X



ハイサイクルスレッド・セクカ20枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 1f9d-lq0O)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:06:21.16ID:qT3Wt1a60

ハイサイを中心に語り合うスレです
もはやセクターギア坊主ですw
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただしその際には必ず下記のテンプレを使用のこと
過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前々スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ18枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1549867750/

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1592414583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:20:05.60ID:op7nhhwZa
秒30位がトリガー引きっぱなしでも壊れ難いからいいな
秒40超えると連続して撃ち過ぎると壊れるし
普通に使っててもそこそこ壊れるし
頻繁にメカボックスを開けずに済むラインが秒30な気がする
0419名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:21:19.97ID:op7nhhwZa
>>416
>>417
辺りの意見に関してはルールの範囲内だし良いんじゃないの?
俺は気にしない
0420名無し迷彩 (スプッッ Sd12-FmuE)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:25:29.36ID:pJ1idV/Ad
まあ別に50発だろうが俺は構わないけど、413は特大ブーメラン刺さってて面白かったからつい指摘してしまった。これからは見て笑うだけにしとくわ
0423名無し迷彩 (オッペケ Sr79-mNh2)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:13:13.84ID:Txf+auq4r
>>412
やっぱミリタリーアクションはSHS同等品と思っていい感じか
問題はビッグドラゴンやんなぁ
軸がチタンになってるみたいだけどあんな肉抜きされてて大丈夫なのかが気になる
0424名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:55:52.76ID:op7nhhwZa
>>421
ならサバゲやめれば?
0425名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:58:12.29ID:op7nhhwZa
正直、ルールの範囲内で遊んでるのだからごちゃごちゃ言われる筋合いないし
嫌ならセミオート限定ゲームでもやってりゃいい
0426名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-3y3u)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:59:30.54ID:INovioyup
秒間40、50だから悪ということはなくて結局使い方次第だよ
勝ち負けのあるゲームなんだから相手に嫌がられることをするのはある意味では正当と言える
どこからどこまでがマナーとして許されるのか許されないのかの線引きは難しいしフィールドによっても変わるだろう
0427名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-OD6k)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:09:07.75ID:cnBS8Jw1a
ロネA1+に大容量3セルリポでハイスピードギア組んでレギュギリギリの流速にしてたらベベルの小さい側の歯が崩壊しまくった思い出
0428名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-cM3Y)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:17:45.89ID:YYOB3DR80
制圧射撃的な使い方ならかなり強力になるんだけど人に当てるとどう頑張ってもオーバーキルにしかならんのがなぁ
0429名無し迷彩 (ワッチョイW 32b3-8jwN)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:35:07.75ID:on88/bsT0
別に使うのは勝手だけど、まぁ中々に自己中な人とは思うよね
あと勝つ為って理由なら、カマホモクイックとか馬鹿にできないね
0431名無し迷彩 (オッペケ Sr79-mNh2)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:09:57.48ID:Txf+auq4r
禁止されてないからって超出力のストロボ持ってきてひたすらピカピカやってる人に遭遇したときを思い出した
0432名無し迷彩 (オッペケ Sr79-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:37:33.76ID:MgMAa0Idr
スレチ
0436名無し迷彩 (オッペケ Sr79-q+au)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:55:56.26ID:DjjCxb/fr
>>433
わかる、わかるよ。
オーバーキルっていえば
体半分くらい吹き飛んで原型留めない
攻撃の事だよな。
ヒットコールしてる人に
秒30、40発撃ち込んだって
オーバーキルとは言わないよね。
すごくわかるわー。
0441名無し迷彩 (ワッチョイW 626c-fYl2)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:45:54.60ID:W4AqWQB60
いいよなあ関東はフルオートOKで
関西はほとんどがセミオート限定だからハイサイ組んでもそんなにメリットないんだよな
おかげで壊れにくいけど
0442名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-dA/n)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:45:20.89ID:YQsK/pO40
ゲームでハイサイ本気で楽しいって感じる奴って協調性はないだろうな
みんなで楽しもうではなく、自己満満たしたいだけ
0443名無し迷彩 (ウソ800W 3117-ru/Q)
垢版 |
2021/04/01(木) 04:19:38.66ID:+Zmz1RBA0USO
dsg秒間30発ぐらいのセミとノーマルのプリコックだと、dsgの方がやっぱり静かなんだな
それと、dsgとプリコック組んだことあるけどレスポンスが変わったか分からなかった
0444名無し迷彩 (ウソ800 d9e3-p8sV)
垢版 |
2021/04/01(木) 05:31:38.30ID:A+HNFFWn0USO
>>422
思ってたよりレス伸びてて亀になったがセミなら55M先の人間大くらいなら収まってる
0.25g弾がドロップ始めるのは40Mちょい過ぎた辺りだから50辺りの目標にはドット2.5くらい上げるといい感じになる

