X



【GLOCK】グロックスレッド Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ ffd2-QKqB)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:02:01.24ID:MlHm0y2G0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる時は『!extend::vvvvv::』を3行に増やす

次スレは>>980が宣言して立てる
反応が無い場合は誰かが宣言して次スレを立てる

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです
みんなで語りましょう!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1604365750/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159名無し迷彩 (ワッチョイ 9bd2-e3Mg)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:56:44.26ID:AFB/iDhc0
>>157
人気はわからんけどG22は従来型マグロの最終形態なので所々改良されてる
比較的安価になってる事と選択肢ありまくりのカスタムパーツが使えるので
ゲーム等で実用するのに適してると思う
純正G22マガジンだけは何とも言えないのでG17マガジンを使うのが板
あとダイキャスト部品の金型が疲れ気味
カスタムする気が無ければマグロ17Gen4で良いのではと思う

ライトはTLR-6が好きだけど入手難すぎるので次点でXC1
0168名無し迷彩 (ワッチョイ 6578-yVEg)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:55:37.44ID:jn+k2Bo/0
>>167
問題はハンマースプリングの方
マルイ純正かGUARDERのに変えたほうがいい
チャンバーパッキンは宮川なりメイプルなりお好きな方を
0170名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-QTio)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:34:30.86ID:Qdvb2Z2x0
>>167
19Gen4 19X G45で45のみ給弾不良が多発した
そこそこ個体差があって当たり外れがあるから注意

モノがあるうちに購入して調子を見た後は暖かくなるのを待った方がいい
調整は秋になってからでも遅くない
0171名無し迷彩 (ワッチョイ 9bd2-e3Mg)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:04:58.45ID:nQAVG06Y0
>>163
>そういう意味では旧グロをカスタムするなら、ベースは22のがいいのか?

G22とG17Gen4どちらが良い?という質問にG22の事を書いたけどG34もおすすめ
G22のマガジンを回避できるし、純正なら他のマグロのようにスライドの先が裂ける事はほぼ無い
箱出しでの命中率は新旧マグロの中でG34が最も良いと思う(アジャスタブルリアサイトもおいしい
0172名無し迷彩 (スップ Sd03-O8j8)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:01.26ID:ViliS/Sud
>>168 >>169
ハンマーもなんですね替えたらトリガーフィーリングも変わるのかな
パーツはガーダーにAIP、それとマルイもいけると
とても参考になりますありがとうございます

>>170
ですねモノあるうちに買わないと
すぐ暖かくなってくるしサイト替えたりしながら慣らして涼しくなったらイジリで楽しみます
0173名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-42Nx)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:46:21.21ID:/qN+LPkBa
>>171
22マガジンは40の刻印がイヤってこと?
0174名無し迷彩 (ワッチョイ 9bd2-e3Mg)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:37:15.82ID:nQAVG06Y0
G22のマガジンは冷えやすいとかガス容量が少ないとかいやいやそんな事はないとか
諸説がちょいちょい耳に入ってくるのよ
あとマガジンの横幅がわずかに細くてカタカタする
0175名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-42Nx)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:56:40.15ID:ulXo4jgqa
>>174
なるほど知らなかった
0177名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-Ir3m)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:46:50.07ID:oIIUUK7Ka
co2の18c出たら欲しいけど、スライドがもたないかな?
0178名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-K/9u)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:50:10.32ID:rtOPjjjl0
Co2の18CをベースとしたRMRマウントのカスタムG17なら欲しい
0179名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-rRjy)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:03:24.91ID:6u9ugJ3ip
全部カボネのマガジン加工でいけるじゃろ
0182名無し迷彩 (ワッチョイ 6739-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:25:21.72ID:1DOCrNUb0
>>171
今のロットのマルイG34のリアサイトは撃ってるうちに狂ってきたりしないのかな
そしたら買ってもいいかもなんて思うんだけど
0183名無し迷彩 (ワッチョイW 62f0-f/WA)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:38.59ID:Geees6y70
>>179
そうなの?
0184名無し迷彩 (ワッチョイW 17be-bR74)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:58.18ID:3h4Z0oEy0
>>182
改良されてないから今で通り普通に動くよ

