X



【脳科学的】メタルが好きな人は成績優秀者が多い? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/09/07(木) 18:24:28.23ID:zLZbEiBo0
【中野信子】ヘビメタが好きな人は成績優秀者が多い?知られざるモーツァルト効果の真実!
https://youtu.be/lPecPfPC43w

Burrn!の編集長の広瀬は東大卒
ブラックメタルバンドのSighのMicannibalは東大の物理学博士

お前らはどうよ??
0270名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/14(金) 07:47:10.87ID:GecmUUDV0
なんなん?アアアアアアアアアアアアッとか、wwwwwwwとか、ボラギノールとか、しねとか、晒アーゲとか

モミアーゲ
賃アーゲ
油アーゲ
釜アーゲ
唐アーゲ
竜田アーゲ
かきアーゲ
ササミアーゲ
衣アーゲ
二度アーゲ
刈りアーゲ
巻きアーゲ
捲りアーゲ
たくしアーゲ
股アーゲ
足アーゲ
裾アーゲ
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/16(日) 00:58:48.63ID:L3ua6ExV0
烏帽子(えぼし)
《「えぼうし」の音変化で、烏塗 (くろぬり) の帽子の意》
元服した男子のかぶり物の一。古代の圭冠 (けいかん) の変化したもの。もと平絹や紗
 (しゃ) などで袋形に作り、薄く漆を引いて張りをもたせたが、平安末より紙を漆で固く塗り
固めて作った。貴族は平常用として、庶民は晴れの場合に用いた。階級・年齢などの別に
よって形と塗りを異にするようになり、立 (たて) 烏帽子・風折 (かざおり) 烏帽子・侍烏帽
子(さむらいえぼし)・引立 (ひきたて) 烏帽子・揉 (もみ) 烏帽子などの区別が生じた。
紋所の名。1をかたどったもの。
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/16(日) 17:18:48.90ID:L3ua6ExV0
epicurean(エピキュリアン)【名】快楽主義者◆【同】epicure
epicure(エピキュアー)【名】美食家、食通◆【同】gourmet◆【語源】ギリシャの快楽主義哲学者エピクロス(Epicurus)から。
epicure(エピキュアー)【名】快楽主義者◆【同】epicurean
gourmet(グアメイ)【名】〈フランス語〉グルメ、食通、美食家◆gourmandやepicureと似ているが、gourmandには「大食漢」という意味もあり、またepicureには「美食などに溺れる人」という意味もある。
gourmand(グアマーンドゥ)【名】大食漢、大食い◆たくさん飲み食いすることが好きな人
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/16(日) 23:58:48.33ID:bVZpigdK0
年若(としわか)
[名・形動]年齢の若いこと。また、そのさまや、そういう人。若年。年少。
「極めて―な魔術師が」〈谷崎・魔術師〉
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/17(月) 00:38:47.97ID:HbEn5Uw/0
(ドイツ)Aufheben(アウフヘーベン)
ヘーゲル弁証法の基本概念の一。あるものを否定しつつも、より高次の統一の段階で生かし保
存すること。止揚。揚棄。→アン‐ウント‐フュール‐ジッヒ →弁証法
止揚(しよう)
[名](スル)⇒アウフヘーベン
揚棄(ようき)
[名](スル)⇒アウフヘーベン
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/17(月) 21:38:48.22ID:SRAsv5Q00
跋扈(ばっこ)
[名](スル)《「後漢書(ごかんじょ)」崔駰伝(さいいんでん)から。「跋」は越える意、「扈」は竹やな》魚がかごを越え
て跳ねること。転じて、ほしいままに振る舞うこと。また、のさばり、はびこること。「軍閥の
跋扈」「悪辣な商売が跋扈する」
0278名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:49.50ID:DdOyJ1go0
敏感(びんかん)
[名・形動]感覚や感度の鋭いこと。また、そのさま。「敏感に反応する」「刺激に敏感な
肌」⇔鈍感。
鈍感(どんかん)
[名・形動]感じ方がにぶいこと。気がきかないこと。また、そのさま。「においに鈍感にな
る」「皮肉の通じない鈍感な人」⇔敏感。
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/19(水) 21:58:48.90ID:aZ2KDZ+20
