なんだけど知らない奴は知らないもんな(汗)
0358名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 13:20:26.51ID:GsCkLdKD0
>>357
この写真のは未対策品ということ?
実際に刻印のある画像があったら見たい
探してみるけど
0359名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 14:17:55.69ID:zKDNASEg0
なんとJAPAN Ver.のみ刻印が実物どおりなんだな!
https://i.imgur.com/ZyVLVkt.jpg
並行輸入の海外Ver.では省かれてるはずだ
0360名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 14:18:39.00ID:uDAVowxr0
なんとってそれ普通だろ
0365名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 16:03:53.30ID:5F27PEpE0
>>362
実銃リポートがある。
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1289.html
https://i.imgur.com/cydFJzt.jpg
https://i.imgur.com/kqd2ax2.jpg

> この特徴的なコヨーテタンフィニッシュが施されたテイクダウンレバー、トリガー、スライドリリース、マニュアルセーフティは、今後納入されるモデルからブラックフィニッシュに代わることが決まった
0366名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 17:03:52.26ID:4oGgtRP40
タンカラーの銃は嫌じゃー!
0367名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 20:53:14.50ID:Vu7DUyCt0
何かカートリッジに開ける穴の大きさでも出力が変わる要素があるらしいね
ttp://pkcustom10.blogspot.com/2020/06/spillo-maggiorato-black-mamba.html
0368名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 20:54:18.91ID:uw5h2Uj70
ガスルートの絞りになるからな
0369名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 21:10:20.00ID:zSwPD1vf0
当たり前のこと言われてもな
0370名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 21:38:35.06ID:ZoQDvqJq0
そういや海外のco2ガン取説動画でボンベつけるときにボンベの口?のところにシリコンオイルを一滴のせてからマガジンに入れてたんだけど、これってボンベがくっつかないようにしてるのかね?
バレルにオイル回ったらめんどくさい事になりそうだと思うんだけども
0371名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 23:21:48.99ID:i710u1rh0
>>363
はえ〜

ありがとナス!
0372名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 23:26:40.40ID:ODVGL+PL0
>>359
パーツナンバーがあるのがUS軍用で、無くてP320 M17の刻印のみのがシビリアン。
実際のシビリアンモデルは軍用に比べてかなりグレードダウンしてるので不人気。
0373名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 23:38:27.85ID:NuhHONVe0
マルシンの57買おうと思ってるんですが、ver2と普通の見分け方わかる方居ますか?
0374名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 00:02:55.52ID:5H+9RS2i0
>>273
箱に書いてある
通常分解したらジュラルミンのパーツにはマルシン刻印入ってるのがわかるけど分解して見せてくれるような店は稀
0375名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 10:04:26.55ID:siG8bGIv0
流量絞るために放出バルブの可動域狭めたら
燃費が一気に1.5倍くらい上がったが
弾速のばらつきが凄い
20〜30m/sは余裕でばらつく
どうしたものか
0376名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:13.17ID:2f9JsC510
n17は刻印云々よりそもそもメタルスライドか樹脂スライドかの違いあるから見分けはすぐつくのでは?
スライド部分は多分vfc製造してないよね
0377名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:35.76ID:fcL82m2z0
そうじゃなくてどのバージョンがどの刻印か示してるだけでは?
・最近並行輸入されてるM18は欧米バージョンでマズル先のオレンジキャップを外した仕様になっている。スライドはメタル。刻印はシビリアンバージョン。
・現在メタルスライドのM17はアジア、欧米バージョンが混在している。これも刻印はシビリアンバージョン。スライドはメタル。
ここまでのバージョンはCo2を使うに当たっては何らかの加工を施さないとJが適法ではない仕様である。
これから来年に向けて発売されるライラのM17は軍用USバージョンの刻印でスライドは樹脂。素晴らしい!
0378名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 14:23:56.38ID:fcL82m2z0
なお、タニコババルブの模様!
0379名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:49.19ID:GqPpmKVL0
コバトンマジでバルブ外部提供するのか
0380名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:21.34ID:hrhaqD++0
同じjasg加盟だから提供するんじゃないの?
jasg軍勢がコレを共通バルブとする流れならかなりの強みだね
0384名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 17:15:49.74ID:agJBbG/e0
どうせなら穴なしバルブ売ってくれよ
0385名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 17:50:11.14ID:CrGU5kM00
発売いつになるんだろう
冬の間の方が欲しがる人増えそうだけど厳しいか
0386名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 18:27:42.88ID:eWuac7dg0
どうせリンク飛んだら見えるのに隠す意味
0387名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 18:49:16.81ID:foAiOPQy0
冬になると新しい鉄砲欲しくなるよな
0388名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:29.41ID:awfiK65D0
P320 CO2樹脂スライドかー
残念w
メタルスライド売れそうw
0389名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 19:41:41.47ID:hrhaqD++0
今日日メタルスライドで喜ぶのは餓鬼か精神年齢が餓鬼かのどちらか
0390名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 19:51:17.55ID:agJBbG/e0
夏に割れ報告多数の予感
0391名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 20:00:45.91ID:PV3AGVCg0
コバルブなら樹脂スラでも割れないぞ
つかむしろタンカラーなら樹脂のほうが見た目いいし
0392名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:03.02ID:cD7TGp/u0
樹脂で出してくれるだけありがたいよ欲しいモデルがメタスラ仕様のしか手に入らないのはつらい
0393名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 21:02:45.40ID:hkoPRON20
サバゲーするなら人目を憚られるから樹脂だけど、お座敷ならアルミだよなー。

壊れないし、音良いし。
0394名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 21:51:08.46ID:vd+zUP4m0
メタルチャンバー使ってる奴おりゅ?
真のサバゲーマーならチャンバーも樹脂製だよな
0395名無し迷彩
垢版 |
2020/11/22(日) 22:09:25.26ID:KsI4sYsY0
ヤフオクに出てるP230jpのフルメタルCO2バージョンってどこのメーカーなんだろ?
0396名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 01:05:00.15ID:M6YrMlc10
内部パーツだけメタスラ版に移植すっか
0397名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:26.21ID:czXXP2sN0
co2が割れるのは夏より冬
0398名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 08:21:33.26ID:AF0ZmZOT0
Co2に限らず冬が割れやすいな
0399名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 08:54:50.97ID:b4kT1DqL0
マルシンが壊れたっていうの見たことないからこれぐらいの質で頼む
0400名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 09:23:23.99ID:oWvOe22Q0
マルシンは古いのだとスライドストップが壊れるんだよな
0401名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 09:29:27.10ID:HbIQo7Gw0
パスカルの法則で、ガスルートは細い方が耐えるから、

こんなような形ならよっぽど耐える。
0402名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:35.18ID:HbIQo7Gw0
よく読んだら、皆んなスライドの話してるな

てへ。
0405名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:42.47ID:wuQZEsmP0
初速に問題がないのは気密が取れてなくて漏れているせい。
マガジンのパッキンとノズルがしっかり接触する様にしたらアウトな初速になる。
あとスチールですら柔らかいVFCでCO2運用するならレシーバーごと使い捨てするつもりでやりなよ。
鍛造ですら弱いのに。
0406名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 12:25:09.94ID:Q1VnyLEn0
誰かNOVRITSCH SSP1持ってる人いる?持ってたら使い心地どんななのか教えてほしい
0408名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 13:59:27.80ID:Hpyk4RL90
npasが標準になったvfcに初速がどうのってぶっちゃけ無意味じゃね
0409名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:53.53ID:us48zzGE0
NPASってカーボやバトンのハンドガンに組み込めないのかな?余り知識がなく長物に組み込まれてるのは見るがハンドガンに組み込めないかなと。
0411名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 22:49:55.04ID:G8ExKSnm0
YouTubeのサカタクTVでバトンMP5のレビュー上がってるけど、完売・・・。
0412名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 07:47:15.55ID:gkzhi9pp0
>>406
スライドとフレームがつめたくてきもちよかった
0413名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:36.58ID:aap8uYaI0
>>412
あっ・・・(察し
0414名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 08:21:14.78ID:TbD7jxsP0
>>413
フレームは樹脂だろ
スライドはアルミ
フルメタルのが有るかは知らんが、ハーフメタルは有る
0415名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 08:56:47.45ID:gkzhi9pp0
>>414
ssp1ってフレームとスライド両方ともcnc削り出しのメタルオンリーじゃなかった?
あそこの製品世界中に送るよとか書いてあるけど
メールでやりとりしないと初速証明も付けないし普通にフルメタル送って来て税関で没収されるぞ
0416名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 09:00:18.56ID:gkzhi9pp0
追記しとくとハンマーやトリガーはスチール、アウターバレルもアルミ削り出しだから
こんな所で質問するような脳味噌詰まってない奴が手出すと社会的に死ぬぞ
大人しくコピー元の東京マルイハイキャパ使っとけ
0417名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 09:13:23.89ID:MSRqU33t0
楽天とかでssp1売ってるやん
CO2マガジン使うと初速がヤバいらしいけど
0418名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 09:43:25.34ID:EuH9gnIP0
他のハイキャパと同じでグリップは樹脂なんじゃねぇの
0419名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 11:19:52.83ID:gkzhi9pp0
「グリップ」は樹脂
あそこ人気機種の1Jノズルは作るけどフルメタル製品を輸出する為にポリマーフレームとか作らねえからな?
0420名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 12:11:37.63ID:fAbTRtIM0
国内で取り扱ってるとこあったけど肝心なとこが明記されてないから気になってたけどやめた
0421名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 12:59:11.41ID:t2y4U+ww0
>>415
国内の通販での説明ではハーフメタルだったよ
0422名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 13:00:12.59ID:t2y4U+ww0
>>415
俺は買う気ないけど、何かと思って検索したのがハーフメタルだった
0423名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 13:02:17.93ID:EuH9gnIP0
またハイキャパのシャーシまでメタルなのをハーフと認めるか認めないか議論をするつもりか
0424名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 13:14:16.79ID:ckUw0ocH0
まあそこら辺の議論はスレチなんで別スレででもやってくれや
0425名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 15:05:03.58ID:aplw3K+x0
もう一度調べてみますわ
0426名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 15:15:40.01ID:gkzhi9pp0
まあここco2のスレだしな
本当に日本向けにハーフメタル作らせてんのなら俺だってSSX23欲しいわ
0427名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 15:22:07.44ID:7/DpeJuk0
mk23モドキは固定スライドだしいいんじゃね?(適当)
0428名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 15:35:16.09ID:jXvGfhcp0
SSXはスライドメタルだったな
0429名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 21:15:41.62ID:6Hrh89QF0
>405

レシーバー ってどんな感じで壊れるの?
403とは別人です。
0430名無し迷彩
垢版 |
2020/11/24(火) 22:48:12.18ID:P7V2pQPM0
>>411
リコイルかっさかさなんかな〜
0431名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 05:24:24.45ID:SOHgIwuY0
以前CO2がマルシン から出始めの頃は
CO2カートリッジが売り切れたらしばらく入手できないかもって感じだったけど
この頃は流通量が増えたのかな
以前30本ケースを二箱買いだめしたけど結局2年間で3〜4本しか撃たなかったw
0432名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 05:58:27.32ID:sU+nce2M0
co2のマガジンだけで、20本くらいあるから動作確認だけで2000円以上飛んでいくぜ。
0433名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 06:35:47.82ID:+bt1cAC30
マガジンにCO2ボンベをセットしたとたん盛大にガス漏れしだしたときの絶望感は異常
0434名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 08:02:05.82ID:rWAjXkWC0
わかる
Carbon8のマグが一本死んでて凄い辛かった
0435名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 10:09:36.90ID:oeTCRgAP0
ボンベ交換する時張り付いて取れない時の絶望感
0436名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 12:08:45.17ID:RVvfRoD70
いろいろ試して、結局プラハンマーでどついたらあっさりぬけたときの徒労感
0437名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:01.66ID:zEPnJgNs0
WEのグロックマガジンとかな
その点はKJのマガジンのがいいと思う
貼りついててもサイドから外せるし
0438名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:34.39ID:u68pJr/h0
ボンベ入れる前と外した後にパッキンにオイル噴いてたら早々漏れんよ
着脱する事にオイルが吹き飛ぶからパッキンが乾くんだ
噴きすぎたら膨張しちゃって捲れるから注意
0439名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 12:29:09.14ID:c7hC3DZ30
ボンベ入れる時に口にグリス付けてる。まぁ、意味があるかわからんけど
0441名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 12:42:43.87ID:6rIWcdjd0
コバルブでもスライドバッキバキのBM9とかいう欠陥品があってな
0442名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 13:02:30.20ID:0QOBs4Jz0
BM9にスライド割れなんか無いだろ
0443名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 13:06:56.69ID:erdUyleI0
>>441
それはない、嘘はイカン
0444名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 13:18:39.74ID:vceym7SI0
BM9はスライドズレとバーストだな
0445名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:13.39ID:HMY9J0Hl0
スライド後退のままシリンダーすっぽ抜けたり引っかかるのは良くあるね
0446名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 18:01:16.85ID:wL8rVDnV0
VFCのco2化って流行ってるの?
0447名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 18:07:31.49ID:ARVKyh940
日本全国で数人レベルの流行り方では?
0448名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 18:55:23.71ID:A+eS5dOg0
>>446
頑張ってるけど、マガジンの気密が取れんかったり
放出バルブ加工したらガス漏れ起こしたりと奮闘中

素直にショップに出すかGHKの買えばよかった…
0449名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 19:02:54.85ID:wL8rVDnV0
>>448
なるほど。WEユーザーの自分にとっては遠い所のお話やね
0450名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:29.72ID:wL8rVDnV0
ブラックフライデーでガスガンのセールとかないかな
0451名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 19:10:10.97ID:A+eS5dOg0
>>449
WEは純正co2 マガジンあるんだね、羨ましい