こんなもんはタミヤのねじ止め剤や瞬着をつまようじで薄くメス側に塗って乾かして、ネジ穴径狭める処理すれば改善できるんだから欲しいのに買わないのは愚者だよ
0189名無し迷彩 (ワッチョイW 62e3-f/WA)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:14:35.99ID:9oGjRHhV0
>>188
お前…とてつもないミスを…
0190名無し迷彩 (ワッチョイ ef25-ov3Z)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:35:45.02ID:RjM0iTAP0
31mmで開けちまったじゃねえか・・・
0193名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:30:28.72ID:uc4P/GMC0
マルイグロック19をco2化したら初速オーバーしそうな気がするので、
インナーバレルを変えようと思うのですが、
おすすめありますでしょうか。
g26のインナーバレルをとりあえずそのまま組み込んでみましたが、
案の定弾ポロになります。
合うインナーバレルがないなら
g19のインナーバレルのマズル側を切ったほうが良いか、
g26のインナーバレルのホップパッキン側を切ったほうが良いか悩んでます。
0195名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:02:48.32ID:uc4P/GMC0
>>194
早々にありがとうございます。
ご指南の通りノズル側を絞るとして、…
薄いプラ版でも切り出して貼るしかないですかね?
パテで埋めてから穴を開けるか…
この辺いじったことがないので、ご存知であればご教示ください。
0197名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:04:02.89ID:aRLqtPkX0
>>196
apsのマグで個体差かもしれませんが、
おそらく100超える可能性あります。
70〜80程度まで確実に落としておきたいんですよね…
ノズルに何か貼って、テストしてみます
0199名無し迷彩 (ワッチョイW e281-dnVZ)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:28:52.56ID:IRE0bgcJ0
あー!APSのマグはアウトやねー。初速落とすの苦労したから素直にKJマグにしたら初速もそこそこ安定してる。すぐお漏らしする底蓋の漏れとマガジン爆発の心配からも開放されるしね。ちなみにAPS使ったら初速だけ落としてもリコイルえぐくてスライドすぐ割れると思う。KJでも知らんまに割れてたから。
0200名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:42:08.01ID:aRLqtPkX0
>>199
kjマグか、探してるんだけどなかなかみつからないよね、今。
とりあえず手持ちの部材であれこれやってみるよ、ありがとう!
確実に初速が落ちるようにするわ
0201名無し迷彩 (オッペケ Sr5f-otdV)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:17:45.04ID:7UsXCQ28r
>>195
どこの部品使うかにもよるが
適当な金属パイプ切って接着剤で貼り付けてやればそれでいいんじゃね
純正は破損の不安があるから勧めない
ノズル絞るとかかる抵抗は増えるからなおさら
0203名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:55.61ID:aRLqtPkX0
>>201
強化ノズル等は換えてあるんだ。
とりあえず0.4mmのプラ版切り出して、丸めてノズルに接着してみたわ。
ノズル径半分くらいにしてみたけど、まだ90m/sくらいありそうだった。
g26のバレル、ホップパッキン側切って長さ合わせて、
固定用の溝掘って組み立ててみたら概ね70m/sくらいなってる。
不確定要素まだあるから、落ち着くまでテストの繰り返しするよ。
早起きして銃いじるのも楽しい
0204名無し迷彩 (ワッチョイ ced2-Uf3Z)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:58:59.84ID:eNsPwHCK0
co2ガスガンはいいけどリキッドチャージのガスガンをco2にするのは危なすぎるから
互換のあるマガジンを何らかして取り締まってほしいんだけどな、大抵はグロック系だし印象が良くない
皆がID:aRLqtPkX0のように心得ていじるなら良いけどそうならないし