巧緻(こうち)
[名・形動]精巧で緻密なこと。たくみで、細部にわたってよくできていること。また、その
さま。「巧緻を極めた作品」「巧緻な文章」
0281名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/21(金) 00:48:49.19ID:SusWvEm20
infrastructure(インフラストラクチャー)【名】基礎[下部]構造
infrastructure(インフラストラクチャー)【名】〔社会の〕基盤、インフラ
infrastructure(インフラストラクチャー)【名】〔電気・ガス・水道・鉄道・道路などの〕生活の基礎となる設備
infrastructure(インフラストラクチャー)【名】経済基盤
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/21(金) 17:38:48.58ID:SusWvEm20
出来(でき)
ものができること。できあがること。また、できあがったもの。「南部出来の鉄瓶」
できあがった状態。できぐあい。できばえ。「試験の出来が悪い」「急いだわりにはりっ
ぱな出来だ」「上出来」
みのり。収穫。「今年は米の出来がいい」
よくできていること。「出来不出来」
「弥次さん、ありゃあおめえ一生の―だぜ」〈滑・膝栗毛・四〉
「出来合い」の略。
「―で買って来た下駄箱には」〈花袋・生〉
「出来魚 (できうお)」の略。「出来ハゼ」
取引所で、売買が成立すること。
(接頭語的に用いて)にわかにできあがること、急に成り上がることなどの意を表す。
「出来心」「出来分限 (ぶげん)」「出来あきんど」
出来(しゅったい)
[名](スル)《「しゅつらい」の音変化》
事件が起こること。「珍事が出来する」
物事ができあがること。「近日中に出来」「重版出来(じゅうはんしゅったい)」
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/21(金) 21:48:48.51ID:4lhhwrKL0
灰汁(あく)
植物を焼いた灰を水に浸して得る上澄み液。アルカリ性を示し、古来、洗剤・漂白剤とし
て、また染色などに用いる。
山菜や野草などに含まれる、渋み・えぐみなどのもとになる成分。「ウドの灰汁を抜く」
肉などを煮たときに、煮汁の表面に浮き出る白く濁ったもの。「スープの灰汁をすくい取
る」
独特のしつこさや粘っこさなどがあって、なじみにくい個性。「灰汁の強い人」
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/22(土) 21:48:49.48ID:uQRjLXlQ0
schizoid(スキツォイドゥ)【名】《医》統合失調症の人
schizoid(スキツォイドゥ)【形】《医》統合失調症の(ような)
schizoid(スキツォイドゥ)【形】〔考え・態度などを〕急に翻(ひるがえ)す
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/22(土) 23:48:49.48ID:uQRjLXlQ0
schizophrenia(スキツォフリーニア)【名】《医》統合失調症(とうごうしっちょうしょう)◆【語源】schizo(分離(ぶんり)した)+ phrenia(精神(せいしん))◆日本精神神経学会(にほんせいしんしんけいがっかい)が2002年6月30日に、差別(さべつ)や偏見(へんけん)を招(まね)きやす
い「精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)」という呼び名を「統合失調症(とうごうしっちょうしょう)」に改(あらた)めた。
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/23(日) 21:48:48.54ID:MA0tHeuq0
緻密(ちみつ)
[名・形動]
布地・紙などのきめが細かいこと。また、そのさま。「特別に漉 (す) かせた緻密な紙」
細かいところまで注意が行き届いていて、手落ちのないこと。また、そのさま。「緻密な
仕事ぶり」「緻密に練り上げた計画
[派生]ちみつさ[名]
0290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/24(月) 12:13:05.00ID:QT29+TpP0
ズッドォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!
ヒッロッシマァアアアアアアアアアアア!!の
草津病院の方でウンコ食ったりしてる糖質おじいさん、
アアアアアアアアァ安藤バッカオちゃんどえ〜ッス!!

