X



ハクキンカイロ 96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ (ワッチョイ 1b1c-20GW)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:45:55.49ID:aEG/+KJH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


通販やハクキンカイロの活用例とか、ベンジンの安いお店とか、
販売情報とか類似品まで語るスレッドです。
荒らしは完全スルーで

前スレ
ハクキンカイロ 91 (実質93)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1575478883/
ハクキンカイロ 91 (実質92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1553043846/
ハクキンカイロ 90 (実質91)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1547647824/

ハクキンカイロ 94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1588574713/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1608781917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:18:16.49ID:Jee+l1o5M
>>795
持ち運び用のステンレス缶買って入れてるから大丈夫。
0800名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:19:11.13ID:Jee+l1o5M
>>797
冬の間、常時2個体制で3年以上使える計算。
0801名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:23:32.78ID:Jee+l1o5M
>>796
18Lが7kくらい。
20L持ち運ぶ缶が7kくらい。

15K/18L=833

500ml433円

二回目からは
500ml200円
0802名無しの愉しみ (ワッチョイ 5fde-f2+R)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:28:59.64ID:KgMH+wxK0
ガソリン携行缶でもいいよな
ただ10年以上前にガソリン入れたまま乾上がらせてるから
ガソリンが他の物になってるか、何も残ってないとしても揮発しない物質は残ってるハズだよな
0803名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:34:28.12ID:Jee+l1o5M
>>802
3年はいけるとおもう。5年でギリかも。
それ以上の場合は、捨てて交換かな。
俺の場合、普通に使い切る。
0805名無しの愉しみ (ブーイモ MMcf-rwWR)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:30:12.04ID:6lKt0YPTM
>>802
ガソリンは半年超えると分離始まるから
中身抜かず放置したのならその容器ガッチガチに固まったヘドロくんが残ってるから買い替えた方が良いと思う
洗浄しても落ちきらないし
ガソリンなど入れたらヘドロくんがじわじわ溶けてゆき品質劣化させるので使えないんだ
0808名無しの愉しみ (ワッチョイ 272e-VBzr)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:37:10.92ID:PjfmfhuM0
>>807
エンジンには向かないよな
逆に自動車用はキャンプコンロには良くないらしいけど
0811名無しの愉しみ (ササクッテロロ Spbd-YmHn)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:33.98ID:myVmdm3vp
安全に蒸留する設備や留分の識別の労力に見合わないぞきっと
そのくせ市販のカイロ用ベンジンより火持ちや温度のバランスが悪い
0819名無しの愉しみ (ワッチョイ 7796-I/Yj)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:57.17ID:toKlsYbL0
ハクキンカイロや火口ってホムセンの店頭に並んでもすぐ無くなっちゃうんだよね

ここに入荷情報を上げてくれるとありがたい
0827名無しの愉しみ (アークセー Sxcb-WZxt)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:17:24.43ID:0QP0378hx
燃えるゴミで十分
0834名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:23:24.00ID:3fcJ/HfIa
ハクキンカイロにスイッチ付きとかあんのか
0838名無しの愉しみ (オイコラミネオ MM5b-bsdO)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:31:46.39ID:t+4n5taNM
>>837
電池が外部にあんのに何のスイッチよ
0839名無しの愉しみ (アークセー Sxcb-WZxt)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:36:49.42ID:NKZaWFWbx
電池式カイロってあるけどアレって電池ごと加熱するわけで電池から見たら危険な商品なんだよな
0840名無しの愉しみ (ワッチョイ 5734-/DCK)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:42:50.06ID:MfABZlv20
電池にショートさせるに近い高負荷かけた挙げ句発熱させるって発想がマトモじゃねーよな
電池もすぐゴミになるしエコじゃないじゃん
0841名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:45:22.80ID:3fcJ/HfIa
使い捨てカイロがなかった頃の話だし、エコなんて考え方自体がないだろ
0843名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:25.73ID:3fcJ/HfIa
>>842
発熱するのを前提の電気毛布と、熱が加わると化学反応が促進しすぎたりとかある電池を一緒にするとか
0847名無しの愉しみ (ブーイモ MMcf-7XGC)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:26:35.87ID:gpKBldxuM
>>845
そもそも
電池への過負荷がおもいこみであって
定数出されて無いから
主張裏付ける根拠不成立だと思ってる
ショートに近い負荷と指摘してるが根拠ないよね
安全装置付付いてないような言様だけどこれもわからん
0855名無しの愉しみ (ワッチョイ 1391-Xlma)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:27:33.59ID:e+moDLqU0
そろそろ準備しないとな
0858名無しの愉しみ (ワッチョイ b3e3-/tj+)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:17:43.16ID:Bvt4Zp1n0
>>857
嘘だろうな