VFCもG36用のはあるらしいけど、M4系のも出してくれないかなあ
0452名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 19:11:09.07ID:DF3x+ROf0
上手いこと調整できたかなと思ったらボルトキャリアがぶっ壊れて放置中だわ
まだ弄り出して数ヵ月なのに至るところにガタが来てたな
0453名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 19:17:24.70ID:wL8rVDnV0
>>451
WEのガスガンに満足しちゃったからそれ以外の長物手放そうかなって考えてる。
VFCのHK417売れるかな
0454名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 21:21:45.64ID:eXn7phyd0
carbon8のM45 CQPのロットってどこ見れば分かるとか

外箱に明記されてたりとかってあるの?
0455名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 00:55:19.89ID:LIOxqYvN0
1stと2nd以降だとスライド構造が違うから通常分解したら分かる
あとバッファーが赤になってる
2ndと3rdは見た目同じだけど強度が違う
3rdの改修版以降は>>363の刻印がある

外箱とかに特に記載は無かったと思う
0456名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 01:00:37.63ID:SvGu6ccx0
>>455
5って掘ってあったから第五ロットってことですかね

ありがとうございます
0457名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 01:31:45.36ID:lv/9rWXo0
3rdロットが最新だろ?
いつの間に5thロットまでいったんだ
0458名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 02:29:02.67ID:a+SSCIpd0
>>457
今は5thだよ
0459名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 07:20:42.23ID:ajc42KIQ0
第三世代を二回再販してるからロットで言えば第五ロットだな
0460名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 08:08:02.16ID:OuKqOeXv0
carbon8のM45 CQPを買いましたが外観がプラスチック然として今ひとつです
エアガン用スプレー塗料は何がいいんでしょうか?
スライドはナイロン樹脂らしいのですがABSと同じものが使えるのでしょうか?
0461名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 09:45:59.81ID:aFqaU4UB0
ナイロン樹脂は塗装が食い付かないから
製品も無塗装なんだと思います。
あえて塗装するならミッチャクロンを下塗りしてから
お好みのガン塗料で塗装しては?
https://www.okumakot.com/blog/staffblog/131
0462名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 11:55:30.89ID:WsXvBTWI0
つってもHWはナイロンだぞ?
0463名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:15.03ID:RwrAaNJJ0
ちょっと何言ってるのかわかんないです
0464名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 13:00:49.56ID:ZnH/zTi70
HW樹脂はナイロン系の樹脂に金属粉混入されてるの知らないのけ?
0465名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 13:19:20.71ID:L2yeEBYX0
そのことが塗装となんか関係あるの?
0466名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 13:23:04.26ID:RwrAaNJJ0
混ぜ物はイコールではないのでは?
0467名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 13:30:51.96ID:+JmPAHTL0
基材がナイロンなら、振る舞いもほぼナイロンと同等になるよ
0468名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:13:41.18ID:Vewg99WF0
そもそもM45 CQPはヘビーウェイト樹脂じゃなくね?
0469名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:16:07.52ID:hkwcaZ270
ナイロン系で塗装したものの例にHWを挙げたんでしょ
M45がHWなんて書いてないよ
言葉足らずな気はするけどね
0470名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:22:48.95ID:ZiO+eJtO0
ナイロン樹脂の話出たからHW例に出したのに流石にアホ過ぎるやろ…
0471名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:28:12.17ID:YNAysbdH0
誰も聞いてないことに答えるって普通じゃないです
0472名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:30:46.52ID:WsXvBTWI0
ナイロン樹脂への塗装の話題上で出てるけど?
日本語読めない方?
0473名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 14:39:26.11ID:IggqOClC0
二酸化炭素吸いすぎてみんな脳に障害が…
0474名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 15:13:17.47ID:8g/+HKWU0
上のやりとり見ててふと思ったんだけどさ、樹脂の中に金属粉入れて成形したガスガンって、これメタルになるんじゃないかと
0475名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 15:32:54.35ID:isbSzo0y0
主成分がが何かと硬度考えろよw
0477名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 16:18:49.65ID:pkcz7uON0
ガバのスライドストップノッチ欠け、硬化後の硬度が高いパテ的なので補修できないかと思ったんだけど、オススメある?
0478名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 16:31:37.72ID:XHoKDkJO0
>>474
0.43gのBB弾とか金属練り込んでるからな
0479名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 16:50:25.44ID:piCZESQp0
>>474
強度は普通のABSより低いから規制するまでもない
0480名無し迷彩
垢版 |
2020/11/26(木) 17:05:26.37ID:BUfQehKz0
>>474
動かすと壊れるランパントクラシックのハンマーロックライトという素材がありましたな。
鋼鉄製より重い比率12の樹脂。
タングステンを練りこんでいる
0484名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 07:28:28.63ID:sZJv5k860
ABSならプラリペアがおすすめだけどナイロンならX
0485名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 14:12:18.82ID:RJlnofos0
ナイロンならHじゃね?
0486名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 14:16:26.13ID:2t+m8wcX0
スライド重くしてもブローバックがきつくなるだけで何のメリットもなくね?
銃を重くしたかったらグリップに鉛でも仕込んだほうがいいんじゃね?
0487名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 14:35:13.11ID:DoCt2GPr0
>>486
まずガスブローバックエアガンを何かひとつ買ってみる事をお勧めします。
そうでないとここで書き込みされている事が分からないと思います。
0488名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 15:43:46.07ID:vQFLYsD50
マルシンのファイブセブン買ったけど、リコイルのキレが凄くて感動した
スライド速すぎて撃ったのかが最初わからんかった
0489名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 16:37:54.91ID:2t+m8wcX0
>>488
あれはジャパンメイドの凄さだね
切れのよさではマルイのXDM-40が一番だと思ってたけど軽く超えてきた
フロンガスの限界を感じさせたね
0490名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 16:49:54.96ID:mkmcuDvN0
早くサバゲで使えるco2グロック出してくれ
海外製品そのままのはレギュで使えないところ多いし
0491名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 17:32:18.21ID:LMzJpkiY0
カーボネイトのグロックが年内って話は飛んだのかな
0492名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 17:59:12.34ID:mC+v0Bm10
楽天のスーパーセールでco2ガスガン安くならないかね
0493名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 18:03:59.32ID:yvn6W/Ym0
グロもどきはいらんVFCレベルでくれ
0494名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 19:39:19.17ID:1pdvwS2s0
>>490
ほとんどで初速OKなら何も言われなくない?
WEのメタスラCo2化で参戦してるけどいわれたことないな
0495名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 19:54:19.12ID:mkmcuDvN0
>>494
地域によると思うけど関西は殆どダメなんだよ…
0496名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 20:07:06.13ID:WTL+gGDp0
関東も大分ダメだね
国内団体の認定じゃ無いとダメ
指定機種じゃ無いとダメ
メタルスライドなんかほぼ何処でもダメ
0497名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 20:36:53.45ID:agGNet6I0
マグロ19とか17Gen4でKJco2マグじゃあかんの?
0498名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 21:10:37.48ID:wlXKPuf70
純正の組み合わせで無改造じゃないと駄目てのも多いね。でも最近は定例会じゃなくて貸し切りしか行って無いからあれだけどグロック17Lにco2マガジン試してみたい
0499名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 21:12:09.90ID:whm+Xsbo0
>>496
関東なんだけど言われたことないよ
0500名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 21:35:49.42ID:6shD1qvo0
レギュレーターに禁止と明記してるフィールドは少なくね?
レギュレーターに載せてないのに当日行ってダメですは酷すぎる
交通費返せって思う
0503名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:43.92ID:17BP766V0
たぶんレギュレーションって言いたいんだろ
レギュレーターって言ってる奴初めて見たけど
0504名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:48.98ID:/9K76Gj10
おそらくレギュレーションのことをレギュレータと間違えていると思われる…
0505名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:01:25.66ID:Uz3PhM1X0
おもろいw
0506名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:23:40.86ID:SafXm1po0
リコイルの話出てたからちょっと聞きたいんだけど
みんなが求めてるのって早く動いて銃口が動かないぐらいのシャープなリコイルなのか
重く動いて銃本体がブレるぐらいのリコイルなのかどっち?
0507名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:26:56.74ID:sysiLAbr0
重くてなおかつ速いリコイル
0508名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:30:18.64ID:/9K76Gj10
俺も早くて重いのが良い
弾道に影響が出ないくらいシャッとスライドして、なおかつガツンとリコイルが有る感じで
0509名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:32:50.75ID:2t+m8wcX0
自分はスパッと切れるリコイルがいいな
重いと連射したときに着弾がブレまくる
そこまでリアルでなくていい
0510名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:37:43.40ID:5Opyf71P0
リコイルは強ければ強いほどいいと思ってる
リコイルバッファもボルトキャリアも重くして動作性は犠牲にして
0511名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 22:50:00.95ID:pZIUOrEW0
長物でスカスカ動くだけなら電動でいいや
0512名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 23:05:44.15ID:17BP766V0
リコイルコントロールも技術だから実銃に近けりゃ近いほどいい
0513名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 23:19:28.02ID:MwtfW/tI0
一番リコイル強いガスガンってなんなの?
0514名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 23:24:03.70ID:KElan1/x0
ステンガンじゃない?
コレのボルトってガスガン最大クラスだし
0515名無し迷彩
垢版 |
2020/11/27(金) 23:48:47.15ID:hgfukpyY0
俺の1911だけど、Army kimberスライドにマルイの機関一式(ピストンハウジングのみ1911 他はmeu )リコイルスプリングは150% ハンマースプリングはノーマル 腰下は基本マルイノーマルだけど、MEUのco2マガジン用加工 army co2マガジンで運用してるんだけど、リコイルコントロールが必要なレベルで暴れる以上、ある意味理想かと思う。
0517名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 00:25:37.23ID:6B9r+T5L0
>>512
今更だが、どんなに強くしても実銃と同じ動きにはならんよ。だからリコイルコントロールも厳密には実銃とは異なる。
0518名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 01:00:22.56ID:8BvNLSqs0
>>516
どーかん
リコイル強いよって耳にして、買った後で実際に満足したのはこれだけやな
他にイケルやつ教えてちょ
銃種問わず試してみたいのよん
0519名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 01:01:36.94ID:rombLjlH0
>>506
概ね重いとか鋭いとか、激しければ激しいほど歓迎って人が多いかな。
正反対はエアガンの機構としてレスポンスや連射性の高さのみに有効性感じてるユーザー。
極端に謂えばマッチシューターとか、クイック勢とかだろうけど、人数としてはそんなに多くは無いんじゃないかな。
まあ、前者でも反動デカくてもモッサリは嫌とか燃費悪すぎや連射に悪影響出るのは嫌とか。
後者でも、全く動かないとか外観や作動にある程度のリアリティは欲しいとかあるかとは思うし「両方好きで使い分けてる」なんて人も居るしね。
0521名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 02:25:59.68ID:3n8dBugP0
bm9ってどう?
0522名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 03:24:11.61ID:B3GoEptn0
>>513
GHKのAKをフルストローク、実バネ、co2の組み合わせ
スチールボルトが動く感覚がなんともいえないが精密射撃は困難
ハンドガンなら硬いスライド、硬いバネ、co2
0523名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 06:59:35.11ID:qhNimQAC0
硬いスライド?
重いスライドや重いボルトならわかるが
0524名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 07:39:53.12ID:TceWQ2CE0
マルシンのやつ買ってみたがすごいなスライドとシャーシの擦れ合う部分がプラでできていたり一番驚いたのはマガジンだわ
カボのcqp持ってるけどマガジンの分厚さとか重さがぜんぜん違うカボのほうが圧倒的にペラすぎて不安になってきたわ
0525名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 07:50:54.92ID:DCJtwkVl0
あまりにマガジン重くて肉抜きしたマガジンも出たけどそれでもまだ重いという
0526名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 07:57:13.96ID:qhNimQAC0
カーボネイトCQPは、 最近マガジン破裂実績のあったAPSの グロック系にくらべりゃまだ安心やろ
0527名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 08:14:12.00ID:sSdPp57V0
良くも悪くも高圧ガスは脇に逃げるから破裂はなさそうだな
0528名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 08:29:08.90ID:VLiHFwL70
>>521
ベレッタ系が好きで自分で色々修正出来るならゲーム使いには良いよ
上記以外なら作動快調な5-7とかの方がいい
0529名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 09:39:38.39ID:S90p7zBs0
>>524
プラスチックまみれなのに、一番最初にぶっ壊れるのが金属パーツというのもなんか凄い設計だよな
まあ流石にレール部分は摩耗するみたいだが、割れたりとかは聞いた事無いな
0530名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 09:40:59.52ID:2dpJ0lRu0
>>521
認証CO2のなかで最低の命中精度、セーフティ効かない、バースト
2ndロットの改良()で弾ポロ、初速低下、燃費悪化
0531名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 10:54:30.48ID:ZYjCb+3N0
何やってもダメなバトンは逆にすごい
0532名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 11:01:36.11ID:B3GoEptn0
>>523
材質です
0533名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 11:07:16.02ID:vPTWAbJU0
バトンのガバは完成度たかい
0534名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 11:25:54.18ID:VLiHFwL70
元のSRCのが糞みたいな作りだからバトンが頑張ってもウンコがカレーになる訳じゃないんだよな
0535名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 11:27:57.20ID:AGoXvdDM0
CybergunがCO2デザートイーグル出したみたいだけど買った人いる?
フルストロークらしいけどリコイルとか気になる
0536名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 12:24:33.48ID:iMPeu0/z0
今日届いたらawとweで互換確認してみる予定
写真見る分にはそのまま使えそうだけどどうだろ
weのデザートイーグルはフルストロークでもしっかり動くしリコイルも強い
フルメタルだからそのまんまじゃ輸入できないけどね
0537名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 12:33:21.10ID:5c+N6SIn0
>>536
レビューたのんますぜ、旦那!
0538名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 13:00:42.36ID:hhkcwQuU0
>>518
GHKのAKとか?
フロンならWEのSVDもオススメ
0539名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 14:44:59.24ID:SMrncLP30
>>500
ひょっとして、レギュレーションの事?
0540名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 14:48:58.57ID:g47B9sed0
3ndといいレギュレーターといいエアガンの対象年齢に達していない様なアホが書き込んでいる感はある
0544名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 15:07:34.41ID:6P2BT/MJ0
数を数えられないアホが書き込んでいる感があるな
0545名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 15:27:52.77ID:QrJ5kh2j0
3ndネタ通じない新参いるのかよ…
0546名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 16:42:49.91ID:8BvNLSqs0
前スレだかでKWC MINI UZI個人輸入した大先生に質問でござるが、どちらの
お店屋さんで買ったんですか?(AIRSOFT GLOBALとか?)
見てたら教えてくだされ。
0547名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 18:03:00.31ID:73YlTYYR0
おとなしく国内版買えよ
デチューンが難しいぞ
0548名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 20:13:20.54ID:WLGZqxhc0
アホがネタとか言って必死に誤魔化し中w
ネタも旬を過ぎればただの知恵遅れっすよ?
0549名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 20:23:09.47ID:iMPeu0/z0
awデザートイーグル届いたから試してみたけどweデザートイーグルとほぼ完全に互換あるね
ニコイチ出来るしco2マガジンも使える
0551名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 20:44:09.75ID:0cZLlgD+0
いきなり通報ってw
CO2マガジン挿したときの初速次第だな
0552名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:11.12ID:jJJIZRwB0
WEの持ってる時点で即逮捕だよ。
あれフルメタだろうが。
0553名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:25:27.10ID:BJDgyzNI0
先々月くらいに逮捕された奴はフルメタを上下別にしてても摘発されたからな
0554名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:20.14ID:4ThQ9lYn0
>>552
ダメ元でショップに頼んで接着剤でストックつけて送ってもらったら問題なく通関出来たよ
初速は今の気温だと問題ない数字しか出ないけどガンガン温めたらまずアウトだろうしどの辺で調整するかな
0555名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:44:09.92ID:xRlW8TuW0
3nd、ポップ、ロッドは
受け継がれるネタだと思ってるけど
0557名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:48:01.59ID:Mv7wtNKa0
あっこはクマと戦わなあかんからね
本土と同じルールで縛っちゃいかんよ
0558名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:07.94ID:5SwCyamI0
>>555
それを知って使う奴と知らないで予測変換で使う奴の違い
そして知って使うも知らないフリして使う奴
指摘されてネタでした〜。は見てるこちらが居た堪れない
0559名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:08:46.19ID:BJDgyzNI0
>>555
全く面白くないし、ネタだネタじゃないとグダグダ始まるし鬱陶しいだけだわ
0560名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:16:33.05ID:YYyVhBTY0
釣られて悔しかったのか
最初に3ndレスした知恵遅れ本人か
0561名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:18:44.21ID:Mv7wtNKa0
「だは」とか「永遠と」って使うやつもネタでもバカにしか見えないしウザい
0562名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:02.47ID:hdsljs970
別に面白くないってのは全くその通りだけど、このスレの最初の方でもそういうネタの話は出てるんだよな
半年ROMってろって言葉は偉大
0563名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:34:28.36ID:dn9Qf0/u0
通関通ったら何でも所持していいなんて思ってるやつ未だにいるんだな
0564名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:37:06.82ID:0cZLlgD+0
>>556
蝦夷地ニワカか?
気を抜いたら撃たれても文句言えない国だぞ
ゴールデンカムイ読んで勉強しろ
0566名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:53:22.17ID:8BvNLSqs0
>>547
デチューンはあちらのショップさんがなされると認識しておりましたが・・・
じゃないと通関通らないのでは?
0567名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 22:59:40.19ID:NrTy+avo0
>>554
通関できたのと、所持の合法性は、全く別の話だからさっさと処分した方が良いよ
0568名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:01:33.33ID:Vt/8Ngrm0
これから自分が輸入する製品が違法かどうか問い合わせ出来る機関ってないの?
いきなりボッシュートor逮捕は困る
0569名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:05:14.05ID:jJJIZRwB0
警察が摘発に力を入れてきてるのに良くこんな所に平気で所持していることを書き込めるなと思うわ。
瞬間接着剤程度で固定したストックにOK出ると思ってたらお花畑も良いところだよ。
税関を通ったから合法とか良い迷惑な考えだから辞めといてほしいわ。
あくまで警察が判断する事だからな。
0570名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:05:20.87ID:NrTy+avo0
その手間とリスクがあるから個人輸入は安く上がる
自分で調べられないブツには手を出さないのが前提の話