アアアアアアアアァアホが読むB!年間購読自慢しても不採用逆恨み粘着や、
アアアアアアアアァ相手が誰だか判ってもネエのにw裁判勝ったとかホザいたりw、
お得なソフトウェア販売&幅由美子へのストーカーでおなじみの、
ちんカス臭え自閉症wの中年同人ボーイ、木立龍介(東京都◯◯区在住)は、
なァアアアアぜかヒーたんwとアクセルwと和製フーリガンwwwのボッチおしゃべりについて晒しアーゲされると、
さっきまで意気揚々と糞恥キチガイ自演してたのに、
急にダンマリになって、結局通院〜洋楽スレに逃亡wしてしまいます。
透明あぼーんしてw独りボッチでいくらでも猿芝居続けりゃいいワケだしィ〜w、
ボラギノール飲んだところで、この先一生治りもしない先天性の脳障害だしィ〜、
このまま年間購読したB!立って読みながらアアアアアアアアアアアアッて絶叫して、
狂い死にするだけのくせにィ〜、
一体なァアアアアぜなんでスカァ〜アアアアアアアアアアアアアアアア?

教えろくさいカッパハゲのバカ中年自閉症wどもがァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。

晒しアーゲ
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/24(月) 17:48:48.33ID:JI1Jwv0K0
嚆矢(こうし)
《「嚆」は叫び呼ぶ意》かぶら矢。
《昔、中国で戦いを始めるとき、敵陣に向かって1を射たところから》物事のはじまり。最
初。「二葉亭の『浮雲』をもって日本近代小説の嚆矢とする」
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/24(月) 19:53:09.17ID:IqKF6WCH0
次スレ

【ぶw】自演バレて泣き叫ぶ自閉症w
【ぶw】涙目でヒッシ下げする自閉症w
【ぶw】透明あぼーんでw見えてもねえのにw
【ぶw】つか、ヒーたんどこ行ったんwww
【ぶw】連休も終日自演の自閉症w

晒しアーゲ
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/25(火) 05:12:58.89ID:jJ0usr8V0
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/25(火) 12:15:46.69ID:LrA4eoI00
まいどっ!B!特大編集長の、ピロ瀬っス!
クッセェ四流中年同人ども!元気に年間購読してるかァアアアアアアアア〜〜〜〜〜ww!
あ、お前w、自閉症w治療中wだっけ?
ソレさァ、治んねーからよwwwwwww
まいっかァアアアアアアアアアアアアッ!!
アハハのハァアアアアアアアアアアアアッ!

B!不採用逆恨みでおなじみw、
臭えキチガイ自演同人の木立龍介(東京都◯◯区/自閉症w)ってさァ〜〜、
なんでちょっと晒しアーゲされたぐれえでダンマリになってイチイチ通院すんだろネw
専ブラであぼん設定して独りボッチでヒーたんwとアクセルwと和製フーリガンwごっこ続けりゃァいいのにさァ〜〜w
ぶw 透明あぼーんでw見えてもねーハズなのにw
結局スルーも出来ねえのかよwwwww
よっぽど辛いんだネ先天性の脳障害www
ボラギノールでも飲めよwwww

ま、いっかァアアアアアアアアアアアアッ!
お前どうせあとチョットでアァアアアアアアアアアアッて絶叫して狂い死にだろ?!
アハハのハァアアアアアアアアアアアアッ!

