X



メロディックスピードメタル総合68 ワッチョイIP無し [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/05/13(土) 23:26:48.60ID:gCyrDcbq0
古今東西老若男女プロアマ問わず、「メロディックスピードメタル」について語るスレです
その名の示す通り、「メロディ重視」「疾走度が高い」「HM/HR的」要素があれば
基本的にはどのアーティストについて語って頂いてもOKです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
メロディックスピードメタル総合67 【ワッチョイ無し IP無し】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1480931765/
0624名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/01(火) 14:26:26.31ID:YgV4gDgb0
ドラフォ1stのベスト曲って何?
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/01(火) 19:51:56.45ID:a4D8Ynxh0
ソナタにドラフォの1stをフィンランド語でカバーしてほしい クサいだろ〜な〜
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/01(火) 20:08:06.90ID:OAr7mp/G0
ゴミ認定しました

ドラゴンフォース全アルバム
メロディー弱すぎ
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 00:02:27.36ID:vqqu3/Fq0
ドラフォはドラガに負けてるからな
ヴァルキュリアスみたいな神メロ曲がない時点で
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 09:49:09.79ID:vLNbxsBF0
>>639
実際に強メロだろ

昨今、海外ならダーディアン 国内ならミンストレリックス ドラガに勝てるバンドいないだろ
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 09:52:52.51ID:EInpPsh10
>>1
キモスピ、キモスパーじゃないの?
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 10:03:54.97ID:Z+ETqZMT0
勝つ ってなんだろう
何と 戦って いるんだろう・・・
一般の人が名前すら聞いたことが無いバンドを列挙して
彼は 何と戦ってるんだ

頭の中が常に エメーラーソー の状態なのだろうか
謎は深まる
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 10:39:50.88ID:eqsGzAeC0
>>640
あっそ、そう思ってるならいいんじゃない
だから君の好きな音楽を一生聴いてなさい
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 10:51:09.04ID:vLNbxsBF0
>>644
好き嫌いじゃなくて

芸術的なものを残し、チープなものを排除するのがオレの仕事だ
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 14:44:58.73ID:eqsGzAeC0
>>645
お前の糞センスで何が芸術だよw
洋バンドダーディアンしか聴けない時点でセンスないの丸わかりだから
メタル合わないからアニソン聴いてな
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 15:54:43.43ID:IVJgKbjV0
永遠に同じこと繰り返しているだけのスレ
0650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 17:23:56.68ID:WUglOnXG0
メロスピが永久に同じことしながら劣化してるゴミジャンルだからな
他のジャンルがどんどん進化して壮大になったり激しくなってる中
05年あたりで進化止まってる
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 17:39:40.55ID:vLNbxsBF0
>>648
オレよりスゴいバンドを挙げられなかった時点でお前の負けは確定してる
昨今、ダーディアンのクラシカルメロディー、フレーズを上回るアルバムを挙げてみろよ

オレこそプロだ
0653名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 18:37:25.01ID:vLNbxsBF0
>>652
古参はオレに頭下げたもんな
0654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 18:50:29.21ID:eqsGzAeC0
>>651
NightwishのEndless Forms Most Beautiful
はい終わり

でもこんなことやってもしょうがないね
どっちが優れてるとかじゃないよ
好みだから
クラシカルなほうが優れてるってのは君の価値観だから否定しないけど
クラシカルじゃないから劣ってるとはならないよ
音楽はそれだけじゃないよ
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 18:56:36.37ID:vLNbxsBF0
>>654
音楽はクラシック音楽が最上
つまり、それに準ずるクラシカルな方が素晴らしいのは明白

オレの価値観は関係ない

芸術的なのかどうかだ
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:05:56.48ID:eqsGzAeC0
>>655
だからクラシック音楽が最上ってのも君の価値観だから
世間一般の共通認識みたいに語られてもね…

芸術的かどうかは多数決で決まる
みんながこれは良いと認めれば世間一般では芸術性が高いとなる
君一人がダーディアンは芸術だ素晴らしいと語った所で
実際ダーディアンはB級なわけで
だから残念ながらダーディアンを世間一般に認めさせることは不可能だ
しかし君は好きなのだから応援し続ければ良い
それでいいじゃないか
0657名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:10:24.09ID:vLNbxsBF0
>>656
クラシック音楽が最上なのは歴史的事実だ

芸術的なのも多数決なんかでは決まらない
芸術的な要素、条件を満たしているのかどうかだ(つまり、ダーディアンは芸術的である)

もっと勉強して出直すんだ、ボクちゃん
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:20:13.35ID:eqsGzAeC0
>>657
だからその芸術的要素、条件ってのも人それぞれだから
クラシカルな部分しか音楽の良さを見いだせてないからそうなる

音楽ってのは色んな要素があってみんなそれぞれ好きな要素は違うんだよ
まぁ、もうクラシカルで頭が固まっちゃってて水掛け論になるからこれまでにするけど
世の中には色んな音楽があるから聴いてみてね
0660名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:34:49.22ID:vLNbxsBF0
>>659
色々な音楽ってのは大衆音楽なんだって