フルはどうガッシリ構えても振動どうにかしないと40発超えた辺りから散弾になるのは仕方ない
今日が今日という日じゃなけりゃとマジレス
0445名無し迷彩 (ウソ800 d9e3-p8sV)
垢版 |
2021/04/01(木) 05:49:50.32ID:A+HNFFWn0USO
あMilドットの事ね
50超だけど少し乱視あるから基本スコープ載せてないとブッシュとか枯れ枝の先が見えにくい
0446名無し迷彩 (ウソ800 Sp79-nMy/)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:15:57.29ID:fuer08NzpUSO
>>443
レスポンスの定義次第じゃないかな
初弾についてはもちろん変わらんし、セミの指切り追従だとDSGに分がある
でも、セクカ6枚あたりだと、DSGより遥かに調整楽だし、指切りの追従もいいラインになるし、これでいいかな?となってきたw
0447名無し迷彩 (ササクッテロル Sp79-3y3u)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:49.34ID:uECSA9ZVp
>>444
そのミルドットスコープはSFPである可能性が濃厚だからドット2.5くらいと言われてもなんの参考にもならないよ
50メートル先の2.5ミルはたった12.5センチほどしかないからね
0448名無し迷彩 (ワッチョイW 9e8b-8zwK)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:36:50.80ID:T5fYHKrK0
倍率無視して12.5cmってw
0449名無し迷彩 (ササクッテロル Sp79-3y3u)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:45.20ID:uECSA9ZVp
>>448
ミルドットは倍率関係ないよ
FFPはスコープを何倍にしてもミルドットが機能する
SFPはスコープごとの特定の倍率のときにしか機能しない
0450名無し迷彩 (テテンテンテン MM96-HVh8)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:21:33.32ID:DgPoCdffM
>>437
そう言っちゃうとヒットコール出すまではオーバーキルじゃないとか言い出しそう
秒間50発とかヒットコール言えるまでに何発叩き込んでしまうんだろうか考えただけでも恐ろしい…
0451名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-PfnW)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:03:37.29ID:bsKghhgE0
実際ヒットコールというかヒットされた動きするまではヒットじゃないだろ

そもそもよっぽどイかれてないと後続の玉が連続ヒットするような環境でずっとトリガー引き続ける意味もないし秒50台のでそんなにトリガー引き続けたくないわ
0452名無し迷彩 (ワッチョイ a99d-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:26:27.21ID:HBapmrEJ0
>>448
倍率にMILがどう影響するのか聞かせてw
倍率2倍だと25cmになるのか?w