まあエアソフトガン関連なら警察署に行って書類で質問すればだいたいは解決するよ
その回答に法的効力が無いのが問題だが
0571名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:05:27.52ID:0cZLlgD+0
>>568
税関に聞けばいいけど銃系等のものについては「実物を見ないと判断できませんができれば止めておいたほうがいいですよ」って忠告されるのがオチ
0572名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:07:42.79ID:NrTy+avo0
厳密に言うと、税関は通して良い物かどうかを判断してるだけなので、国内での所持が合法かどうかは、管轄外だよ
書類さえ整ってれば、実銃だって通るからね
0573名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:19:08.37ID:Vt/8Ngrm0
問い合わせ出来る公的な機関が何処にもないんだよな
制度の欠陥だわ
0574名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:31:23.73ID:hdsljs970
税関通ってたら合法なら逮捕者出ないからな
摘発されてる物は税関通らずに裏ルート(笑)で入ってきてるとでも思ってるのか
0575名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:43:36.37ID:0cZLlgD+0
>>573
そんな機関作ったら「全部ダメ」という回答しか出ないよ
自分が判断任されて責任負えと言われたらどうするか考えればわかることだと思うが
0576名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:44:42.12ID:iwXNsPaY0
基準が曖昧なお陰で助かってる部分もあるからなぁ
明確な基準付いたらストックが取り外せる長物やストックレスのサブマシンガンなんか十中八九規制される側に入っちゃうだろうし
0577名無し迷彩
垢版 |
2020/11/28(土) 23:59:07.20ID:0cZLlgD+0
ハーフメタル論争でもそうだけど「はっきり基準作れ!」と言ったらガッチガチの基準出て業界死滅するよ
基準作る以上許したもので犯罪やられたら責任問題になるから
0578名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 00:39:49.61ID:Of+yGNim0
>>546
オクタゴンで買いました
めっちゃ発送まで時間かかったけど、それなりに良い対応してくれた

今なら国内ショップで買った方が良いんじゃないかなぁ
0579名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 09:50:21.73ID:ImK1GBy+0
フルメタだろうが初速規制値越だろうが税関を通過したものなら罪に問われないと聞いたことがある気がする
0580名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 09:53:22.86ID:eGVrUKH70
捕まらなければ罪じゃないと聞いたことがあるような気がしないでもない
0581名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 10:08:36.78ID:6Zpjs9VA0
通関するかどうかと、国内で所持していて違法か合法かということは無関係だってことは
逆の例、つまり国内でなんの許可もなしに販売したり所持したりしてても全然OKなのに
輸入しようとするとえらく面倒だったり事実上不可能だったりするものが山程あることからもわかる

拳銃用の木製グリップ(ただの木の塊)だとか空気銃用の弾(ただの鉛の粒)だとか
0582名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 10:11:38.21ID:v+pNbk9P0
>>579
実際に捕まったのが居るからな
嘘を信じても仕方ない
0583名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 10:33:45.30ID:Wxb7WUDG0
過去の判例
1.無可動銃の輸入販売業者が実銃や麻薬も輸入して捕まった
2.検察は実銃や麻薬の輸入とともに無可動銃の輸入も違法だったとして起訴
3.被告は「無可動銃の輸入については税関職員と何度も協議した」として争った
 ↓
判決は一部無罪
理由は税関職員との協議記録が残っており、無可動銃は実弾が撃てない状態に加工されていることが認められるから
ただし実銃と麻薬の輸入については有罪となって刑務所行きとなった

つまり
A.税関職員とそのものを輸入するに当たって十分な協議がなされたか
B.輸入したものが銃刀法に違反する状態ではないか
この2点が重要なのであってそのとき税関を通過したかは重要ではない
0584名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 10:53:48.74ID:oYw8zAiF0
>>555
> 3nd、ポップ、ロッドは
> 受け継がれるネタだと思ってるけど

『オレがフランスに渡米したとき〜』も加えてくれw
0585名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 11:09:12.65ID:RoBdAG170
サバゲ板によくいる「俺の股間のマグナムが〜」「デリンジャーの間違いだろ」みたいな
大昔に受けたネタを未だに嬉々として使ってるやつみたい
0586名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 11:23:52.99ID:gh0zcrw10
ポップとかロッドとかネタじゃなくて本人がわかって無いのが大半だろ
予測変換ガーって言い訳する奴いるし
0589名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 12:05:02.60ID:8wX1UX4V0
>>578先生
日本語対応とかよさげなショップご紹介、ありがとうございました。
確かにAIRSOFT GLOBALだとデチューンカスタム45ドルとか送料足すとけっこういくので、
国内でもいいかなと悩んでました。
オクタゴンのデチューン料がよくわからないけどいろいろ検討してみます。
0590名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 12:09:30.14ID:gh0zcrw10
>>588
全然面白くないけど?間違って恥ずかしい思いをした当人ですか?
0593名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 12:55:55.37ID:rrs7Y9Ms0
相変わらずしょうもねえ話で喧嘩してんなぁ…
0594名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 16:03:36.03ID:uw0xy1F90
面倒くさくなってきたのか、細いマガジンでもサバゲーに使うならマガジンを盛りっと膨らませてco2ボンベを突っ込みはじめてるみたいだな
モーゼルミリタリマグにco2ボンベ突っ込んでるのは異様だったけど、これからはこういうのが主流になるのだろうか

まあコレならマガジン式の銃なら全部co2使えるようになるしいいのかもしれんが…装飾用マガジンとか出てくるのかね
0595名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 16:20:46.69ID:6BVQFnfc0
面倒くさくも何も国内一発目のM1カービンを無視すんじゃねぇよ
0596名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 17:47:35.97ID:peV/giPB0
M1カービンのマガジン歪な型になっとるやろ
0597名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 17:50:08.28ID:7efC79sZ0
マルシンはどうにかガーランドをCO2化してくれんかね
0598名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:26.21ID:LMFkEhdQ0
m1カービンは出来がよかった
0599名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:03.69ID:ImK1GBy+0
ヌルポ
0601名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 20:37:58.04ID:f9cknjIx0
wellのM11 co2どこにも置いてねえなあ…
0602名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 21:51:58.06ID:w9YZGAQU0
carbon8のM45CQPってスライドを手で引き切ったらたまに戻らなくなるんだけどこれって仕様?

どっか削るとか対策ある?
0603名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:02.01ID:osEBiSOx0
ゴリラみたいなパワーで引っ張ったら戻らないかも
0604名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:25.13ID:HqAaSpHs0
>>602
仕様です

マガジン入れてる?
0605名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:14:52.03ID:HsBH8uWU0
>>602
うちの個体もそう
マルイデトニクスのスライドストップに交換したら直ったとかどこかで読んだ
0606名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:23:43.30ID:Wxb7WUDG0
安中華ベースだから精度の問題だよな
マルイの部品に置き換えて直るのはそのせい
0607名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:31:47.94ID:4PBeD+mg0
>>604
へっ…どう言う事?よくわからないんだけど?
0608名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:46:32.38ID:9DFEGGHZ0
ウチのM45DOCはそんな症状無いから個体差かな
0609名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:59.03ID:QvyCuIV40
たまにツイッターで噛んで戻らない的なものをみる
0610名無し迷彩
垢版 |
2020/11/29(日) 23:53:34.61ID:2U989yqg0
ガチャガチャやってればそのうち削れてスムーズにならないの?
0611名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 00:05:35.78ID:ZT207UT40
たまに噛んで戻らない個体だけど、スライドを何度も動かしてのならし程度では直らなかったね。
アウターをちょっとした加工でスムーズに動くようになったけど…まぁ個体差だね。
0612名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 00:09:22.11ID:ZT207UT40
ちなみにスライドを引いて軽く上から抑えながら戻していけば引っ掛かる所がわかるから軽く削ってあげればスムーズに動くようになるよ。
0613名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 00:25:11.42ID:dx1uCovq0
うちのはアウターバレルとチャンバーが噛み込んでスライドが戻らなくなった
0614名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 01:43:58.60ID:YFG7sFMC0
わしのんもそれやったが、別件初期不良で購入後すぐ入院させたとき、そのことも
合わせて指摘しといたら、めちゃスムースになってお帰りなさいとなった。
ヤッパ3ヵ月ちかくかかったよん
0615名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 02:28:56.13ID:J2LoVvDO0
手で引いてもスライドストップは解除されない

あとハンマーが引っかかるからパッと手を離さないとスライド戻らない
0616名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 05:11:47.03ID:r2f/VyDP0
噛んで動かんというのはハンマーが戻ってるとかではなくて?
ハンマーが戻ってスライドに引っかかかるのはマルイのガバからの持病だけどね
0617名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 06:43:24.93ID:nUt+lODT0
うちの個体もそれなんだけど、スライドの前の方をつかんでやればひっかからないよ
試してみて
0618名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 07:22:16.87ID:LafqvEpy0
>>617
スライドの前方を下に押し付けるように引く-->ひっかかる
スライドの前方を上に押し上げるように引く-->ひっからない