晒しアーゲ

つか、ヒーたんどこ行ったんw
キャラ作り疲れたんかwwwwwwwwww
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/25(火) 21:52:51.89ID:amLegFkX0
ぶw

ま、仕方ないよネ。
健常者じゃないもんネw
自閉ちゃんだもんネw
自演ちゃんだもんネw
透明あぼーんwで見えてもねえんだろw
ボラギノールでも飲んで死ねよw

晒しアーゲ
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/26(水) 00:41:05.33ID:BP0C9okq0
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート
0303名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/27(木) 00:48:49.10ID:gprSLbPX0
暗澹(あんたん)
[ト・タル][文][形動タリ]
薄暗くはっきりしないさま。暗く陰気なさま。
「曇空には雲が―と動いていた」〈梶井・冬の日〉
将来の見通しが立たず、全く希望がもてないさま。「暗澹とした表情」「暗澹たる人生」
0305名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/28(金) 00:48:47.95ID:oP+ZTjHC0
頑健(がんけん)
[名・形動]からだが丈夫で、非常に健康なこと。また、そのさま。「よく鍛えた頑健なから
だ」
[派生]がんけんさ[名]
0306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:46.41ID:DI+VhlUS0
健康(けんこう)
[名・形動]
異状があるかないかという面からみた、からだの状態。「健康がすぐれない」「健康優良
児」
からだに悪いところがなく、丈夫なこと。また、そのさま。「健康を保つ」「健康な肉
体」
精神の働きやものの考え方が正常なこと。また、そのさま。健全。「健康な考え方」「健
康な笑い」
[派生]けんこうさ[名]
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/30(日) 00:48:48.54ID:tJAHwLDk0
顰蹙(ひんしゅく)
[名](スル)不快に感じて顔をしかめること。まゆをひそめること。
「ひとの下品な歩き恰好を―していながら」〈太宰・女生徒〉
0310名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/30(日) 21:46:47.35ID:k8dsq6aR0
>>96
光風(こうふう)
晴れあがった春の日にさわやかに吹く風。また、雨あがりに、草木の間を吹き渡る風。
霽月(せいげつ)
雨が上がったあとの月。転じて、曇りがなくさっぱりとした心境。「光風霽月」
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/01(月) 01:38:48.38ID:pNseUEPb0
落暉(らっき)
沈む太陽。入り日。落日。
入(り)日(いりひ)
沈もうとする太陽。夕日。落日。
落日(らくじつ)
沈もうとする太陽。入り日。落暉 (らっき) 。落陽。
物事の勢いが衰えることのたとえ。「大企業の落日」
落陽(らくよう)
入り日。夕日。落日。
夕日/夕陽(ゆうひ)
夕方の太陽。また、その光。入り日。夕陽 (せきよう)。「―が沈む」
0313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/02(火) 00:48:48.30ID:quhz89Qg0
前途多難(ぜんとたなん)
[名・形動]目的の達成まで障害の多いこと。将来に多くの困難が予想されること。また、そ
のさま。「前途多難の様相を呈する」
前途多難(ぜんとたなん)
これから先多くの困難や災難が待っているさま。また、待っているだろうことが予期されること。▽
「前途」は将来、目標までの今後の道のり。「途」は道のり。「多難」は困難や災難の多いさ
ま。
◎まだまだ前途多難だ
いやはや、聞けば聞くほど風説と実際の食いちがいに驚くばかりじゃ。前途多難もよいところでは
ないか、なあとも。<杉本苑子・影の系譜>
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/02(火) 12:48:58.51ID:wiKoflVZ0
ぶw

で、自閉症wだから古いバーンwの記事とか克明に記憶してんのかw?

で、自閉症wだから健常者の幅由美子にアコガレてw恥ずかしいお手紙出しちゃったんかwww?

で、自閉症wだからバーンwどころかそこらへんのバイトも不採用なのかwwwww?

で、自閉症wだから仕方なく独りボッチで臭え自演やらかしてんのかwwww?

