X



OPETH part12 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/07(土) 16:32:06.45ID:YGZ8JAhQ0
シンディローパーの時はいた
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 01:17:04.72ID:0I0ZG/LY0
通訳がステージに常駐しているライヴなんて互いに侮辱し合っているようなもんだろ
タガログ語やスワヒリ語の客相手になら分かるが
0794名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 10:14:56.98ID:V7buNWCk0
鼻の穴に何枚500円玉が入るかな?
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 12:25:30.72ID:qY2bzRjs0
ミカエルって身長何cmくらい?
後ろの座席で見ていると線が細いというか下半身が貧弱そうで180cm程度にしか見えなかったんだけど
北欧の人間はデカいの多いからね
ベースはちんまいのはわかる
ベースに振り回されていたしw
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/08(日) 17:16:55.10ID:qL0ILYKH0
ミカエル、今回もレコファンに行けたようで何より
「日本ではもっと他の都市でもライブをやりたい。レコード屋巡りのために」w
日本ツアーは趣味と実益を兼ねてるんだな
それならもっと頻繁に来てくれ
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 12:38:08.43ID:PeNeOrRz0
数年前のラウパでしか観たこと
なかったが、単独公演で観るべき
バンドですね。
次からは欠かさず足運びます。
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 17:45:57.00ID:HoRpHVun0
ソールドアウトだったし2~3000人規模のホールでも出来たんじゃないのかな?
オーペスなら大阪フェスティバルホールとかハマるよ
音響設備も良いし
昔はメタル系も頻繁にフェスティバルホールでやっていたのに
もう使わせてもらえないのか
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/09(月) 22:50:21.10ID:hs0qHMEN0
間抜けとかはアホの意見でどうでもいいけど初期曲はもうミカさんがシンドイだろうなぁ
数年前のラウパでも既に声出てなかったし
0804名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 08:51:07.05ID:XuZeDTdF0
素のヴォーカルがなかなか良いじゃん
歌えるギタリストやベーシストはステージしっかり仕事をしている印象があるから好感度倍増さ
パット・トラバース、リック・デリンジャー、デイヴ・メニケッティ、ウィッシュボーン・アッシュ...天は二物を与えたかのようだ
ザック・ワイルド、イングヴェイ、ウリジョンロートなど本人たちは気持ちよく歌っているんだろうけど残念ながら下手過ぎて不快
出しゃばらずにギターだけ弾いとけ
0805名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 15:19:00.61ID:4/I0gFR20
ザックは普通に歌上手いだろ
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 17:05:08.27ID:Q70GUiG20
SOUNDGARDENがブレイクしてから「Superunknown」のツアーあたりまでのクリスは壮快なくらいに声が伸びていたんだが
AUDIOSLAVEの頃になるとライヴではスタジオアルバムでのパフォーマンスが再現出来ずにボロボロだった
それが原因でトム・モレロらに三下り半を突き付けられたり色々悩んでいた末にああなった
もったいないね
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:17:24.97ID:JuKxuBCt0
リッチーコッツェン、リッチーサンボラは上手いな
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:53.03ID:NllHCWFy0
ここでその名前を出す意味が分からん
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 21:03:45.79ID:v+kjmLYr0
今回は照明がだいぶリッチになった気がした
これまではいいライブ、いい演奏を聴いてる感じだったけど
最初の数曲は良い意味でエンタメ・ショウを観てる感があった
MCが入ると「ああ、やっぱり変わってないな」と
ホッとしたような、ちょっと残念なような複雑な気分になったな
0812名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 22:54:40.11ID:yl1uhWMV0
>>811
ホント今回は照明が凝っててきれいだった!
ただ、ストロボが多くてまぶしかったのと、
ギターソロの時にスポットライトがなくて
ギターの手元が暗くてほとんど見えなかったのが残念

明日は気持ちを切り替えてKISS楽しむぞw
他にオペスファンでKISS見に行く人いる?
0814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 21:56:49.79ID:bmU0m7MX0
@ZAKKflstf

Opethは座席指定だったのだが、最前列の男性が椅子の連結を外し、左右との間隔を勝手に広げている場面を目撃。他のライヴでも後から来た友達を最前列に入れて揉めたりしている人物だった。
ピックやセトリの蒐集も結構だが、「私はこの程度のモラルの持ち主です」と公言するような行動は恥ずかしいよ。
0815名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/21(土) 21:57:26.66ID:bmU0m7MX0
ザック最低!
難解過ぎて理解不能!
0819名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 18:13:43.15ID:rQfIG5NE0
>>801
メタルは客層が最悪でブッキング不可
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 02:49:07.48ID:s9q0p9MZ0
レビュースレの証拠爺がこんなところに
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/15(土) 23:33:33.82ID:CKq3EBMF0
メンバーチェンジ後に「前任者に比べて〜」とか「あの時代が最強」とかいう不毛な議論も出ないし、音楽性が大きく変化してからだいぶ時間も経って安定してるし、煽りあってやいやい言う要素が少ないからじゃない?
0823名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 00:37:12.40ID:p2Pgy0h20
いや、一人変な奴が居たからじゃね?
新譜の感想とかもっと語り合いたかったけど荒れるのが嫌で書き込み控えた、って人も結構居たと思う
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/16(日) 18:43:40.37ID:XsvDK4Qh0
レプラスもスローリーやで
プログレ志向になるとそうなるんは仕方ないわな
まあ聴かせたいんやろ
実際こないだの来日公演もスタンディングなしのパイプ椅子席やったしな
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/05(土) 03:06:23.29ID:l6ul6G0n0
結成30周年記念ツアーを来年10月にヨーロッパで行うことが発表されたよ!
https://www.blabbermouth.net/news/opeth-announces-evolution-xxx-by-request-30th-anniversary-tour/

セットリストは、アルバム毎にファン投票で一番人気の曲を選んで、
過去の全アルバム13枚から1曲ずつ計13曲で構成するらしい。
投票は9月7日(月)からバンド公式サイトで受付開始。

アルバム1枚当たり1曲しか選べないのは難しいなあ
これからじっくり考えるけど、みんなはどんな曲選ぶ?
参考までにみんなが選ぶ13曲を教えてほしい
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:16.74ID:N3C0bSCe0
俺の考えた最強のセットリスト!

1 advent
2 lotus eater
3 elysian woes
4 april eternal
5 hope leaves
6 the funeral portrait
7 serenity painted death
8 forest of october
9 to bid you farewell
10 ghost of perdition
11 the grand conjuration
12 the apostle in triumph
13 All things will pass

anchor brackwater park, deliverance
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/09(水) 22:33:14.93ID:oFkSOeZN0
1st 聞いたことないです
2nd 同上
3rd ディーモンオブザフォー
4th the moor
5th the drapery fall
6th でリバランス
7th hope leaves
8th ゴーストパーディション
9th burden
10th 4曲目のレインボーみたいなやつ
11th river
12th ウィルオウィスプ
13th 5曲目


以上クソにわかの選曲でした
0848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/10(火) 08:52:34.04ID:hgstnoDW0
年取るにつれて新しい音楽漁ろうとする気力って薄れてくるものなんだよなぁ
リアルタイムでプログレ聴いてたオッサンは、新時代のプログレを漁るよりはやっぱり自分が若い頃聴いてたプログレを愛し続けるよ
opeth?もちろん知ってるよ、ハマりはしないけど。って人が多いと思う

あとは単純にプログレはメタルに比べてファンの母数が圧倒的に少ない
たぶんメタルの1/10もいない
だからopethの会場にいても目立たない
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 19:14:20.95ID:H5lr/zKv0
メタルは時代ごとに新しくなってるけどプログレはジャンルそのものが懐古的なところあるから、それも関係してると思うよ
最近のバンドが未だに「キングクリムゾンを彷彿させる」とか「往年のピンク・フロイドを思わせる」とか書かれることは間々あるし
ポストプログレだとか言われても、結局引き合いに出されるのはいつも70年代のバンド
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/14(土) 19:36:31.11ID:6GS5BzRf0
そういやOPETHはメタルを少し新しくしただけだな
新しくもないかw切り口を変えたみたいな
ミカエルさんが往年のハードロックやプログレへの思い入れが強いだけで
懐古主義も思いや愛情が強烈で徹底的に極めていけばブラッシュアップされたように見えるし
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/02/14(日) 13:19:03.32ID:bBJn+R1N0
Watershedについて知りたいのですがカバー曲であるBridge of SighsとDen Standiga ResanがCDに含まれているアルバムのバージョンはありますか?
DVDではなく音源が欲しいならiTunesなどでダウンロードするしかないのでしょうか?
0861名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/03/05(金) 05:35:33.98ID:dUjWfhEV0
有名バンドにすり寄るのは営業戦略としては有効
0864名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/04/19(月) 02:12:39.95ID:Q1pGGPJX0
作曲の基本は鼻歌から
0867名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/06/01(火) 19:10:08.63ID:zL5Lsp+t0
BLACKWATER PARK (20TH ANNIVERSARY EDITION)
OPETH オーペス

商品詳細情報
【輸入盤】
メタル史上最も革新的な傑作が再び降臨!Opeth(オーペス)『Blackwater Park』の発売20周年記念盤。


2001年に発売されたOpeth(オーペス)の5thアルバム『ブラックウォーター・パーク』の20周年記念盤が登場。
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/06/04(金) 13:50:17.29ID:vL0eWU7A0
あんまり記念盤っぽくないなぁ
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/06/05(土) 23:34:49.47ID:ikuDdc4n0
Blackwater Parkの記念盤出すんだったら
アコースティックトラックが入ってる昔の2CD仕様のやつをリマスターして再販してくれた方が嬉しいな
ボートラのライブ音源とかあんま嬉しくない
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/07/20(火) 09:14:36.48ID:zrPXacxs0
スウェーデン語ヴァージョンのほうがいい
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/07/25(日) 19:24:55.18ID:Cf7BlawA0
Blackwater Parkの20周年盤ってリマスターされてるの?
0876名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/09/12(日) 22:38:09.77ID:ImtfjiE+0
72点
0878名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/12(金) 04:57:03.47ID:kpWbYibG0
プログレッシブ・デスメタル
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 17:36:20.25ID:2bQQfDrK0
最新のライブ映像がYou Tubeでちょいちょい上がってるけどクオリティー高くて安心した
老けたけどミカエルは相変わらず巧いし、GtのフレドリックとKeyのヨアキムのヴォーカルパートも良い味出してるね
演奏も安定感あるし
今のメンバーが好きだからこれ以上変わらないでほしいな
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/30(木) 08:43:54.00ID:6UxkDJ660
何度でもハマればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況