X



CO2ガスガン総合スレ 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (アウアウクー MMbb-2mb+)
垢版 |
2021/03/17(水) 10:04:13.07ID:gRuXCBruM
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

CO2ガスガン全般や、ガスガンのCO2ソース化について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること

前スレ
CO2ガスガン総合スレ 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1612243479/
CO2ガスガン総合スレ 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1607915454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp85-Wca/)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:07:43.39ID:4vxQZhlgp
カボネ2次ロットいつ発送なのよ楽しみすぎて待てないわ
0009名無し迷彩 (ワッチョイ 1131-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:06:40.26ID:o69UFUfp0
カーボのM45マガジン純正が手に入って、この前海外本家から輸入したのと撃ち比べたら
純正の方がリコイル強かった。
そりゃ純正の燃費だと75発のところ、本家のは100発撃ててるから燃費とリコイルの
2兎は得られんわな。
お座敷の自分としてはリコイル目当てだし、100発も撃てなくていいんでがっくりでした。
0010名無し迷彩 (ワッチョイW d3df-rE+R)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:22:18.28ID:ITjrcuQB0
YouTubeのPPCairsoftって奴知ってる?
CO2のガスガンの動画ばかり出してるんだが
0011名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp85-Wca/)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:47:57.84ID:rNI0n0QBp
>>10
見たことあるけどどしたん?
0012名無し迷彩 (ワッチョイW 1131-8rQ8)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:03:37.20ID:o69UFUfp0
カボ8M45普通に撃ってたらグリップ下のピンがすっ飛んだんですが、どうしましょ
修理出したら長いし、このまま使っていったら壊れたりするんかな
0014名無し迷彩 (ワッチョイ d99d-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:42:38.26ID:dgtz8gMU0
>>11
動画内でレッドガス注入してるところガッツリ映していたやべーやつな
レッドガス無職とか歯抜けウェスカーみたいな通称ついててワロタ
0015名無し迷彩 (ワッチョイ 499d-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:05:35.76ID:++5VF/sh0
以下引用---
PPCairsoft とは
?ぱぺっとぴんくが撮影で使った機材を販売しています
Youtubeの動画で使用した撮影機材(エアソフトガン)を、新品価格より値下げして
限定販売をしています。チャンネルはこちら
新品のみ機材としてPPCairsoftでは利用している為
他店の中古品より状態の良い
「新古品」を取り扱います。
?全て国内スタッフが発送の上、銃刀法規制範囲内の合法品をお届けいたします。
0016名無し迷彩 (ワッチョイW b196-fquD)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:08:39.38ID:Seux+iG40
>>12
両側に一本づつ入っていてもう一本抜けたら撃てないよ。保証は効かないから有償で1ヶ月位って言われて自分で直すわって言って電話切ったよ。
マルイのぶった切って使ったよ。
0018名無し迷彩 (ワッチョイW 1131-8rQ8)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:52:11.67ID:z3Px8ACU0
>>16
そうなんですね
叩き込んだらつっこめるんでしょうかね
0019名無し迷彩 (ワッチョイW 8b7b-5zZy)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:02:49.05ID:x5fjP8160
前歯って大事だよな
0020名無し迷彩 (スッップ Sd33-fquD)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:12:02.14ID:1YveHvR4d
>>18
俺はノギスでカボのピンの入る長さをはかってマルイのピン(確かナイトウォーリア)を切断して入れたよ。
0022名無し迷彩 (エムゾネW FF33-fquD)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:30:03.01ID:6Kxu8oGxF
>>18
ちなみに抜け防止に瞬着を少し塗ったよ。
0023名無し迷彩 (ワッチョイW 1131-8rQ8)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:30:34.70ID:z3Px8ACU0
>>20 >>22
レスありがとう
切断とかの道具ないんで、とりあえず左右とも抜けるまでこのまま使ってみようと思います。
それにしても安全対策がこんな簡単に抜けていいのかね
0024名無し迷彩 (ワッチョイ 930a-6umI)
垢版 |
2021/03/23(火) 05:47:54.14ID:amcDoDRC0
前歯もピンも抜けちゃらめえ〜
0025名無し迷彩 (エムゾネW FF33-fquD)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:17:45.01ID:9BaXAB6mF
>>23
俺もそう思って買ったモケイ〇ドックに改造防止のピンが抜けて撃てないのに有償なの?聞いたら保証期間がすぎてるんだと。
自分でやれない人はキツいよね。
0026名無し迷彩 (エムゾネW FF33-fquD)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:23:06.92ID:9BaXAB6mF
>>23
ピンが両方なくなるとパーツ名を度忘れしたがハンマースプリングの所とかシアーの板バネがバラバラになるからできれば残ってるピンを抜けないように瞬着なり何か対策した方が良いよ。
0028名無し迷彩 (アウアウカー Sa15-26kb)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:43:04.31ID:WTaHk8Q5a
保証期間を設けているなら無償対応をしないのが当たり前の対応
晒しても保証期間を経過しておりますので有償対応ですでお終い
騒げばタダになるとかDQN丸出しで育ちと頭の悪さ全開でウケるわ
0030名無し迷彩 (アウアウカー Sa15-26kb)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:37:56.33ID:WTaHk8Q5a
ドヤ顔でゴネ得とか言ってる奴にワープア認定されたwww
0033名無し迷彩 (ササクッテロ Sp85-yjPE)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:47:34.66ID:p5taWB4fp
MP5もAKも出てんじゃん
マルシンのM1カービンもいっつも忘れられるけどさ
0034名無し迷彩 (スップ Sd73-gZRx)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:48:41.90ID:oXQUZsUud
長物の主流が電動だからじゃない?
電動の方が商品の種類も豊富にあるし

一方ハンドガンはガスブロが種類もユーザーも多いから持ち替えの敷居が低いってのがあるんだと思う
0036名無し迷彩 (スッップ Sd33-fquD)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:50:52.18ID:XR+mABjKd
>>28
ならピンを販売した方が良いよね。
保証で直したかったと言うよりたかがピンとは言え正規品で直したかったってのが本音だったんだよね。
一応改造防止だからね、ピンさえ売ってれば買うし売ってないからそもそもの話を店にしたんだよね。
0038名無し迷彩 (ワッチョイW 1131-8rQ8)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:40:39.12ID:Mluoiast0
>>26
それは大変なことになりますね
慌てて残ってる方の上からネジロック塗りたくっときました
さらに慌てて大捜索してピン発見しました
けど、穴の奥の方で出っ張ってるなんかのパーツにひっかかって入らないんですが、ピンの角を削って叩いたら入るものなんでしょうか?
0039名無し迷彩 (ワッチョイW 8132-KucU)
垢版 |
2021/03/24(水) 02:02:30.17ID:639LYObg0
m45のマガジンのバルブからガス漏れするようになったんだけど締める方法ない?
専用のレンチとか買うの馬鹿らしい
0041名無し迷彩 (スッップ Sd33-ijGc)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:17:32.36ID:59t47Ibsd
>>38
確かハンマースプリングハウジング?だったかな?を上に押し上げながらピンをいれてみましょう!
スプリングで下に押し下げられてるのでね。
0042名無し迷彩 (スッップ Sd33-ijGc)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:26:56.14ID:59t47Ibsd
>>41
穴がずれてるだけならハウジングを押し上げれば良いがもしそれでもダメなら削るしかないかな?
俺はすんなり入ったが何かな??
構造はマルイの1911と変わらないがピン1本か両サイドから入れる2本の差だけだから抜けてしまったらマルイの分解手順はネットにあるから見ながら頑張ろう!
0043名無し迷彩 (スッップ Sd33-ijGc)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:28:54.80ID:59t47Ibsd
>>38
ちなみに俺はゲーム中にバラバラになったww
その場で組んで手で押さえながら撃ってたよw
0044名無し迷彩 (スッップ Sd33-ijGc)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:35:20.47ID:59t47Ibsd
>>38
…ちょっと待った…やっぱり削るのは無しで!!
もし何かあるにしてもゴミが詰まってるかハウジングか元々の抜け防止の接着剤だと思うから何かを判断してから削るは最終的ににした方が良いね。
0045名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp85-RVrB)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:46:21.85ID:1AMSAjiVp
バトンの限定ガバ、いい値段してるけどWAの仕上げに迫る勢いなのかな?
0046名無し迷彩 (ワッチョイW 114f-L41b)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:20:18.30ID:UfKgG8/C0
4万も出して買う商品じゃないよ、基本がウンコだし、みんなが欲しいのは他社並みの装填数とネジ切りなしアウターバレルじゃないの
0049名無し迷彩 (ワッチョイW 1324-JmDC)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:31:53.90ID:UVLvqBa40
パーティングライン消しました!セラコートならナイロンでも大丈夫です!って言ってるくせしてヒケはそのまま平面出しもしてないように見えるのがな…値段には見合わんね
0052名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-/0Y5)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:57:05.43ID:87KewHQa0
それもうWA買えばいいんじゃないでしょうか
0054名無し迷彩 (ワッチョイW 1131-8rQ8)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:08:12.80ID:5zNDTzAa0
>>41〜>>44
入りました!
お導きをいただき救われました
自分も困ってる人に優しくしたいと思ってしまいました
ご丁寧にありがとうございました!
0055名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-hWcb)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:00:43.14ID:q883bJrE0
最近co2使い始めました
m4のオススメco2ガスガン教えてください
0059名無し迷彩 (ワッチョイ d20a-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 08:05:30.18ID:U51ZaHDe0
>>53
安心して買える優良ショップだと思いますよ(^_-)-☆
0060名無し迷彩 (オッペケ Sr79-BSoi)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:01:30.81ID:gdfQz/XKr
フォートレスのCO2カスタムって他のショップより1〜2万ぐらい安いけどどういうことなんだろう
AKMのCO2欲しいけど迷ってるわ
0061名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-8zwK)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:06:19.10ID:fX/kcNhfa
フォートレスは修理で儲けるビジネスモデルです
コレで分かるだろ
0062名無し迷彩 (スプッッ Sdb2-FmuE)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:14:43.22ID:zkrlDHcBd
電動ガンのショップカスタムは以前よりはマシになってるけど、ガスのカスタムは店が代わりにパーツ一式を揃えてくれるサービスくらいに思ったほうが良さそう
0063名無し迷彩 (ワッチョイW f679-z3zU)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:54:42.32ID:pgDXX8TU0
要塞のはノズル弄って初速調整して後はチャンバー周り触っただけでしょ?
ボルトのスチール化やフルストロークにしてるわけじゃないからパーツ代も掛からんし安いのは当たり前。
というかCO2運用するやつはこれくらい自分で出来ないと金がどんどん飛んでいく羽目になるよ。
0065名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-MkyT)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:17:53.37ID:5YSDTiQW0
CO2が残り少ない時の動きっぽい
出荷前に初速チェックしたり試し撃ちしたボンベが入ってたんだろうな
GHKはARしか持ってないから知らんけど
Viper Techでもガス切れる前はそんな感じ
0066名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:56:39.62ID:su1dDmTgr
実際にサバゲやってて気づいた
co2のハンドガンって予備マガジン必要ないな
マガジン入れ替えるとco2の消費ごちゃごちゃになるから、結局現地でBBローダーで入れることになる
0067名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:09:18.13ID:fon2810Pd
>>66
マガジンにナンバリングして順に使えば問題ないでしょ?
まぁ細かい残量はわからなくてもどれが残量多いかはわかるでしょ?
0068名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-HVh8)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:20:13.61ID:LB1nKjzq0
外部ソースユーザーだけど俺は面倒でやってないが満タン時の重量測って計測すれば良いのでは?
あとこれはco2や外部ソースにも言えることだけどフィールドによってはゲーム中の給弾禁止とかあるんだよなあ
0069名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:35:00.74ID:su1dDmTgr
中途半端に使ったボンベが入ったマガジンが何個も出てきちゃうのよ
めちゃくちゃめんどくさい
それなら弾詰めた方が楽
0070名無し迷彩 (ワッチョイ f100-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:21:52.80ID:Wyuk4TV20
AR系だと1マガジン半くらいでなくなるから、マガジン使い切ったらボンベ交換するよ。
もったいない気もするけど、撃ってる途中でなくなる方が辛い。
0071名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-7Tow)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:55:24.87ID:oxm8RWjrp
>>66
弾倉交換する時マガジンポーチに戻せばわかる
KYWIとかバイトマグみたいなフラップなしだとやりやすい
0073名無し迷彩 (オッペケ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:35:41.84ID:UisoJ3Jhr
ゲーム終了後もボンベは挿しっぱなしでガス切れまで使う

サバゲーでは予備マグ一本携帯してて、ハンドガン使用中にいきなりガス切れになったら弾切れ.ジャムった設定でマグチェンジする
0074名無し迷彩 (アメ MMfd-reyh)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:32:12.41ID:3tfnP+0cM
俺のAKマガジンは1カートリッジで90〜100発は撃てるけど
最後の方なんてショボいから
40発×2の区切りのいいところでカートリッジ交換してる
0075名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-A59U)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:34:06.29ID:YFIiNkhZ0
初めてのco2でストライカー9買う予定なんだけど、修理部品で買っておいた方が良いものってある?
パッキンはマルイので良いのかな
0076名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-ooD3)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:14:41.07ID:mEt3eWkU0
>>73
設定はどうでもいいけどマグチェン以外に選択肢なくね
0077名無し迷彩 (ワッチョイW 9241-Q7Xk)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:01:18.89ID:IEl9lK5s0
先輩方教えてください。
BM45のガバメントをメタルのWEに変えたんですがホップの掛かりなんかがイマイチです。
オススメのインナーバレル、チャンバー、パッキン、スプリング等教えて貰えると嬉しいです。
0078名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:02:36.16ID:MBadecV/r
>>75
消耗部品のことを聞いてるならならOリング、シリンダー、アウターバレル買っとけば大抵の故障には対応できるでしょ
もっとカスタムとか詳しい人がいるスレで聞いた方がいい
0079名無し迷彩 (オッペケ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:33:47.38ID:vlFx8GCnr
>>76
>70の打ち切る前のガス切れがこわいってことに対して俺はガスの残量気にせずに打ち切る前にガスが切れてもジャムった感じで遊んでるって書いただけ

もっと言うとボンベに残っているガスを捨てるのが勿体ない
0081名無し迷彩 (ワッチョイ d20a-wH3b)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:14:36.47ID:sQo+J1A40
>>79
俺はお前が俺を見たのを見たぞ
0082名無し迷彩 (ワッチョイW 2529-vdLf)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:22:29.54ID:4r5Vff7L0
>>66
ナンバリング派。ついでに名前も書いておけば、落とし物&盗難対策にも。
あと、使ったマグをポーチに戻すときは向きを変えるんやで。
0083名無し迷彩 (スッップ Sdb2-Hofe)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:47:55.07ID:y9Hr4plOd
カボ8のM45とかCZ75、本家KJのマガジンと改造防止以外の違いあるの?
本体側でデチューンしてるのかマガジン側でしてるのか、それとも両方なのかふと気になって。
0084名無し迷彩 (ワッチョイ a2c2-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:57:24.28ID:rSz7YioG0
>もっと言うとボンベに残っているガスを捨てるのが勿体ない

新品で100円〜120円くらいか、ボンベ。
数千円のマガジン痛めるリスクの方が怖いから、高圧かけたままって事は無いなw
0085名無し迷彩 (ブーイモ MMad-QF0B)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:10:57.95ID:+euBl3ayM
>>84
マジか。フロンガスのマガジンだと、ガス漏れ防止にガスを入れたまま保存する方が良いと聞いたことがあって、実際ガスブロマガジンにはガスいれたまま保存してるんだけど、CO2では良くないのか
0086名無し迷彩 (ワッチョイ 819d-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:26:06.39ID:k9gOxw1l0
BattonとかbellのCO2ボンベの穴にハマってるパッキンは柔らかいから
入れっぱなしだと潰れてくるだろ

このパーツ
ttps://www.gunsmithbaton.com/products/detail/2974

カボ8はわりと固めのパッキンだけど長期だとそれもわからん

APSのグロック系は一旦マガジン内に放出するからそっちの心配はないが破裂とかあったし・・・
0088名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:22:29.86ID:YCb5mrOC0
>>77
メタルはいかんね。
0089名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/29(月) 00:07:00.32ID:Lv3sdeGcr
co2は入れっぱなしが良い派と取り除いた方が良い派で未だに結論出てない
最近出たのは入れっぱなしの方が良いんじゃないか
0090名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-mNh2)
垢版 |
2021/03/29(月) 00:16:46.47ID:RAHFmD+V0
ものによってはボンベ押さえるパッキンが死ぬから基本ははずした方が良いよ
バルブのパッキンは簡単に変えられるけどそこのパッキンは大概めんどくさいし
0093名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-A59U)
垢版 |
2021/03/29(月) 02:10:56.34ID:FSR4Dok30
メンテナンスはどうしてる?
グリスは塗るけど、パーツクリーナーまで使う必要あるのかずっとわからん
ティシュで汚れとってグリス塗るだけでいいのかな
0094名無し迷彩 (オッペケ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:39:55.11ID:gWIJX+XMr
>>84
3月はサバゲー4回したけどマガジン2本のカートリッジはたしか一回のみしか交換せず

毎回交換する人はここで600〜800円の差
仮に半年使ったらマガジン一本分の金額差

仮に一ヶ月3回のサバゲーで一回のみカートリッジ交換した場合を比較すると半年に1本のガス漏れは金額的に変わらず2本とも潰れたら赤字

購入して3ヶ月今のところガス漏れの兆候はなし

パッキンの変形の問題も
半年間6回の圧力が無くなってからの交換作業プラス圧力掛けたままと
半年間24回の残った高圧ガスがパッキンとカートリッジの隙間から吹き出しながら交換作業プラス圧力なし

って比較するとパッキンを傷めるという意味では前者の方が負荷が少ないのではないかなと個人的に思ってる

個人的考えなので間違ってる可能性も大いにあるのが、検証するのもめんどくさいので好きにすればいいと思う
0095名無し迷彩 (オッペケ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:59:28.61ID:gWIJX+XMr
あとマルイの未使用時はフロンガスを抜けは
暴発を防ぐための安全管理として指示してると
思っているので抜いていない
その管理でマルイはガス漏れが発生したことがない


CO2が漏れはじめたら結果を書くよ
0097名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:11:16.59ID:LwUmgxlir
>>94
要はボンベつけたままってこと?
0099名無し迷彩 (ニククエW ade3-TUGp)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:04:30.34ID:3hcMaLMH0NIKU
話し切ってゴメンだけどオコボンベ使った人いる?
試しに買ったらマルシンより太いのかカボ8m45に入れたらマガジン抜けなくなるんだよね
0101名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:16:48.29ID:gWIJX+XMrNIKU
>>97
そう
カートリッジボンベ