悔しかったらサッサと広島県広島市西区己斐東 2-25-5までコイやw


晒しアーゲ
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/02(火) 19:56:46.78ID:O4rQkzTk0
>>313
前途(ぜんと)
行く先。また、そこから目的地までの道のり。「前途はほど遠い」「途中下車の前途は無
効になる乗車券」
将来。「会社の前途を占う」「前途を誤る」「前途ある若者」「前途有望」
多難(たなん)
[名・形動]災難や困難の多いこと。また、そのさま。「多難な(の)生涯を送る」「多事多
難」
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/02(火) 21:28:53.11ID:XJeTaH7h0
ぶw
やっぱこの臭えボッチおしゃべり同人w、
ガチで自閉ちゃんだったんかwwwwww
うんうんw
そりゃァ悔しかろうwwwww
自称ライターwどころか、
健常者ですらねえんだからwwwwww

晒しアーゲ
0318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/03(水) 22:56:48.15ID:COcoQwF30
茫漠(ぼうばく)
[ト・タル][文][形動タリ]
広々としてとりとめのないさま。「茫漠たる砂漠地帯」
はっきりしないさま。「茫漠とした話」
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/03(水) 23:13:35.83ID:mu+UuL6o0
ぶw

ヘタな自演で恥かきまくりのチンカス自閉症w
やっと死んだかw

晒しアーゲ
0321名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/04(木) 06:38:11.85ID:Nyn2p4cc0
ぶw

ヘタな自演で恥かきまくりのチンカス自閉症w
やっと死んだかw

晒しアーゲ
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:47.91ID:P0O6Vxad0
憤懣/忿懣(ふんまん)
怒りが発散できずいらいらすること。腹が立ってどうにもがまんできない気持ち。「―やるか
たない」「―をぶつける」
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/05(金) 00:48:48.14ID:A+i05H8a0
箴言(しんげん)
戒めの言葉。教訓の意味をもつ短い言葉。格言。「箴言集」
旧約聖書の中の一書。道徳上の格言や実践的教訓を主な内容とし、英知による格言・金言・
勧告が集められたもの。ソロモンその他の賢人の言葉と伝えられる。知恵の書。
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:32.10ID:dBBkNJ4q0
ぶw

ある時はヒーたんw
ある時はアクセルw
そしてまたある時は和製フーリガンwww

その正体は、、、

「独りボッチの自閉症w」!!!