千葉のとあるフィールドだと朝のルール説明で
「電動ガンは秒間何十発も出るものもあります。撃たれてすぐヒットコールを上げても
相手が認識してトリガーから指を離すまではタイムラグがあり、その間に何十発と弾が飛んでくることがあります。
こういう場合はオーバーキルとは言いません。オーバーキルとは〜〜〜」ってな具合に言ってる
わかる人ならこの文言でどこのフィールドか特定できると思う
0453名無し迷彩 (ワッチョイ a99d-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:32:44.11ID:HBapmrEJ0
とは言えハイサイで何十発と弾を飛ばすような撃ち方はしないなあ
セミ主体でサバゲーしてるがフル使うときは5発くらいの指きりバーストだわ
0455名無し迷彩 (ワッチョイ d9e3-p8sV)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:45:26.82ID:A+HNFFWn0
>>447
サイトロンのTR-X 1.75-4で大体2.5倍フィールド見通し言い所は3倍にしてる
30Mでクロス捉えるゼロインにしてパララックスが6.5cmもあるから弾道は結構浮いてると思う
45M辺りからクロスじわり外れて落ちていってストンと来始めるのは50位〜って感じ
0456名無し迷彩 (ワッチョイ a99d-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:56:05.84ID:HBapmrEJ0
>>454
おお、本当にわかる人いるんだなあ
記憶を頼りに書いたから所々間違ってるだろうけど概ねこんな風なルール説明してるよね
もちろんヤネックスのオーバーキルの定義が絶対だと言うつもりは毛頭ない
ただ過剰な射撃が起きるのはこういう仕組みがありますよとわかりやすく説明しておくのは良いことだと思う
0457名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp79-NwlJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:01:30.72ID:LBL4TT5qp
>>456
概ねそういう文面だよね
あそこ朝のミーティングは初心者にも分かりやすく丁寧にしているから時間掛かるけど素晴らしいと思う
行く日に寄ってはゲーム始まったら地獄の幕開けだがw
0458名無し迷彩 (ワッチョイW b1b5-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:29:02.92ID:KR8vK7nR0
いい加減スレチだぞお前ら
0461名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-IbuP)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:01:02.56ID:adaYhR8G0
>>460
SYSTEMAのPTW INFINITYはそれにプリコックみたいだけど
自身のDSGと電トリのレスポンスに差がほとんどなかった
磁気検知じゃない電トリだと若干オーバーランして半プリコックになってるみたい
0463名無し迷彩 (ワッチョイW 6fb5-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:45:19.68ID:wYCEhTdo0
サイクルが少し上がったくらいでスプリングの圧縮に惰性ついて後退距離伸びるかね
0464名無し迷彩 (ワッチョイW 420b-ucxl)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:30:26.81ID:C5kE6fGY0
1%でもあがれば、
上昇は上昇だからねえ。

ねえ、、、

これ、セクカしたショートストローク環境ならあり得るけど、、、

ねえ、、、

ドヤられても、、、
0466名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5f-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:08:21.13ID:MLfQiogLp
理屈はわかるけど現実的じゃないよね

まずこういうのはちゃんと厳密にデータを取ったという現実味がなくて脳内妄想としか思えない
仮に初速が3とか5m/sとか上がるんだったらわかりやすいから厳密にデータを取るまでもないけどさ
モーターやバッテリーの交換での差なんてコンマ数m/sの差も疑わしいとこでしょ
それを初速のバラつきの範囲外で、「コンマ数m/s上がりました」と言うには
少なくとも各100発くらいは撃ってちゃんとした平均初速を取って比較しないと信憑性がないわけで
その平均初速を取ってる間の条件の変化(スプリングのへたり等)を加味して…
っていうそこまで厳格にやってる姿は全く想像できないんだよね