>>98
挿しっぱなしの不具合がどの段階ででるかだね

3ヶ月目だけど出てない

パッキンからのガス漏れが発生した人たちの
管理状況の統計を取りたいね
0102名無し迷彩 (ニククエW ade3-TUGp)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:18:11.78ID:3hcMaLMH0NIKU
>>100
カボ8から出たOCO11.5ってco2カートリッジ
0104名無し迷彩 (ニククエ Sd12-LRHE)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:21.57ID:KM6AQ8BIdNIKU
でもたまにマルシンボンベでも中でボンベが少し斜めになっちゃって抜け辛くなる事はあったな
0105名無し迷彩 (ニククエW ade3-TUGp)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:23:40.19ID:3hcMaLMH0NIKU
>>104
角度のせいかぁ
今マルシンと比べたら全体的にマルシンより0.5〜0.8mm位太かったけど、1ミリ未満の差で抜けなくなったりするのかな
0106名無し迷彩 (ニククエ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:33:49.39ID:LwUmgxlirNIKU
>>101
バトンかカーボネイトか忘れたけど
メーカーによってはボンベつけっぱなし推奨してるからな
最近のはつけっぱなしでも壊れないように作ってると思ってた
0107名無し迷彩 (ニククエ Sr79-EtJQ)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:41:45.53ID:LwUmgxlirNIKU
そもそもパッキンくらい交換したら良いやんって考え
ボンベ無駄撃ちで使い切る手間より、壊れたら最悪パッキン交換の方が効率的
そもそも俺もつけっぱで壊れてないけど
0108名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 14:20:28.03ID:nfXIVvOMaNIKU
ボンベ抜くために無理くり撃ちきってパッキン冷やしてたらガス漏れ頻繁してきたたぶん凍ったかな?
他でガス抜くのめんどくさくて残量少ないボンベを抜いたら
カチカチに凍ってその一回でガス漏れるようになった
0109名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 14:29:14.50ID:nfXIVvOMaNIKU
GHKのマガジンはco2のボンベを入れっぱなしにしてたら漏れるようになった
2〜3ゲームの時間に使ってなくてもいつの間にか空になっている

カボのマガジンはボンベ入れっぱなしでもまるで問題なく1〜2週間後のゲームでも使えた

おそらく両者の違いは↓の記事でいうところでGHKがタイプAでカボがタイプBなのだろう
http://dennis.web.fc2.com/MAIN/SVG/TUNE/J941MAGAZIN.html
0112名無し迷彩 (ニククエ a2c2-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:53:08.62ID:3U6RHZjd0NIKU
CO2ボンベの先端の漏れを防ぐパッキンもそうだが
ガス放出部とかだと高圧掛けたままで良いとは思えないな。

ま、1ヶ月に1〜2回は射撃するって人なら問題無いと思うけど、1〜2か月に1回くらいの
使用頻度だとどうだろね?
マガジンの設計上の使用想定ってCO2充填して打ち切るまで使う(そこで一旦圧ゼロに)感じ
じゃないの?
0114名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:47:49.78ID:gWIJX+XMrNIKU
>>112
設計者はそこまで考えてないかも
一定期間気密が取れていればOKみたいな

日本ならまだしも海外なら ガス漏れしてもそーゆー物ですって感じで終わりそう

空打ちでガス抜くのは本体へのダメージが怖いし圧力があるカートリッジを抜くのもパッキンにダメージ与えそうなので、自分はカートリッジ入れっぱなしでいいや
0121名無し迷彩 (ニククエW 9241-6zSY)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:26:36.61ID:WO7qlEnd0NIKU
タニコバのマガジンはバルブ外せないからなるべく長く使いたい
ボンベは外すの外さないのどっちなの
0122名無し迷彩 (ニククエW 69f0-yF//)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:29:06.58ID:rbW+q2Gf0NIKU
どっちでも好きなほうにすればいい
ボクは短期ならそのまま長期間使わないならガス抜いて外す
0125名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:44:41.03ID:gWIJX+XMrNIKU
>>116
壊れるのは言い過ぎたかもしれないが

スライドの遊びが多くなったり
トリガーフィーリングがあまく緩くなる感じ


摩耗による消耗が嫌だ
0126名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:44:48.70ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>121
良く考えればわかるよ。
負担をワザワザかけ続ければ疲労する、が答え。
外さなかった場合、微量でも漏れるのは圧力に圧されて漏れるのだから間違いなく負担がかかる。
それで大丈夫なら替えのパッキン等は売らないでしょ?
0127名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:47:55.00ID:gWIJX+XMrNIKU
>>115
ガス抜きのため無駄な空打ちで消耗させたくない

金属と金属が擦れ合う部分は摩耗していく
ウエスで掃除すると黒いグリスがつくでしょ
あれは金属が削れている
0128名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:53:23.82ID:gWIJX+XMrNIKU
>>126

問題はどの管理が一番消耗するかだと思う

長時間使わないならガス圧抜くのが正だとおもうが
必要以上に頻繁にガス圧を抜く行為もダメージを与えてると思う

パッキンを売ってるからと言ってすべての環境下でガスを抜くのが正義だとは思わん
0130名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:56:25.32ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>124
実験ってなんの?
ワザワザ疲労させてどうするの?
なんか新しい新素材のパッキンでも出たのか?w
0131名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:59:01.49ID:gWIJX+XMrNIKU
>>129
持ち主が楽しめるんだったら何してもいい
赤の他人が全否定するのは間違ってる

サバゲー終わった後の弾抜きが楽しいっていう人もいるもんな
0132名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:00:35.67ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>128
必要以上に頻繁にガス圧を抜くのがダメ?w
ちょっと意味がわからないんだかw
0133名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:01:17.88ID:gWIJX+XMrNIKU
>>130
同じ co2マガジン2個買って
一つはカートリッジ交換はせず
もう一つは必ずカートリッジ交換をする

どっちが先にガス漏れが始まるか誰か試してほしいな


俺は面倒だからしないけどな
0134名無し迷彩 (ニククエ a2c2-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:03:34.19ID:3U6RHZjd0NIKU
>ガス抜きのため無駄な空打ちで消耗させ

これも本体の損耗進めるだけだね。
ガス系の部品とスライド等の部品は損耗する要因が違うからね。

ボンベ装填時の「最後の一瞬前」でシュっとガス漏れするけど、逆廻しでこの
位置にボンベが来れば高圧最大放出じゃなく、最小放出で自然漏洩するから
良いんじゃね?
0135名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:03:50.77ID:+CqJFt64aNIKU
>>130
バトン銃のボンベ運用についてだよ
ボンベつけっぱなしがいいのか外したほうがいいのか気になるなら誰もまだ分からないから実験しろと言っている
0137名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:07:21.45ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>133
答え
個体差で悪い方が漏れる。
0139名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:11:43.42ID:gWIJX+XMrNIKU
>>132
ガス圧がしっかり残ってる状況で毎回ガス圧を抜く行為が必要以上にパッキンを痛めると思ってる

カートリッジを頻繁に交換することによるパッキンへのダメージと
カートリッジをさしっぱなしによるパッキンへのダメージ

使用頻度や締め付けトルクによって条件は変わってくるんだろうけど
俺は後者の方がダメージが少ないと判断している
0141名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:15:01.21ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>135
だからそんなもん誰でもわかるだろ?
負担がかかれば疲労して漏れる原因になるだろ?
それ以外にどんな理由で漏れるんだ?w
パッキンの疲労は使えば使うほど疲労するのにつけっぱなしと使い終わったら外すのなんて考えればわかるでしょ?
0142名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:23:39.52ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>139
ガス圧がしっかり残ってる状態で抜く行為でパッキンが痛む。
それはないね、だって抜けていくんだからストレスは減るわけだからね。車のタイヤを保管するときにエアーを抜くのはなぜだろうね?
0143名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:26:11.83ID:+CqJFt64aNIKU
>>141
それがなぁ実は3ヶ月つけっぱなしでも漏れてないんだわ
実際はゲーム中ガス欠したら交換して1日終わりにガス残ってたらボンベつけっぱなしで持って帰る
て運用なんだけど漏れなてないからそのまま次のゲームでも使えてるんだよね

んで、銃買ったばかりの時は1日のゲーム終わったら空撃ちなり無理にガス抜いてたんだけど
ある日ボンベ入れたらガス漏れしちゃってね
正直当たり外れかもしれんけどどっちがいいのか分からなくてね
0144名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:28:50.14ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>139
カートリッジを交換する事によるパッキンのダメージとさしっぱなしのパッキンのダメージの比較…ちょっと比較の仕方の意味がワカランけど。
遊んでる時と終わる時の比較って意味がワカランな?
遊び終わった時の話でしょ?
0145名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:30:42.22ID:+CqJFt64aNIKU
>>143
ちなみにカボマガジンの話ね

GHKマガジンはボンベ入れっぱなしにしたら明らかに悪くなってガス漏れした
たしか一週間後とかだったな
しかも二回以上やっててアッ!ボンベ入れっぱなしだったダイジョウブかな〜ブシューやっぱだめかーという具合

バトンは知らん
0146名無し迷彩 (ニククエW 9229-FmuE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:31:51.57ID:zX0bAtkK0NIKU
マガジン本体に信頼性のあるメーカーならともかく、マガジン毎に個体差があって同じ条件で使っても漏れる個体と漏れない個体が出る様な品質の製品で実験してもなんの意味もない。マガジンの条件が違うんだから
結局自分の信じる宗派で使うのが一番良い
0147名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:32:48.01ID:gWIJX+XMrNIKU
>>142
言い方が悪かったね
ガスを抜く時にパッキンに温度が下がるダメージと何度もカートリッジを押し付ける行為による劣化が交換しない場合と比べてダメージが大きいんじゃないのと思ってんの

1回もカートリッジをさしてないパッキンと
カートリッジを押し付けて抜いてまたカートリッジ押し付けてってのを何回もしたパッキンは
品質が違ってくるでしょ

ちなみにタイヤを例にだしてるけど保管時は空気入れぱなしだな

保管方法にもよるけど抜いて保管の方が劣化するような気がするけどな
0148名無し迷彩 (ニククエW 9229-FmuE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:34:39.22ID:zX0bAtkK0NIKU
ghkだろうがバトンだろうがカボ8だろうが同じことや
結局個人で観測できるのはせいぜい1メーカーあたりマガジン10本程度の範囲なんだから各々の範囲内での経験で言い合ってもしゃあないで
0149名無し迷彩 (ニククエW b129-did8)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:51.25ID:uFdyMmkC0NIKU
カボ8のm45マガジンガス漏れ。ピンをドリルで取ってバルブ外してみたら、内側の黒い塗料が薄利して粉々になった塗装皮膜がバルブの座面と栓するボールの間に挟まって密着不良になってた。
綿棒で余分な皮膜も剥がしてそうじして戻してからは快調。漏れてなかったマガジンも開けてみたら時間の問題状態だったので塗装皮膜剥がして掃除した。
それからは全てのマガジン漏れ知らず。
0150名無し迷彩 (ニククエ MM1d-6rtu)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:37:57.05ID:v6d4K8QOMNIKU
すんげー伸びてて何かと思ったらレスバしてただけで草
0151名無し迷彩 (ニククエ Sr79-b7vR)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:39:19.12ID:gWIJX+XMrNIKU
スレチだけどタイヤの保管方法を調べてみた

まあ圧力を落とした方がいいけど完全に抜くのは NG って感じだね

タイヤの空気って抜けていくもんだからそのままいつも保管してるわ
0152名無し迷彩 (ニククエ Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:39:22.13ID:+CqJFt64aNIKU
>>148
まあでも彼の言う圧力かけっぱなしなら壊れて当たり前理論でいけば
どの個体でもガス漏れしなければならないだろう?
0154名無し迷彩 (ニククエW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:39:37.59ID:Be5jkAyZ0NIKU
>>143
まぁパッキンに関しては間違いなく抜いた方が良いよね。
俺は使い終わったら空撃ちでカーボM45・マガジン3本で100本とバトンBM45でマガジン3本で100本かな。
取りあえず漏れなしで勿論本体・マガジンはメンテしてるけどね。
0156名無し迷彩 (ニククエW 69e3-N2Bw)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:10:38.19ID:trXNkvoQ0NIKU
これ石田はあれだろ?

Co2の圧力は高圧だから減圧しないと放出バルブが叩けない
だからマガジン内で減圧しているはずだ

何てな事を言っていた奴だろ?
0157名無し迷彩 (ニククエW 9241-6zSY)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:39:54.53ID:WO7qlEnd0NIKU
確かに無理にガス抜いた時はパッキンが凍るくらいに温度下がるから心配
ただ差しっぱなしもガスの圧力でパッキンがどうなってるか心配
俺は買ってから2ヶ月くらいは空になるまで差しっぱなしにしてたけど3本中1本は1ヶ月しないうちにガス漏れしたなぁ
残りの2本は4ヶ月経った今も漏れは無し
結局個体差なのかね
今は毎回ガス抜いて保管してる
この話題に終わりは無さそう
0158名無し迷彩 (ニククエ a2c2-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:48:47.89ID:3U6RHZjd0NIKU
パッキンなんて数十円の消耗品レベル。
バルブ本体への過負荷高圧ダメージだろ。
0160名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-EtJQ)
垢版 |
2021/03/30(火) 02:29:31.36ID:BkxoNSrz0
やっぱ銃の寿命長持ちさせたいなら挿しっぱだわ
パッキン交換なら安いし、そんな手間じゃない
ガス抜くために無駄に撃ちまくって、スライドと内部摩耗させる方がアホ
0163名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:19:59.70ID:PmW0FA/fd
まぁ指しっぱなしで怖いのはCO2ボンベに穴が開いた状態で放置するわけだからね。
リポバッテリーを今まで大丈夫だからセーフティバックに入れないってのと変わらん気がするw
0164名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:20:59.05ID:PmW0FA/fd
>>162
フロンとCO2は違うから。
0166名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:53:29.52ID:PmW0FA/fd
>>165
トラブルがそんな簡単には起きるわけないでしょ?w
しかもなんで破裂すんの?w
保管するのに穴が開いた60気圧のボンベに装填したまま保管するんだよ?
トラブルが起きる時に想定外の事が起きるからトラブルになるんだよ?
まぁ目の前でCO2ボンベロケットを見たことあれば外すようになるんだろうね。
0167名無し迷彩 (スプッッ Sd12-FmuE)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:54:47.12ID:1kDYIBxrd
リポはかなり普及して安全な取り扱いも浸透してるけど、co2はマガジン爆発、安物co2ボンベ爆発して壁に突き刺さるなどシャレにならない上に個人レベルでは対策のしようがない事例が発生してるから慎重になるわ
ガス漏れ対策とか関係なくドラゴンフライのマガジン爆発するのに遭遇したことあったりしたら刺しっぱなしで保管しようとはならない
0169名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 08:08:10.02ID:PmW0FA/fd
良いか悪いかの話で後は個人の自由だからね。
まぁ皆さん気をつけて使いましょう。
0172名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:02:19.55ID:RfVOJt8fa
>>167
例の破裂するマガジン以外なら何かあってもガス漏れ程度だろうとは思う
火災はまずないしな
でも真夏の車内放置はやべーだろうな
0173名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:20:05.03ID:PmW0FA/fd
俺は見たことあるのは一週間ボンベつけっぱなしでトリガー引いても何しても撃てないからボンベが空になってると思って緩めてとろうとしたらCO2ロケットだね。 よく考えればわかるけど事故ってボ〜っとしてる時に起きるからね。
0174名無し迷彩 (スップ Sd12-9+Er)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:32:25.28ID:mOhMz9iKd
たまにボンベ付けてトリガー引いても撃てないときあるけどあれ何が原因なんだ
他のマガジンは問題ないからハンマーはおかしくないし
0175名無し迷彩 (オッペケ Sr79-BSoi)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:51:48.07ID:RR5KKoTcr
有象無象メーカーからも安いボンベはいっぱい出てるけどやっぱりボンベはみんなマルシン一択なの?
0176名無し迷彩 (スプッッ Sd12-8yqJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:34:33.62ID:crFMHicCd
今の所そんなにバカスカ消費してないから
マルシンオンリーだわ
もっとCO2頑張れよと云う意味も込めて。
0177名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-q2t5)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:44:14.88ID:RfVOJt8fa
>>175
マルシン一択だな〜
他のは錆びてて漏れただの蓋が歪でマガジンが壊れただの悪い噂あるからの
数十円安いだけじゃ選択肢入んない
0178名無し迷彩 (ワッチョイ 819d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:49:16.81ID:TXdwtn2Q0
この動画見てからは格安品に手を出すのはやめた
ttps://youtu.be/pvCFaMVKils

AMAZONでマルシン30本セットのやつ買ってる。
0179名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-7Tow)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:04:55.71ID:K89/4g1+p
マルシンと寸法同じで容量が多いパフディノの方がいいって聞くけどね
0180名無し迷彩 (オッペケ Sr79-9sW4)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:30:00.90ID:GTpQ5Viir
錆びてるんで激安ってボンベオクで買ったら、
試しに最初に口金のところが錆びてるやつ使ってみたらいきなりガス漏れしたなw
マガジンは新同状態
微かに漏れる音がする程度だったから、急いで使い切った
さあ残った49本どうしよう?と思いつつ数カ月
0181名無し迷彩 (スププ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:26:06.28ID:UkSZuhhyd
マルシンの5-7ってピストン二種類あるみたいだけど
真鍮がリコイルキツくて壊れやすい
アルミがリコイル弱いけど壊れにくい

って認識で良いの?
0185名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:56:46.07ID:PmW0FA/fd
>>183
それがそうでもないと思うよ。
俺も叩けなくなってしょうがないからほんの少し緩めて抜いていって軽くメンテしたら直った。それから一度もならないから故障・不良品ってよりたまたま何かが噛み込んだって事もある。
0186名無し迷彩 (スッップ Sdb2-QEfJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:07:29.18ID:15qd8Hmgd
>>185
BS HOSTならバトンがそういう不良個体があるから交換するってバトン自身が言ってるで
ちなみにこれ原因のボンベロケットは俺も見たことあるな
0187名無し迷彩 (スッップ Sdb2-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:40:18.75ID:PmW0FA/fd
>>186
俺はBM45で叩けなくなったからバトンはあるのかね?
ちなみにボンベロケットはカーボM45だったな。
正直あれが顔に当たったらと思うと…シャレにならんよ。
0190名無し迷彩 (ブーイモ MMd5-9N/k)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:31:22.87ID:P1q3SB4nM
>>189
そういう次元じゃなくてめっちゃ固いのよ、他のマガジンでは大丈夫だし
>>185
多分何かに引っ掛かってる様な気もするね。自分のはBM-9だったけどバトン連絡したら丁寧に対応してもらった
0192名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-ooD3)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:34:11.55ID:P4lXWnlA0
ボンベロケットしたら危ないは危ないけどそんなスピード出るもんなのかな?
手元からならそこまで加速する距離もないし
0196名無し迷彩 (スッップ Sdb2-QEfJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:08:22.97ID:15qd8Hmgd
>>192
手元もそうだけど周りが危ない
ガスの残量にもよるんだろうけどほぼフルで残ってると凄いよ
セーフティのテントの単菅に当たって爆音たててた
20m離れてるスタッフが走って確認に来るくらいに
0198名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-J9xE)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:32:58.49ID:qog82mFQ0
>>194
事故はボ〜っとしてる時に起こるからか
0200名無し迷彩 (スプッッ Sd12-FmuE)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:57.59ID:1kDYIBxrd
ネジ部の噛み込みや微妙に角度がついた状態でボンベを抜こうと底部ネジを回すと引っかかりが残った状態になる
そういった時にボンベにガスが残っていると、引っ掛かりが解消された瞬間に発射される
0201名無し迷彩 (ワッチョイW 5e6a-+9/A)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:19:25.61ID:VcMxP1HD0
前にNHKの番組で改造したお掃除ロボットに走り幅跳びさせて飛距離を競うってのやってたんだけど、ホンダのチームがCO2ボンベ使ったロケットで他のスプリングとか使ってるチームとは桁違いの記録出してたの思い出した
0202名無し迷彩 (ワッチョイW a99d-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:30:10.85ID:nsATJPNN0
真鍮もアルミもそんな変わらないのか…
0208名無し迷彩 (ウソ800W 819d-EtJQ)
垢版 |
2021/04/01(木) 01:08:53.53ID:UjjMEx7N0USO
co2カードリッチ持ち運ぶのにおすすめのケースとかない?
逆にどうやって持ち運んでる?
0210名無し迷彩 (ウソ800 MM1a-6rtu)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:45:15.62ID:Vai2Ut3oMUSO
>>208
セリアのカボ缶
0211名無し迷彩 (ウソ800 Sdb2-LRHE)
垢版 |
2021/04/01(木) 07:11:58.33ID:9e0KMqDfdUSO
無印良品の500円位のポーチにボンベ5本とレンチ入れてる
セリアのカボ缶も持ってるけどそんな本数使わないし家での保管用だな
0216名無し迷彩 (ワッチョイW 627a-IkE5)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:12:44.51ID:MIsofQ440
ショットシェル入れるやつにco2カートリッジ入れてるわ
0217名無し迷彩 (オッペケ Sr79-mNh2)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:55:46.64ID:Ule/xq4wr
最初はいい感じの入れ物探してたけど一度に大量に使うから面倒になって袋にぶちこんで持ち運ぶようになったな
0220名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-7Tow)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:08:50.24ID:g7pjECrZp
あんなんでキレるとか日常生活どうしてんの?常にキレてるの?
0223名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-Ir3m)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:11:46.76ID:lVXL0Z4Ya
co2の銃って、真ん中に線が残ってたり、マガジン下部が出っ張ってたりするけど、その内リアルになるのかな?
co2持ってないんだけど、バトンのガバが気になるんだよね。
わいが持ってたものでは、反動はマルゼンppkやjacのハイパワーが強かったけど、co2ってそれ以上なの?
0224名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 15:58:29.59ID:PVu0T5y2a
>>223
物次第
0225名無し迷彩 (JPW 0Hab-YRVZ)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:04:46.50ID:lqHT5+UdH
>>223
ブローバックの反動は燃費良いのはGBBのマガジンを温めた位
燃費の悪いのは比べられないくらいCO2の方が強くなる