原因がよくわからんw
0619名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 08:26:28.58ID:8sTUY2I+0
>>616
違うね。
俺のはスライドとアウターバレルが噛みこみだね。
まぁアウターバレル変えたりするとよくあるやつだけどあれだけ噛みこむとぶっ壊れる可能性があったから削って対処したかな。
0620名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 08:28:40.36ID:8sTUY2I+0
>>617
スライドの前の方をつかんでやればひっかからないよ…それは壊れてるね…直した方が良いよ。
0621名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 11:50:39.48ID:ZeOiJlWX0
話蒸し返して悪いけどcarbon8のM45にセラコートしたから報告するね
結論から言うとナイロンでもコーティング出来たよ
ホームセンターに売っていたガチ塗りプライマーがナイロンでもコーティングできるって書いてあったから試してみたら本当に塗れた
密着度も特に問題ないみたいだった
ナイロンは熱にも強いから結構綺麗にコーティング出来た
ただ、フレーム側の部品が取り外せない物が多くてマスキングが面倒だし、セフティにもマスキングテープを貼っていたからセフティ付近はコーティング出来なかった
なにか質問あれば
0623名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 14:05:23.62ID:hpEI/+fE0
写真が見たいわ!
その子の写真を見せてちょうだい!
0624名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 16:09:48.97ID:ZeOiJlWX0
これで見れるかな? https://imgur.com/gallery/9xEWrCP
単色だけどこんな感じ
部品があまり外せなかったから細かいところはあんまり綺麗じゃないけどね
0625名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 16:39:01.02ID:+hDxT7630
コレじゃない感ハンパないwww
0626名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 17:38:08.65ID:Bm7XzvNI0
色味違うんだろうけどこれならDOCでいいじゃんと思った
0628名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:16:59.61ID:fMP/Kebt0
>>604
入れてないでござる
0629名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:19:17.90ID:ZeOiJlWX0
>>626
おう、これDOCだよ
タンカラーが好きじゃないからODに塗った
>>625
その反応ひどない?w
0630名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:27:03.86ID:pueAhrST0
写真見せろとか言っといてひでえなお前らw
0632名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:39:54.92ID:AtDCuRif0
個人の感想なんか気にすんな
0633名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:40:41.87ID:hEZSjx0B0
おすごい そして自分でセラコしたのか機材あるのすごいね
0634名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:50:30.77ID:ZeOiJlWX0
>>633
大体4,5万でセラコート出来る設備整うよ
詳細書こうか?
0635名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 18:51:23.12ID:ZeOiJlWX0
書くにしても塗装スレで書くわ
0637名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 19:06:28.74ID:evqvkEer0
>>635
書いてほしい
0638名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:36.58ID:9lFqqa9l0
セラコートって自宅で出来るんだね。凄い!
アルマイトキットとセラコートキットを揃えたら最強じゃん。
0640名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 19:44:45.45ID:MAonuviG0
刻印が一切ないのとムラある感じがアレなんかな…
0641名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 19:45:12.39ID:ZeOiJlWX0
環境書き込んできたよ
俺は外で塗装してるからブースとかは買ってない
あとスプレーはなんでもいいけど口径が1mm以下の物がオススメ
0642名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 20:52:13.88ID:vL3+6AjI0
自分でやれるもんなんだなすごいや
0643名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 21:46:01.64ID:MQkG47iZ0
自分で確かめたら良いのですが、カーボン8用のPDI 15インナーバレルはマルイhicapaに使えますか?
専用と書いてあるので躊躇してます。
0644名無し迷彩
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:22.38ID:t64fw/Pj0
強度保ててるならええな
セラコートの強みってそこだし
0646名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 02:22:03.38ID:73h1HwHd0
タミヤ メイクアップ材 ナイロン/PP用プライマー 87152というのじゃダメかな?
上に吹く予定はインディメタルパーカー
もともと皮膜は強くない塗料だが、カボ8はお座敷専用にしてるし、とりあえずプラ剥き出し感がなくなれば満足
0647名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 02:48:03.34ID:08dCRanW0
602でござる

アウターバレル押し込んだらスライド戻るんだわ

スライドを下に押しながら試してみてもどこが擦れてるのか全く分からんなこれ…
0649名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 12:54:10.84ID:uqHHG7DQ0
carbon8 の新作、名前が出たな
0651名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 13:10:03.19ID:BmVz8ZxY0
striker-9とかいうスライドだけグロックのやつか
0652名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 13:38:18.17ID:ywlVBeOs0
年内無理だったか
フレーム換装できればいいな
0653名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 14:39:50.59ID:OlxKpAIW0
CO2のボンベセットして注入するやつってどうなの?
0655名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 14:54:08.82ID:OlxKpAIW0
>>654
うん、その認識だったけど合法だっていう意見チラホラみるんでどーなのよっていう。
0656名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:21.61ID:73h1HwHd0
CO2 を容器から容器に移す行為( CO2 チャージャーを使っての マガジン・銃本体タンク・モスカート類・ショットシェル等への CO2 の充填)は、高圧ガス保安法により「製造」と規定され都道府県知事への製造の届け出が必要です。

ただし、高圧ガスの容器から容器への充填を製造とする規定には適用除外もあります。

● 134a / 152a 代替フロンガスも高圧ガス保安法が適用となる高圧ガス(※)に該当しますが、製造(他の容器へのチャージ)に関しては「温度 35 ℃ において 0.8 MPa 以下のガスを内容量 1 リットル以下の容器へ充填」は適用除外。なので、現状の代替フロンガスのガスガンへの充填は製造行為に該当しません。

※高圧ガスの定義(法第二条)で「圧力が 0.2 MPa 以上となる場合の温度が 35 ℃ 以下である液化ガス」は高圧ガスと定義されているので、高圧ガス保安法上は 134a / 152a 代替フロンガスも高圧ガスです。

● 0.8 MPa 以上の CO2 であっても 「銃砲刀剣類所持等取締法に規定する空気銃で内容量 500 ml 以下の容器への充填」の場合は適用除外。なので、実銃なら CO2 を充填しても製造行為に該当しません。

玩具への CO2 の充填行為は、上記 2 つの適用除外のケースに該当しないので、製造業者としての届け出が必要である「製造」行為にあたります。
ttp://baton.gunsmithbaton.com/web/CO2GBB/CAM870_MK2_CO2_charge.html
0657名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:35:26.38ID:6ZZWK6nO0
まあ届け出すればいいだけなんだけどね
0658名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:47:20.79ID:BGxeD5fj0
バトンもSRCだけじゃなくてダブルベルと提携してco2国内モデル作ってくれないかな
0659名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:51:28.69ID:4LEefIIc0
届出だけじゃダメだよ
容器個体ごとに認証して貰う必要がある
実際には同型はまとめてだけど、刻印入れないとダメ

なんだけど、まあだいたいのマガジンは100mL以下だから容器検査は免除される
容器検査が免除されても高圧ガスの取り扱いそのものは製造行為になるから、まあ外で適当にリキチャするなんて届出通らないね
0660名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:55:24.21ID:YfPR0hEM0
一般人が届け出しても認可下りないだろ
そもそもそう言う事やってるような奴の99.9%が届け出してないのに届け出すれば良いとか言うのは全くの見当違い
0661名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 15:58:50.73ID:rOB0NUTm0
ライラクスのM17にもタニコバルブ使うんだってね
タニコバさんはバトン専属じゃなくてフリーなんだな
0662名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 16:13:30.71ID:OlxKpAIW0
アマゾンにあるし勧めてるやついたけど叩かれてないからわかんなくてさ
アレか、海外仕様の無線機みたいな扱いで持ってるのはいいけど使っちゃだめよってことかね
0663名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 16:18:18.05ID:6ZZWK6nO0
前に協会に問い合わせた事あるが
届出を出せばいいと言ってたな
ネットではよく製造だと言われてるが
その担当者曰く厳密には製造ではないらしい
製造設備も無しとみなされる
だから届出自体はそんな難しいものではないのかも知れない
0665名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 16:25:52.57ID:4LEefIIc0
なんの協会か知らないけど、もし高圧ガス保安協会がそういったなら、それはそれで大問題だなあ
その文書もって管轄の経産省に問い合わせてみては?

ちなみに、あちこちにある高圧ガス保安協会と、大元の法定の高圧ガス保安協会は別物だからね
紛らわしいよね
0666名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 16:40:21.42ID:6ZZWK6nO0
>>665
大元の高圧ガス保安協会かな
俺の記憶違いかも知れないけど
処理施設なし、処理能力ゼロと扱われるみたいなこと言ってた
0667名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 17:27:48.40ID:dMm8bKn10
てことはレギュレーター通して減圧した気体のCO2をマガジンに充填するのは合法だな
昔のエアタンクみたいな
一発しか撃てないからデリンジャーとかモスカート位にしか使い道ないけど
0668名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 17:44:25.93ID:oXEE3Bv+0
80%くらいプロパンのガス作ってくれればいいのに・・・
0669名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 20:13:38.31ID:YfPR0hEM0
ライター代わりにでもするつもりかな
0670名無し迷彩
垢版 |
2020/12/01(火) 23:06:26.87ID:W8+vQg620
co2がアカンのなら、窒素を使えばええねん。
大気には窒素が78%含まれているんだから。
二酸化炭素は0.037%。だから窒素ならナンボ大気放出しても安全!
液体窒素は工業系に大量に使われるから、製造コストは安価で済むし。
0671名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 00:18:36.57ID:QT+26QRg0
液体窒素は保管も運搬も気化もすんげー面倒くさいから無理
0672名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 01:18:14.73ID:y1uZQqnr0
>>670

成人一人が一日に排出するCO2の量=1kg
1000÷12=83
一日に83本のカートリッジ分のCO2を排出してるわけだ
1年間に全人類が吐き出すCO2の量を計算すると約24億トン。これは、化石燃料の消費によって全世界から排出されるCO2量の約9%に相当
トイガンのCO2なんて化石燃料燃やして発生する量に比べりゃ誤差以下だろ

ttp://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/26/26-1/qa_26-1-j.html
0673名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 06:48:57.24ID:PuJ0jTeS0
現在のCo2ボンベに注入されているCo2って大気中から抽出して充填してるのでCo2増加にはならないよ。
化石燃料を燃焼させたり牛から出るCo2が問題視されてるだけでCo2ボンベのガスは関係ない。
0674名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 06:54:35.11ID:Hfp74qT80
co2自体はただみたいなもんなんだろうけどボンベに入れるのに結構コストかかるんだよね・・・
もうちょい安くなると助かるんだが・・・
0675名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 07:28:42.00ID:KJHUQBTZ0
外部リソースの時代がまたくるのか
0676名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 08:06:04.45ID:KJHUQBTZ0
道楽にライラm17のレビューきてるね
スライド中身もしっかり強化されてるっぽいな
0677名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 08:38:51.24ID:8H0aJzAx0
>>673
ドライアイスや各種ボンベに詰めて売っているCO2は石油の精製時に出て来るCO2だよ。
まぁ、再利用しなければ空気中に放出されるだけだから、トータルの放出量は変わらんけどね。
牛から発生する温室効果ガスはメタンガスだよ。
0678名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 08:45:01.78ID:mH4tnHSI0
>>668
マルイのノンフロンだって可燃性のHFE1234zeにガスライターに使うブタン混合してるぞ。
プロパンに近い可燃性ある。プロパンみたいに下に滞留しないだけマシという程度。
0679名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 09:10:30.55ID:QD83i6Pw0
そもそも二酸化炭素は色んな業界で利用推進されてるからエアガンに採用されないのは環境に配慮したからじゃない
むしろ大気放出される予定だった二酸化炭素の二次利用は環境に優しいとも考えられる
エアガンに使われないのは単純にパワーソースとして強力すぎるのが原因
0680名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 09:43:23.66ID:QijfUvfG0
個人的にはボルトまわりの再現性とか気にしないからm203とか固定ストックの中にco2ユニットいれて昔のマルイ長物ブローバックみたいなのでも良いんだけど
0681名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 09:47:06.92ID:A1zoYMDO0
M45のカスタムスライドはちょっと興味ある
0682名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 10:25:13.91ID:NdHexVXG0
>>651
これってどういうやつなん?架空銃??
0683名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 10:51:44.68ID:A1zoYMDO0
>>682
オリジナルのフレームって事だから架空銃だね
0684名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 12:02:10.65ID:gvlKBkgU0
>>667
んじゃメーターがついてるやつなら問題ないのかその辺が怖いな
0685名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 16:30:13.98ID:GEZiWrWh0
スライドに金属のインナーフレームが付いてたら
それは金属スライドなんじゃないの?
0686名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 16:51:47.77ID:s4BWjTrU0
HFO1234YFが値下がりするか、さもなくばエアタンクを腰に巻く時代に戻るか。だ
0687名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 16:59:41.60ID:i2yu768W0
もしくは資金力のある海外勢に新しいガス開発してもらうかだな
0688名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 17:47:20.67ID:k2gyM3gm0
>>685
厳密な定義は無い
強度的な事を考えると金属と見るには弱すぎる
見た目としては金属ではない
だから金属スライドとして扱う判断はされにくいと思う
0689名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 17:51:00.95ID:D6huJd2A0
インナーフレームがアウトならマルゼンP99とP38はとっくの昔にアウトだよ
0690名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 18:53:14.85ID:KJHUQBTZ0
>>687
プロパンや、ブタンの混合ガスが使える時点でなぁ
海外版M17もリキチャ版マガジンはグリーンガス表記やし
0691名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 19:09:08.26ID:GEZiWrWh0
化学は疎いからよく知らないんだが
混合ガスって気化温度や比重の違いで
どっちかの気体が先に抜けたりしないの?
0693名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 19:24:59.02ID:a92av3Xv0
マルイのDEもだわな
それも鉄だぞw