コイツ他スレで自演バレて大恥かいてw
自分で作った架空キャラヒッシに自分で叩いてゴマかしてんだなwwww

クッソミジメな自閉症だぜwwwwwwwwww
透明あぼーんでw見えてもねえのにwwwww

晒しアーゲ
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/06(土) 01:48:48.16ID:arzgbc160
画策(かくさく)
[名](スル)はかりごとをめぐらすこと。ひそかに計画を立てること。また、その計画。「陰(かげ)
であれこれ画策する」
0327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/06(土) 13:02:47.91ID:i7Ya0uzj0
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート
0328名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/06(土) 21:36:46.84ID:zgcLy1h60
千種(ちぐさ)
[名・形動ナリ]《「ちくさ」とも》種類が多いこと。また、そのさま。いろいろ。種々
 (しゅじゅ) 。
「秋の野に乱れて咲ける花の色の―に物を思ふころかな」〈古今・恋二〉
千草/千種(ちぐさ)
《「ちくさ」とも》
いろいろの種類の草。やちぐさ。「庭の―」《季 秋》
「千草色」の略。
千草色(ちぐさいろ)
薄い浅葱 (あさぎ) 色。
浅葱(あさぎ)
《薄いネギの葉の色の意。「葱」を「黄」と混同して「浅黄」とも書く》
緑がかった薄い藍色 (あいいろ) 。
《着用する袍 (ほう) の色が浅葱であるところから》六位の人の称。
「浅葱裏 (あさぎうら) 」の略。
「浅葱幕 (あさぎまく) 」の略。
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/07(日) 00:48:49.49ID:N6EErJ/w0
敢然(かんぜん)
[ト・タル][文][形動タリ]困難や危険を伴うことは覚悟のうえで、思い切って行うさ
ま。「敢然と難局に立ち向かう」
0331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:48.56ID:WvLlMJyu0
毅然(きぜん)
[ト・タル][文][形動タリ]意志が強くしっかりしていて、物事に動じないさま。「何を
言われても毅然としている」「毅然たる態度を失わない」
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/09(火) 00:58:48.78ID:doUqnpf50
闊達/豁達(かったつ)
[形動][文][ナリ]度量が広く、小事にこだわらないさま。「―な気性」「自由―」
[派生]かったつさ[名]
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/09(火) 21:36:46.89ID:K3VmPY2h0
狷介(けんかい)
[名・形動]頑固で自分の信じるところを固く守り、他人に心を開こうとしないこと。また、
そのさま。片意地。「狷介な人」「狷介不羈 (ふき) 」
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:48.73ID:pPlwzzaI0
怜悧/伶俐(れいり)
[名・形動]賢いこと。利口なこと。また、そのさま。利発。「―な若者」
[派生]れいりさ[名]
玲瓏(れいろう)
[形動][文][ナリ]1に同じ。
玉などが透き通るように美しいさま。また、玉のように輝くさま。「玲瓏たる山月」「八
面玲瓏」
玉などの触れ合って美しく鳴るさま。また、音声の澄んで響くさま。「玲瓏たる笛の音」
俯瞰(ふかん)
[名](スル)高い所から見下ろし眺めること。鳥瞰(ちょうかん)。「ビルの屋上から市内を俯瞰する」
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:48.65ID:rN+1AYNQ0
見識(けんしき)
物事を深く見通し、本質をとらえる、すぐれた判断力。ある物事に対する確かな考えや意
見。識見。「見識を備えた人物」
気位 (きぐらい) 。みえ。「彼女はいやに見識が高い」
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/11(木) 09:08:48.31ID:A/92cjMg0
バカしかいねえ
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/11(木) 17:58:48.07ID:be6aM0tP0
咀嚼(そしゃく)
[名](スル)
口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと。「咀嚼して消化をよくする」
言葉や文章などの意味・内容をよく考えて理解すること。「名言を咀嚼して味わう」
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/12(金) 00:48:48.53ID:CaK0/tsG0
洞察(どうさつ)
[名](スル)物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜くこと。見通すこと。「人
間の心理を洞察する」「洞察力」
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/13(土) 00:48:48.55ID:/1tOc8uL0
特殊(とくしゅ)
[名・形動]
性質・内容などが、他と著しく異なること。また、そのさま。特異。「特殊な細菌」「特
殊な事件」
機能・用途・目的などが限られること。専門・専用であること。また、そのさま。特別。