パーティングラインは、実銃で樹脂フレームのは今後も残したまま
実銃がスチールだったりするのは、CO2が日本で市民権を得られる位一般化したら消したのが出てくるのでは?
UMAREX(実生産VFC)がハーフメタルでなく上下樹脂のを万が一出したら、パーティングラインは消えてるだろうな?
他の海外は1〜2ランク下がったイメージ
0226名無し迷彩 (JPW 0Hab-YRVZ)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:06:16.11ID:lqHT5+UdH
>>225
スライド樹脂は海外では無くて日本向けだけだろうから、なかなか消してくれなさそう
0227名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-6PvT)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:16:03.63ID:ju5xk2Ka0
金出せばパーティングラインなんて消してくれるからな
ケチってる、もしくはco2のユーザーはそのへん求めてないか
0229名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-Ir3m)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:43:52.08ID:/OIjvrwLa
>>225
燃費悪くてもいいから反動強いの数個教えて下さい!
0233名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-YRVZ)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:52:22.11ID:qkwoeDwN0
>>229
Carbon8のM45はどちらもリコイル強かった
UmarexのGlockシリーズGBBにCO2マガジン入れて、初速を基準内に抑えても結構リコイルある
0237名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:26:22.16ID:tWAbJCRa0
てかありえない仕上がりだよな
こんなんでイキれる金子さん素敵

仕上がりは全然パーカーっぽくないし
鈴友に手抜きされたな
パーティングラインの加工跡あちこちに残ってるし
ミリガバに木グリとかありえね〜だろ
M1911ならともかく
しかもこんな腐ったような素材
それにグリップとフレームの合わせ目おかしくね?
ここがツライチになる個体なんて見たことないんだけど
右側面なんてグリップパネルがはみ出してるようにも見える
MULEにも手抜きされてるね
0239名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-6PvT)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:34:32.26ID:ju5xk2Ka0
>>232
パイパン道楽の広告記事を真に受けるやつっているんだな
こういうやつが多数ならバンバン広告打って売りさばいたほうがまともにやるよりいいね
0241名無し迷彩 (ワッチョイW 1596-ieZw)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:24:46.08ID:/+0SqXmT0
パーティングラインの跡がヒケみたいになっててスゲー目立つな
パーティングライン気にする層にはこれもだめだろ
0242名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-Sqt3)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:43:24.01ID:8wOhFdN4a
マルシンのco2新型長モノ出るというから見てきたけど…
なんだよアレ…M2カービンをPDW化したとか訳がわからん
デフォだとストックすら無いのか
0243名無し迷彩 (ワッチョイW 4b29-FX85)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:47:07.31ID:YCHv9aoG0
マルシンのM2PDWいいじゃん。セミフル切替だし、MAGPULのレール付き。
バトンのブラックマンバより100倍マシ。
ただ値段が高いのがね…
0252名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-VNlx)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:31:21.73ID:359Adovt0
コネクティブプラグ(マガジンにぶっ刺すやつ)について質問なんだけど、現状ホースを直結出来る奴ってある?
ガスブロハンドガンの多弾化にあたって、ホースの取り回し上であると捗るんだ
0253名無し迷彩 (オイコラミネオ MMab-/PLC)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:03:36.71ID:zTYhPD9CM
ガス注入バルブを外してワンタッチ継手に変更して6mmホース直差しってことでいい?
マルイのガスマガジンだと仮定するとネジ注入バルブのねじがM4.5 P0.5だけど
それに合うワンタッチ継手はないんじゃないかな
pisco見てたけどM3/M5/M6しかないから
あとは手としてはM4.5→M5にネジ切り直すぐらいか
0254名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-VNlx)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:17:33.90ID:359Adovt0
調べてくれてありがとう
ワンタッチでなくても良くて、予定ではmp5のフォラムマガジン内通して後方までホースが出れば良いと考えてる
プロテック、サンプロの通販とにらめっこしてたけどそうか、piscoや日東工器で考えれば良かったんだ。調べ方がわかったからなんとかなりそうだよ。本当にありがとう!
0256名無し迷彩 (スッップ Sd43-26+2)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:42:29.40ID:8czoM2NId
>>250
ありがとう、Twitterの方にもあったわ
てかこれ売れると思って発売したのかね
マルイが出したなら色んな層が手を出しそうだけど、マルシンの銃を買う層がこれを買うかと言われると…
0258名無し迷彩 (スッップ Sd43-26+2)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:57:18.31ID:8czoM2NId
取り敢えず色んな銃の作動方式とか調べてみればええんちゃうか?
有名どころだとak系列とか、akは折りたたみ銃床だったりストックないモデルもあるよね、その辺から調べてみると良いのではなかろうか
これ以上はスレチなのでやめる
0259名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:41:56.44ID:cNsP1FV/0
苦しいのはわかるがいろいろ…
少なくても価格設定間違えてるだろこれw
半額だったらネタで買ってくれるアクセス目当てのブロガーとかyoutuberとかいるかもしれんが

>>242
マルシンはアンシュッツ(のようなもの)ベースのアンチマテリアルライフルとか伝説は色々あるから…

>>249
なんかM4ストック生やした試作品見たら混乱する坊が出ても無理はない気がw
0263名無し迷彩 (エムゾネW FF43-26+2)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:55:36.33ID:3Y2YXVGTF
タクティカル?な方向に手を出したのは分かるけど、今までのラインナップと客層を一切考慮しないこれは果たして売れるのだろうか
0264名無し迷彩 (アメ MM49-wjLE)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:36:44.13ID:gp5I5owxM
がっつりタクティカルは違うよな
予算がない中で何とかちょっとだけ近代化しましたみたいな
そういうストーリーが欲しい
0270名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:15:19.84ID:cNsP1FV/0
>>269
これが売れなければさすがのマルシンも心が折れるんやで…

>>261
あれ結構安かったしな
店頭で現物見てたら発作的に逝ったかもしれない

>>261
こんだけ長々と使い回すなら、ほとんどジャンク扱いだった時代にエンフォーサーとかレンジャーカービンとか買っときゃよかったと思わぬでもない
木ストも今より材質全然良かったしな
ストックとか手を入れれば流用できる、よね?
0272名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:51:07.12ID:cNsP1FV/0
>>271
つ [12月頃発売予定.単品予約]

もう過ぎてるのか今年のなのか判断に困る
何事もなかったかのように企画が流れるのもマルシンクヲリチィ
0274名無し迷彩 (アメ MM49-wjLE)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:09:32.97ID:gp5I5owxM
マルシンってクソダサ銃しか販売してはいけないというセルフ縛りでもしてんの?
0279名無し迷彩 (ワッチョイW 6514-qidi)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:22:56.31ID:jaVZY1jP0
前のM1ショートだって実在するのがモチーフだし
ARやAKばかりで面白くない国内メーカーに比べりゃ全然評価出来るけどなマルシン
価格上昇は辛いがニッチモデルな以上しょうがない
0280名無し迷彩 (スッップ Sd43-26+2)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:58:29.08ID:8czoM2NId
ニッチじゃないモデル出せばm45から入り始めたco2ユーザーをある程度拾えると思うんですけど…
こいつを買うのはどのユーザーなんでしょうかねぇ
0286名無し迷彩 (アンパンW cb4a-uupo)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:55:18.24ID:rcYLLiN400404
カボ8のM45CQPだけどボンベやマガジン嵌める時にキツイことがあるけど俺だけ?
ボンベ交換時にボンベの後端がスムーズに入らなかったりマガジン挿入時にフレームと干渉してリリースボタン押しても動かない
マルシンのボンベだけど現象が起きる時と起きない時があるんだ
0288名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-s3QC)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:10:41.06ID:FNKpjbd10
>>286
グリップ変えてるかな?
0290名無し迷彩 (スッップ Sd43-s3QC)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:09:59.65ID:SdgOUHtwd
>>286
グリップ変えてたらグリップスクリューを緩めて見てみよう…まったく同じ症状で…ただのグリップスクリューがちょっと長くてボンベに当たってたって言うヲチを経験したことがあってねw
0291名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:40:42.42ID:U3942JVea
ボンベの底の丸みが均一とは限らないから偏りが出るのかも
俺はフレームの当たるところ少しやすりがけして対処してるよ
0295名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-qmom)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:18:54.70ID:bYcxCmlsa
マルシンにはm14とかm4みたいなメジャーな物を出して欲しい
SRCは本国ではm4とかも出てるけど、日本では出してくれないのかな
0297名無し迷彩 (スフッ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:38:01.02ID:aSV55Undd
結局ピストンってアルミと真鍮どっちが良いの?
0299名無し迷彩 (ワッチョイW 2351-Cvkr)
垢版 |
2021/04/06(火) 06:57:29.99ID:e+Bv0ajo0
マルシンは5-7、M1カービンともに真鍮ピストン仕様とアルミピストン仕様をリリースしてるようだが・・

お試しする場所がないんだよな、通販バクチじゃ
0305名無し迷彩 (スフッ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:20:44.48ID:aSV55Undd
反動じゃなくて寒い時の動作性能が欲しいからアルミにするかー
0306名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-IXow)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:27:54.83ID:P3IR7jjwa
ガスブロのピストンは固定してて
シリンダーの方が動いているよね?
腰振っているのが女性の方みたいに
0307名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-rw+g)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:47:12.94ID:xhzAhyGma
マグナブローバック 特許の関係でシリンダーを動かす形になってるんだってな

ピストン動かす方がシリンダー容積大きくなるから、特許が切れたらみんなマグナ式になるとか言われてたけど…
特許切れて結構経つのに、一個もマグナブローバックタイプ出てこないな
0309名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-Ir3m)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:14:47.71ID:oIIUUK7Ka
co2の銃ってガスは使い切った方がいいの?
付けたままじゃ危ない?
0314名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-s3QC)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:04:01.65ID:oF7sNszx0
>>300
違います。
形状を良くみましょう。
あなたが間違えてます。
0316名無し迷彩 (アウアウウーT Sae9-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:54:07.33ID:qxa5Ucz+a
思わずマルイとかKSCのパーツリスト見返しちゃったわ
普通にピストン何とかとかシリンダー何とかと載っているようだが・・・
0317名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-K/9u)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:54:22.29ID:rtOPjjjl0
>>307
マルイから出てるで
お前が知らないだけや
0320名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-rRjy)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:44:19.82ID:ndjMF0FKp
ライラやAIP、ガーダーからガスブロ用ピストンカップ出てるんだけどピストンカップが付く部分をピストンと言わずなんていうか教えて
0321名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:49:40.69ID:JGsoyDipa
>>320
バルブの事?
0323名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:25.40ID:JGsoyDipa
ローディングノズル?だっけ?間違えてたらごめん
0324名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-YRVZ)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:11:13.50ID:DB/PXrFh0
>>323
ローディングノズルはBB弾をチャンバーに押し込んでガスを噴出する部分
それと連動してシリンダーの中に有る部分がピストン
0327名無し迷彩 (ワッチョイW 837a-gc6Q)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:42:35.10ID:RD6jGVqA0
中古のwa m4を買ってviper teahマガジンでco2化したけど初速が20位しかでない('A`)
弾ポロや給弾不良はないしチャンバーも不具合無さそうなんだけど…
ちなみにフロンマガジンだと初速は5msです
フローティングノズル交換した方がいいのかなー?
0329名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:09:52.59ID:jPOJwQP70
>>327
ハンマースプリングがヘタってるかインパクト関係の部品が変形してるとかじゃね?
ノズルに詰め物してる可能性とかもあるな
まあとりあえず全バラして異常探すしかないね
0330名無し迷彩 (ワッチョイW 837a-gc6Q)
垢版 |
2021/04/08(木) 04:23:53.66ID:r47n3KWe0
>>329
なるほどありがとう
ノズル周り交換してみます。
ごく稀に初速が0.25で100ms超えちゃうからちゃんと稼働しだしたら初速落とさないといけないな…
0331名無し迷彩 (スププ Sd43-VNlx)
垢版 |
2021/04/08(木) 05:21:24.40ID:rwnsmFGLd
それってアウトじゃね?
先にインナーバレル短くした上で正常な動作するまで調整、それからインナーバレル戻していこう
(建前は大切)
0333名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-gc6Q)
垢版 |
2021/04/08(木) 06:36:05.84ID:s4iOdxMcp
>>332
動作はオープンボトル等、まるで問題無いのよ
メチャ快適。
初速が20msがほとんどで100発に1発100超えちゃう('A`)
0335名無し迷彩 (スップ Sd03-LLoA)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:14:49.08ID:YoOCk2LKd
バルブちゃんと叩けてるならボルトキャリアassyまるまる新品にして様子見るのがいいんじゃない
あとは問題ないって判断してるけどチャンバーの原因も有り得そうだから一度バラして仕様の確認くらいはしておいた方がいいと思う
0336名無し迷彩 (ワッチョイW 9bc5-BKft)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:36:12.50ID:lFKYWLMX0
マガジンを下からレシーバーに押し付ける様にして撃ってみな。
それで初速が上がるならマガジンキャッチの掛かる位置が悪くてノズルと密着せずに気密漏れしてる。
0337名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-gc6Q)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:54:38.18ID:s4iOdxMcp
>>335 >>336
とりあえずチャンバー、ノズル周り一式交換してみる。
マガジンは純正フロンマガジンでも同じ症状だから多分大丈夫と思う
0340名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-gc6Q)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:32:41.12ID:s4iOdxMcp
>>338
自分もフローティングノズルが怪しいと見てる。
分解してチェック、シリコンスプレー吹いてみる
0341名無し迷彩 (ワッチョイW 837a-gc6Q)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:37:40.56ID:r47n3KWe0
早速フローティングノズル交換したらバッチリ直りました!
初速がヤバいのでバレルカットで調整します。
教えてくれた方々ありがとう!
0345286 (スプッッ Sd03-uupo)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:52:32.71ID:lXrX/nZFd
>>286でマガジンに入れたボンベがフレームと干渉するって話したけど原因判明したので報告
手持ちのマルシンボンベ測ってみたら直径に差が有ってそれが原因だった
38本中 直径18.4mmが11本 18.55mmが7本 18.8mmが20本
このうち18.8mmのボンベを入れると干渉した
グリップパネル外した状態で試したから皆が指摘してくれたパネルやネジの影響は無いはず
マルシン5-7の時は問題無かったからcarbon8のM45(もしくは俺の個体)特有の問題かも
0346名無し迷彩 (ワッチョイW 527a-zlkb)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:33:04.30ID:K41YYm1u0
WA m4でのco2化でビックリ初速出たのでバレルを11センチカットしてみました。
初速は0.25BB弾で最大85位で平均80と結構安定してます。
2マグ最後の弾で70台半ばと中々良い感じ
カスタム内容は
g&pメタルチャンバー
g&pフローティングノズル
g&p120%ハンマースプリング
ノーマルのフローティングノズルを修理して使用すると初速が上がっちゃうし強度もg&pの方が良さそうなのでこちらにしときました。
早速サバゲで使ってみます!
0347名無し迷彩 (スップ Sd22-V16K)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:00:44.88ID:N+773mbhd
ブログやネットに書くときは初速が高く、オーバーするフィールドが多いから、もう少し遅したのように、警察に聞かれてもとぼけられるようにした方がいいぞ。
0350名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-BYty)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:55:33.28ID:k0hFNJpWa
co2ガスブロ撃つと、普通のガスブロはいらなくなるな。家でしか撃たないから尚更だ
0351名無し迷彩 (エムゾネW FF02-V2RM)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:52.78ID:X3OH9xkiF
>>350
俺もその考えだったが今はちょっと見直して夏だけフロンも良いかもと思っている。
0353名無し迷彩 (オイコラミネオ MM2b-XRny)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:40:11.25ID:3ot1nqIyM
>>352
サンプロレギュが高いよな
0355名無し迷彩 (ワッチョイW d7f0-7l8f)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:23:49.69ID:ptzEIRC00
安定した初速を夢見て外部ソースに手を出したけど、取り回し悪くなるしハンドガンはほぼインドア用だから最低限の動作さえすれば初速落ちても問題ないことに気づいてテンション落ちてる俺みたいなのも…
電動用の多弾マグの使えるガスブロライフル、PDWって無いのかな?(電磁弁除く)
0356名無し迷彩 (アウアウウー Sabb-EVIT)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:34:46.86ID:gywsBGG9a
グリップにco2ボンベ入れれるm4が欲しい
0358名無し迷彩 (ワッチョイ 9b31-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:15:48.64ID:e32m0jVr0
CO2化とか自信がないんで、最初からCO2なM4のおすすめってございますでしょうか?
0360名無し迷彩 (ワッチョイW 62e3-f/WA)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:16:05.46ID:9oGjRHhV0
>>356
わかる。欲しいよな。
0362名無し迷彩 (ワッチョイ 7b89-mgCR)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:58:32.18ID:Y1HcoRgh0
いえる。
特に260発マガジンは
0366名無し迷彩 (ワッチョイ 9b31-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:27.71ID:2XeBpxHO0
まだそんな現状だったんですね
今後のCO2長物のご発展を祈念して、カンパ〜イ!
0368名無し迷彩 (ワントンキン MM92-WUG3)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:30:15.72ID:ysFlSAo6M
>>358
weのM4ならco2マガジンがある
co2マガジンだけ別で買う必要あるのと
ガス漏れしやすいから自力修理のスキル必須だな
命中精度は気にしちゃダメな子
0369名無し迷彩 (ワッチョイW 4e79-kJ+z)
垢版 |
2021/04/12(月) 10:17:22.38ID:wNjooHhX0
>>358
ノズル交換くらいのメンテ出来ないとフロンの銃すら使い続けられないだろうからそれくらいは出来る前提で
ノズル交換するだけである程度CO2運用できるGHKのM4をおすすめする
0370名無し迷彩 (ワントンキン MM92-WUG3)
垢版 |
2021/04/12(月) 10:49:00.49ID:ysFlSAo6M
>>369
メンテの自信無い人に10万近くする高級品進めるとかおかしくない?
つーかGHKのco2マガジンて今手に入らんのと違う?
ヤフオクで2万とかふざけた金額で出品されとるのはあるが
0375名無し迷彩 (JPW 0H9e-Lbvy)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:25:49.40ID:EQjSNIewH
>>367
ガスが一本無くなったらマガジン外して入れ替えてになると、一度に3本入れる意味がない