でもインナーにメタルは更にノウハウいると思う
外装薄くなるしインナーの設計悪いと外装割れる
0694名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 19:28:56.45ID:8XWvK2RU0
サンプロジェクトのレギュレーター(1番お高いやつ)買って最大に開いたら0.6mpa近くまで圧力上がるんだが、これは誤差の範囲なんだろうか?
0695名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 19:31:50.91ID:IXDP24id0
誤差範囲です
そもそも本体に着いてるメーターが正確とは限らないので、大きめの外付けメーターで再計測すると安心
0696名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 19:52:15.95ID:n0lobT3p0
>>691
片方が気化する、みたいなギリギリの条件ならそうなるけど、液化ガスなんて人間様が普通に活動できる条件下だとなんでもすぐ気化するから、一緒になって出てくるよ
0698名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 20:03:06.49ID:i2yu768W0
>>697
あれグロックのフレーム行けるんじゃないの?
0699名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 20:12:20.79ID:I+qtrU8k0
>>698
いけたらいいよね
まぁ発売したら取り敢えず買うけど
0700名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 21:31:34.67ID:MKPRGkv40
>>647
スライドの内部とアウター段々になってる所?が噛み合い過ぎて引っ掛かるから両方ちょっとづつ削る。
アウターの45ACPって書いてある所が多分引っ掛かるからテーパーにしてやる。
0701名無し迷彩
垢版 |
2020/12/02(水) 21:53:45.75ID:E2NHYdzi0
>>686
アメリカはガスブロにホース繋げて外部ソースで遊ぶのが流行ってる
今は小さいco2ボンベで事足りるからいいよね
0702名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 00:13:31.49ID:uR7UKjzh0
カーボネイトのガバ買ったけどコイツおもろいなー
いや自分の趣味にマッチするよまじ
0703名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 00:56:41.92ID:7tbIKAi10
カーボネイトにミリガバ作って欲しいなー
0704名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 01:03:45.49ID:vl3YycYM0
とりあえずちゃんとしたMEUピストル作ってくれ
あの変なレールのせいで買えない
0705名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 01:20:07.71ID:bKG7hzPe0
>>696
比重が違えば軽い方が先に抜けてくんじゃないの?
0706名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 01:32:49.65ID:aa0zXV/U0
>>705
大きな容器を静置して丁寧に圧を抜けばそうなるけど、エアガンで気にするような事じゃないよ
ボンベからマガジンへのチャージは、気になるなら軽く振ってからすればいい
0707名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 07:06:39.05ID:hdKFypi80
>>697
ふと思ったんだけど架空銃な事を気にする人って装備もバッチリ軍装してんの?
0708名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 07:18:06.30ID:zPqktn4o0
装備系とガンマニア系の両方が居るイメージ
0709名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 07:27:10.89ID:hdKFypi80
ガンマニアだったらボンベ丸見えなマガジンに萎えそう
0710名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:05:39.74ID:6izYCyKI0
>>709
そこまでマニアならモデルガンしか買わんだろう
ガスガンのマガジンリップで先ず萎えて
残弾確認口が塞がってるので萎えるだろうし
トイガン的デフォルメはある程度許容せんと
それに実銃メーカーの4.5mm炭酸銃もあるわけで「リアルじゃない!」と言う方がアレ
0711名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:10:09.76ID:ZTnPy+bE0
萎えるけど他に欲しい銃のモデルがなければ我慢してエアコキでもGBBでも買うよ
0712名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:20:52.83ID:hdKFypi80
>>710
じゃあカーボネイトのstriker9に萎えてる>>697は一体何なんだろう?
0713名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:23:14.56ID:cD9UsGJj0
いや架空銃は嫌だって趣味はあるでしょ
リアルな再現と架空銃はイコールじゃ無い
0714名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:26:02.59ID:ULVnYuuW0
「架空」に脊髄反射で萎えちゃう人なんだろうきっと
刻印とかむっちゃ気にするタイプ
0715名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:31:00.51ID:eIzHD4nf0
ようは本人がダサく感じるかどうかよ
架空でもカッコよく感じれば使うし、ダサければ架空だもんなって思う
0716名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:51:18.45ID:CWctSdEg0
>>694
モノタロウなんかでpiscoのプレッシャーゲージを買うといいよ
1490円だよ
0717名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 08:58:44.31ID:hG8Nv3Q60
バトンから年内にPP-2000でるんかなあ…でねえよなあこの感じだと
もう海外通販で直接買っちゃおうかしら
0718名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 09:54:10.32ID:lV0pbPyr0
PP2K CO2版はSTGA版のほうが使えるフィールド増えて良さそうだけどなぁ
結構海外版が流通してそうだし意味ないか
待たされて中身も刻印も同じだったら笑う
0719名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 10:16:59.06ID:aAaMFVh40
>>712
俺は…殆どグロックにしかみえん。
0720名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 10:29:31.04ID:ULVnYuuW0
>>715
そんな個人個人で違うもんを萎えとか言うならチラシの裏かツイッターにでも書いてろって話では
0721名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 10:39:15.27ID:hdKFypi80
>>719
スライドはグロックまんまだしフレームワークはオリジナルだけど社外品のフレームも腐るほどあるしな
個人的にはグロックのホルスター に入れば文句は無いわ
0722名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 10:41:23.14ID:C7V6U7Ac0
何をいまさら
1月のビクトリーショーで模型か試作品の画像出回って架空銃だって分かってたろ
0723名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 11:13:05.79ID:hdKFypi80
>>722
ホントになんで今更言い出すのかね
実際vショーで見たけど結構いい感じだった記憶があり
0724名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 12:20:58.48ID:sutEXU3T0
>>712
967だけども、別にバッチリ軍装までは指定ない程度のガンマニアって感じ。

あくまで自分の考えでしか無いけど、日本で所持できないハンドガンはロマンでしか無いので、もちろんカッコいいかんこ悪いはあるけど、どこどこの軍隊が使っている、シューターが使って活躍しているなど実銃のヒストリーを重要視してるので萎えだなと。
0725名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 12:23:33.99ID:L7mjG2D/0
>>718
stga刻印の確認するフィールドとか見たことないしなぁ
コババルブのマガジンなら海外流通品でも国内規制範囲内だったから特別問題ないと思うわ
ファーストロットはセレクターが亜鉛で割れ報告あったから国内流通始まってもちょっと様子見した方が良いかもね
こんだけ時間空いたし流石に全部セカンドロット仕様だとは思うけど
0726名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 12:30:12.15ID:hdKFypi80
>>724
そんな感じで装備が貧弱だと格好つかなそう
0727名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 12:36:50.82ID:GxIhpeFx0
>>725
たまに行く所は最初STGA刻印のみ許可だったけど
初速計ってOKなら海外製のco2ガスガンでも大丈夫になったわ
最近やっと偏見が無くなって来たのか緩和されるフィールド増えたよね
0728名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 15:27:44.53ID:KxUgnUpx0
ストライカー9も分解出来ないようになってるんじゃない?
フレームの載せ変えはあんまりできそうにないけどなぁ
0729名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 18:11:48.31ID:d3ps54hA0
架空銃じゃないタイプでもマガジンが例のタンコブ付きのヤツはダメだなア
ヒストリカル系でも使うんで、タンコブマガジンのミリガバはちょっと悩んだが
入手しなかった・・・・

幸いミリガバでタニコバ方式のマガジンが出たのでソッチ買ったけど、あの程度の
デフォルメ(マガジン部分)で他の器種って無理なっだろうか?
0730名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 20:04:54.68ID:lzUnN0NN0
マガジンがマルイ グロック 互換なら良いなぁ。
0731名無し迷彩
垢版 |
2020/12/03(木) 23:03:37.62ID:lc9SIEDu0
いやマガジンはマルイと互換性なくしてほしい
0732名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 02:02:40.37ID:2E699cpL0
ヒストリカルとか装備イベントなんてどうせ弾撃たないからモデルガンでええやん
0733名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 03:28:06.00ID:beJIY6d60
M45 CQP
買ってみたんやがトリガーフィーリングの粘り気がひどいんやけどみんなもそう?

マルイのガスブロみたいにシアーを切るってか
カチッと感が無くて凄い違和感
あとトリガーが上下にカタつくんやけどこれもなんかな?

シアースプリング変えたりしたら変わるのか有識者いればご教授願いたい
0734名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 07:24:25.92ID:BXbi7fok0
正式ライセンスリアル刻印のM17発表されたあとに架空グロックもどきは無いわ
0735名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 07:29:03.40ID:l4Vb2xx60
所謂シアーのキレを良くしたいって話?
それはシアーとハンマーの接点を磨いたり削ったりの調整やシアーとハンマーそのものを別部品に変えたりする奴だよ
シアースプリングでのシアーの抑えを強くしてやるとシアーの遊びが減ってキレの向上にはなるけどやり方によってはトリガープルが重くなるよ
どの道スプリングは最後のお話かな?
トリガーのカタツキはクリアランスの話
トリガーとトリガーバーのどちらかの隙間が悪さしているかも ただトリガーとバーの接続部分を何か盛ったりバーを曲げたりでタイトにしてやると何も変えなくても良くなる場合もある
こっちにシアースプリングは関係ない
0739名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 10:17:17.06ID:VgJyDT0s0
架空グロックつっても別に厨二全開のデザインでもないし、何処か出しててもおかしくないデザインだと思うからありではある
0740名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 10:48:25.28ID:Z03UhOpb0
グロックはセーフアクション再現してないから最近は買ってない
0741名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 11:28:20.37ID:/Fv8zYOv0
エアガン(ガスブロ)でセーフアクションを完全再現するのは法律的に無理だろ
0742名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 13:52:35.35ID:xsEYukjR0
仮想銃って誰得なんだとは思うな
実銃ではありえないかっこよさって難しいだろ
実銃を忠実に再現してくれたほうが嬉しい
0743名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 14:53:07.09ID:mXiorXjX0
ハイパー道楽に上がっているバトンエアソフト来年発売のSTI-1911広告読むと、ワンカートリッジでだいたい100発撃てるとあります。
つまりカートリッジボンベまとめ買いで単価抑えると1発1.2円程度で撃てると。
134aとの差がどんどん小さくなってきてるんですねえ・・・。
0744名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 14:57:13.63ID:Hae8HoRB0
>>742
Mass Effectはやったことがないが、
ホーネットH-2Sコンバージョンキットはちょっと欲しい。
これもあんまり忠実じゃないが。
ゲーム版の方が断然グリップ良さそう。
0745名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 17:15:01.20ID:FpVOGjR80
>>742
サバゲーでのい使い勝手だけを追求した
コンパクトで大容量バッテリーが入る多弾数電動ガンとかは
リアル犠牲にしてても喜んで買う層はいるだろ
0747名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:33.47ID:/Fv8zYOv0
紛れもない架空銃であるハイキャパが
シリーズ累計すれば他の全てのガスブロ合わせたより売れた大ヒット作になった実績があるわけで
架空銃であることは決定的なマイナス要因ではないってことはすでに証明されてるようなもんだ

ちゃんと動いてちゃんと撃ててちゃんと当たれば、あとできれば値段がそんな高くなくて壊れなければ
よっぽどひどい形でないかぎり売れるってことでしょ
0748名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:11.96ID:5KyLhAny0
嫌なら使わなきゃいい
それだけの話では?
0749名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 19:15:29.36ID:6qRgMF0W0
ライラのCQP用のスライドはセンスなさすぎて笑ったけど
0750名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 19:18:50.32ID:044OBiDC0
でも頑丈で割れないなら良いよな
0751名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 19:29:36.78ID:G+e0P/1k0
>>747
ハイキャパは実銃の原型があって
マルイがロゴとか作り変えてるレベルだろ?
Glockとかと対して変わらない
0752名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 19:34:40.54ID:l4Vb2xx60
つかハイキャパ が1番売れた実績のソースは?
明確に何十万丁販売〜とかやったのはMGCグロックだけどハイキャパはそういうの無くね?
売れている機種だとは思うけど自社でもグロックシリーズは強いし他社ならMGC以外にもWAの92Fとかも相当数出ている筈だよ
0753名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 20:14:48.56ID:xsEYukjR0
確かにマルイはハイキャパを「うちオリジナルの架空銃です」って言ってるんだよな
でもあれは元ネタがあるって答えちゃうとパテントの問題が出てくるからでしょ

完全に個人的な意見としてはまず実銃があるものを出して
売れたらメーカーオリジナルカスタム銃出すという順番にしてくれないかなと
カスタムは個人やショップでもできるんだし
0754名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 20:30:19.16ID:FpVOGjR80
あるものを出すときは許可取って上納金おさめる契約とかがいるから
話をまとめるのが手間だし、上納金おさめる分は販売価格に反映してくるから悩ましい
0755名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 20:52:17.68ID:2Hj5P2FC0
>>743
紹介されているBS-STACCATOは良さげですね。
BM45を購入する時にHOSTと迷ったので自分には朗報なモデルです。
0756名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 22:50:32.83ID:Wp45T6AW0
架空と言っても、物理的にに成り立つ外観なら受け入れるが、
コンパクト化の為にボルトが動くスペースも無視してる様なデザインは嫌だ。
0757名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 23:30:26.82ID:FpVOGjR80
エジェクションポートとかBBガンには無くて良い物だけどな
0758名無し迷彩
垢版 |
2020/12/04(金) 23:41:02.73ID:xsEYukjR0
バトンは無刻印の銃を売って追加料金を払うと刻印入れるという形にしたみたいだな
もし刻印がメーカーのパテントに引っかかるようなものでもユーザーが指示した通り入れるだけだから知りませんと
法律をくぐるやり方を考えさせたら天才的だな
0759名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 01:05:51.30ID:LvAZ+51p0
年内発売のPP2000はどうなったの?
遅れるアナウンスも何もない?
0761名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 07:51:01.80ID:ZRrj4a+a0
架空銃でも何でもいいけど南米辺りの粗悪コピーみたいなモデルをグロック扱いすんのやめて欲しいわ
0762名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 08:48:04.32ID:/LAn1TXP0
グリップのステッピングもうちょっとなんとかしてほしいよね
0764名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 09:51:26.83ID:++4cy8bN0
>>683
ストライカーグリップ知らないの?
>>697
グロックのフレームをスティップリングとか削り込みした事ないのか?
0765名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 10:25:46.95ID:wuZbaJdL0
>>748
>嫌なら使わなきゃいい
>それだけの話では?
まったくその通り。
0766名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 11:16:28.33ID:wTLjZYet0
>>760
残念ながらその位置にダットサイトを載せられない。
0767名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 12:17:10.18ID:eAsD41lW0
>>764
バトンの短いハイキャパ の事言ってんだと思ったけど?