「特殊な技能」「特殊な装置」
限られた範囲のものにしかあてはまらないこと。また、そのさま。「特殊な原理」⇔普
遍。
論理学で、個別を下位に、普遍を上位にもつ概念。例えば、「ソクラテス」(個別)と
「人類」(普遍)に対する「ギリシャ人」。
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:47.03ID:nqG1BL7s0
惑乱(わくらん)
[名](スル)冷静な判断ができないほど心が乱れること。また、人の心などをまどわし乱すこ
と。
「お政は心中―して殆(ほとん)ど昏倒(こんとう)せん許(ばか)りに悲しい」〈左千夫・告げびと〉
0345名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/14(日) 00:48:48.46ID:sYh2zze+0
喝破(かっぱ)
[名](スル)
大声でしかりつけること。
「『返事をしないか!』と江間君の―した時」〈独歩(どっぽ)・第三者〉
誤った説を排し、真実を説き明かすこと。物事の本質を明言すること。
「思うままに―す可き適当の辞 (ことば) を」〈蘆花(ろか)・黒潮(こくちょう)〉
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/14(日) 22:46:46.87ID:IJFpQPfX0
鋭敏(えいびん)
[名・形動]
感覚などの鋭いこと。また、そのさま。敏感。「鋭敏な聴覚」
才知が鋭くさといこと。また、そのさま。穎敏(えいびん)。「鋭敏な頭脳」
[派生]えいびんさ[名]
穎敏(えいびん)
[名・形動]「鋭敏2」に同じ。
「―なる才子よりも寧ろ根気強き勉強家こそ頼母 (たのも) しけれ」〈福沢・福翁百話(ふくおうひゃくわ)〉
0349名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:46.45ID:3l3StZIY0
関知(かんち)
[名](スル)あることに関係し、それについて知っていること。あずかり知ること。「私生活
にはいっさい関知しない」
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/16(火) 00:48:48.60ID:4q69dzNA0
絢爛(けんらん)
[形動][文][ナリ]
華やかで美しいさま。きらびやかなさま。「豪華絢爛(ごうかけんらん)」
詩歌や文章の表現が、豊富な語彙 (ごい) や凝った言い回しなどで美的に飾られていて、華
麗な印象を与えるさま。
「口を衝(つ)いて出る言葉々々がどれもこれも―な色彩(しきさい)に包まれていた」〈有島・或る女(あるおんな)〉
[ト・タル][文][形動タリ]
1に同じ。「絢爛たる衣装」
2に同じ。「絢爛たる文体」
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/16(火) 22:08:48.90ID:wIg9f0N90
表裏(ひょうり)
[名](スル)
表と裏。また、その関係にあること。「表裏をなす」「喜びと表裏して悲しみがある」
外面(がいめん)と内実(ないじつ)とで違いがあること。人前での言動と内心(ないしん)とが相違(そうい)すること。うらおもて。
「表裏のある人」
0353名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/17(水) 00:47:48.71ID:hU/gAv3F0
形骸(けいがい)
1. 精神や生命を別にした、からだ。むくろ。「形骸をさらす」
2. 建物などの、骨組み。「爆破されて形骸もとどめない」
3. 外形だけを残して、実質的な意味を失っているもの。「制度の形骸化」
形骸化(けいがいか)
[名](スル)実質的な意味を失い、形式だけが残ること。「規則が形骸化する」
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:48.37ID:hU/gAv3F0
因果(いんが)
[名]
1. 原因と結果。また、その関係。
2. 仏語。前に行った善悪の行為が、それに対応した結果となって現れるとする考え。特に、
前世あるいは過去の悪業 (あくごう) の報いとして現在の不幸があるとする考え。「親の因
果が子に報い」
[形動][文][ナリ]宿命的に不幸な状態におかれているさま。不運なさま。「頼まれる
といやと言えない因果な性分」
0355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:46.23ID:ou498MMs0
仮床/仮庪(さずき)
《「さじき(桟敷)」の古形》仮の棚または床 (ゆか) 。
「門毎に八―を結 (ゆ) ひ」〈記・上〉
桟敷(さじき)
《「さずき(仮庪)」の音変化》
1. 祭りの行列や花火の見物などのために、道路や川などに面してつくる仮設の席。桟敷席。
2. 劇場・相撲場などで、一段高くつくった板敷きの見物席。江戸時代の歌舞伎劇場では、平
土間の左右に一段高く2階造りにつくった上等の見物席。桟敷席。
0357名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/18(木) 22:16:47.58ID:FW3gVmOD0
発兌(はつだ)
[名](スル)書籍・新聞などを発行すること
「同地にて―する新聞紙などには」〈鉄腸(てっちょう)・南洋(なんよう)の大波瀾(だいはらん)〉
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/19(金) 00:58:48.74ID:ZL145mvC0
賜/賜物(たまもの)
1. 恩恵や祝福として与えられたもの。たまわりもの。「水は天からの―」