最初から3本とも開封すると気化室に3本とものガスを溜める事になるから怖いな
0377名無し迷彩 (ワッチョイW 066a-w03A)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:17:32.64ID:MG/3Q4Kl0
もっと長いカートリッジ作って欲しいよな
ハンドガンのマガジンなら今のカートリッジでいいけど
長物のマガジンには短い
0383名無し迷彩 (ワッチョイW 1714-2bOn)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:01:38.01ID:z1sLMLNn0
>>376
日本で使える正規品というのもわからないな。
GHK純正なのか?っていいたいの?
GHKはフロンとCO2マガジン両方出してるよ。
海外ならCO2をパワーソースにしてるの多いからGoogle USA辺りで検索したら純正CO2マガジンは沢山出てくる。
これが日本で使えるのか?というならそれは使える。その辺は中華ガンの初速を調整して販売しているのと同じ事をやるだけ。
https://i.imgur.com/8Ibojc9.jpg
0384名無し迷彩 (ワントンキン MM92-WUG3)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:04:08.68ID:ysFlSAo6M
GHKのM4は本体が75,000円ほどだけど
国内で流通してるのはHFC用だから
co2用にデチューンしないと使えないんじゃなかったか?
自分でデチューンできるなら大して費用はかからんかもだが
ショップに頼めば1〜2万はかかるんじゃない?
マガジンも別で買わないとならんし10万は覚悟しといた方がよかろうもん
0387名無し迷彩 (ワッチョイW 2331-3vAt)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:34:03.11ID:dABKmAax0
>>384
そう考えるとマルシンがM2じゃなくてM4で出したら良かったのにね
何も手を加えず買って即ゲームできる初のM4co2になったかも知れないのに
0390名無し迷彩 (アウアウウー Sabb-o5mc)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:51:44.51ID:50CYpybRa
>389
yotubeでいっぱいレビューあるから見てみれば?
CO2ガスガンのことを理解してないレビュアー多くて
もなかの継ぎ目に文句を言う馬鹿が多いけど。

箱出しでもまぁまぁ飛ぶよ。
0392名無し迷彩 (ワッチョイW 62f0-f/WA)
垢版 |
2021/04/13(火) 04:55:45.23ID:ejSC6IX/0
>>369
GHKのM4はネジがインチピッチだったりレシーバー幅がリアルサイズだったりしますか?
0396名無し迷彩 (アウアウウー Sabb-BYty)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:25:11.38ID:pEWaN//Ha
>>389
室内12mくらいで撃ったけど、狙ったところより明らかに数センチ上に当たるな。マルイエアコキガバもそうだがね。
反動と音はすごい。あと個体によるだろうが、俺のはマガジンを叩き込むようにして入れなきゃ入らない。もしくはスライドを引いた状態でキャッチを押したまま入れるか。
マルイMEUはサイト通りで集弾性はいいけど、あちらは反動がショボい
0397名無し迷彩 (スッップ Sd02-f9Ef)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:03:20.23ID:i7utJ8tld
カボ8と同じ位の反動、今の所半年前に入れたボンベでたまーに撃つ程度だから破損も今の所無い。予備スライド安いし気にしてないけど。
CO2の事はよく分からんが素材の安っぽさとパーティングラインを見てそっとしまう。
0398名無し迷彩 (ワッチョイ 4ef5-/CMm)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:12:34.11ID:j2ZNA2iG0
>>378
アダプタで外部ソース化してもバルブ周りがそのままだと10気圧程度じゃまともに動かないだろうな
注入バルブがついた
0403名無し迷彩 (ワッチョイW d79d-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:49:03.54ID:bp2a+Hii0
ツイッターでまだマルイがco2を出したら〜とか言ってて草
0405名無し迷彩 (ワッチョイ 12e3-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:29:44.74ID:a/p35T6W0
>タニコバのM1911A1てどう思う?

CO2ガンで撃って遊ぶ事考えると、壊れにくいのが今のトコこのモデルでは一番じゃ
ないかね。
後は、他社製のだと例の「タンコブマガジン」仕様で興ざめするけど、最低限の
コブで上手く隠してる。
この辺りで二次戦〜ベトナム戦のヒストリカルゲームに投入しても、BB弾発射性能で
ヒストリカル系のイベントに投入される電動ガンと戦える(w)性能が有って
ヒストリカル系の愛好者は所持率高いらしいけどね〜
0410名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-slfm)
垢版 |
2021/04/14(水) 06:37:50.11ID:PKT/O+tP0
普通言わんがな
プラモデルの接着線ならともかくパーティングラインは構造が違う
まあバカは区別出来んかもしれんが
0412名無し迷彩 (ササクッテロ Sp5f-Y5Pj)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:26:06.03ID:gcdkQIxlp
パーティングライン=モナカとかどう言う知識の入れ方してんだ?
モナカ言い出す時点でボケ老人だろうけど
3ndといいco2スレは天然物が湧くから楽しいね
0414名無し迷彩 (ワッチョイW c68b-iPio)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:20:17.88ID:uxbQLFxu0
プラ素材は磨くとテカるがよろしいか?
0415名無し迷彩 (ワッチョイ 2333-ov3Z)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:25:16.83ID:mpulMMPH0
段差は均せても樹脂の接合線は塗装しないと消せない気がする
0418名無し迷彩 (ワントンキン MM92-WUG3)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:57:05.22ID:Ht+M6hYYM
しないよ
あれ、微妙すぎないか?
KJのホークアイ持ってるんでだいたい予想はつくんだが
あのボルトサイズでco2にしてもさほど強烈な反動は
得られないんじゃ無いんじゃないかなぁ?
0423名無し迷彩 (ワッチョイ 2333-ov3Z)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:07:57.55ID:mpulMMPH0
>>417
フルオートは魅力だけど
さすがにすでに何挺もM1カービン系を持ってるから
難しいわ
M2化キットとか出してくれれば飛びつくんだけどな
0425名無し迷彩 (ワッチョイW 2389-xcaJ)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:44:31.38ID:7rxBBIcO0
タニコババトンのCO2ハンドガンはフレーム、スライド共にナイロン系樹脂を使ってる。
強度を確保する為なんだが、これが厄介な代物で、接着や塗装が基本的には出来ない。
色をつける場合は塗装ではなくて、染料による染めになる。
加工性も悪く、目の細かいヤスリは歯がたたず、荒いヤスリだと深い傷が残りやすい。
研磨処理が物凄く難しいので、ナイロン系はパーティングラインを処理していない製品が多いんだな。
にしても、分割ラインを工夫して目立たない位置に持ってく様な工夫してくれれば良いのになあと思わなくはない。
そのへん割りきって使えるなら、性能はまあまあ良いと思うんだが。
0426名無し迷彩 (ワッチョイ 2333-ov3Z)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:00:05.07ID:GjlDU4DK0
ならむしろヘアラインを入れることでぱ^ティングラインを消す
0427名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-9FP0)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:05:52.52ID:igFplYQL0
KjワークスのホークアイをCO2で使ってる人いないかな?
外部ソース化して見たいんだけどタヌキワークスのアダプタの使用感が知りたい。
弾速けっこう上がるのかな?
0434名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:34:26.78ID:GhDBrvl20
カボ8のストライカーナイン国内に入ってきたみたいだけど、結局マグロとマガジンの互換あるん?
あるなら本体分の値段でマガジンだけ買うんだが
0440名無し迷彩 (ワッチョイW 9796-lMqr)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:28:39.69ID:i07lsSHb0
あえて道楽っぽい書き方を真似して騙そうとしている魂胆が見えて面白いね
”是非ともPP-2000 CO2GBBと同時に揃えていただきたいところだ。”
こことか道楽だと”揃えたいところだ”って書きそうなのに完全に売る側の視点になっちゃってる
0441名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-eKHE)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:42:42.38ID:sxrTfgNT0
並行輸入品が既に出回りまくってるうえコババルブマガジン自体は海外ショップでも売られるみたいだがバトンから買う旨味は何か出るのだろうか
0448名無し迷彩 (ワッチョイW ff33-5A79)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:54:31.73ID:a6AbGufR0
スライド下にサムレスト付いているのとビーバーテイルになってるから、そこの干渉さえクリアすればガワだけ追加するタイプなら付くんじゃないかな
0449名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-DyZw)
垢版 |
2021/04/18(日) 03:45:10.16ID:2QoeHVh4a
バトンの限定M1911、通販で買ったら酷いものが来た。
買うなら店頭で確認しないとダメだよ。

それでもパーティングラインの処理が素人以下だからお勧めしないが。
0451名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-PRBj)
垢版 |
2021/04/18(日) 06:48:33.18ID:XnWbcHGcM
ゴミって言われてて買う奴いたんだあれ
0452名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-xppe)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:54:22.64ID:zm7Nd8VR0
バトンのは「まあまあの値段で良く動き良く当たる。仕上げには期待しない」というものじゃない?

綺麗で飾っておきたくなるのがいいなら、CO2じゃなくても…
0454名無し迷彩 (ワッチョイ 7733-fMfS)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:57:03.31ID:D8MO/YxN0
セラコートってナイロン樹脂にもできるのか
0456名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-xppe)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:10:14.61ID:zm7Nd8VR0
>>453
まあ、そういう宣伝だったけどさ…。
ベースモデルを見れば、「これがどう化けたって、たかがしれてる」と思っちゃうわけよ。
0458名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-eitK)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:35:46.08ID:BtHBiq5lr
スト9のマガジンのマガジンバンパーってあれほかのマガジンバンパーと交換できるのかな?
大げさすぎてあれ萎えるわ
まあなんかしらつくとは思うが念の為
0465名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-ZvIT)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:01:29.79ID:O0Vh+qPAa
カーボにはg18とppkのco2ガスブロだして欲しいな?
マガジン底の形状は上手く誤魔化せるだろ?
0469名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:49:20.57ID:vWojJ1gBp
蜂のはCO2化するためにマガジンだけ買ったわ
ストライカーフレームはかっこいいから好きだけどあのスライドは無理
0470名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:02:07.39ID:pcCBUt8Yr
試射してきたけどストライカー9の出来良すぎて草だわ
他使えねーわ
カーボネイトさんこの調子でm4も出してください
0477名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-PRBj)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:34:55.04ID:pBpTco58a
造語症やろ
0483名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:59:56.25ID:PxDpCuLpa
HBでよくね
0484名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-t9lr)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:27:17.02ID:jjjxJ4fLa
鉛筆?
0486名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-fZ4N)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:46:47.34ID:y1DbVbV5d
奢り昂り言語道断
0490名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:23:59.53ID:vWojJ1gBp
>>488
ハンドガンしか分からんが
・ノズルバルブを流量の少ないものにする
・ノズルスプリングを弱くする
・マガジンバルブを交換する
ってのをやってからバレル交換してるな
0491名無し迷彩 (ワッチョイW 9f41-u2/C)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:29:52.67ID:ZuhUMMcM0
>>490
BM45なんだけどその3点のオススメのパーツ教えて貰えないですか?
パッキンとバレル交換したら大変な事になってしまって。
0495名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:17:42.64ID:vWojJ1gBp
>>491

俺は1911の内部パーツ詳しくないからいいパーツ教えれないわすまんな
パッと調べてみてBATONがブログで他社チャンバーと互換性ありますって書いてたからノズルも互換性あると予測して、Amazonで「1911 バルブ」とか調べてみたら?
あともし、マルイ系1911とノズルが互換あるならglock用のノズルバルブとバルブスプリングと互換あると思う(未検証)からAPS性ノズルの中身に入れ替えてみたり
パッキンとバレル交換したくらいでオーバーするんなら素直に元に戻した方が良さげかも
0496名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-u2/C)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:46:19.16ID:A+RzaQVr0
>>495
余談なんだけどチャンバーはMapleの1911用がピンの穴の位置が前すぎて合わなかった。
そっか素直に元に戻すしかないのか。
周りの10年選手とかに相談したんだけど手っ取り早いのがインナーバレル径太いのにして最悪カットがいいって言われたからさ。
少し短めのバレル6.04にして最悪カットって方向にしようかなあ。
0497名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-GQxC)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:00:06.88ID:bMpdmZy/0
>>491
へ〜俺は逆にノーマルだと低めだったけどね?
多分ノズルがパッキンに噛みすぎると初速がかなり上がるよ。
でそのぐらい噛みすぎると撃つのに支障が出るけどね。
0498名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-GQxC)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:00:06.88ID:bMpdmZy/0
>>491
へ〜俺は逆にノーマルだと低めだったけどね?
多分ノズルがパッキンに噛みすぎると初速がかなり上がるよ。
でそのぐらい噛みすぎると撃つのに支障が出るけどね。
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-GQxC)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:05:26.76ID:bMpdmZy/0
>>496
ちなみにBM45のシリンダーバルブスプリングはかなり柔らかいからあれ以上柔らかいのはブローバックが強くなりすぎる気が?
インナーバレルで上がるのは限度があるから。
パッキンを変えてみるのが良いかな。
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-u2/C)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:51:56.59ID:A+RzaQVr0
>>499
パッキンかぁ
パッキン今のMapleから変えたく無いんだよなぁ
ガバ一式は1911に変えてるんだけど付いてたパッキンがイマイチで
なんかいい方法ないかね
チャンバー ノーマル
パッキン Maple
バレル ノーマル
で試してみるわ
0501名無し迷彩 (ワッチョイ 5777-B9Cj)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:32:53.96ID:pfpI7s0S0
バトン1911なら何もせんでも0.2gBBで90m/s程度出るし、20mで人間大ターゲット
に当たるけどな。
箱出しのマルイ電動ガン程度の性能だからいじくる必要ないだろw
0502名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:41:40.74ID:vWojJ1gBp
>>500
箱だしてすぐなら慣らし終わって無さそうだし数百発うってみたら?オイルが飛んでホップ安定するかもよ
0503名無し迷彩 (ワッチョイW 9f41-u2/C)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:05:59.45ID:e83K5fSm0
皆さんありがとう
下がBM45で上を1911ガバ一式に変えた時0.25で98出ててこれはダメだなと。
マガジンは何もイジってない。
で結構打ってたんだけど(勿論フィールドでは使ってない)ホップがぜんぜん掛からなくてバラしたらアームの作動範囲?アームが悪いのかわからないがゴムが押されて無くてダメでどうせならとMapleのダイヤルとパッキンに変えたんだ。
ついでにタイトバレルに。
まぁ予想通り大変な事になったわけ。
バカなのはわかってるから批判しないでくれw
時期的にフロンにしようと思ったけどやっぱりCO2が良くて。
とりあえず6.04のバレルにしてダメなら切るよ。
何かアドバイスあったら頼みます。
0504名無し迷彩 (ワッチョイW b74f-3Zx8)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:18:21.87ID:w2Xyoo8o0
>>500
バトン純正のパッキンってメイプルっぽい凸の灰色のやつかい
初速は落ちるけどメイプルもチャンバークリアやりにくいからマルイ純正にしてみたら、co2だとチャンバークリア出来ないのなんか嫌じゃない?
0507名無し迷彩 (ワッチョイW ff6a-E2++)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:43:51.29ID:DSCyY3Ve0
ストライカー9握りやすいって言う人多いけど
俺はノーマルグロックの方が握りやすい
グリップが細すぎるのかなストライカー9は
0509名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/20(火) 03:56:33.48ID:GkX0YD8/r
おっさんYouTuberも箱出しから変に弄るなって言ってた
メーカーがベストと考えて作ってるのに、素人があーだこーだ改造してもどっかで不調出て壊れるだけと
俺はひどく納得したよ
結局内部弄り回すと銃としての寿命はめちゃくちゃ縮む
0510名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-GQxC)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:21:29.22ID:Kw8IAaS90
>>509
それは何もわかってないヤツがイジルから言ってるだけだからw
理解してる人からすればなぜこうした?って製品なんていくらでもあるからイジルんだよw
0511名無し迷彩 (スッップ Sdbf-GQxC)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:24:49.71ID:EXLzNHpDd
>>509
つーか一生懸命やってる人がいるのに横やりいれるな。
0512名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-eKHE)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:58:44.25ID:sEs2hAUir
なにも分かってない奴が弄ってるから優しく教えてあげてるんだろ
一生懸命犯罪行為やられても他の人間にまで被害及ぶだけだしな
0513名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-eKHE)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:58:44.96ID:OQJ8douV0
なにも分かってない奴が弄ってるから優しく教えてあげてるんだろ
一生懸命犯罪行為やられても他の人間にまで被害及ぶだけだしな
0515名無し迷彩 (エムゾネW FFbf-GQxC)
垢版 |
2021/04/20(火) 07:49:25.47ID:bfF3LMg5F
>>513
改良途中で行為と言われてもな?w君みたいのをなんちゃら警察って言うんでしょ?w
まっどうせ君もよくわかってないんだろうから一生懸命な人の邪魔しちゃダメだぞ。
0518名無し迷彩 (スッップ Sdbf-GQxC)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:00:59.74ID:EXLzNHpDd
>>503
多分ホップアームが駄目なんだろうからメイプルからKEY…なんちゃらってのがアームに取り付けられるからそれで面押ししてみたらホップは解消されるだろうね。
初速はシリンダーバルブスプリングで調整が一番変わるかな。
0520名無し迷彩 (スププ Sdbf-ZonK)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:14:23.33ID:yY0SB+iMd
仮にカスタムの過程で初速がオーバーしたとしてもその場で対処し適正な値にし、過程で出た初速は一切口外しない
これが出来ないやつはエアガンいじる資格は無いよ
どうしても人に頼りたいときはフィールド制限が0.9だから引っかかる等、法規制超えたことはボカして言う事
でなきゃもっと規制が厳しくなったり、近年co2使用可能フィールドが増えたのにまた禁止になる要因だぞ
0525名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-hN9i)
垢版 |
2021/04/20(火) 09:09:00.07ID:Z/VShizmp
>>503
https://imgur.com/gallery/MQujApP
こいつの中身が入るか分からんがこいつのバルブの穴がすっげーちっちゃいから初速下げるならおすすめかも
0528名無し迷彩 (スッップ Sdbf-GQxC)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:15:57.83ID:EXLzNHpDd
>>517
ハイハイわかったから静かにな。
0529名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-t9lr)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:44:01.48ID:MK8JLdBLa
透明ポリカのパーツはすぐ割れるぞ?
0530名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-wqfI)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:49:40.65ID:0vOFXM3fa
お巡りさんは鉄砲関連はめんどくせーから気をつけた方がいいぞ
金属モデルガンが退色して銀色になったのを再メッキして金色にしてくれる業者が居たんだけど、「金メッキする前は違法な銀色だから銃預かってるお前犯罪者な!」と指導が入ったそうだ
なのでその業者は再メッキ事業を辞めちゃった