>>766
ホント残念
0768名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 12:42:39.98ID:EROQYFmF0
>>767
レス辿ってみたら両方>>651に繋がるからストライカー9の事じゃないの?
0771名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:22.59ID:8ztmCFng0
スティップリング な
0772名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:07.74ID:Q0azZn9/0
いや、スティピリンだ。
0774名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 13:39:08.48ID:++4cy8bN0
グロックのフレームは、盛って削ってるのは実銃で山ほどあるから架空とか言ってるのがそもそも笑える。
0775名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:10:00.35ID:bJ6fwgSf0
>>764
ストライカー9のフレームは
どこの実銃カスタムメーカーが出してるんですか?
0776名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:15:58.66ID:IedvZHZv0
ジョン・ウィックを見たら何が何やらだった
0777名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:26:00.02ID:++4cy8bN0
>>775
フレーム買って自分でやるのが基本なんだが。
グロックスレでそんな質問したら笑われる。
0778名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:34:37.53ID:bJ6fwgSf0
>>777
架空フレームなんですね
ありがとうございます
0779名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:38:47.45ID:EROQYFmF0
>>775
十人十色な世界でわざわざ売ってると思うのがすごい
CZP10に似てるとは思ったけど
0780名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:48.09ID:ZRrj4a+a0
カボ信者というか中の奴みたいの定期的に湧きよるな
CQPのスライドボ割れまくってた時も不自然な程に擁護湧いてユーザー叩いてたしな
0782名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:47:00.27ID:FJPbRFdH0
まだまだ黎明期なんだし、ちゃんと動くの出して一般流通にまともな量のせてくれるだけで神だからなあ
カボ信者というより…あれ、あるいみ正しく信者なのか
0784名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:53:06.16ID:919OOpFv0
カボ信者ってか工作員だろ
火消しが下手でツイッターに糞ポエム垂れ流すしか出来ないカス共の
0785名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:54:08.22ID:++4cy8bN0
>>780
擁護っていうか架空銃ってなんだ?って話なんだけどね。
これは実現不可能だろって構造は別だけど、名のあるメーカー、ブランドから出たのじゃなきゃ架空というなら狭い認識。
0786名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 14:55:18.85ID:EROQYFmF0
>>783
じゃあストライカーグリップも加工だな。
0787名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:05:28.07ID:Gv+a9IQf0
実銃用でその機種専用の樹脂ホルスターが同じくきちんと機能すれば、刻印はどうでもいい気がしますけどねえ。
0788名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:10:53.33ID:1DXJg+QY0
なんの話かと思えば、新製品のなんちゃらナインの事か。
あれは、Full house customだから、アメリカのGoogleで検索したら元ネタは出てくる。

大体、メーカーライセンス品のグロックなのに、フレームオリジナルとかあるのに架空も何もないわ。
気にする奴は、気にするんだろうけど、それなら買わなきゃいいだけよ。
0789名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:12:26.99ID:RlHEqed00
実銃にないオリジナルデザインが架空じゃなかったら何なんだ
そんなの関係なく素のグロックよりカスタム品の方が好きだけど
0790名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:15:54.92ID:ZRrj4a+a0
実銃存在しなけりゃいくら似てても架空銃の領域は出ないだろ。
βスペツナズ持って特殊部隊の実銃再現!とか真顔で言ってたらツイカスのオモチャにされるわ
0791名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:40:11.04ID:WnZtdxrn0
それはべつにいいんじゃないか
どっちかというと嗤うほうがちょっとどうかなーって思うけどな
0792名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 15:42:03.13ID:EROQYFmF0
それをいうならエアソフトガンな時点で架空なんだよなあ
0793名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 16:46:41.35ID:4pJASPWk0
ストライカー9は架空銃でしょ
架空じゃないと言って聞かない人は架空銃だと何か困ることでもあるのかな
0794名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 17:06:43.28ID:EROQYFmF0
>>790
そうだな。自分でステップリングしたら架空銃だよな。
0796名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 17:16:10.53ID:UPjmNN4M0
m45
並に動くなら買いだな、それだけ
0797名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 17:21:44.92ID:1DXJg+QY0
待望のSTGAのCO2グロックだから買う。
多分スライドにグロックマークが掘られてない可能性があるんで外注に出すから金かかる銃になりそう。
0798名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 17:23:17.41ID:UPjmNN4M0
>>797
下手にM45とかみたいに刻印あるよりのっぺらぼうのがええよね
0799名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:11:15.81ID:Gd0JXD430
カーボネイトはマガジンをボンベにネジ込むときに一気にガス漏れする持病は直った?
持ってるカーボネイトのマガジン全てで起きたから、以来カーボネイトの銃は買ってない
0800名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:22:59.44ID:7axEkzFx0
そんな持病初めて聞いたな
YouTubeでゆっくり締めて漏らしてるやつなら見たことあるが
0801名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:34:46.82ID:Gd0JXD430
>>800
友人でも同じ症状が出たし、サバゲーフィールドで他人が漏らしてるのも見たよ
ガスケット部分ではなくガス放出口から漏れるから放出バルブに問題があると思う
0802名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:50:14.33ID:cR4dFKuY0
>>801
バルブ締めれば直るからカボ8専用工具買えよってアナウンスしてるの
この症状のことかな
0803名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:59:52.06ID:jMtn3qAz0
締め込んでも中にあるボールにゴミついてたら漏れるけどな
オレは分解防止ピン抜いてメンテできるようにしたわ
それかフィールドレギュ問題無いならKJのマガジン使った方がメンテしやすいよ
0804名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 18:59:56.49ID:Gd0JXD430
>>802
そんなの出てたんだね
買って試してみるよ
0805名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 19:36:30.11ID:zjFflhaR0
ワルサーP38 ルガーP08 海外でCO2直結式出てるから日本向けで
コピーして樹脂製のフレームにタニコバ方式で出さんかなぁ
0806名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:17.01ID:lRhfqXl80
umarexのを個人輸入しとけよ

あとなワルサーなんて言ってるとアニメオタクだと思われるから
これからは正しい発音に近いヴァルターって言うんだぞ
P38を「ぴーさんじゅうはち」と言ってもアニメオタクだと思われるからな
0808名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 22:01:46.21ID:ySotKk4R0
名称云々は当時の公文書ですら表記揺れやら誤字やらで溢れて返ってるし、他国語の発音を日本語で正確に表記することは不可能だから、気にするだけ無駄
0809名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 22:13:55.43ID:xH5L+ihk0
ステーチキン設計のスチェッキンにマウザー社のモーゼルとかが当たり前になってるしワルサーで統一されてるだけましだわな
0810名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 22:23:54.39ID:zjFflhaR0
これからは正しい発音に近いヴァルターって言うんだぞ ×

Von nun an heißt es Walter, was der korrekten Aussprache nahe kommt. 〇
0811名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 22:47:13.05ID:yGYR7wLv0
>>810
わるさー
0812名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 23:15:51.21ID:HDjD4szK0
わがんねぇよぅ
何言ってんのかさっぱりわがらねぇ
日本語(ひのもとことば)しゃべれよう
日本語しゃべれねぇんなら…
0813名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 23:20:33.05ID:yGYR7wLv0
>>812
おはお豊
0814名無し迷彩
垢版 |
2020/12/05(土) 23:44:02.12ID:vqxwJJTJ0
「M16」は「えむいちろく」?
「M4」は「えむよん」?「えむふぉー」?
「Mk18mod1」は「まーくじゅうはち・もっどわん」?

中途半端に英語と日本語が混ざって分かりにくい
0815名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 00:21:59.38ID:3YDKfgVH0
正しさなど気にしないで好きに呼ばせてもらう
そんな俺は筋金入りのワルさー
0816名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 05:44:39.12ID:45/5S/kD0
>>814
気になるなら全て英語で言えば良い
日本語じゃない記号なんだから
0817名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 08:33:25.64ID:s8KmCUxx0
>>814
無意識に読んでたけど、振り返ってみると二桁までは普通に日本語読み。三桁以上は数字を単独で読むな、俺は。

M4→えむよん
M16→えむじゅうろく
M29→えむにじゅうきゅう
M629→えむろくにぃきゅう
M1911A1→がばめんと
0818名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 08:52:23.81ID:IKSVjrbS0
もはやスレ違い甚だしいな
0820名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 09:36:57.15ID:GUyVbbyT0
P38はガンマニアなら ぴーさんはち おたく族なら ぴーさんじゅーはち
テレビマンガの影響で ぴーさんじゅーはち 呼びが定着したようだから
おたく族の烙印を押されたくないなら ぴーさんじゅーはち は使わないほうがいいね
0822名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 09:51:33.97ID:l7nx6FgO0
YouTubeサカタクTVにアップされているのを拝見すると、CO2ガスガンはまだマニアのアイテムなのかなあと感じます。
0823名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 10:57:29.53ID:JZzp5Gu60
このスレいつもCo2ガスガンと関係ないことでぐだぐだやってるよな
0824名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 10:58:17.05ID:AxZz5Baz0
"M16 "は "えむいちろく"?
"M4 "は "えむよん"?"えむふ "は "えむふ"?
"Mk18mod1 "は "marc18mod1"?

中途半端に英語と日本語がごっちゃになっていてわかりにくい。
0825名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 11:20:01.28ID:m9BoF7iZ0
ちょっち質問なのですが
ショットシェルを撃てるハンドガンみたいのないですかね
(ハンドガンにマウントするものではなく)

ウェブで見た限りだとShowGunsのESCというのが
希望に近いのですがどうも作りがイマイチぽいのでESC以外でないかなぁと
0827名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 11:35:03.11ID:m9BoF7iZ0
>>826
ありがとうございます
いい感じですがもちょい小さいといい感じです
0829名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 11:48:29.44ID:m9BoF7iZ0
>>828
それ実銃じゃw
ガスガンでお願いします
0832名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 14:44:02.63ID:no8o51MF0
フリーダムアートの散弾カートでいいんじゃね
co2関係ないけど
0833名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 14:50:33.08ID:l1tix4mp0
マルシンのco2リボルバーは1作目のレイジングブルすら出てないし
ジャッジは出たら奇跡くらいに思ってたほうが精神的に良いよ
0835名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 15:18:17.61ID:KdJGzfYA0
ガスガンをco2に置き換えたからガスガン用のガスいらないんだけどまだ大分残ってるし
どう処分すればいいかな。業者が引き取ってくれないかな
0836名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 15:26:38.36ID:YeR9EgiU0
>>834
レイジングブルの核心部分をつくりために必要な外注先が倒産したそうだから、多分しばらくは無理そう

>>835
ガスブロ系のスレを見る限り、逆にガスガン用ボンベの需要が鰻登りみたいなのでメルカリかヤフオクに流せばすぐ処分出来るかと

捨てたいレベルで要らないなら、値段に利益を重ねなければバカスカ売れるはず。
0838名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 20:04:44.49ID:XCvyUNQi0
ライブカート式は初速安定せんから、co2厳しいんやろうね。
0839名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:29.21ID:KdJGzfYA0
レアアームズのだっけ。カートが飛ぶのはアレだけど薬莢受け付ければいいし
0840名無し迷彩
垢版 |
2020/12/06(日) 22:11:17.13ID:N1kz0X500
今こそマルイ式排莢システムの復活をですね
0841名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 02:06:38.84ID:pq8yO6jS0
>>838
リボルバーやショットガンは外部ソースだと初速は相当安定する
ホップはバレルクリーニングからカートのパッキンの清掃とオイルアップしてないとやや乱れるがしっかり中る
0842名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 06:14:11.46ID:epZnCtI30
ちゅ〜るにゃ(*‘ω‘ *)
0843名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 06:27:06.46ID:+1QbjfVN0
どこかマイクロUZI出してくれないかな
強装弾の固め撃ち!ごっこしたい
0844838
垢版 |
2020/12/07(月) 08:49:39.63ID:HshYpHkX0
>>841

ライブカート式だとカート内のBB弾の保持位置で初速が全然変わるのは常識なんだが。

外部ソースだと安定するってのは全く意味がわからない。
0845名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 09:18:58.84ID:6zjguWnu0
最近湧いてきた声だけデカい外部ソース厨だろ
0846名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 09:26:25.83ID:Qg9Ylm5e0
苺屋のシンパ
0849名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 16:58:53.60ID:qUzTM7x10
>>803
あぁ!自分のマガジンが持つ持病の元が判明した気がするわ。ありがとう。
0850名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 17:14:29.40ID:epZnCtI30
JKワークスのマガジンてそんなにええんか?
0851名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 17:55:35.88ID:nw4PzMkp0
91式歩槍、いいなこれ。来年余裕あったら買うか
0852名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 19:43:21.28ID:DFNBH9o80
co2のあんの?どこのやつ
0853名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 19:46:21.22ID:R5riXRyo0
>>852
WEの、純正のco2マガジンあるから
0854名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 19:50:52.39ID:DFNBH9o80
そういうことかありがと
0855名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:03:13.77ID:sJxpYrtz0
>>844
リボルバーやライブカート式が命中率が悪いのは、毎発射ごとにチャンバーが変わるせいだからね