2. あることの結果として現れたよいもの、または事柄。成果。「努力の―」
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/19(金) 22:46:46.76ID:XTk7HIAn0
独り合点(ひとりがてん)
[名](スル)自分だけで、よくわかったつもりになること。ひとりのみこみ。ひとりがって
ん。「独り合点して話を進めてしまう」
0360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/20(土) 00:48:48.41ID:zFWGy7NS0
丸/円(まる)
《「まろ」の音変化》
[名]
1. まるい形。円形。また、球形。「該当する項目を―で囲む」
2. 答案などに正解または合格・優良の評価の意味でつけるまるい印。「正しい答えに―をつ
ける」「図画で三重―をもらう」
3. ㋐句点。文の終わりにつける「。」の符号。
  ㋑半濁点。「ぱ」「ピ」などの「゜」の符号。
4. 数字の零を読み上げるときにいう語。「一 (いち) ―三 (さん) ―(=10時30分)に到着」
5. 金銭のこと。会話で親指と人差し指とで輪をつくって示すこともある。
6. ㋐《甲羅が円形であるところから》主に関西で、スッポンのこと。
「鯛と烏賊のつくり合せや、―の吸物に」〈里見ク・多情仏心〉
  ㋑料理に使う骨付きのドジョウ。また関西で、ウナギのこと。
0361名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/20(土) 22:47:12.37ID:zFWGy7NS0
合点(がてん)
[名](スル)《「がってん」の音変化》承知すること。事情などがわかること。納得。「ひと
り合点」
「一向に―仕らず」〈芥川・尾形了斎覚え書〉
合点(がってん)
[名](スル)
1. 同意すること。うなずくこと。承知。がてん。「おっと合点」
「頸 (くび) に力を入れ、しっかり―しつつ」〈宮本・伸子〉
2. 理解すること。納得すること。得心。がてん。「一向に合点がいかない」
3. 和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)などを批評して、そのよいと思うものの肩につける「〽」「○」「・」
などの印。また、その印をつけること。
4. 回状などを見終わり了承の意を表すために、自分の名前の肩に印をつけること。
5. 考え。心づもり。所存。
「ただ今より真人間になって孝行尽くす―なれども」〈浄・油地獄(あぶらのじごく)〉
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/20(土) 23:36:52.93ID:zFWGy7NS0
羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
《「楚辞(そじ)」9章から》羹 (あつもの) (熱い吸い物)を飲んでやけどをしたのにこりて、冷たい
なますも吹いてさますという意。前の失敗にこりて必要以上の用心をすることのたとえ。
[補説]「熱い物に懲りて膾を吹く」ではない。
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/21(日) 00:38:41.09ID:sscykGm10
遅延(ちえん)
[名](スル)予定された期日や時間におくれること。また、長引くこと。「雪のために列車が
遅延した」「遅延証明」
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/21(日) 01:08:48.39ID:sscykGm10
吟味(ぎんみ)
[名](スル)《3が原義》
1. 物事を念入りに調べること。また、念入りに調べて選ぶこと。「よく吟味した材料を用い
  る」
2. 罪状を調べただすこと。詮議 (せんぎ) 。「役人の吟味を受ける」
3. 詩歌を吟じてその趣を味わうこと。
  「むさとそしるべき歌とはおぼえぬなり。よくよく―し給へ」〈戴恩記(たいおんき)〉
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/21(日) 22:06:47.01ID:xtRI2ct00
終焉(しゅうえん)
生命が終わること。死を迎えること。また、その時。臨終。最期。末期 (まつご) 。比喩(ひゆ)的に
も用いる。「終焉の地」「近代の終焉」
[補説]書名別項。→終焉
幸田文(こうだあや)による随筆。昭和22年(1947)「文学」誌に発表。父である幸田露伴の看取りを描い
た作品。
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/23(火) 00:48:48.24ID:zkmg5eBt0
憂い/愁い/患い(うれい)
《「うれえ」の音変化》
1. 予測される悪い事態に対する心配・気づかい。うれえ。「後顧の―」
2. 嘆き悲しむこと。憂鬱 (ゆううつ) で心が晴れないこと。うれえ。「―に沈んだ顔」
[補説]ふつう1は「憂い」、2は「愁い」と書く。また、中世以降「うれえ」に代わって「う
れい」の語形が多く用いられるようになり、現在は「うれい」が一般的。
0369名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/23(火) 22:46:46.53ID:PCMVqiBK0
salvage(サルヴェイジ)【他動】〔難破船・火災などから〜を〕引き揚げる、救い出す、救出する、救助する、持ち出す、回収する
salvage(サルヴェイジ)【他動】〔データなどを〕復旧させる
salvage(サルヴェイジ)【名】海難救助、財貨救出、救出、救助
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況