つまり最後が合法でも、途中が違法だとそこをつつかれる
まあちゃんと合法化までしてれば送検までは行かないハズだけど、何かしら他の事件に巻き込まれた時に「コイツは遵法意識の乏しい悪いヤツなんですよ!」と検察あたりのネタにされる場合はあるらしい
0531名無し迷彩 (JPW 0H4f-MkgQ)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:25:26.17ID:ruR5ZY7jH
>>489
程度の悪い原型を日本仕様に変えてるから、悪い所が目についてしまう
悪い所をまるで自分が意図して仕様としたみたいな宣伝したりするから、信用も得られない
0532名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-eitK)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:56:17.62ID:Pl+ZKgn4r
粗悪品を安くまとめて仕入れてそれを口八丁手八丁で売り抜けようとするしな
おかげでバトン商材となると色眼鏡で見られることに
0533名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-xppe)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:09:21.87ID:WUGj7biy0
バトンのハイキャパはいいよ。バレルのガタを取るだけで見違えるほど当たるようになる。
内部パーツはマルイと互換性があるから、好みの1挺に仕上げるには良いぞ。
0534名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-gPQJ)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:15:09.83ID:o5Z/m/85r
海外産持ってきただけならともかく堂々と国内でパクり製品作るって割と凄い話よな
ユーザーとしては楽ではあるんだが
0536名無し迷彩 (ワッチョイ b731-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:58:22.20ID:36X6x5Wi0
>>470
CO2なM4決定版よろしゅう
0538名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:42:14.00ID:sp5OGPzTr
>>511
一生懸命やればなんでも良いなんて小学生までだろ
それこそメーカーは何回も何回も実験検証して企業努力してんのに
素人が適当に弄って壊す
アホすぎ
おもちゃの拳銃弄ってる自分を映画の主人公かなんかと錯覚してんだろ
0540名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:38:23.32ID:t22JC0Mud
>>538
もはやなんでも批判したくなっちゃうんだなw
お前は何と錯覚しちゃってるのかな?w
0541名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:44:08.82ID:t22JC0Mud
>>539
…コイツはダメだろw
何と比較してンのw
メーカーがってwエアガンの世界って昔からそうだがゲーマーかチューナーが見つけたカスタムをメーカーがパクるンだが?w
0542名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-YrqN)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:57:49.09ID:WZoBVN6r0
>>533
ガタ取るのにおたくはどうやってる??
0543名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-MkgQ)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:51:05.87ID:8OGpO1Og0
>>530
> 金属モデルガンが退色して銀色になったのを再メッキして金色にしてくれる業者が居たんだけど、「金メッキする前は違法な銀色だから銃預かってるお前犯罪者な!」と指導が入ったそうだ
> なのでその業者は再メッキ事業を辞めちゃった

凄い悪い警察のイメージしか持たない行為だな
法を守る為の善意を踏みにじる悪行だ!
退色してしまったものが出たら
処分する為に捨てた→処分業者が回収したら違法
みたいな事も起こり得るって事だ〜
何も出来なくなる
0545名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:10:17.63ID:sp5OGPzTr
>>541
妄想もここまでくると寒気がするわ
チューナーwww
勘違いガンブレイカーの間違いだろ
ちゃんと現実見ろ
お前みたいな素人がカチャカチャするよりメーカーの箱出しの方が100億倍優秀なんだよ
0548名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-naLN)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:01:20.26ID:EurdIYEO0
実際内部改造してるやつって凄い自分に酔ってるやつ多いよな
サバゲー楽しむよりそっちがメインになってるくらい
本末転倒すぎる
そのくせ性能劣化させてる奴がほとんどだし
0549名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-yi84)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:04:20.03ID:sVPr7eH9p
何をもって優秀とするのか人によるし、CO2ガスブロだったら初速高すぎたりスライド破損し易いからカスタムするし、電動ガンならサイクル上げたりセミのキレを良くするためにカスタムするし、エアコキショットガンなら純正だと玉詰まりしたりコッキングが重すぎるからカスタムする
メーカー箱出しが百億倍優秀って断言するのは早計だよ
0550名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:10:49.47ID:sp5OGPzTr
>>548
その通り
そしてそういう奴に限ってここのメーカーのこの銃はすぐ壊れるとか言う
いやお前の改造がゴミだからだろってやんわり伝えると、プライド傷つくのかものすごい剣幕で語り始める
キモすぎる
0551名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:13:10.91ID:sp5OGPzTr
>>549
だからその改造した分どっかに負荷はかかってんだよ
そりゃ気になるとこ改造すればその部分だけは良くなるの当たり前だろw
0552名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:35:11.29ID:t22JC0Mud
>>550
これはあるよねw
何処で聞いてきたのか中途半端な知識で俺のは凄いって思い込んで偉い語る人がw
で訳のワカラン説明を永遠聞かされるw
0553名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:44:48.16ID:t22JC0Mud
そもそもチューンなんて何処かを伸ばせば何処かに負担がかかるの差し引きなんだよね。
仕組みを理解すれば何処を伸ばして適切に加工・パーツ交換・調整すれば良いだけなんだけどね。
人によって何をもって性能が高いと言うのかはワカランがノーマルが良いと言うのは全くの間違いだね。
単純に集弾性・飛距離・サイクルが伸びてある程度耐久性があれば良いと言うことになるだろうし。
0555名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-yi84)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:54:17.97ID:sVPr7eH9p
>>551
負荷がかかるところはステンレスパーツに置き換えたりして強化するのは当然だと思うんだけど
それに自分の気になるところだけ良くなったらそれは優秀なエアガンになるんでないの?
0556名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:11:57.95ID:t22JC0Mud
>>554
…メーカー・ガンスミス?
そんなの其処らにいるわw
なんでチューンのハードルがそんなに高いの?
車やバイクじゃあるまいし?パーツなんて数百円から数千円だろ?w
いくらでも試せるだろ?
あんな程度の仕組みも理解できないほど君はバカなの?
それをあんまりイジった事がないから教えてって言ってる人に止めとけとか、イジらなきゃわからないから教えてるだけなのに。
一生懸命やってんだから邪魔してやんなよ。
0557名無し迷彩 (オッペケ Sr8b-YJpF)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:14:17.43ID:sp5OGPzTr
>>555
だからここを弄ったから絶対ここに負荷がかかってるなんてわからんだろ
自分の気になるとこだけ直ってもすぐ壊れたら意味ねーって言ってんの
アスペ?
実際自分で改造してすぐ壊してすぐ買ってを繰り返すサバゲーマー死ぬほどいるだろ
0558名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:17:58.97ID:t22JC0Mud
>>555
その通りでしょ。
まぁ多分批判してるやつは自分がわからない事をしてる人を批判したいだけでしょ。
0559名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-naLN)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:19:36.16ID:EurdIYEO0
いじんなって言ってるのは大体一通りいじり倒した経験者だろ
初心者ほどいじりたがる
一通り経験してみんないじんない方が良いと気づく
気づけず自分を凄腕かなんかと勘違いしたままのやつがいつまでたってもあーだこーだ改造について語っちゃう
0560名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-ARZS)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:20:24.99ID:g41It0RTd
どんだけいじったってかまわんけども、その過程で法的にまずい状態になったと明記するなって話だったよね
いつの間にかカスタムすんのがいいとか悪いの話にすりかわってるぞっと
0561名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-naLN)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:21:23.14ID:EurdIYEO0
なんならチューン専門ですとか言う店員ですら、改造しまくって数ヶ月で壊す
そういうのを嫌というほど見てきた人がほとんどでしょ
0562名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:22:27.91ID:t22JC0Mud
まぁメーカー崇拝したいのはワカランでもないけどね。
マルイなんかあれだけ貧弱な内部パーツであれだけ撃てるんだからね。
凄いとしか思わんが貧弱なパーツで最大限初速とサイクル・耐久性を保つんだから計算されてるけどちょっとでも違うところを伸ばそうとしたらそりゃ壊れるわな?だからチューンするんでしょ?
0563名無し迷彩 (アウアウウー Sa1b-PRBj)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:24:30.76ID:mk1jbUxqa
co2のスレなのにマルイのメカの話するのウケるな
0564名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:28:43.50ID:t22JC0Mud
>>560
明記は不味かったかもだが…カスタムもイカンになってるよねw
0565名無し迷彩 (スッップ Sdbf-Tjv+)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:29:28.04ID:t22JC0Mud
>>563
そうだねw
ちょっと脱線したかなw
0567名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-yi84)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:44:47.72ID:sVPr7eH9p
>>557
いや負荷かかる場所大体わかるでしょ笑笑
そこ強化して他が壊れるようであれば壊れたところを強化して自分の理想に近づけていってるわ
そもこの板の住人ってCO2ガスブロを扱ってる人がほとんどなんだから負荷のかかりそうな場所の補強、調整、交換なんて当たり前の話するわけないじゃん笑笑
0568名無し迷彩 (スップ Sdbf-nnRa)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:45:24.12ID:wJ1IMOWXd
メーカーが売り出した製品が最高だから手を加えない方がいいとかマルシンさん嬉しくて号泣しとるやろな
0570名無し迷彩 (スッップ Sdbf-5A79)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:09:30.54ID:Z0oNnrX5d
メーカーが考えてるバランスはコストも込みで考えてるからユーザーの理想のバランスとは必ずしも一致するわけではないのよね
0573名無し迷彩 (JPW 0H4f-MkgQ)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:13:44.46ID:QyXUn2+5H
>>570
メーカーは何より先ずコスト最優先
そのコストの中でセカンドベストを探す

趣味でしている人は、コストは上乗せ出来る人がカスタムする
腕が無い人は人に依頼する
でも、その人が正しいかは分からないで依頼してるだろうな

自分でカスタムする人も自己陶酔して「金かけて俺が手を加えたんだから良くなった」と言いたい人が多いだろう
中には客観的に正しく判断してる人も居るだろうけど
声を上げる人は殆ど前者だから、自分で改造は悪くなるだけと早合点する人は居るだろう

メーカーができない好きなだけ金をかけて、時間をかけて弄るのは、趣味の世界としてあるべき方向だと思うけど
0583名無し迷彩 (アウアウカー Saeb-ZvIT)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:37:56.49ID:Wsk+Gyaia
134aガス、倍くらいの値段になったな。
手持ちの134aガスを使い切ったらガスブロだけ残して、固定やリボルバーは売ろうと思う。
CO2ガスブロがあればいいわ。反動と音が違うね
0585名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-xppe)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:11:11.66ID:ZueCgLYN0
>>542
テイクアール氏のように小ネジを入れて・・・とやりたいけど面倒だよね。
俺はお手軽にアルミテープを貼ってるだけ。

なお、もう1挺を、レース仕様にするためにマルイのチェンバーブロックを使ってはみけつを組んでみた。個体差はあると思うけど、マルイのブロックだとガチガチに固定される。マルイのハイキャパを持ってる人は試してみてね。
0586名無し迷彩 (ワッチョイW 3729-xppe)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:15:18.05ID:ZueCgLYN0
>>535
タニコバさん設計のトイガンで育った世代だから、ガスガンのリアリティには妥協できるな。
個人的な優先順位は
@確実に動くこと
Aよく当たること
B壊れにくいこと
C部品の供給があること
Dほどほどのリアリティ(サイズを含む)
E価格
Fメーカー
0588名無し迷彩 (ワッチョイ c09d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:20:13.92ID:69HIApP20
ストライカー9のマガジン届いたんで手持ちのG19に突っ込んで撃ってみた
マガジンに流用防止のへそが出ててそれをツライチに近い状態まで削らないと入らないのは事前の情報通り
マグロのマガジンにもガタどりのへそが出てるけど、それよりもやや高い位置にある
リコイルはWeのマガジンなんかと較べるとだいぶ弱いかな
ちょっと残念
バルブスプリングはWeよりだいぶ弱い気がするんだが、ガスルートが細いのかも
まあその分燃費はかなりいい感じ
設定にもよるけどマガジン3〜4本は撃てそう
大きな問題はないが、個人的にはWeのマガジンのほうがいいな
19に突っ込むとはみ出しマガジンから銀のボンベが見えてマヌケだしw
0592名無し迷彩 (ワッチョイ c09d-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:20:20.88ID:69HIApP20
>>591
メタスラとガーダーのフレームセットで一丁組んでみたかっただけ、みたいなもんだな
ガーダーのリコイルスプリングが強すぎて134ではとりあえずは動くがスライドストップかからないんで、CO2専用みたいになってるが
Weのマガジンだと0.2gで90m/s弱ぐらいは出てた
ドノーマルのマグロ19もあるけれど、ローディングノズルとブリーチ交換しないとおっかなくて撃つ気にはなれないんでこっちでは試していない
0594名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-NlFF)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:18.54ID:ncuTtWr9p
>>589
俺もG17にCO2ぶち込んだよ
ガンモの200%スプリング、KMのバレル110mm、ライラのハードパッキン、dynamicのアルミローディングノズルにCOWCOWの110%スプリング、マルイ純正バルブで0.95J出せるようになる
WEのマガジン持ってないから比較できないがAPSマガジンより放出量は少なかったな
0595名無し迷彩 (ササクッテロ Spea-f604)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:22:33.99ID:s/Klb9U+p
>>594
0.95jも出したらボンベめっちゃ早く冷えない?
自分はco2に変えて0.92j位になったら冷えが早すぎて本末転倒になった
ノズルのスプリング弱くして初速下げれば冷えと持ちが良くなるのかな

気化室がかなり小さい?
0597名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-NlFF)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:56:30.30ID:ncuTtWr9p
>>595
あのマガジンの作りだと気化スペースなんて無いからマガジンの冷えは宿命だと思ってる
0598名無し迷彩 (ササクッテロ Spea-f604)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:19:34.09ID:s/Klb9U+p
>>597
やっぱ冷えるよねぇ
燃費重視にして冷え対策するか

気化スペース欲しいならAPSの一択なんかな
でもあれ作り雑そうで耐久性がなぁ
0599名無し迷彩 (ワッチョイW c2df-jJPW)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:21:53.18ID:fO0bLxaB0
バトンの店主は実銃何丁か持ってるからエアガンなんてもうどうでもいいんじゃねーの?
0600名無し迷彩 (ワッチョイW b660-RU/7)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:52:31.87ID:qgbJeegy0
ストライカー9のアウターバレルってマルイの旧G17、ジェネ4のG17どっちの形に近いかわかりますか?DCIショートリコイルキャンセルのアウターバレルと交換を考えています。
0610名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:55:10.75ID:16fbA6/u0
まっバトンだろうがなんだろうがベースのガンを出してくれるならどこでも良いでしょ?後は煮るなりなんなりすれば良いし、無ければ何もできん。
0611名無し迷彩 (ワッチョイ 1900-6Fjd)
垢版 |
2021/04/27(火) 08:26:46.24ID:nztmKbeM0
バトンの銃はきちんと仕上げればそれなりになる。
箱だしでは、そこそこ・・・・以下くらいだけど、きちんと仕上げていけばマルイ並みにはなる。
ベースはマルイだからね。外観のベースは我々ではどうしようもないからそれさえ出してもらえれば
後はサードパーティーの部品でいじれば問題無い。
所詮はバトンなんで箱出しでマルイの精度を求めちゃダメだと思うよ。
ある程度イジれる人向けのカスタムベースの銃と思えばいいんじゃ無いかな。
0612名無し迷彩 (アウアウカー Sa0a-lb5D)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:16:37.64ID:mpeWU2oda
それなら一からパーツを揃えれば良いって話だよなw
グロックやガバ系ならオール社外で好きに組める訳だしw
0614名無し迷彩 (ワッチョイ d004-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:14:22.28ID:PTA6arSJ0
バトンのフレームがファイバー素材とかになってるのってミリガバ1911A1だけなのかね?

他メーカーでフレーム割れとか結構動画アップとか有るけどミリガバM1911A1の
破損って内部系、マガジン系しか出てない様な感じだけど・・・・
0615名無し迷彩 (アウアウカー Sa0a-t/K7)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:49:09.77ID:rH5+Bb9za
バトンガバメントリミテッド見てきたけど、パーティングラインは綺麗に消えてた。けど高いわ

134aガスは二千円くらいになってた。
ガスボンベが入らないであろう、小型拳銃以外はもう買わんわ。
バトンやカーボあたりにはどんどん新製品を出してもらいたいね
0616名無し迷彩 (スッップ Sd70-n3U+)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:02:38.59ID:t3oPAU4dd
小型拳銃はノンフロンでライフルがco2のほうが個人的に納得できる
エアガンだからって全部初速も一緒だと違和感すごい
バトンはsrcのm16とかそこらへん出す気あんのかな
0617名無し迷彩 (オッペケ Sr88-JG8y)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:06:40.17ID:oVicME0jr
>>611
ベレッタみたいなファーストロットジャンクもあるからそういう論法での擁護は成立せんで
爆発するグロックマガジンとかとっととリコールしろって案件だし
クソダセーオリジナル外見のカスタムとか出されてベースとかなんの冗談ですかと
外見いじろうにも、素材の選択悪くてパーティングライン消すのも大変で塗装も乗らないんじゃねえ
0618名無し迷彩 (ワッチョイ 639d-f+Su)
垢版 |
2021/04/27(火) 14:50:37.23ID:kqujvjPc0
フロンガスの値上がりは本気でまずいよね
マルイのガンパワー400gが1,800円とかどうすんだよこれ
もはや本体価格よりガス価格を気にしなきゃいけないレベル
0620名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:17:51.03ID:RkA6b+gG0
>>612
そう思うならそうすれば良くね?
金かけて時間かけて擦り合わせてパワーを調整して…もうわかるよな?
0621名無し迷彩 (ワッチョイW d089-qMjW)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:20:22.28ID:trdoFvpl0
>>620
わかんねーからちゃんと言え
0622名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:27:29.87ID:RkA6b+gG0
>>617
…なら買わなければよくね?
クソダサいとかは君の感想だね、欲しい人がいるんだからいいじゃないw
M9ね、あれは良くないね。
でもベースがなければ作れんのよ⁉
0623名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:33:32.20ID:RkA6b+gG0
>>621
そんなに時間と金をかけてまで作るのかって話だろw
ベースガンとしてバトンがそんなに悪くはないだろって話をパーツかき集めて作っても一緒って話が違うだろ?w
0624名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:41:00.75ID:RkA6b+gG0
>>618
もうフロンは終わるよね。
そもそもパワーソースがガスってだけで初心者には敬遠されるのに更に値段が高いときたら。
CO2は環境問題はクリアーだし値段もそこそこだし…後はパワーの問題はあるけど、間違いなく切り替わっていくよね。
0625名無し迷彩 (ワンミングク MMa8-z0kC)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:01:30.73ID:IgY6GrYvM
CO2中毒のおまえらにはどうだっていいだろ
0626名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:57:04.04ID:RkA6b+gG0
>>625
ちょっとなに言ってるかわからない。
0627名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp10-NlFF)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:05:53.12ID:nodhVIVyp
CO2中毒じゃない奴は帰れ
0628名無し迷彩 (ワッチョイ 1e86-Nexr)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:38:06.69ID:vCozzVg70
M45CQPの6次ロットまだかよ
もしかして修理対応に嫌気が差して、もう売らねーつもりか?
新型グロックモドキのションボリリコイルを見ると
マジで有り得そうで困るわろす
0629名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:46:09.19ID:RkA6b+gG0
>>627
…っは??わからないな?
0630名無し迷彩 (ワッチョイW bae3-BqgI)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:00:40.58ID:U03dWrhq0
>>628
そんなにリコイル弱いんか?
0631名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-WHtW)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:07:53.34ID:jZFS0OYtd
M45に比べれば弱い
キックが重いというよりは鋭いって感じかな燃費や耐久性考えたらこんくらいでいいんじゃね
0633名無し迷彩 (ワッチョイ c431-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:26:50.45ID:qmRfbKY+0
M45レベルでリコイらないテッポはイランの〜
0634名無し迷彩 (ワッチョイW c829-kj7B)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:30:53.38ID:TgGMl/IJ0
>>632
ハイキャパに関して言えば、良い。ホーストよりスタッカートの方が良くなってる。どちらもファーストロットで買ったから、地味に改良してるんだろう。