0205名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5f-lf23)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:36:41.53ID:DJs+7Ox0p
>>203
KJのマグが無いならカーボネイトのマガジンはどう?
俺は来週届くからg17をCO2にするで
0206名無し迷彩 (ワッチョイW 4f30-Qz5A)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:48:34.16ID:aRLqtPkX0
>>205
striker9のマガジン、使えるんだ…
軍拡しすぎて予算不足だから、後々導入するよ…
ありがとう!
とりあえずapsマグは毎回ケースに入れて保管するようにしてる。
何でもかんでも、なるべく気をつけないと
0213名無し迷彩 (ワッチョイW d79d-IqxH)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:29:48.64ID:d6FUKAeN0
ほーん、あれか
co2の気化ガスが低温すぎて樹脂が耐えられなくなっちゃうのかな?
ハードリコイルになっても負担かかる部位じゃないし不思議だなーと思ってた
0214名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-slfm)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:09:08.59ID:ijF3zUvg0
>>213
単純に圧が高すぎるだけだろ
おれハイキャパでだけどマルイ純正のノズルで試しにCO2で撃ってみたら、一発で爆発したで
0215名無し迷彩 (ワッチョイW 2389-xcaJ)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:20:46.61ID:7rxBBIcO0
ローディングノズル・シリンダーって意外と圧力による負担がかかる部分だよ。
シリンダー内圧は確かに「フタ」になってるピストンが後退してすっぽ抜けるから凄い内圧が常時かかる感じではないけど、ハンマースプリングやリコイルスプリングを相応に固い物に替えれば負担は増えるし。
あと、マガジンとの接合部からのガス漏れを防ぐ為に密着させてる訳だけど、この部分も高圧化すると負担増になる。
ピストンが後退してる間はローディングノズル下側の爪がチャンバーに刺さり、圧力でマガジンから浮き上がりガス漏れしないように押さえる役目をする。
ちなみに、グロックの場合チャンバー後端が良く割れるのは、ローディングノズルを押さえる力がチャンバーを上に持ち上げ、フレームとチャンバーの噛み合い部分に負担がかかるせい。
0217名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:59:22.86ID:xNweKOKRp
マグロ系のシリンダを引き戻すスプリングってついてる意味ある?
RMRスライドで18のシリンダ使ってるんだけど付けるのめんどくさいしつけてない方が調子いいから外そうか迷ってる
0218名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:01:03.58ID:xNweKOKRp
連投すまん
付いてる意味があるなら教えて欲しいです
0220名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:08:28.43ID:xNweKOKRp
>>219
装填出来なかったわ、、、からうちで満足してた…
0225名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-B1mR)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:18:32.16ID:5/0GZKqF0
実銃のグロック19Xってタンカラーしか無いの?分かんな〜い!
0228名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-YrqN)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:32:37.48ID:rKqfvnih0
>>222
mosグロックの根拠は?
0230名無し迷彩 (ワッチョイ 1ff8-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:15:27.01ID:hNVJXF1P0
ただの願望だろ

新エンジン、寸法(ほぼ)実寸通りの各モデルgen3だったら嬉しいようながっかりのような
0234名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-YrqN)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:56:00.04ID:rKqfvnih0
>>229
いやキんモw
0236名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-B1mR)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:43:41.07ID:L4HyMi7Q0
gen2が好きなの…
0237名無し迷彩 (ワッチョイ 773c-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:51:59.50ID:js3UJrOp0
マルイG19のスライドにマルイG17のブリーチって無加工でインストールできる?
できるのならKJG19の延命できるなと思ったんだけどどうなんだろ?
自分で試すならヤホクでスライドだけ出てくるのを待つしかねーかな
0240名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-YrqN)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:23:10.03ID:LcXuFmLK0
>>237
むしろマルイG19スライドをKJに組み込めるように頑張ればええやん。
いけそうじゃね?
0241名無し迷彩 (ワッチョイ 9725-fMfS)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:58:16.57ID:dDd3UobW0
>>237
加工してポン付け
0243名無し迷彩 (ワッチョイW 9fc4-PbvD)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:51:08.83ID:rdaSd3RW0
>>237
マルイG19のスライドにマルイG17gen4のブリーチ無加工でポン付けできたよ
空撃ち数発程度の動作確認しかしてないけど
その逆は小加工でポン付けで今のところ問題なく使えてる
写真上からG17gen4スライドにGUARDERG19ブリーチ
G19スライドにG19純正ブリーチ
G19スライドにG17gen4純正ブリーチ
https://i.imgur.com/tDp52D6.jpg
0244名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-YrqN)
垢版 |
2021/04/20(火) 02:13:56.21ID:u8KQltee0
>>243
メリットってあるの?
ってことは聞いちゃいけないか
0246名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:06:06.17ID:Z/VShizmp
ガスブロG18C用で強度の高いバルブストッパーってありますか?
dynamic precisionのバルブロッカーを使っていたのですが受けが舐めてしまって舐めないようなバルブロッカーが欲しいです
0247名無し迷彩 (ワッチョイW 9fe3-YrqN)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:35:16.85ID:DCqCI5UH0
>>243
というか>>237はマルイG19スライドにマルイG17Gen3エンジンを仕込めるかどうか聞いてるんじゃないの?
そしてそれをKJ G19フレームに組み込むつもりでは?
0249名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-8F6Q)
垢版 |
2021/04/20(火) 18:01:10.67ID:E5yCkIH8p
それらよりは一回り小さい
0251名無し迷彩 (スップ Sd3f-PbvD)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:12:15.68ID:v8KpFCxid
>>247
そういうことかKJを見落としてた
それじゃコレジャナイ回答になってしまったなスマヌ
表に載ってないマグロ19と17gen4の互換を試したということで許してくれ
0253名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-AlC+)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:46:50.52ID:LLCYYlRaa
マグロ26にNOVAのTTIスライド組んだんだけどほんのり動きが悪いというかやけに冷えに弱いというか。精度高いからか、全くのポン付けで空撃ちまでは快調なんだけど2〜3撃っただけでスライドストップがかからん。
スライド引いた時の重さとかスライドアセンブリの重量(cowcowの軽量ブリーチと組合せ)はノーマルと変わらんのにどこ弄ればいいんだろ?
お座敷にしか使わんから致命的に困るってことはないけどやっぱりきっちりスライドストップはかかって欲しい。
17のマガジンだとそこまで燃費悪いというか冷えに弱い様子は無いとなるともっと軽いブリーチにするとかかな?
0254名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-t2Bo)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:41:42.32ID:cAbnqOFN0
>>253

1 軽量ブリーチを使う
GUARDER 東京マルイG17/26&KJ G19用 ライトウェイトアルミブリーチ GLOCK-101(A)

2 強度を調整できるリコイルスプリングを使うか、スプリングを弱くする
※スプリングを弱くした時はスライドにダメージが行くのでバッファ入れる等して衝撃を和らげる
FIREFLY 東京マルイG17/G18 共用ベアリング付リコイルスプリングガイド
COWCOW TECHNOLOGY ステンレス リコイルスプリングガイド G17/G18C/G22/G34

3 シリンダーバルブをロケットバルブ等に交換する
FIREFLY ロケットバルブ 東京マルイG17/G26/G26アドバンス

4 マガジンのバルブを変えてガス流量を増やす
タニオコバ ブラックバルブ マルイM92F/グロックシリーズ
Laylax マルイ M9A1/M92F/グロック用 ハイバレットバルブNEO R

よし!好きなのを選べ!上にあるほうが解決しやすいと思うぞ
0255名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-t2Bo)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:04:46.55ID:cAbnqOFN0
個人的にはカスタムスライドや手の込んだスライドはスライドストップかからなくても
ガス量やリコイルショックを減らして優しく扱いたい派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況