普通に本体も火口もハクキンだろ
最強なら11枚羽
11枚は中古でも高いからA買って使うんでいいんじゃない?

ベンジンはよくわからんけどNTが好きだな
0861名無しの愉しみ (ワッチョイ 1391-pDrf)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:14:43.45ID:ZEqfkkM/0
本体はハクキンだろ
0862名無しの愉しみ (ワッチョイ 3729-0l0v)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:43:34.41ID:SPz1G83f0
Zippoもハクキンも両方、愛用してるけど、Zippoはぬるい
でもぬるいから長時間保つし、室内でならZippoが便利
外ならハクキン一択
0863名無しの愉しみ (ワッチョイ f2de-VKBw)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:13:48.45ID:lKPnSCB60
一斗缶買って此のスレの連中に分配する会をやりたいな
その時にサイババみたいに髪の毛から灰みたいなの取り出してボトルなり缶にシャシャッて入れてやりたい
0868名無しの愉しみ (アウアウウー Sa27-5+Rr)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:25:01.69ID:lIpK83nfa
ケーヨーD2で本体、火口、NTベンジン並んでた
0869名無しの愉しみ (アウアウウー Sa27-5+Rr)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:03:19.26ID:lIpK83nfa
去年買った本体、無水エタノールで拭いて元のチャック付き袋にしまっておいたけど、ほとんど曇りなし
ちょっとだけ曇ってた部分も無水エタノールで普通に取れた

他の人はどうかね?
0870名無しの愉しみ (ブーイモ MMff-P9yb)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:22:20.70ID:M/Y94eREM
>>869
仕舞う前に綿に残ってる水分飛ばしたなら当然
表面曇りカビが出るのは使用後綿に残った水分で錆び浮いただけですよ
だから仕舞う前に1週間乾燥させる様に言われるのです

表面拭き上げですが無水エタノール使わずとも燃料のベンジンで問題ないですよ
0871名無しの愉しみ (アウアウウー Sa27-5+Rr)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:29:23.67ID:lIpK83nfa
>>870
ベンジンの残滓が固まったのをベンジンで取りきれるのか疑問だったからエタノール 使ってみた
0875名無しの愉しみ (ブーイモ MMff-P9yb)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:26:57.76ID:jKKAEXbxM
>>872
知らない人は知らないけれど
冬暖かくなければ許せん種族には定番の道具ですん
登山家だったら知らない人はエアー登山家と言われる程の定番商品でもあります
0880名無しの愉しみ (テテンテンテン MM7f-xCg0)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:44:16.44ID:KW11MWcQM
そうそう、ベンジンと言えば「ノルマルヘキサン」のモノが売っていたけど
ナフサ系ベンジンと、ただの溶剤のヘキサンがそれぞれ出ている理由もよく分からない
0881名無しの愉しみ (アウアウウー Sa27-5+Rr)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:58:02.49ID:GBpcQm7ma
>>879
お気楽キャンプ4コマに登場
それがアニメ化して、他社のがグッズ販売されたり去年とかほんのちょっと話題になってたり
それでか知らんけど、俺は去年初めて本家のハクキンをホームセンターで見かけてちょうど電気のいらない暖房探してたからこんなもんあるんだって買ったクチ
0893名無しの愉しみ (ワッチョイ c339-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:05:01.46ID:+/LyFskK0
>>892
20年以上昔から言われているが身に着けて使うアウトドア用tで電熱がハクキン越えられた事例は一つもないのです
化学反応によって燃料その物を燃焼し熱に変換してるハクキンカイロを越えるのは論理的に不可能と分かるでしょ
出来るとすれば特定箇所を加熱するという隙間産業的なやり方くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況