不思議なのは、バレルが割とガタガタしてるのによく当たること。固定を改善すれば本当によく当たるけど、ノーマルで当たるのは謎だw
0635名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-qMjW)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:05:50.09ID:a6Mjzd9YM
>>634
毎回同じように動くから問題なく当たる理論はありそう
0636名無し迷彩 (ワッチョイW 9b96-8Hr2)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:21:54.11ID:RkA6b+gG0
>>635
俺もそう思う。
0637名無し迷彩 (ワッチョイ 1900-6Fjd)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:21:06.88ID:9hmRPhsH0
>>634
最初は良いけどだんだんすり減ってくと当たらなくなるって言う意味では635のが、正解なのかもね。
そうならないように調整していけば良いわけで、その為には日頃のメンテナンスが重要って事だろうね。
実銃は撃つたびにメンテをして性能を維持してるわけで、それはおもちゃでも一緒だよね。
ましてやCO2などとリコイルの激しい物を使ってるんだからなおさらだろうね。
GHKのM4はゲームで一日使うと結構金属の削れカスが出てるから、毎回掃除と注油は欠かさないよ。
ハンドガンはあんまり抜かないから、スライド外して汚れてたら掃除と注油くらいかな。
皆そんなもんでしょ?まさかとは思うけどメンテをせずに壊れたって文句を言う人は、ここにはいないでしょ?
0638名無し迷彩 (ワッチョイ d004-Im0W)
垢版 |
2021/04/28(水) 09:33:41.51ID:7nUDAwvk0
ワルサーとかルガーのオールドガンって海外は高圧ガスかCO2でもチャージ式だよね?
現行の日本の法規制じゃマガジンにボンベ装填以外じゃダメだけど
あの辺の細身のマガジンじゃ収まらないよなぁ・・・・
ミリガバが上手く収めたからワルサーとかハイパワー、トカレフ程度は何とか
ならんかな。
0639名無し迷彩 (スッップ Sd70-jITq)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:20:18.86ID:PxFmSlvmd
ハイパワーはダブルカラムだからシングルガバより楽勝でしょ
マガジンボトムは諦めるかエクステンドマグで
0641名無し迷彩 (ワッチョイ 9cd4-42zS)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:22.18ID:8XndWd6n0
オールドなワルサーって何指してるのか分らんけど
P38もPPK/sもCO2ガンあるぞ
12gボンベを本体に内蔵するスティックマガジン式のが
0642名無し迷彩 (ワッチョイ d004-Im0W)
垢版 |
2021/04/28(水) 15:47:39.10ID:7nUDAwvk0
P38もP08も有るけどUmarex のシリーズでしょ?

あれは4.5o鉄球撃てるいわゆる「BBガン」で日本じゃねエ・・・・
0644名無し迷彩 (テテンテンテン MM8f-wcWv)
垢版 |
2021/04/30(金) 08:42:59.62ID:2WM6kXGiM
ブローニングハイパワーとグロック18のco2欲しいな。
0648名無し迷彩 (ワッチョイ 8731-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 02:46:11.59ID:QVtqW32W0
SRCのMP5が気になって寝れんので、レビュー動画見てたら修理シーンがやたら目に付くんだけど、
持ってる方、やっぱトラブル多いのん?
それと、リコイル軽いってコメント多いけど海外ショップのだとバトンよりリコイル強めだったり
するんやろか
0651名無し迷彩 (ワッチョイW 07db-4AWL)
垢版 |
2021/05/02(日) 09:09:12.25ID:ct6dKW/S0
>>648
co2の凄いリコイルとゆうよりも、安定した動きの方向性な感じ
フロンと大差ないからすぐに売っちゃった
どうしてもmp5欲しいなら良いと思うけど、リコイル欲しいならイマイチ
リコイルのイメージは肩に軽くゴムハンマー叩きつける位....温めたフロンと同じ位かな?
mp5a3にすると、ストックの耐久性がない
0652名無し迷彩 (ワッチョイW 07db-4AWL)
垢版 |
2021/05/02(日) 09:10:51.87ID:ct6dKW/S0
>>651
649と違う人の意見です
0654名無し迷彩 (ワッチョイW 0729-qWuH)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:12:08.24ID:/CwJQ6C80
>>648
俺も欲しかったが、燃費が悪すぎると聞いてやめた。動画見てるとマグがグラグラしてるのも公立を悪くしていると思うわ。あとは、補修部品が潤沢に手に入る保証がないのが辛い。
0655名無し迷彩 (ワッチョイW 0714-ztVB)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:19:43.40ID:aedXO3VT0
>>653
なるほど。
ジンクボルトのUMP撃ったことないからイマイチイメージ沸かんけど。これで安定して撃てるんならいいんじゃね。
0656名無し迷彩 (ワッチョイW 8731-XxU/)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:08:18.50ID:KdjAQHg+0
>>651
A3のストックどうなったんですか?

>>653
VFC UMP亜鉛ボルト≒SRC MP5ってこと?
だとするとリコイル強いって感想が多くなると思うけど?
もしホントなら、UMP亜鉛持ってる自分だけどMP5買いたくなってきた
0657名無し迷彩 (スップ Sd7f-HQER)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:42:17.42ID:OonYSGt8d
俺はそう思ってるんだけど軽いって意見がそんなに多いなら俺の感覚がおかしいのかも
それで期待外れを買わせても申し訳ないし流してくれ
0658名無し迷彩 (ワッチョイW 8731-XxU/)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:06:31.53ID:KdjAQHg+0
いえいえ
人によってはそう思えるくらいのリコイルはあるってわかっただけでもありがたいです。
こればっかりは自分で買ってみないとわからないですからね
KWCのUZIだって国内ショップと海外ショップで買ったやつ燃費とリコイル全然違ってたし(ちなみにその違いはローディングノズルのデチューン方法による差だった)
0660名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-j35U)
垢版 |
2021/05/02(日) 18:50:30.51ID:25W3Arr6r
ジンクボルトのUMPって真面目に全ガスブロ中最高のリコイルしてるからなぁ
クッソ寒い時期に動かしたかアルミボルトと勘違いしてるのではと思ってしまう
0661名無し迷彩 (ワッチョイ 7f14-AgDX)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:18:41.35ID:FtA+HZIn0
Sigair force i用 P320 co2マガジン 出品しました。
買って下さい。
0662名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-Z1v+)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:23:19.73ID:gwa69FV30
Co2ハンドガンにナイロンブリーチやアルミブリーチ組み込んだ人っている??
低燃費にしたくてやりたいんだけど、本当に低燃費になるのかわからなくてさ。
0663名無し迷彩 (ワッチョイW 27c4-Rodp)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:30:27.21ID:jet5CDTA0
>>662
アルミなら亜鉛と強度的にそんな変わらないから大丈夫だろうけど樹脂ブリーチは不安
やるならマガジン側も放出量絞って最適化すればだいぶ燃費は良くなると思うよ
0664名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-j35U)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:33:35.92ID:kUG0p5VJr
捕まる心配も少ないし買値の倍以上の値段で売れるからco2マガジンの転売はほんと楽よなぁ
数出さなきゃいけないってのはあるが
0665名無し迷彩 (ワッチョイ 8731-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:39:55.21ID:KdjAQHg+0
GWに浮かれて、MP5ポチりそうなわしがおる
情報くれた方々おおきに〜
0666名無し迷彩 (ワッチョイ 7f14-AgDX)
垢版 |
2021/05/03(月) 06:47:58.30ID:pgbeUT640
Sigair force i用 P320 co2マガジン 出品しました。
買って下さい。
0667名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-CVFB)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:55.18ID:uQf0tgzVr
staccatoのホップ安定しねぇなぁ、
社外のパッキンに変えてもノズルを深く咥えすぎてホップが強くなりすぎる。
上でも出てたように、チャンバーマルイに変えるとガッチガチに固定されるから、ここからレシピを発展させていきたいけど、いいパッキンないかなぁ。
試したのはWホールド、旧ディセプティコン50、60、ライラ50、マルイ純正。
純正アウターの固定方法が気に入らないから、DCIバレルに交換してる。
0668名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-mIzA)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:52:41.19ID:uRksc4ZB0
>>667
宮川は?
まああれ位置決め用の出っ張りがないからかなり使いづらいけど
あとガスブロの精度はパッキンよりもローディングノズルのほうが重要な気がする
弾の保持位置決めるのはあれだから
ホップのかけ方でも適正形状変わるんで厄介だけど
あとブリーチに入れるローディングノズル押すバネが弱いと弾の抵抗に負けて位置が不安定になるんで、作動に悪影響でない範囲で強くしてみてもいいかも

そういやバトンのガバ系ってショートリコイルキャンセルでスライドの方はアウターにかかる出っ張りのモールドとかあるの?
ショートリコイルライブにできるなら購入検討しないでもないが
0669名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5b-4MM9)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:53:09.87ID:ZAaJg/Ldp
宮川というかVホップは調整シビアすぎる上にマルイホップみたいな片側からテンションかける方式と相性悪すぎるからおすすめしないぞ
0670名無し迷彩 (ワッチョイW 874f-X+I7)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:11:52.46ID:xGuPDidU0
宮川ガスブロパッキンはノズルの食い付きが良すぎてVSR以外あまり相性良くない気がする、チャンバークリアもできないし
0671名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-LJ+8)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:28:40.28ID:46pWUbmi0
>>670
俺もそう思う。
俺は閉鎖不良+ノズルがパッキンから離脱が中々出来ないからか初速がバカみたいに上がったw
0674名無し迷彩 (ワッチョイW 07db-4AWL)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:15:16.43ID:phYjwK2T0
ハンドガン系の薄いマガジンだとなるのかな?
ライフルはどうなんだろ
0677名無し迷彩 (スッップ Sdff-BL7Q)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:27:27.25ID:tvLoN+JRd
>>662 ブリーチは樹脂もアルミも組んだけど、結局はセッティング次第で、燃費や耐久性は変わるので、無条件には薦めません。
ただ軽い分の効果はありますよ。
0680名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-jYst)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:27:46.07ID:GaSk6/i00
発売してもう5年近くなるマルシン5-7に爆発報告が一度でもあったか?そういうことだよ
本体はすぐ壊れるがw
0683名無し迷彩 (ワッチョイ dfd2-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:41:42.03ID:+so+5AHR0
APSのCO2マガジン という事だが具体的には何に使うマガジンなのかな?
APS製のCO2ガン本体って日本で販売してるのって何?
日本で販売してるCO2ガンに互換性が有るってマガジン?
0685名無し迷彩 (ワッチョイW a796-4O0S)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:06:37.99ID:Szd+9FyS0
>>683
APSのグロック、正しくはグロックモドキというかグロックコピーというか
Amazon検索すりゃバンバン出てくるし率先して売ってたのがバトン
マルイやマルイ互換のグロックにはほぼそのまま使える
2年位前からマガジン破裂は起こってたけどTwitterの一部界隈で注意喚起されるだけでいまだに浸透してない
ごく最近の別な人
https://mobile.twitter.com/celsius_/status/1389139716415524866
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0687名無し迷彩 (ワッチョイW e7f0-qEC2)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:41:55.73ID:R1nihYOA0
>>682
素材の変更だったかな

>>686
ガス流量だけ絞ったらブローバックがしょぼくなるじゃん
ブリーチを軽くすればブローバックスピードを確保した上でガス流量を絞れるじゃない
0688名無し迷彩 (アウアウウー Saab-+Ak/)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:49:02.68ID:I2ah2O/wa
APSの古いマガジンはリコール対象だからな
販売したバトンが回収や注意喚起したとか聞いたことないけどどうなんだろ
0691名無し迷彩 (ワッチョイ dff0-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:30.14ID:mEZ1aSXn0
バトンが取り扱い始めた時期に堰を切ったように他の通販サイトも取り扱いだしたけどねAPSマガジン
バトンを擁護する気は無いけど炸裂したマガジンが全部バトンから買われた物とも思えない
0692名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-LJ+8)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:00:44.73ID:dMyghzaG0
>>687
ブリーチを軽くね…CO2で変わるかね?
まぁ軽くて強靭な素材があれば良いがあっても変わらん気がする。
むしろ変えられないが構造自体を変えるかしないと大差変わらない気がするよね?
0693名無し迷彩 (スッップ Sdff-BL7Q)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:29:27.37ID:b3UVrcD6d
>>686 セッティング次第ですがカートリッジ辺り10発位は変わります。稼働部品の重量軽減は効きますよ。ガバ系ならリコイルプラグとか。
0694名無し迷彩 (ワッチョイ e717-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:58:30.11ID:5PgeE5/00
バトンは12gのボンベ自体が爆発しても何の告知もせずに売り続けたじゃん。
責任とかガン無地で今までやってきてるんだし事故って無いだけマシ。
0695名無し迷彩 (ワッチョイ bff5-YF1U)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:22.44ID:a6fKpN7l0
>バトンが取り扱い始めた時期に堰を切ったように他の通販サイトも取り扱いだしたけどねAPSマガジン
バトントレーディングって名前なんだしバトンが卸してるんじゃなかろか
0696名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-nsxq)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:38.17ID:EPJLYXIOr
内側の汚れとか色々と見るに多分激安ボトルは外側は再生品とかだったのかね、中華で買い叩いたら市場に出回らせたらあかん品質のを送られてきたとかかね
中華は値切ると糞品質送ってくるから少しでも知ってれば無理に値切らないし、まあ値切らなくても外れ送ってくる事も多いけどな
ただ過去の炸裂BB弾業界爆散寸前案件とか見るにバトンだしなぁで納得がいくできてしまう
0697名無し迷彩 (ワッチョイW c789-SrXN)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:48:40.75ID:mg5XnMps0
>>692
ヤフオクとかでナイロンブリーチ出してる所がバトン用も出してるけど、「フロンのガスガン程は燃費向上しない」って書いてるね。
0698名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5b-4MM9)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:02:09.95ID:x0rfoJekp
ライラのバッファ付きリコイルスプリングガイド組んだらいいんでないかね
ロッカーが作動するのはスライドが戻ってきた時だからブローバックの距離が短くなればなるほどガスカットが速くなるよ
0700名無し迷彩 (コードモ df0a-uN1F)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:16:56.47ID:l3siNTwT00505
あんな意味のないことしてバッファじゃないの (≧ω≦。)プププ
0701名無し迷彩 (コードモW c789-SrXN)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:21:13.57ID:1cmIqOCh00505
>>598
ノッカーロックの事なら、ハンマーダウン時にロック、スライド後退途中で解除だよね?
スライドが戻ってきた時に作動、ではないと思うんだけど。
バッファーでスライドストローク短縮する場合、マズルジャンプ抑えたりロックタイム短くしてレスポンスが上がったりはするけど、ガス消費は減らない筈。
0703名無し迷彩 (コードモ Sp5b-4MM9)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:52:59.06ID:2T+Ta6llp0505
>>701
その通りだったわ…訂正してくれてありがとう
0705名無し迷彩 (コードモ MM8f-wcWv)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:34:09.43ID:Whxwld7bM0505
マシンピストル出せや
グロック18cか93rな
0707名無し迷彩 (コードモ Sr5b-CVFB)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:11:35.02ID:LFZiExKtr0505
>>667です。
連休中に納得のいく組み合わせができたので、共有します。
チャンバー、マルイゴールドマッチ
パッキン、マルイ
アウターバレル、DCI

これでホップがだいぶ解消されました。
チャンバーに関しては個体差かもしれませんが、4.3用のチャンバーより、ゴールドマッチの方がホップが安定しました。
0708名無し迷彩 (テテンテンテン MM8f-VTPM)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:37:05.27ID:nHbNYgGoM
ウマレックスに、co2グロックをどんどん出してもらいたいな。手始めに18出せや。
co2に比べて134aのショボさとかたらもうね
0710名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-jYst)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:58:27.71ID:4PegYw0e0
正直バトンのボンベ自体使いたくないんだけど
バトンのボンベ専用を謳っているマガジンってマルシンのは使えないの?
PP-2KのCO2版を予約しているから使えなかったらキャンセルしたい
0714名無し迷彩 (ワントンキン MMbf-V0Df)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:53:23.81ID:BBdeq5+/M
バトンが直接ボンベ製造してるわけでもなかろうに
たぶんそこらのガスボンベ製造会社が作ってマルシンやら他社の
マークを印刷してるだけかと
んで製造過程で出る歩留まり品を安く買い叩いたりしたのが無印だったり
中国で品質管理もできない安物を大量に輸入して
○○○のマーク印刷してるだけとかだろ
0715名無し迷彩 (ワッチョイW a796-4O0S)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:05:46.09ID:BTwspVpb0
もうずいぶん前だから探すことも出来んがTwitterに初期のバトン無印ボンベとマルシンボンベをカットした比較画像あげてる人がいたがバトンボンベはマルシンに比べて半分くらい薄かった
ちなみに異臭を放つグリスいり
同じ国で生産だからといって同じ物だとは限らない
0717名無し迷彩 (ワッチョイ dfd2-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:44:29.48ID:N9eaEDgu0
台湾製品と中華製品じゃ品質違うだろう。
0718名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-BiPW)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:45:19.00ID:W5qll5my0
大量に叩き売っておいてあっさり自社製品()はそれと互換ありません、使ったら保障外です危険だから使うなだからなあ
まあ大した数出てないんだろうしそれで困ってる人がいるわけではないと思うが
そいや詰め替えオイルは売れたのかな
0720名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-nsxq)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:07:42.67ID:BsbQF6ez0
あったなー、確かガロン売りされてるのを小分けして売ろうとしたら中身誰かが調べてぼったすぎるのバレたやつだっけ
0723名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-jYst)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:15:19.96ID:4PegYw0e0
ユーザーからしてみればなんでわざわざ独自ルートで仕入れたボンベを高値で販売するのかよくわからんのよ
バトンはやたらと商売っ気(やわらかな表現)あるし何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう
普通にマルシンCDXでよくない?
0725名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-BiPW)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:27:52.16ID:W5qll5my0
バトン独占かと思い強気の値付け
→発売日、他店でも扱ってる&軒並み安い
→バ「値段合わせろ」お祈りFAX
は草だったな…流れは覚えてるけど商品なんだったっけ?
0726名無し迷彩 (オイコラミネオ MMbb-8kvk)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:28:11.68ID:whiJz0U6M
オイル類は最低販売量が多いから
個人で買うには多過ぎるからなあ
0729名無し迷彩 (ワッチョイW bfc5-uiaF)
垢版 |
2021/05/06(木) 19:38:56.97ID:z57eynRU0
ICSじゃなかった?
で色々と評判悪くて日本代理店から下ろされたと聞いた。
ICSは物がいいのに代理店の選択を誤ったお陰でシェア伸びなくて可哀想。
0731名無し迷彩 (スッップ Sd8a-sAsx)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:26:45.46ID:ewlo3b9md
>>730
エミライってなんだろ?
0734名無し迷彩 (ワッチョイ 9fe3-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 23:34:22.88ID:S40pbGSn0
>サバゲ板ではわかるやついないかもだけど

↑これが言いたかっただけ

そしてこちらは別に知りたくもない
0735名無し迷彩 (ワッチョイW b768-Rf2a)
垢版 |
2021/05/08(土) 05:10:34.73ID:ekUTdpAS0
そうやって反応しちゃった時点で向こうの勝ち
0736名無し迷彩 (ワッチョイW d396-0G5y)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:01.69ID:wJXGByyz0
>>724
バトンが扱うってなったら触手が伸びてても買わなくて良かったと思えるほどだからな
バトンなのに信用できる例外はタニコババルブくらいか

個人的にはKAのGBB9mmM4がバトンでも欲しいとは思うけどやっぱりゴミだろうしなぁ
0737名無し迷彩 (ササクッテロ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:52:57.85ID:pH3Mjer/p
>>736
所詮は商品の良し悪しだけでbatonは関係ねえじゃねえかよ笑
0738名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-Lo/+)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:58:22.57ID:gj1owMy40
>>736
tws 9mmは海外では既に発売されてるので、海外から個人輸入した人がTwitterで詳しくレビューしてるから参考にするとよろし。
ちなみに、その人が購入したショップでも日本仕様にチューンしてくれた模様。
バトンによる日本仕様チューンが信用ならないなら、個人輸入してみては?今買えば、バトン仕様が発売される前にはゲットできると思われる。
0739名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-Lo/+)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:10:44.80ID:gj1owMy40
ちなみに。tws 9mm Gbbだけど、海外用だと亜鉛ボルトキャリアらしい。バトンはアルミボルトキャリア搭載を売りにしてるので、動作は軽やかになるだろうけど、値段が跳ね上がると予想。

ただ、Twitterでのレビューを見てると、別に海外ショップの日本仕様チューンでも快調に動作してる。さあバトンはどう出る?跳ね上がる値段を抑えられるのか?