ゴムのコンデイションやBB弾の込め方で抜弾抵抗も毎回変わるし
例外は廃盤のマルイのニューパイソン・ガス
こちらは発射直前にBB弾がカートからチャンバーに押し込まれるメカになっていた。

カート式のボルトアクションをこのメカで製品化してくれるメーカーはないものか・・・
0856名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:12:33.20ID:42X2jOP20
カート式は全部散弾でよくね?
0857名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:21:35.83ID:L1/ZQQfF0
>>850
JKはいいよね!って冗談はさておき、
よくヤフオク出てるけどKJのCz7マガジンは
分解防止ピンが着いていなくてメンテナンスできるのよ。

初速も日本版よりちょっとだけ上がるぐらいで合法値だし
0858名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:23:35.10ID:TQSpQUAU0
カーボネイトのco2拳銃はkjのOEMって噂だよな
0860名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:35:00.49ID:R5riXRyo0
kjワークス製をカーボネイトが代理販売してるだけ。あれだ、外国産牛肉の表記を国産牛肉に変えてるみたいな
0861名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:36:19.02ID:OORKqpHL0
確か分解したら内部にKJの刻印あるんだっけ?ブリーチ部分あたりに
0862名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:37:38.26ID:5XrcwXHe0
kjって事は周知じゃないの?
0863名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:38:45.12ID:zk9l/D/J0
carbon8のcz滅茶苦茶調子悪いな
ガス抜けかけみたいな動作をする時がある
ハズレ引いたかな?
0864名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 20:45:47.37ID:OORKqpHL0
>>863
同じくちゃんとバルブ叩けなくてへなちょこ弾出ることがある
どうもマガジン刺してもカタカタ鳴ってユルユルの場合になるっぽい
マガジンを後方に押し付けながらだと撃てる
自分もこれ放置してるんだけど、マガジンか本体の内側にテープ貼るしかないんじゃない?
0865名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 21:39:25.63ID:rb+b/V4p0
カーボネイトのスウィーズィーは以前から調子悪いみたいね
0866名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 22:11:22.29ID:zk9l/D/J0
864と全く同じ症状だわ
調べてもやすしやすし位しか触れてないし、ハズレ個体かと思ってた
carbon8も大概信用できないなぁ
0867名無し迷彩
垢版 |
2020/12/07(月) 22:23:21.88ID:QRG2ubsf0
>>865
CO2マガズィンのヴァルブがよくなくてフレイムがスゥライドしづらいんだよな
0868名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 00:20:59.24ID:/2Uf2hVj0
バトンのってどこで作ったやつなんだろ
意外と頑丈なんだよな
0869名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 00:47:27.53ID:mjySlBhz0
カーボネートは悪い話ばっかりだな
0870名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 01:59:22.25ID:vpzWKNjd0
満足してる人はここでわざわざ書き込まないからな
0871名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 06:05:46.31ID:HMIGtDB+0
バトンの1911の樹脂は頑丈だね
スライドストップのノッチ欠けの気配すら無い
今のところ不具合はバレルブッシング
割れとスライドストップの軸?が抜けてきた
0872名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 06:51:48.44ID:mPSNRYDP0
>>871
俺はスライドストップは2個買って2個とも抜けてきたよ。
早い段階で気づいてまだガバガバじゃなければネジロックでOKだけど開いてしまってたら瞬着だがローラーの部分につけないようにしないとね(汗)
0873名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 07:32:43.99ID:jiY8j8SV0
マルイのコピー品売り捌きながら業界憂うポエム垂れ流したり、不良品の責任をユーザーに擦りつけた挙句互換性なくした改良品出してきて無かったことにするようなメーカーのどこに信用があるのか
0874名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 08:12:24.82ID:HOjYfc3b0
Twitter酷いよねあれ
自己顕示欲丸出しでユーザーと馴れ合いしてる暇あったらマトモな検品しろよっての
どっちも大概だが自分はバトンのがまだマシだわ
0875名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 08:15:28.41ID:DiDpytEu0
>>873
経営者に信用はないが、モノの質には侮れないものがある。
CO2ハイキャパを買ってからは、マルイやWAのは撃ってない。
0876名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 08:48:28.35ID:uhQFWWZ30
本当にバトンとCarbon8を打ち比べたことがある人ならバトンの方が良いとか口が裂けても言えないと思うが
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 09:14:49.33ID:M/mxSV+h0
バトンのは見た目が安っぽ過ぎて触る気にもならなかったな
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 09:21:54.56ID:0BwEEbEm0
>>876
マガジンの初期不良修理に出して送料店持ちで3日で帰ってきたバトン
送料こっち持ちで3ヶ月経って帰ってきたカボ
どっちがいいかと聞かれたら俺は前者
0879名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 09:56:17.14ID:uRAmu4OZ0
>>878
不良品ありきなのもどうかと思うけどなー
俺は後者
0880名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 10:05:56.28ID:Ir8f+s0K0
箱だしの糞さは紛れもない事実だけど何とか調整出来るしゲームで使いやすいバトンの方が個人的には好み
ただガバ系の装弾数は萎える
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 10:10:17.81ID:AVNrvHak0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 10:24:02.41ID:yJ32+/F60
バ○ンの独自サイズ中華ボンベから現行の台湾ボンベに変わってかなりマシになったけど
中華ボンベの頃は破裂する肉薄ボンベとか錆だらけのボンベとか中に錆入ってるボンベとか普通に混じってたからな
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 10:49:23.74ID:ubEsLTM50
不徳の積み重ねがバトンにはあるからな
現在進行形でマガジン互換の嘘も続けてるし
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:04:40.71ID:jiY8j8SV0
>>879
不良品ありき?
スライド割れまくったりハンマー脱臼しまくっても慣らしガー過装填ガーって吠えてユーザーのせいにしてりゃ不良品扱いにならんのけカボ信者は?
0885名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:10:19.33ID:uRAmu4OZ0
>>884
自分の2ndが今までノントラブルだったから忘れてた
本当ごめんその通りだわ
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:23:35.68ID:KBN4BMxN0
バトン・カーボM45をどちらも所有してるが箱だしの性能は完全にカーボだね。
バトンは樹脂パーツは頑丈だが金属パーツは脆いね。
カーボは全体的にギリギリ合格と言った所だが樹脂パーツの整形がバラつきが若干ある。
アフターは流石にバトンのが上でしょ。
すぐ買えるし供給が定期的にあるし。
ただ買った純正パーツも不良がある…検品位しろ!
と言うことで俺はカーボのが良いかなと。
0887名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:28:32.96ID:PVVwXIEl0
バトンはコババルブの単品販売してくれないかなぁ
0888名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:38:47.76ID:KBN4BMxN0
>>880
886だけどバトンから買った方だが確かにイジれば使えるがゲームでの装弾数と俺の個体は最初が結構初期不良が多くて送り返すの面倒だから自分でカスタムついでにイジったが壊れて直すが多かったかな。
スライドストップが抜けるでイライラしてバトンで新しく買ったらまた抜けて笑ったよ!
0889名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:41:17.53ID:QZkmgfO10
どんなに改修しても現在進行形で不良品のBM-9には触れるまでもないか
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:45:42.65ID:KBN4BMxN0
ついでにコバのじいさんが関わってるパーツは確かに頑丈だしバルブに関しては優秀だね。
燃費を比べると俺の感覚だとカーボ使ってから変わるな〜っと言った感じだね。
コババルブは優秀だね。
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 12:49:29.91ID:KBN4BMxN0
>>889
…撃たせてもらったが笑ったよ!
近距離で撃ち合っても当たらんかもって思うぐらいだったw
新しい方はまだ撃ってないけど良くはなったみたいだけど…旧型持ってる人が2度と買わんってキレてたなw
0892名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 13:10:56.23ID:Ir8f+s0K0
>>889
自分のもファーストロットで何これって弾道だったけどノズルや各部調整でかなり調子良いよ
調整にボンベ50本以上と結構な時間使ったけどそれなりに楽しかった。今3ndロットになってるのかな、改良しても不具合直って無いのはあたりまえだよねあんな小手先の改修じゃ
0893名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 13:31:11.78ID:hXWgTrkt0
初速下がって燃費悪くなる改修()したんでしょ
0894名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 14:32:44.04ID:XqdXI4WD0
つまりカボ8にコババルブ付けられたらさいつよでバトン用無しということだな
0895名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 14:49:34.87ID:EhVN9Jq+0
CO2ガスガンを一般化したバトンの功績は称賛できると思いますよ(^_-)-☆
0896名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 15:12:04.56ID:KBN4BMxN0
>>894
リコイルキャンセルのアウターバレルは色々意見はあると思うけど纏まるようになったからゲームには良いかもね…が後付けで買ったノンリコイルアウターとチャンバーはチャンバーのネジを長いの使ってアウターにネジ山が切ってあってそこにチャンバーからのネジが締まるハズなんだが…アウター側がネジ山が切れてねぇ!
って事でタップをね…検品位しろっ!!
0898名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 15:17:02.01ID:KBN4BMxN0
>>896
っとネジ山じゃないかも知れなかったんだw
まっネジが貫通すれば良かったんだけどそれもできなかったからタップを切ったンだったw
0899名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 15:19:25.19ID:KBN4BMxN0
>>897
ごめんね。
多分商品を見ないとわからんと思うよ。
0900名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 17:23:32.11ID:PVVwXIEl0
>>895
バトンが持ち込んだAPSのco2爆弾のお陰でco2に興味なかった人にもco2は危険だって知らしめてくれたね
0901名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 18:52:39.28ID:C/qgc+qy0
きちんと検品しろと言ってもそれが一番金かかるからね
今の価格だと品質はこんなもんでしょ
むしろマルイが品質の割に安すぎるんだよなあ
0902名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 19:35:51.45ID:Tsdu4ZCp0
マルイの製品ってここんとこ品質落ちてない?気のせいだろうけど
0903名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 19:55:01.71ID:hXWgTrkt0
>>900
実際にプラスチック容器を破裂させる
CO2音響グレネードも販売しました(^_-)-☆
0904名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 21:23:18.41ID:mPSNRYDP0
>>901
価格が安いと不良品でも文句を言ってはいけないと!
ビックリだなw
使用できないで加工しないといけないのはあり得ないでしょ?
品質管理の意味がわかってないのかな?
0905名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 21:26:59.36ID:bUm/65/10
安物買いの銭失いのことわざ知らんの?
昔から言われてる事だぞ
0906名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 23:03:09.23ID:Xau8c2KT0
値段の話はそこらへんにしてくれ
高い金払って半完成品買ってるマルシン信者の気持ちも考えてくれ
0907名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 23:14:53.58ID:AJZDDhn30
修正して使えるなら安く出してもらった方が良いが高くても駄目なのが結構ある気がするんだよな
0908名無し迷彩
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:27.13ID:C/qgc+qy0
>>904
ありえないって言われてもそれが台湾クオリティーだし
日本製並みの品質管理してないからこの価格なんだし
0909名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 00:09:05.33ID:68iJNUpp0
>>906
CO2ガンに関してはマルシンはハイクオリティの部類じゃないか
お値段以上かそれ相応のモノだと思うぞ
0910名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 02:32:57.81ID:lF1vAZUZ0
マルシン以外のCO2ガスガンは見た目かなぐり捨ててるからなぁ
何故パーティングラインを消さないんだ (FN57は樹脂なのでともかく)

そして冬は結局あまり動かないし

SIGのP320は少しは見た目にはこだわっでくれるんだろうか…
0911名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 03:55:51.73ID:m49dAPly0
パーティングライン丸出しバトン
反射防止の溝にして誤魔化すカーボ
0912名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 05:57:48.61ID:eQ4RxC0o0
考えてみたけど。台湾製のハンドガンは基本金属製だから樹脂製品のノウハウが蓄積しきってないんじゃないかなと思う
0913名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 07:03:55.28ID:AvftEmtq0
ひっでえ出来だとは思うけどわざわざ樹脂にしてくれてるんだから文句言えんわ
0914名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 07:37:03.90ID:1DiIExQx0
CO2はABSより強度が要るせいかナイロン系の樹脂多い気が。
加工面倒そう&塗装大変じゃね?
0915名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 07:44:01.35ID:X0WaoxmS0
>>913
ほんとそれ、違法か合法かに比べれば仕上がり具合とか
0916名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 08:05:38.32ID:Qz6UV+ql0
樹脂の射出成形だろうから気をつけてもパーティングラインは出てしまうし、それを一つ一つ処理するのもコスト面を考えると妥協するしかないのかもしれない。でも繋ぎ目もメーカーで差が違うんだよね
0917名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 08:15:30.25ID:XkO1pIlO0
パーティングラインなんかマルイの古い機種とか未だにデフォじゃない?
0918名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 09:33:08.98ID:nOWxFJVR0
「Five-seveNとかものすごいパーティングラインやゲートの切断痕が残ってるしな!」
「それは実銃もそう」
0919名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:09.68ID:/SrufeTM0
CZ75のスライドのラインは汚過ぎ。
3000円のエアコキかよ。
0920名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 09:41:04.76ID:Qz6UV+ql0
>>919
本来のCNCから樹脂成形になればこうもなろう
0921名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:35.17ID:lF1vAZUZ0
>>917
流石にマルイはスライドのど真ん中にはないでしょ