逆に想像できるのは、初めからバイアスを持ってて、数発撃ってみて、ただの初速のバラつきを「上がった」と言ってる姿
0468名無し迷彩 (ワッチョイW 6fb5-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:46:41.68ID:wYCEhTdo0
俺はハイサイノーマルのスプリングですら惰性つくとは思えないんだが。そんな事起きてたらすぐピスクラだろ
0470名無し迷彩 (ワッチョイ 6233-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:19:35.99ID:ammcO5Qi0
>>468
慣性は宇宙の法則が壊れない限り絶対存在するので大なり小なり必ず起きてるぞ
それで1歯位置ずれするかはともかく
0471名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:17:24.58ID:OWvKK2an0
まあそれで微差初速が上がったからどうだってのっての
バカみたいに規制値ギリギリの設定詰めてたら事案発生の可能性はあるのか?
ハイサイ組む場合は当然強バネ入れるから、勢いで後座する量なんてのも減るわけだが
だいたい、フルスト電動ガンなんてホントギリギリまでピストン下がってるんだから、こういう現象が発生するなら初速は変動しなくてもピストン後端とメカボにシャレにならないダメージ受けてるはずなんだが
0472名無し迷彩 (ワッチョイ 628a-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:05.21ID:5BoJ7NaO0
ケツ叩く割れとか有るよ? 知らんの?
マルイSTDに意味も無く重量ピストン入れてるニワカカスタムで
高出力バッテリー使うとよく起こる
マルイヘッドに吸気穴が無いのは引きに少しでも抵抗を付けてオーバープルさせない為だ
0475名無し迷彩 (ワッチョイW ffbe-Y7sw)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:39:51.29ID:A1BZ14qj0
シングルセクターでタペットのせいでフルの初速落ちるのってどれくらいのサイクルから?
3セル約20rpsでセミ91だけどフルだと88まで微妙に落ちる
0477名無し迷彩 (スプッッ Sd4b-Y7sw)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:25:27.70ID:iIZD1piNd
すみませんでしたテンプレ使います
以下の内容でフルの初速がやや低下します
バトンに調整、セクカカットをしてもらってバレルのみ変えただけというヘタレです
メカボ開ける前に何となく原因分かればと思い質問しました(他ショップのブログみる限りセクターチップ有りっぽいのでそれかな?)
バレル変える前(純正160mm)はフルの初速も安定してた気がします
バレルをもう少し短くしてみて一度様子を見ようかと思ってます

【銃のメーカー・機種】APS PER Mk6
【メカボ】純正電子トリガー版
【ピストン】社外(不明)に変わってました
【ピストンヘッド】純正
【シリンダー】純正
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】純正
【ホップチャンバー】純正
【ホップパッキン・押しゴム】バトン長掛け 押しゴムの接地面ににプラ版?接着してありました
【インナーバレル・長さ】マルイ230mmに変更
【ノズル】純正
【タペットプレート】純正加工なし
【スプリング】ショップ(90とのこと)
【スプリングガイド】純正、スペーサーなし
【ギア・セクカ数】13Tにカット セクターチップ有り?
【軸受】純正BB
【モーター・ピニオンギア】純正18:1
【配線・コネクター】純正
【バッテリー】11.1V 1200mA
【FET・FCU】APS
【マガジン】APS多弾
【グリス・オイル】ショップ
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】91〜87m/s 20rps
【弾速計】AC5000
0480名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-rAI0)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:59:04.85ID:8pKVs0fS0
【銃のメーカー・機種】DYTAC SLRタイプM4

【メカボ】DYTAC純正 QDタイプ
【ピストン】CNC製(セット品)
【ピストンヘッド】CNC製(セット品)
【シリンダー】KM企画 ワープシリンダー200
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】樹脂製純正、ソルボセイン、ハネナイト
【ホップチャンバー】純正
【ホップパッキン・押しゴム】PDI Wホールドパッキン硬度70
【インナーバレル・長さ】マルイ純正200mm
【ノズル】でんでん虫
【タペットプレート】CNC製加工
【スプリング】バトン120+25mmスペーサー
【スプリングガイド】純正
【ギア・セクカ数】CNC製DSG8枚歯
【軸受】CNC製オイルレスメタル
【モーター・ピニオンギア】ZC ハイトルクハイスピードモーター ピニオンSHS
【配線・コネクター】T238 V1.7純正
【バッテリー】バトン11.1v20c
【FET・FCU】T238 V1.7
【マガジン】G&G ARP556付属品のほぼ未使用
【グリス・オイル】GAWグリス、ワコーズビスタック
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】7.4v2000mAh25c 初速約84m/s、33発
11.1v1100mAh20c 単発初速84m/s、給弾不良で測定不可
【弾速計】AC6000