スレチなのでこの辺で失礼します。
0740名無し迷彩 (ワッチョイW d396-uuJa)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:01.40ID:xmMDcjLV0
快調になるように1丁1丁調整とか言ってても実際発売されたら不具合だらけとか過去に何度もやらかしてるからねぇ
余計なことしてないでそのまま売れ
0741名無し迷彩 (ワッチョイW a638-NE8B)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:26:21.27ID:HAa3LA4C0
初めてCO2長物はGHKのAKを買おうと思ってるんですけど、要塞とグローバのカスタムってどっちの方がいいんですかね?
それ以外にもオススメのショップカスタムとかってあります?
0742名無し迷彩 (ワッチョイW 7fdb-fBGk)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:25:43.50ID:Zm6lt+7n0
>>741
まず要塞はco2カスタムでもなんでも無いのにco2謳ってるだけだから。
自分でカスタムするのが1番 逆になんでショップでやる必要があるの?
0743名無し迷彩 (アウアウウー Sa1f-v1Zk)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:55:08.88ID:mIuKWdbQa
>>742
わかんないから
0744名無し迷彩 (ワッチョイW eae3-Y0ay)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:58:29.50ID:B53IHFZF0
>>742
そうなの?
Co2調整済みじゃないの?
0745名無し迷彩 (ワッチョイW fb5d-kakT)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:50:00.34ID:Pw1/Lu+M0
>>741
要塞のカスタムは色々交換としか書かれてなくて具体的なことはわからんグローバでいんじゃね
どこのカスタムノズルも100%安心なものじゃないから簡単なメンテナンスはユーチューブでも見てできるようにしとけ
0746名無し迷彩 (ワッチョイW 2a17-C6N7)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:54:05.85ID:uFeEsz950
GHKのAKはガスブロ初心者の俺でも内外全バラできる位単純だから、自分でやった方が手っ取り早いかも

外装を弄るつもりなら、部品の嵌合がクッソ硬いので、半ば壊す勢いで金槌か重いプラハンでガンガン叩け(ピンを抜く時は必ずピンポンチを使うこと)
あとフロントサイトのダミーピン、ストックピンの向き、バレル周りのイモネジには気を付けること(各一敗)
0747名無し迷彩 (アウアウウー Sa1f-v1Zk)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:09:00.76ID:mIuKWdbQa
>>745
グローバってもっとだめそう
0749名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp33-xtxy)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:17:07.97ID:CKH+Uw6Gp
何もノウハウがない状態でフロンをCO2化するとめちゃくちゃ金かかるからショップで買うのも一つの手なんじゃないか
0750名無し迷彩 (ワッチョイW 2ffd-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:43:19.71ID:XBvauD5r0
海外ショップからVFC製M17 CO2バージョン買ったことある人居る?
0754名無し迷彩 (ワッチョイW 7fdb-fBGk)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:56:50.57ID:Zm6lt+7n0
>>743 フルスチールにしてnpas付けるだけやろ
ストックが固定式じゃなければリアトラニオン破損防止ブロックは付けないといけない
分からないんじゃなくて調べようとしないだけ
0755名無し迷彩 (オイコラミネオ MMcf-v1Zk)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:58:24.89ID:DKMsTij1M
>>754
別に俺がわからんわけじゃないけどな
0758名無し迷彩 (ワッチョイW 2ffd-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:40:02.40ID:RnDZlc5K0
>>756
ショップ側で初速を調整して送ってくれるかが気になる
0759名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-fBGk)
垢版 |
2021/05/09(日) 11:53:21.61ID:pIJ9lM7H0
>>757
そうだよ
むしろ悪化して送られてくるのが要塞クオリティ
0761名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-fBGk)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:13:45.27ID:pIJ9lM7H0
>>760
間違いない
弾の精度も悪くなるしね。
マルイakmを待ってco2化パーツを期待しておくのも一つの手だと思うよ(出るとは言っていない)
0763名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-fBGk)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:24:44.74ID:pIJ9lM7H0
>>762
もう少し詳しく書いてくれないと、どんなパーツでもいちゃもんつけれちゃう
0764名無し迷彩 (スッップ Sd8a-ziZD)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:22:25.84ID:fPg+H7KPd
>>747
便所の落書きでなんだけど、何の根拠もない発言にビビるわ

>>741
ガングロ、各パーツの研磨とかかみ合わせの微調整とかちゃんとやってくれてるよ
加工担当の人は冷たいしぶっきらぼうだけど、聞けば細かく教えてくれる
でも、ノズルはORGAの方が分解できていいかなと思う
0765名無し迷彩 (ワッチョイW a638-NE8B)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:49:28.56ID:1KZI9cHw0
>>742
金払ってやって貰うのが1番手っ取り早いからですね
要塞のHP見るとCO2調整済みって書かれてますけど、パーツだけ突っ込んだだけって感じなんですか?

>>745
>>764
グローバは調整内容とか色々聞けるんですね
電話して色々聞いてみます
0766名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-v1Zk)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:55:36.47ID:2IzC/sJ5M
>>764
ゆーくんの見てたらやばい会社としか思えん
0768名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-fBGk)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:26:06.34ID:pIJ9lM7H0
>>765
グローバと要塞両方とも遅いとか全然帰ってこないとか書いてあるけど?(Googleマップ)
何が手っ取り早いのかがわからない
0769名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-xNI+)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:37:16.88ID:eQ62jmsoM
>>763
例えばweのakとか
npasを受け止める突起の直径が微妙に大きいから
npasが極僅かに斜めになったりするんだよ
真っ直ぐの時と斜めの時で初速が10〜20は違う
0772名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-v1Zk)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:00:40.00ID:2IzC/sJ5M
>>771
関係者?ブチギレてるやんw
0774名無し迷彩 (オッペケ Sr33-R9OJ)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:50.19ID:Sd0J4upQr
P320のco2マガジン海外で扱ってる、若しくは扱ってたところ知ってる?
ヤフオクは高すぎて数揃えられんよ
0777名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-v1Zk)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:26:05.79ID:RXWC3RTAM
bangbangにあるのじゃだめなの?
0778名無し迷彩 (ワッチョイ 2e5d-keQH)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:52:43.47ID:xxNq0/7B0
NPASあるガスライフルをグリーンガスにして目一杯初速強くしてみた
かつて測定したことない数値が出たんで見なかったことにし、そっと元に戻した
さ、フロンで楽しもう
0781名無し迷彩 (ワンミングク MM76-RnHF)
垢版 |
2021/05/10(月) 02:01:52.56ID:92VRCkKlM
やっぱ犯罪者って自慢しに来るのな
0786名無し迷彩 (ササクッテロ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:04:20.85ID:h5cXcsQQp
>>785
キモ
0789名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp33-xtxy)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:18.62ID:6kba76kUp
0.2で89って違法じゃなくね
0791名無し迷彩 (ワッチョイW bb9d-IK/p)
垢版 |
2021/05/11(火) 06:46:10.56ID:JuM46vTK0
冬でも快適動作させたくてco2マガジンを購入した
ただ、NPASをリコイル側に大きく振らないと初速がアウトだった(気温、マガジン温度15度と仮定)
「こりゃゲームで使えないな…」
そう思い、co2マガジンをツールボックスに保管し、元のフロン用NPAS設定(気温、マガジン温度15度、0.2gBBで初速89m/s、まだ初速側に振れる)に戻した


例えばこの文章を読んで違法性を感じられないなら、トイガンに手を出す資格はないと思う(個人の意見)
0792名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-nKkX)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:37:32.27ID:lGtM+dgN0
>>791
「ゲームで使えない」のが、ゲームのレギュレーションをオーバーするから
とも取れるけど、多分書き方から法規も守れない状態だったのだろうとは感じるな
0793名無し迷彩 (ワッチョイW 0b30-boCe)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:56:52.51ID:wZyVEx070
元ホビーショップ店員だったけど「この中で一番強いのどれ?」って言うのが定番の質問だったからこの手の輩は消えないと思うよ
やんわりと銃刀法をお伝えして帰っていただくように誘導してたけど
その昔はデジコンデザートイーグル10インチを売りつけてたらしいと先輩に聞いた
0795名無し迷彩 (ワッチョイW 6ae3-EsDo)
垢版 |
2021/05/11(火) 09:22:09.88ID:Ys2Own6k0
次世代電動ガンあたりで
たしかマルイの89式って箱出しでもギリギリのライン攻めてるって聞いたからこのあたりを薦めるしかないよね
0796名無し迷彩 (ワッチョイW 0b30-boCe)
垢版 |
2021/05/11(火) 09:55:00.60ID:wZyVEx070
それ聞いて来るのがいかにもDQNだったからなぁ
ゲームで強いんじゃなくて当たると一番痛いのはどれか的な質問して来てると解釈してた
0802名無し迷彩 (ワッチョイW 5be2-CKlh)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:59:21.82ID:U7WYuMOe0
サバゲーなんて勝ちゃいいんだからその辺に落ちたBB弾かき集めてバリケ裏から手でばらまけばヒットとれるんだよ。
1ジュールにも満たないし当たっても痛くないし文句ないだろ。
ずるいって言うならグレネードだって似たようなもんだろ。
別に手でBB弾投げちゃいけないなんてルールないんだから
0804名無し迷彩 (ワッチョイW 0b30-boCe)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:59:26.24ID:X7eU1wA+0
長野にある山林フィールドではその辺に落ちてる松ぼっくり拾って投げて当たったらヒット取れるレギュがある
0808名無し迷彩 (スプッッ Sd2a-Rf2a)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:53:33.55ID:kDXFrGDgd
千葉のとあるフィールドだとばら撒いてあるカラーボールぶつけてヒット取れる
0811名無し迷彩 (ワッチョイ bb9d-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:13:51.80ID:3toIHL2n0
>>802
考えてみれば、落ちてるBB弾拾った段階でそいつヒットって扱いにならね?w
いやまあそれ突き詰めると、落ちてるBB弾踏んだやつ全員ヒットってことにもなっちゃうがなw
0813名無し迷彩 (スッップ Sd8a-Q4qu)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:20:29.19ID:lnolPVu2d
どうした?
これは一体なんの話をしてるんだ?w
0816名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-v1Zk)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:54:27.99ID:E5T8wyVuM
>>815
鳥でも撃つんか?
0819名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-JBgW)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:26:09.82ID:p56rHq560
出来るなら自分で加工しちゃうのが一番だと思うけど出来ないならグローバのnpasもどき買うしかないんじゃね
バラバラの買って調整って手もあるが
0824名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp33-xtxy)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:15:27.14ID:dD363xjvp
自分の大切なものを良くわからん他人に預けて弄ってもらうってのが良くわからん
評価高くて実績があるならわからんでもないが
0826名無し迷彩 (ワッチョイW d396-dmY4)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:23:19.01ID:Kz/sInX30
この業界のショップチューンは歴史的にもヤバいものが沢山ありすぎて怖い
最悪は預けてるうちに店が夜逃げして金も銃も失うやつ
0827名無し迷彩 (ワッチョイ bb9d-7oqX)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:23:35.10ID:e8K0nJ0Z0
実績ならあるだろ
高額福袋に自社カスタム突っ込んで、しかも作動せずその後の対応で何故か裁判にまでなってしまったという信じがたい実績がw
0828名無し迷彩 (ワッチョイW 6ae3-EsDo)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:26:37.80ID:7CVoKuB/0
この業界自浄作用が無さすぎてびっくりする
利用するから平気な顔してのさばるんだよ
自分の首を自分らで締めているクソバカ消費者たち
0830名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:35:37.20ID:VGHrSkoRp
>>825
極端だな
0833名無し迷彩 (アウアウカー Sa7b-B7vV)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:28:52.01ID:thSp8LiMa
以前は空挺がね
Sさん辞めて今はダメだけど
0835名無し迷彩 (ワッチョイW 63c4-IyqT)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:37:38.39ID:rt2RgsbR0
>>832
確かにガスはガスばっかり使ってる野良ユーザーの方が詳しいってことは結構ある
CO2なんて最近になってやっと普及が進んできてるからまだまだノウハウを持ってる人が少ない
バトンはいち早くCO2ガスブロに手を出してたけど、どうせバトンだから何も技術を蓄積できてない
0836名無し迷彩 (テテンテンテン MMe6-dm38)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:55:53.72ID:FagJnrswM
ウマレックス、グロック18cのco2早よ
帰って握りづらいからフィンガーチャンネルなしの方がええけどな
0837名無し迷彩 (ワッチョイ 1733-keQH)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:05:02.27ID:kshjP75J0
バトンがCO2やり始めた時は危険だとか違法だとか
馬鹿が事件起こすとか、余計なことすんなみたいなCO2自体を否定するコメントに溢れてたけど
JASGに加盟した今ではそういう書き込みは無くなったな。
それどころかCO2スレがサバゲ板屈指の勢いのあるスレになってる。
バトンが叩かれながらもCO2をここまで普及させたといえるだろう。
0842名無し迷彩 (ワッチョイW 6ae3-EsDo)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:02:07.81ID:7CVoKuB/0
マルシンのは精度も撃ち心地も抜群に良かった
ドットサイト載せるとすぐにぶっ壊れるくらい耐久性がお粗末だけど
0843名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-nKkX)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:20:12.23ID:ZjBsT/ld0
>>825
車検や改築は、資格を取得した人しかできない
トイガンのカスタマイズは、誰でもやってしまえる

同じに考えるのが間違い
0847名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-bRgy)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:31:27.61ID:quk5YBGR0
良くも悪くも知名度はぶち上がっただろうな
CO2ガスガン全てがマガジン差し替えるだけで極悪威力になってマガジンが爆発する危険性があるものだと思ってる人未だに居るし
0848名無し迷彩 (ワッチョイW c19d-qOgQ)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:51:22.22ID:eA4y/a9R0
>>843
いやどっちも資格必要ないが
ユーザー車検なんて二輪でも四輪でも「好きな人は」やってるだろ
家屋についても規模の制限はあるにせよ、一から設計・施工する場合でも資格はいりません
修繕程度なら言わずもがな

どっちも、誰にでもやってしまえる

すまんスレチだな
0849名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp69-1FN2)
垢版 |
2021/05/14(金) 01:43:59.86ID:EEsjc0Rtp
ユーザーがやる分には資格要らんだろうけど店としてやるには資格要るだろ
0850名無し迷彩 (ワッチョイW 41f0-GY3f)
垢版 |
2021/05/14(金) 02:16:04.24ID:885mGsEH0
>>849
ユーザーがやることの話をしてるだろ
0851名無し迷彩 (ワッチョイW bff0-iuBS)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:32:54.01ID:5emofQpu0
>>831
トレポン全く返ってこなかったの?マジで?
0854名無し迷彩 (ワッチョイW f9db-GTxj)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:11:41.20ID:A8Bm+46z0
マルシンco2で頑張れば良いのにね
やっぱり難しいんだろうなぁ....トーラスレ....
0855名無し迷彩 (オッペケ Sr63-0YQg)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:22:35.40ID:kzax6N1Cr
マルシンも必死で頑張ってるんだよ…
でももう設計できる人がいないんだ…
かなり前のことになるが、どっかのスレに貼られたガスガンの設計担当者の求人票見たときには愕然としたわw
0856名無し迷彩 (スプッッ Sddb-2qgA)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:03:17.77ID:HOeb3tyLd
フィールドでよく見るのはカーボネイト
0859名無し迷彩 (ワッチョイW c19d-qOgQ)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:03:17.62ID:eA4y/a9R0
小田氏治に一票
・ヘパイストス(ヒポクラテス)gbb
・炸裂弾
・調整済み詐欺
・ぼったくりオイル
・机バンバン
・店舗は次々移転、郊外へ
などなど連敗

co2は成功した?っぽいが、はてさて…
0862名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-vNWE)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:29:29.10ID:fikcssar0
>>859
俺はちゃんと買ってからと思って色々買ったが…バッテリーだけはオススメするが…CO2も買ったが…ベースとしては良いが調整できない人は間違いなくカーボだね。
CO2は周りが出してないから売れたような?
0864名無し迷彩 (ワッチョイW 6130-rZ8O)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:01:29.94ID:2r29oF4T0
マルシンはラインナップが微妙すぎんよー
やっぱカボ8はなんだかんだ言ってオーソドックスなモデルだったのが良かった
0868名無し迷彩 (ワッチョイW eb68-GY3f)
垢版 |
2021/05/14(金) 23:32:37.56ID:8AbQOq8g0
PP-2000買った奴いない?
バトンが変な事してないかレビューが欲しい
0875名無し迷彩 (オッペケ Sr63-0YQg)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:27:31.19ID:U6igDXLrr
>>872
ガラがテンプラみたいなものでアレンジ容易だったからじゃね?
ま〜しかし、ウージーといい5−7といいマルイもクリティカルなところで嫌がらせするよなw
0876名無し迷彩 (ワッチョイ 2f33-SgUR)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:11:53.70ID:M5W8g2W20
なんなのその変な文字列
0877名無し迷彩 (スッップ Sd2f-nHt7)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:50:00.90ID:JegO5UbFd
Pp-2k(オクタゴン)にモディファイ ガスショートマガジン で初速40から50 モディファイco2ショートマガジンで80から92 タニオコババルブのco2ロングマガジンで40から89
自分の銃が悪いかは知らんけど初速のバラつきが凄いすわ
0881名無し迷彩 (ササクッテロ Spa5-DTMI)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:22:19.25ID:TpE5aroLp
>>877
ショートマガジンで10m/s内のバラつきだったのがロングマガジンだと初速のレンジが極端に広がるのは本体ってよりロングマガジン装着時のガタだとおもうよ
試しに装置したマガジンを前方向や後ろ方向に押してガタを殺しながら初速を測ってみると良いんじゃない?
0883名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-bRgy)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:29:58.14ID:sVr9HBYa0
売っちゃったからもう確かめられないけどホップがある程度強くかかってると抵抗がでかすぎてちゃんとボルトが戻らなくなった記憶
0885名無し迷彩 (ワッチョイ 630a-S5yT)
垢版 |
2021/05/16(日) 09:17:39.76ID:rl5CiU5x0
>>873
発売されたらいいのにね♪
0886名無し迷彩 (ワッチョイW 0f96-dYp/)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:16:19.48ID:5nyXKjxw0
5-7、リコイル半端ないみたいだねー