フレーム側なら甘んじて受け入れるが…
0922名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 12:23:10.69ID:XkO1pIlO0
>>921
マルイを美化しすぎじゃね?マルイ旧ベレッタなんかそれは酷いもんだったぞ?
フロントサイトまでくっきりセンターに入ってたわ
確かアウターにもくっきり入ってたと思う
0923名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:27.54ID:F570eVIx0
>>922
スライドはフロントサイトの真上とリアサイトの後方にパーティングラインがあるけど、そこ以外は目立たないような作りになってるよ
アウターバレルは真横にラインが入ってるけどオープントップスライドの開口部分からは見え難くなってる
0924名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:52.96ID:9YJYKId70
>>863
5丁ぐらいCz75買ったけど、どれも調子も命中精度も良かったけどね。
昔のロットは酷い。とかなのかな。
0925名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 13:09:17.12ID:ExbzGy0g0
マルイ旧ベレッタってあんた、そんな大昔に出た機種引き合いに出すのアンフェアだろ…
0926名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 13:12:13.77ID:XkO1pIlO0
マルイの旧ベレッタや旧サムライエッジ、デザートイーグルも現在生産してるだろうが
0927名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 14:37:54.99ID:/SrufeTM0
マルイの旧ベレッタでもスライドど真ん中一本ガッツリ入ったりしてねーよ
0928名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:08:02.60ID:3iluGTPN0
マルイが金型作り直してるなら線が目に見えて目立つ事はないと思うけど、ずっと同じので生産してるなら摩耗してバリが出るのはあり得る
0929名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:11:51.46ID:hdEy9Iy70
メッキでもあるまいしパーティングラインが何だってんだよ、女の腐ったみたいなこと言いやがって
0930名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:18:40.77ID:tDmJD9E40
そもそもマルイは高いやつだけパーティングライン処理して消してあるよね?
今のところCO2銃は元が安中華だからパーティングライン残ってるし
もし消してもらうなら値段高くなるよ
0931名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:25:30.57ID:XkO1pIlO0
高いやつじゃなくて機械処理する様になってからの製品は無くなったって感じだな
0932名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:38:47.83ID:hdEy9Iy70
バトンのやつPLありますが、それがどーしたと
0933名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 15:59:46.16ID:tDmJD9E40
>>931
あれって機械で消してるの?
おばちゃんがルーターかなんかでガリガリ削ってるのかとばかり…
0934名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 16:10:10.59ID:78VeVo620
WAがCO2出すの待てば良いだけの話
0935名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 16:13:41.59ID:fvLhAyHB0
マルイはじめ国内メーカーの殆どは同じ下請けでパーティングラインの処理をしている(Nという会社 但しマルイはもう一箇所持っている)
各メーカーで程度が違うのは"予算と納期からどう指示するか"によりけり 指示が適当ならPL消しも適当なもんが上がってくる
一応機械っちゃ機械だけど手工具みたいなもんだと思った方がいい (つか昔から同じ 機械になったから〜なんてのは無い)
この会社は黒染めや金属パーツへのメッキ処理なんかもしてくれるよ
0936名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 16:26:56.43ID:1DiIExQx0
>>935
会社があるのか!
プロの速さを一回見学してみたい。
0937名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 18:43:08.07ID:cQZfv9W/0
マルシンのco2 5-7
買おうと思ってたんだけどあんま良くないの?
0938名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 18:59:01.52ID:lIA3UdYh0
欠点は5-7であることくらい
0939名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 19:00:15.63ID:6/kawkdp0
>>937
このスレでカーボ、バトンの悪口と見比べるだけでも
良さが分かると思うけど
0940名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 19:57:22.00ID:yo3C3Ql80
マルシン5-7の欠点は知っている限り、
ドットサイトをスライドに直付出来ない(社外品も無い。マルイ用はあるが流用出来ない)
マガジンが頑丈な代わりにクソ重い
スライドのインナーがプラスチックなので剛性がない。フレーム側は金属なので削れる
リアサイトの上下調整ビスが柔らかめのプラに雌ネジを切っているせいでバカになりやすい
という感じかな

じゃあ買わない方がよかったか?と言われると、もっと早く買えばよかったと思うけども
0941名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 20:43:09.34ID:FgVDnBd30
>>940
スライドは別売りでメタルインナー出回ってて気にはなってたけど結局買う機会なかったな
0942名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 21:13:49.90ID:F7PDPE4s0
pp-2k来年の春かあ
冬のうちにほしかったんだけどな
0943名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:52.19ID:qVc67FZq0
本体は在庫ありそうなショップあったけどコババルブマガジンはまだ海外でも流通してないっぽいから待つしかないね
0944名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 22:07:40.33ID:cQZfv9W/0
スライドのメタルインナーに換装すれば耐久性も上がるって感じなのか

分かった、ありがとう
買う
0945名無し迷彩
垢版 |
2020/12/09(水) 23:13:02.30ID:uRNXDGDX0
ver.2を買うのをお忘れなく
強化されたパーツ2箇所は本当にすぐダメになるから
うちのはスライドストップは変形したしシアは折れた
0946名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 07:38:59.56ID:VxFtYtZA0
>>945
かしこま!
0947名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:46.68ID:VxFtYtZA0
連投ごめんちゃい

マルシンのバージョンって外箱とかで判断つくの?

ググってみても分からなかったンゴ…
0948名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 08:48:24.44ID:G36mVQHx0
感じるんだよ、出直して来な!
0949名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 17:40:39.61ID:lkWXUYU50
>>947
外箱にver2シールは貼ってあるけど箱自体は変わらんのだよね
0950名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 22:02:24.14ID:7tJ0UIEV0
まー壊れたらマルシン送りにすれば意外と安く直してくれる
ありがたい
0951名無し迷彩
垢版 |
2020/12/10(木) 22:29:52.21ID:uAM42ZFg0
>>919
パンティー越しの冒険だと思え
0953名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 00:32:23.84ID:RwyO8oLd0
>>952
アジャスタブルじゃなくていいから、
サイトが低い方がカッコいい銃だな。
0954名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 09:52:39.00ID:azzuGAzc0
5-7ってネットで見た感じだとデブって感じなんだけど実際買ってみて持ってみると意外とそうでもなくてかっこいいと思ったわ
やっぱ買ってみないことには色々わからんな
0955名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 13:52:14.22ID:GeGAyR9F0
バトンのBS-STACCATOの予約が始まったので予約した。来月の15日に発売らしい。
BS-HOSTのマイナーチェンジモデルっぽいので不良品も少ないだろう。多分きっと。
0956名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 15:30:17.96ID:QIK9EeWT0
57ってオタクが履いてる謎のハイテクシューズみたいなダサさがある
0958名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 16:10:48.42ID:jmCh9NR/0
>>955
グリップが蓮コラみたいで寒イボ出ないか?
0959名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 16:35:09.89ID:yMdUbKD+0
トライポフォビアじゃなかったら気にならない
0960名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 18:43:43.48ID:BsXZgIFt0
カーボネイトは

Cz75バリエーション(シャドウとか)やP-09を出す気はないのか?
フロン版P-09も最近見掛けないけども
0961名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 19:33:31.35ID:lqEXDhG80
ASGモノは日本仕様少ないからなあ
0962名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:10.77ID:SrpeYYpp0
カーボンの新商品はMP9であって欲しい
バトンもPP2000出すからサブマシンガン対決になる
0963名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 19:43:23.15ID:RwyO8oLd0
>>962
同志よ!
MP9ってもっと製品化されて良いよな。
0964名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 21:03:05.00ID:ZdnLS7Kw0
MP9はどう転んでも無いでしょ
0965名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 21:35:20.77ID:EC/Pm/Og0
KJはMP9なんて出してたっけ
0966名無し迷彩
垢版 |
2020/12/11(金) 22:08:06.58ID:ualb5QtI0
カーボネイトはKJのラインナップから引っ張ってきてるだけ
つまり流れに流れ海を渡ったVP70が復活するワンチャンも…
KJに残ってればだけど
0967名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 00:21:58.98ID:s4DUMSsm0
ビチャズくれ
0969名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 04:21:07.85ID:OJRyLmz90
そういえばビチャズのガスブロ、続報無いな
コロナで開発止まってるのかな
0970名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 09:11:27.58ID:Gwnhd+0R0
業界トップリーダーのバトンさんならみんなの願いを叶えてくれるはず(^_-)-☆
0971名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:05.24ID:s4DUMSsm0
バトン危ないからなぁ....
0972名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 14:32:43.75ID:m/oSKvA60
マルイグロッグ
スチールパーツてんこもり
バレルやらパッキンやら交換して
CO2化すると0.5g弾でも105m/sとか行くね
3J近く出る
0973名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 14:40:11.69ID:m/oSKvA60
VSRの190バネだとどんくらいかな?
0974名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 16:46:23.20ID:6TCRmjeH0
可燃ガス入れてボルト内で発火させたらどうなるかな?
0975名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 17:34:47.17ID:1k+h6T3c0
最近マルシンの57購入したばかりでCO2のことはまだあまり分かっていないのだけど
>>943でPP-2Kのコババルブマガジンは流通していないから待つしかない、ってのはどういう事?
コババルブでなければ何か不具合が発生するとか?
0976名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 17:47:06.21ID:0Z9MxuY/0
ガーボM45で最後退時にスライドが戻らなくなる対策が出来た
チャンバーの最後端に面取りかRを付けるとすんなり後退する
http://imgur.com/gallery/eyPwVrF
0977名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 17:59:02.31ID:KIoNaspe0
>>975
PP-2000直輸入品だと海外仕様バルブだから、最初からコババルブになってる国内仕様のを買いたいたてことだろうたぶん
0978名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 18:16:52.20ID:8jt3NSYi0
認定なしの国内向けCo2モデルもコババルブらしいけどね
0979名無し迷彩
垢版 |
2020/12/12(土) 18:43:32.14ID:J+v7Asy30
>>975
動作的な問題はないけど海外バルブだと初速オーバーするからデチューンしないといけないし燃費悪い
でかいリコイル楽しむ機種でもないしコババルブまった方が良いってだけ
ただメンテナンス性で言えば通常バルブの方がいいんよな
>>978
もうコババルブver出回ってるのか
0980名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 06:34:25.24ID:XMWh+wHG0
バイパーのm16a2ってどう❓
部品の互換性って他のメーカとある❓
0981名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 06:45:27.41ID:SdT99XmA0
co2 カートリッジが黒く塗装されてたらいいのになぁ
マグポからチラ見えする銀色がダサいんだよなぁ
0982名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 10:46:36.60ID:N+NWZxP50
>>981
カートリッジに挿せる黒い筒を用意して突っ込んだら?
0983名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 11:49:51.34ID:8BMxIjGJ0
>>980
公式が通販してるからそこから細々したの買え
バトンは定価の3倍で売ってるボッタクリ
0984名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 17:50:25.58ID:SlXjTxTm0
>>980
毒蛇科技で検索すれば一番上に出てくる
0985名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:11:27.69ID:SlXjTxTm0
>>981
自分でしたら?
0986名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:27:24.23ID:oPtTmBT70
バトンの毒蛇ってどういった調整をしてるのがが知りたいコババルブあんのかな
0987名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:45:02.15ID:SlXjTxTm0
M4で24,800ニュー台湾ドル。大体9万ぐらい、co2マガジンが1800ニュー台湾ドル。大体7千ぐらい、何個買うかは知らんけど送料入れてもバトンで買うよか安くつく
0988名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:52:05.32ID:XMWh+wHG0
>>984
物々交換で手に入れるんだけど、摩耗とかはどうです?
カシャカシャしてるだけでも楽しいブツですか?
0989名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:58:38.49ID:SlXjTxTm0
>>988
アルミの鍛造CNC切削だからかなり頑丈内部。部品も亜鉛じゃなくてご丁寧にスチール削り出し、台湾のプレミアムメーカーと言われるだけあるかな
0990名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 18:59:57.78ID:SlXjTxTm0
>>989
念の為貰ったら一度レシーバーの中を確認してみるといいかも
0991名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 19:40:13.08ID:n2CN9k640
CO2でガーランド出してよマルシンさん
0992名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 21:21:19.58ID:p07/P2TE0
マルシンがねぇ気合入れて商品展開してくてるとユーザーとしては非常に嬉しいんだけどね。
FNとの繋がりを活かして509とかSCAR SCとか売れると思うんだけどな〜。
5-7から広がると思ってたけど何もない。BATONとかCarbon8は駄目だって訳じゃないけど
マルシン5-7の品質までは到達していないからマルシンに頑張って欲しいわ。
0993名無し迷彩
垢版 |
2020/12/13(日) 21:40:33.00ID:nC3P5uSm0
MAG(M240)出してくれたら嬉しい
0994名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 00:13:17.99ID:Xs3Of4vr0
マルシンのツイッター見ると
リボルバーがどうたらこうたらとか
そんな話ばかりでウンザリするわけよ
何故覇権を取りに来ないのか
0995名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 07:52:31.49ID:LNRdG9I+0
co2ガスガン普及し始めてるからガスガン本体よりボンベ製造にリソース振ってるんじゃね。本体は買ったらそれまでだけど、消耗品のボンベが売れば最終的にどっちが儲けるかなんて誰でもわかる
0996名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 08:43:13.78ID:CS/Uacub0
>>995
プリンターのインクみたいなもんだな
0997名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 10:16:07.40ID:QoS0kodX0
hfc134aなんかよりco2のがコスパ良いような気がするんだけど、ただの気のせいかな...
134aのがガスの減り早い気がする...
0998名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 10:34:13.79ID:Bw1HVCAc0
ボンベ製造も何もアレ台湾製じゃん
0999名無し迷彩
垢版 |
2020/12/14(月) 12:10:14.61ID:X6P9UhdY0
使えてる間はコスパ良いけどガス漏れしたときが悲惨
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 14時間 30分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況