7.4vで計測では秒33発で給弾不良なくキレイに回ります。
11.1vだと給弾不良で玉抜けしサイクルは秒33〜41くらいをランダムに表示されます。(10発中33.33.38.36.41.30.36〜等)
また、初速も安定せず70前半から85くらいまでバラけます。(7.4では安定)
マガジンの巻き上げ性能かな?と思いましたがタペットプレートの調整不足が根本でしょうか?
0481名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-eKHE)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:08:17.67ID:vKSBamu20
>>479
炙れば取れる
ただ樹脂のだと再使用は出来なくなるから横からマイナスドライバーとかで軽くこじってみるしかない
まぁぶっちゃけ無い方が良かったりするけど
0483名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-zL3N)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:51:31.78ID:GSUHGETJr
>>479
写真の奴は金属に見える
お前様のはどうなんだ?
写真と同じなら、圧入してるだろうから
破壊覚悟でとる必要がある。
固いマイナスドライバーをアチコチから隙間に少しづつ叩き込めばとれると思うよ。
482の言うとおり写真は裏と表間違えてねえか?
アホみたいに早過ぎるようにみえる。
しかし
ひっくり返したところで閉じるの遅くなる罠かな。
0484479 (スプッッ Sd4b-Y7sw)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:29:23.75ID:RYutoWwQd
皆さんありがとうございます
チップは開けたとき撤去するか、無理なら13Tセクターと磁石買います
0486名無し迷彩 (ワッチョイ bf7b-2f4Y)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:50:19.28ID:72almtO30
MP5K HCの初速アップを狙ってアングスのSSスプリングに交換してみたらうんともすんとも動かない
これ純正じゃない安物8.4vバッテリーじゃパワー負けしてるってこと?カッ!って鳴るだけ
ノーマルに戻すと普通に動くんだけど
0488名無し迷彩 (ワッチョイ bf7b-2f4Y)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:50:20.14ID:72almtO30
やっぱダメなのか。ネット情報で適当に調べて普通に動くと思ってたわ
メカボ開けるの嫌でバレル交換だけの予定が140mmの箱に200mmのが入って届いたのがことの発端
0490名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-DB1w)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:26:07.29ID:k8sTN7TQ0
mp5kで初速上げようと思ったらセクター3枚カットでM100位のスプリングで良かった気がするなぁ
DSGは俺の技術じゃ組めなかったから普通にマルイハイサイクルに似た構成にしてバネ強化してたわ。
0492名無し迷彩 (ワッチョイ bf7b-2f4Y)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:41:10.73ID:72almtO30
>>489 そのはずですよねえ。
いろいろ調べてトライしたのに???
もう10回以上シム確認やらボックスの隙間調整で組み直してもダメ
モーターには電流入ってるし不思議。
バネの向きも変えたり、配線の加熱ないか確認
モーター逝っちゃってるのかな。
まだ買って半年で500発くらいしか撃ってないけど??
0494名無し迷彩 (ワッチョイ bf7b-2f4Y)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:17:38.95ID:xwjvtyXr0
486だけど
またよく調べて原因見つけて報告出来るといいな。
このスレ見つけてここで聞いてよかったわ。
メカボ苦労した時間悔しいからでんでんむしとか高いパーツ買い足すとこだった
0495名無し迷彩 (ワッチョイW 9f70-PWJD)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:25:35.00ID:I4wGNTTi0
バッテリーがヘタれてるとかない?
ニッケル水素なら扱い間違えると
そんなに使ってなくても無茶苦茶弱まるよ
0496名無し迷彩 (ワッチョイW 97b5-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:49:56.69ID:reOKP3DB0
>>492
文体からするに初心者の40代おっさんだろ。
そのレベルの質問はくだ質行け
そのゴミバッテリー捨ててリポにしろお前のはそれで解決。もう来んな
0498名無し迷彩 (ワッチョイW 97b5-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:51:22.30ID:reOKP3DB0
あとモーター端子逆かもな。とりあえずもう来んな
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-3c43)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:52:40.73ID:8LW/aAxt0
>>479
家にSDUについてたセクターみたけど同じ仕様だったよ、マイトリーでセクターのみ単品販売してるからそれ使った方がいいよ
わいはDSG組んだから純正セクター使わなかったけど
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 97b5-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 01:05:12.64ID:reOKP3DB0
>>480
485と同じ意見。そのノズルは長いから後退してても給弾口ギリギリだと思われ
ぶっちゃけでんでんむしは良いパーツじゃないよ
あとはタペット微調整だね
頑張って
0502480 (ワッチョイW 179d-rAI0)
垢版 |
2021/04/18(日) 05:48:21.93ID:NRc1abON0
485.500.501
アドバイスありがとう御座います。
実はでんでん虫は無加工で組み込んであり7.4v33発では問題なかったので大丈夫かと思っておりました。
RETROARMSのM4用21.4mm?があるので組み替えてみてからまた報告させて頂きます。
0503480 (ワッチョイW 179d-rAI0)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:16:35.89ID:NRc1abON0
https://i.imgur.com/m5sFftJ.jpg
https://i.imgur.com/bNNm8uM.jpg