〈芸術、芸術的〉っていうものは、少なくとも前世紀までに確立されてるんだよ

つまり、歴史的に決定づけられてるということ

クラシック音楽が芸術であり音楽の頂点なのは決まり切った事実
もともと音楽自体が(キリスト教の礼拝)のために作られた
それが(クラシック音楽)だ
0661名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:38:30.11ID:vLNbxsBF0
絵画ならモナリザ
音楽ならモーツァルト

芸術とは普遍的に決まっている

色々あるのはバカが聴いてる(商業音楽)
ゴミと一緒

マジでよく勉強したまえ
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 19:43:04.94ID:Nh3w9ZNe0
ここまで言っててろくにクラシック聴いたことが無かったら吹く
逆に凄く沢山聴いててコンサートも行ってて、なんならピアノも出来たりしたら平伏す
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 21:01:07.31ID:b8ovBDjq0
クラシカルな要素入れててメロスピより上のメタルいくらでもあるし
ダーディアンってクラシカルというほどクラシカルでもないだろ
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 21:46:15.36ID:EInpPsh10
>>662
661代理だがないよ、聞くわけねえだろ、クラッシックなんてクソだっさいの。
おまえらキモスピどもをからかっただけじゃん!
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 21:58:58.68ID:EInpPsh10
チッ!
空気読めよ
0668名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 22:04:38.19ID:vLNbxsBF0
>>664
1stは超絶クラシカルじゃん

>>662
モーツァルトなんかよく聴くよ
ミュージカルなんかも
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 22:16:05.94ID:EInpPsh10
>>668
うるせえな。
0672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 22:23:22.25ID:EInpPsh10
しなねえよ、なかなかな。
残念ながらな、不本意だがな。
0673名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 22:24:25.28ID:EInpPsh10
>>669
マサ伊藤に頼め
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 22:32:02.43ID:vLNbxsBF0
>>670
お前に話してないわ
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/02(水) 23:59:23.34ID:EInpPsh10
>>674
してるだろ
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 00:14:55.55ID:Sg38zaiu0
>>660が結論だな
完全論破してるし
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 05:41:36.69ID:IC7fm9DC0
>>677
いやクラシックだって大衆音楽だよ
古くて歴史があるから評価が高いだけ
古くて権威のある音楽の要素を取り入れたからって芸術的とはならないよ
そんな薄っぺらいもんじゃないんだよ「アート」ってのは

クラシックの要素がちょっと入ってるだけでこれは芸術的!とか
言ってるやつって滑稽だね
0679名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 06:33:05.10ID:ossekA8v0
そもそも今のクラシックと16世紀17世紀のオリジナルは
テンポも基準音も全然違う云々
全く違うものを聴いているから^^
今風にアレンジしてるものなので今クラシックだと思っているものは
当事の人が聴いたらひっくり返るくらい全然違う という・・・
クラシックの知識が無いやつほど、有り難がるんだよ
本職の人間からしたら、馬鹿じゃねーの? っていうレベル
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 08:42:49.87ID:Sg38zaiu0
>>678
クラシック音楽が大衆音楽とかマジでアホなの?
キリスト教の芸術音楽だ
キリスト教信者が多いから多くの人に聴かれただけで、大衆的なのとは別次元

恥ずかしいから思い込みも大概にしとけよ、素人くん
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 08:47:01.75ID:Sg38zaiu0
>>679
モーツァルト時代の録音とか演奏とか普通に聴けるだろ

基本的には全く変わらない
クラシック音楽の知識がないのはまさにお前だよ
0682名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 09:41:12.80ID:2DHcYIMo0
でもあれだ、スクールカーストでは吹奏楽部はダサい下層の部類だぞ。ヘビーメタルもだがな。
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 11:13:34.65ID:IC7fm9DC0
>>680
戦前まではヨーロッパではクラシックが大衆娯楽の一つだったの知らないの?
教会のためだけの音楽だったのは初期だけだよ
その後一般大衆の娯楽になっていった
今では古典なんで教養みたいになってるが娯楽音楽だった

そもそも芸術音楽と娯楽音楽に明確に差はない
芸術音楽だって結局は人を楽しませるためにあるわけだし
美を追求したものが芸術?それすら人を楽しませるためのものだ
0690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 13:08:22.90ID:Sg38zaiu0
>>685
人を楽しませるものっていう考え方がすでに間違っている

芸術、クラシック音楽は(宗教そのもの)なんだよ

間違っても大衆娯楽ではない
当時、聴いていた人も娯楽と思って聴いていない
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 13:18:25.26ID:YvaB7tXc0
目を閉じて深呼吸してみろ!
古のバロッキュがきこえてくるはずだ。
0694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 15:15:46.55ID:IC7fm9DC0
>>690
じゃあそもそも君は何故ダーディアンを聴くの?
それは心に響く音楽だから
つまり楽しいからじゃないの
アートも娯楽も人を楽しませるという意味じゃ同じで明確な差はないよ
だからアート音楽のほうが優れてるということも言えない