俺、さっき初めてco2ガン撃ったけど
明らかに134aじゃ出せない動きし始めて笑ったわ
0887名無し迷彩 (ブーイモ MM81-VjnT)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:17:57.62ID:a+P563l5M
アンリミで解禁されたけど、どのくらいの割合で使われるんだろ。
本大会中にフレーム飛んだとか事故がなければJSCも許可するかな来年くらいから
0890名無し迷彩 (ワッチョイW 8968-2qgA)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:26.67ID:0x6XDh2p0
>>888
フロンでも使ってろよ
0891名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-Lf8O)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:52:20.22ID:G6QbT+zz0
>>888
命中精度を求めるなら固定スライドにすればいい
そもそも代替フロンなんかのGBBだってリコイルで命中精度落としてるのだし
0893名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-QIch)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:19:33.94ID:muvwSBfo0
実銃使わない競技なんだからできる範囲でリコイル落とすものと決めつけかかってしまったが、実銃に近づけようという人もいなくはないのか
0894名無し迷彩 (ワッチョイW 8968-2qgA)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:25:41.41ID:0x6XDh2p0
競技?
マッチでもやってんの?
0896名無し迷彩 (ワッチョイW f9db-V6bJ)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:39:05.62ID:26l2Rb+h0
>>893
電動でうぃぽうぃぽとかなってると虚しいで手にリコイルがある方がいい。
ガツガツ来ると撃ってる感がある。馬鹿らしいと思うかも知れないけどリコイル制御したりするのも楽しみのひとつ。
0897名無し迷彩 (ワッチョイW 1196-v+Lc)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:46:47.26ID:IruSmxQO0
>>893
それは競技の特性による
とにかく競技的に成績がよければよしというのもあるし
IDPAのように実戦(相手が撃ち返してくる)を想定した撃ち方を前提としているのもある
0898名無し迷彩 (ワッチョイW 1b7a-XTG6)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:41:50.72ID:I3ZtwYu70
ワイ今は長物もハンドガンもco2しか使ってないわ
発砲音デカくて反動あって使いにくいがそれが良いんだな。
周りトレポンばかりだけど戦えてる
0905名無し迷彩 (スフッ Sdd7-X/cJ)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:43:43.60ID:6tifArrYd
PP2000いまのところ問題ないね
batonが絡んで劣化するかと思ってたけど少なくとも劣化はしてない
0906名無し迷彩 (ワッチョイW 5bc5-fy9k)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:20:47.09ID:1SIFqH9r0
>>905
ロングマガジンをフルで撃ち切れる?
どのレビュー動画も指切り撃ちばかりだから気になってる。
並行輸入品の134版持っているけど、ハンマースプリングが硬すぎて冷えやすいからco2でもヘタリが早いんじゃないかなと思って。
0908名無し迷彩 (テテンテンテン MM17-hgc2)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:48:23.69ID:LrQb1rV/M
某氏のCO2ハンドガンの反動比較動画面白いな
アームズマガジンあたりがパクってこの新機種の反動は○○[単位]ですってやってみてほしい
0909名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:49:18.04ID:e+Oyp6uOp
>>906
ボンベ見えてるマガジンだから冷えるのは仕方ないところがあると思うよ持ってないけど
0910名無し迷彩 (オッペケ Sr75-bRgy)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:57:52.37ID:2fKhR/7Wr
海外仕様本体+海外仕様CO2ロングマガジンだと本体毎恒温槽入れて30℃にしてもフルで撃ちきるのは無理だったな
コババルブのなら行けるんだろうか
0911名無し迷彩 (ワッチョイW 8968-2qgA)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:46:40.14ID:M5I6ztDN0
>>908
DOCが一番なんだな
使ってるけど確かに強烈だもんな
他の買っても満足できるのかな
0913名無し迷彩 (ワッチョイ 2f33-SgUR)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:28:10.95ID:zCB42Bx60
DOCのアウター、ライフリングがない
非常に残念
社外品でいいのでてる?
0915名無し迷彩 (ワッチョイW 8968-2qgA)
垢版 |
2021/05/18(火) 04:06:26.58ID:tgzkIlh70
>>913
マルイ用使えるからよりどりみどり
0917名無し迷彩 (ワッチョイW 6130-rZ8O)
垢版 |
2021/05/18(火) 07:49:12.55ID:4wI9invp0
BELLのグロックのハンマースプリングを交換してスライドを一旦元に戻したところ前に1cmくらい動いたところでそこから先に抜けなくなりました
後ろにスライドさせるのは普通にできます
力の伝わり方からするとかなり頑丈ななにかに引っかかっているようです
ハンマースプリング自体は何度も交換した事があり今回も複数のスプリングを試している所でした
このような症状が出て、かつ復旧させた人は居ないでしょうか?
SAIカスタムなのでフレームやスライドを破壊して復旧させるような手法は避けたいです
0918名無し迷彩 (ワントンキン MM73-4ZFc)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:39:17.75ID:wTJm2dDOM
とりあえずフレーム側のピンを抜いて
ハンマーブロックとトリガーを緩くしてみたら?
あとはCRC吹きまくって引っかかりを外すか
0920名無し迷彩 (エムゾネW FF2f-Jmj8)
垢版 |
2021/05/18(火) 13:20:01.53ID:Bdug1bBiF
>>917
ハンマースプリング替えた直後、と言う事でその周辺を疑いたくなるのは判るけど、症状的にハンマーやノッカーロックが原因ではないかも。
スライドが後ろに引けて、ハンマーがコックするのにロックレバー下げてもスライド前に抜けない場合、チャンバーかアウターバレルがロックレバーに引っ掛かる、もしくはスプリングガイド後端がロックレバーかフロントシャーシにひっかかる、等の可能性。
スプリングガイドを少し前に引っ張り出しながらスライドを前にずらす、等で抜けないかな?
0921名無し迷彩 (エムゾネW FF2f-Jmj8)
垢版 |
2021/05/18(火) 13:24:46.23ID:Bdug1bBiF
ハンマーがコックされてない、もしくはシアーにはかかってるけど何かの原因で起き切らずにスライド後端内側にひっかかってるなら、前に目一杯ずらした状態で後ろからスライドとフレームの隙間を覗いて確認出来ると思う。
0923名無し迷彩 (ワッチョイW f3e3-y/av)
垢版 |
2021/05/18(火) 13:51:53.96ID:nc+QBgGg0
現地価格が400ドルに対して4.4万は頑張っている方だと思う。その分がオプションパーツに上乗せされているが
セレクターも強化されているしフライングせず待ってて良かったわ
0926名無し迷彩 (ワッチョイW 6130-rZ8O)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:59:28.36ID:4wI9invp0
917です。
色々とアドバイスありがとうございました。
結論から言うと原因は分かりませんがポロっと取れました
アドバイス通り色々隙間からこじったりなんだりして
0927名無し迷彩 (ワッチョイW 6130-rZ8O)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:04:30.87ID:4wI9invp0
どうせ意味ないだろうなーと思ってプラハンで軽く叩いたらポロッと落ちました
シリンダーリターンスプリングが潰れてたのでこの辺かもしれません
スプリング入手したらまた組んでみます
ありがとうございました
0928名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:08:12.04ID:P5NPBuUhp
多分シリンダリターンスプリングかガイドが変形してノズルが戻らなくなってスライドが戻らなくなったんかな
0929名無し迷彩 (ワッチョイW 5f3d-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:25:38.35ID:Oawqs6El0
ストライカー9に他社のマガジンって入りますか?マルイ、ダブルベル、apsなど
0930名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:48:46.03ID:3twXHaPEp
マルイ互換だから打てるんじゃね
0931名無し迷彩 (ワッチョイW 6b29-0YQg)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:10:17.84ID:WuIpyJ+M0
入れるだけなら入るだろ
互換対策ってマガジンのほうが出っ張ってマルイフレームに入らないようにしてるだけだし
0932名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:18:32.02ID:3twXHaPEp
あの出っ張りで改造対策って言ってもガスルートパッキンとノズル替えたら好きなスライド載せれちゃうから意味あんのかなあれ
0933名無し迷彩 (ワッチョイW 5f3d-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:20:42.22ID:Oawqs6El0
マガジンが余ってて使えたらいいなって思ってまして
0934名無し迷彩 (スッップ Sd2f-vNWE)
垢版 |
2021/05/20(木) 10:38:00.79ID:3EQaZoGtd
>>932
そもそも改造防止なんて意味なんてないよ。
取りあえず改造防止を施しましたよってのが大事で改造を絶対させないぞ!なんて思って作ってないよw
0935名無し迷彩 (ワッチョイ d764-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:52:47.48ID:bOh24uPu0
CO2マガジンを通常ガスガン(非CO2)でも使える事があるんだけど
初速オーバーは良いとしても、早期に中身が物理的に破壊されるだろうし
やる意味無いんじゃね〜の?
0938名無し迷彩 (ワッチョイW bff0-iuBS)
垢版 |
2021/05/20(木) 14:57:56.60ID:5g9uDTkl0
>>935
馬鹿は壊れるなんてこと考えずに使って「威力アップしたラッキー最強エアガンじゃん人撃ってみよう」ってなるので、馬鹿に突破されないレベルの改造防止はとても大事
0940名無し迷彩 (オッペケ Sr69-fy9k)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:14:56.20ID:EyzsAgHpr
ちゃんとチューンすれば壊れなくなるし初速も余裕を持って抑えられるので大いに意味がある

むしろわざわざCO2ガスガン買う必要ない
8の分解防止施作は風潮作りのためのギャグ
0943名無し迷彩 (アウアウウー Sa31-iuBS)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:19:30.98ID:1L7nWH+Ea
>>939
Co2を使えばパワーが上がるって話だけ知ってるアホっているんだよ
こういう都合の良い情報だけ知ってる小狡いタイプのヤンキー、キミの地元にも居なかったかい?
人を撃つんなら他人の持ってるエアガンより威力が高いほうがイキれるからね、そういうタイプは。
0945名無し迷彩 (テテンテンテン MM17-Zhk5)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:49:35.27ID:aW9cFWz7M
>>940
kjのマガジン買えばいいだけやしな
0949名無し迷彩 (テテンテンテン MM17-xtpN)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:05:23.96ID:CUnCRORbM
グロック18とブローニングハイパワーのco2早よ
待ちきれんぞ
0950名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:31:04.11ID:H78qZpI7p
>947とは別なんだがumarexのG19XをCO2化したいんだけどカボネマグって挿さる?あと出来ればノズル周りをマルイ系にしたいんだけどブリーチって17用を加工したら入る?
0953名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp6f-1FN2)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:02:33.23ID:H78qZpI7p
>>952
マルイが入れば楽だったんだけどなぁ…
ノズル内のバルブとバルブスプリングも無理そうなのかな?
0954名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-qK3M)
垢版 |
2021/05/21(金) 06:33:05.22ID:Ly7Waxdmp
バルブとバルブスプリングはいけると思うけど柔らかいスプリング使わんと初速ヤバそうやね
0955名無し迷彩 (スッップ Sdba-oGmV)
垢版 |
2021/05/21(金) 06:54:09.16ID:4gWVnep6d
昨日何気に見て気付いたけど スタッカートのブリーチが標準でガスカットを早く行うタイプになっていたよ スライドが2センチ位引かれた程度でガスカットするね
0957名無し迷彩 (ワッチョイ 7f86-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:51.97ID:3V9QBFFV0
おいオマエラM45CQP再販来るってよ
カボ8は修理対応に心折れてもうM45は出さないんじゃないのか
なんて心配してたがそんな事はなかったぜ!
0958名無し迷彩 (ワッチョイW 07db-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:23:54.43ID:SIxf+md50
>>956
メタスラでしょ?
0959名無し迷彩 (ワッチョイW 1ae3-2LIF)
垢版 |
2021/05/21(金) 18:09:51.96ID:xqrNwuwZ0
>>955
バトンのスタッカート?
0965名無し迷彩 (ワッチョイW ca7a-qK3M)
垢版 |
2021/05/22(土) 03:37:02.98ID:0rwDhnoL0
>>963
7月1日販売開始みたいね
50本2800円位の激安ボンベが無くなってco2のコスト上がって困ってるわ
0967名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-KMd2)
垢版 |
2021/05/22(土) 06:46:38.42ID:b06/AmwJa
Co2とは直接関係ないけどDOUBLEBELLのなんちゃってV10ウルトラコンパクトのCo2対応シルバーモデルの塗装がホムセンの600円くらいのシルバーメタリックのスプレー缶の塗料と完全に同じで笑ってしまった
バリをヤスリで落として塗装の剥げた部分を安いスプレー缶で適当に誤魔化そうと思って吹き掛けたら吹いてない部分と全く見分けがつかない
安っぽいなとは思ってたけど逆にそれが幸いだった
DOUBLEBELL恐るべし!
0968名無し迷彩 (スッップ Sdba-VLYH)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:15:23.60ID:mZU6qEc2d
>>966
いやっそれがそうでもないよ!
ハイキャパを結構イジった奴を夏場にマガジンを放置してしまったらCO2並みのブローバックをしてたw
ぶっ壊れるかと思ったよw
0969名無し迷彩 (ワッチョイW 63f0-vPYD)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:07:36.12ID:x5jVZy2L0
動作で言えば30度超えると134aの方がパワー出るらしいけど、co2って特有の破裂音があるから聞けばわかる気もする
0972名無し迷彩 (ワッチョイ 3731-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:24:39.44ID:uk9kHVtz0
CO2で初の夏をむかえ、30度超えたらリコイルどんだけ〜と楽しみにしていたけど、逆に弱くなるなんて・・・
初耳でした
0973名無し迷彩 (ササクッテロラ Spbb-hw9n)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:32:57.28ID:SXaaz0sTp
CO2の魅力は温度で初速が変わりづらい事だからね
フロンでギリギリに調整して夏場超えちゃいましたーなんて事が無くなる
0975名無し迷彩 (ワッチョイW 1af0-2LIF)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:13:57.32ID:HSz+jxJ70
Co2のメリットは低温に強いのと初速変動が少ないことか
0979名無し迷彩 (ササクッテロラ Spbb-hw9n)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:23:08.70ID:SXaaz0sTp
国会で法改正の議論してないのに法改正出来るわけないだろ
ショップの店員が警察から聞いたって言ってるけどそのショップにだけ話してんのも謎だしな
0980名無し迷彩 (ワッチョイW ca7a-qK3M)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:29:39.12ID:0rwDhnoL0
初速規制入っても現状破ってる奴ばかりじゃん
初速チェックで0.2gでーすとかいって3.0g使ってる奴とかいるし
明らかにメチャクチャ弾が痛い奴多すぎ
0982名無し迷彩 (スプッッ Sd5a-b5y/)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:48:27.61ID:lLDQpU10d
鉛かな
0984名無し迷彩 (ワッチョイW 2796-9UC2)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:54:02.73ID:ksFCVKZR0
>>980
ステンレス製かな?
0986名無し迷彩 (ササクッテロラ Spbb-hw9n)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:22:44.23ID:SXaaz0sTp
0.3gの間違いだとして0.3で99m/s出したら1.47Jなんだけど
こんなん弾道やばいし撃たれたら分かるだろ
0.3は高いから測定の時はハンドガン用の0.2持って行ってフィールドでは0.3使ってるとかじゃねーの?
ちなみに3gで99m/s出すと14.7Jね薄いバリケくらいなら貫通すんじゃね
0988名無し迷彩 (ワッチョイ 5a64-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:54:56.70ID:qiVhboPY0
脱フロンとかの現行のガスガン用のガスは気温30度超えの真夏は良いとして
他の季節はダメダメだな。
だいたい30度超えでサバゲ行かないのが多いしw
0990名無し迷彩 (ワッチョイ 5a64-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:58:08.53ID:qiVhboPY0
結局マルイなんだよね。

海外でマルイメカボコピーしてマルイで出して無い電動ガンタイプを出してたり
するだろ?

マルイの日本ピカ一のエアガン性能技術でCO2ガンガン出せば良いのに。
サードパーティーに側造らせて中身は安心のマルイ製電動とか。
0991名無し迷彩 (ワッチョイ 1b00-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:27:09.52ID:m6EqNITT0
CO2の場合、暑くなると圧が上がってバブルが叩けなくなるから、初速が落ちていく。
ってことじゃない?温度が上がって圧力が下がるってことはあり得ないだろうから。
0992名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-jTEw)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:13.15ID:kDmeNVMfa
>>990
なんかお役所からマルイに「マルイさんがco2出すとエアガン業界がco2公認な空気になるから、絶対に出さないでね」というお願いという名の命令してるので無理という話があったな

噂はともかく、お役所はco2を未だに公安の監視下に置いてるから危険視してるんだろうな


ところで次スレは?もう990だぞ
0993名無し迷彩 (ワッチョイW 1ae3-2LIF)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:06:53.39ID:qCxnCFxZ0
警察がCo2を危険視してるのは簡単に威力を上げられる構造だと、どこかのサバゲフィールドの店長がブログに書いていたね
初速規制のきっかけになったあの事件の二の舞いを恐れているのかな?
0994名無し迷彩 (ワッチョイW 9ae3-dHWj)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:14:14.04ID:dQL/i2jP0
マルシンの57みたくガチガチに改造対策しておけよな
ただでさえガバ系やグロックのCO2モデルをマルイに挿し込んで使うバカが増えているのに
0995名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:40:44.56ID:YkV5k8Sj0
完全な改造対策をするなら分解不可、マガジンも本体も壊れたら捨てて買い直しって方式にするしかないね。味しめて壊れやすくすれば儲けれるし(儲けるとは言ってない
0996名無し迷彩 (ワッチョイW 1af0-2LIF)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:03:39.46ID:HSz+jxJ70
人が作るもんだから完全な改造対策なんてどだい無理な話よ
結局そこはユーザーの善意に頼るしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 14時間 27分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況