ノズル交換する際に各部点検していたのですがピストン歯が削れていました。
7.4vで回していた際にはここまでひどくはなかったのですが、最近11.1vで回し始めたのが原因かと思います。
これはリバウンドしていると見ていいでしょうか?
ちなみにシリンダーヘッドの元々のゴムを外し6mmのソルボセインと1mmのハネナイトでAOE調整をしています。
0506名無し迷彩 (ワッチョイW 1f8a-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:31:09.39ID:6YogU92o0
まぁでんでんむしより少し給弾しやすければいいんじゃね?
0507479 (ワッチョイW ffbe-Y7sw)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:54:15.77ID:KVKRrP7y0
>>497
はい
新品で買うときどうせならと調整とセクカ頼みました、そのまま使えれば御の字くらいの気持ちです
チャンバー周り見る限りは割とちゃんと手が入っててマトモな調整だとは思いましたよ

>>499
ありがとうございます
ただセクターカット面倒なのでオクで13Tのセクター買ってしまいました
組む時間がなかなか無いのでいつになる事やら
ちなみにメーカーの商材資料だとセクターチップがプラっぽくて向きも間違ってない?みたいですね
https://i.imgur.com/0u7OFtm.jpg
0508480 (ワッチョイW 179d-rAI0)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:59:57.99ID:NRc1abON0
レシピ一部変更です。
現在組み込まれていたスプリングがバトン100+25mmスペーサーで84m/sでした。
120+25mmスペーサーで91m/s、120スプリング単体で85m/s
100スプリング+25mmスペーサーと120スプリング単体がほぼ同じ数値ですがこんなものでしょうか?

ノズルはとりあえずノーマルと同様の形状、長さにしてみようかと思いました。
AOE調整については理屈を理解していたつもりですが今一度考え直して見たいと思います。
0509名無し迷彩 (ワッチョイW ffbe-Y7sw)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:26:01.88ID:KVKRrP7y0
>>508
横からですが、経験上スペーサー10ミリでスプリングレート+10という感覚持ってます
レート表記と実際のレートはメーカーでかなり違ってくるので参考まで
0510名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:58:10.85ID:Qfe3G7BQr
>>508
スプリングの数値は規格化されたもんじゃないからマジであてにならないから鵜呑みにすんな
同じ数値でもメーカーごとに全然強さ違うしロット毎でもズレてる。ましてバトンなら尚更だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況