あとクラシックも長く娯楽として楽しまれてきたから
当時、聴いていた人も娯楽と思って聴いていないなんて嘘言うな
宗教のためだけの音楽だったのは初期だけだ

君は音楽を芸術的音楽と大衆娯楽と
はっきり分けて自分の聴いてるものを前者として勝ち誇ってるだけ
勝手な君の価値観でね
音楽なんてそんなはっきり分けられるものでもない曖昧なものなのに
何が芸術で何が娯楽か、それは簡単に答えられるものではないよ
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 15:30:00.52ID:Sg38zaiu0
>>694
簡単に答えられる
何故ならそれは歴史的事実だからだ

クラシック音楽が娯楽として聴かれていた時代はない

お前の完全なる妄想だ

芸術、クラシック音楽は(宗教)そのものであり、初期以降も宗教として聴かれていた
娯楽として聴かれていたのは流行歌などの大衆音楽だ
オペラ、ミュージカル クラシック音楽とは別次元であり娯楽性は皆無

マジで出直してきな、不勉強くん
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 15:34:20.99ID:Sg38zaiu0
キリスト教: クラシック音楽、オペラ ミュージカル

それに準ずる現代クラシック:イングヴェイ、ロイヤルハント ダーディアン
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 15:43:07.82ID:IC7fm9DC0
>>695
なんではっきりそんな嘘がつけるんだ?
オペラもミュージカルもクラシック音楽も娯楽として長く楽しまれてきたものだよ
君は結局ダーディアンを持ちあげたいためにクラシック音楽を利用してるだけだ
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:17:11.31ID:Sg38zaiu0
>>697
いわゆる娯楽じゃないだろ
芸術を娯楽として楽しむバカはいない

お前が娯楽だと勘違いしてるだけだ

それに、ダーディアンは素晴らしいがクラシック音楽はそのはるか上にある

どこが持ち上げてるんだよ
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:18:50.87ID:Sg38zaiu0
>>698
理不尽だと思うならお前が世間知らずだということ

完全論破した正論だよ
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:22:46.68ID:Sg38zaiu0
>>702
再現されてる
当時の演奏状況とか楽器とかで
ネットでは聴けないけど
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:40:25.17ID:IC7fm9DC0
>>700
芸術と娯楽の違いはなんだ
明確に答えろ
そこの認識が違うと一生話が噛み合わないで終わる
だから芸術を娯楽として楽しむバカはいないと言われてもさっぱり分からない
芸術と娯楽を客観的に分ける指標はないというのが俺の考えだ
教えてくれ、違いはなんだ
0707名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:47:35.78ID:U4KUvDXq0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチ同人オナニースレw
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:49:23.23ID:IC7fm9DC0
>>700
ダーディアンは芸術なんだろ?
それをお前は嬉々として聴いてるじゃねーか
芸術を娯楽として聴いてるじゃねーか
結局お前すら芸術と娯楽の違いを分かってない
結局その程度浅はかさよ
0709名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 17:50:45.91ID:U4KUvDXq0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 18:20:11.28ID:Sg38zaiu0
>>706
芸術と娯楽の最大の違いはズバリ、『宗教』だ

この一点につきる

>>708
ダーディアンは(芸術的)だと思って聴いている
お前が聴いてる大衆音楽みたいなゴミとは違う
浅はかなのは、お前だよ
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 18:22:17.69ID:U4KUvDXq0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0712名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 18:52:01.05ID:2DHcYIMo0
ったくうるせえな。
最下層どもが!
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 19:03:32.10ID:ZlYa7myo0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0714名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 19:04:52.27ID:IC7fm9DC0
>>710
はぁ、宗教ねぇ、詳しく書いてくれないとさっぱり分からないね
何故宗教と関係があると芸術的となるか
まぁ掘り下げてもどうせ何も出てこねーだろうけど
結局お前は自分が聴いてる音楽が神であとはゴミクズという
言いたいのはそれだけの人間だもんな、がっかりだわ

まぁ一生好きなダーディアンやドラガを聴いて生きていけばいいよ
それらが君の心を満たして良い人生を送れることを祈ってるよ
0715名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 19:05:20.69ID:ZlYa7myo0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0717名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 19:10:25.75ID:U4KUvDXq0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 20:10:37.65ID:Sg38zaiu0
>>714
詳しく書いてるだろ
(宗教)が全てだ

お前の頭では理解できなかったか?

オレの好き嫌いではない

素晴らしいものを残しチープなものを排除するということだ

素晴らしいものとは芸術音楽であり、何が芸術なのかは歴史的事実によって決められている
ダーディアンはそれに準ずる(芸術的)な音楽だということだ
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 20:13:55.12ID:rxFqN5kd0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 20:19:47.90ID:2DHcYIMo0
オナニー?すぐに下ネタにする下品な人間だな
0722名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:34.38ID:U4KUvDXq0
自称ライターwのチンカス臭え中年ボッチおしゃべり同人オナニースレw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています